JPS6393402A - ウエブ薄肉h形鋼の製造方法 - Google Patents

ウエブ薄肉h形鋼の製造方法

Info

Publication number
JPS6393402A
JPS6393402A JP61237786A JP23778686A JPS6393402A JP S6393402 A JPS6393402 A JP S6393402A JP 61237786 A JP61237786 A JP 61237786A JP 23778686 A JP23778686 A JP 23778686A JP S6393402 A JPS6393402 A JP S6393402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
rolls
mill
thickness
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61237786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Kusaba
芳昭 草場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP61237786A priority Critical patent/JPS6393402A/ja
Publication of JPS6393402A publication Critical patent/JPS6393402A/ja
Priority to DE8888401352T priority patent/DE3868057D1/de
Priority to US07/202,048 priority patent/US4895633A/en
Priority to EP19880401352 priority patent/EP0344385B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/088H- or I-sections
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/66Electroplating: Baths therefor from melts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/34Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated
    • C25D5/36Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated of iron or steel

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ウェブ薄肉H形鋼を熱間圧延により製造する
方法に関する。
(従来の技術) 従来、ウェブTr1.4 mm以下の11形鋼について
は、熱間圧延による製造が困難であるため、熱延コイル
のスリットを3枚溶接した軽IH形鋼が使用されていた
。しかし近年ミルの連続化、ミル剛性の改善によりウェ
ブ厚3龍程度までのH形鋼を熱間圧延で製造することが
可能になり、製造コス1−は大きく低減されている。
第5図は、このような従来の圧延方法におけるユニバー
サルミルによるH形鋼の一般的な圧延工程を示す、H形
鋼1のウェブ厚を上下水平ロール2a、2bで圧下し、
フランジを堅ロール3a、3bと水平ロール2a、2b
側面で圧下することにより各々厚みを減じてゆく。即ち
、まず粗ユニバーサルミル(ORミル)により粗圧延し
た形鋼のフランジ先端をエツジヤミルの上下ロール4a
、4bにより圧1宿して成形した後、仕上げユニバーサ
ルミル(IIFミル)により仕上げ圧延する。この際、
形鋼1のウェブ内幅lは、水平ロールにより常に一定で
ある。
(従来の技術の問題点) ところで軽IH形鋼の最小ウェブ厚は、2.311であ
り、3.0〜2.3mmのウエフ゛厚サイズのl]形鋼
も多く使用されている。このようなウェブ薄肉r(形鋼
を熱間圧延でI!l?iすることは、ロールの弾性変形
、ミル剛性等の制約により現状の設備では非常に困難で
ある。
即ち、ウェブ厚が小さくなるにつれてウェブの温度膝下
は著しくなり、一般的な往復圧延ミルでは、仕上圧延時
のウェブ温度は700℃以下となる。
このような低温になると圧延荷重は非常に大きくなり、
ロールのピンクアップ量も増大する。従ってロール間隔
を小さくして43<必要があるが、材ギ−1の出側厚が
3肩璽未満であれば、ピックアップ珊の方が大きくなる
。このためロール間隔をゼロに設定しても不充分になり
、圧下が不可能となる。
またウェブ厚3龍の熱間圧延においては、上下ロールに
予めプリロードをかけ接触させた所へ材料を噛み込ませ
る必要がある。従って材料抜けと同時に上下ロールが激
しくIi突するためロールの割損を生しる問題がある。
従って本発明の目的は、圧延時にロールをプリロードに
より接触させることなく、ウェブ厚2.3璽−に至る薄
肉ウェブ軽量H形鋼全サイズを熱間圧延により製造する
方法を提供することである。
(問題点を解決するだめの手段) かくして本発明の要旨とするところは、ウェブ薄肉II
形鋼を熱間圧延で製造する方法であって、材料を予めF
I形断面に圧延した後、材料のウェブに当接する腹部を
波状に屈曲ゼしめた孔型ロール対により祠料のウェブ内
幅を一定に保ちながらウェブが波状となる曲げ引張り加
工を施すことによりウェブ厚が上下ロール間隔より小さ
くなるようにウェブを薄肉化し、次に波状となったウェ
ブを平坦化して1]型鋼を製造するウェブ薄肉II形鋼
の製造方法である。
即ら、まず予備的圧延段階において二重式可逆ミル、ユ
ニバーサルミル等で素材を圧延して一定のH形断面に造
形する。次に第1図に示すように腹部を材料進行方向に
直交する方向に波状に屈曲させた上下ロール対5a、5
bにより材料lを圧延する。この際、ウェブ内幅(両フ
ランジ間の間隔)は、ロール腹部側面5cにより前工程
において造形されたH形断面のウェブ内幅に拘束、保持
される。
この結果ウェブは曲げ応力とともに横方向(両フランジ
を結ぶ方向)の引張力を受け、上下ロール間隔より小さ
な厚さに薄肉化される。さらにこの薄肉化された波状の
ウェブをユニバーサルミル等で平■旦化し仕上げ圧延す
ることによりHf:E製品を得る。
(作用) 第2図に模式的に示すように、予備的圧延段階において
一定のH形断面(第2図(A))を造形した後、フラン
ジ厚(、およびウェブ内幅lを一定に保持しながら波状
屈曲ロール対5a、5bによりウェブのみを波状に曲げ
てウェブ厚t1を滅しる (第2図(B))、フランジ
部は圧下されないので全体としての圧延方向の伸びはほ
とんど発生しない。波の傾斜角θを例えば60度とする
とウェブの周長はウェブ内幅pの約2倍の21となる。
従ってこの工程でウェブの平均厚ははy半分に減少する
。ただし上下ロール間隔は、材料の出側厚より大きくし
ているので頂点の厚みは、平行部の厚みより薄くなり、
ウェブ全体にわたり厚みに不均一が生じる。この際の圧
延fJ重は、直接ロール圧力により圧下することを避は
引張応力を利用しているため、従来にくらべ約1/3〜
115まで軽減される。このためロールのピックアツプ
量も1/3〜115まで軽減されプリロードにより上下
ロールを接触させる必要はなくなる。
次にユニバーサルミル等を用い、まず上下水平ロールで
軽圧下し、ウェブ厚の不均一をなくすとともにウェブを
平坦とする。このときウェブの平坦化によりウェブ内幅
(フランジ間間隔)は大きく増大する (上述の場合は
約2倍)。この際全長にわたりウェブ内幅の増大量を一
定とするため堅ロールを用いることが好ましい。これに
よりウェブ内幅は、目的とする製品サイズに対応した値
となっている。さらに最後にユニバーサル仕上ミルでウ
ェブ、フランジ部を軽圧下することによりウェブ薄肉■
1形鋼製品を得る。
(実施例) 次に添付図面を参照しながら一般的なミルレイアウトを
有する形鋼工場における本発明の実施例について詳しく
説明する。目標の11形鋼のサイズは高さ200 +n
、フランジ幅100 ms、ウェブ厚2.5關、フラン
ジ厚4.0+nである。第3図に示すようにこの実施例
において使用されるミルは、2重代の可逆粗ミル(BD
) 、ユニバーサルミルと2重式ミルから成る2組の中
間ミル群(URl−El、 R2−UR2)、ユニバー
サル仕上ミル(UF)の計6台から成る。
150mm X 150龍の素材ビレソ)・を加熱炉に
おいて1200℃まで加熱後、まずBDミルにおいて9
バスの往復圧延によりウェブ厚3抛m、フランジ厚45
鳳朧のビームブランクを造形する。ついでIIRI−E
lミル群へ材料を送り、ここで5パスの往復圧延を行い
、ウェフ゛厚3.2I鳳、フランジ厚4.2msまで減
肉する。
(第4図(A)はりR1ミルロールの断面形状を示す。
1は材料、2a、2bは水平ロール、3a、3bは堅ロ
ールである。) ついで第4図(B)に模式的に示された孔型を有するR
2ミルロールによりウェブ内幅を一定に拘束しなからウ
ェブを波状に曲げる。なお、R2ミルロールのは\正確
な形状は第1図に示されている。
このときの上下ロール5a、5bのウェブ部のロール開
度は、3.2−*−である。一方材料1のウェブの厚み
は、頂点部のもっとも薄いところで2.3+n、フラン
ジの付根部で3.0 amである。
さらにUR2ミルにおいてウェブを平坦化し平均ウェブ
厚を2.6amとするとともに堅ロール3a、31)に
よりH形鋼高さを200鰭とする (第4図(C))。
さらにユニバーザル仕上ミルIIF(第4図(D))に
おいてウェブ厚2,511+、フランジf7−4.0 
mmまで軽■下して1パスで仕上げる。
なお、El、Ul?2 、IJFミルの各バスでの圧延
荷重は、200トン以下であり、ロールのピックアツプ
量は2mm以下となる。このためプリロードによるロー
ルキスは不要である。
(発明の効果) 本発明の方法においては、従来のようにロール圧下によ
り材料ウェブ厚を滅しるのではなく、フランジにより(
オC+を幅方向に拘束しながら波状に曲げ引張りするこ
とによりウェブを薄肉化するので、従来の圧下法に比べ
きわめて小さな圧延荷重で材料厚を減じることができる
。従って本発明によれば、従来溶接でしか製造できなか
った軽IH形鋼を熱間圧延で効率的に製造することが可
能となる。
即ち、本発明の方法によれば従来のウェブ全面圧下によ
る方法にくらべ、ウェブ減肉時に要する圧延荷重が1/
3〜115まで減少することから、プリロードをf+、
荷してロールキスさせることを要しない。そのため従来
のミル剛性の小さなミル(150トン/mm)でも、2
.3 mlまでウェブ厚を減少さすことが可能である。
さらに材料通過後の上下ロールの衝突もなくなるため、
ロール割…発生の問題も解消する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による11形鋼の5!造に用いられる
波状に屈曲した腹部を有する孔型ロールの断面図; 第2図(A)は、本発明によるH形鋼の製造における予
備的圧延段階において造形された)1形鋼の模式的断面
図、第2図(B)は、本発明に従いウェブを波状に屈曲
させる圧延工程により得られるIIH形鋼断面形状を模
式的に示す図: 第3図は、本発明の一実施例において用いられるミルの
配置を示す模式図; 第4図(^)〜(D)は、それぞれ第3図の王なミルに
おけるト■形鋼とロールの断面形状を模式的に示す図;
および 第5図は、従来のH形鋼の圧延工程における鋼およびロ
ールの断面形状を示す図である。 1:H形鋼

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ウェブ薄肉H形鋼を熱間圧延で製造する方法であって、
    材料を予めH形断面に圧延した後、材料のウェブに当接
    する腹部を波状に屈曲せしめた孔型ロール対により材料
    のウェブ内幅を一定に保ちながらウェブが波状となる曲
    げ引張り加工を施すことによりウェブ厚が上下ロール間
    隔より小さくなるようにウェブを薄肉化し、次に波状と
    なったウェブを平坦化してH型鋼を製造するウェブ薄肉
    H形鋼の製造方法。
JP61237786A 1986-10-06 1986-10-06 ウエブ薄肉h形鋼の製造方法 Pending JPS6393402A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237786A JPS6393402A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 ウエブ薄肉h形鋼の製造方法
DE8888401352T DE3868057D1 (de) 1986-10-06 1988-06-03 Verfahren und apparat fuer die elektroplattierung von stahl in einer salzschmelze.
US07/202,048 US4895633A (en) 1986-10-06 1988-06-03 Method and apparatus for molten salt electroplating of steel
EP19880401352 EP0344385B1 (en) 1986-10-06 1988-06-03 Method and apparatus for molten salt electroplating of steel

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237786A JPS6393402A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 ウエブ薄肉h形鋼の製造方法
EP19880401352 EP0344385B1 (en) 1986-10-06 1988-06-03 Method and apparatus for molten salt electroplating of steel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6393402A true JPS6393402A (ja) 1988-04-23

Family

ID=39689190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237786A Pending JPS6393402A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 ウエブ薄肉h形鋼の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4895633A (ja)
EP (1) EP0344385B1 (ja)
JP (1) JPS6393402A (ja)
DE (1) DE3868057D1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6610600B2 (en) * 2002-01-29 2003-08-26 Tsung-Kuang Yeh Damascene copper electroplating process with low-pressure pre-processing
DE10347459B3 (de) * 2003-10-13 2005-05-25 Actinium Pharmaceuticals, Inc. Radium-Target sowie Verfahren zu seiner Herstellung
DE102004022200B4 (de) * 2004-05-05 2006-07-20 Actinium Pharmaceuticals, Inc. Radium-Target sowie Verfahren zu seiner Herstellung
WO2006086407A2 (en) * 2005-02-08 2006-08-17 The University Of Columbia University In The City Of New York In situ plating and etching of materials covered with a surface film
US8529738B2 (en) * 2005-02-08 2013-09-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York In situ plating and etching of materials covered with a surface film
US8496799B2 (en) * 2005-02-08 2013-07-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for in situ annealing of electro- and electroless platings during deposition
JP2008537782A (ja) * 2005-04-08 2008-09-25 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク めっき浴およびエッチング浴を監視する方法
WO2007027907A2 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York A system and method for obtaining anisotropic etching of patterned substrates
DE102006008023B4 (de) 2006-02-21 2008-05-29 Actinium Pharmaceuticals, Inc. Verfahren zum Reinigen von 225Ac aus bestrahlten 226Ra-Targets
ES2504522T3 (es) 2006-09-08 2014-10-08 Actinium Pharmaceuticals Inc. Método para la purificación de radio a partir de diferentes fuentes
WO2008070786A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Microfluidic systems and methods for screening plating and etching bath compositions
US20100126849A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for forming 3d nanostructure electrode for electrochemical battery and capacitor
US8985050B2 (en) * 2009-11-05 2015-03-24 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Substrate laser oxide removal process followed by electro or immersion plating
TWI397615B (zh) * 2010-04-01 2013-06-01 Zhen Ding Technology Co Ltd 電鍍裝置
TW201137186A (en) * 2010-04-28 2011-11-01 Thingwell Entpr Co Ltd Pull-plating apparatus
TW201213622A (en) * 2010-09-27 2012-04-01 Pin-Chun Huang Device and method for electroplating thin board
US9725817B2 (en) 2011-12-30 2017-08-08 Ashworth Bros., Inc. System and method for electropolishing or electroplating conveyor belts
EP3036356A1 (en) 2013-08-22 2016-06-29 Ashworth Brothers, Inc. System and method for electropolishing or electroplating conveyor belts
WO2015081077A1 (en) 2013-11-26 2015-06-04 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Solar cells formed via aluminum electroplating
US10578240B2 (en) 2016-02-01 2020-03-03 Recyca-Pipe Of America L.L.C. Expandable pipe including a liner for restoring a conduit

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3007854A (en) * 1957-06-14 1961-11-07 Nat Steel Corp Method of electrodepositing aluminum on a metal base
US3136709A (en) * 1959-07-14 1964-06-09 Nat Steel Corp Method of electroplating an aluminum containing coating
USRE26223E (en) * 1960-06-09 1967-06-20 Base materials coated with an alloy of aujmtnum and manganese
DE60116494T2 (de) * 2000-07-05 2006-08-24 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho Molasse-enthaltender maltitolkristall und verfahren zu dessen herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
DE3868057D1 (de) 1992-03-05
EP0344385A1 (en) 1989-12-06
US4895633A (en) 1990-01-23
EP0344385B1 (en) 1992-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6393402A (ja) ウエブ薄肉h形鋼の製造方法
US1814593A (en) Process for widening rolled metal products
JP3272862B2 (ja) H形鋼の圧延方法
JP2738280B2 (ja) 外法一定平行フランジ溝形鋼の製造方法
CN115243805A (zh) 用于制造具有罩形断面的金属梁的方法
JP3339466B2 (ja) H形鋼とその圧延方法
JP2001047102A (ja) H形鋼の製造方法
JP3339457B2 (ja) H形鋼の高精度圧延方法
JP2681536B2 (ja) 溝形鋼の圧延装置列
JPS5919764B2 (ja) 角形形鋼の製造方法
JP2861831B2 (ja) 外法一定平行フランジ溝形鋼の圧延方法
JP2906967B2 (ja) 圧延チャンネルの製造方法
JP2004322105A (ja) H形鋼の製造方法及び孔型ロール
JPH0696161B2 (ja) 形材のウエブ厚み圧下用ロール
JPH027721B2 (ja)
JPH0824926B2 (ja) フランジを有する形材の圧延方法
JPS623682B2 (ja)
SU1232692A1 (ru) Способ изготовлени гнутых профилей
JPH05269502A (ja) H形鋼の熱間圧延方法
JPS63256201A (ja) ロ−ルh形鋼の製造方法
JP2001170701A (ja) 形鋼の製造方法
JP2001030001A (ja) H形鋼の製造方法
JPH02151302A (ja) 形鋼の圧延方法
JPH0675724B2 (ja) H形鋼の製造方法
JPS5930482B2 (ja) 鋼材の圧延方法