JPH02151302A - 形鋼の圧延方法 - Google Patents

形鋼の圧延方法

Info

Publication number
JPH02151302A
JPH02151302A JP30087688A JP30087688A JPH02151302A JP H02151302 A JPH02151302 A JP H02151302A JP 30087688 A JP30087688 A JP 30087688A JP 30087688 A JP30087688 A JP 30087688A JP H02151302 A JPH02151302 A JP H02151302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
web
biting
roll
web height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30087688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2531764B2 (ja
Inventor
Yoshinori Miura
啓徳 三浦
Yoji Fujimoto
洋二 藤本
Arihide Kawamura
有秀 河村
Atsushi Hatanaka
淳 畠中
Hiroyuki Hayashi
宏之 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP30087688A priority Critical patent/JP2531764B2/ja
Publication of JPH02151302A publication Critical patent/JPH02151302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531764B2 publication Critical patent/JP2531764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はH形、溝形あるいはI形のごとき形鋼の圧延
に際し、とくに外幅(ウェブ高さ)の−定した形鋼を安
定して圧延できる圧延方法を提案しようとするものであ
る。以下H形鋼の圧延を例として説明する。
(従来の技術) 従来、圧延にてH形鋼を製造する場合(以下ロールHと
いう)同一圧延チャンスでは同一幅のロールを使用する
ためH形鋼の内幅を一定にすることができるが、フラン
ジ厚みなど断面寸法を変更する場合や圧延ロールのロー
ル端面の摩耗が大きくなった場合には、それに伴いウェ
ブ高さが変化するため同一シリーズでありながら呼称寸
法とウェブ高さが合致しないものが多く得られた。ここ
にH形鋼を溶接にて製造する場合(ビルドアップH)は
、所定のサイズになる厚板をもちいるため同一シリーズ
においてはフランジ厚み等の断面寸法が変化してもウェ
ブ高さを全て一定にできるが、上述のようなロールHに
おいては、得るべき形鋼の断面寸法に対応した圧延ロー
ルおよびガイドの頻繁な組み換えを必要とした。
H形鋼の圧延に関する文献として、例えば特開昭59−
178101号公報には形材のウェブ部に部分圧延を施
し、圧延ロール等の取り替えを要することなくウェブ高
さを自由に調整し得る圧延方法が開示されている。
(発明が解決しようとする課題) ところで上記公報に開示の技術では、部分圧延を行う際
のロール面圧が著しくおおきくなり圧延機に過大な負荷
が加わること、拡幅量がウェブの突起量で制約を受け、
かつウェブ厚の大きいところでは拡幅が難しいという問
題があった。
この点、形材のウェブを幅方向に圧下すればロールの摩
耗による影響を受けない範囲において上述の如き問題を
起こすことなくウェブ高さ一定の形鋼を製造できるが、
とくにウェブ幅の縮小量が大きい場合では、■バスで所
定のウェブ高さまで圧下しようとすると形材の圧延機へ
の噛み込み性に問題があったり、ウェブの座屈など形状
不良を招くおそれがある一方、多パスで圧下する場合に
は、圧延温度の低下や圧延能率の低下が懸念され、未だ
有効な圧延技術が確立されていないのが現状であった。
この発明は、とくに形材のウェブを幅方向に圧下する圧
延方式において、上述の如き不利を招くことなくウェブ
高さの一定した形鋼を得ることができる新規な圧延方法
を提案するところにある。
(課題を解決するための手段) この発明は、ブレークダウン圧延を経たウェブおよびフ
ランジを有する形材に、粗ユニバーサル圧延ついで仕上
げユニバーサル圧延を施して形鋼を製造するにあたり、
形材のフランジ外側面に当接する入側ガイドローラを備
えたユニバーサルミルにて、粗ユニバーサル圧延後の形
材に、該形材の先端域のウェブ高さを縮小する少なくと
も1回の噛み込み・噛み戻し圧延を施し、引き続き上記
ガイドローラおよびユニバーサルミルのロール間隔を形
材先端域のウェブ高さおよび所望とする形鋼製品のウェ
ブ高さにそれぞれ調整して仕上げ圧延することを特徴と
する形鋼の圧延方法である。
さて、第1図にこの発明の実施に用いて好適なH形鋼の
圧延設備のレイアウトを示す。
図中1はブルームの如き素材を所定の形状にまで粗造形
するブレイクダウン圧延機、2は粗ユニバーサル圧延機
、3はエツジヤ−圧延機、そして4は仕上げユニバーサ
ル圧延機であり、この仕上げユニバーサル圧延機4は、
その入側に形材りのフランジ外側面に当接して該形材り
のセンタリングを司る一対のガイドローラ5と、好まし
くは形材りの位置決めを司る水平ガイドローラ6を備え
る。
(作 用) 上掲第1図に示すようなラインにおいて、粗ユニバーサ
ル圧延後の形材りを仕上げ圧延にて所定の外幅(ウェブ
高さ)となるように調整するには、仕上げユニバーサル
圧延機4の水平ロールHとしてまず、圧延すべきH形鋼
の内幅寸法と合致したものを配置し、竪ロール■のロー
ル間隔を圧延すべきH形鋼のウェブ高さに調整し、ここ
に粗ユニバーサル圧延後の形材を通過させればよい。
ところで、このような圧延方式では前述したようにウェ
ブの幅縮小量が大きい場合に、形材の圧延機への噛み込
み性が悪く、しかも圧下の際形材のウェブが座屈し、後
の工程で矯正しきれない他、ウェブとフランジの圧下バ
ランスをとるのが難しく、ウェブ波が生じたりフランジ
幅が不均一となり形材が蛇行し易いという不具合が懸念
される。
そこでこの発明では、まず第2図に示すように仕上げユ
ニバーサル圧延機4の竪ロール■のロール間隔を所望と
するH形鋼のウェブ高さ!よりも大きいAに設定して、
ガイドローラ5による誘導下に粗圧延した形材りの先端
域(形材の先端がロールのセンターを約1〜2m通過す
る程度でよい)を主として縮小する少なくとも1回の噛
み込み・噛み戻し圧延を行い、そしてつぎに第3図に示
すようにガイドローラ5のローラ間隔を形材り先端域の
ウェブ高さAに、また圧延機4の竪ロール■のロール間
隔を圧延すべきH形鋼のウェブ高さ!に設定し、ここに
上記の形材りを通過させて仕上げ圧延を行う。このよう
な圧延要領に従えば、形材りのウェブh3は形材の噛み
込み不良や座屈等を起こすことなくその幅方向に段階的
にしがち迅速に圧下縮小されることとなる。
なお、上記の噛込み・噛み戻し圧延において例えばL−
1>2 (L−A)、(L :粗圧延した形材の外幅、
!=形鋼の外幅、A:竪ロール■のロール間隔)となる
場合があるが、この場合には形材の温度低下を招かない
範囲で少なくともし一1=2 (L−A)となる複数回
の噛み込み・噛み戻し圧延を行うのが好ましい。また上
掲第1図には、仕上げユニバーサル圧延機4の水平ロー
ルHとして、一体形のロールを例としたが、第4図に示
す如きロール幅Bの変更可能な分割ロールを適用すれば
、ロール端面の摩耗に応じてロール幅を適宜調整して常
に一定したウェブ高さになるH形鋼を製造するのに有利
であり、さらに分割ロールのロール幅を積極的に変更す
れば同一圧延チャンス内で多種サイズのH形鋼を圧延で
きる利点がある。
(実施例) 第1図に示したラインにおいて、粗ユニバーサル圧延を
経たH−418X198 X9.2 X1B、5になる
形材を、ガイドロール5のローラ間隔を418 mmに
、竪ロール■のロール間隔を409 mmに設定した仕
上げユニバーサル圧延機4にて該形材の先端から150
0nuaまでの範囲で噛み込み・噛み戻し圧延を行い、
引き続きガイドローラ5のロール間隔を409mmに、
竪ロールVのロール間隔を4001に設定して仕上げ圧
延をおこない、H−400X200 X9.OX18.
0になるH形鋼を製作した。
その結果、圧延時においては噛み込み性には全く問題が
なく、断面形状の良好なH形鋼を得ることができた。
(発明の効果) この発明によれば、ウェブ部の座屈等の形状変化をおこ
すことなしにビルドアップHと同様にウェブ高さ一定の
形鋼を少ないロール数で製造でき、しかもウェブ高さの
寸法差の小さいサイズのものについては圧延ロールを共
用することができるのでロールチャンスフリー化、また
はロールチャンスの周期短縮による短納期化や、ロール
原単位、ロール組み込み作業の軽減によるコストダウン
が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はH形鋼の製造設備のレイアウトを示す図、 第2図および第3図はこの発明に従う圧延要領の説明図
、 第4図はロール幅の変更可能な分割ロールの模式図であ
る。 ■・・・ブレイクダウンミル 2・・・粗ユニバーサルミル 3・・・エツジヤ−ミル 4・・・仕上げユニバーサルミル 5・・・入側ガイドローラ 6・・・水平ガイドローラ H・・・水平ロール ■・・・竪ロール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ブレークダウン圧延を経たウェブおよびフランジを
    有する形材に、粗ユニバーサル圧延ついで仕上げユニバ
    ーサル圧延を施して形鋼を製造するにあたり、形材のフ
    ランジ外側面に当接する入側ガイドローラを備えたユニ
    バーサルミルにて、粗ユニバーサル圧延後の形材に、該
    形材の先端域のウェブ高さを縮小する少なくとも1回の
    噛み込み・噛み戻し圧延を施し、引き続き上記ガイドロ
    ーラおよびユニバーサルミルのロール間隔を形材先端域
    のウェブ高さおよび所望とする形鋼製品のウェブ高さに
    それぞれ調整して仕上げ圧延することを特徴とする形鋼
    の圧延方法。
JP30087688A 1988-11-30 1988-11-30 形鋼の圧延方法 Expired - Lifetime JP2531764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30087688A JP2531764B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 形鋼の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30087688A JP2531764B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 形鋼の圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02151302A true JPH02151302A (ja) 1990-06-11
JP2531764B2 JP2531764B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=17890179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30087688A Expired - Lifetime JP2531764B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 形鋼の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531764B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0756905A1 (en) * 1995-02-16 1997-02-05 Nippon Steel Corporation Method of rolling shape having flange and web, and line of rolling apparatus
CN105080962A (zh) * 2015-08-21 2015-11-25 内蒙古包钢钢联股份有限公司 310乙字钢开坯轧机的加垫校准方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0756905A1 (en) * 1995-02-16 1997-02-05 Nippon Steel Corporation Method of rolling shape having flange and web, and line of rolling apparatus
EP0756905A4 (en) * 1995-02-16 1999-02-24 Nippon Steel Corp LAMINATION PROCESS AND LINE FOR PRODUCING PROFILES HAVING FLANGES AND A CORE
US6055837A (en) * 1995-02-16 2000-05-02 Nippon Steel Corporation Method for rolling shape steel having flange and web, and rolling mill line for the same
CN105080962A (zh) * 2015-08-21 2015-11-25 内蒙古包钢钢联股份有限公司 310乙字钢开坯轧机的加垫校准方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2531764B2 (ja) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08215702A (ja) フランジおよびウェブを有する形鋼の圧延方法および圧延装置列
JPH02151302A (ja) 形鋼の圧延方法
US4363234A (en) Method and apparatus for forging sections
JP3211709B2 (ja) 形鋼の製造方法
JP3520646B2 (ja) 形鋼の製造方法
JP3211710B2 (ja) 形鋼の製造方法
JP3848462B2 (ja) H形鋼の圧延方法
JPH0824926B2 (ja) フランジを有する形材の圧延方法
JPH02142602A (ja) 形鋼の圧延方法
JPH0211201A (ja) H形鋼の圧延方法
JPH0364201B2 (ja)
KR950004432B1 (ko) 평행 플랜지(Flange) 형강의 웨브(Web)폭의 자유자재 변경 압연방법 및 장치
JP2676430B2 (ja) 溝形鋼の熱間圧延方法及びその圧延装置列
JP2626330B2 (ja) H形鋼圧延用エッジャー圧延機
KR830000352B1 (ko) 금속 가공물의 압연장치
SU1678469A1 (ru) Способ производства швеллеров
KR820001677B1 (ko) 금속 가공물의 압연방법
JPH0335441Y2 (ja)
JP3027504B2 (ja) フランジを有する形材の圧延方法
JP2000254704A (ja) 板厚プレスによる熱延鋼板の製造方法及び製造装置
JPH11104701A (ja) 形鋼の製造方法
JPH0675724B2 (ja) H形鋼の製造方法
JPH06114402A (ja) フランジを有する形鋼の自在圧延方法
JPS62263801A (ja) 中心偏りの小さなh形鋼の圧延方法およびh形鋼用ユニバ−サル圧延機
JPH04238603A (ja) 溝形鋼の熱間圧延装置列