JPS6394156A - 流体中の細胞分析装置 - Google Patents

流体中の細胞分析装置

Info

Publication number
JPS6394156A
JPS6394156A JP61238827A JP23882786A JPS6394156A JP S6394156 A JPS6394156 A JP S6394156A JP 61238827 A JP61238827 A JP 61238827A JP 23882786 A JP23882786 A JP 23882786A JP S6394156 A JPS6394156 A JP S6394156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
image
laser pulse
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61238827A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073419B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamamoto
博 山本
Atsuo Tomioka
富岡 敦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP61238827A priority Critical patent/JPH073419B2/ja
Priority to DE3705876A priority patent/DE3705876C2/de
Publication of JPS6394156A publication Critical patent/JPS6394156A/ja
Publication of JPH073419B2 publication Critical patent/JPH073419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • G01N15/1459Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals the analysis being performed on a sample stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1429Signal processing
    • G01N15/1433Signal processing using image recognition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1497Particle shape
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • G01N21/5907Densitometers
    • G01N2021/5957Densitometers using an image detector type detector, e.g. CCD
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/069Supply of sources
    • G01N2201/0696Pulsed
    • G01N2201/0697Pulsed lasers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 6、〔発明の詳細な説明〕 (産業上の利用分野) 本発明は、流れの中の血球等の細胞の静止像を捉え、解
析する細胞分析方法および装置に関するものである。
(従来の技術) 従来から、細胞の検査においては、スライドグラス上に
塗抹染色された細胞を、顕微鏡を通して観察する方法が
行なわれ℃いた。
しかし、この方法には、顕微鏡による観察の前に細胞の
塗抹、固定、染色等の繁雑な標本作成操作が必要である
こと、さらに、血球等の細胞は生体中では血液等の流体
中に存在しているのに対し、細胞を固定した状態でしか
観察できないため、必ずしも本来の細胞の形態を正しく
見ていないこと。
という問題があった。
一方、流れの中の粒子の顕微鏡r象を撮影する試みは、
最近、いくつか行なわれている。たとえば、カツヘル(
Kachel )他、「ザ・ジャーナル・オブ・ヒスト
ケミストリー・アンド・サイトケミスト リ −(Th
e  J ournal  of  Histoche
mistry  arxlG’)rtOchemist
I’y’ ) J 、第27巻第1号、335頁。
1979年に記載された方法は、懸濁液中の粒子な細孔
へ一列に通過させ、そのときの電気インピーダンスの変
化によって細胞の通過を検知し、その稗間にフラツ/ユ
ランプを点灯させ、同時にカメラで撮影して、粒子の静
止画像を得るものである。
また、特表昭57−50[’]995号公報および特開
昭58−76740号公報に記載された方法は。
流体試料な流路に通し、作像領域中において一定周期で
ストロボを点灯させ、同時にCCDカメラで撮影するこ
とにより、流体液中の粒子の静止画像を得ろものである
(発明が解決しようとする問題点) 流れの中の粒子の顕微鏡像を撮影する試みのうち、前述
のカツヘルの方法においては、抵抗式および光式検出原
理を組み合わせているため、検出器の構造が非常に複雑
で調整もしに(くなっている。
また、特表昭57−500995号公報等に記載された
方法においても、作像領域を形成するフローセルの構造
が非常に複雑で試料流れの流し方も複雑になっている。
これはさらに、フラツ/ユランプまたはストロボライト
を使用しており、照射光のパルス幅が比較的長いため、
いずれにしても、静止画像を得るためには試料の流速を
余り速くできないので処理能力の点で問題があった。
従前のいずれの方法においても、細胞内部の画像解析お
よびその清報の利用については何ら述べられておらず1
本格的な細胞分析が不可能であるばかりでなくもともと
それを目的としたものではなかった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上述したような従来技術の難点を解決するもの
であって、シース流中の細胞の流れる部分に撮像用レー
ザーパルス光源からの光線の焦点を結ばせる段階と、焦
点領域を通過する細胞を前記光線で照射する段階と、細
胞の静止画像を対物レンズおよびCCDカメラで撮像す
る段階と、得られた画像を処理し、解析fる段階と、か
くして解析された細胞の形状と内部状態とに関する情報
から前記細胞を分析する流体中の細胞分析方法を特色と
する。さらに、本発明は、シース流の流れろフローセル
と、撮像用レーザーパルス光源と。
撮像用レーザーパルス光源から発せられた光を集光する
集光レンズと、かくして集光された光をシース流中を流
、t″Lろ細11mに照射したときの静止画像を撮像す
るための対物レンズおよびCCDカメラと、得られた静
止画像を処理し解析する画像処理部と、によって構成さ
れた流体中の細胞分析装置を特色とする。より具体的に
は、常時点灯されたトリガー用光源と、トリガー用光源
からの光線を細胞が横切ったことを検知して細胞検知信
号な発する細胞検出器と、細胞検知信号を一定時間遅延
せしめて撮像用レーザーパルス光源へ送る遅延回路と、
を備えた流体中Q)細胞分析装置、あるいは、集光レン
ズとフローセルとの間に撮像用レーザーパルス光のコヒ
ーレンスを低下せしめろ部材を配置して成る流体中の細
胞分析装置、ff特色とするものである。
(作 用) 撮像用レーザーパルス)を源20から発せられる光のパ
ルス幅が極めて縮小されるので、流れσ)中の細胞につ
いてその静止画像b″−得られる。そのうえで、得られ
た細胞の静止画像を解析し、細胞の形状や細胞の内部状
態についての情報を得るとともに、これらの情報を肥り
の正しい識別分析に利用してオンラインで精密な細胞の
分析を実現する。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図に示された図面に基いて説明
する。
まず、細胞を希釈液または染色液中に浮遊させた液体試
料は、細胞分析装置1oにおいて、チャンバー12の上
部の入口14から供給される。一方、チャンバー12の
上方側面部の入口16からは、生理食塩水または蒸留水
(以下これをシース液と呼ぶ〕が供給される。
液体試料とシース液はともにチャンバー12内を下方へ
流れ、角柱状の70−セル18に達する。
フローセル18中では、液体試料はシース液にさや状に
とり囲まれた形で流れ、いわゆるシース流が形成されて
いる。
次に1本実施例の光学系について述べる。撮像用レーザ
ーパルス光源20としては窒素レーザー。
半導体レーザーまたはYAGレーザー等を使用する。第
1図において矢印は光線の進行方向を示す。
撮像用レーザーパルス光源2oから発せられた光は、集
光レンズ22で絞られ、その焦点はフローセル18中に
おいてシース流の液体試料が流れる位置に結ばれる。こ
の点を以下撮像点38と呼ぶ。
フローセル18を透過したレーザー光は対物レンズ24
に達する。
レーザーパルス元り′−発せられたとき、液体試料中の
細胞が撮像点68?:通過すると、その細胞の全体像が
CCDカメラ26で撮像される。撮像された細胞の画像
は静止画像入力部28へ送られ、システム制御・画像解
析部3oで画像処理され、解析される。
トリガー用光源32を常時点灯させておき、フローセル
18中を細胞が通過したことを細胞検出器64で検知し
、細胞検知信号を発生させ、遅延回路66でこの細胞検
知信号を一定時間遅延させたのち、撮像用レーザーパル
ス光源20を発光させることによっても細胞を撮影する
ことができる。
遅延回路56は、細胞が細胞検出器54で検知されてか
ら撮像点58に達するまでフローセル18中を流れろ時
間だげ撮像用レーザーパルス光源2゜の発光を遅延させ
るためのものである。また、細胞の大きさによって細胞
検出器54で検知したパルスのパルス幅が異なるので、
目的とする大きさの細胞を検知したときのみ撮像用レー
ザパルス光源20を発光させて、液体試料中の細胞を選
択的に撮像することもできる。なお、撮像用レーザーパ
ルス光源20を一定の周期で連続的に発光させておくと
、液体試料中に存在する細胞の濃度に応じた確率で細胞
?とらえ撮影することができる。
システム制御・画像解析部60は、この細胞分析装置1
0の全体の動作を制御する働きもする。
次に、トリガー用光源62と細胞検出器64を備えた実
施例につい″c第2図に基いて詳細に説明する。
18は横断面が長方形をしたフローセルであり、光軸に
直交する最も肉厚の薄い所で約0.5 aJRの肉厚に
なっており、さらにこのセルの内径は一辺が0.1〜0
.5龍、他辺は0.2〜IIIL11である。これらの
寸法は分析対象の試料に応じて可変である。試料を注入
するノズル19の内径は0.2〜0.5uに作られろ。
40は可視光を発光する半導体レーザーであり、出力は
2〜20mwである。
42はコリメートレンズであり、光デイスク装置用とし
て市販されているものが利用できる。このレンズ42は
開口数NAが0.45〜0.6であり、光ビームの断面
形状が楕円である平行光を出力する。
44はコンデンサレンズAであり、そのF数は60より
小さく、焦点距離fliio□以上のものである。この
コンデンサレンズA44は微動位置調整装置(図示せず
)によって、フローセル18の中心部付近に焦点を結ぶ
ように位置を調整される。
46はシリンダーレンズであり、第3図(al断面の形
状の放射パターンをfbl断面のように絞る。第3図f
bl断面の寸法Sは、コンデンサレンズA44(7) 
F数で決まり、寸法tは、シリンダレンズ46による非
点収差の量で決まる。細胞検出用とし℃は、S=7〜2
0 、am 、 t=100−300.amが適当であ
る。
上述の半導体レーザー40.コリメートレンズ42、:
IffンデンサレンズA44.シリンダーレンズ46は
第1図におけるトリガー胴元源52を構成している。
48iiビームストツパであり5直接光を遮断し。
元軸に対して2度以上の範囲の前方散乱光を透過させる
。このような低角度前方散乱光の強度は細胞の大きさを
反映することが知られている。
50はコレクタレンズであり5顕微鏡対物レンズの低倍
率のもの、すなわち4倍〜20倍のものが使用されろ。
このコレクタレンズ50は前方散乱光を後述のピンホー
ル52の中心に集光する。
52はピンホールであり、ピンホール径は倍率やフロー
セル18の厚さに応じてψ0.2〜ψ2ILMの間に選
ばれる。コレクタレンズ50、および。
ピンホール52は、ともに、微動位置調整装置(図示せ
ず)によって、その位置を調整されろ。コレクタレンズ
50とピンホール520間の距離は、コレクタレンズ5
0に生物顕微鏡用対物レンズな使用する場合には約15
0ジに、金属顕微鏡用対物レンズを使用する場合には約
2[]0朋にする。
マタフローセル18とコレクタレンズ500間の距離に
応じて、コレクタレンズ50とピンホール52の間の距
離は調整されろ。
54はフォトダイオードまたはピンフォトダイオードで
ある。このフォトダイオードまたはピンフォトダイオー
ド54には逆バイアス電圧をかけ、接合容量を減少させ
ることにより素子の応等速度を上げている。このように
素子の応答速度を上げないと、細胞の通過が検知されて
から細胞が撮像点68に達するまでにレーザーパルス光
源を発光させることb″−出来なくなることb″−ある
へ以上のコレクタレンズ50.ピンホール52、フォト
ダイオード54が第1図におけろ細胞検出器54の1部
に相当する、 56はパルスダイオードレーザ−であり、これにはたと
えば、浜松ホトニクス製L2376 (波長890nm
、出力10W)また1fSANDER8製GAAP−1
2(波長870〜904nm、出力12W)を使用する
58はコンデンサレンズBであり、撮像用光源側の拡大
光学系を構成するものである。このコンデンサレンズB
58の焦点位置Fは、第4図に示すように、パルスダイ
オードレーザ−56から見てフローセル18の中心位置
よりもやや遠方にある。すなわち、この焦点位[Fは、
CCDカメラ64で撮像したとき、画面内に充分な大き
さで細胞の1象が得られるように設定される。また、コ
ンデンサレンズB58と焦点位iFとの間の距離qと、
パルスダイオードレーザ−56とコンデンサレンズB5
8との間の距離Pとの間にはq/p>10の関係がある
ことが望ましい。
パルスダイオードレーザ−56とコンデンサレンズB5
8はそれぞれ、第1図の撮像用レーザーパルス光源20
および集光レンズ22にはy相当する。
60はコヒーレンシー低下用部品であり、たとえば、ス
リガラス、また(ま1元ファイバーの東が使用されろ。
62は撮像用レンズであり1倍率20倍〜40倍の顕微
鏡用対物レンズが使用され、第1図の対物レンズ24に
相当するものである。この撮像用レンズ62も微動位置
調整装置(図示せず)によって、その位置を調整される
64はCCDカメラである。
次に、第2図におけるパルスダイオードレーザ−56の
かわりに光源としてN2レーザー、YAGレーザ−、N
2/Dye v−ザー、および、YAGレーザーと高調
波発振器との組合せ等を用いた場合の例′f!O′第5
図に示す。この場合には、レーザー66からの光が平行
であ石)ため第2図のコンデンサレンズB58は必要と
せす、レーザー元をそのまま70−セル18へ投射する
さらに、細胞検出のために第2図のように前方散乱光を
検出することに加えて側方散乱光も検出する様にした場
合を第3図に示す。この場合、68はコレクタレンズで
あり、側方散乱光を検出する。
前方散乱光に合わせて側方散乱光を検出する様にしたこ
とにより、細胞検出をより確実に、かつ。
多用途に実施できる。なぜならば、側方散乱光は細胞の
大きさと細胞の表面または内部状態を反映するため、細
胞の大きさを主として反映する前方散乱光のみを検出す
る場合よりも情報量b″−−増大細胞の通過をより確実
に検知できるものとなる。
さらに、細胞の表面または内部状態を反映した情報が得
られろため、細胞の大きさだけでは識別できなかった細
胞の種類を正確に判定できるようになり、必要とする種
類の細胞の通過時のみ撮像することも可能となる。
次に、本実施例の細胞分析装置10の光学分解能と、細
胞が静止画像として捉えられるためのシース流の流速の
限界に関して窒素レーザーを使用した場合について述べ
る。
窒素レーザーは波長557.1nm、パルス幅約1(]
nSの強力な(ピーク出カニ1[][]KW以上のもの
がある)パルス発振が得られるものである。
レーザー光以外では、このように短いパルス幅でしかも
強力な元を発することはできない。また、窒素レーザー
は紫外光であるため、以下に述べろ様に分解能に優れて
いる。
分解能δは、対物レンズの開口数NAと 光の波長λと
で決り、 δ=λ/NA の式が成り立つ。本実施例では、対物レンズ24の開口
数NAは0.85であったので、分解能δはδ=λ/N
A=557.110.85=596.6Cnmlとなり
、約[1,4,amである。
−万、窒素レーザーのパルス幅へx%!約10nsであ
り、分解能が約Q、4.amであるから、細胞が静止画
像として見られるための7−ス流の最高流速Vは、 ■=δ/4X = 0.40 X 10=/10XI 
Oo−9=40(/S)となる。すなわち、約6m7s
以下の速度で細胞を流せば、静止画像を得ることができ
る。
しかし、余り流速を速([7すぎるとシース流が乱れる
ので、実際には流速は約6m7s以下としなければなら
ない。
次に、本実施例の細胞分析装置10を使用して健常人の
白血球を撮像し、得られた画像から白血球ラグループ分
けした例を示す。
まず、細胞内の顆粒等の状態を良く認識できろように白
血球を染色する。ここでの染色方法は、塗抹方式では乾
燥された血液に染色するのに対し。
採血した血液を生きたままの状態で染色することに特色
がある。
細胞の染色および希釈方法は以下のとおりである。
a、蒸留水ICHに対し、ギムザ染色液1滴を加えてギ
ムザ希釈液を作る。
b、ギムザ希釈液と血液原液を4対1の割合で混合し、
時々攪拌しなり−ら50分程度染色する。
上記の方法(この方法を以下、超生体染色法と呼ぶ)で
作成された試料は細胞分析装置10へ入口14から流し
込まれる。撮像点58を通過中の細胞、のr象はCCD
カメラ26により捉えられ、静止画像入力部28を介し
てシステム制御・画像処理部50へ送られる。得られた
画像には、ちらつきや雑音の除去のための処理が施され
る。
上記の様にして得られた白血球画像は、4つのグループ
に分けられる。表1は各グループの特徴と出現率を示し
たものである。第7図amdは、各グループの画像を示
したものである。画像の一辺は、グループA、グループ
C,グループD 6−約50、”’+グループBb−約
15μmであ;b。
表 1  フロ一方式で得られた白血球画像の特徴これ
らの白血球画像につき、メイ・ギムザ複合染色を施した
塗抹標本や超生体染色を施した血液をスライドグラスに
採りカバーガラスで封じて作成した標本の顕微鏡観察に
よる白血球画イ象と比較した結果、グループAは好中球
、グループBはリンパ球、グループCは単球、グループ
Dは好酸球および好塩基球であると同定された。
したがって、本実施例の装置により、白血球細胞を撮像
し、さらに、得られた白血球の画像を解析し、この白血
球の大きさと顆粒の状態を認識することにより1表1に
示す特徴に基いて白血球を各種細胞へ分類・同定するこ
とができる。
次に、本実施例装置におけろフローセルの流れの中の赤
血球を撮像した例を第8図に示す。図中の周辺のリング
伏の縞は、赤血球による回折縞である。この回折縞が赤
血球の画像解析にとって妨げとなる場合(ては、レーザ
ー光のコヒーレンスを低下させて回折現象を弱めてやれ
ばよい。そのためには1例えば、集光レンズ22と70
−セル18の間にすりガラスを配置することが適当であ
る。
(発明の効果) 本発明によれば以下に述べる様な特有の効果が得られる
(1)レーザーパルス光源を使用しているため、パルス
幅が極めて短くなり、この結果流れの中の細胞の静止画
像が容易に得られろ。
(2)  この静止画像を解析することにより、細胞の
形状や内部状態につい℃の情報を得ろことb−できる。
(3)  スライドグラス上の細胞の顕微鏡観察では得
られなかった流れの中に存在するときの細胞の形態が直
接に観察できろ。
(4)装置に使用されたフローセルが製作しやすい角柱
状の極めて単純な形状のものである。また細胞通過の検
出を行い撮像用レーザーパルス光源の発光を制御する場
合にも、撮像胴元学系の上部に細胞検出用光学系を備え
ろだけでよいので、本発明による装置(家構造が非常に
簡単であり、製造b1窃易であるとともにその保守およ
び調整がしやすい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による細胞分析方法を実施する装置の
一実施例を示す概略図。 第2図は、本発明による細胞分析装置において半導体レ
ーザーを使用した一実施例の光学系の説明図、 第3図は、第2図の実施例の細胞検出系における光放射
パターンを示す説明図、 第4図は、第2図の実施例の撮像用光源側の拡大光学系
を示す説明図、 第5図は1本発明による細胞分析装置において、撮像用
光源としてN2レーザー等を使用した一実施例の光学系
の部分説明図、 第3図は、第2図の実施例に側方散乱光検出系を加えた
場合の光学系の部分説明図、 第7図+alな(・しfdlは白血球細胞の4つのグル
ープの撮像写真、 第8図は赤血球Q)撮像写真を示すものである。 図中: 10・・・細胞分析装置、  12・・・チャンバー。 14・・・試料入口、 16・・・シース液入口、18
・・・フローセル、 20・・・描像用レーザーパルス
光源、 22・・・集光レンズ、24・・・対物レンズ
。 26・・・CCDカメラ、28・・・静止画像入力部、
50・・・システム制菌・画像解析部、  62・・・
トリガー用光源、 34・・・細胞検出器、 66・・
・遅延回路、 ろ8・・・撮像点。 第1図 第2図 第4図 図面の浄書(内容に変更なし) 第 7 図 <a)  グループA (bン ′P′ループ′ B 図面の浄111(内容に変更なし) ′J!−,7凹 (C)  ゲル〜ブC (d;  ゲループD 図面の浄書(内容に変更なし) 妻ア8 図 手続補正書(方式) %式% 流体中の細胞分析方法および装置 6、補正をする者 事件との関係  出 願 人 住所 名 称 東亜医用電子株式会社 4、代理人 5補正命令の日付  昭和62年 1月27日(発送日
)6補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄 (11明細書第21頁9行目「の撮像写真」を[の細胞
粒子の構造の撮像写真jと訂正する。 2)明細書第21頁10行目「の撮像写真」を1の細胞
粒子の構造の撮像写真」と訂正する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シース流中の細胞の流れる部分に撮像用レーザー
    パルス光源からの光線の焦点を結ばせる段階と、該焦点
    領域を通過する細胞を前記光線で照射する段階と、前記
    細胞の静止画像を対物レンズおよびCCDカメラで撮像
    する段階と、得られた画像を処理し、解析する段階と、
    かくして解析された前記細胞の形状および内部状態とに
    関する情報から前記細胞を分析することを特徴とする流
    体中の細胞分析方法。
  2. (2)シース流の流れるフローセルと、撮像用レーザー
    パルス光源と、該撮像用レーザーパルス光源から発せら
    れた光を集光する集光レンズと、かくして集光された光
    を前記シース流中を流れる細胞に照射したときの静止画
    像を撮像するための対物レンズおよびCCDカメラと、
    得られた静止画像を処理し解析する画像処理部と、によ
    つて構成されたことを特徴とする流体中の細胞分析装置
  3. (3)常時点灯されたトリガー用光源と、該トリガー用
    光源からの光線を細胞が横切つたことを検知して細胞検
    知信号を発する細胞検出器と、前記細胞検知信号を一定
    時間遅延せしめて撮像用レーザーパルス光源へ送る遅延
    回路と、を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の流体中の細胞分析装置。
  4. (4)前記集光レンズと前記フローセルとの間に前記撮
    像用レーザーパルス光のコヒーレンスを低下せしめる部
    材を配置して成ることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項または第3項記載の流体中の細胞分析装置。
JP61238827A 1986-10-07 1986-10-07 流体中の細胞分析方法および装置 Expired - Lifetime JPH073419B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61238827A JPH073419B2 (ja) 1986-10-07 1986-10-07 流体中の細胞分析方法および装置
DE3705876A DE3705876C2 (de) 1986-10-07 1987-02-24 Verfahren und Vorrichtung für Fließcytometrie

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61238827A JPH073419B2 (ja) 1986-10-07 1986-10-07 流体中の細胞分析方法および装置

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6079137A Division JP2835692B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 流体中の粒子分析装置
JP7354790A Division JP2869422B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 流体中の粒子分析装置
JP7354791A Division JP2869423B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 流体中の粒子分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6394156A true JPS6394156A (ja) 1988-04-25
JPH073419B2 JPH073419B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=17035858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61238827A Expired - Lifetime JPH073419B2 (ja) 1986-10-07 1986-10-07 流体中の細胞分析方法および装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH073419B2 (ja)
DE (1) DE3705876C2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255953A (ja) * 1988-08-19 1990-02-26 Toa Medical Electronics Co Ltd 粒子の自動識別処理装置
DE4437758A1 (de) * 1993-10-21 1995-04-27 Hitachi Ltd Bildanalyseverfahren und -vorrichtung für Strömungspartikel
EP0556971A3 (en) * 1992-02-18 1995-08-09 Hitachi Ltd An apparatus for investigating particles in a fluid, and a method of operation thereof
EP0679889A3 (en) * 1994-04-25 1996-03-06 Hitachi Ltd Method and device for analyzing particle images.
US5521699A (en) * 1993-07-26 1996-05-28 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Imaging flow cytometer and imaging method having plural optical paths of different magnification power
US5561517A (en) * 1993-09-17 1996-10-01 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for flow type particle image analysis using a pulse light emitted at any of an odd and even image field reading-out period
US5585469A (en) * 1993-10-08 1996-12-17 Hitachi, Ltd. Dyeing agent having at least two dyes for staining a biological sample and staining method employing the dyeing agent
US5768412A (en) * 1994-09-19 1998-06-16 Hitachi, Ltd. Region segmentation method for particle images and apparatus thereof
US5824269A (en) * 1994-12-26 1998-10-20 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Flow cytometer
US5878160A (en) * 1995-02-01 1999-03-02 Hitachi, Ltd. Flow type particle image analyzing method and apparatus for displaying particle images by classifying them based on their configurational features
US5911002A (en) * 1995-09-27 1999-06-08 Hitachi, Ltd. Pattern recognition system
US6365106B1 (en) * 1999-01-21 2002-04-02 Sysmex Corporation Sheath flow cell and blood analyzer using the same
US6549661B1 (en) 1996-12-25 2003-04-15 Hitachi, Ltd. Pattern recognition apparatus and pattern recognition method
JP2010151523A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Hitachi High-Technologies Corp 粒子画像解析方法および装置
WO2010140460A1 (ja) 2009-06-03 2010-12-09 株式会社日立ハイテクノロジーズ フロー式粒子画像解析方法及び装置
WO2011013595A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ 粒子画像解析装置
US9239281B2 (en) 2008-04-07 2016-01-19 Hitachi High-Technologies Corporation Method and device for dividing area of image of particle in urine
EP3096125A1 (en) 2015-05-20 2016-11-23 Sysmex Corporation Cell detection device and cell detection method
US10156510B2 (en) 2014-08-28 2018-12-18 Sysmex Corporation Particle imaging apparatus and particle imaging method
WO2022080492A1 (ja) * 2020-10-15 2022-04-21 シンクサイト株式会社 フローサイトメータ、セルソータ、光学情報生成方法、及びプログラム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO894680L (no) * 1989-11-24 1991-05-27 Flowtech A S V Harald Steen Pulsmodulasjon av eksitasjonslyskilden i vaeskestroemcytofotometere.
DK111990D0 (da) * 1990-05-04 1990-05-04 Biometic Aps Apparat og fremgangsmaade til analyse af en vaeskesuspension
US5159642A (en) * 1990-07-13 1992-10-27 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Particle image analyzing apparatus
JP3084296B2 (ja) * 1991-02-27 2000-09-04 シスメックス株式会社 フローイメージサイトメータ
JP3121849B2 (ja) * 1991-02-27 2001-01-09 シスメックス株式会社 フローイメージサイトメータ
JP3084295B2 (ja) * 1991-02-27 2000-09-04 シスメックス株式会社 フローイメージサイトメータ
JPH0734012B2 (ja) * 1991-02-27 1995-04-12 東亜医用電子株式会社 フローイメージサイトメータ
US5282151A (en) * 1991-02-28 1994-01-25 Particle Measuring Systems, Inc. Submicron diameter particle detection utilizing high density array
IT1247004B (it) * 1991-04-03 1994-12-12 Ottica Ist Naz Metodo e dispositivo di misura della distribuzione granulometrica di particolato solido in flusso
JP3212647B2 (ja) * 1991-10-24 2001-09-25 シスメックス株式会社 イメージングフローサイトメータ
JP3102935B2 (ja) * 1991-11-20 2000-10-23 シスメックス株式会社 イメージングフローサイトメータ
JP3102938B2 (ja) * 1991-12-30 2000-10-23 シスメックス株式会社 粒子画像分析装置
DE19549015C1 (de) * 1995-12-28 1997-04-03 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Überwachung eines abreißenden Flüssigkeitstrahls
CA2468014C (en) * 2003-06-04 2016-03-22 Inverness Medical Switzerland Gmbh Flow sensing for determination of assay results
DE102004003782A1 (de) * 2004-01-23 2005-08-11 Westfaliasurge Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Klassifikation von Milch beim maschinellen Melken
JP4509154B2 (ja) 2007-09-04 2010-07-21 ソニー株式会社 光照射装置、微粒子解析装置及び光照射方法
US10302923B2 (en) * 2016-10-26 2019-05-28 Molecular Devices, Llc Trans-illumination imaging with use of interference fringes to enhance contrast and find focus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174742A (ja) * 1983-03-25 1984-10-03 Agency Of Ind Science & Technol 微小粒子を区分又は選別する方法及びその装置
JPS6080764A (ja) * 1983-10-12 1985-05-08 Agency Of Ind Science & Technol 微小粒子を識別する方法及びその装置
JPS60152952A (ja) * 1984-01-23 1985-08-12 Toshiba Corp 血球計測装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750995A (en) * 1980-09-11 1982-03-25 Marukin Shoyu Kk Novel antibiotic hyi and its preparation
JPS5876740A (ja) * 1981-10-15 1983-05-09 インタ−ナシヨナル・リモ−ト・イメ−ジング・システムズ 希薄液体試料の粒子分析法
DE3141984A1 (de) * 1981-10-22 1983-05-05 International Remote Imaging Systems, 91311 Chatsworth, Calif. Verfahren zum analysieren auf teilchen
FR2555754A1 (fr) * 1983-11-28 1985-05-31 Inter Inf Procede et dispositif d'analyse automatique d'echantillons biologiques
US4661913A (en) * 1984-09-11 1987-04-28 Becton, Dickinson And Company Apparatus and method for the detection and classification of articles using flow cytometry techniques

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174742A (ja) * 1983-03-25 1984-10-03 Agency Of Ind Science & Technol 微小粒子を区分又は選別する方法及びその装置
JPS6080764A (ja) * 1983-10-12 1985-05-08 Agency Of Ind Science & Technol 微小粒子を識別する方法及びその装置
JPS60152952A (ja) * 1984-01-23 1985-08-12 Toshiba Corp 血球計測装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255953A (ja) * 1988-08-19 1990-02-26 Toa Medical Electronics Co Ltd 粒子の自動識別処理装置
EP0556971A3 (en) * 1992-02-18 1995-08-09 Hitachi Ltd An apparatus for investigating particles in a fluid, and a method of operation thereof
US5521699A (en) * 1993-07-26 1996-05-28 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Imaging flow cytometer and imaging method having plural optical paths of different magnification power
US5561517A (en) * 1993-09-17 1996-10-01 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for flow type particle image analysis using a pulse light emitted at any of an odd and even image field reading-out period
US5585469A (en) * 1993-10-08 1996-12-17 Hitachi, Ltd. Dyeing agent having at least two dyes for staining a biological sample and staining method employing the dyeing agent
DE4437758A1 (de) * 1993-10-21 1995-04-27 Hitachi Ltd Bildanalyseverfahren und -vorrichtung für Strömungspartikel
DE4437758B4 (de) * 1993-10-21 2006-03-23 Hitachi, Ltd. Bildanalyseverfahren und -vorrichtung für Strömungspartikel
US5594544A (en) * 1993-10-21 1997-01-14 Hitachi, Ltd. Flow type particle image analyzing method and apparatus
EP0679889A3 (en) * 1994-04-25 1996-03-06 Hitachi Ltd Method and device for analyzing particle images.
US5768412A (en) * 1994-09-19 1998-06-16 Hitachi, Ltd. Region segmentation method for particle images and apparatus thereof
US5824269A (en) * 1994-12-26 1998-10-20 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Flow cytometer
US5878160A (en) * 1995-02-01 1999-03-02 Hitachi, Ltd. Flow type particle image analyzing method and apparatus for displaying particle images by classifying them based on their configurational features
US5911002A (en) * 1995-09-27 1999-06-08 Hitachi, Ltd. Pattern recognition system
US6549661B1 (en) 1996-12-25 2003-04-15 Hitachi, Ltd. Pattern recognition apparatus and pattern recognition method
US6365106B1 (en) * 1999-01-21 2002-04-02 Sysmex Corporation Sheath flow cell and blood analyzer using the same
US9239281B2 (en) 2008-04-07 2016-01-19 Hitachi High-Technologies Corporation Method and device for dividing area of image of particle in urine
JP2010151523A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Hitachi High-Technologies Corp 粒子画像解析方法および装置
WO2010140460A1 (ja) 2009-06-03 2010-12-09 株式会社日立ハイテクノロジーズ フロー式粒子画像解析方法及び装置
US8831306B2 (en) 2009-06-03 2014-09-09 Hitachi High-Technologies Corporation Flow type particle image analysis method and device
WO2011013595A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ 粒子画像解析装置
US10156510B2 (en) 2014-08-28 2018-12-18 Sysmex Corporation Particle imaging apparatus and particle imaging method
EP3096125A1 (en) 2015-05-20 2016-11-23 Sysmex Corporation Cell detection device and cell detection method
US10513679B2 (en) 2015-05-20 2019-12-24 Sysmex Corporation Cell detection device and cell detection method
WO2022080492A1 (ja) * 2020-10-15 2022-04-21 シンクサイト株式会社 フローサイトメータ、セルソータ、光学情報生成方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE3705876A1 (de) 1988-04-14
JPH073419B2 (ja) 1995-01-18
DE3705876C2 (de) 1995-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6394156A (ja) 流体中の細胞分析装置
US4786165A (en) Flow cytometry and apparatus therefor
JP3187129B2 (ja) 粒子分析装置
US5247339A (en) Flow imaging cytometer
JP4067826B2 (ja) 撮像システム及びその撮像方法
US5159398A (en) Flow imaging cytometer
JPH0734012B2 (ja) フローイメージサイトメータ
JPS63500334A (ja) フローサイトメーター用の生物細胞による散乱光測定装置
JP2009537021A (ja) 蛍光顕微鏡法におけるレーザー照射システム
JPH04270940A (ja) フローイメージサイトメータ
JPH11295208A (ja) 粒子撮像装置
JPH05340865A (ja) 測定装置
JP7429643B2 (ja) 落射蛍光測定用の光学フローサイトメータ
CN108801863A (zh) 可获取溶液中胶体粒子动力学及成像信息的飞秒光镊系统
JP2869422B2 (ja) 流体中の粒子分析装置
JP2869423B2 (ja) 流体中の粒子分析装置
JPH1073528A (ja) 撮像機能付きフローサイトメータ
NO145176B (no) Anordning ved vaeskestroemsfotometer.
JP7270907B2 (ja) 細胞観察システムおよび細胞観察方法
JPH0213830A (ja) 粒子測定装置
JP2835692B2 (ja) 流体中の粒子分析装置
JPH01270644A (ja) 粒子解析装置
Weller et al. EMOSS: An epiillumination microscope objective slit‐scan flow system
JP3340808B2 (ja) 眼科測定装置の校正器
JP4016328B2 (ja) 粘度測定方法および測定装置