JPS6229123B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229123B2
JPS6229123B2 JP56044813A JP4481381A JPS6229123B2 JP S6229123 B2 JPS6229123 B2 JP S6229123B2 JP 56044813 A JP56044813 A JP 56044813A JP 4481381 A JP4481381 A JP 4481381A JP S6229123 B2 JPS6229123 B2 JP S6229123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
die
punch
wrinkle presser
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56044813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57159224A (en
Inventor
Tetsuo Sakaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56044813A priority Critical patent/JPS57159224A/ja
Publication of JPS57159224A publication Critical patent/JPS57159224A/ja
Publication of JPS6229123B2 publication Critical patent/JPS6229123B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/02Making hollow objects characterised by the structure of the objects
    • B21D51/12Making hollow objects characterised by the structure of the objects objects with corrugated walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、絞り加工によつてフランジ付の有
底筒状物品を成形する金属板の塑性加工方法に関
するものである。
従来、上記のような塑性加工方法として、特開
昭54−160561号公報に示されているように、外周
面に多数の溝を形成したパンチとダイを使用し
て、絞り加工を行つた後の被加工物にパンチの押
込みで突起を形成し、その後しごき加工を行な
い、被加工物の内周面に軸方向に沿う多数の突起
を成形する方法が知られている。
しかし、上記のような従来の塑性加工方法で
は、被加工物を絞り加工によつて予め所要形状ま
たはこれに近い形状に成形した後に、パンチの押
込みによつて突起を成形し、さらにその後しごき
加工を行なう必要があつて生産性が低く、また開
口部外周側に突出するフランジ付の有底筒状の被
加工物では、突起の開口部に近い部分を軸受など
を嵌るための嵌合面として十分に高い精度に成形
することができないという問題点があつた。
この発明は、上記のような問題点を解決して、
より高精度の加工が薄板でも生産性よく行なえる
金属板の塑性加工方法を提供することを目的とす
るものである。
この発明による金属板の塑性加工方法は、絞り
型のパンチの外周面に配設したしわ押えに、この
しわ押えとダイとの対向端面から外周面の上記対
向端面に近い部分にわたつて設けかつ全周にわた
り断面V字型に連続する溝を設けておき、被加工
物を上記しわ押えとダイで挟圧しながらパンチの
外周面で絞り加工を行なうと同時に、しわ押えの
上記溝によつてフランジ付きの被加工物の内周面
から軸方向に沿いフランジの一部まで連続しかつ
被加工物の周方向に連続する多数の断面二等辺三
角形の突起を成形し、その後、しごき加工によつ
て上記突起の先端部をつぶすものである。
この発明における塑性加工方法では、上記のよ
うな溝を有するしわ押えとダイによつて被加工物
を挟圧しつつパンチの外周面で絞り加工を行なう
ようにしたので、被加工物の内周面からフランジ
の一部に連続する多数の突起を被加工物の成形と
同時に成形でき、したがつて、上述した従来の塑
性加工方法のように被加工物をほぼ所要形状に予
め成形しなくてもよく、被加工物の深絞り加工と
突起の成形を同時に行なうことができ、また、第
一段の絞り加工時に突起の成形を行なうこともで
きて生産性がよい。また、被加工物のフランジの
一部にも突起を形成することができ(第3図a参
照)、しごき加工によつて突起の先端部をつぶし
た製品では有底筒状の被加工物の内周面の開口部
まで高精度に突起を設けることができ(第5図a
参照)、したがつて高い寸法精度の嵌合面を有す
る筒状物品を生産性よく得ることができる。
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。
第1図と第2図において、1は多数の断面V字
型の溝2を周方向に連続させてダイと対向する上
面から外周面上部まで形成したしわ押えであり、
パンチ3の外周側にダイクツシヨン棒4によつて
支えられている。
3は金属の薄板からなる被加工物19の内周を
成形するパンチで、外周面にしわ押え1の溝2と
同数の軸方向の逃げ溝5を有し、しわ押え1の溝
2とパンチ3の上記逃げ溝5はしわ押え1に固定
されたキー6とパンチホルダー7に固定されたパ
ンチプレート8に設けられたキー溝9によつて一
致させられ、上記しわ押え1はパンチ3に対し上
下運動が可能である。
10は被加工物19の外周を成形するダイで、
ダイホルダー11を介してプレススライド台12
に固定されている。ダイ10に固定されたピン1
3はダイ10としわ押え1の隙間を一定に保ち成
形される後述の突起の高さ形状を安定させるため
にある。ダイ10の内径側には、ノツクアウトプ
レート14が吊ボルト15によりダイボルダー1
1にバネ16を間にして上下運動が可能なように
取付けられている。ダイホルダー11とパンチホ
ルダー7は、ガイドポスト17とガイドブシユ1
8により上下摺動が可能であり、ガイドポスト1
7とガイドブシユ18はパンチ3と同心にダイ1
0を固定する。なお、第2図の中央から右側断面
図は成形時、左側断面図は成形前を示す。
また、被加工物19には外周縁にフランジ19
Aが成形されている。
以上の構成の装置による成形方法は、皿状の被
加工物19を、ダイクツシヨン棒4によつて支え
られていると共に溝2を有するしわ押え1に嵌
め、これとパンチ3上に支持する。プレススライ
ド台12が下降すると、ノツクアウトプレート1
4がバネ16によつて被下降物19をパンチ3に
押しつけ、ダイ10はしわ押え1に被加工物19
を押しつける。この時、しわ押え1に設けられた
溝2に被加工物19の一部が押込まれ、被加工物
19に突起Tが成形される。さらにスライド台1
2が下降することによつて、ある程度の長さに突
起Tが形成された被加工物19はパンチ3に押し
つけられながらダイ10の内側へ入り込む。ここ
で、ダイクツシヨン圧が変動しても成形される突
起Tの形状を連続した断面二等辺三角形に安定さ
せるためにピン13が、ダイ10としわ押え1の
隙間を一定に保つ役目をする。パンチ3の外周に
はしわ押え1の溝2と同数の逃げ溝5が軸方向に
設けられ、それぞれの溝はキー6とパンチプレー
ト8に切られたキー溝9によつて円周方向に拘束
され、上下運動のみが可動である。パンチ3の逃
げ溝5は、ダイ10としわ押え1によつて成形さ
れた突起Tをパンチ3とダイ10の間でつぶされ
ないためにある逃げ溝である。プレススライド台
12の下死点において、有底筒状に絞り加工され
た被加工物19には内周面か軸方向に沿いフラン
ジ19Aの一部にまで延び軸方向から放射状に流
れる突起Tが成形される。ダイ10とパンチ3の
クリアランスは、突起Tがしわ押え1とダイ10
によつて成形されるため、通常の絞り型と同じク
リアランスでよく、しごき加工のようにクリアラ
ンスを板厚と同じまたは少なめにとる必要はな
い。
またパンチ3の逃げ溝5は、被加工物19に一
度成形された断面二等辺三角形の突起Tをつぶさ
ないためのものであることから、逃げ溝5はダイ
10とパンチ3のクリアランスを通常の絞り型よ
り多くとることなどによりなくすこともできる。
プレススライド台12の上昇によつてダイ10
は上昇し、ダイクツシヨン(図示せず)によつて
しわ押え1も上昇し、有底筒状の被加工物19を
パンチ3から外す。同時にダイ10の内側に設け
られたバネ16によつてノツクアウトプレート1
4がダイ10の内部から被加工物19を開放す
る。第1図には、以上の絞り工程で皿状(左側)
から筒状(右側)に絞り成形された被加工物19
を示す。
以上の動作を行なうことによつて、内周面から
フランジ19Aの内周寄りの一部に連続する多数
の断面二等辺三角形の突起Tを持つた被加工物1
9が成形される。
その後、上記の加工方法によつて成形された被
加工物19に第4図のようなしごき型でしごき加
工を行なう。このしごき加工によつて、突起Tの
先端部がつぶされることにより軸方向への材料の
流れが阻止され、絞り品特有の肉厚の不均一によ
るしごき加工の困難がなくなり、非常に精度の高
い嵌合面を成形することができる。
なお、第4図において、第1図と同一または相
当部分は同一符号を付して説明を省略するが、2
1はパンチで、第1図で示したパンチ3の外径よ
りも若干小さな外径を有しており、またダイ10
の内径も被加工物19の外径より若干小さくして
ある。したがつて、この被加工物19をパンチ2
1にかぶせ、その後、ダイ10とパンチ21の間
でしごき加工を行なう。
第5図はしごき加工を施した後の被加工物19
の一例を示すものである。
なお、第1図〜第4図にて説明した実施例で
は、平板から浅い容器状に成形した第一段加工の
あとの第二段の絞り加工を行なう際に突起Tを成
形するようにしているが、この発明は、第一段の
絞り加工を行なう際に突起Tの成形をするように
してもよいものである。
以上説明したように、この発明は、ダイの外周
に配設したしわ押えにこのしわ押えとダイとの対
向端面から外周面の上記対向端面に近い部分にわ
たつて設けてありかつ全周に断面V字形に連続し
ている溝を設けておき、被加工物を上記しわ押え
とダイで挟圧しながらパンチの外周面で絞り加工
を行なうと同時に、しわ押えの上記溝によつてフ
ランジ付きの被加工物の内周面から軸方向に沿い
フランジの一部まで連続しかつ被加工物の周方向
に連続する断面二等辺三角形の突起を成形するよ
うにしたので、絞り加工と溝の成形が同時にでき
て、生産性が向上し、また、その後、上記突起を
つぶすしごき加工を施すことにより、被加工物の
開口部まで高精度に突起を設けることができ、高
い寸法精度の嵌合面を有する製品が得られるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による塑性加工方法に用いら
れる加工装置の縦断面図、第2図はそのパンチと
しわ押え部分を示す図で、第2図aは平面図、第
2図bは半断面側面図である。第3図は突起成形
後における被加工物を示し、第3図aは要部縦断
面図、第3図bは要部横断面図である。第4図は
この発明によるしごき加工を行なうための加工装
置を示す縦断面図、第5図は被加工物のしごき加
工後における製品を示すもので、第5図aは要部
縦断面図、第5図bは要部横断面図である。 図中、1はしわ押え、2は溝、3はパンチ、5
は逃げ溝、7はパンチホルダー、10はダイ、1
9は被加工物、Tは突起を示す。なお、図中同一
符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 絞り加工によつて筒状物品を成形する金属板
    の塑性加工方法において、絞り型のパンチおよび
    このパンチの外周側に軸方向に可動に配設された
    しわ押えと、対向するダイとの間に被加工物を介
    在させ、被加工物をしわ押えとダイで挟圧しなが
    らパンチの外周面で絞り加工を行なうと同時に、
    しわ押えにこのしわ押えとダイとの対向端面から
    外周面の上記対向端面に近い部分にわたつて設け
    てありかつ全周に断面V字形に連続している溝に
    よつて、開口部に外周側に突出するフランジをも
    つ有底筒状の被加工物の内周面から軸方向に沿い
    フランジの一部まで連続しかつ被加工物の周方向
    に連続する多数の断面二等辺三角形の突起を形成
    し、その後、しごき加工によつて被加工物の上記
    突起の先端部をつぶすことを特徴とする金属板の
    塑性加工方法。
JP56044813A 1981-03-27 1981-03-27 Plastic working method for metal Granted JPS57159224A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56044813A JPS57159224A (en) 1981-03-27 1981-03-27 Plastic working method for metal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56044813A JPS57159224A (en) 1981-03-27 1981-03-27 Plastic working method for metal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57159224A JPS57159224A (en) 1982-10-01
JPS6229123B2 true JPS6229123B2 (ja) 1987-06-24

Family

ID=12701863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56044813A Granted JPS57159224A (en) 1981-03-27 1981-03-27 Plastic working method for metal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57159224A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642971B2 (ja) * 1988-11-01 1994-06-08 山川工業株式会社 フランジ付筒状体筒状部への歯形のしごき成形方法
MX2018010129A (es) * 2016-02-23 2019-01-21 Nisshin Steel Co Ltd Metodo de produccion de material moldeado y material moldeado.
EP3401034B1 (en) * 2016-02-24 2020-04-08 Nippon Steel Nisshin Co., Ltd. Molded material production method and molded material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160561A (en) * 1978-06-09 1979-12-19 Mitsubishi Electric Corp Production of bracket for rotor
JPS55139127A (en) * 1979-04-16 1980-10-30 Koichi Suzuki Flare drawing rpocessing method for plastic plate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160561A (en) * 1978-06-09 1979-12-19 Mitsubishi Electric Corp Production of bracket for rotor
JPS55139127A (en) * 1979-04-16 1980-10-30 Koichi Suzuki Flare drawing rpocessing method for plastic plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57159224A (en) 1982-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6227898B2 (ja)
JPS6229123B2 (ja)
JPS63299822A (ja) 絞り,孔明け用複合金型
CN211839710U (zh) 螺母垫圈冲压装置
JP3537291B2 (ja) ボス付き部材を得るための成形方法
US3098292A (en) Method and apparatus for forming generally cylindrical parts from thick metal stock
US1269220A (en) Process of forming shaped articles.
JPH06297071A (ja) 内径スプライン成形方法
JPS58135740A (ja) スラストワツシヤの製造方法
JPH0732068A (ja) ボス部形成方法
US1269219A (en) Apparatus for forming shaped articles.
KR0172924B1 (ko) 정밀 프레스 금형의 전단면 가공방법
JPS646996Y2 (ja)
JPH03261Y2 (ja)
JPS6160742B2 (ja)
JPS6213220A (ja) 角形筒状絞り品の成形方法
JPH06210389A (ja) 有底筒状部品の製造方法
JP2621148B2 (ja) 筒部にスリツトを有するカツプ状製品の加工方法
JPS62166033A (ja) 打抜き成形方法
JPS6410295B2 (ja)
SU845988A1 (ru) Штамп дл пробивки отверстий илиВыРубКи дЕТАлЕй из НЕМЕТАлличЕСКиХМАТЕРиАлОВ
SU902916A1 (ru) Устройство дл штамповки листовых материалов
JPS5994520A (ja) 後方押出し金型装置
JP2020015050A (ja) 成形型
RU1801046C (ru) Способ разделительной штамповки