JPS6393350A - ゼオライトシ−ト - Google Patents

ゼオライトシ−ト

Info

Publication number
JPS6393350A
JPS6393350A JP61241059A JP24105986A JPS6393350A JP S6393350 A JPS6393350 A JP S6393350A JP 61241059 A JP61241059 A JP 61241059A JP 24105986 A JP24105986 A JP 24105986A JP S6393350 A JPS6393350 A JP S6393350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
sheet
weight
cellulose fiber
granular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61241059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0521024B2 (ja
Inventor
Takashi Azumi
安積 貴士
Kazuhisa Futaba
二葉 和寿
Masanobu Fujii
正信 藤井
Shigemiki Yamanaka
山中 茂幹
Masayoshi Kirino
桐野 正義
Kiyoshi Maekawa
前川 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITTO FUNKA SHOJI KK
Sunstar Inc
Azumi Filter Paper Co Ltd
Original Assignee
NITTO FUNKA SHOJI KK
Sunstar Inc
Azumi Filter Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITTO FUNKA SHOJI KK, Sunstar Inc, Azumi Filter Paper Co Ltd filed Critical NITTO FUNKA SHOJI KK
Priority to JP61241059A priority Critical patent/JPS6393350A/ja
Publication of JPS6393350A publication Critical patent/JPS6393350A/ja
Publication of JPH0521024B2 publication Critical patent/JPH0521024B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばペットシート等として使用するための
、脱臭効果および吸水性を有しかつ柔軟性を持ったシー
ト材としてのゼオライトシートに関する。
〔従来の技術〕
従来、脱臭手段としては例えば活性炭による吸着、酸や
アルカリによる中和、香料等によるマスキング法等が利
用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来のこのような脱臭手段においては例えば活
性炭等の場合は粒状または粉体状のものを容器等に入れ
た状態で使用するため時々震盪等を行わないと容器内の
活性炭のうち外側の部分のみが先に飽和状態となって脱
臭効果が低下したり、また該活性炭は粒状または粉末状
であるため、容器に入れないで例えば床等に敷き詰めよ
うとする場合には活性炭が飛散して汚染のちととなった
り、また柔軟な袋状の容器に入れて使用したりする場合
にも袋内で活性炭が一部分に偏ったりして均一に分布さ
せることが困難で取り扱い難いものである。また、酸や
アルカリによる中和方法は薬品を使用するため手軽に使
用できず、また香料等によるマスキング法では混合悪臭
のもとになりやすいという欠点を有している。
本発明は上記の問題点に鑑み、脱臭剤としてのゼオライ
トを柔軟なシート状にすることにより、取り扱いが容易
でかつ脱臭作用を効果的に行え各種用途に利用できる脱
臭シート材としてのゼオライトシートを提供せんとする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記の問題点を解決するために、脱臭剤として
多孔質で吸着効果が強くかつ安価な天然ゼオライトを用
い、これを粒状または粉体状としてセルロース繊維と混
合して抄紙し、脱臭効果のある柔軟なシート材としての
ゼオライトシートを提供せんとするものである。ここで
使用するゼオライトの粒子径としては、粒子径の大小で
脱臭力に大きな差異は生じないが、粒子径が大きいと抄
紙してシート材とした場合に表面の平滑性が悪くなるた
め、粒子径の小さなゼオライトを用いた方がシート材と
してのゼオライトシートの商品価値は高(好ましいもの
であり、そのような粒子径としては300〜0.5ミク
ロンの範囲のものが使用できるが特に粒子径1.7ミク
ロン程度のゼオライトを用いるのが好ましい。また、粒
状または粉体状のゼオライトとセルロース繊維との混合
比率については、ゼオライトの混合比率がセルロース繊
維の混合比率に対して小さすぎるときは吸着力が弱く、
シート状に抄造した場合に脱臭効果が期待できないし、
また、ゼオライトの混合比率がセルロース繊維に対して
大きすぎると、抄造工程においてゼオライトとセルロー
ス繊維の混合物中でゼオライトが沈降しやすくなり、均
一に分布せず良好なシート材を得ることができない。こ
のためゼオライトとセルロース繊維との混合比率として
は、ゼオライト40〜90重量%に対しセルロース繊維
60〜10重量%とするのが望ましい。また、上記シー
ト材抄造の際に添加するカチオン系アクリル樹脂および
ポリアクリルアマイド系凝集剤は、ゼオライトとセルロ
ースl61i維とのバインダーとして抄造後のシート材
の強度を向上させるのみならず、抄造過程においてもフ
ロック形成および分散剤として作用し、抄造を容易にす
るものである。
例えば、カチオン系アクリル樹脂を添加しない場合には
、ゼオライトの混合比率の小さな場合は抄紙はできるも
ののシート材としての強度が弱く実用品とはならず、ま
た、ゼオライトの混合比率が大きい場合には抄造時に網
の目から抜は落ちる量が多く、歩留が悪(なる。また、
ポリアクリルアマイド系凝集剤を添加しない場合には、
ゼオライトとセルロース繊維の混合物の分散が悪くまた
良好なフロック形成がなされないのでやはり良好なシー
ト材を得ることができない。前述のような効果を生じる
ためには、ゼオライトとセルロース繊維との混合物10
0重量部に対して、カチオン系アクリル樹脂を3〜10
重量部、またポリアクリルアマイド系凝集剤を0.1〜
0.7重量部添加するのが好ましい。また、セルロース
繊維としてコツトンリンターバルブを用いればシート表
面の風合もよく、柔軟性に富み加工性もよくクレープ加
工、R加工等の成形加工が容易となりさまざまな形に造
形することができるものであり、脱臭効果、および吸水
性を有する造形物としたり、またはベットシート、押し
入れシート、タンスの中敷等の用途にも広く使用しうる
ものである。
〔作用〕
本発明に係るゼオライトシートは上記の如く抄造される
もので、セルロース繊維とともにシート材中に抄きこん
だ粒状または粉末状のゼオライト中の微細な孔に悪臭成
分が吸着されることにより脱臭効果を生じ、かつ前記ゼ
オライトを粒状または粉体状にしてセルロース繊維と混
合して抄造してなるので吸水性がありかつ柔軟性に富み
取り扱いが容易なシート材となっているものである。
〔実施例1〕 平均粒子径1.7ミクロンのゼオライト粉末40〜90
重量%に叩解したセルロース繊維としてNBKP (針
葉樹晒クラフトパルプ)60〜10重量%を加え、この
混合物100重量部に対してカチオン系アクリル樹脂8
重量部、ポリアクリルアマイド系凝集剤0.5重量部を
加え混合攪拌し、このスラリーを通常の抄紙法により抄
紙してシートを得た。
得られたシートの性状は表1のとおりであった。
〔実施例2〕 粒子径の違う3種類のゼオライト(■平均粒子径300
ミクロン、■平均粒子径1.7ミクロン、■平均粒子径
0.5ミクロン)をそれぞれ80重1%に叩解したセル
ロース繊維としてNBKP (針葉樹晒クラフトパルプ
)20重量%を加え、この混合物100重量部に対して
カチオン系アクリル樹脂8重量部、ポリアクリルアマイ
ド系凝集剤0゜5重量部を加え混合攪拌し、このスラリ
ーを通常の抄紙法により抄紙して3種類のゼオライトシ
ートを得た。
次に、上記実施例2で得られた3種類のゼオライトシー
トの脱臭効果を測定するための試験を行った。
〔試験〕
(1)供試品: 各ゼオライトシートを10cmX10cmの大きさに切
り試験片とした。
(2)試験方法: 容ff151のデシケータ−中に試験片を入れ、検知管
挿入口より50μlマイクロシリンジで臭気物質を注入
し、スターラーにてデシケータ−中を攪拌し、所定時間
放亙した後、濃度検知管にてデシケータ−中の残留ガス
濃度を測定した。
尚、使用した臭気物質は次の3種類である。
■アンモニア    :28%NH,水を95%C21
f、0H(NH3)       にて4倍に希釈した
もの。
■メチルメルカプタン:30%CLSHを95%CJs
OH(CH3SH)      にて2.5倍に希釈し
たもの。
■エチルアミン   ニアo%czusNot3.5 
m iを95(CzHsNL)     %CJsOH
ニテ100m l ニ希釈したもの。
試験の結果を表2に示した。
以上の試験結果より、本考案に係るゼオライトシートは
使用するゼオライトの粒子径の大小によらず優れた脱臭
力を有することがわかった。
また、上記ゼオライトシートを濾紙として使用した場合
にも良好な結果が得られた。
〔発明の効果〕
以上のように本発明に係るゼオライトシートは、粒状ま
たは粉体状ゼオライトおよびセルロース繊維の混合物に
カチオン系アクリル樹脂およびポリアクリルマイト系凝
集剤を添加した分散スラリーから抄造することを特徴と
し、柔軟性に富み取り扱いが容易で加工性がよいばかり
でなく吸水性があり優れた脱臭効果を有する脱臭シート
材としてのゼオライトシートを提供しうるちのである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)粒状または粉体状ゼオライトおよびセルロース繊維
    の混合物にカチオン系アクリル樹脂およびポリアクリル
    アマイド系凝集剤を添加した分散スラリーから抄造する
    ことを特徴とするゼオライトシート。 2)粒状または粉体状ゼオライト40〜90重量%、セ
    ルロース繊維60〜10重量%の混合物100重量部に
    対し、カチオン系アクリル樹脂3〜10重量部およびポ
    リアクリルアマイド系凝集剤0.1〜0.7重量部を用
    いてなる特許請求の範囲第1項記載のゼオライトシート
    。 3)粒状または粉体状ゼオライトとして300〜0.5
    ミクロンの粒子径のものを用いてなる特許請求の範囲第
    1項または第2項記載のゼオライトシート。
JP61241059A 1986-10-08 1986-10-08 ゼオライトシ−ト Granted JPS6393350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61241059A JPS6393350A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 ゼオライトシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61241059A JPS6393350A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 ゼオライトシ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6393350A true JPS6393350A (ja) 1988-04-23
JPH0521024B2 JPH0521024B2 (ja) 1993-03-23

Family

ID=17068694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61241059A Granted JPS6393350A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 ゼオライトシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6393350A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08244149A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Nishikawa Sendou マット状部材及びその製造方法
JPH09253186A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Yoshinari Hasegawa 脱臭抗菌材
WO2000004938A1 (en) * 1998-07-24 2000-02-03 Kao Corporation Deodorizing absorbent sheet
EP1188478A1 (en) * 2000-09-18 2002-03-20 The Boc Group, Inc. Improved monolith adsorbents for air separation processes
US6436173B1 (en) 2000-09-18 2002-08-20 The Boc Group, Inc. Monolith adsorbents for air separation processes
JP2006159793A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Canon Inc インクタンク、記録ヘッドおよびインクタンクや記録ヘッドを収納したパッケージ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08244149A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Nishikawa Sendou マット状部材及びその製造方法
JPH09253186A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Yoshinari Hasegawa 脱臭抗菌材
WO2000004938A1 (en) * 1998-07-24 2000-02-03 Kao Corporation Deodorizing absorbent sheet
US6663949B1 (en) 1998-07-24 2003-12-16 Kao Corporation Deodorizing absorbent sheet
EP1188478A1 (en) * 2000-09-18 2002-03-20 The Boc Group, Inc. Improved monolith adsorbents for air separation processes
US6436173B1 (en) 2000-09-18 2002-08-20 The Boc Group, Inc. Monolith adsorbents for air separation processes
US6461412B1 (en) 2000-09-18 2002-10-08 The Boc Group, Inc. Monolith adsorbents for air separation processes
JP2006159793A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Canon Inc インクタンク、記録ヘッドおよびインクタンクや記録ヘッドを収納したパッケージ
JP4731898B2 (ja) * 2004-12-09 2011-07-27 キヤノン株式会社 インクタンク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0521024B2 (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3498674A1 (en) Composite body of hydrotalcite and fiber
KR100413665B1 (ko) 소취성수지조성물및그의제법
EP0894163B1 (en) Method of preparation of a cellulosic pulp, cellulosic pulp to be used in absorbent products, and such absorbent product
JPS6393350A (ja) ゼオライトシ−ト
JP2000279500A (ja) 消臭剤組成物及び消臭性製品
JP3304067B2 (ja) 消臭シート及びそれを用いた消臭製品
JP2613488B2 (ja) 機能紙
AU707582B2 (en) Absorbent cellulosic material and production thereof
JP2004024330A (ja) 消臭剤
JP2824594B2 (ja) 消臭剤組成物および消臭シート
US5938894A (en) Absorbent cellulosic material and production thereof
JP4883828B2 (ja) 消臭組成物
JP2559600B2 (ja) 脱臭性組成物
JP2525643B2 (ja) 消臭性繊維の製造方法
JPH10314284A (ja) セルロース系消臭材料およびその製造方法
JP2781865B2 (ja) 消臭性シート
JPH0133495B2 (ja)
KR100211911B1 (ko) 활성카본필터지 및 그 제조방법
JP2954313B2 (ja) セルロース系消臭材料
JPH04146760A (ja) 脱臭材
JP2004218185A (ja) 脱臭用紙及びその製造方法
JPH0243917Y2 (ja)
JPH05192569A (ja) シート状吸着剤
JPH0536062B2 (ja)
JP2585689Y2 (ja) ペット砂