JPS5919764B2 - 角形形鋼の製造方法 - Google Patents

角形形鋼の製造方法

Info

Publication number
JPS5919764B2
JPS5919764B2 JP16135279A JP16135279A JPS5919764B2 JP S5919764 B2 JPS5919764 B2 JP S5919764B2 JP 16135279 A JP16135279 A JP 16135279A JP 16135279 A JP16135279 A JP 16135279A JP S5919764 B2 JPS5919764 B2 JP S5919764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sides
mill
section
steel material
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16135279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5684101A (en
Inventor
廣二 西本
千博 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP16135279A priority Critical patent/JPS5919764B2/ja
Publication of JPS5684101A publication Critical patent/JPS5684101A/ja
Publication of JPS5919764B2 publication Critical patent/JPS5919764B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は箱形断面の角形形鋼の製造方法に関するもの
である。
この種の角形形鋼は、断面効率が良く方向性に優れてい
るなどの点から建築用構造材として多用される傾向にあ
るが、その製造技術は十分に確立されておらず、製造コ
ストが高くH形鋼に比して経済的な面で不利となつてい
るのが現状である。
従来の製造方法としては、熱間で溝形鋼を製造した後ラ
イン上で二つの溝形鋼を抱き合わせて2シームで溶接す
るもの、冷間で厚板をプレスで曲げ成形した後1シーム
あるいは2シームで溶接するもの、鋼管から成形加工す
るもの、四枚の厚板から溶接して組立てるものなどが知
られている。しかしながら、前記いずれの製造方法も量
産向きでなく二次加工的色彩が強くコスト高となるなど
経済的な面で不利である。この発明はこのような事情に
鑑みて提案されたもので、角形形鋼を連続圧延ラインで
量産し得る製造方法を提供することを目的とする。
この発明に係る製造方法は、圧延素材に連続鋳造スラブ
あるいは分塊スラブの偏平スラブを用い、これをブレー
クダウンミルによつて厚み方向を上下として高さ方向に
低く幅方向に広いなだらかな略W字状をなす断面の粗形
鋼材に粗圧延し、次いでこの粗形鋼材を造形ミルによ’
つてバスライン中心線の左右にそれぞれ二辺が位置する
断面略コップ状の開断面鋼材に造形圧延して肉厚を決定
し、続いて整形ミルによつてこの開断面鋼材の隣接す・
る二辺および開口側二辺をそれぞれ相互に接近する方向
に圧下して前記開口側二辺のエッジが当接するまで整形
圧延し角部にシーム部を有する閉断面の角形形鋼を連続
ラインで得るものである。
以下この発明を図示する一実施例に基づいて説明する。
第1図に示すように圧延素材には連続鋳造スラブあるい
は分塊スラブの偏平スラブ1を用い、これを加熱炉で1
200℃以上の適当な温度に加熱・均熱した後、ブレー
クダウンミル(以下BDミルという)10に送る。この
BDミル10では第2図A、Bに示す二工程で偏平スラ
ブ1を高さ方向に低く幅方向に広いなだらかな略W字状
をなす断面の粗形鋼材3に粗圧延する。第2図Aの工程
では、偏平スラブ1を厚み方向を上下として孔型10a
により偏平な略W字状の粗形鋼材2に圧延する(パス回
数5〜6回)。
第2図Bの工程では、この粗形鋼材2を孔型10bによ
りさらに薄肉の粗形鋼材3に圧延する(パス回数3〜6
回)。この粗形鋼材3はパスライン中心線Lの左右にそ
れぞれ二辺3a,3bおよび二辺3c,3dが位置する
鋼材であり、それぞれの辺はほぼ等しい長さとされてい
る〇次いでこの粗形鋼材3は第3図に示すユニバーサル
造形ミル(以下Uミルという)11に送られ、最終製品
の肉厚と等しい肉厚の開断面鋼材4に造形圧延される(
パス回数5〜6回)。
Uミル11は水平ロール11a,11bと縦ロール11
c,11dを有し、粗形鋼材3の各辺をこれら四つのロ
ールにより圧下し、パスライン中心線Lの左右にそれぞ
れ二辺4a,4bおよび4c,4dが位置する開断面鋼
材4に圧延する0この開断面鋼材4はパスライン中心線
Lの左右に辺4b,4cが位置しこの辺4b,4cから
辺4a,4dが立上がる断面略コツプ状となつている0
このようなユニバーサルミルによる造形圧延は、二段孔
型圧延機による造形圧延に比べて各辺の圧下量をほぼ等
しくすることができ、圧延材がまつすぐ延びるという利
点がある〇また、Uミル11においてエツジの圧延も同
時に行ない開先をつけておく0なお、一般にユニバーサ
ルミルに連続して設置されるエツジヤミルにより開先を
つけるようにしてもよい〇続いて、この開断面鋼材4を
二段孔型圧延機等の整形ミル(以下Hミルという)12
によつて整形圧延して閉断面の角形形鋼5を得る(各工
程ともパス回数1回程度)。
第4図A,Bに示すように、孔型12a,12bによつ
て隣接する二辺4b,4cおよび開口側二辺4a,4d
をそれぞれ相互に接近する方向に圧下し、第4図Cの孔
型12cによつて開口側二辺4a,4dのエツジが当接
するように圧下する0また、孔型12a,12bを構成
する上ロールの形状は、辺4b,4cに当接するように
突出して形成されているが、図に点線で示すような形状
であつてもよい0さらに、この工程においては、ダイヤ
モンド形状で整形するため、圧延機間のローラテーブル
に第5図に示すような補助ローラ13を配置して圧延材
の案内としてもよい。また、整形ミル12はユニバーサ
ルミルであつてもよい〇次に、整形ミル12にユニバー
サルミルを用いたパススケジユールの一例を次表に示す
このようにして得られた閉断面の角形形鋼5は、開先部
の黒皮を除去しシーム部が溶接あるいは鍛接され、矯正
工程を経て最終製品とされる。
この工程は前記圧延工程と連続的に行なつてもよいし、
形鋼5を冷却床へいつたん送つた後行なうようにしても
よい〇なお、以上は、等厚の角形形鋼を製造する場合に
ついてであるが、弱軸を有する不等厚の角形形鋼であつ
ても各圧延機のロールの形状を変更することにより容易
に製造し得る〇前述のとおりこの発明によれば、熱間圧
延ラインで偏平スラブから連続して圧延成形するため、
製造工程が極めて簡略化され、従来法に比して角形形鋼
を安価に得ることができる。
また、ロールを変更することで種々の肉厚・種々の寸法
および形状の角形形鋼を製造でき、また、不等厚の角形
形鋼も容易に製造し得る0さらに、熱間圧延であるため
冷間品に比べて角部の鋭い角形形鋼を得ることができ、
さらに厚肉品の製造も容易である〇造形圧延にユニバー
サルミルを用いているので、一種類のミルで造形圧延が
可能であり、さらに、各辺の圧下量をほぼ等しくするこ
とができ、圧延材がまつすぐ延びる0また、圧下比を大
きくとれるO
【図面の簡単な説明】
第1図は圧延素材を示す正面図、第2図A,Bl第3図
、第4図A,B,Cはこの発明に係る製造方法を工程順
に示した断面図、第5図は補助ローラを示す概略図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 偏平スラブを厚み方向を上下としてブレークダウン
    ミルによつて高さ方向に低く幅方向に広い略W字状をな
    す断面の粗形鋼材に粗圧延し、次いでこの粗形鋼材をユ
    ニバーサル造形ミルによつてパスライン中心線の左右に
    それぞれ二辺が位置する断面略コップ状の開断面鋼材に
    造形圧延し、続いて整形ミルによつてこの開断面鋼材の
    隣接する二辺および開口側二辺をそれぞれ相互に接近す
    る方向に圧下して前記開口側二辺のエッジが当接するま
    で整形圧延し閉断面の角形形鋼を得ることを特徴とする
    角形形鋼の製造方法。
JP16135279A 1979-12-12 1979-12-12 角形形鋼の製造方法 Expired JPS5919764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16135279A JPS5919764B2 (ja) 1979-12-12 1979-12-12 角形形鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16135279A JPS5919764B2 (ja) 1979-12-12 1979-12-12 角形形鋼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5684101A JPS5684101A (en) 1981-07-09
JPS5919764B2 true JPS5919764B2 (ja) 1984-05-08

Family

ID=15733441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16135279A Expired JPS5919764B2 (ja) 1979-12-12 1979-12-12 角形形鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919764B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330563U (ja) * 1986-08-18 1988-02-27

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4628196A (en) * 1985-09-04 1986-12-09 Westinghouse Electric Corp. Temperature measuring apparatus
US6705145B1 (en) * 1999-11-19 2004-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of processing bent and deformed portion of metal material
DE102008050366B4 (de) * 2008-10-02 2010-06-17 Data M Sheet Metal Solutions Gmbh System zum Kaltwalzprofilieren von Profilen mit veränderlichem Querschnitt

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330563U (ja) * 1986-08-18 1988-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5684101A (en) 1981-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6393402A (ja) ウエブ薄肉h形鋼の製造方法
US3757556A (en) Method of roughing slab to predetermined width and apparatus thereof
JPS5919764B2 (ja) 角形形鋼の製造方法
CA1151913A (en) Method of forming beam blank
JPS59133902A (ja) H形鋼の熱間圧延方法
JPS5919763B2 (ja) 角形形鋼の製造方法
JP2738280B2 (ja) 外法一定平行フランジ溝形鋼の製造方法
JPS5819361B2 (ja) 粗形鋼片の製造方法
JPS5837042B2 (ja) 形鋼の製造法
JPH07124602A (ja) Z型鋼矢板用粗形鋼片の圧延方法
JP3695289B2 (ja) 外法一定の平行フランジ溝形鋼とその製造方法
JP2004098102A (ja) 平鋼の製造法および製造設備
JP2906967B2 (ja) 圧延チャンネルの製造方法
US2171074A (en) Process for improving the texture of rolled products
SU1678469A1 (ru) Способ производства швеллеров
JP2681536B2 (ja) 溝形鋼の圧延装置列
JPH02187201A (ja) H形鋼の粗圧延方法
JPS62114704A (ja) 溝形鋼の製造方法
JPS623682B2 (ja)
JP2577660B2 (ja) 溝形鋼の熱間圧延方法
JP2861831B2 (ja) 外法一定平行フランジ溝形鋼の圧延方法
JP2640125B2 (ja) 溝形鋼の製造方法
JPS5893501A (ja) H形粗形鋼片の圧延方法
JPH0824926B2 (ja) フランジを有する形材の圧延方法
JP3473558B2 (ja) H形鋼の圧延方法