JPS6391381A - ジヒドロベンゾピラン誘導体 - Google Patents

ジヒドロベンゾピラン誘導体

Info

Publication number
JPS6391381A
JPS6391381A JP61231356A JP23135686A JPS6391381A JP S6391381 A JPS6391381 A JP S6391381A JP 61231356 A JP61231356 A JP 61231356A JP 23135686 A JP23135686 A JP 23135686A JP S6391381 A JPS6391381 A JP S6391381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxy
methyl
dihydro
oxo
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61231356A
Other languages
English (en)
Inventor
ノール・コーエン
ジユゼツペ・フエデリコ・ウエーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS6391381A publication Critical patent/JPS6391381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/66Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/06Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2
    • C07D311/08Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring
    • C07D311/16Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring substituted in position 7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 式中、R1は水素または低級アルキルであシ、R1は水
素またはハロゲンであシ、R3は水素または低級アルキ
ルであり、R4は水素または低級アルキルであり R1
1は水素、低級アルキルまたはアラルキルであり、X#
iアルキレンであシ、そしてnは1〜6の整数である、 の3,4−ジヒドロ−4−オキソ−2H−1−ベンゾピ
ラニルオキシアルカン酸誘導体、そのエナンチオマー及
び R8が水素である場合、その製薬学的に許容し得る
塩基との塩に関する。これらの化合物は7L/、I+/
ギー症状(allergic condi−tions
)の処置における薬剤として有用である。
本明細書において用いる「低級アルキル」なる用語は炭
素原子1〜7個を含む直鎖状または分校鎖状の飽和炭化
水素、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル
、ブチル、t−ブチル、ネオペンチル、ペンチル、ヘプ
チル等ヲ表ワス。
「ハロゲン」なる用語は4種のハロゲン、臭素、塩素、
フッ素及びヨウ素を表わす。「アルキレン」なる用語は
炭素原子3〜7個の直鎖状または分枝鎖状の基、例え七
プロピレン、2−メチルプロピレン、ブチレン、ペンタ
メチレン、ヘキサメチレン、ヘキサメチレン等を表わす
。「アラルキル」なる用語は水素原子の1個またはそれ
以上がアリール基で置換された直鎖状または分枝鎖状低
級アルキル基、例えばベンジル等を表わす。
式1の化合物の好ましい群はR1が低級アルキルであシ
、Rzが水素であル、R3が低級アルキルであり、”が
低級アルキルであり、R11が水素または低級アルキル
であシ、Xが炭素原子4〜6個のアルキレンであシ、そ
してhが1〜4である化合物である。
式Iの化合物の更に好ましい群はR1がプロピルであり
sRlが水素であシ、Rsがメチルであシ R4がプロ
ピルであシ、R5が水素または低級アルキルであシ、X
が炭素原子4〜6個のフルキレンであシ、そしてnが1
〜4である化合物である。
式Iの好ましい化合物は次のものである:rac、−(
(2−(6−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プ
ロピルフェノキシ)へキシル〕−3,4−ジヒド70−
2−メチルー4−オキソ−8−プロピル−2H−1−ベ
ンゾピラン−7−イル〕オキシ〕酢酸; rac、−[(2−[4−(4−7セテルー3−ヒドロ
キシ−2−プロピルフェノキシ)ブチル〕−3,4−ジ
ヒドロ−2−メチル−4−オキソ−2H−1−ベンゾピ
ランーフーイル]オキシ〕酢酸メチルエステル; Pa(!、−4−CC2−C4−(4−7−kfシル−
−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ブチルツー3
,4−ジヒドロー2−メチル−4−オΦソー8−プロピ
ルー2H−1−ベンゾピラン−7−イル〕オキシ〕ブタ
ン酸エチルエステル;rac、 −4−[(2−(4−
(4−アセチル−3−ヒドロキシ−3−プロピルフェノ
キシ)ブチルツー3,4−ジヒドロー2−メチル−4−
オキソ−8−プロピル−2H−1−ベンゾピラン−7−
イル〕オキソ〕ブタン酸及び rac、−[(27(4−(4−アセチル−3−ヒドロ
キシ−2−プロピルフェノキシ)ブチル〕−3,4−ジ
ヒドロ−2−メチル−4−オキソ−8−プロピル−2H
−1−ベンゾピラン−7−イル〕オキシ〕酢酸。
式Iの化合物の好例は次のものである:(R)−CC2
−(4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピ
ルフェノキシ)ブチル〕−3,4−ジヒドロ−2−メチ
ル−4−オキソ−2H−1−ベンゾピラン−7−イル〕
オキシ〕酢酸メチルエステル; (S)−((2−(4−(4−アセチル−3−ヒドロキ
シ−2−プロピルフェノキシ)ブチル〕−3,4−ジヒ
ドロ−2−メチル−4−オキソ−2H−1−ベンゾピラ
ン−7−イル〕オキシ〕酢酸メチルエステル; rac、−[[2−C4−(4−7セチルー3−ヒドロ
キシ−2−プロピルフェノキシ)ブチルツー3,4−ジ
ヒドロー2−メチル−4−オキソ−8−2H−1−ベン
ゾピラン−7−イル]オキシ]酢酸ブチルエステル; rac、−6−C[2−[4−(4−ア七チルー3−ヒ
ドロキシー2−プロピルフェノキシ)ブチル)−3、4
−ジヒドロ−4−オキソ−8−プロピル−2H−1−ベ
ンゾビラン−7−イル〕オキソ〕ヘキサン酸; rac、−5−(:[:2−(6−(4−7七チル−3
−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ヘキシル)−
3、4−ジヒドロ−2−メチル−4−オキソ−8−プロ
ピル−2H−1−ベンゾビラン−5−イル〕オキシ〕ペ
ンタン酸2−メチル−1−ブチルエステル及び rac、−4−C(2−(8−(4−アセチル−3−ヒ
ドロキシ−2−プロピルフェノキシ)オクチル]−3、
4−ジヒドロ−2−エチル−4−オキソ−2H−1−ベ
ンゾビラン−6−イル〕オキシ〕ブタン酸。
本発明に従えば、式Iの化合物、そのエナンチオマー及
びその製薬学的に許容し得る塩は、a) 一般式 式中、RIKは低級アルキルであJ、Halはハ四ゲン
であり、セしてRa 、R4、)1びnは上記の通υで
ある、 の化合物を一般式 式中、R1及びR1は上記の通りである、の化合物と反
応させるか、或いは b) 一般式 式中、R凰  R1、Rs 、R’ 、R”、X及びn
は上記の通りである、 の化合物におけるエステル基を加水分解し、そして必要
に応じて、得られるラセミ体を光学的活性異性体に分割
し、セして/または得られるHsが水素である式■の化
合物を塩基によって製薬学的に許容し得る塩に転化する ことを%做とする方法によって製造することができる。
公知の化合物であるか、または公知の方法に従って製造
し得る大田の化合物と式Iの化合物との反応による式l
aの化合物の生成は無水条件下にて不活性溶媒、例えば
アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、ジメ
チルホルムアミド等中で、酸受容体例えば炭酸カリウム
等の存在下において反応混合物の還流温度、好ましくは
約70℃〜100℃の温度範囲で行うことができる。好
ましい溶媒はアセトン及びジメチルホルムアミドの混合
物である。生ずる式laの化合物は普通の方法例えば結
晶化、クロマトグラフィー等を利用1++−量I−−シ
、フ〉Lユデー也7式1aの化合物を加水分解によって
対応する遊離酸に転化することができ、該加水分解はア
ルカリ金属水酸化物、例えば水酸化リチウム、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム等を用いて、水及び水和性溶
媒、例えばメタ、ノール、エタノール、テトラヒドロフ
ラン等の混合物中にてほぼ室温乃至還流温度の温度範囲
で行うことができる。生ずる遊離酸は普通の方法、例え
ば結晶化、クロマトグラフィー等を利用して回収するこ
とができる。
弐■の化合物は下記の反応式IK述べた如くして製造す
ることができ、反応式中、R3、R4、R”、X、n及
びHalは上記の通シであシ、そしてR6は低級アルキ
ルである。
反応式■ 反応式Iにおいて、公知の化合物であるか、または公知
の方法に従って製造し得る式Vの化合物を、触媒例えば
ピロリジンの如き環式第二アミン及び不活性芳香族炭化
水素、好ましくはトルエンの存在下において約25℃〜
150℃の温度範囲、好ましくは約110℃で、公知の
化合物であるか、または公知の方法に従って製造し得る
弐■の化合物と反応させ、式■の化合物を生成させる。
生ずる式■の化合物は普通の方法を利用して回収するこ
とができる。
公知の化合物であるか、または公知の方法に従って製造
し得る式■の化合物と式■の化合物との反応による式■
の化合物の生成は無水条件下にて不活性溶媒、例えばア
セトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、ジメチ
ルホルムアミド等中で、酸受容体例えば炭酸カリウム等
の存在下において反応混合物の還流温度、好ましくは約
70℃〜100℃の温度範囲で行うことができる。好ま
しい溶媒はアセトン及びジメチルホルムアミドの混合物
である。生ずる式鴇の化合物は普通の方法、例えば結晶
化、り四マドグラフィー等を利用して回収することがで
きる。
式■の化合物を、触媒として強無機酸、例えば希塩酸、
硫酸またはアリール−もしくはアルキルスルホ71例、
ti!’p−)ルエンスルホン酸等、好ましくは希釈水
性塩酸を用いて、水利性有機溶媒例えばアセトン、メタ
ノール、エタノール、テトラヒドロフラン、酢酸等、好
ましくはメタノール中にて約20℃〜150℃、好まし
くは25℃で式■の化合物に転化する。
式■の化合物を、アルコールをスルホネートエステルに
転化する際に通常用いられる条件を利用して、弐R’S
O,CJ、但し、R7はアルキルまたはアリール、例、
tgフェニルである、のスルホニルクロライドと反応さ
せ、スルホネートを生成させる。メタンスルホネートエ
ステルが好ましい。例えばこのスルホン化は不活性溶媒
例えばジクロロメタン中で、塩基例えばトリ低級アルキ
ルアミン、ピリジン等、好ましくはトリエチルアミンの
存在下においてスルホン化剤例えばアルキルスルホニル
クロライド、好ましくはメタンスルホニルクロライドを
用いて、約θ℃〜25℃の温度範囲、好ましくは0℃で
行われる。生ずるスルホネートエステルは普通の方法を
用いて回収することができる。該スルホネートエステル
はスルホネートエステルをアルキルハライドへの転換に
通常用いられる条件を利用して、成田の化合物に転化さ
れる。
例えば該スルホネートエステルを溶媒、例えばジアルキ
ルケトン、例えばエチルメチルケトン、アセトン等、好
ましくはアセトン中にて約20℃〜100℃の温度範囲
、好ましく#i20℃で、アルカリ金属ハライド、例え
ばヨウ化ナトリウム、ヨウ化リチウム、ヨウ化カリウム
等、好ましくはヨウ化ナトリウムで処理する。生ずる式
誼の化合物は普通の方法を利用して回収することができ
る。
また本発明はR1が水素である弐!の化合物及びそのエ
ナンチオマーの製薬学的に許容し得る塩に関する。該塩
は式!またはそのエナンチオマーの酸を無毒性の薬理学
的及び製薬学的に許容し得る陽イオンを有する塩基と反
応させて製造するととができる。一般に、カルボン酸と
塩を生成し且つ定温動物によって摂取された際に悪い薬
理学的作用をもたらさぬ全ての塩基が本発明の範囲内で
あるものとみなす。かくして、適当な塩基には例えばア
ルカリ金属及びアルカリ土類金属水酸化物ま九は炭酸塩
、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カ
ルシウム、炭酸カリウム等、アンモニア、第一、第二及
び第三アミン、例えばモノアルキルアミン、ジアルキル
アミン、トリアルキルアミン、含窒素複素環式アミン、
例えばピペリジン、塩基性アミノ酸、例えばリジン、等
が含まれる。かくして製造し九製薬学的に許容し得る塩
は式1及びそのエナンチオマーの対応する酸の官能的等
価物であシ、当該分野に精通せる者にとっては、本発明
の塩が治療において有用である範囲に関して、本発明に
包含される種々な塩は塩を生成させる際に用いる塩基が
無毒性及び製薬学的に許容し得ることの双方である判定
基準によってのみ限定されることが明白であろう。
式■の化合物及びそのエナンチオマー、R1が水素であ
る場合、その製薬学的に許容し得る塩を含めた有用な抗
アレルギー活性を、標準薬理学的法を用いて、試験管内
及び定温動物において立証することができる。かかる方
法の好例は次の通シである: a)  −!:ルモット回腸試験(試験管内):モルモ
ット回腸の生物検査系はオレンジ(Orange)及び
オースチy(Austen)  Kよってアドパyスー
イA / ル(Adv、 Immuno l 、 ) 
10 :105−144(1969)に記載されている
体重300〜4001の動物から1.5CI!Lのセグ
メント(segment)を取シ出し、10−@M硫酸
アトロピン及び10”Mマレイン酸ピリルアミンによる
タイロード(Tyrodea)溶液10meを含む器官
浴中につるした。この浴を35℃に保持し、95%酸素
及び5%二酸化炭素の混合物を通気した。
この予検に用いた5R8−Aは、試験管内において卵ア
ルブミンで活発に感作させたモルモットから切断した肺
断片をチャレンジさせることKよって得られた。5R8
−Aチャレンジに対する投薬量一応答曲線をとの回腸に
対して確立した。次に最大収縮50%を生ずる5R8−
Aの投薬量C”s。)を次のチャレンジは対して用いた
。モルモット回腸の5R8−A−誘発された収縮を50
%(ICso )抑制する薬剤濃度を測定した。この生
物検査系において、標準5R8−A拮抗薬(antag
onist)、7−[3−(4−7セチルー3−ヒドロ
キシ−2−プロピルフェノキシ)−2−ヒドロキシプロ
ポキシツー4−オキソ−8−プロピル−4H−1−ベン
ゾビラン−2−カルボン酸は3.5 X 10”−’M
のIC,。を有していた。
b) モルモット気管支収縮試験(生体内:エアロゾル
): 体11300〜500fの雄モルモット〔ハートレイ(
Hartley)種〕を後肢内的にウレタン(22/ゆ
)で麻酔し、薬剤投与のために、ポリエチレン製カニユ
ーレを頚動脈中に挿入した。気管圧力を気管に挿入し且
つスタスマ(Statham)圧力トランスデ二−サー
に連結したカニユーレから記録した。動物を外科的に処
置した後、肺機能を安定させるために一定期間をおいた
。試験化合物を次の工程に従って投与した。動物を自然
に呼吸させながら、プロパノロール(0,1ダ/に9)
を静脈内に投与した。その5分後、動物を試験化合物の
1%(W/lエア四ゾル溶液(薬剤溶解に必要ならば、
アルカリ性pH値に調節したもの)或いは適当なpH値
の蒸留水(対照目的)に5分間さらした。吸入によって
全ての試験化合物を投与するために、 モナ/%ン(M
onaghan) (−eデル750)超音波噴霧器を
用いた。噴霧器の超音波周波数を調節し、直径範囲1〜
8μの粒径(平均3μ)にした。水溶液を新しく調製し
、噴精器中に入れた。
噴霧器の出口を、気管支カニユーレに連結したY字管を
通して、エアロゾルのバイアス流によって直接動物に与
えるようにした。露出期間の終了時に、動物をサクシニ
ルコリン(1,2In9/kg、静脈内)で麻痺させ、
40呼吸/分及び2.5CC呼吸容量で機械的に呼吸さ
せた〔バーバード・ロープント呼吸器(Harvard
 rodent respirator)]。
次に、サクシニルコリン投与の30秒後に静脈に解放さ
れたロイコトリxン(1eukotriene ) C
4の最大収縮投薬量に動物をチャレンジさせた。
前及びピーク換気圧読み間の変化(cynH,O)を3
匹の対照動物及び5匹の薬剤処置した動物に対して平均
した。百分率抑制を次の式から計算した対照動物 種々な薬剤濃度を試験した場合、各濃度での百分率抑制
を百分率抑制(R座標)に対するlog濃度(横座標→
としてプロットし、そしてIC,、を線形回帰から決定
した。
次の第1表及び第■表に示した如き式!の化合物を上記
の試験法に用いた場合、第1表及び第■表に示した結果
が得られた: 第1表 5R8−A拮抗作用 モルモット回腸 rac、−([2−(6−(4− アセチル−3−ヒドロキシ−2 −7’ oビルフェノキシ)へキシ ル]−3、4−ジヒドロ−2− メチル−4−オキソ−8−プロ ピル−2H−1−ベンゾビラン 一7−イル〕オキシ〕酢酸     5X10−’ra
c、 −((2−(6−(4− アセチル−3−ヒドロキシ−2 一プロピルフェノキシ)ヘキシ ル]−3、4−ジヒドロ−4− オキノー8−プロピル−2H− 1−ベンゾビラン−7−イル〕 オキシ〕酢酸           3X10−’ra
c、−C[2−(4−C4− アセチル−3−ヒドロキシ−2 一プ四ピルフェノキシ)ブチル〕 −3,4−ジヒドロ−4−オキ ソ−8−プロピル−2H−1− ベンゾビラン−7〜イル〕オキ シ〕酢酸            5X10−’rac
、−((2−C4−(4− アセチル−3−ヒドロキシ− 2−プロピルフェノキシ)ブチ ル)−3、4−ジヒドロ−2− メチル−4−オキソ−2H−1 一ベンゾピランー7−イル〕オ キシ〕酢酸            5X10−’rl
Le、 −4−[”[2−(4− (4−アセチル−3−ヒドロキ シ−2−プロピルフェノキシ) ブチルE−3,4−ジヒドロ− 2−メチル−4−オキシー2H −1−ベンゾビラン−7−イル〕 オキシコブタン酸         3X10”−’r
ac、−((2−(4−(4− −プロビルフエノキシ)ブチル〕 −3,4−ジヒドロ−2−メチ ル−4−オキソ−8−プロピル 一2H−1−ベンゾビラン−7 −イル〕オキシ〕酢酸       2X10””ra
c、−4−CC2−1’4−( 4−アセチル−3−ヒドロキシ −2−プロピルフェノキシ)ブ チル]−3、4−ジヒドロ−2 −メチル−4−オキソ−8−プ ロピルー2H−1−ベンゾピラ ンー7−イル〕オキシ〕ブタン 酸                    lXl0
−’第■表 5R8−A拮抗作用 モルモット気管支 収縮試験(生体内: エアロゾル) rac、 −((2−C6−(4− アセチル−3−ヒドロキシ−2 −プロピルフェノキシ)へキシ ル)−3、4−ジヒドロ−2− メチル−4−オキソ−8−プロ ピル−2H−1−ベンゾピラン 一7−イル〕オキシ〕酢酸      0.26rac
、 −([2−[6−(4− アセチル−3−ヒドロキシ−2 一プロピルフェノキシ)へキシ ル)−3、4−ジヒドロ−4− オキソ−8−プロピル−2H− 1−ベンゾピラン−7−イル〕 オキシ〕酢酸            0.32rac
、−([2−[4−(4− アセチル−3−ヒドロキシ−2 一7’ロビルフエノキシ)ブチル〕 −3,4−ジヒドロー4−オキ ソ−8−プロピル−2H−1− ベンゾピラン−7−イル〕オキ シ〕酢酸           34.1±8(0,1
)体重400〜600fの雄モルモット〔ハートレイ(
Hartley)種、チャー/l/スーリバ−(Cha
−rlea River))を腹腔内的にウレタy (
2t /kli+)で麻酔し、静脈内に薬剤を投与する
ためにポリエチレン製カニユーレを頚動脈中に挿入した
気、管圧力(m水)をスタスマ圧カトランスデニーサー
から記録した。動物を外科的に処置した後、自然呼吸を
安定させるために一定期間をおいた。
種々な試験が合成ロイコトリエンで誘発された気管支収
縮におけるプロパノロール(0,11n9/に9、静脈
内)の相乗作用を立証するために、ロイコトリエンにチ
ャレンジさせる5分前にプロパノロールを投与した。2
分後、自然呼吸をサクシニルコリンクロライド(1,2
myik17、静脈内)で抑止し、40呼吸/分及び4
.0ω搏動容量にセットされたバーバード(モデルナ6
80)小動物用呼吸器で動物を換気させた。ロイコトリ
エンC4またはロイコトリエンD4またはロイコトリエ
ンE番(25μt/h、静脈)の最大収縮投薬量に5分
間動物をチャレンジさせた。ロイコトリエンにチャレン
ジさせる2時間前に、対照賦形剤または試験薬剤(薬剤
溶解に必要ならば、アルカリ性pH値に調節したもの)
を投与した。試験薬剤に対するID、。
を測定するために、投薬量を10■/ユ、経口から10
0.50.30.20,5.3及び1〜/ゆ、経口は変
えた。
作用の経口持続期間を測定するために、試験薬剤露出及
びロイコトリエン・チャレンジ間の時間を変えた。
試験法(C)において、第1表に示した化合物をこの経
口法によって試験し、そしてまた得られた結果を第1表
に示した。
第■表 5R8−A拮抗作用 LTD、の%抑制 rac、 −((2−C4−(4− アセチル−3−ヒドロキシ−2 −プロビルフエノキシ)ブチル〕 −3,4−ジヒドロ−2−メチ ル−4−オキソ−2H−1−ぺ 1ノ 11%JIl → ・ノ − 7− メ n、 
 ) −μ出1.’/ )酢酸メチルエステル    
     47±5rac、−[(2−(4−(4− アセチル−3−ヒドロキシ−2 −プロビルフエノキシ)ブチル〕 −3,4−ジヒドロ−2−メチ ル−4−オキソ−8−プロピル 一2H−1−ベンゾピラン−7 −イル〕オキシ〕酢酸メチルエ ステル              2〈±12rac
、 −4−((2−[:4−( 4−アセチル−3−ヒドロキシ −2−プロピルフェノキシ)ブ チル)−3、4−ジヒドロ−2 −メチル−4−オキソ−8−プ ロピルー2H−1−ベンゾピラ ンー7−イル〕オキシ〕ブタン 酸エチルエステル          38±7式Iの
化合物、そのエナンチオマーまたは、R1が水素である
場合、その塩、或いは式■の化合物、千のエナンチオマ
ー→今H−R’≠(十亨〒ネス憔合、その塩の治療的に
有効量を含有する組成物を当該分野においてよく知られ
た方法によって投与することができる。かくして、本発
明の化合物を単独で或いは他の!!!薬学的試薬、例え
ば抗ヒスタミン剤、メディエータ−放出抑制因子(rn
edia−tor release  1nhibit
ors)、メチルキサンチン、β−作用薬(beta−
agonists)または抗喘息ステロイド、例えばプ
レドニソーン及びプレドニソ日ンと共に経口的、非経口
的、肛門部、または例えばエアロゾル、微粉化した粉末
もしくは噴霧溶液の形態において吸入によって投与する
ことができる。経口投与するために、本化合物を例えば
メルク、殿粉、ラクトースまたは他の不活性成分、即ち
製薬学的に許容し得る担体との混合物として錠剤、カプ
セル剤の形態で、或いは例えば糖または他の甘味剤、風
味剤、着色剤、糊料及び他の普通の製薬学的賦形剤との
混合物として水溶液、懸濁液、エリキシルまたは水−ア
ルコール性溶液の形態で投与することができる。非経口
的に投与するために、本化合物を、この投与法に対して
普通の賦形剤及び担体を用いて、溶液または懸濁液にお
いて、例えば水性または落花生油性溶液または懸濁液と
して投与することができる。エアロゾルとして投与する
ために、本化合物を適当な製薬学的に許容し得る溶媒、
例えばエチルアルコールまたは混和性溶媒の組合せに溶
解し、そして製薬学的に許容し得る噴射基剤と混合する
ことができる。かかるエアロゾル組成物を、加圧組成物
の放出に適するエアロゾル用パルプを固定した加圧容器
に充填して使用する。好ましくは、エアロゾル用バルブ
は計量パルプである、即ち、噴射した際に、エアロゾル
組成物のあらかじめ決められた有効投薬量を放出するパ
ルプである。
現在、式iの化合物に対する最も好ましい投与径路は例
えばエアロゾルとして、そして殊に抗喘息剤として使用
するための吸入である。
本発明の実行において、投与する式Iの化合物、そのエ
ナンチオマーまたは、Rsが水素である場合、その塩の
投薬量及び投与回数は投与する特定の化合物の効力及び
活性の持続、及び投与径路、並びに症状の重さ、処置す
る定温動物の年齢等に依存するであろう。本発明の実行
において使用するために考えられる式■の化合物、その
エナンチオマーまたは、Rsが水素である場合、その塩
の投薬量は、工日当シエ回の投薬量または分割した投薬
量として、約25〜1000ダ/日、好ましくは約25
〜250ηの範囲である。
本発明の式Iの化合物は不斉炭素原子を有するために、
該化合物は通常ラセミ混合物として得られる。かかるラ
セミ体の光学的活性異性体への分割は公知の方法によっ
て行うことができる。成るラセミ混合物を共晶として沈
殿させることができ、その後に分離することができる。
しかしながら、化学的分割が好ましい。この方法によっ
て、光学的活性分割剤、例えばカルボキシル基と反応し
得るd−←)−α−メチルベンジルアミンの如き光学的
活性塩基を用いて、Rsが水素である式■の化合物のラ
セミ混合物からジアステレオマーを生成させる。生成し
たジアステレオマーを分別結晶によって分離し、対応す
る光学的異性体に転化する。
かくして、本発明には式■の化合物のラセミ体並びにそ
の光学的活性異性体(エナンチオマー)が包含される。
また以下の実施例は本発明を説明するものである。特記
せぬ限シ、全ての温度はセラ成度で示す。
全ての反応を不活性雰囲気下で行った。
実施例1 造 8−ヒドロキシ−2−オクタノンテトラヒドロピラニル
エーテル〔ベルナスコニイー (C,Berna−sc
oni)等、7”ル・ソック・ヒム・フランス(Bul
 1.Soc、 Chim、Fr、)、107(197
7)]2.9f、2.4−ジヒドロヤシ−3−プロピル
アセトフェノン2.46F、)ルエン25−及びピロリ
ジンi、osyの混合物を室温で20時間攪拌し、次に
水を除去するためにディーンースターク(Dean−8
tark) )ラップを用いて3.5時間還流させた。
混合物を冷却し、3N塩酸20mで処理し、20分間攪
拌した。混合物を水で希釈し、エーテルで抽出した。合
液したエーテル抽出液を3N塩酸、水、飽和重炭酸ナト
リウム溶液、塩水で洗浄し、次に乾燥しく硫酸マグネシ
ウム)、濾過し、真空下で濃縮した。残った赤色油を高
給液体クロマトグラフィー(HPLC)(シリカゲル;
2:1ヘキサン−酢酸エチル)によって精製し、帯赤色
の油としてrae、 −2+ 3−ジヒドロ−2−[6
−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ
〕ヘキシル〕−7−ヒドロキシ−2−メチル−8−プロ
ピル−4H−1−ベンゾピラン−4−オン3,0f(5
8,5%)を得た。
実施例2 rac、−2,3−ジヒド0−2−[”6−[(テトラ
ヒトo−2H−ビラン−2−イル)オキシ]ヘキ′シル
〕−7−ヒドロキシ−2−メチル−8−プロピル−4H
−1−ベンゾピラン−4−オン0.7069.N、N−
ジエチルホルムアミド16d及び無水炭酸カリウム0.
4779の混合物を室温で2時間攪拌した。ブロモ酢酸
メチル0.33d(0,53F)を加え、攪拌を室温で
17.5時間続けた。混合物を水に注ぎ、pH値を0.
5N塩酸で7に調節した。有機生成物をエーテルで3回
抽出して単離した。エーテル抽出液を合液し、水及び塩
水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し
、真空下で濃縮し、黄色油を得六。この物質をPHLC
(シリカゲル、2:1ヘキサン−酢酸エチル)によって
精製し、淡黄含油としてrac。
−C[”3.4−ジヒドロ−2−[6−(:(テトラヒ
ドロ−2H−Qラン−2−イル)オキシ]へキシルツー
2−メチル−4−オキソ−8−プロピル−2H−1−ベ
ンゾピラン−7−イル〕オキシ〕酢酸メチルエステル0
.589r(70,8%)を得た。
元素分析:CHF2゜0.に対する 計算値:C,68,04%:H,8,46%実測値:C
,67,87%:H,8,20%。
実施例3 オキシ〕酢酸メチルエステルの製造 メタノール25d及び2N塩酸5−中の実施例2による
生成物2.3fの溶液を室温で1.75時間攪拌し、次
に真空下で濃縮してほとんどのメタノールを除去した。
残渣を水で希釈し、重炭酸ナトリウム溶液で中和し、エ
ーテルで4回抽出した。
合液したエーテル抽出液を水及び塩水で洗浄し、乾燥し
く硫酸マグネシウム)、濾過し、真空下で濃縮し、油1
,855Fを得た。この物質をHPLC(シリカゲル、
1.5:1酢酸エチル−ヘキサン)によって精製し、黄
色油としてrac、 −((:3゜4−ジヒドロ−2−
(6−ヒドロキシヘキシル)−2−メチル−4−オキソ
−8−プロピル−2H−1−ベンゾビラン−7−イル〕
オキシ〕酢酸メチルエステル1.65 ? (87,1
%)を得た。
元素分析” C!tHII!06に対する計算値:C,
67,32%:H,8,22%実測値: C,67,0
7%:H,8,43%。
実施例4 ジクロロメタン28−及びトリエチルアミン1.03ゴ
(0,75F)中の実施例3による生成物1.14fの
溶液をメタンスルホニルクロライド0.544(0,8
04F)で処理した。混合物を室温で2時間攪拌し、次
に水に注ぎ、ジクロロメタンで3回抽出した。有機抽出
液を合液し、塩水で洗浄し、乾燥しく硫酸マグネシウム
)、濾過し、真空下で濃縮し、黄色油としてメタンスル
ホネート訪導体1.5fを得た。この物質をア七トン4
0ゴに溶解し、ヨウ化ナトリウム1.91Fを加えた。
混合物を室温で67時間攪拌し、次に水に注ぎ、エーテ
ルで4回抽出した。合液したエーテル抽出液を重炭酸ナ
トリウム水溶液、水及び塩水で洗浄し、乾燥しく硫酸マ
グネシウム)、濾過し、真空下で濃縮し、黄色油として
rac、 −((3e 4−ジヒドロ−2−(6−ヨー
ドヘキシル)−2−メチル−4−オキソ−8−プロピル
−2H−1−ベンゾピラン−7−イル〕オキシ〕酢酸メ
チルエステル1.32 f (90,4%)が得られ、
このものは放置した際に結晶した、融点53〜60℃。
実施例5 実施例4による生成物1.2s?、2.4−ジヒドロキ
シ−3−プロピルアセトフェノン0.49f、無水重炭
酸カリウム゛0.841F、アセトン25m及びN、N
−ジメチルホルムアミド12dの混合物を還流させ、そ
して6時間攪拌した。生じた混合物を冷却し、冷IN塩
酸中に注ぎ、エーテルで3回抽出した。合液したエーテ
ル抽出液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液、水及び塩水で
洗浄し、乾燥しく硫酸マグネシウム)、濾過し、真空下
で濃縮し、油1.5fを得た。この物質をシリカゲル4
5f上でクロマトグラフィーにかけた。2:1ヘキサン
−酢酸エチルで溶離し、無色の油としてrac、−[:
[”2−(6−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−
プロピルフェノキシ)へキシルシー3,4−ジヒドロー
2−メチル−4−オキソ−8−プロピル−2H−1−ベ
ンゾビラン−7−イル〕オキシ〕酢酸メチルエステル1
.18 r (83,4%)を得た。
元素分析” C!1lH4403に対する計算値:C,
69,70%:H,7,80%実測値:C,69,68
%:)(、S、OOに。
実施例6 −3,4−ジヒドロ−2−メチル−4−オキソ−メタノ
ール36−及び水9 me中の実施例5による生成物1
.12及び水酸化ナトリウム9ゴの混合物を室温で5.
5時間攪拌し、次に冷IN塩酸及び水150d中に注い
だ。この混合物をエーテルで3回抽出した。合液したエ
ーテル抽出液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で3回洗浄
した。各重炭酸塩溶液をエーテルで逆抽出した。重炭酸
塩溶液を合液し、3N塩酸でpHHI3酸性にした。酸
性混合物を酢酸エチルで3回抽出した。酢酸エチル抽出
液を合液し、水及び塩水で洗浄し、乾燥しく硼酸マグネ
シウム)、濾過し、真空下で濃縮し、黄色固体1.04
5’を得た。この物質をアセトニトリルから再結晶させ
、融点120.5〜125.0℃の無色の固体としてr
ac、−[:[:2−[6(4−アセチル−3−ヒドロ
キシ−2−プロピルフェノキシ)ヘキシル:l−3,4
−ジヒドロ−2−メチル−4−オキソ−8−プロピル−
2H−1−ベンゾビラン−7−イル〕オキシ〕酢酸0.
82 P(76,6%)を得た。
元素分析:C□H420Mに対する 計算値:C,69,29%:H,7,53%実測値:C
,69,46%:H,7,64%。
実施例7 フーヒドロキシヘブタナールテトラヒドロピラニルエー
テル〔シュバルツ(Schwarz )等、ジャーナル
・オプ・オーガニック・ケミストリー(J。
Org、 Chem、 40.2410(1975):
)4.8 F、2.4−ジヒドロキシ−3−プロピルア
セトフェノン4.34f、ベンゼン360ゴ及びピロリ
ジン4.77ゴ(3,93F)の混合物を室温で21時
間攪拌し、次にディーンースタークトラップによって水
を除去しながら、7時間還流させた。混合物を冷却し、
IN塩!55mを含む水270d中に注いだ。2相混合
物を室温で25分間攪拌し、次にエーテルで4回抽出し
た。エーテル抽出液を合液し、水及び塩水で洗浄し、乾
燥しく硫酸マグネシウム)、濾過し、真空下で濃縮し、
赤色油122を得た。この物質を2=1ヘキサン−酢酸
エチルに溶解し、この溶液をシリカゲルのパッドを通し
て濾過した。シリカゲルを2:lヘキサン−酢酸エチル
2.5tで洗浄した。合液したν液及び洗液を真空下で
濃縮し、赤色の油状残渣が得られ、このものをHPLC
(シリカゲル、2:1ヘキサン−酢酸エチル)によって
更に精製した。黄色油としてrac、−2,3−ジヒド
H−2−[:6−C(テトラヒドロ−2H−ピラン−2
−イル)オキシ〕ヘキシル〕−7−ヒドロキシ−8−プ
ロピル−4H−1−ベンゾピラン−4−,4−:y2.
05 tc23.5%)が得られた。
実施例8 ヘキシル〕−4−オキソー8−プロピル−2H−1−ベ
ンゾピラン−7−イル〕オキシ〕酢酸メチルエステルの
製造 実施例2の方法を用いて、実施例7による生成物をra
c、−[(3,4−ジヒド0−2−[:6−〔(テトラ
ヒドロ−2H,−ビラン−2−イル)オキシ〕ヘキシル
]−4−オキソ−8−プロピル−2H−1−ベンゾピラ
ン−7−イル〕オキシ〕酢酸メチルエステルに転化した
、黄色油、収率84.9%。
元素分析: C*eHsa”tに対する計算値:C,6
7,51%:H,8,28%実測値:C,66,82%
:H,8,44%。
実施例9 実施例3の方法を用いて、実施例8による生成物をra
c、−((:3.4−ジヒドo−2−(5−ヒドロキシ
ヘキシル)−4−オキソ−8−プロピル−2H−1−ベ
ンゾピラン−7−イル)〕オキシ〕酢酸メチルエステル
に転化した、無色の固体、融点93〜94.5℃(酢酸
エチル−ヘキサンから結晶)、収率90%。
元素分析:CHF2゜0゜に対する 計算値:C,66,65%:H,7,99%実測値:C
,66,89%:H,8,08%。
実施例10 実施例4の方法を用いて、実施例9による生成物をra
c、−[(3s4−ジヒドロ−2−(6−ヨードヘキシ
ル)−4−オキノー8−プロピル−2H−1−ベンゾピ
ラン−7−イル]オキシ〕酢酸メチルエステルに転化し
た黄色油。
実施例11 実施例5の方法を用いて、実施例10による生成物をr
ac、−([2−(6−(4−アセチル−3−ヒドロキ
シ−2−プロピルフェノキシ)ヘキシルm1−3 、4
−ジヒドロ−4−オキソ−8−プロピル−2H−1−ペ
ンソヒランー7−イル〕オキシ]酢酸メチルエステルに
転化した、無色の固体、融点121〜123.5℃(ア
セトニトリルから結晶)、収率69.5%。
元素分析: C5zHa*osに対する計算値:C,6
9,29%:H,7,63%実測値:C,69,00%
:H,7,89%。
実施例12 酢酸の製造 実施例6の方法を用いて、実施例11による生成物をr
ac、−[(2−[6−(4−アセチル−3−ヒドロキ
シ−2−プロピルフェノキシ)ヘキシル)−3、4−ジ
ヒドロ−4−オキソ−8−プロピル−2H−1−ベンゾ
ピラン−7−イル〕オキシ]酢酸に転化した、無色の固
体、融点168〜173℃(酢酸エチルから結晶)、収
率84%。
元素分析:Ca+L。0.に対する 計算値:C,68,86%;H,7,45%実測値:C
,68,75%:H,7,60%。
実施例13 実施例7の方法を用いて、5−ヒドロキシペンタナール
テトラヒドロピラニルエーテル〔ハード(Hurd)及
びリチャード7ン(Richardson)、J、 O
rg、 Chem、 32.3516(1967)]を
2.4−’)ヒドロキシ−3−プロピルアセトフェノン
と縮合させ、rac、 −2,3−ジヒドロ−2−(4
−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ
〕ブチル〕−7−ヒドロキシ−8−プロピル−4H−1
−ベンゾピラン−4−オンを得た、黄色油、収率241
%。
実施例14 実施例2の方法を用いて、実施例13による生成物をr
ac、−((3,4−ジヒドロ−2−〔4−〔(テトラ
ヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ〕ブチル〕−
4−オキソ−8−プロピル−2H−1−ベンゾピラン−
7−イル〕オキシ〕酢酸メチルエステルに転化した、黄
色油、収率87.4%。
実施例15 0キシブチル)−4−オキソ−8−プロピル−2実施例
3の方法を用いて、実施例14による生成物をrac、
−[(3*4−ジヒド0−2−(4−ヒドロキシブチル
)−4−オキソ−8−プロピル−2H−1−ベンゾピラ
ン−7−イル]オキシ〕酢酸メチルエステルに転化した
、黄色油、収率68%。
実施例16 実施例4の方法を用いて、実施例15による生成物をr
ac、−[:(3,4−ジヒド0−2−(4−ヨードブ
チル’) −4−、t?ソー8−7’ロビルー2H−1
−ベンゾピラン−7−イル〕オキシ〕酢酸メチルエステ
ルに転化した、黄色油。
$1’Jful117 rac、−[[:2−(4−(4−アセチル−3−ヒ2
H−1−ベンゾビランー7−イル〕オキシ〕酢実施例5
の方法を用いて、実施例16による生成物をrac、 
−1’(”2−C4−(4−7セチルー3−ヒドロキシ
−2−プロピルフェノキシ)ブチル]−3、4−ジヒド
ロ−4−オキソ−8−プロピル−2H−1−ベンゾピラ
ン−7−イル〕オキシ〕酢酸メチルエステルに転化した
、無色の固体、収率70%。
実施例18 酸の製造 1:1水−テトラヒドロフラン10d中の実施例17に
よる生成物0.32及び水酸化リチウムー水和物0.4
8fの溶液を室温で24時間攪拌し1次に水で希釈し、
エーテルで抽出した(エーテル抽出液はすてた)。水溶
液をIN塩酸で酸性にし、エーテルで3回抽出した。エ
ーテル抽出液を合液し、乾燥しく硫酸マグネシウム)、
濾過し、真空下で濃縮し、固体残渣が得られ、このもの
をシリカゲル12P上でクロマトグラフィーにかけた。
テトラヒドロフランで溶離して酸が得られ、このものを
メタノールから再結晶させ、融点163.5〜167.
0℃の灰色がかった白色固体としてrac。
−((2−(4−(4−7セチルー3−ヒドロキシ−2
−プロピルフェノキシ)ブチル]−3、4−ジヒドロ−
4−オキソ−8−プロピル−2H−1−ベンゾピラン−
7−イル〕オキシ〕酢酸を得た。
元素分析” CtoHsoonに対する計算値:C,6
7,95%;H,7,08X実測値:C,67,73%
;H,7,14%。
実施例19 6−ヒドロキシ−2−へキサノンテトラヒドロピラニル
エーテル2.S4f、2,4−−)ヒドロキシ−3−プ
ロピルアセトフェノン2..46 f、ピロリジン1.
05f及びトルエン35mの混合物を室温で4日間攪拌
した。次に暗褐色溶液を、デイーンースタークトラップ
を用いて水を除去しながら、24時間還流させた。この
反応混合物に酢酸エチル及びトルエンの1=1混合物(
400sd)並びにシリカゲル509を加え、とのスラ
リを室温で1時間攪拌した。シリカゲルを吸引p別し、
1:1酢酸エチル−トルエンで洗浄した。p液及び洗液
を合液し、真空下で濃縮した。残った油をシリカゲル上
でカラムクロマトグラフィーによって精製した。ヘキサ
ン−酢酸エチル(2:1)で溶離し、暗褐色油としてr
ac、−2,3−ジヒドロ−2−(4−((テトラヒド
ロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ〕ブチル〕−7−
ヒドロキシ−2−メチル−8−プロピル−4H−1−ベ
ンゾピラン−4−オン3.3 f (69,1%)を得
た。
実施例20 ルー2H−1−ベンゾピラン−7一イル〕オキシ〕実施
例19による生成物3.3F、ブロモ酢酸メチル1.4
5f、無色炭酸カリウム2.411及びアセトン60m
1の混合物を17時間攪拌し且つ還流させた。冷却後、
反応混合物を水200〃夕中に注いだ。有機生成物を酢
酸エチルで抽出して単離した。抽出液を合液し、水及び
塩水で洗浄し、無゛水硫酸マグネシウム士で乾燥し、濾
過し、溶媒を真空下で蒸発させ、赤色前3.5fを得た
。この物質をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー
によって精製しく溶離系4:1ヘキサン−酢酸エチル)
、黄色油上してrac、 −((3r 4−ジヒドロ−
2−l’ A −r/ 4−k 弓? L’ry−QT
J−J8ソQ−イル)オキシ〕ブチル〕−2−メチル−
4−オキソ−8−プロピル−2H−1−ベンゾピラン−
7−イル〕オキシ〕酢酸メチルエステル2.529(6
4,1%)を得た。
実施例21 実施例3の方法を用いて、実施例20による生成物をr
ac、−((3,4−ジヒド0−2−(4−ヒドロキシ
ブチル)−2−メチル−4−オキソ−8−プロピル−2
H−1−ベンゾピラン−7−イル〕オキシ〕酢酸メチル
エステルに転化した、コハク色の油、収率99%。
実施例22 実施例4に述べた方法を用いて、実施例21による生成
物をrac、−((3,4−ジヒドロ−2−(4−ヨー
ドブチル)−2−メチル−4−オキソ−8−プロピル−
2H−1−ベンゾピラン−7−イル〕オキシ〕酢酸メチ
ルエステルに転化した、黄色油、収率53%。
元素分析:C1゜H□IO,に対する 計算値:C,50,64%:I(,5,76%:1.2
6.75%実測値:C,50,42%:H,5,61%
;1.26.68%。
実施例23 −プロビルー2H−1−ベンゾピラン−7一イル〕実施
例5の方法を用いて、実施例22による生成物をrac
、−([2−C’4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ
−2−プロピルフェノキシ)ブチル]−3、4−ジヒド
ロ−2−メチル−4−オキソ−8−プロピル−2H−1
−ベンゾピラン−7−イル〕オキシ〕酢酸メチルエステ
ル、黄色油、収率84%。
元素分析: Cs5HaoOsに対する計算値:C,6
8,87%:H,7,46%実測値:C,68,39%
;す、7.56%。
実施例24 1:1テトラヒドロフラン−水20d中の実施例23に
よる生成物1.05F及び水酸化リチウム−水和物0.
939の溶液を室温で5時間攪拌した。
反応混合物をIN塩酸25d中に注ぎ、酢酸エチルで抽
出した。有機抽出液を飽和水で洗浄し、乾燥しく硫酸マ
グネシウム)、炉遇し、溶媒を真空下で蒸発させ、ピン
クの固体935ダを得た。酢酸エチル−ヘキサンから結
晶させ、融点118〜126℃めピンクの固体としてr
ac、−((2−[4−(4−7セチルー3−ヒドロキ
シ−2−プロピルフェノキシ)ブチル]−3、4−ジヒ
ドロ−2−メチル−4−オキソ−8−プロピル−2H−
1−ベンゾピラン−7−イル〕オキシ〕酢酸654■(
64%)を得た。
元素分析:C5゜HsaOaに対する 計算値:C,68,42%;H,7,27%実測値:C
,68,38%:H,7,25%。
実施例 25 実施例20の方法を用いて、実施例19による生成物五
47Fを4−ブロモブタン酸エチルL97Fでアルキル
化し、粗製の生成物をシリカゲル上でカラムクロブトゲ
ラフィーによって精製した後、黄色油としてrac m
 −[[s @ a−ジヒドロ−2−[4−((テトラ
ヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ〕ブチル〕−
2−メチル−4−オキソ−8−7#ロピルー2H−1−
ベンゾビラン−7−イル]オキシ]ブタン酸エチルエス
テ# L 69 t (37,3%)を得た。
実施例 26 オキシコブタン酸エチルエステルの製造実施例3の方法
を用いて、実施例25による生成物を加水分解し、収率
99%において黄色油としてrac、−[[3,4−ジ
ヒドロ−2−(4−ヒドロキシブチル)−2−メチル−
4−オキソ−8−fロピルー2H−1−ベンゾビラン−
7−イル〕オキシ〕ブタン酸エチルエステルを得た。
実施例 27 実施例4の方法を用いて、実施例26による生成物をr
ac、−(C3*4−ジヒドロ−2−(4−ヨードブチ
ル)−2−メチル−4−オキソ−8−プロピル−2H−
1−ベンゾピラン−7−イル〕オキシ〕ブタン酸エチル
エステルに転化した、黄色油、収率7五3%。
元素分析”25H,33工05に対するC      
   HI 計算値: 5五4′9% 444% 2457%実測値
: 5五75チ 452% 24.5Bチ実施例 28 実施例27による生成物1.39F、無水炭酸カリウム
1876F、2.4−ジヒドロキシ−5−!ロールアセ
トフェノンα522 t、アセトン25m及びN、N−
ジメチルホルムアミド25−の混合物を20時間還流さ
せ且つ攪拌した。反応混合物を冷却し、冷1N塩酸中に
注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を水及び飽和
塩水で洗浄し、乾燥しく硫酸マグネシウム)、濾過し、
真空下で濃縮し、油1.99Fを得た。この物質をシリ
カゲル上でカラムクロマトグラフィーによって精製しく
溶離系2:1ヘキサン−酢酸エチル)、黄色油としてr
ac、−4−(:(2−[4−(4−アセチル−3−ヒ
ドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ブチル)−3,4
−ジヒドロ−2−メチル−4−オキソ−8−プロビル−
2H−1−ベンゾピラン−7−イル〕オキシ〕ブタン酸
エチルニスfpyt 58 f (87,3%)を得た
元素分析: C34H46o8に対する計算値:C17
α08チ:H,7,96%実測値:C,69,94%:
H,7,84%。
実施例 29 実施例24の方法を用いて、実施例28による生成物を
ケン化によってyae、”4−(:(2−(4−(4−
アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)
ブチル]−3.4−ジヒドロー2−メチル−4−オキソ
−8−プロビル−2H−1−ペンゾビ2ン−7−イル〕
オキシ〕ブタン酸に転化した、黄゛色固体、収率94.
5チ。
元素分析”  C52H4□08に対する計算値:C,
69,29%:H,7,63%実測値:  C,6F!
、94%;H97,65%。
実施例 30 6−ヒドロキシ−2−ヘキサノンテトラヒドロピラニル
エーテル&7F、2.4−ジヒドロキシアセトフェノン
461F、ピロリジン5.45?及びトルエン43ゴの
混合物を室温で18時間攪拌し、次に水を除去するため
にディーンースタークトラップを用いて、3時間還流さ
せた。混合物を冷却し、酢酸エチル20〇−及びトルエ
ン170dで希釈し、シリカゲル100tで処理した。
19時間攪拌した後、スラリを吸引濾過し、固体分を1
:1酢酸エチル−トルエンで洗浄した。戸液及び洗液を
合液し、真空下で濃縮し、赤含油1五3fを得た。との
粗製の物質をシリカゲル上で力2ムクロ!トゲ2フィー
によって精製しく溶離系9:1トルエン−酢酸エチル)
、帯赤含油としてraea−2,5−ジヒドロ−2−(
4−〔(ナト2ヒドロー2H−1−ピラン−2−イル)
オキシ〕ブチル〕−2−メチル−7−ヒドロキシ−4H
−1−ペンゾピ2ンー4−オン7.4t(49,4チ)
を得た。
実施例 31 実施例2の方法を用いて、実施例1artcよる生成物
を、4−ブロモブタン酸エチルでアルキル化し%  r
 jL e! m ” ((3@ 4−ジヒドロ−2−
〔4〔(テトラヒドロ−2H−ピランー2−イル)オキ
シ〕ブチル〕−2−メチル−2−メチル−4−オキソ−
2H−1−ベンゾピラン−7−イル]オキシ〕ブタン酸
工≠ルエステルに転化した、黄色油、収率860%。
実施例 32 実施例3の方法を用いて、実施例31による生成物を加
水分解し、r a e a −(C5* 4−ジヒドロ
−2−(4−ヒドロキシブチル)−2−メチル−4−オ
キソ−2H−1−ペンノビ2ンーフーイル〕オキシ〕ブ
タン酸エチルエステルを得た、黄色油、収率95%。
実施例 33 実施例4に述べた方法を用いて、実施例52による生成
物をrae、−[(3,4−ジヒドロ−2−(4−ヨー
ドブチル)−2−メチル−4−オキソ−2H−1−ベン
ゾピラン−7−イル〕オキシ〕ブタン酸エチルエステル
に転化した1粘性油、収率6五7チ。
元素分析: C2oH27IO5に対するC     
    HI 計算値: 5α64チ 5.74チ 2 &75%実測
値: 5α52チ 5.69% 2690%。
実施例 34 実施例5の方法を用いて、実施例33による生成物をr
ac、−4−[[:2−(4−(4−アセチル−3−ヒ
ドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ブチル]−3.4
−ジヒドロー2−メチル−4−オ中ソー2H−1−ベン
ゾピランー7−イル〕オキシ〕ブタン酸エチルエステル
に転化した、黄色油、収率9&5チ二 元素分析: C31H4oO8に対する計算値:  C
,6a87%:H,7,46%実測値:  C,6a6
7%”、H07,45%。
実施例 35 実施例24の方法を用いて、実施例34による生成物を
ケン化し、収率9L9%においてコハク色の油としてr
aa・−4−((2−(4″″(4−アセチル−3−ヒ
ドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ブチル)−3,4
−ジヒドロ−2−メチル−4−オキソ−2H−1−ペン
ゾピヲンー7−イル〕オキシ〕ブタン酸を得た。
元素分析”  C29H360Bに対する計算値:C,
67,95チ;H1108%実測値:C,67,84チ
:H,7,28%。
実施例 36 実施例30による生成物6F、ブロモ酢酸メチルt9ゴ
(五〇 7 f )、無水炭酸カリウム5.IP。
N、N−ジメチルホルムアミド15ゴ及びアセトン5ゴ
の混合物を室温で1時間、次に80℃で24時間攪拌し
た。冷却後、生じたス2すをエーテルで希釈し、注意し
て1N塩酸57ttで処理した。混合物を水で希釈し、
エーテルで抽出した。
エーテル抽出液を合液し、水及び塩水で洗浄し、乾燥し
く硫酸マグネシウム)、濾過し、減圧下で濃縮した。残
渣を高真空下で乾燥した後、粘性な橙含油としてr a
 c a −t” C3e 4−ジヒドロ−2(4−(
(ナト2ヒドロー2H−ピランー2−イル)オキシ〕ブ
チル〕−2−メチル−4−オキソ−2H−1−“ベンノ
ビ2ンーフーイル〕オキシ〕酢酸メチルエステルa5r
(7*2%)が得られた。
実施例 37 メタノール7〇−中の実施例361Cよる生成物(5,
5F )及び2N塩酸14−の溶液を室温で45時間攪
拌した。次にほとんどのメタノールを水流ポンプによる
減圧下にて40℃で除去した。
残渣を水で希釈し、エーテルで抽出した。エーテル抽出
液を合液し、水及び塩水で洗浄し、乾燥しく硫酸マグネ
シウム)、濾過し、減圧下で濃縮した。油状残渣をエー
テル−酢酸エチルに溶解し、この溶液を飽和重炭酸ナト
リウム溶液及び飽和塩水で2回洗浄し、次に乾燥しく硫
酸マグネシウム)、濾過し、減圧下で濃縮した。高真空
下で乾燥した後、粘性なコハク色の油としてrae、c
cS、a−ジヒドロ−2−(4−ヒドロキシブチル)−
2−メチル−4−オキソ−2H−1−ベンゾビランーフ
ーイル〕オキシ〕酢酸メチルエステルの残渣(A75F
:842%)が得られた。
実施例 38 実施例4に述べた方法を用いて、実施例37による生成
物をrac、−[[3*4−ジヒドロ−2−(4−ヨー
ドブチル)−2−メチル−4−オキソ−2H−1−ペン
ノビ2ンーフーイル〕オキシ]酢酸メチルエステルに転
化した、黄色油、収率86.3%。
実施例 39 −3.4−ジヒドロ−2−メチル−4−オキソ−2H−
1−ベンゾピラン−7一イル〕オキシ〕酢実施例5の方
法を用いて、実施例38の生成物をrac、−((2−
(”4−(4−7セテルー3−ヒドロキシ−2−プロピ
ルフェノキシ)ブチルツー3.4−ジヒドロー2−メチ
ル−4−オキソ−2H−1−ベンゾビラン−7−イル〕
オキシ〕酢酸メチルエステルに転化した、黄色油、収率
7&9%。
実施例 40 酸の製造 実施例24の方法を用いて、実施例39による生成物を
テトラヒドロフラン−水中の水酸化リチウムによってケ
ン化し、収率97.9%において粘性なコハク色消とし
てF a e * −C(2−C’ −(4−アセチル
−3−ヒドロキシ−2−グロピルフェノキシ)ブチル)
−3,4−ジヒドロ−2−メチル−4−オキソ−2H−
1−ペンゾビ2ン−7−イル〕オキシ〕酢酸を得た。
元素分析”  C27H3208に対する計算値:  
C,6&93%; g、166%実測値:  C,66
,46チ:H,480%。
実施例 41 フレオン(Freon)  懸濁エアロゾルグリセリル
トリオレエート α03   五〇7.5*7レオン1
1に換えることができる。
方法: r a e 、 −[[2−(6−(4−アセチル−3
−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ヘキシルクー
3.4−ジヒドロ−2−メチル−4−オ中ソー8−プ四
ピルー2H−1−ペンゾビ2ン−7−イル〕オキシ〕酢
酸を空気摩擦によって粒径1〜10μ範囲の微粉にし、
適当な容器に入れた。グリセリルトリオレエートを室温
で加えた。フレオンを−SO℃に冷却し、次に混合物に
加えた。フレオンの添加直後、容器を正確な適当な容積
測定パルプで封じ、この容器を超音波発生器中に入れ、
フレオン中にr亀c、−〔(2−(:6−(4−アセテ
ルー3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ヘキシ
ル)−3,4−ジヒドロ−2−メチル−4−オキソ−8
−プロピル−2H−1−ペンゾピ2ンー7−イル〕オキ
シ〕酢酸を分散させた。
実施例 42 ナトリウム塩フレオン懸濁エアロゾル &4+(會 > ゛>+、   ’t’t    h 
トC)   rゝsx         %方法: r a c 、 −[: C2−(6−(4−アセデル
−3−ヒド冒キシ−2−プロピルフェノキシ)へキシル
ツー3.4−ジヒドロー2−メチル−4−オキソ−8−
プロピル−2H−1−ペンゾピ2ンー7−イル〕オキシ
〕酢酸のナトリウム塩を空気摩擦によって粒径1〜10
μ範囲の微粉にし、適当な容器に入れた。グリセリルト
リオレエートを室温で加えた。フレオンを一30℃に冷
却し、次に混合物に加えた。フレオンの添加直後、容器
を正確な適当な容積測定バルブで封じ、この容器を超音
波発生器中に入れ、フレオン中にrace−r[2−(
6−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフ
ェノキシ)ヘキシル)−3,4−ジヒドロ−2−メチル
−4−オキソ−8−プルピル−2H−1−ベンゾビラン
−7−イル〕オキシ〕酢酸のナトリウム塩を分散させた
実施例 43 フレオン溶液エアロゾル 慮 −門吠 マ 1!へn1〜 ^ へ −東 方法: 適当な容器中でrae、−[[2[d−(4−7セチル
ー3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ヘキシル
]−3,4−ジヒドロ−2−メチル−4−オキソ−8−
プロビル−2H−1−ベンゾビラン−7−イル〕オキシ
〕酢酸を室温でジメチルスルホキシドに溶解した。この
混合物にエタノール及び塩化メチレンを加えた。次に一
30℃に冷却した7レオンを加えた。7レオンの添加直
後、容器を正確な適当な容積測定バルブで封じた。
実施例 44 7レオン溶液エアロゾル 成分 ジメチルスルホキシド          150 μ
tエタノール(999%)           α3
d塩化メチレン                α5
−フレオン 12               4.
2mg総容量   五〇− 活性成分濃度              1η/α1
−方法: 本実施例において、実施例45に述べた如き同一方法を
用いた。
実施例 45 吹霧溶液 −ト\−■c11歳−c11ムー 方法: 水酸化ナトリウムの等モル量を含むリン酸塩緩衝剤中に
rac、((2−(6−(4−アセテルー3−ヒドロキ
シ−2−fロビルフエノキシ)ヘキシル)−3,4−ジ
ヒドロ−2−メチル−4−オキソ−8−20ビル−2H
−1−ペンゾピ2ンー7−イル〕オキシ〕酢酸を溶解し
、PH値z8を有する溶液を生成させた。
実施例 46 カプセル剤調製物 方法: 適当なミキサー中でrae、−[:[2−(”4−(4
−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ
)ブチル)−5,4−ジヒドo−2−メチルー4−オキ
ソ−2H−1−ベンゾピラン−7−イル〕オキシ]酢酸
メチルエステル、ラクトース及び殿粉を粉砕した。タル
クを加え、十分に混合した。適当な装置でカプセル内に
封入した。
実施例 47 方法: 適当なミキサー中でrac、−((2−(4−(4−ア
セチル−3−ヒト目キシー2−グロピルフエノキシ)ブ
チル]−3.4−ジヒドロー2−メチル−4−オキソ−
2H−1−ペンゾピ2ンー7−イル〕オキシ〕酢酸メチ
ルエステル、2クトース、変性殿粉及び予備ゼラチン化
した殿粉を混合した。適当ながたさKするために十分な
量の蒸留水で造粒した。粉砕し、適当な炉中で乾燥した
粉砕し、ステアリン酸マグネシウムと共に3分間混合し
た。適当なノ々ンチを備えた適当なプレスで圧縮した。
実施例 48 成 分            197錠剤ル    
                   25ラクトー
ス                 181アビセル
(Avlc@l)             55厘接
接圧縮殿粉               35ステア
リン酸マグネシウム           4錠剤重1
t30011P 方法: r亀a、−([2−(4=(4−7セチルー3−ヒドロ
キシ−2−グロビルフェノキシ)ブチルツー3.4−ジ
ヒドロー2−メチル−4−オキソ−2H−1−ベンゾビ
ラン−7−イル]オキシ〕酢酸メチルエステルを等量の
2クトースと共に粉砕し、十分に混合した。アビセル及
び直接圧縮用殿粉、並びに残シの量の2クトースと混合
し、十分に混合した。ステアリン酸マグネシウムを加え
、3分間混合した。適当なパンチを備えた適当なプレス
で圧縮した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼  I 式中、R^1は水素または低級アルキルであり、R^2
    は水素またはハロゲンであり、R^3は水素または低級
    アルキルであり、R^4は水素または低級アルキルであ
    り、R^5は水素、低級アルキルまたはアラルキルであ
    り、Xはアルキレンであり、そしてnは1〜6 の整数である、 の化合物、そのエナンチオマー及び、R^5が水素であ
    る場合、その製薬学的に許容し得る塩基との塩。 2、R^1が低級アルキルであり、R^2が水素であり
    、R^3が低級アルキルであり、R^4が低級アルキル
    であり、R^5が水素または低級アルキルであり、Xが
    炭素原子4〜6個のアルキレンであり、そしてnが1〜
    4である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、R^1がプロピルであり、そしてR^3がブチルで
    ある特許請求の範囲第2項記載の化合物。 4、R^4がプロピルである特許請求の範囲第2項また
    は第3項記載の化合物。 5、rac.−〔〔2−〔6−(4−アセチル−3−ヒ
    ドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ヘキシル〕−3,
    4−ジヒドロ−2−メチル−4−オキソ−8−プロピル
    −2H−1−ベンゾピラン−7−イル〕オキシ〕酢酸ま
    たはそのナトリウム塩である特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 6、rac.−〔〔2−〔4−(4−アセチル−3−ヒ
    ドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ブチル〕−3,4
    −ジヒドロ−2−メチル−4−オキソ−2H−1−ベン
    ゾピラン−7−イル〕酢酸メチルエステルである特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 7、rac.−4−〔〔2−〔4−(4−アセチル−3
    −ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ブチル〕−3
    ,4−ジヒドロ−2−メチル−4−オキソ−8−プロピ
    ル−2H−1−ベンゾピラン−7−イル〕オキシ〕ブタ
    ン酸エチルエステルである特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 8、rac.−4−〔〔2−〔4−(4−アセチル−3
    −ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ブチル〕−3
    ,4−ジヒドロ−2−メチル−4−オキソ−8−プロピ
    ル−2H−1−ベンゾピラン−7−イル〕オキシ〕ブタ
    ン酸である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 9、rac.−〔〔2−〔4−(4−アセチル−3−ヒ
    ドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ブチル〕−3,4
    −ジヒドロ−2−メチル−4−オキソ−8−プロピル−
    2H−1−ベンゾピラン−7−イル〕オキシ〕酢酸であ
    る特許請求の範囲第1項記載の化合物。 10、治療的に活性な物質として使用する特許請求の範
    囲第1〜9項のいずれかに記載の化合物。 11、アレルギー症状の処置または予防に用いる特許請
    求の範囲第1〜9項のいずれかに記載の化合物。 12、a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼II 式中、R^5^1は低級アルキルであり、Halはハロ
    ゲンであり、そしてR^3、R^4、X及びnは特許請
    求の範囲第1項記載の通りで ある、 の化合物を一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼III 式中、R^1及びR^2は特許請求の範囲第1項記載の
    通りである、 の化合物と反応させるか、或いは b)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I a 式中、R^1、R^2、R^3、R^4、R^5^1、
    X及びnは上記の通りである、 の化合物におけるエステル基を加水分解し、そして必要
    に応じて、得られるラセミ体を光学的活性異性体に分割
    し、そして/または得られるR^5が水素である式 I
    の化合物を塩基によつて製薬学的に許容し得る塩に転化
    する ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜9項のいずれか
    に記載の化合物の製造方法。 13、特許請求の範囲第1〜9項のいずれかに記載の化
    合物及び製薬学的に不活性な賦形剤を含有する薬剤。 14、特許請求の範囲第1〜9項のいずれかに記載の化
    合物及び製薬学的に不活性な賦形剤を含有するアレルギ
    ー症状の処置または予防のための薬剤。 15、病気の処置または予防における特許請求の範囲第
    1〜9項のいずれかに記載の化合物の使用。 16、アレルギー症状の処置または予防における特許請
    求の範囲第1〜9項のいずれかに記載の化合物の使用。 17、アレルギー症状に対する薬剤の製造における特許
    請求の範囲第1〜9項のいずれかに記載の化合物の使用
    。 18、特許請求の範囲第12項記載の方法或いは明らか
    にその化学的に同等の方法で製造された特許請求の範囲
    第1〜9項のいずれかに記載の化合物。
JP61231356A 1983-06-24 1986-10-01 ジヒドロベンゾピラン誘導体 Pending JPS6391381A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50738383A 1983-06-24 1983-06-24
US67419385A 1985-01-18 1985-01-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6391381A true JPS6391381A (ja) 1988-04-22

Family

ID=37102508

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59128475A Granted JPS6019782A (ja) 1983-06-24 1984-06-23 ジヒドロベンゾピラン誘導体
JP61231356A Pending JPS6391381A (ja) 1983-06-24 1986-10-01 ジヒドロベンゾピラン誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59128475A Granted JPS6019782A (ja) 1983-06-24 1984-06-23 ジヒドロベンゾピラン誘導体

Country Status (22)

Country Link
US (1) US4650812A (ja)
EP (2) EP0129906B1 (ja)
JP (2) JPS6019782A (ja)
KR (1) KR920001776B1 (ja)
AT (1) ATE34981T1 (ja)
AU (2) AU565490B2 (ja)
BR (1) BR8403068A (ja)
CS (1) CS246085B2 (ja)
DE (1) DE3471933D1 (ja)
DK (1) DK304784A (ja)
ES (2) ES8507534A1 (ja)
FI (1) FI87207C (ja)
GR (1) GR82135B (ja)
HU (1) HU202512B (ja)
IL (1) IL72187A (ja)
MC (1) MC1596A1 (ja)
NO (1) NO168643C (ja)
NZ (1) NZ208610A (ja)
PH (1) PH20806A (ja)
PT (1) PT78779A (ja)
ZA (1) ZA844519B (ja)
ZW (1) ZW9884A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU548450B2 (en) * 1983-08-08 1985-12-12 G.D. Searle & Co. Substituted dihydrobenzopyrans
US4565882A (en) * 1984-01-06 1986-01-21 G. D. Searle & Co. Substituted dihydrobenzopyran-2-carboxylates
US4885309A (en) * 1986-08-01 1989-12-05 Hoffmann-La Roche Inc. Therapeutic treatment of leukotriene-mediated dermal inflammation by topical administration of 3,4-dihydro-2H-1-benzopyran derivatives
ZA875319B (en) * 1986-08-15 1988-02-15 F. Hoffmann-La Roche & Co. Aktiengesellschaft Use of dihydro benzopyran derivatives
US4874777A (en) * 1987-04-10 1989-10-17 Eli Lilly And Company Leukotriene antagonists
US4853398A (en) * 1987-04-13 1989-08-01 Eli Lilly And Company Leukotriene antagonists and use thereas
US4889871A (en) * 1987-05-29 1989-12-26 G. D. Searle & Co. Alkoxy-substituted dihydrobenzopyran-2-carboxylate derivatives
AT392902B (de) * 1987-10-08 1991-07-10 Hoffmann La Roche Pharmazeutische verwendung von phenoxypentyloxy-3,4-dihydro-2h-1-benzopyran- derivaten
US5037747A (en) * 1988-01-26 1991-08-06 Hoffmann-La Roche Inc. Production of benzopyran-2-carboxylic acids and esters by enzymatic hydrolysis
EP0336068A1 (en) * 1988-02-11 1989-10-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Phenoxyalkoxy-3,4-dihydro-2H-1-benzopyran derivatives
US5093353A (en) * 1988-05-20 1992-03-03 G. D. Searle & Co. 2,2-di-substituted benzopyran leukotriene-D4 antagonists
US4950684A (en) * 1988-05-20 1990-08-21 G. D. Searle & Co. 2,2-di-substituted benzopyran leukotriene-D4 antagonists
US5219883A (en) * 1988-05-20 1993-06-15 G. D. Searle & Co. 2,2-di-substituted benzopyran leukotriene-D4 antagonists
US4931574A (en) * 1988-08-23 1990-06-05 Hoffmann-La Roche Inc. Process for the preparation of benzopyrans
JPH0366669A (ja) * 1989-08-03 1991-03-22 Shionogi & Co Ltd 複素環式化合物
US5212198A (en) * 1990-05-10 1993-05-18 G. D. Searle & Co. Alkoxy-substituted dihydrobenzopyran-2-carboxylic acids and derivatives thereof
US5192782A (en) * 1990-05-10 1993-03-09 G. D. Searle & Co. Alkoxy-substituted dihydrobenzopyran-2-carboxylic acids and derivatives thereof
US5073562A (en) * 1990-05-10 1991-12-17 G. D. Searle & Co. Alkoxy-substituted dihydrobenzopyran-2-carboxylic acids and derivatives thereof
US5124350A (en) * 1990-06-28 1992-06-23 G. D. Searle & Co. Leukotriene b4 antagonists
US5273999A (en) * 1991-09-10 1993-12-28 Hoffmann-La Roche Inc. Carboxylic acid leukotriene B4 antagonists
PH30449A (en) * 1991-11-25 1997-05-28 Lilly Co Eli Substituted phenyl phenol leukotriene antagonists
US5380740A (en) * 1993-04-28 1995-01-10 G. D. Searle & Co. Anti-inflammatory compounds, compositions and method of use thereof
US5527827A (en) * 1994-10-27 1996-06-18 Merck Frosst Canada, Inc. Bisarylcarbinol cinnamic acids as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US6469031B1 (en) 1998-12-18 2002-10-22 Bayer Corporation Carboxyl substituted chroman derivatives useful as beta 3 adrenoreceptor agonists
US6051586A (en) * 1997-12-19 2000-04-18 Bayer Corporation Sulfonamide substituted chroman derivatives useful as beta 3 adrenoreceptor agonists
AU2001292874B2 (en) 2000-09-27 2006-06-15 Merck & Co., Inc. Benzopyrancarboxylic acid derivatives for the treatment of diabetes and lipid disorders
EP1347755A2 (en) 2000-10-31 2003-10-01 Merck & Co., Inc. Benzopyrancarboxylic acid derivatives for the treatment of diabetes and lipid disorders
AR035605A1 (es) 2000-12-11 2004-06-16 Bayer Corp Derivados de aminometil cromano di-sustituidos, un metodo para su preparacion, composiciones farmaceuticas y el uso de dichos derivados para la manufactura de medicamentos utiles como agonistas beta-3-adreno-receptores
AR035858A1 (es) 2001-04-23 2004-07-21 Bayer Corp Derivados de cromano 2,6-sustituidos,composiciones farmaceuticas,uso de dichos derivados para la manufactura de medicamentos utiles como agonistas adrenorreceptores beta-3
CA2459454A1 (en) 2001-09-14 2003-03-27 Bayer Pharmaceuticals Corporation Benzofuran and dihydrobenzofuran derivatives useful as beta-3 adrenoreceptor agonists
KR101233223B1 (ko) * 2004-12-21 2013-02-14 제이엔씨 석유 화학 주식회사 크로만환을 가지는 액정 화합물, 액정 조성물 및 이 액정조성물을 함유하는 액정 표시소자

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4133889A (en) * 1971-07-29 1979-01-09 Fisons, Ltd. 2(5-Tetrazolyl)chromones
GB1384530A (en) * 1971-07-29 1975-02-19 Fisons Ltd Chromone derivatives
SU469247A3 (ru) * 1972-01-14 1975-04-30 Майлз Лабораториз Инк (Фирма) Способ получени производных хромона
ZA739471B (en) * 1972-12-22 1974-08-28 Hoffmann La Roche Chromane derivatives
US4150050A (en) * 1978-01-30 1979-04-17 Hoffmann-La Roche Inc. 3,6-Dioxo-1,4-cyclohexadien-1-yl-butandate esters
EP0061800B1 (en) * 1981-03-24 1985-08-28 FISONS plc Anti srs-a carboxylic acid derivatives, processes for their production and pharmaceutical formulations containing them
EP0079637B1 (en) * 1981-11-12 1987-01-28 FISONS plc Anti-srs-a carboxylic acid derivatives, processes for their production, and pharmaceutical formulation containing them
AU548450B2 (en) * 1983-08-08 1985-12-12 G.D. Searle & Co. Substituted dihydrobenzopyrans
US4546194A (en) * 1984-05-29 1985-10-08 G. D. Searle & Co. Substituted chromanon-2-yl alkanols and derivatives thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU565490B2 (en) 1987-09-17
IL72187A (en) 1990-02-09
DK304784A (da) 1984-12-25
FI87207C (fi) 1992-12-10
NO168643B (no) 1991-12-09
ZA844519B (en) 1985-02-27
PT78779A (en) 1984-07-01
ZW9884A1 (en) 1985-04-17
DE3471933D1 (de) 1988-07-14
MC1596A1 (fr) 1985-05-09
FI842497A0 (fi) 1984-06-20
FI87207B (fi) 1992-08-31
AU590798B2 (en) 1989-11-16
PH20806A (en) 1987-04-21
ES541709A0 (es) 1985-12-01
AU2978584A (en) 1985-01-03
NZ208610A (en) 1987-05-29
ES533678A0 (es) 1985-10-01
EP0261254A1 (en) 1988-03-30
CS246085B2 (en) 1986-10-16
NO842549L (no) 1984-12-27
NO168643C (no) 1992-03-18
JPS6019782A (ja) 1985-01-31
ES8507534A1 (es) 1985-10-01
EP0261254B1 (en) 1990-02-07
EP0129906B1 (de) 1988-06-08
DK304784D0 (da) 1984-06-21
JPH0469153B2 (ja) 1992-11-05
AU6301386A (en) 1988-03-24
ES8602741A1 (es) 1985-12-01
ATE34981T1 (de) 1988-06-15
IL72187A0 (en) 1984-10-31
GR82135B (ja) 1984-12-13
US4650812A (en) 1987-03-17
HU202512B (en) 1991-03-28
FI842497A (fi) 1984-12-25
KR920001776B1 (ko) 1992-03-02
HUT36816A (en) 1985-10-28
KR850000426A (ko) 1985-02-27
EP0129906A1 (de) 1985-01-02
BR8403068A (pt) 1985-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6391381A (ja) ジヒドロベンゾピラン誘導体
AU666704B2 (en) Anthraquinone compounds and pharmaceutical compositions containing them
NL2000336C2 (nl) Spirocyclische derivaten.
JP2008501762A (ja) バニロイドアンタゴニストとして有用なクロモン誘導体
EP0307303B1 (fr) [(Pyrimidinyl-2)-aminoalkyl]-1 pipéridines, leur préparation et leur application en thérapeutique
NZ191956A (en) Heterocyclic nitrogen compounds and pharmaceutical compositions
EP0222996B1 (de) 3-Amino-dihydro-[1]-benzopyrane und Benzothiopyrane
FR2698873A1 (fr) Benzocycloheptènes, benzoxépines et benzothiépines activateurs des canaux potassiques, procédé de préparation, composition pharmaceutique les contenant.
JPS63277671A (ja) 3−アミノ−ジヒドロ−〔1〕−ベンゾピランおよびベンゾチオピラン
US6903114B2 (en) Derivatives of naphthalene with COMT inhibiting activity
FR2527204A1 (fr) Nouveaux composes utiles comme medicaments anti-allergiques et procede et intermediaires pour leur separation
FR2683819A1 (fr) Derives de quinoleine, leur procede de preparation et leur application en therapeutique.
JPH0468B2 (ja)
EP0227241A2 (en) Medicinal indole and indazole keto sulphone derivatives
JP2003525285A (ja) エストロゲン化合物としてのクロマン誘導体
PT92180B (pt) Processo para a preparacao de novas mevalonolactonas do tipo tienopiridina e de composicoes farmaceuticas que as contem
JPH05221980A (ja) アセチレン化合物
PT91783B (pt) Processo para a preparacao de {(diarilmetoxi) alquil}-1-pirrolidinas e piperidinas
JPH07121940B2 (ja) ロイコトリエンd4の拮抗物質としてのキノリニル―ベンゾピラン誘導体
JPH0536436B2 (ja)
JPH0559117B2 (ja)
IE54922B1 (en) Imidazoline derivatives
JPH02275846A (ja) カルボン酸誘導体
US4628115A (en) Substituted 4-acetyl-3-hydroxyphenoxy alkanoic acids
CZ284006B6 (cs) Chinolinové sloučeniny, způsob jejich přípravy a farmaceutické přípravky tyto sloučeniny obsahující