JPS6395246A - 印刷に供するポリプロピレン組成物およびシ−ト - Google Patents

印刷に供するポリプロピレン組成物およびシ−ト

Info

Publication number
JPS6395246A
JPS6395246A JP24186786A JP24186786A JPS6395246A JP S6395246 A JPS6395246 A JP S6395246A JP 24186786 A JP24186786 A JP 24186786A JP 24186786 A JP24186786 A JP 24186786A JP S6395246 A JPS6395246 A JP S6395246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
antioxidant
sheet
printing
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24186786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2561459B2 (ja
Inventor
Hideaki Nishio
西尾 秀明
Ritsuo Sedo
瀬藤 律雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP61241867A priority Critical patent/JP2561459B2/ja
Publication of JPS6395246A publication Critical patent/JPS6395246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561459B2 publication Critical patent/JP2561459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は印刷に供するポリプロピレン組成物及びそれか
ら加工されたシートに関する。さらに詳しくは印刷イン
クとの接触後高部下あるいは高温加湿下で変色の生じな
いポリプロピレン組成物及びそれから加工されたシート
に関する。
ポリプロピレンは安価で剛性、耐衝撃性、透明性、耐熱
性、耐薬品性、ヒンジ特性等に優れフィルム、シート、
射出成形品等に加工され広く用いられている。
さらにポリプロピレンの表面に印刷を行う事が行われ、
ファツション性の優れたものが得られる様になってきた
。ポリプロピレンの良好な性質とこの印刷技術との組合
せで消費者のニーズに合う製品が得られている。
〈従来の技術〉 ポリプロピレンの改良の為に種々の添加剤を配合する事
が一般的に行われている。しかし、印刷インクとの相性
に対する考慮がなされていない為に印刷物を高温下ある
いは高温多湿化で保存すると変色するという問題が生じ
ている。これは特に夏期における倉庫中の保管、あるい
は船による輸送時に熱帯、亜熱帯を通過する場合等に問
題となる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は、かかる高温下あるいは高温多湿下においてポ
リプロピレンシートに印刷された印刷インクが変色しな
い印刷に供するポリプロピレン組成物及びシートを提供
することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 本発明はポリプロピレンと酸化防止剤、帯電防止、剤、
中和剤、造核剤の1種又は2種以上の混合物とからなる
ポリプロピレン組成物においてポリプロピレンに対して
酸化防止剤として(A)〜(C)から選ばれる1種また
は2種以上の混合物(A)フェノール基の2及び6位が
少なくとも炭素数1以上の置。
換基で置換されているモノ、ビス、トリスまたはテトラ
キスフェノール系酸化防止剤、 (B)チオエーテル系酸化防止剤、 (C)フォスファイト、フォスフォナイト系及びフォス
フオン酸系酸化防止剤と、 帯電防止剤としてアルキルグリセライド系化合物、中和
剤として、カルシウムステアレート又は炭酸カルシウム
から選ばれる1種、 造核剤として一般式(D)であらわされるジベンジリデ
ンソルビトール誘導体 (式中、Rは炭素数1〜8のアルキル、ハロゲン、炭素
数1〜4のアルコキシのいずれかであり、同一化合物中
で異なっていても良いm及びnはそれぞれ独立に0〜3
の整数を採りうる。) 及び/又は (E)ポリビニルシクロアルカンの1種又は2種以上の
混合物を含有することを特徴とする印刷に供するポリプ
ロピレンシート用ポリプロピレン組成物及びそれより加
工されたシートに係るものである。
ポリプロピレンは分解を受は易い高分子であり酸化防止
剤を配合する事は必須である。しかし、これら酸化防止
剤のうちあるものは高温下あるいは高温多湿下で印刷イ
ンクと共存すると変色を生ずる。本発明者等は以下に述
べる酸化防止剤が変色に対し良好である事を見い出し発
明を完成させたものである。
以下に変色に対して良好な酸化防止剤の具体例を述べ、
る。
(A)フェノール基の2及び6位が少なくとも炭素数1
以上の置換基で置換されているモノ、ビス、トリスまた
はテトラキスフェノール系酸化防止剤としてはモノフェ
ノール系として、2,6、−ジ−t−ブチル−4メチル
−フェノール、2,6−ジーt−ブチル−4エチル−フ
ェノール、2.4.6−トリーt−ブチルフェノール、
2,4−ジメチル−6−t−ブチルフェノール、2,6
−ジーt−ブチルフェノール、6−t−オクチル2.4
−キシレノール、4−ヒドロキシメチル−2,6−ジー
t−ブチル−フェノール、3.5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシアニソール、2.6−ジーt−ブチル−α
−ジメチルアミン−p−クレゾール、d、l−α−トコ
フェロール、ステアリル−β(3,5−t−ブチル−4
ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ビスフェノール
系として、4,4゛ビス(2,6−ジーt−ブチルフェ
ノール)、4゜4゛メチレンビス(2,6ジーt−ブチ
ルフェノール”) 2.2’メチレンビス(4メチル−
6−t−ブチルフェノール)、2.2゛−ジヒドロキシ
−3,3゛−ジ(α−メチルシクロヘキシル)5.5’
−ジメチルジフェニルメタン、4.4゛チオビス(6−
t−7’チル−2−メチルフェノール)、トリス及びテ
トラキスフェノール系としてテトラ〔メチレン−3(3
’、5ジーt−ブチル−4ヒドロキシフエニル)プロピ
オネートコメタン、1.3.5  )リス(3,5ジー
t−ブチル−4ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート
、1゜3.5− )ジメチル−2,4,6−トリス(3
,5−ジー化ブチル−4ヒドロキシベンジル)ベンゼン
、2.6ビス(21−ヒドロキシ−2’−tブチル−5
′ メチルベンジル)4メチルフエノール、 B、チオエーテル系酸化防止剤として、ジラウリルチオ
ジプロピオネート、シミリスチルチオジプロピオネート
、ジステアリルチオジプロピオネート、t−プチルチオ
ジプロピオアミド、ジラウリルジチオジプロピオネート
、ラウリルステアリルチオジプロピオネート C,フォスファイト、フォスフォナイト系及びフォスフ
オン酸系酸化防止剤として、トリス(2,4−ジ−t−
ブチルフェニルフォスファイト)サイクリックネオペン
タンテトライルビスオクタデシルフォスファイト、テト
ラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)4゜4゛ビ
フエニレンジフオスフオナイト、4,4”−ブチリデン
ビス(3−メチル−6−t−ブチルフェニルドデシル)
フォスファイト、ビス(2,4ジーt−ブチルフェニル
ペンタエリスリトールシフオスファイト等があげられる
該フォスファイト、フォスフォナイト系および、フォス
フオン酸系酸化防止剤のうち構造内にフェノール基を持
ち、加水分解によりフェノール基を持つ様になるものは
取扱いに注意を要する。
すなわちトリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニルフォ
スファイト)、サイクリックネオペンタンテトライルビ
スオクタデシルフォスファイト、テトラキス(2゜4−
ジ−t−ブチルフェニル)4,4°−ビフェニレンージ
ーフォスフォナイト、4.4”−ブチリデン−ビス(3
−メチル−6−t−ブチルフェニルドデシル)フォスフ
ァイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペン
タエリスリトールシフオスファイト等は加水分解を受け
とフェノール基が生ずる。
該フェノール基の水酸基の2または6位は水素原子とな
りインクとの高温または高温多湿下での共存により変色
を受は易くなる。よって該フォスファイト、フォスフォ
ナイト系およびフォスフオン酸系酸化防止剤を使用する
場合は加水分解を受けていないロフトを選ぶ必要がある
以上の酸化防止剤(A)〜(C)のうち1種または2種
以上の混合物をポリプロピレンに0.01〜1.Owt
χ配合する事により熱安定性の良好な変色の少ないポリ
プロピレン組成物が得られ、その組成物をシートに加工
する事により好適に印刷に供する事ができる。酸化防止
剤の好ましい配合割合は0.05〜0.5wtχである
。これらの範囲以下では熱安定性の改良効果が少な(、
範囲以上ではコスト上昇を紹き工業的には好ましくない
次に本発明で用いる帯電防止剤について述べる。
ポリプロピレン製品を取扱う場合、静電気を嫌う事があ
り、この場合には帯電防止剤がポリプロピレンに配合さ
れる事が多い。
帯電防止剤の種類によっても印刷インクとの高温あるい
は高温多湿下での共存により変色を生ずるものであるが
、本発明者等はアルキルモノグリセライドが帯電防止性
能が良好でかつ変色を生じない事を見い出した。これら
の具体例はラウリルモノグリセライド、ミリスチルモノ
グリセライド、パルミチルモノグリセライド、オレイル
モノグリセライド、エライジルモノグリセライド、リノ
ールモノグリセライド、ベヘニルモノグリセライド、ス
テアリルモノグリセライド等である。
アルキルモノグリセライドの1種または2種以上の混合
物のポリプロピレンに対する配合量は0.01〜1.0
wt%である。好ましくは0.05〜0.5wtχさら
に好ましくは0.05〜0.2wtχである。これらの
範囲以下では帯電防止効果が少な(、範囲以上では製品
表面へのブリードアウト、印刷性の悪化等の問題を生ず
る。
またアルキルグリセライドのうち最も好適に用いられる
ものはアルキル基の炭素数が13〜17のものであり、
例としてはステアリルモノグリセライド及びパルミチル
モノグリセライドが挙げられる。
本発明で用いる中和剤について述べる。
ポリプロピレン重合触媒残渣等の酸性成分を中和する為
に種々の中和剤が用いられている。例えば周期律表の第
1及び第■族の金属塩及びステアリン酸塩などがある。
本発明者等はこれらの中で炭酸カルシウム、ジステアリ
ン酸カルシウム、モノステアリン酸カルシウムがインク
と高温あるいは高温多湿下で共存させても変色せず、本
発明に好適に用いられる。
該中和剤のポリプロピレンに対する配合割合は0.01
〜1.0賀tχであり、好ましくは0.03〜0.2w
tχである。この範囲以下では中和効果が得られず、範
囲以上ではコストアップになり、また透明なシートを得
ようとする場合は透明性を悪化させる事があり好ましく
ない。
さらに本発明で用いられるポリプロピレンの剛性、・透
明性、光沢及び耐衝撃性を改良しかつインクと高温多湿
下で共存しても変色を生じない造核剤としては次の一般
式(D)及び/又は(E)の化合物が好ましい。
(式中、Rは炭素数1〜8のアルキル、ハロゲン、炭素
数1〜4のアルコキシのいずれかであり、同一化合物中
で異なっていても良い。
m及びnはそれぞれ独立に0〜3の整数を採りうる。) (D)の具体例としては、1,3.2.4−ジベンジリ
デンソルビトール、 1.3,2.4−ジ(パラメチル
ベンジリデン)ソルビトール、1.3.2.4−ジ(パ
ラエチ ルベンジリデン)ソルビトール、1.3.2.
4−ジ(2,4−ジメチルベンジリデン)ソルビトール
等が ある。
これらのポリプロピレンに対する配合割合は0.05〜
0.5wtχである。この範囲以下では物性の改良効果
が少なく、この範囲以上ではコスト高になり、かつ製品
表面へのブリード等のトラブルを生ずる可能性があり好
ましくない。
造核剤(E)ポリビニルシクロアルカンのうち好適に用
いられるものはポリビニルシクロヘキサンであり、これ
は特開昭60−139710号に示される方法で得られ
るもので(1)チーグラーナツタ触媒等を用いてビニル
シクロアルカンを重合したもの(2)チーグラーナツタ
触媒等を用いて第一段目でビニルシクロアルカンを重合
し、引続いて第二段目でプロピレンを単独重合又は他の
α−オレフィンとの共重合を行ったものであり、この第
一段目と第二段目は逆の順で行っても良い。該造核剤の
配合割合は、0.5〜10000100O0である。
以上ポリプロピレンの配合剤について述べたがこれらは
使用される目的により単独で用いても良いしあるいは二
種以上の組合わせで用いても良い。例えば酸化防止剤、
中和剤の組合せでも良いし、酸化防止剤、帯電防止剤、
中和剤及び造核剤のすべてを組合せて用いても良いもの
である。
また本発明に用いられるポリプロピレンには特に制限は
ない、使用目的により適宜選定されるべきものである。
すなわちホモポリプロピレン、ランダムポリプロピレン
、ブロックポリプロピレンのいずれでも良く、本発明の
目的に反しない限りさらに他の高分子と混合しても良い
。ポリプロピレンのMlについても特に制限はなく使用
目的、あるいは加工法により決定される。
押出しあるいはカレンダー等でシートを得る場合は0.
1〜20g/10分、射出成形でシート状のものを得る
場合は2〜100g/10分が好ましい。
これらの方法で得られた組成物とシートにす る方法に
ついても特に制限をしないが一般にはT−グイ、カレン
ダー、射出成形、スタンプ成形、ロール成形等が用いら
れている。ここでシ ートとは厚さ0.2〜3.0mm程度のものを言う。
〈実施例〉 以下実施例、比較例を述べるが、本発明はこれらによっ
て何ら制限されるものではない。
実施例1〜14、比較例1〜4 エチレンを3wtχ含有するM I =3.0g/10
分のエチレン−プロピレンランダム共重合体に第1表に
示す酸化防止剤、帯電防止剤、中和剤を0.3wt!配
合し、65φ造粒機でペレットを得65φシート押出i
”t’o。
71IIffl厚さのシートを得た。
このシートに第1表に示すインクを100μの厚さに塗
布し、デシケータ中に入れ、このデシケータを60℃の
オーブンに入れ、72時間後の変色度を観察した。結果
は第1表に示す。
比較例−5 大気中に3年間保存したトリス(2,4ジーt−ブチル
フェニルフォスファイト)を用い実施例1〜14と同一
の方法でシートを作成し、変色のテストを行った。この
シートでは明らかな変色が認められた。
このトリス(2,4ジーt−ブチルフェニルフォスファ
イト)をガスクロマトグラフで分析したところ2,4ジ
ーtBuフエノールが存在する事が確認された。
実施例−15 CaStz 0.1wtχ、テトラキス〔メチレン−3
(3,5’−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル
)プロピオネートコメタン0.15wtχ、トリス(3
,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソ
シアヌレート0.15wtχ、パルミチルモノグリセラ
イド0.2wtχ、1.3.2.4−ジ(p−エチルベ
ンジリデンソルビトール)  0.2wtχ、を用い、
実施例1〜14と同一の方法でシートを作成し、変色の
テストを行った。このシートでは変色は認められなかっ
た。
〈発明の効果〉 本発明の方法によって得られたプロピレン組成物より加
工されたシートは印刷性に優れ高温度下での変色もなく
ファツション性が求められる種々の用途に適用される。
例えば (1)真空成形、圧空成形された容器等具体的には、乳
酸菌飲料、酪酵乳飲料、プリン・ゼリー、冷菓、アイス
クリーム、調理食品、みそ、ジャム・マーマレード、珍
味・佃煮、インスタント食品、豆腐・納豆、生クリーム
0.ミート、鶏卵バック、ドリンクカップ、マーガリン
・バター、おでん、医薬品(FTP) 、1M味料(マ
ヨネーズ・ケラチャツプ・ソース・しょう油・食油・ド
レッシング )、アルコール飲料(日本酒・ビール)、
乳酸菌飲料、はちみつ、炭酸飲料、ジュース類、洗剤、
化粧品・香粧品、農薬、医薬品、乳酸菌飲料、プリン・
ゼリー、珍味・佃煮、マーガリン、菓子、ドリンクカッ
プ、冷菓、アイスクリームなどの容器。
(2)シートをヒンジ加工したもの具体的には、フロッ
ピーディスク、カセットテープケース、クリアホルダー
、ブックバインダー、書類ケースなどが挙げられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ポリプロピレンと酸化防止剤、帯電防止剤中和剤
    、造核剤の1種又は2種以上の混合物とからなるポリプ
    ロピレン組成物においてポリプロピレンに対して酸化防
    止剤として(A)〜(C)から選ばれる1種または2種
    以上の混合物、 (A)フェノール系酸化防止剤であってフェノール基の
    2及び6位が少なくとも炭素数1以上の置換基で置換さ
    れているモノ、ビス、トリスまたはテトラキスフェノー
    ル系酸化防止剤、 (B)チオエーテル系酸化防止剤、 (C)フォスファイト、フォスフォナイト系及びフォス
    フォン酸系酸化防止剤、 と帯電防止剤としてアルキルグリセライド系化合物、中
    和剤としてカルシウムステアレート又は炭酸カルシウム
    から選ばれる1種、 造核剤として一般式(D)であらわされるジベンジリデ
    ンソルビトール誘導体 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素数1−8のアルキル、ハロゲン、炭素
    数1〜4のアルコキシのいずれかであり、同一化合物中
    で異なっていても良い。 m及びnはそれぞれ独立に0〜3の整数を採りうる。) 及び/又は (E)ポリビニルシクロアルカンの1種又は2種以上の
    混合物を含有することを特徴とする印刷に供するポリプ
    ロピレンシート用ポリプロピレン組成物。 (2)酸化防止剤をポリプロピレンに対して0.01〜
    1.0wt%含有する、特許請求の範囲第1項記載の印
    刷に供するポリプロピレンシート用ポリプロピレン組成
    物。 (3)帯電防止剤をポリプロピレンに対して0.01〜
    1.0wt%含有する、特許請求の範囲第1項記載の印
    刷に供するポリプロピレンシート用ポリプロピレン組成
    物。 (4)中和剤をポリプロピレンに対して0.01〜1.
    0wt%含有する、特許請求の範囲第1項記載の印刷に
    供するポリプロピレンシート用ポリプロピレン組成物。 (5)一般式(D)であらわされるジベンジリデンソー
    ルビトール誘導体 ▲数式、化学式、表等があります▼(D) (式中、Rは炭素数1〜8のアルキル、ハロン、炭素数
    1〜4のアルコキシのいずれか あり、同一化合物中で異なっていても良い。 及びnはそれぞれ独立に0〜3の整数を採りる。) を0.01〜0.5wt%及び/又はポリビニルシクロ
    アルカンを0.5〜10000wtppm含有する、特
    許請求の範囲第1項記載の印刷に供するポリプロピレン
    シート用ポリプロピレン組成物。 (6)ポリプロピレンと酸化防止剤、帯電防止剤、中和
    剤、造核剤の1種又は2種以上の混合物とからなるポリ
    プロピレン組成物よりなるシートにおいて、ポリプロピ
    レンに対して酸化防止剤として(A)〜(C)から選ば
    れる1種または2種以上の混合物(A)フェノール基の
    2及び6位が少なくとも炭素数1以上の置換基で置換さ
    れているモノ、ビス、トリスまたはテトラキスフェノー
    ル系酸化防止剤。 (B)チオエーテル系酸化防止剤、 (C)フォスファイト、フォスフォナイト系及びフォス
    フォン酸系酸化防止剤、 帯電防止剤としてアルキルグリセライド系化合物中和剤
    としてカルシウムステアレート又は炭酸カルシウムから
    選ばれる1種、 造核剤として一般式(D)であらわされるジベンジリデ
    ンソルビトール誘導体 ▲数式、化学式、表等があります▼(D) (式中、Rは炭素数1〜8のアルキル、ハロゲン、炭素
    数1〜4のアルコキシのいずれかであり、同一化合物中
    で異なっていても良い。 m及びnはそれぞれ独立に0〜3の整数を採りうる。) 及び/又は (E)ポリビニルシクロアルカンの1種又は2種以上の
    混合物を含有することを特徴とする印刷に供するポリプ
    ロピレンシート用ポリプロピレン組成物から加工された
    印刷に供するシート。 (7)酸化防止剤をポリプロピレンに対して0.01〜
    1.0wt%含有する、特許請求の範囲第6項記載の印
    刷に供するポリプロピレンシート用ポリプロピレン組成
    物から加工された印刷に供するシート。 (8)帯電防止剤をポリプロピレンに対して0.01〜
    1.0wt%含有する、特許請求の範囲第6項記載の印
    刷に供するポリプロピレンシート用ポリプロピレン組成
    物から加工された印刷に供するシート。 (10)一般式(D)であらわされるジベンジリデンソ
    ルビトール誘導体 ▲数式、化学式、表等があります▼(D) (式中、Rは炭素数1〜8のアルキル、ハロゲン、炭素
    数1〜4のアルコキシのいずれかであり、同一化合物中
    で異なっていても良い。m及びnはそれぞれ独立に0〜
    3の整数を採りうる。)を0.01〜0.5wt%及び
    /又はポリビニルシクロアルカンを0.5〜10000
    wtppm含有する、特許請求の範囲第6項記載の印刷
    に供するポリプロピレンシート用ポリプロピレン組成物
    から加工された印刷に供するシート。
JP61241867A 1986-10-11 1986-10-11 印刷に供するシ−ト用ポリプロピレン組成物 Expired - Lifetime JP2561459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61241867A JP2561459B2 (ja) 1986-10-11 1986-10-11 印刷に供するシ−ト用ポリプロピレン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61241867A JP2561459B2 (ja) 1986-10-11 1986-10-11 印刷に供するシ−ト用ポリプロピレン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6395246A true JPS6395246A (ja) 1988-04-26
JP2561459B2 JP2561459B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=17080704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61241867A Expired - Lifetime JP2561459B2 (ja) 1986-10-11 1986-10-11 印刷に供するシ−ト用ポリプロピレン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561459B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0431184A1 (en) * 1989-06-16 1991-06-12 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Thermal transfer image receiving sheet
GB2261667A (en) * 1991-11-20 1993-05-26 Sandoz Ltd Stabilized polymeric compositions
JPH08134230A (ja) * 1994-11-09 1996-05-28 Nippon Petrochem Co Ltd 耐傷付き性ポリプロピレン系樹脂製シートおよびその製造方法
EP0801100A1 (en) * 1996-04-10 1997-10-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Two-part nucleating agent system
SG89428A1 (en) * 2000-11-24 2002-06-18 Sumitomo Chemical Co Polypropylene resin composition and injection molded article
US6534579B1 (en) 1998-11-19 2003-03-18 Mitsui Chemicals, Inc. Polyolefin-based resin compositions and fabricated products produced therefrom

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021045A (ja) * 1973-06-23 1975-03-06
JPS52136281A (en) * 1975-05-08 1977-11-14 Plastona Waddington Ltd John Sheets * process for their manufacture and containers made thereof
JPS52152442A (en) * 1976-06-14 1977-12-17 Nippon Zeon Co Ltd Polypropylene resin compositions
JPS5512460A (en) * 1978-07-13 1980-01-29 Tokyo Electric Co Ltd Weighing device
JPS5630450A (en) * 1979-08-22 1981-03-27 Mitsui Toatsu Chem Inc Polypropylene resin composition
JPS5630449A (en) * 1979-08-21 1981-03-27 Mitsui Toatsu Chem Inc Polypropylene composition
JPS5645934A (en) * 1979-09-20 1981-04-25 New Japan Chem Co Ltd Modification of polypropylene
JPS5884728A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 透明性の改良された押出シ−トの製造法
JPS6090238A (ja) * 1983-10-24 1985-05-21 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物
JPS60160345A (ja) * 1984-01-27 1985-08-21 株式会社日立製作所 コイルによるエネルギ−貯蔵装置の制御方法
JPS6111341A (ja) * 1984-06-19 1986-01-18 昭和電工株式会社 プラスチック容器
JPS627047A (ja) * 1985-07-04 1987-01-14 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムパトロ−ネ用容器本体
JPS62132937A (ja) * 1985-12-05 1987-06-16 Sumitomo Chem Co Ltd 透明ポリプロピレンシ−トの製造法
JPS62145242A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd フイルムパトロ−ネ容器本体

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021045A (ja) * 1973-06-23 1975-03-06
JPS52136281A (en) * 1975-05-08 1977-11-14 Plastona Waddington Ltd John Sheets * process for their manufacture and containers made thereof
JPS52152442A (en) * 1976-06-14 1977-12-17 Nippon Zeon Co Ltd Polypropylene resin compositions
JPS5512460A (en) * 1978-07-13 1980-01-29 Tokyo Electric Co Ltd Weighing device
JPS5630449A (en) * 1979-08-21 1981-03-27 Mitsui Toatsu Chem Inc Polypropylene composition
JPS5630450A (en) * 1979-08-22 1981-03-27 Mitsui Toatsu Chem Inc Polypropylene resin composition
JPS5645934A (en) * 1979-09-20 1981-04-25 New Japan Chem Co Ltd Modification of polypropylene
JPS5884728A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 透明性の改良された押出シ−トの製造法
JPS6090238A (ja) * 1983-10-24 1985-05-21 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物
JPS60160345A (ja) * 1984-01-27 1985-08-21 株式会社日立製作所 コイルによるエネルギ−貯蔵装置の制御方法
JPS6111341A (ja) * 1984-06-19 1986-01-18 昭和電工株式会社 プラスチック容器
JPS627047A (ja) * 1985-07-04 1987-01-14 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムパトロ−ネ用容器本体
JPS62132937A (ja) * 1985-12-05 1987-06-16 Sumitomo Chem Co Ltd 透明ポリプロピレンシ−トの製造法
JPS62145242A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd フイルムパトロ−ネ容器本体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0431184A1 (en) * 1989-06-16 1991-06-12 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Thermal transfer image receiving sheet
GB2261667A (en) * 1991-11-20 1993-05-26 Sandoz Ltd Stabilized polymeric compositions
JPH08134230A (ja) * 1994-11-09 1996-05-28 Nippon Petrochem Co Ltd 耐傷付き性ポリプロピレン系樹脂製シートおよびその製造方法
EP0801100A1 (en) * 1996-04-10 1997-10-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Two-part nucleating agent system
US6534579B1 (en) 1998-11-19 2003-03-18 Mitsui Chemicals, Inc. Polyolefin-based resin compositions and fabricated products produced therefrom
SG89428A1 (en) * 2000-11-24 2002-06-18 Sumitomo Chemical Co Polypropylene resin composition and injection molded article

Also Published As

Publication number Publication date
JP2561459B2 (ja) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2957141B2 (ja) ビス(3、4−ジアルキルベンジリデン)ソルビトールアセタール、これを含有する組成物、およびこれを用いた容器および包装材
EP2445865B1 (en) Slip and antiblocking agent
JP2009120821A (ja) プロピレン系樹脂組成物およびその成形品
NZ500842A (en) Oxygen scavenging compositions comprising benzophenone derivatives as photoinitiators
JPS6395246A (ja) 印刷に供するポリプロピレン組成物およびシ−ト
US20160237264A1 (en) Alkylphenol-free Polymeric Polyphosphite Stabilizer for Polyolefin Compositions for Film, Fiber and Molded Articles
JPS62109840A (ja) ポリプロピレン組成物
JPS58129036A (ja) プロピレン重合体組成物
JPH08199003A (ja) 核剤組成物及びポリオレフィン系樹脂組成物
JPH0343437A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS5930842A (ja) 安定化ポリオレフイン樹脂組成物
JPS60195141A (ja) 結晶性プロピレン重合体組成物
JPS61113631A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JP3367200B2 (ja) 核剤組成物及びポリオレフィン系樹脂組成物
JP2813891B2 (ja) 食品容器
JPS63286459A (ja) 樹脂組成物
JPH02255847A (ja) プロピレン重合体組成物及びその水接触用途用成形体
JPS6286039A (ja) 熱成形食品容器用ポリプロピレン樹脂シート
JPH02102241A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH07286066A (ja) 核剤組成物及びポリオレフィン系樹脂組成物
EP3006368A1 (en) Polyolefin resin packaging material
JPWO2002040587A1 (ja) ジベンジリデンソルビトール組成物及びそれを含むポリオレフィン樹脂組成物
JP2650622B2 (ja) ポリプロピレン組成物及びそれよりなるシート
JPS63145076A (ja) 印刷用ポリプロピレンシ−ト
JPS60190443A (ja) 放射線に安定なポリプロピレン樹脂組成物