JPH0366669A - 複素環式化合物 - Google Patents

複素環式化合物

Info

Publication number
JPH0366669A
JPH0366669A JP1203024A JP20302489A JPH0366669A JP H0366669 A JPH0366669 A JP H0366669A JP 1203024 A JP1203024 A JP 1203024A JP 20302489 A JP20302489 A JP 20302489A JP H0366669 A JPH0366669 A JP H0366669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
ether
methylene chloride
residue
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1203024A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Harada
紘 原田
Eiichi Osugi
大杉 栄一
Yukio Yonetani
米谷 行男
Toshihiro Shinozaki
俊宏 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP1203024A priority Critical patent/JPH0366669A/ja
Priority to CA002021926A priority patent/CA2021926A1/en
Priority to US07/558,242 priority patent/US5268386A/en
Priority to EP90308421A priority patent/EP0415566A1/en
Priority to KR1019900011964A priority patent/KR910004591A/ko
Publication of JPH0366669A publication Critical patent/JPH0366669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/42Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms in positions 2 and 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/20Spiro-condensed ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/96Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings spiro-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D335/06Benzothiopyrans; Hydrogenated benzothiopyrans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は尿酸生合成阻害作用および尿酸排泄作用を有す
る新規な複素環式化合物に関するものである。
[従来技術と発明が解決すべき課題] 尿酸の蓄積に伴う高尿酸血症の症状として、痛風がよく
知られており、その患者は増加傾向にある。また、高尿
酸血症患者は虚血性心疾患や脳血管障害を起こす危険率
が高いことも指摘されており、血中尿酸値を下げるため
の治療が施されている。
そのような治療に用いられる高尿酸血症治療剤としては
、尿酸生合成阻害剤であるアロプリノールや、尿酸排泄
促進剤であるプロベネシド、ベンツプロマロンなどがあ
るが、増加傾向にある該疾患の治療を有効に行うために
は、より多くの活性物質が必要である。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、ある種の新規な複素環式化合物が尿酸排
泄作用を有すると同時に、尿酸産生酵素であるキサンチ
ン酸化酵素を阻害することにより尿酸生合成阻害作用を
表すことを見い出し、本発明を完成するに至った。本発
明化合物は、式(I):(式中、R1およびR1は互い
に独立して水素、低級アルキルまたは置換基を有するこ
ともあるフェニル、あるいは、R1とR1は一緒になっ
て4〜8員環の炭素環を形成してもよく、R3は水素ま
たは低級アルキル R4は水素、ハロゲン、ニトロ、低
級アルキル、置換基を有することもあるフェニル、−0
R5または一3o2NR6R6°から選択される1個ま
たは2個の基、R5は水素、低級アルキル、フェニル低
級アルキル、カルボキシメチルまたはそのエステル、ヒ
ドロキシエチルまたはそのエーテル、またはアリル、R
8およびR1は互いに独立して水素または低級アルキル
、R7は水素または薬理学的活性エステル形成基、Aは
炭素数1〜5の分枝状または直鎖状炭素鎖、Bはハロゲ
ン、酸素またはジチオラン、Yは酸素、硫黄または置換
基を有することもある窒素、Zは酸素または置換基を有
することもある窒素、破線は結合の有無を表す) で示される。
本発明の化合物は外観上、クロマノン誘導体と類似して
いるが、上記式におけるYの種類によって、クロマノン
、チオクロマノンおよび2,3゜4−テトラヒドロキノ
リン類に分類することができる。
本発明化合物は、これらの各化合物群の有機合成におけ
る一般的手法を用いて合成することができる。
以下に本発明化合物、またはその中間体を表すのに用い
た語句を定義する。
低級アルキルとは、直鎖または分枝状のC3〜C,アル
キルを意味し、具体的にはメチル、エチル、プロピル、
イソプロピル、ブチル、S−ブチル、イソブチル、ペン
チル、イソペンチルなどである。
低級アルコキシとは、上記の低級アルキルから形成され
るアルコキシであり、具体的にはメトキシ、エトキシ、
プロポキシ、インプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ
、ペンチルオキシなどである。
置換基を有することもあるフェニルとは、ハロゲン原子
、低級アルキルなどの置換基を有するフェニルを指し、
具体的にはp−)リル、p−クロロフェニルなどを意味
する。
4〜8員環の炭素環とは具体的にはシクロブチル、シク
ロペンチル、シクロヘキシル、シクロへブチル、シクロ
オクチルなどを意味する。
ハロゲン原子としては、フッ素、塩素、臭素およびヨウ
素を挙げることができる。
R5において、カルボキシメチルのエステルにオケルエ
ステルとは、メチルエステル、エチルエステルなどの低
級アルキルエステルを意味スる。
また、ヒドロキシエチルのエーテルとは、水素原子の脂
肪族または芳香族アルキル基による置換化合物であって
、具体的なアルキル基としては、ベンジル基を挙げるこ
とができる。
R7において、薬理学的属性エステル形成基とは、プロ
ドラノブの形成に普通に用いられる基であって、カルボ
キシル基とエステル結合し、生体内のpHや酵素作用に
より容易に脱離して生理活性を有する化合物を与える基
を意味する。そのような基は、薬物の消化管吸収の増大
、薬物の安定化および溶解化、薬効の持続化などを達成
し得ると共に、生理学的に無毒で活性物質と可逆的に結
合する任意の基から選択される。本発明においては、例
えば、炭素数2〜15の1−酸素置換アルキル(直鎖、
分枝、環状または部分環状のアルカノイルオキシアルキ
ル(アセトキシメチル、アセトキシエチル、プロピオニ
ルオキシメチル、ピバロイルオキシメチル、ピバロイル
オキシエチル、シクロヘキサンアセトキシエチル、シク
ロへ牛サンカルボニルオキシシクロヘキシルメチルなど
)、炭素数3〜15のアルコキシカルボニルオキシアル
キル(エトキシカルボニルオキシエチル、インプロポキ
シカルボニルオキシエチル、イソブロポキシカルボニル
オキシブロビル、t−ブトキシカルボニルオキシエチル
、イソペンチルオキシカルボニルオキシプロピル、シク
ロヘキシルオキシカルボニルオキシエチル、シクロへキ
シルメトキシカルボニルオキシエチル、ボルニルオキシ
カルボニルオキシイソブロビルなど)、炭素数2〜8の
アルコキシアルキル(メトキシメチル、メトキシエチル
など)、炭素数4〜8の2−オキサシクロアルキル(テ
トラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニルなど)など
)、炭素数8〜12の置換アラルキル(フェナシル、フ
タリジルなど)、炭素数6〜12のアリール(フェニル
、キシリル、インダニルなど)、炭素数2〜12のアル
ケニル(アリル、(2−オキソ−1,3−ジオキソリル
)メチルなど)、や[4,5−ジヒドロ−4−オキソ−
IH−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イルコ
メチルなどがある。
この保護基部分は各種置換基を有していてもよ<、例え
ば、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、
カルボキシなどが例示できる。
Aにおける直鎖または分枝鎖状炭素鎖とは、例えばメチ
レン、エチレン、プロピレン、メチルメチレン、1so
−プロピレンなどを意味する。
置換基を有することもある窒素における置換基とは水素
、低級アルキルまたはアシルを意味する。
フェニル低級アルキルとは上記低級アルキルニフェニル
が結合したものであって、例えば、ベンジル、フェネチ
ル、フェニルプロピルなどを意味する。
式(1)の本発明化合の内、BSYおよびZが酸素であ
る代表的なりロマノン誘導体(Io)は、式(n)の化
合物を出発物質とし、以下の反応工程に従って製造する
ことができる。なお、式(It’)の化合物は文献に記
載されているが、当業者既知の方広て容易に合成するこ
とができる。
工程ユ (II) (IV) (式中、Rは1.2位に二重結合を有する4〜8員環の
炭素環または−C(Ph)−CH,、R1,R1および
R4は前記の定義に従う) 式(n)で示される化合物と式(III)で示されるエ
ナミンとを反応させて式(IV)で示される化合物を得
る。
反応は有機溶媒、例えば乾燥メタノール中、窒素雰囲気
下、室温、好ましくは沸騰温度で30分〜l○時間、好
ましくは1〜7時間反応させる。
反応液から溶媒を留去し、得られた濃縮物を、酢酸エチ
ル−へ牛サン(1:2)、酢酸エチル−塩化メチレン(
1:9〜3:7)などを溶離液に用いて、シリカゲル等
のカラムクロマトグラフィーにかけ、溶出液を濃縮して
飴状の生成物または粗結晶を得る。後者をエーテル−ヘ
キサン、ベンゼン−ヘキサンまたは酢酸エチル−ヘキサ
ン等から再結晶する。本工程に用い得るエナミンとして
は、式(III)においてRが1−シクロヘキセン、ま
たはl−シクロペンテンであるものや、−”C(Ph)
=CH,などを挙げることができる。選択したエナミン
を化合物(II)とほぼ等モル量〜やや過剰量用いる。
必要に応じて化合物(TV)の3位に低級アルキル基(
−R3)を導入する。
工程2 (■) (V) (式中、R1、R1、R3およびR4は前記の定義に従
う) 式(IV)で示される化合物をピリジン塩酸塩と反応さ
せて式(V)で示される化合物を得る。
反応は乾燥ピリジン塩酸塩中、温度150〜250℃、
好ましくは200〜220℃で30分〜5時間、好まし
くは30分〜1時間反応させる。
反応後、水とエーテルを加えてエーテル層を分液して有
機層をとり、有機層からエーテルを留去した後、残渣を
アセトニトリル−塩化メチレン(1:9−1:4)、酢
酸エチル−塩化メチレン(1;9)またはエーテルなど
を溶離溶媒とするシリカゲルカラムによるクロマトグラ
フィーにかけ、溶出液を濃縮して飴状の生成物または粗
結晶を得る。
後者をエーテル−へ牛サンまたはエーテル等から再結晶
する。
工程3 (V) (Vl) (式中、R’、R”、R3、R4およびAは前記の定義
に従う) 式(V)で示される化合物に、アルカリの存在下、窒素
雰囲気下でハロゲン化カルボン酸のエチルエステルを作
用して、式(V[)で示される化合物を得る。
反応は、ジメチルホルムアミド(DMF)等の有機溶媒
中、温度25〜100°C1好ましくは室温から反応混
合物の還流温度の範囲で1〜48時間、好ましくは2〜
20時間行う。反応液から溶媒を留去し、残留物をエー
テルで抽出する。エーテルを留去し、残留物を再結晶す
るか、塩化メチレン、酢酸エチル−塩化メチレン(1:
9)または酢酸エチル−ヘキサンなどを溶離溶媒に用い
て、シリカゲルカラムでクロマト処理し、結晶化した物
質を再結晶する。再結晶はシクロヘキサン、ベンゼン−
ヘキサンまたはエーテル−へキサン等から行う。
本工程に用い得るアルカリとしては、アルカリ金属ある
いはアルカリ土類金属の炭酸塩が挙げられ、炭酸カリウ
ムが好ましい。また、ハロゲン化カルボン酸のエチルエ
ステルとしては、ブロム酢酸エチル、ブロムプロピオン
酸エチル、またはブロム酪酸エチルを挙げることができ
る。
なおこの反応は、エステルを化合物(V)とほぼ等モル
ないしやや過剰モル量用い、極性有機溶媒、例えばアセ
トニトリル、ジメチルホルムアミドまたはアセトン中で
行うことが好ましい。
工程4 (■゛) (■) (式中、R1、R8、R3、R5およびAは前記の定義
に従い、R41は上記R4の定義から−OHを除いた基
を表し、Xはハロゲンまたは一0Tsを表す) 上記工程3で得た化合物中、R′で示される置換基の内
、少なくとも一個がヒドロキシである式(■゛〉で示さ
れる化合物にアルカリの存在下、R5Xで示されるアル
キル化剤を作用させて式(■)で示される化合物を得る
。アルキル化剤の例とじてヨウ化メチル、ヨウ化エチル
、ベンジルプロミド、アリルプロミド、ヨウ化イソプロ
ピルおよびPhCH,0(CH)!○Tsを挙げること
ができる。アルカリとしては、アルキル化に通常用いら
れるものから適宜層板されるが炭酸カリウムが好ましい
(たたしPhCH−0(CH)tOTsの場合は水素化
ナトリウムを使用する)。
反応は、適当な溶媒、例えばDMF等の溶媒中、温度2
5〜100℃、好ましくは室温から70°Cの範囲で1
〜48時間、好ましくは2〜20時間行う。反応液から
溶媒を留去し、残留物をエーテル抽出する。エーテル抽
出液を上記と同様に処理して飴状物質または結晶物質を
得る。クロマト処理の溶媒には、酢酸エチル−塩化メチ
レン(19)またはアセトン−塩化メチレン(1:99
−1:20)、アセトニトリエル−塩化メチレン(l:
4)などを用いる。また再結晶溶媒にはエーテル、酢酸
エチル−ヘキサンまたはエーテル−へ牛サン等を用いる
工程5 (Vl) (I°) (式中、R1、R″、R3、R4およびAは前記の定義
に従う) 工程3で得た式(Vl)で示される化合物または工程4
で得た式(■)で示される化合物をN−NaOHまたは
トリフルオロ酢酸等で処理してカルボキシル基を遊離さ
せ、式(I”)で示される本発明化合物を得る。
反応は、エタノール等の溶媒中、io’c〜還流温度、
好ましくは室温から反応混合物の還流温度の範囲で0.
5〜48時間、好ましくは0.5〜20時間行う。反応
液を塩酸で酸性とし、濃縮して得られた粗生成物をエー
テル、エチルアルコール、酢酸エチル、エタノール−水
、エーテル−ヘキサン、酢酸エチル−ヘキサン、アセト
ン、アセトン−ヘキサン、アセトン−酢酸エチル−エー
テルなどから再結晶する。
本発明の他の化合物であるチオクロマノン(YがS)お
よびキノリン誘導体(YがN)の製造方法は上記のクロ
マノンに準じて行われる。即ち、チオクロマノン誘導体
は、式(II)において、2位のOHが−SHであるチ
オアルコールを得、これを工程1.2.3および5と同
様に処理することにより得る。
また、キノリン誘導体は、式(II)における−OHが
−NH,であるアミノ化合物を出発物質とし、これを工
程1,2.3および5と同様にエナミン、ピリジン塩酸
塩、ブロム酢酸エチルと反応させることにより製造され
る。
なお、式(r)の化合物のカルボキシル基にピヴアロイ
ルオキシメチル、フタリジルまたはl−ハイドロキシメ
チルアロプリノール等の、生体内で容易に脱離し、式(
1)で示される化合物を与える物質を結合させてプロド
ラソゲ化することができる。
そのようなエステル化は当業者既知の方法で行うことが
できる。
このようにして得られた式(I)で示される本発明の複
素環式化合物は、後述の実験例に示すように、優れた尿
酸排泄作用を表すと同時に尿酸を産生ずる酵素である牛
サンチン酸化酵素を阻害する作用を示した。
以下に参考例および実施例を挙げ、本発明の詳細な説明
する。
参考例1 (4°6°−ジフトキン−2゛−ハイドロキ
シー3′−メチルフェニル)エタノン2.4.6−ドリ
メトキシトルエン(M90%)9 、1 g(45im
ol)、アセチルクロリド3.97I7!(55mll
ol)、無水塩化アルミニウム7、9817(60mm
o1)および無水塩化メチレン75村の混合物を水冷下
、3時間撹拌後、反応物を氷水にあけ、塩化メチレンで
抽出する。有機層を水洗後、乾燥し、溶媒を留去して得
られる油状物をLoberカラム(Merck社製)で
クロマトグラフィーに付し、酢酸エチル−塩化メチレン
(1:9)で溶出する。原料回収に次いで溶出するフラ
クションより5.8gの結晶を得る(o+p102〜1
03℃)。この結晶5,29(23mmol)を乾燥塩
化メチレン(23112)に溶解し、その溶液に一50
°Cで三塩化ホウ素の塩化メチレン溶液(2M溶液)2
5m12(50sllol)を滴下する。
そのまま−50〜−20℃で2時間、−20℃〜室温で
2時間撹拌した後、反応液に氷水を加え、室温で一夜撹
拌する。塩化メチレンで抽出し、抽出液を水洗後乾燥し
、溶媒を留去し、結晶性残渣をエーテル洗浄してmp1
43〜144°Cの結晶4゜189(原料からの収率、
49.3%)を得る。本島を酢酸エチルから再結晶する
とmp146〜147℃を示した。
元素分析値(C,、H,,0,として)計算値;C:6
2.85.H:6.71実測値;C:62.53.H:
6.68IH−NMRスペクトル(CDC(3中)δp
pm値;14.0(IH,s)、5.93(IH,s)
、3.89(6H,s)、2.60(3H,s)、2.
00(3H,s) 13C−NMRスペクトル(CDC(3中)δppm値
;203.3.163.68.163.49.105.
73.105.54.85.6.55.4.55,3.
33.l、7.1参考例2 (2°−クロロ−6°−ハ
イドロキシ−4°−メトキシフェニル)エタノン 3.5−ジメトキシ−クロルベンゼン5.189(30
mmol)、アセチルクロリド2.599(33mmo
+)および乾燥塩化メチレン3Mの溶液に無水塩化アル
ミニウム4.49(33mmol)を−15〜−10°
Cで少量づつ添加上、次いで同温度で3時間撹拌を続け
る。反応物を、水を浮かべた稀塩酸に投入し、塩化メチ
レンで抽出する。有機層を飽和食塩水で洗浄後、乾燥し
溶媒を留去する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(2:1)で溶出
して油状物5.259を得る。この油状物4.759(
20問01)を22叶の乾燥塩化メチレンに溶かし、こ
の溶液に2M−三塩化ホウ素−塩化メチレン溶液24.
2m、(1(48,4nmol)を−50〜−60℃で
滴下する。
次いで−50〜−30℃で1時間撹拌後、氷水を加えて
塩化メチレンで抽出する。有機層を飽和食塩水で洗浄し
、乾燥後溶媒を留去する。結晶性残渣をヘキサンから再
結晶し標題の化合物3.919(原料からの収率、72
.1%)、mp54〜55°Cを得る。
H−NMRスペクトル(CDCQ3中)δppm値13
.47(LH,s)、 6.55(IH,d、J=2.6)、 6.37(LH,d、J=2.6)、 3.83(3H,s)、2.81(3H,s)参考例3
6−メドキシースピロ[2H−1ベンゾピラン−2,V
−シクロヘキサンツー4(3H)−オン (2°−ハイドロキシ−5°−メトキシフェニル)エタ
ノン3.32g(20叩o1)とシクロへキサノンピロ
リジンエナミン3.189(21mmol)および乾燥
メタノール40M(lの混合物を窒素気流下、1゜5時
間加熱還流する。溶媒を留去した後、残渣をエーテルに
溶解し稀塩酸で洗浄、水洗、乾燥し溶媒を留去する。残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸
エチル−ヘキサン(l:2)で溶出して飴状物4.59
(収率91.3%)を得る。
参考例4−11 (II) (It/) 族1に記載した反応条件で参考例3と同様に反応、処理
して対応する化合物(IV)を得た。生成物の物性値等
を表2に示す。
なお、族1および以後に記載の表において原料とは、反
応の出発物質を指し、文献または、参考例の番号で示さ
れている。
(以下余白) 参考例12 5.6−ジクロロ−7−メドキジースビロ
[2H−1−ベンゾピラン−2,1’−シクロへ牛すン
]−4(3H)−オン(12−1)および5.8−ジク
ロロ−7−メドキシースビロ[2H1−ベンゾピラン−
2,1’−シクロヘキサン]4(3H)−オン(12−
2) 5−クロロ−7−メドキシースビロ[2H−1ベンゾビ
ラン−2,1’−シクロへ牛すン]−4(3H)−オン
(参考例11 )0.639(2,25mmol)の乾
燥塩化メチレン1011Qの溶液に、塩化スルフリル0
.3459(2,56mmol)の塩化メチレン4.5
xQの溶液を−35〜−30℃で10分かけて滴下する
。次いで−30〜−20℃で0.5時間、0〜3°Cで
1時間、3〜室温で0.5時間撹拌する。
溶媒を留去した後残渣をエーテルで処理して結晶性の化
合物(12−1)、0.3759(53%)、mp16
7〜168°Cを得る。エーテル溶液を濃縮しヘキサン
を加えて析出物を濾取すると化合物(12−1)と化合
物(12−2)の混合物の結晶(121: 12−2=
I :3)0.229、mp109〜112°Cが得ら
れる。水晶を酢酸エチルから2度再結晶すると純品の化
合物(12−2)、mp126〜127℃が得られた。
化合物(12−1) 元素分析値(C1sH1,Ca2O3として)計算値;
 C:57.16. H:5.12゜C(:22.49 実測値;C:57.16.H:5.09(1!+22.
53 ’H−NMRスペクトル(CDCC3中)δppm値;
6.47(IH,s)、3.95(3H,s)、2.7
0(2H,s)、2.0−1.25(IOH,s) 13C−NMRスペクトル(CDC(2,中)δppm
値;188.69.160.63.160.27.13
3.22.117.03.112.35.99.87.
80.46.56.7.48.82.34.60,25
.06.21.46 化合物(12−2) 元素分析値(C,5H、、Cff、03として)計算値
;C:57.16.H:5.12゜C(!:22.49 実測値;C:57.26.H:5.08CQ・22.5
0 H−NMRスペクトk (CD CI23中)δppm
値;6.65(IH,s)、3.97(3H,s)、2
.70(2H,s)、2.2−1.1(IOH,m)”
C−NMRスペクトル(CDC17,中)δpp+i値
;189.2.159.4.157.32.133.4
8.112.97.109.87.107.97.81
.25.56.68.49.30.34.7L  25
.15.21.37 参考例13 5.7−ジメト牛シー3−メチルスピロ[
2H−1−ベンゾピラン−2,1′−シクロヘキサン]
−4(3H)−オン 5.7−ジメトキジースピロ[2H−1−ベンゾピラン
−2,lo−シクロへ牛すン]−4(3H)オン(参考
例8)1.389(5開o1)の乾燥テトラヒドロフラ
ン1OXi2中溶液を、ジイソプロピルアミン0.77
zff(7,6m1ol)と1.3N−ブチルリチウム
−ヘキサン溶液3.85m12(5,0問of)から調
製したリチウムジイソプロピルアミドのテトラヒドロフ
ラン溶液に一78°Cで滴下する。次いで、ヘキサメチ
ルホスホリックトリアミド1.05mgを添加した後、
−70°Cで沃化メチル0.78y(5、5+u+ol
)のテトラヒドロフラン1jIQ中溶液を添加する。−
78〜O℃で2.5時間、0〜3℃で2時間、反応した
後、塩化アンモニウムの水溶液を加えてエーテル抽出す
る。有機層を飽和食塩水で2回洗浄後、乾燥し溶媒を留
去する。残渣をLoberカラムを用いてカラムクロマ
トグラフィーに付し、アセトニトリル−塩化メチレン(
1:9)で溶出して油状物1.019 (69,6%)
を得る。
IH−NMRスペクトル(CDCQ、中)δppm値;
6.08(IH,d、J=2)、 6.02(IH,d、J=2)、 3.87(3H,s)、3.83(3H,s)、2.5
1(IH,q、J=7)、 2.1 1.3(IOH,m)、 1.13(3H,d、J=7) 参考例14 6−ハイドロキシ−スピロ[2H1−ベン
ゾピラン−2,1’−シクロへ牛すン]4(3H)−オ
ン 6−メドキシースピロ[2H−1−ベンゾピラン−2,
1゛−シクロヘキサン]−4(3H)−オン(参考例3
)1.09(4,06ma+ol)と乾燥ピリジン塩酸
塩69(52mmol)との混合物を210−215°
Cの油浴上で45分間加熱撹拌する。冷却後、水および
エーテルを加え、エーテルで反応物を抽出する。エーテ
ル層を稀塩酸で洗浄し、次いで水洗して乾燥し溶媒を留
去する。得られた残渣をシノ力ゲルカラムクロマトグラ
フィーに付し、アセトニトリル−塩化メチレン(l:9
〜1:4)で溶出して油状物0.81g(収率855%
)を得る。
表3に記載した条件で参考例14と同様に反応、処理し
、対応する化合物(V)を得た。生成物の物性値等を表
4に示す。
(以下余白) (IV) (V) 参考例26 5.7−ジハイドロキシスピロ[21−1
−1−ベンゾピラン−2,1°−シクロヘキサン]4(
3H)−オン 5.7−ジメトキジスピロ[2H−1−ベンゾピラン−
2,lo−シクロヘキサン]−4(3H)−オンしバー
チ(H,F、 B 1rch)、ロバートソン(A、R
bertson)およびスブラマンジャム(T 、 S
 、 S ubramanjam)、ジャーナル・オン
・ケミカル・ソサイエティー(J、ChevSoc、)
、(1936)l 832]1、39(6,25mmo
l)と48%臭化水素酸50村の混液を1時間加熱還流
する。冷却後、減圧で濃縮しエーテルで抽出する。エー
テル層を水洗、乾燥、留去し、残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーに付し、エーテル溶出物をエーテル
処理すると0.659(58%)の結晶を得る。
H−NMRスペクトル(dll−アセトン中)δppm
値。
5.92(2H,s)、 4.46(2H,t、J=6.5)、 3.16(2H,s)、 2.75(2H,t、J=6.5) 参考例27 エチル[(3,4−ジヒドロ−4オキソス
ピロ[2H−1−ベンゾビラン−2,1’シクロヘキサ
ン]−6−イル)オキシコアセテート 6−ハイドロキシ−スピロ[2H−1−ベンゾビラン−
2,lo−シクロへ牛すン]−4(3H)オン(参考例
14)0.878f?(3,78mmol)、ブロム酢
酸エチル0.699(4、13mmol)、無水炭酸カ
リウム0.78SF(5,65開01)および乾燥N。
N−ジメチルホルムアミド(DMF)7.5ml!の混
合物を窒素気流下、室温で4時間撹拌する。減圧下DM
Fを留去し、残渣をエーテルで抽出する。
エーテル溶液を水、種菌性ソーダ水溶液、次いで飽和食
塩水の順で洗浄し、乾燥した後エーテルを留去する。残
渣をシクロヘキサンから再結晶し、結晶1.119(収
率92.5%)、mp72〜73℃を得る。
(V) (Vr) 表5に記載した条件で参考例27と同様反応、処理し、
対応する化合物(Vl)を得た。精製にはシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーを用いた。生成物の物性値等を
表6に示す。
(以下余白) 表 5(続き) d)立田端雄、日本化学会誌、61.752 (194
0)R’、R3,R’、H1OトI基の位置:7位R’
;Ph e)キヤンブス(F、 Camps)、コール(J、 
Col l)、メセグナー(A、 Messegner
)、ペリカス(M、 A、 Pericas)、リカー
ト(S、 Ricart)、ボーワーズ(L S、 B
owers)およびソーダーランド(D、M、5ode
r 1and)、シンサシス(Synthes is)
、(1980) 725R’、R”Me R3,H R’、5−0HSOH基の位置;7位 「)t−ブチルエステル g)ブロム酢酸t−ブチルエステルを使用参考例45 
ジエチル[(3,4−ジヒドロ−4−オキソスピロ[2
H−1−ペンソヒランー2+1゛−シクロへ牛すン]−
7.8−イル)ジオキシ]ジアセテート(45−1)、
メチル[(7−ハイドロキシ−3,4−ジヒドロ−4−
オキソスピロ[2H−1−ベンゾピラン−2,1’−シ
クロへ−t−+ン]8−イル)オキシ]アセテー)(4
5−2)およびメチル[(8−ハイドロキシ−3,4−
ジヒドロ4−オキソスピロ[2H−1−ベンゾビラン 
2+1゛−シクロへ牛すン]−7−イル)オキシ]アセ
テート(45−3) 7.8−ジハイドロキシースビロ[2Hi−ベンゾビラ
ン−2,1°−シクロヘキサン]−4(3H)オン(参
考例16)4.029(16,2mmol)、ブロム酢
酸エチル2.989(17,8mmol)、無水炭酸カ
リウム3.359(24,3mmol)および乾燥アセ
トニトリル49村の混合物を室温下、−夜撹拌する。無
機物を濾別した後、濾液を留去する。残渣にエーテルを
加え、IN−苛性ソーダ水溶液で抽出する。エーテル層
を水洗後乾燥し、留去して2.09(収率29%)のシ
ロップ状の化合物(451)を得る。一方、水層を稀塩
酸で酸性としてエーテルで抽出し、エーテル層を再び重
炭酸ソーダ水溶液で抽出する。重炭酸ソーダ水溶液層を
稀塩酸で酸性とし、エーテルで抽出し、水洗、乾燥後濃
縮する。この濃縮液にジアゾメタン−エーテル溶成を加
えメチルエステルとした後留去すると、化合物(45−
2)と化合物(45−3)の混合物1゜89を得る。水
晶をL oberカラムを用いカラムクロマトグラフィ
ーに付し、酢酸エチル−塩化メチレン(1:9)で溶出
すると最初に溶出するフラクションから0.49(収率
7.4%)の化合物(45−2)がmpH8〜119℃
の結晶として得られる。
更にその後のフラクションから0.6g(収率11゜5
%)のシロップ状の化合物(45−3)を得た。
化合物(45−1) ’H−NMRスペクトル(CD C(3中)δppm値
;7.58(IH,d、J=、9)、 6.47(IH,d、J=9)、 4.76(2H,s)、4.73(2t(、s)、4.
30(21−(、q、J=7)、 4.23(2H,q、J=7)、 2.66(2H,s)、2.2−1.2(16H,m)
化合物(45−2) 1(−NMRスペクトル(CDC(3中)δppm値;
8.53(18,s)、 7.57(IH,d、J二9)、 6.56(IH,d、J=9)、 4、71 (2H,s)、3.83(3H,s)、2、
65 (2H,s)、 2.15−1.2(l OH,耐 化合物(45−3) IH−NMRスペクトル(CDCQ3中)δppm値7
.40(IH,d、J=9)、 6.50(LH,d、J=9)、 6.27(IH,s)、4.76(2H,S)、3.8
2(3H,s)、2.70(2H,s)、2.1−1.
2(IOH,m) 参1146  エチル2−[(5−〕\イドロキシー3
,4−ジヒドロ−4−オキソスピロ[2H−1ベンゾピ
ラン−2,1’−シクロヘキサン]−6イル)オキシ]
プロピオネート 5.7−ジハイドロキシースピロ[2H−1−ベンゾピ
ラン−2,1′−シクロヘキサン]−4(3H)オン(
参考例19)0.2481?(1,omn+ol)、2
ブロムプロピオン酸エチル0.1999 (1,1nI
Ilol)、無水炭酸カリウム0.2079(1,5m
mol)およびアセトニトリル3mQの混合物を室温下
、22時間撹拌した後、反応液を濃縮する。残渣に飽和
食塩水を加え、塩化メチレンで抽出して有機層を乾燥し
、溶媒を留去する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーに付し、塩化メチレンで溶出して油状物0.2
849(収率81.6%)を得る。
’H−NMRスペクトル(CDCQ3中)δppm値1
1.94(lH,s)、5.93(2H,s)、4.7
3(IH,q、J=6.8)、 4.21(2H,q、J=7)、 2.63(2H,s)、 1.60(3H,d、J=6.8)、 2.15−1.05(IOH,i)、 1.26(3H,t、、r=7) 参考例47 エチル4−[(5−ハイドロキシ3.4−
ジヒドロ−4−オキソスピロ[2H−1ベンゾピラン−
2,1’−シクロヘキサン]−フィル)オ十ン]ブチレ
ート 5.7−ジハイドロキシースビロ[2H−1−ベンゾピ
ラン−2,lo−シクロヘキサン]−4(3H)オン(
参考例19)0.248g(1,0ma+ol)、4ブ
ロム酪酸エチル0.2159(1,1mmol)、無水
炭酸カリウム0.207g(1,5mmol)およびア
セトニトリル3111f2の混合物を参考例46と同様
反応、処理する。抽出液を留去し、残渣を7リカゲルカ
ラムクロマトグラフイーに付し、アセトン−塩化メチレ
ン(1:50)で溶出して油状物0.2369(収率6
4.9%)を得る。
H−NMRスペクトル(CD(J!+中)δppm値1
2.00(18,s)、5.96(2H,s)、4.1
4(21(、q、J=7)、 4.02(2H,t、J=6.3)、 2.63(2H,s)、 2.48(2H,t、J=6.8)、 2.15 1.20(12H,m)、 1.24(3H,t、J=7) 参考例48 エチル2−[(5−メトキシ−3゜4−ジ
ヒドロ−4−オキソスピロ[2H−1−ベンゾピラン−
2,1’−シクロペンタン]−7−イル)オキシ]アセ
テート エチル :2−[(5−ハイドロキシ−3,4−ジヒド
ロ−4−オキソスピロ[2H−1−ベンゾピラン−2,
1°−シクロベンクン]−7−イル)オキシ]アセテー
ト(参考例30)0.999(3,08mm。
l)、沃化メチル0.69(4,26mmol)、無水
炭酸カリウム0.78iJ(5,65mmol)および
乾燥DMF5’、6dの混合物を窒素気流下、室温で4
時間撹拌する。減圧下にDMFを留去し、残渣をエーテ
ル抽出する。エーテル層を飽和食塩水で洗浄後乾燥し、
溶媒を留去する。残虐をエーテルから再結晶して標題の
生成物0.89g(収率94.7%)、mp81〜82
°Cを得る。
元素分析値(C18HttOaとして)計算値;C:6
4.66、H:6.63実験値;C:64.61.H:
6.50H−N M Rスペクトル(CDCQ、中)δ
ppm値;6.12(IH,d、J=2)、 5.95(IH,d、J=2)、 4.61(2H,s)、 4.28(2H,q、J=7)、 3.87(3H,s)、2.72(2H,S)、2.2
 1.3(8H,m)、 1.3(3H,L、J=7) 参考例49−62 (■′) (■) 表7に記載した条件下で参考例48と同様に反応、処理
し、対応する化合物(■)を得た。精製には、シリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーを用いた。生成物の物性値
等を族8に示す。
(以下余白) 参考例63 エチル4−[(5−(2−]\イドロキン
)エチル−3,4−ジヒドロ−4−オキソスピロ[2r
(−1−ベンゾビラン−2,1“−シクロヘキサンコ−
7−イル)オキクコアセテートエチル4−[(5−(2
−ベンジルオキシ)エチル−3,4−ジヒドロ−4−オ
キソスピロ[2H−1−ベンゾビラン−2,1°−シク
ロヘキサン]7−イル)オキシ]アセテート(参考例5
4)0.3471?(0,74+nmol)を10%パ
ラジウム炭素の存在下、酢酸エチル−エタノール(1:
3)7ff(中、室温で接触還元する。計算量の水素を
吸収した時点で触媒を濾去し、濾液から溶媒を留去する
。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、
酢酸エチル−塩化メチレン(1:9)で溶出、分離し、
0.2359(収率84%)の粗結晶を得る。この物質
をエーテルから再結晶するとmp104−105℃を示
した。
元素分析値(C,。H,。07として)計算値;C:6
3.48.H:6.92実験値;C:63.37.H:
6.95IH−NMRスペクトル(CDC63中)δp
pm値:6.14(IH,d、J=2.3)、 6.05(IH,d、  J=2.3)、4.62(2
H,s)、 4.29(2H,q、J=7)、 4.2−3.8(4H,m)、2 2.1  1.2(10H,m)、 1.30(3H,t、J=7) 63(2H。
(以下余白) 参考例64 エチル2〜[(6−クロル−3,4ジヒド
ロ−4−オキソスピロ[2H−1−ベンゾピラン−2,
1’−シクロヘキサン]−7−イル)オキシ]アセテー
ト エチルl−[(3,4−ジヒドロ−4−オキソスピロ[
2H−1−ベンゾビラン−2,l’−シクロへ牛すン]
−7−イル)オキシ]アセテー1−(1例28)0.7
2g(2,26mmol)を乾燥塩化メチレン7.2鼾
に溶解し、−4000で撹拌しながら1M塩化スルフリ
ル−塩化メチレン溶液2.M(2゜3 mmol)を滴
下する。−40〜io’cで2時間撹拌した後、溶媒を
留去する。残渣を塩化メチレンに溶解し、水洗後乾燥し
、溶媒を留去する。残渣をL oberカラムを用いる
カラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル−ヘキサ
ン(1: 2)で溶出し、エーテル−ヘキサンから再結
晶して標題の化合物0.69(収率75%)、o+pH
6〜117°Cを得る。
元素分析値(C、、H、、Cl2O、として)計算値:
C:61.28.H:6.OO。
fJl: l O,05 実験値、 C:61.30. H:6. l 3゜C(
!:10.13 ’H−NMRスペクトル(CD CC3中)δppm値
;7.86(IH,s)、6.36(IH,s)、4.
72(2H,s)、 4.27(2H,q、J =7)、 2.63(2H,s)、 2.1−1.1(13H,m) 参考例65 エチル2−[(6,8−ジクロル5−メト
キシ−3,4−ジヒドロ−4−オキソスピロ[2H−1
−ベンゾビラン−2,1′−シクロヘキサン]−7−イ
ル)オキシ]アセテー)(651)、エチル2−[(6
−クロル−5−メトキシ3.4−ジヒドロ−4−オキソ
スピロ[2Hlベンゾピラン〜2.1″−シクロへ牛す
ン]−フィル)オキシ]アセテート(65−2)および
エチル2−[(8−クロル−5−メトキシ−3,4−ジ
ヒドロ−4−オキソスピロ[2H−1−ベンゾビラン−
2,Io−シクロへ牛すンコ−7−イル)オキシコアセ
テート(65−3) エチル 2−[(5−メトキシ−3,4−ジヒドロ4−
オキソスピロ[2H−1−ベンゾピラン2.1’−シク
ロヘキサンコ−7−イル)オキシ]アセテート(参考例
49)0.649(1,83mno+)を乾!)IK化
メチレン11肩&に溶解し、この溶液に、−30〜−2
5°Cで撹拌しなからIM−塩化スルフリルー塩化メチ
レン溶液2.ORQを滴下する。
同温度で15分間撹拌した後、溶媒を留去する。
残渣をL oberカラムを用いるカラムクロマトグラ
フィーに付し、酢酸エチル−塩化メチレン(l:9)で
溶出する。最初のフラクションから化合物(65−1)
、50mg(収率6.5%)が溶出する。生成物をシク
ロヘキサンから再結晶するとmp87〜88°Cを示し
た。次に化合物(65−2)、0.2339(収率33
.1%)が溶出する。これをエーテルヘキサンから再結
晶するとmp104〜(05℃を示した。続くフラクシ
ョンから化合物(653)、0.3949(収率56%
)が溶出する。水晶をベンゼン−ヘキサンから再結晶す
るとmP129〜130℃を示した。
化合物(65i) 元素分析値(C+*HttC12tO8として)計算値
;C:54.69.H:5.31゜CQ: 16.99 実験値;C:54.77、H:5.42゜C12:17
.10 ’H−NMRスペクトル(CDC17,中)δppm値
;4.70(2H,s)、 4.30(2H,q、J=7)、 3.88(3H,s)、2.69(2H,s)、2.2
−1.25(13H,m) 化合物(65−2) 元素分析値(C+。H、、C120,として)計算値;
C:59.61.H:6.05゜CQ:9.26 実験値;C:59.63.H:5.93゜!J:9. 
l 9 ’H−NMRスペクトル(CDC(!3中)δppm値
;6.20(IH,s)、4.72(2H,s)、4.
28(2)(、q、J=7)、 3.88(3H,s)、2.62(2H,s)、2.1
−1.2(13H,m) 化合物(65〜3) 元素分析値(CIeHt3c (to aとして)計算
値;C:59.61.H:6.05゜CQ:9.26 実験値;C:59.59.H:6.02゜CQ:9.0
5 I H−N M Rスペクトル(CDCQ3中)δpp
m値;6.02(IH,s)、4.76(2H,s)、
4.27(2H,q、J=7)、 3.85(3H,s)、2.62(2H,s)、2.2
 1.2(13H,l11) 参考例66 エチル2−[(8−クロル−5−ハイドロ
キシ−3,4−ジヒドロ−4−オキソスピロ[2H−1
−ベンゾビラン−2,1”−シクロへ牛すン]−7−イ
ル)オキノコアセテートエチル2’−[(8−クロル−
5−メトキシ−3゜4−ジヒドロ−4−オキソスピロ[
2H−1−ベンゾビラン−2,lo−シクロへ牛すン]
−7−イル)オキシ]アセテート(参考例65−3)0
.5751?(1,50mmol)を乾燥塩化メチレン
3籾に溶解し、得られた溶液に−75〜−70’Cで2
M−三塩化ホウ素−塩化メチレン溶液1 、5i12(
3,Omm。
l)を滴下する。−70〜−50℃で1.5時間攪拌後
、氷水を加え塩化エチレンで抽出する。有機層を重炭酸
ソーダ水溶液で洗浄後、乾燥し、溶媒を留去する。残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、アセト
ニトリル−塩化メチレン(1:9)で溶出して結晶0.
4289(収率77.4%)を得る。エーテルから再結
晶するとmpH。
〜ll1℃を示した。
元素分析値(C、、H、、CQO8として)計算値;C
:58.62.H:5.14.。
CI2:9.61 実験値;C:58.60.H:5.69゜CI2:9.
73 ’H−NMRスペクトル(CD CQ、中)δppm値
;10.95(IH,s)、5.94(IH,s)、4
.71(2F(、s)、 4.28(2)1.q、J=7)、 2.69(2H,s)、 2.2−1.2(13H,m) 参考例67 エチル2−[(6−クロル−5−ハイドロ
キシ−3,4−ジヒドロ−4−オキソスピロ[2H−1
−ベンゾビラン−2,lo−シクロヘキサン]−7−イ
ル)オキタコアセテートエチル2’4(6−クロル−5
−メトキシ−3゜4−ジヒドロ−4−オキソスピロ[2
H−1−ベンゾビラン−2,lo−シクロヘキサン]−
7−イル)オキシコアセテート(参考例65−2)0.
659(1、7mmol)および2M−三塩化ホウ素−
塩化メチレン溶液1 、7 i+&(3,411+II
+ol)を用い、参考例66と同様に反応、処理して標
題の化合物の結晶0゜629(収率94%)を得る。シ
クロヘキサンから再結晶するとmp103〜104°C
を示した。
元素分析値(C1eHtocQOeとして)計算値;C
:58.62. f(:5.74゜C12:9.61 実験値;C:58.53.H:5.67゜C12’:9
.78 1)(−NMRスペクトル(CDCh中)δppm値。
12.4(IH,s)、5.94(IH,s)、4.7
2(2H,s)、 4.28(2H,q、J=7)、 2.69(2H,s)、 2.2 1.2(13H,l11) 参考例68 エチル2−[(6,8−ジクロル5−ハイ
ドロキシ−3,4−ジヒドロ−4−オキソスピロ[2H
−1−ベンゾビラン−2,lo−シクロヘキサンコー7
−イル)オキノコアセテートエチル2−[(6,8−ジ
クロル−5−メトキシ31−ジヒドロ−4−オキソスピ
ロ[2H−1ベンゾビラン−2,1°−シクロヘキサン
]−フィル)オキン]アセテート(参考例65−1)0
6359(1,52mmol)および2M−三塩化ホウ
素塩化メチレン溶液1.7岬(3,4+y+mol)を
用い、参考例66と同様に反応、処理して標題の化合物
の結晶0.609(収率98%)を得る。エーテルヘキ
サンから再結晶するとmp134〜135°Cを示した
元素分析値(C+5HtoC12tOsとして〉計算値
;C:53.61.H:5.OO。
CQ:17.59 実験値;C:53.34.H:4.98゜C(!:17
.42 ’H−NMRスペクトル(CDCQ3中)δppm値;
12.35(IH,s)、4.70(2H,s)、4.
29(2H,q、J=7)、 2.74(2H,s)、 2.2−1.2(13H,m) 参考例69 エチルl[(5−メトキシ−8ニトロ−3
,4−ジヒドロ−4−オキソスピロ[2H−1−ベンゾ
ピラン−2,1°−シクロヘキサン]7−イル)オキシ
]アセテート エチル :2−[(5−メトキシ−3,4−ジヒドロ−
4−オキソスピロ[2H−1−ベンゾピラン2.1′−
シクロへ牛すン]−7−イル)オ牛シコアセテート(参
考例49)1.39<3.92mmol)を60’Cで
撹拌した発煙硝酸(d= 1.50)l OmQ中に少
しづつ添加する。−60〜−40°Cで1時間撹拌した
後、反応液を氷水にあけエーテルで抽出する。エーテル
層を水洗し、重炭酸ソーダ水溶演で洗浄した後、乾燥し
、エーテルを留去する。残渣をエーテルで洗浄した後、
酢酸エチル−ヘキサンから再結晶し、標題の化合物1.
059(収率74.2%)、+ap142〜143℃を
得る。
元素分析値(C+*H1sNOeとして)計算値;C:
58.00.H:5.89゜N二3.56 実験値;C:57.93.H:5.89゜N:3.60 ’HNMRスペクトル(CDC(!s中)δppm値;
5.99(IH,s)、4.74(2H,s)、4.2
6(2H,q、J=7)、 3.89(3H,s)、2.65(2H,s)、2、1
−1.2(13H,m) 参考例70 エチル2−[(5−メトキシ−8−クロロ
スルフォニル−34−ジヒドロ−4−オキソスピロ[2
H1−ベンゾピラン−2,1゜シクロヘキサン]−7−
イル)オキシコアセテート エチル2−[(5−メト牛シー3,4−ジヒドロー4−
オ+ソスビロ[2H1−ベンゾピラン2.1°−シクロ
ヘキサン]−7−イル)オキシ]アセテート(参考例4
9)0.809(2,29v++ol)と乾燥塩化メチ
レン61Qとの溶液に水冷、撹拌下、クロロスルホン酸
1.69(13,7mmol)を滴下する。室温で1.
5時間反応後、更にクロロスルホン酸0.549(4、
64mmol)を加え、室温下で05時間反応を続ける
。次いで、塩化チオニル1゜099(9,16+nmo
l)を加えて15時間加熱還流する。反応物を氷水に投
入し、10分間撹拌した後、酢酸エチルで抽出する。酢
酸エチル層を飽和食塩水で洗浄後、乾燥し、溶媒を留去
して結晶性残渣0.999(収率96%)、mp74〜
78°Cを得る。水晶は精製することなく次の反応に供
される。
参考例71 エチル2−[(5−メトキシ−8−スルフ
ァモイル−3,4−ジヒドロ−4−オキソスピロ[2H
−1−ベンゾピラン−2,1°−シクロヘキサン]−7
−イル)オキシ]アセテートエチル:2−[(5−メト
キシ−8−クロロスルフォニル−3,4−ジヒドロ−4
−オキソスピロ[2H−1−ベンゾピラン−2,1”−
シクロへ牛すンコ=7−イル)オキシ]アセテート(参
考例70)0゜329(0,74mmol)および塩化
メチレン4叶の溶液を、液体アンモニア2 xf2(8
0n+a+ol)、トリエチルアミン0 、111Q<
0 、7 mmol)および塩化メチレン4x+2の溶
液に−25〜−20℃で滴下する。同温度で30分間撹
拌後、溶媒を留去する。残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーに付し、アセトン−塩化メチレン(1: 
1)で溶出して結晶o。
173v(収率56.5%)を得る。酢酸エチル−エー
テルから再結晶するとmp188〜190’cを示した
元素分析値(C,、H,、NO,Sとして)計算値;C
:53.39.H:5.89゜N:3.28.S:7.
50 実験値;C:53.19.H:5.90゜N:3.20
.S:7.56 ’H−NMRスペクトル(CDCQ3中)δppm値:
5.96(IH,s)、5.88(2H,s)、4.7
8(2H,s)、 4.34(2H,q、J=7)、 3.94(3H,s)、2.66(2H,s)、2.1
5−1.2(l OH,m)、 1.34(3H,t、J=7) 参考例72 エチル2−[(5−メトキシ−8−N−メ
チルスルファモイル−3,4−ジヒドロ−4−オキソス
ピロ[2H−1−ベンゾビラン−2,1’−シクロへ牛
すン]−7−イル)オキシ]7’セテート エチル2−[(5−メトキシ−8−クロロスルフォニル
−3,4−ジヒドロ−4−オキソスピロ[2H−1−ベ
ンゾビラン−2,1°−シクロへ牛すン]−7−イル)
オキシ]アセテート(参考例70)0゜309(0、7
0mmol)、トリエチルアミン0.87JI&(6、
2mmol)およびアセトン6.7奸の溶液に、30%
メチルアミンのエタノール溶液0.1819(1,5m
mol)を−30〜−20℃で10分間かけて滴下する
。同温度で30分間撹拌した後、溶媒を留去する。残渣
を酢酸エチルに溶解し、稀塩酸、次いで飽和食塩水で洗
浄し、乾燥して溶媒を留去する。残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル−塩化メチレ
ン(1+ 1)で溶出して結晶0.2449(収率82
.4%)を得る。
酢酸エチルから再結晶するとmp177〜178°Cを
示した。
元素分析値(Ct。Hr+N0sSとして)計算値、 
C:54.4 t、 H:6.16゜N:3.17. 
 S:7.26 実験値;C:54.17.H:6.06゜N:3.19
.S:7.12 ’H−NMRスペクトル(CDCd3中)δppm値;
6.17(IH,q、J=5.2)、 5.95(IH,s)、4.76(2H,s)、4.3
4(2H,q、J=7.2)、 3.94(3H,s)、 2.70(3H,d、J=5.2)、 2.66(2H,s)、 2.15−1.2(10H,m)、 1.35(3H,t、J=7.2) 参考例73 エチル2−[(5−メトキシ−8−N、N
−ジメチルスルフ1モイル−3,4−ジヒドロ−4−オ
キソスピロ[2H−1−ベンゾビラン−2,1’−シク
ロヘキサン]−7−イル)オキシ]アセテート エチル2−[(5−メトキシ−8−クロロスルフォニル
−3,4−ジヒドロ−4−オキソスピロ[2H−1−ベ
ンゾビラン−2,1”−シクロヘキサンコ−7−イル)
オキシ]アセテート(参考例70)0゜359(0,8
1gmol)およびアセトン7j!Nの溶液を、50%
ジメチルアミンの水溶液0.085g(0,94mmo
l)、アセトン2j112およびトリエチルアミン0、
0961?(0,95ma+ol)の混液に一30’C
で滴下し、−30〜−20°Cで20分間撹拌する。参
考例72と同様に処理しカラムクロマトグラフィーにか
け、アセトン−塩化メチレン(1: 1)で溶出して標
題の化合物の結晶01309(収率84.1%)を得る
。エーテルから再結晶するとmp237〜238℃を示
した。
元素分析値(C,、H,、NO,Sとして)計算値;C
:55゜37. H:6.42゜N:3.07.S:7
.04 実験値;C:55.20.H:6.30゜N:3.06
.  S:6.74 ’H−NMRスペク)4(CDCI23中)δppn+
値;5.93(IH,s)、4.78(2H,s)、4
.28(2H,q、J−7,2)、 3.90(3H,s)、2.92(6H,s)、2.6
6(2H,s)、 2、1−1.2(10H,m)、 1.3(3H,t、J=7.2) 参考例74 エチル2−[(7−ノドキシ−3゜4−ジ
ヒドロ−4−オキソスピロ[2H−1−ベンゾビラン−
2,l’−シクロへ牛すン]−5−イル)オキシ]アセ
テート 5.7−ジメトキジースビロ[2H−1−ペンゾピラン
−2,1゛−シクロへ牛すン]1(3H)オン(参考例
8)0.709(2,54mmol)を乾燥塩化メチレ
ン5籾に溶解し、これに2M−三塩化ポウ素−塩化メチ
レン溶液3 MQ(、6mmol)を−35°Cで滴下
する。−30〜0°Cで1時間撹拌した後、氷水を加え
、塩化メチレンで抽出する。塩化メチレン層を水洗後乾
燥し、溶媒を留去して5−ノ\イドロキシー7−メトキ
シースビロ[2H−1−ベンゾビラン−2,l゛−シク
ロヘキサノコ−4(3H)オンの粗結晶0.669(収
率99.5%)を得る。
本島をヘキサンから再結晶するとmp69〜70℃を示
した。
この結晶0.719(2,71mn+ol)、ブロム酢
酸エチル0.5429(3,69帥o1)、沃化ナトリ
ウム0.029(0,13mmol)、無水炭酸カリウ
ム0゜569<4 、06 mmol)およびDMF9
.wcの混合物を室温で3昼夜撹拌、反応させ、参考例
27と同様に処理して飴状物0.809(収率85%)
を得る。
H−NMRスペクトル(CDCe3中)δppm値;6
.10(IH,d、J=2)、 5.89(IH,d、J=2)、 4.64(2’H,s)、 4.25(2H,q、J=7)、 3.78(3H,s)、 2.61(2H,s)、 2.1−1.2(13H,m) 参考例75 (4°−アセチルアミノ−2’、 6’−
ジメトキシフエニル〉エタノン(75−1)、(4゛−
アセチルアミノ−2′−ハイドロキシ−6゛メトキシフ
エニル)エタノン(75−2)および(2′−アセチル
アミノ−4°、6°−ジメトキシフェニル)エタノン(
75−3) 塩化アセチル9.429(0,12mol)乾燥塩化メ
チレン200xNの溶液に室温で撹拌下、無水塩化アル
ミニウム26.689(0,2mol)を加え、0゜5
時間反応後N−3”、5°−ジメトキシフェニルアセタ
ミド18.29(0,09311101)をio’c以
下で添加する。その後室温下で1.5時間反応後、塩化
メチレンで希釈した後、反応液を水冷した10%塩酸に
投入、塩化メチレンで抽出する。塩化メチレン層を水洗
、乾燥した後、溶媒を留去し残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーに付し、塩化メチレン−酢酸エチル(
1: 1)で溶出すると、最初のフラクションより化合
物(75−3)4.29(19%)、次いで化合物(7
5,−2)2.239(11%)、最後に化合物(75
−1)12.349(50%)の順に溶出する。各々は
それ以上精製することなく次の反応に供した。
化合物(751);+1p194〜195°C元素分析
値(C+tH+sN O−として)計算値;C:60.
76、 )1:6.37゜N:5.90 実験値;C:60.41.H:6.24゜N:5.88 ’H−NMRスペクトルCCD C123中)δppm
値;8、15(L H,b)、6.80(2H,s)、
3.70(6H,s)、2.45(3H,s)、2、1
2(3H,s) 化合物(75−2);mp196〜197°C元素分析
値(C、、l(、、NO,とじて)計算値;C:59.
19.H:5.87゜N・6.28 実験値;C:59.00.H:5.78゜N:6.13 IH−NMRスペクトル(CDCQ3中)δppm値;
13.57(IH,s)、7.50(I H,b)、7
.10(IH,d、J=1.5)、 6.31(IH,d、J=1.5)、 3.85(3H,J、2.60(3H,s)、2.17
(3H,s) 化合物(75−3);mp105〜106°C元素分析
値(C,、H,、NO,とじて)計算値;C:60.7
6、H:6.37゜N:5.90 実験値;C:60.74.H:6.30゜N:5.76 ’H−NMRスペクトル(CDC(3中)δppm値:
11.70(IH,b)、 8.00(IH,d、J=3)、 6.18(IH,d、J=3)、 3.81(6H,s)、2.56(3H,s)、2.1
8(3H,s) 参考例764゛−アミノ−2’、6’−ジメトキシアセ
トフェノン 4°−アセチルアミノ−2°、6゛−ジメトキシアセト
フェノン(参考例75−1)7. l 1g(0,03
mol)と10%苛性カリ−エタノール溶液の混液を3
時間加熱、還流し、反応液を減圧留去する。残渣を塩化
メチレンに溶解し水洗した後、乾燥して溶媒を留去する
。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、
塩化メチレン−酢酸エチル(1: 1)溶出物をまとめ
ると、結晶5.549(95%)、ap154〜155
°Cを得る。
元素分析値 CIDH1NO3として 計算値; C:61.53. H:6.7 t。
N:7.18 実験値;C:61.50. H:6.69゜N:7.2
0 ’H−NMRスペクトル(CDCff、中)δppm値
;5.86(2H,s)、3.76(2H,b)、3.
76(6H,s)、 2.43(3H,s)参考例77
  (4’、6’−ジメトキシ−2“−メルカプトフェ
ニル〉エタノン (2′−ハイドロキシ−4″、6゛−ジメトキシフェニ
ル)エタノン(表1、文献d) 8 g(40,8mm
ol)の乾燥DMF31x(2中溶液を、60%水素化
ナトリウム1 、719(42,8mmol)のDMF
10jl12中懸濁液に窒素気流中、水冷下、滴下する
。室温で5分間撹拌した後、N、N−ジメチルチオカル
バモイルクロリド6、559(53mmol)を加え、
55〜60’Cで1時間加熱撹拌する。反応物に水冷し
た飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチル−塩
化メチレン(2:1)で抽出する。抽出液を飽和食塩水
で洗浄後、乾燥し、溶媒を留去する。残渣をエーテル処
理し、結晶4.849を得る。母液をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーに付し、酢酸エーテル−塩化メチレ
ン(1:9)で溶出シ、更に、1.439の結晶を得る
。0−(2−アセチル−3,5−ジメトキシフェニル)
−N、N−ジメチルチオカルバメートを計6.259(
収率54%)得る。
この結晶3.09(11,2mfllol)をジフェニ
ルエーテル30112に溶かし、窒素気流下、220〜
230°Cで1時間加熱撹拌する。減圧でジフェニルエ
ーテルを留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーに付し、酢酸エチル−塩化メチレン(1:9)で
mmして飴状の5−(2−アセチル3.5−ジメトキシ
フェニル)−N、N−ジメチルチオカルバメート1.0
9(収率33%)を得る。
この飴状物1.0g(3,75開○l)、メタノールl
OスQ、2N−苛性ソーダ2.30の溶液を窒素気流下
、1時間加熱還流する。稀塩酸で酸性とした後、減圧で
メタノールを留去し、エーテルで抽出する。抽出液を飽
和食塩水で洗浄後、乾燥し、溶媒を留去し、残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル−
塩化メチレン(19)で溶出する。連出物を再度シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーに付し酢酸エチルーベン
ゼ7(1: 9)で溶出分離して(4’、6’−ジメト
キシ−2°−メルカプトフェニル)エタノンの結晶0゜
5669<収率76%)、卵57〜59°Cを得る。
’H−NMRスペクトル(CDCQ、中)δppm値;
6.42(IH,d、J=2.2)、 6.26(IH,d、J=2.2)、 4、12(I H,s)、3.85(3H,s)、3.
82 (3H,、s)、 2.54(3H,s)参考例
78 5.7−ジメトキジースビロ[2H−1−ベンゾ
チイン−2,1’−シクロへ牛すンJ−4(3H)−オ
ン (4°、6°−ジメトキシ−2′−メルカプトフェニル
)エタノン参考例77)0.539(2,5maol)
、シクロへキサノンピロリジンエナミン065フ、 7
 3 +uol)および乾燥メタノール8x+2の溶液
を窒素気流下、3時間加熱還流する。溶媒を留去した後
、残渣をエーテルに溶解し、稀塩酸および飽和食塩水で
洗浄後乾燥し、溶媒を留去する。残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーに付し、塩化メチレン−酢酸エチ
ル(9:1)で溶出する。原料0.142g(収率26
%)を回収すると共に結晶性の5,7−ジメトキジース
ピロ[2H−1−ベンゾチイン−2,1°−シクロへ牛
すン]−4(3H)−オンO1526g(収率71.9
%)を得る。本品をエーテルから再結晶するとmp10
4〜105℃を示した。
元素分析値(C、、H、。03Sとして)計算値;C:
65.72.H:6.89゜S:10.96 実験値;C:65.73.H:6.90゜S:10.6
7 ’H−NMRスペクトル(CDCI23中)δppm値
;6.35(IH,d、J=2.2)、 6.20(IH,d、J=2.2)、 3.86(3H,s)、3.82(3H,s)、2.8
8(2H,s)、 1.95−1.20(IOH,a+) 参考例79 5.7−ジハイドロキシースピロ[2H−
1−ベンゾチイン−2,1’−シクロへ牛すン]4 (
3H)−オン 5.7−ジメト牛シースビC7[2H−1−ベンゾナイ
ン−2,l゛−シクロヘキサン]−4(3H)オン(参
考例78)0.526g(1,8On+o+ol)およ
びピリジン塩酸塩4 y(34、6mmol)の混合物
を窒素気流下、205〜210°Cで50分間加熱撹拌
する。冷却後、反応物に稀塩酸を加えてエーテルで抽出
し、抽出液を飽和食塩水で洗浄後、乾燥し、溶媒を留去
する。残渣はシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付
し、酢酸エチル−塩化メチレン(1:9)で溶出して結
晶0.459y(収率96%)を得る。本品をエーテル
から再結晶するとmp160〜162℃を示した。
’H−NMRスペクトル(CDCa3中)δppm値;
13.04(IH,s)、7.5(IH,b)、6.2
7(IH,d、J=2.2)、 6.08(IH,d、J=2.2)、 2.87(2H,s)、 2.0 1.1(10H,m) 参考例80 5.7−ジメトキジースピロ[l。
2.3.4−テトラヒドロキ/リン−2,l゛−シクロ
ヘキサン]−4−オン (2°−アセチルアミノ−4″、6゛−ジメトキシフェ
ニル)エタノン(実施例75−3)0.2379(1、
Ommol)、苛性カリ0.29(3,57mmol)
、水0.2xQおよびエタノール2村の混液を1時間加
熱還流した後、溶媒を減圧留去し、残渣に塩化メチレン
を加えて抽出する。抽出液を水洗後乾燥留去し、結晶性
残渣を酢酸エチルから再結晶して0.1149(収率5
8%)、mp104〜105°Cの(2°−アミノ−4
°、6°−ジメトキシフェニル)エタノンを得る。
(2°−アミ/−4’、6’−ジメトキシフェニル)エ
タノ73.259(16,7mmol)および無水メタ
ノール300z12の溶液に、シクロへキサノンピロリ
ジンエナミン5.549(36,2nmol)とピロリ
ジン2.379(33,4mmol)を加え、アルゴン
気流下、65時間加熱還流する。溶媒を減圧留去し、残
渣に酢酸エチルとエーテルを加え、不溶物を濾去した後
(不溶物から原料回収0.879)、酢酸エチル層を水
洗、乾燥し、溶媒を留去する。残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーに付し、アセトン−塩化メチレン(
1:5)で溶出して標題の化合物の結晶0.889(収
率20%)を得る。本品を塩化メチレン−エーテルから
再結晶するとmp168〜169℃を示した。
元素分析値(C,、H,、NO3として)計算値;C:
69.80.H:7.69゜N:5.09 実験値;C:69.65.H:7.57゜N:4.98 ’H−NMRスペクトル(CDC(!3中)δppa+
値;5.77(IH,d、J=2.2)、 5.70(IH,d、J=2.2)、 4.49(1)(、b)、3.84(3H,s)、3.
79(3H,s)、2.57(2H,s)、2.2 1
.2(IOH,m) 参考例81 5.7−ジノ\イドロキシースピロ[1,
2,3,4−テトラヒドロキノリン−2,1゛−シクロ
ヘキサノコ−4−オン 5.7−ジメトキジースピロ[1,2,3,4−テトラ
ヒドロキノリン−2,1’−シクロヘキサン14−オン
(参考例80)0.4229(1,53mmol)およ
びピリジン塩酸塩1.29(10,4ma+ol)の混
合物を窒素気流下、190°Cで1時間加熱撹拌する。
冷却後、反応物に稀塩酸を加え、酢酸エチルで抽出する
。抽出液を飽和食塩水で洗浄後、乾燥し、溶媒を留去す
る。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し
、酢酸エチル−塩化メチレン(1;3)で溶出して最初
のフラクションから5−ハイドロキン−7−メドキシー
スビロ[1,2゜3.4−テトラヒドロキノリン−2,
1°−シクロへ牛すン]−4−オン0.0989(収率
25%)、続くフラクションから5,7−ジハイドロキ
シスピロ[1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2
゜l −シクロへ牛すン]−4−オンの結晶0.269
(収率68%)が得られる。水晶をエーテルから再結晶
するとmp132〜133°Cを示した。
元素分析値(C,、H,7NO,−1/2H,Oとして
) 計算値;C:66.65.H:7.46゜N:5.18 実験値;C:66.47.H:7.13N:5.25 ’H−NMRスペクトル(CDC&3中)δppm値;
12.5(IH,s)、 5.67(IH,d、J=2.2)、 5.60(IH,b)、 5.56(IH,d、J=2.2)、 4.45(IH,b)、2.60(2H,s)、1.8
−1.2(l OH,m) (以下余白) 実施例1.  [(3,4−ジヒドロ−4−オキソスピ
ロ[2H−1−ベンゾピラン−2,1°−シクロへ牛す
ンコ−6−イル)オキシ]酢酸 エチル2−[(3,4−ジヒドロ−4−オ牛ソスビロ[
2Hi−ベンゾピラン−2,1’−シクロヘキサン]−
6−イル)オキシコアセテート(参考例27)0.5g
(1,57mmol)をIN−苛性ソーダl。
9 xR(1、9mmol)、エタ/−ル5村と1時間
室温で撹拌する。IN−塩酸で酸性とし析出する結晶を
濾取する。少量の冷水で洗浄し、乾燥した後、エーテル
−ヘキサンから再結晶して0.39g(収率85.6%
)、mp148〜149°Cを得る。
元素分析値(CIllH0O6として)計算値;C:6
6.19.H:6.25実験値;C:66.03.H:
6.35H−NMRスペクトル(d、−DMSO中)δ
ppm値; 7.23(IH,dd、J=9.2)、7、16(I 
H,d、  J =2.)、6.99(IH,d、J=
9)、 4.67(2H,s)、2.74(2H,s)、2.1
−1.1(IOH,m) 失鼻赳l二11 (I°〉 表9に記載した条件で実施例1と同様反応、処理し、対
応する化合物(+)を得た。生成物の物性値等を表10
に示す。
実施例48 2−[(5−メトキシ−3,4−ジヒドロ
−4−オキソスピロ[2H−1−ベンゾピラン−2,1
’−シクロヘキサン]−7−イル)アミノ]酢酸 (4°−アミ7−2′、6°−ジメトキシフェニル)エ
タノン(参考例76)1.185g(6,08mmol
)、乾燥塩化メチレン30rtrQ、トリエチルアミン
0゜559(5,5mmol)およびトリフルオロ酢酸
無水物1.159(5,48mmol)の混合物を水冷
下1.5時間撹拌する。反応酸に塩化メチレンを加え、
稀塩酸および水で洗浄後乾燥し、溶媒を留去する。残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、塩酸メ
チレン−酢酸エチル(1: 1)溶出物をエーテル−ヘ
キサンから再結晶して1.67y(収185%)、mp
172〜173°Cの(4”トリフルオロアセチルアミ
ノ−2’、 6’−ジメトキシフェニル)エタノンを得
る。
元素分析値(c 1t HIt F 3 N O4とし
て)計算値;C:49.49.H:4.15゜N:4.
31 実験値;C:49.51+ H:4.19゜N:5.0
5 ’H−NMRスペクトル(CDOff、中)δppm値
;8.42(IH,b)、6.83(2H,s)、3.
78(6H,s)、2.46(3H,s)上記のく4°
−トリフルオロアセチルアミノ2゛、6°−ジメトキシ
フェニル)エタノン1.73g(5,95mmol)、
無水DMF60JI12、無水炭酸カリウム0.50g
(3,62maol)およびブロム酢酸メチル0.55
9(3,74mmol)の混合物を70’Cで45分間
加熱撹拌する。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し
、酢酸エチル層を水洗、乾燥した後、溶媒を留去する。
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、塩
化メチレン−酢酸エチル(15:l)溶出物をヘキサン
から再結晶して1.269(収率91%)、1p108
〜109°Cのメチル(4゛−アセチル−3°、5゛−
ジメトキシフェニル−N−トリフルオロアセチルアミノ
)アセテートを得る。
’H−NMRスペクトル(CDCQ、中)δppm値;
6.60(2H,s)、4.37(2H,s)、3.8
0(9H,s)、2.47(3H,s)上記のメチル(
4”−アセチル−3′、5°−ジメトキシフェニル−N
−)リフルオロアセチルアミノ)アセテート1.29(
3,36mmol)の無水塩化メチレン50iR中溶液
に一30’Cで2M−三塩化ホウ素−塩化メチレン溶液
3,89村(7、78mmol)を滴下し、次いで、室
温で1.5時間撹拌する。
反応液に氷水を加え、塩化メチレンで抽出し、抽出酸を
水洗後乾燥し、溶媒を留去する。残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーに付し、塩化メチレン−酢酸エチ
ル(20:l)溶出して1.049(収率90%)、m
p79〜80℃の結晶を得る。
この結晶0.951?の無水メタノール40iC中溶液
に0℃で0.2N−ナトリウムメチラート−メタノール
溶液10.65ff12を滴下し、そのまま20分間撹
拌反応する。反応液から溶媒を留去し、残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーに付し、塩化メチレン−酢
酸エチル(20:1)で溶出して0.3889(収率5
6%)、mpH4〜1150Cのメチル(4゛−アセチ
ル−3−ハイドロキシ−5゛−メトキシフエニルアミ/
)アセテートを得る。
元素分析値(C1−H1−N Osとして)計算値;C
:56.91.H:5.97゜N:5.53 実験値;C:56.92.H:5.95N:5.73 ’H−NMRスペクトル(CDCQ3中)δppm値;
14.2(I H,b)、 5.65(IH,d、J=1.5)、 5.55(IH,d、J=1.5)、 3.90(2H,s)、3.81(6H,s)、2.5
5(3H,s) このメチル(4′−アセチル−3゛−ハイドロキシ−5
′−メトキシフェニルアミノ)アセテート0゜388g
(1,5:3vol)、無水エタノール3ONffおよ
びシクロへキサノンピロリジンエナミン0.4629(
3,02mmol)の混合物をアルコン気流下、80’
Cで2時間加熱還流する。溶媒を留去した後、残渣を酢
酸エチルに溶解し、稀塩酸および水で洗浄後、乾燥し、
溶媒を留去する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーに付し、塩化メチレン酢酸エチル(1: 1)で
溶出すると最初のフラクションから原料0.069(収
率15,5%)が溶出する。次のフラクションからメチ
ル2−[(5メトキシ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ
スピロ[2H−1−ベンゾビラン−2,l’−シクロヘ
キサン]=7−イル)アミノコアセテート0.4819
(収率82%)、l!1p168〜169°Cを得る。
元素分析値(C,、H,、No、として)計算値;C:
64.85.H:6.95゜N:4.20 実験値;C:64.57.H:7.OO。
N:4.53 ’H−NMRスペクトル(CDC(3中)δppm値;
5.71(IH,d、J=2.2)、 5.69(IH,d、J=2.2)、 5.7−4.6(IH,b)、3.95(2H,g>、
3.86(3H,s)、3.82(3H,s)、2.5
9(2H,s)、 2.1−1.2(10H,m) 上記のメチル2−[(5−メトキシ−3,4−ジヒドロ
−4−オキソスビC:l[2H−1−ベンゾピラン−2
,1′−シクロへ牛すンコ−7−イル)アミノコアセテ
−)0.394g(1,18mmol)、エタノール1
0J112およびIN−苛性ソーダ1.19x1!(1
゜19mmol)の混液を室温下、1時間撹拌した後、
減圧下でエタノールを留去し、残渣に水を加えて溶解す
る。水溶液を酢酸エチルで洗浄した後、不溶物を濾去し
、稀塩酸でpH5〜6として析出した結晶を濾取する。
結晶を水洗、乾燥し0.3519(収率93%)で、a
+pH2〜113℃の標題の化合物を得る。
元素分析値(C,7H,、No、として)計算値;C:
63.94.H:6.63゜N:4.39 実験値;C:63.82.H:6.60゜N:4.23 ’H−NMRスペクトル(da−アセトン中)δppm
値; 5.98(IH,d、J=2.2)、 5.95(IH,b)、 5.79(IH,d、J=2.2)、 4.03(2H,d、J=5.2)、 3.74(3H,s)、2.45(2H,s)、2.1
−1.2(IOH,m) 実施例49 2−[(5−ハイドロキシ−3,4ジヒド
ロ−4−オキソスピロ[2H−1−ベンゾチイン−2,
1゛−シクロヘキサン]−7−イル)オキシ]酢酸 (1)5.7−ジハイドロキシースビロ[2H−1ベン
ゾチイン−2,1°−シクロへ牛すン]−4(3H)−
オン(参考例79)0.47g(1,78mmol)、
ブロム酢酸エチル0.2979(1,78mmol)、
無水炭酸カリウム0.3689(2,67mmol)、
乾燥アセトニトリル5xCの混合物を室温で一夜、次い
で35°Cで5時間加熱撹拌する。無機物を濾去した後
、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーに付し、酢酸エチル−塩化メチレン(1: 9)
で溶出して結晶0.579(収率91゜5%)を得る。
本島をエーテルから再結晶すると−p87〜88℃を示
した。
元素分析値(C,、H,、O,Sとして)計算値;C:
61.69.H:6.33゜S :9.15 実験値;C:61.73.H:6.45゜S :8.9
5 IH−NMRスペクトル(CD C123中)δpp+
n値;13.05(IH,s)、 6.36(IH,d、J=2.4)、 6.09(IH,d、J=2.4)、 4.61(2H,s)、 4.28(2H,q、J=7)、 2.90(2H,s)、 2.0−1.2(10H,m)、 1.30(3H,t、J=7) (2)この結晶0.119(0,314mmol)、I
N=苛性ソーダ0.76zf2(0,76mmol)お
よびエタノール1jIQの混液を室温下、2時間撹拌し
た後、稀塩酸で酸性とし、析出した結晶を濾取する。結
晶を水洗、乾燥した後、エーテルから再結晶して標題の
化合物0.0929(収率90%)、mp189〜19
0’cを得る。
元素分析値(C、、H、、O,S (!−Lテ)計算値
;C:59.61.H:5.63゜S:9.94 実験値; C:59.39.H:5.85゜S :9.
82 ’H−NMRスペクトル(d、−DMSO中)δppm
値: 13.03(IH,s)、 6.42(IH,d、J=2.4)、 6.19(IH,d、J=2.4)、 4.78(2H,s)、2.98(2H,s)、1.9
 1.1(10H,m) 実施例502−[(5−メトキシ−3,4−ジヒドロ−
4−オキソスピロ[2H−1−ベンゾチイン−2,1“
−シクロへ牛すン]−7−イル)オキシ]酢酸 エチル2−[(5−ハイドロキシ−3,4−ジヒドロ−
4−オキソスピロ[2H−1−ベンゾチイン−2,1’
−シクロへ牛すン]−7−イル)オキシコアセテート(
実施例49(1))0.1299(0,3691iII
Io1)、沃化メチル0.0785F(0,56mra
ol)、無水炭酸カリウムO,I O2g(0,74開
o1)および乾燥DMF11112の混合物を室温で一
夜撹拌する。
溶媒を留去し、残渣をエーテルに溶かし、飽和食塩水で
洗浄後乾燥し、溶媒を留去する。残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーに付し酢酸エチル−塩化メチレン
(1:9)で溶出して標題の化合物の結晶0.1189
(収率88%)を得る。水晶をエタノールから再結晶す
るとmp121=122℃を示した。
元素分析値(C,、H,,0,Sとして)計算値;C:
62.62.H:6.64S:8.80 実験値;C:62.40.H:6.59゜S :8.5
3 ’H−NMRスペクトル(CDCC,中)δppm値;
6.29(2H,s)、4.62(2H,s)、4.2
6(2H,q、J=7)、 3.87(3H,s)、 2.86(2H,s)、 2.2−1.2(IOH,m)、 1.30(3H,t、  J=7) この結晶0.0859(0,23mmol)、IN−苛
性ソーダ0.2 gmg(o、 28+nmol)およ
びエタノール21Qの混成を室温下、0.5時間撹拌し
た後、稀塩酸で酸性とし、減圧下、エタノールを留去す
る。残渣をエーテル−塩化メチレン(1: l)で抽出
し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、乾燥し、溶媒を留去
する。結晶性残渣をエーテルで洗浄した後、エタノール
から再結晶すると0.0709(収率89.4%)、m
p195〜196℃を得る。
元素分析値(CI781゜05Sとして)計算値:C:
60.70.H:5.99゜S :9.53 実験値;C:60.59.H:5.96゜S :9.2
9 IH−NMRスペクトル(d、−DMSO中)δpp指
値 13.14(IH,s)、 6.40(IH,d、J=2.2)、 6.38(IH,a、J=2.2)、 4.80(2H,s)、3.77(3H,s)、2.8
0(2H,s)、 1.9−1.1(10H,m) 実施例51 2−[(5−ハイドロキシ−4−オキソ−
スピロ[1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2,
1°−シクロヘキサン]−7−イル)オキシ]酢酸 (1)5.7−ジハイドロキシースビロ[1,2,3゜
4−テトラヒドロキノリン−2,1′−シクロヘキサン
]−4−オン(参考例81)0.2479(1,0sn
ol)、ブロム酢酸エチル0.1849(1,l Om
i。
l)、無水炭酸カリウム0.2079(1,5mn+o
l)および乾燥アセトニトリル4村の混合物を室温で4
時間撹拌する。溶媒を減圧留去し、残渣に酢酸エチルお
よび水を加えて抽出する。酢酸エチル層を水洗後、乾燥
し留去する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーに付し、アセトン−塩化メチレン(1: 10)で溶
出し、エーテル−ヘキサンから再結晶してmp134〜
135°Cの標題の化合物0.2659(収率79%)
を得る。
元素分析値(C,、H,、NO,として)計算値;C:
64.85.H:6.95゜N:4.20 実験値;C:64.52.H:7.01゜N:4.15 H−NMRスペクトル(CDCQ、中)δppm値;1
2.47(IH,s)、 5.70(IH,d、J=2.4)、 5.64(IH,d、J=2.4)、 4.58(2H,s)、4.45(IH,b)、4.2
8(2H,q、J=7)、 2.60(2H,s)、 1.9−1.2(l OH,m)、 1.31(3H,t、J=7) (2)この結晶0. l O39(0,31gaol)
、0.2N−苛性ソーダ1.853112(0,371
11mol)およびエタノール2jlCの混液を室温下
、0,75時間撹拌した後、稀塩酸で酸性とし、減圧下
、エタノールを留去する。残渣を酢酸エチルで抽出し、
有機層を飽和食塩水で洗浄後、乾燥し、溶媒を留去する
結晶性残渣をエーテルで洗浄した後、エーテルから再結
晶して0.0909(収率95%)、mp177〜17
8°Cを得る。
元素分析値(C,、H,、NO,−1/2H,Oとして
) 計算値;C:6 t、 14. H:6.4 t。
N:4.45 実験値;C:61.36.H:6.50゜N:4.33 ’H−NMRスペクトル(d6−DMSO中)δppm
値; 13.10(IH,b)、 12.46(IH,s)、6.87 (l H,bs)
、5.83(IH,d、J=2.2)、 5.52(IH,d、J=2.2)、 4.62(2H,s)、2.51(2H,s)、1.8
0−1.20(IOH,耐 実施例52 2−[(5−メトキシ−4−オキソスピロ
[1,2,3,4−テトラヒドロキノリン2.1 −シ
クロヘキサン]−7−イル)オキシ]酢酸 エチル2−E(5−ハイドロ牛シー4−オキソスピロ[
1,2,3,4−テトラヒドロキノリン2.1゛−シク
ロヘキサン]−7−イル)オキシ]アセテート(実施例
51(1))0.159(0,45mm。
1)、沃化メチル0.0719<0.50a+a+ol
)、無水炭酸カリウム0.0949(0,68sIIl
ol)および乾燥DMF4112の混合物を40℃で9
時間撹拌し、沃化メチル0.14g(1,On+mol
)を追加した後、更に4時間撹拌する。溶媒を留去し、
残渣を酢酸エチルに溶かし、飽和食塩水で洗浄した後、
乾燥し、溶媒を留去する。残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーに付し、酢酸エチル−塩化メチレン(1
: to)で溶出する。最初に溶出する油状物を除いた
後のフラクションから標題の化合物の結晶0.0679
(収率43%)、ap158〜159°Cを得る。
’H−NMRスペクトル(CDCC*中)δppm値;
5.83(IH,d、J=2.4)、 5.62(IH,d、J=2.4)、 4.58(2H,s)、 4.29(2H,q、J=7)、 3.84(3H,s)、2.57(2H,s)、2.9
−1.2(IOH,m)、 1.31(3H,t、J=7) この結晶0.0609(0,173mmol)、0.2
N−苛性ソーダ1 xQc 0 、2 mo+ol)お
よびエタノール14Qの混液を室温下、1.75時間撹
拌した後、稀塩酸で酸性とし、減圧下エタノールを留去
する。
結晶性残渣をアセトンに溶解し不溶物を濾去した後、濾
液を減圧留去する。残渣をアセトン−エーテルから再結
晶して標題の化合物0.0319(収率56%)、ll
1p241〜242°Cを得る。
元素分析値(C1? H−N O−・l/2H,Oとし
て) 計算値;C:58.94.H:6.98゜N:4.04 実験値;C:58.64.H:6.75゜N:4.04 ’H−NMRスペクトル(d、−DMSO中)δppm
値; 13.10(IH,b)、6.65(IH,bs)、5
.94(IH,d、J=2.2)、 5.69(LH,s、J=2.2)、 4.61(2H,s)、3.66(3H,s)、2.3
3(2H,s)、 1.80−1.20(IOH,m) 実施例53 [(5−メトキシ−4−クロル−スピロ[
2H−1−ベンゾビラン−2,1’−シクロヘキサンコ
−7−イル)オキシ]酢酸 [(5−メトキシ−3,4−ジヒドロ−4−オキソスピ
ロ[2H−1−ベンゾビラン−2,1’−シクロへ牛す
ン]−7−イル)オキシ]酢酸(実施例21 )0.2
99(0,91+u+ol)とエーテル中過剰のジアゾ
メタンとを反応させてジアゾメタンおよびエーテルを留
去し、残渣に塩化オキザリル0.4639(3,65a
+mol)と乾燥ベンゼンLog(lを加えて3.5時
間加熱還流する。減圧下、溶媒を留去し、残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーに付シ、酢酸エチル−へ
牛サン(1:2)で溶出シて[(5メトキシ−4−クロ
ルースピo[2H−1−ベンゾビラン−2,1°−シク
ロヘキサン]−7−イル)オキシ]酢酸のメチルエステ
ルの結晶0.30g(収率93%)を得る。
このエステル0.309(0,85mmol)、IN苛
性ンジーI JFI2(1、0+uol)、ニゲ/−ル
2ff&の混液を室温で0.5時間撹拌した後、IN−
塩酸で酸性とし、減圧下、室温でエタノールを留去する
。残渣をエーテルで抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄
後、乾燥し、溶媒を減圧留去する。残渣をエーテルで処
理し、80%エタ7−ルから再結晶して標題の化合物0
.1859(収率64.5%)、ap132〜133℃
を得る。
元素分析値(CI?H、cjosとして)計算値;C:
60.27.H二5.65゜(J’:10.46 実験値:C:60.13.H:5.75゜CI2:10
.18 tH−NMRスペク)ル(d−−DMSO中)δppm
値 13.05(IH,b)、 6.22(IH,d、J=2.4)、 6.12(IH,d、J=2.4)、 5.75(IH,s)、4.70(2H,’ s)、3
.76(3H,s)、 1.85−1.1(IOH,m) 実施例54  [(5−メトキシ−3,4−ジヒドロ−
ジスピロ[2H−1−ベンゾビラン−2,l′シクロへ
牛サンー4.2”−[1,3]ジチオラン]−7−イル
)オキシ]酢酸 エチル[(5−メトキシ−3,4−ジヒドロ−4オキソ
スピロ[l…−1−ベンゾビラ7−2゜1′−シクロヘ
キサン]−7−イル)オキシ]アセテート(参考例49
)0.59(1,44mmol)、エタンジチオール0
.1499(1,59mmol)、乾燥ベンゼン10R
(lおよびp−)ルエンスルホン酸0.0139(0,
076mt*ol)の混合物を共沸脱水条件下、12時
間加熱還流する。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル−塩化メ
チレン(1: 9)で溶離スル。
溶出したものをL oberカラムを用いて再度カラム
クロマトグラフィーに付し、酢酸エチル−ヘキサン(1
: 2)で溶出して油状のエチル〔(5−メトキシ−3
,4−ジヒドロ−ジスピロ[2H−1−ベンゾビラン−
2,1°−シクロヘキサン−4,2”−[1,3]ジチ
オラン]−7−イル)オキシ]アセテー)0.509(
収率82.1%)を得る。このエステル体0.49g(
1,16+n+++ol)、IN−苛性ソーダ1.27
i+C(1,27mmol)およびエタノール5R(l
の混液を室温で0.5時間撹拌後、IN−塩酸で酸性と
し、減圧下、室温でエタノールを留去する。
残渣をエーテルで抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄後
、乾燥し、減圧で溶媒を留去する。残渣をエーテル−ヘ
キサンで処理し、標題の化合物の結晶0.439(収率
93.7%〉を得る。酢酸壬チルから再結晶するとmp
189〜190’Cを示した。
元素分析値(C、、H、,0、S 、として)計算値;
C:57.55.H:6.10゜S:16.17 実験値:C:57.39.H:5.95゜S:16.4
6 ’H−NMRスペクトル(dll−DMSO中)δpp
m値; 13.0(IH,b)、 6.15(I)(、d+  J=2.4)、5.88(
IH,d、J=2.4)、 4.62(2H,s)、3.77(3H,s)、3.6
 3.3(4H,m)、 2.55(2H,s)、 1.8−1.2(IOH,m) 実施例55 2−[N−アセチル−(5−メトキシ−3
,4−ジヒドロ−4−オキソスピロ[2H1−ベンゾビ
ラン−2,1゛−シクロへ牛すン]7−イル)アミノ]
酢酸 2−[(5−メトキシ−3,4−ジヒドロ−4オキソス
ピロ[2H−1−ベンゾビラン−2,1゜−シクロヘキ
サン]−7−イル)アミノ]酢酸(実施例48)0.2
049(0,64mmol)およびピリジン3112の
溶液に塩化アセチル0.1269(1,61mmo1)
を加え、室温で二昼夜撹拌し、反応する。反応液に氷と
稀塩酸を加え、酢酸エチルで抽出する。
抽出液を水洗後、乾燥し溶媒を留去し、残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーに付して酢酸エチル−塩化
メチレン−酢酸(200:800:1)で溶出する。溶
出液を減圧で留去した後、残渣を酢酸エチルに溶かし水
洗後、乾燥し、溶媒を留去しアモルフ状の標題の化合物
0.0809(収率33%)を得る。
元素分析値(C,、H23No、・5/4H,Oとして
) 計算値:C:59.44.H:6.69゜N:3.65 実験値;C:59.70.H:6.42゜N:3.61 ’H−NMRスペクトル(CDCI2.中)δppm値
; 6.56(IH,d、J=1.6)、 6.46(IH,d、J=1.6)、 4.9(1)1.b”)、4.38(2H,s)、3.
90(3H,s)、2.69(2H,s)、2.06(
3H,s)、 2.1−1.2(IOH,m) 実施例56 ビグアロイルオキシメチル2−[(5−メ
トキシ−3,4−ジヒドロ−4−オキソスピロ[2H−
1−ベンゾビラン−2,■′−シクロヘキサン]−5−
イル)オキシJアセテート2−[(5−メトキシ−3,
4−ジヒドロ−4オキソスピロ[2H−1−ベンゾビラ
ン−2,l’−シクロヘキサン]−5−イル)オキシ]
酢酸(実施例21)4.0g(12,5+Ila+ol
)、アセトニトリル30RQの溶液に、2N−苛性カリ
フ、5肩Q< l 5 mo+ol)を加え室温で2時
間撹拌した後、減圧で溶媒を留去する。残渣にエタノー
ルを加え結晶を濾取し、2−[(5−メトキン−3,4
−ジヒドロ−4−オキソスピロ[2H−1−ベンゾビラ
ン−2,1゜シクロヘキサン]−5−イル)オキシ]酢
酸のカリウム塩4.119(92%)を得る。この結晶
2.09(5、6m+aol)、乾燥DMF20jlf
!の溶液にl−ヨードメチル ビヴアレート1.756
9(7,25問01)を加え、室温で3時間撹拌した後
反応液を減圧留去し、残渣に氷水を加え酢酸エチルで抽
出する。
抽出液を乾燥し、減圧留去する。残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーに付し塩化メチレン−アセトン(
20:1)で溶出、精製し、エーテルへキサンで処理す
るとapl 10 111℃の結晶、2.09(82,
6%)を得る。
元素分析値(C,3H,。O6として)計算値;C:6
3.59. H:t3.96実験値;C:63.58.
H:6.97IH−NMRスペクトル(CD CQ、中
)δppm値: 6.12(IH,d、J=2.4)、 5.96(IH,d、J=2.4)、 5.86(2H,s)、4.68(2H,s)、3.8
7(3H,s)、2.62(2H,s)、2.05−1
.25(IOH,m)、 1.22(9H,s) 実施例57 1−(ビヴアロイルオキシ)エチル2−[
(5−メトキシ−3,4−ジヒドロ−4−オキソスピロ
[2H−1−ベンゾピラン−2,l゛シクロ牛すンコー
5−イル)オ牛シ]アセテート2−[(5−メトキシ−
3,4−ジヒドロ−4−オキソスピロ[2H−1−ベン
ゾピラン−2,1シクロへ牛すン]−5−イル)オキシ
]酢酸のカリウム塩(実施例56に製法記載)0.50
g(1,4+u+o l )、乾kA D M F 5
 rxQの溶液に1−ヨードエチルビヴアレート0.5
239(1,68+nmol)を加え、室温で0.5時
間撹拌した後、5°Cで一夜放置し、さらに室温で1時
間撹拌、反応する。実施例56と同様処理し、エーテル
−ヘキサンから再結晶するとap121〜122℃の結
晶、0.372y(59%)を得る。
元素分析値(Ct、H,、O,・1/4  H,Oとし
て)計算値;C:63.63.H:7.23実験値;C
:63.72.H:7.IO’H−NMRスペクトル(
CDC12,中)δppm値; 6.91(IF(、q、J=5.4)、6.09(IH
,d、J=2.4)、 5.97(IH,d、J=2.4)、 4.63(2H,s)、3.86(3H,s)、2.6
1(2H,s)、 2.05−1.10(IOH,a+)、1.49(3H
,d、J=5.4)、 1.18(9H,s) 実施f+58 1−[(2−シクロヘキシルアセチル)
オキシ]エチル2−[(5−メトキシ−3,4−ジヒド
ロ−4−オキソスピロ[2H−1−ベンゾビラン−2,
1’−シクロヘキサン]−5−イル)オキシ]アセテー
ト 2−[(5−メトキシ−3,4−ジヒドロ−4オキソス
ピロ[2H−1−ベンゾピラン−2,1シクロヘキサン
]−5−イル)オキシ]酢酸のカリウム塩(実施例56
(こ製法記載)0.509(1,4smol)、乾燥D
MF53112の溶液にl−クロロエチルシクロへキシ
ルアセテ−)0.379(1,81+mmol)を加え
、70℃で3時間加熱撹拌した後、実施例56と同様処
理すると飴状物、0.3439(50%)を得る。
元素分析値(Ct7Ha。0.とじて)計算値;C:6
6.38.H:7.43実験値;C:66.32.H:
7.58’H−NMRスペクトル(cDcQ、中)δp
pm値; 6.92(lH,q、J=5.4)、 6.08(IH,d、J=2.2>、 5.96(IH,d、J=2.2)、 4.60(2H,s)、3.85(3H,s)、2.5
9(2H,s)、 2.17(2H,d、J=7.0)、 2.00=0.80(21H,m)、 1.50(3H,a、J=5.4) 実施例59 1−(メトキシカルボニルオキシ)エチル
2−[(5−メト牛シー3,4−ジヒドロ4−オキソス
ピロ[2H−1−ベンゾビラン−2゜1°−シクロへ牛
すン]−5−イル)オキシ]アセテート 2−[(5−メトキシ−3,4−ジヒドロ−4=オキソ
スピロ[2H−1−ベンゾビラン−2,l’−シクロへ
牛すン]−5−イル)オキシ]酢酸のカリウム塩(実施
例56に製法記載)0.509(1,4關00、乾燥D
MF5村の溶液に1−クロロエチルメチルカーボネー1
4)、2329(1,68a+1Ilol)を加え、室
温で1時間撹拌しtコ後、70°Cで1時間加熱撹拌す
る。実施例56と同様処理し、エーテル−ヘキサンから
再結晶するとmp97〜98°Cの結晶、0.2349
(40%)を得る。
元素分析値(C□H、、O,として) 計算値:C:59.71.H:6.20実験値;C:5
9.74.H:6.17’H−NMRスペクトル(CD
 C(3中〉δppm値; 6.84(IH,q、J=5.4)、 6.08(IH,d、J=2.3)、 5.98(IH,d、J=2.3)、 4.63(2H,s)、3.85(3H,s)、3.7
9(3H,s)、2.60(2H,s)、2.00 1
.20(IOH,i)、 1.54(3H,d、J=5.4) 実施例60 フタリジル2[(5−メトキシ−3,4−
ジヒドロ−4−オキソスピロ[2H−1ベンゾビラン−
2,1’−シクロヘキサン]−5−イル)オキシ]アセ
テート 2[(5−メトキシ−3,4−ジヒドロ−4−オキソス
ピロ[2H−1−ベンゾピラン−2,l゛シクロ牛すン
]−5−イル)オキシ]酢酸のカリウム塩(実施例56
に製法記載)2.189(6,1a+@ol)、乾燥D
MF20ICの溶液に臭化フタリジル1、6849(7
,91111101)を加え、室温で7.5時間撹拌す
る。反応液は減圧留去し、残渣に氷水を加え酢酸エチル
で抽出する。抽出液は水洗後、乾燥、減圧留去し、残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し塩化メチ
レン−アセトン(20:1)で溶出、精製すると、mp
H9−120″cの結晶1.394y(51%)を得る
元素分析値(C□Hz−Osとして) 計算値;C:66.37.H:5.35実験値;C:6
6.07.H:5.52’H−NMRスペクトル(CD
Cj、中)δppm値; 8.05−7.50(5H,五)、 6、l 1(IH,d、J=2.2)、5.99(IH
,d、J=2.2)、 4.75(2H,s)、3.86(3H,s)、2.6
4(2H,s)、 2.10−1.20(IOH,m) 実施例61 1.5−ジヒドロ−1−[2−[(5−メ
トキシ−3,4−ジヒドロ−4−オキソスピロ[2H−
1−ベンゾビラン−2,1°−シクロへ牛すン]−5−
イル)オキシ]アセチルオキシメチルコー4H−ピラゾ
ロ[3,4〜d]ピリミジン−4−オン 2−[(5−メトキシ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ
スピロ[2H−1−ベンゾピラ:/−2,1’−シクロ
へ牛すン]−5−イル)オキシ]酢酸(実施例21)0
.9609(3,O+uol)、トリフェニルフォスフ
イン0.9449(3,6叩o1)、1.5−ジヒドロ
−1−ハイドロキシメチル−4H〜ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−4−オン[バラザル(p。
C、B ausal)、ピy ラフ 7(1、H,P 
itman)およびヒグチ(T、 Higuchi)、
J 、 P harm、 S ci、、70.855(
1981)]011548g3.3m+1ol)、乾燥
ジオキサン20xQの混液に、ジエチルアゾジカルボキ
シレート0.6269(3,6a+@ol)のジオキサ
ン溶液10112を添加し、室温で3日間撹拌し、更に
ジエチルアゾジカルボキシレート0.104g(0、5
Hot)を追加し2時間撹拌を続ける。減圧留去し残渣
を7リカゲルカラムクロマトグラフイーに付し塩化メチ
レン−メタノール(20:1)で溶出、精製し、酢酸エ
チルから再結晶すると1p139141℃の結晶、1.
09(70%)を得る。
元素分析値(Ct3Ht4N 40 ?・1/2H,O
として) 計算値;C:57.86.H:5.28゜Nil 1.
73 実験値;C:57.70.H:5.08゜N:l 1.
84 ’H−NMRスペクトル(d+  DMSO中)δpp
−値; 12.45(lH,s)、8.21(LH,s)、8、
18(LH,s)、6.35(2H,s)、6.04(
IH,d、J=2.2)、 6.14(IH,d、J=2.2)、 4.94(2H,s)、3.72(3H,s)、2.5
6(2H,s)、 1.85−1.25(IOH,m) 以上の実施例で得た化合物を薬理実験にかけたところ、
本発明化合物は優れた尿酸排泄作用を示した。
実験例1 ラットにおける尿酸排泄促進効果a4試験方
法: 試験には9週令雄ラットを用いた。尿酸クリアランス値
とイヌリンクリアランス値を求めるため、動物にベント
パルビタールナトリウムで麻酔をかけ、右股動脈、左設
静脈、膀胱にそれぞれ採血、注入、採尿のためのカニユ
ーレを挿入した。60%ウレタン2y(1/kg体重を
皮下注射し、次いで1゜7%オキソン酸カリウム/1.
5%イヌリン/4%マンニトール10.9%食塩の混合
溶液を静脈内に投与した。さらに、0.5%オキソン酸
カリウム/4%マンニトール/1.5%イヌリン10゜
9%食塩の混合溶液を0.05m12/分の流量で、3
0°Cのホットプレート上の動物に投与した。30分後
、0.9%食塩溶液4xQ1kg体重を腹腔内投与し、
さらに30分間平衡を保った後、動脈血0.2R(lを
20分間隔で6回採集すると共に、20分間の尿を5回
採集した。採血後直ちに血漿を分離し、その血漿と尿を
冷凍庫に保存した。
1%アラビアゴムに懸濁した被検化合物(実施例54)
2xQ/に9体重を、最初の尿採取直後に腹腔内投与し
た。
匍漿と尿中の尿酸を米谷等(Yonetani Y、、
  Tshii M、、  Iwaki K、、  J
apanese J、Phar+++ac。
1.30,829−840(1980))の方法で測定
した。イヌリンは基本的にはブレツ(Vurek)とベ
グラム(P egras+)の方法によって測定した(
V urek G、GlPegram S、E、、  
Anal、 Biochet16.409−419(1
966))。尿酸を測定するための血漿除蛋白液や尿を
希釈した溶液0゜23INを0.4%ジメドン/オルト
リン酸溶液2.5−に混和し、沸騰浴中で5分間加熱し
た。氷水中で冷却した後360rvで励起し、400r
nの波長で蛍光を測定した。
対照化合物を用いて、同様に実験した。
b、結果 代表的な化合物に関して得た結果を表11に示す。表か
ら明らかな様に、対照化合物と比べて本発明化合物は尿
酸排泄促進効果を示しベンツプロマロンと比べて同等あ
るいはそれ以上の作用を示した。
表11 10     0.022   0.06110   
  0.046   0.11010     0.0
29   0.1280.051 0.024 0.043 0.036 0.047 0.040 0.082 0.039 0.006 対照0 0.160 0.096 0.088 0.128 0、142 0.096 0.182 0.129 0.103 0.081 a)υrinary uric acid(尿中尿酸排
泄量)増加量 薬剤投与後4回測定値の平均値−コントロール値 b) F ractional excretion 
of uric acid[尿酸クリアランス値/糸球
体濾過率(イヌリンクリアランス値)]増加量 薬剤投与後4回測定値の平均値−コントロール値 c) ([5−クロC1−3−(2−メチルフェニル)
4−オキソ−48−1−ベンゾビランーフーイル]オキ
シ)酢酸 d)ベンツプロマロン 実験例2 キサンチン酸化酵素阻害作用室温下、分光光
度計セル内に、0.05M−!Jン酸緩衝液(pH8)
2.0皮Q、5.0XIO−’M牛サンチン溶液0.5
11Q、試験化合物水溶液0.3−を入れ、キサンチン
オキシデース(ベーリンガーマンハイム、ミルクキサン
チンオキシデース)水溶液(200倍希釈液)0.2x
Cを加える。10分後に尿酸生成に伴う293nmにお
ける吸光度の増加を測定し、対照実験として水を加えた
吸光度の増加を100%として試験化合物の阻害率を算
出した。
本庄において測定した50%阻害濃度(IC6゜)は次
の通りであった。
実施例21の化合物 IC,。=6.5XIO−’Mア
ロプリノール   I C5o−1,6x 10−eM
[発明の効果] 以上の実験結果から明らかな如く、本発明化合物は顕著
な尿酸排泄促進作用およびキサンチン酸化酵素阻害に基
づく尿酸生合成阻害作用を有し、高尿酸血症に起因する
通風の治療、並びに虚血性心疾患および脳血管障害の予
防を目的として用いることができる。
本発明化合物を上記疾患の治療または予防の目的で使用
するには、適当な剤型、例えば錠剤、顆粒、細粒、散剤
、カプセル剤、注射剤などとして経口または非経口(静
脈内または筋肉内)投与すればよい。投与量は成人に対
し一日量経口で0.5〜300 n/に9/日、好まし
くは5〜100 w9/ky/日を、非経口では0,1
5〜l O0119/に9/日、好ましくは1〜501
9/ kg1日を1回または分割して投与する。
特許出願人 塩野義製薬株式会社 代理人弁理士青山 葆(外2名) 手続補正書 平成 平成 1年  特許願  第203024号2、発明の
名称 複素環式化合物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 塩野Il!製薬株式会社 4、代理人 2年 4月20日 7、補正の内容 イ)「特許請求の範囲」の欄 別紙の通り。
口)「発明の詳細な説明」の欄 1、第4頁第3行「または」を「および」と補正する。
2、第4頁第10行「炭素鎖」を「炭化水素鎖」と補正
する。
3、第8頁第11行「炭素鎖」を「炭化水素鎖」と補正
する。
以  上 2、特許請求の範囲 1、式(I); (別紙) 数1〜5の分枝状または直鎖状炭供杢素鎖、Bはハロゲ
ン、酸素またはジチオラン、Yは酸素、硫黄または置換
基を有することもある窒素、Zは酸素または置換基を有
することもある窒素、破線は結合の有無を表す) で示される化合物。
(式中、R1およびR”は互いに独立して水素、低級ア
ルキルまたは置換基を有することもあるフェニル、ある
いは R1とR1は一緒になって4〜8員環の炭素環を
形成してもよく、R3は水素または低級アルキル R4
は水素、ハロゲン、ニトロ、低級アルキル、置換基を有
することもあるフェニル、−0R5および一3o、NR
’R”から選択される1個または2個の基、R5は水素
、低級アルキル、フェニル低級アルキル、カルボキシメ
チルまたはそのエステル、ヒドロキシエチルまたはその
エーテル、またはアリル、R8およびR8°は互いに独
立して水素または低級アルキル R?は水素または薬理
学的活性エステル形成基、Aは炭素手続補正書 1.事件の表示 平成 1年  特許願  第203024号2、発明の
名称 複素環式化合物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 塩野義製薬株式会社 46代理人 7、補正の内容 イ)「特許請求の範囲」の欄 別紙の通り。
口)「発明の詳細な説明」の欄中、以下の通り補正する
1、 3頁13行から記載の図形、 」 と補正する。
2.9頁下2行、「室温、好ましくは沸騰温度」を「室
温〜沸騰温度、好ましくは60〜80℃」と補正する。
3.11頁6行、r30分」をrlo分」と補正する。
4.12真下2行、「エチル−ヘキサン」を「エチルヘ
キサン(1:2)Jと補正する。
5.15頁20行〜16真下8行、 「至毘旦 (V[) (I゛) (式中、R1、R″、R3、R4およびAは前記の定義
に従う)」を 「工程5 (VI) (■) (I′) (式中、R1、R1、R3、R4、R”、R5およびA
は前記の定義に従う)」と補正する。
6.20頁18行、「ジメトキシ−クロルベンゼン」を
「ジメトキシクロルベンゼン」と補正する。
7.37頁、表5および38頁、表5(続き)の■欄中
、rOcH,cOOEtJをそれぞれrOAcOOEt
Jと補正する。
8.388頁下9、r(1958>IL90Jをrl1
9Q(1958)Jと補正する。
9、同真下6行、r(1985) 545Jをr545
(1985)」と補正する。
10.39頁6行、r(1980) ?25Jを「72
5(198Q)Jと補正する。
11.47頁6行および同頁10行、「2H」をそれぞ
れ「2H」と補正する。
12.50頁、表7および51頁、表7(続き)の■欄
中、「0−^−COOREtJをそれぞれ「〇−A−C
OOEtjと補正する。
13.76頁3〜4行、「4°−アミ/−2’。
6°−ジメトキシアセトフェノン」をr(4’アミノ−
2’、 6’−ジメトキシフェニル)エタノン」と補正
する。
14.76頁5〜6行、「4°−アセチルアミノ−2’
、6’−ジメトキシアセトフェノン」を「(4゛−アセ
チルアミノ−2’、 6’−ジメトキシフェニル)エタ
ノン」と補正する。
15.87頁下2行、「化合物(I)」を「化合物(1
)Jと補正する。
16.112頁9行、r5.69(1)(、s、J=2
.2)Jをr5.69(IH,d、 J=2.2)」と
補正する。
17、同頁13〜14行および113頁6行、「クロロ
スピ゛口」をそれぞれ「クロロスピロ」と補正する。
18、以下の箇所の「−スピロ」をそれぞれ「スピロ」
と補正する。
1)22頁3行 2)26頁2行 3)26頁4行 4)26頁マ行 5)28頁15行 6)28頁17行 7)30頁2行 8)30頁5行 9)35頁6行 10)42頁12行 11)45頁3行 12)46頁7行 13)71頁20行 14)72頁8行 15)79頁8行 16)80頁1行 17)80頁17行 18)80頁20行 19)81頁18行 20)83頁16行 21)83頁19行 22)84頁9行 23)84頁12行 24)102頁12行 25)107頁lO行 26)107頁13行 27)110頁4行 28)110頁8行 19.114頁13行および115頁9行、「ジヒドロ
−ジスピロ」をそれぞれ「ジヒドロジスピロ」と補正す
る。
20、以下の箇所の「5」をそれぞれ「7」と補正する
1)11B頁11行 2)11B頁14行 119頁1行 120頁6行 120頁9行 121頁14行 121頁18行 123頁1行 123頁5行 124頁7行 124頁l1行 125頁5行 125頁20行 以  上 (別紙) 2、特許請求の範囲 1、式(I): (式中、R1およびR2は互いに独立して水素、低級ア
ルキルまたは置換基を有することもあるフェニル、ある
いは R1とR′は一緒になって4〜8員環の炭素環を
形成してもよく、R3は水素また1、を低級アルキル 
R4は水素、ハロゲン、二)0、低級アルキル、置換基
を有することもあるフェニル、−0R5および−5OW
NR’R”から選択される1個または2個の基、R5は
水素、低級アルキル、フェニル低級アルキル、カルボキ
シメチルまたはそのエステル、ヒドロキシエチルまたは
そのエーテル、またはアリル ReおよびRelは互い
に独立して水素または低級アルキル、R7は水素または
薬理学的活性エステル形成基、Aは炭素数1〜5の分枝
状または直鎖状炭化水素鎖、Bはハロゲン、酸素または
ジチオラン、Yは酸素、硫黄または置換基を有すること
もある窒素、Zは酸素または置換基を有することもある
窒素、破線は結合の有無を表す) で示される化合物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1およびR^2は互いに独立して水素、低
    級アルキルまたは置換基を有することもあるフェニル、
    あるいは、R^1とR^2は一緒になって4〜8員環の
    炭素環を形成してもよく、R^3は水素または低級アル
    キル、R^4は水素、ハロゲン、ニトロ、低級アルキル
    、置換基を有することもあるフェニル、−OR^5また
    は−SO_2NR^6R^5′から選択される1個また
    は2個の基、R^5は水素、低級アルキル、フェニル低
    級アルキル、カルボキシメチルまたはそのエステル、ヒ
    ドロキシエチルまたはそのエーテル、またはアリル、R
    ^6およびR^6′は互いに独立して水素または低級ア
    ルキル、R^7は水素または薬理学的活性エステル形成
    基、Aは炭素数1〜5の分枝状または直鎖状炭素鎖、B
    はハロゲン、酸素またはジチオラン、Yは酸素、硫黄ま
    たは置換基を有することもある窒素、Zは酸素または置
    換基を有することもある窒素、破線は結合の有無を表す
    ) で示される化合物。
JP1203024A 1989-08-03 1989-08-03 複素環式化合物 Pending JPH0366669A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1203024A JPH0366669A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 複素環式化合物
CA002021926A CA2021926A1 (en) 1989-08-03 1990-07-25 Heterocyclic compounds
US07/558,242 US5268386A (en) 1989-08-03 1990-07-26 Certain 3,4-dihydro 4-oxospiro [2H-1 benzopyrans] useful for treating hyperuricemia
EP90308421A EP0415566A1 (en) 1989-08-03 1990-07-31 Heterocyclic compounds, processes for producing them and pharmaceutical compositions comprising them
KR1019900011964A KR910004591A (ko) 1989-08-03 1990-08-03 헤테로 고리 화합물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1203024A JPH0366669A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 複素環式化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0366669A true JPH0366669A (ja) 1991-03-22

Family

ID=16467086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1203024A Pending JPH0366669A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 複素環式化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5268386A (ja)
EP (1) EP0415566A1 (ja)
JP (1) JPH0366669A (ja)
KR (1) KR910004591A (ja)
CA (1) CA2021926A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009503094A (ja) * 2005-08-03 2009-01-29 タツプ・フアーマシユーテイカル・プロダクツ・インコーポレイテツド 高血圧症の治療方法
JP2010509372A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 タケダ・フアーマシユーテイカルズ・ノース・アメリカ・インコーポレイテツド キサンチン酸化還元酵素阻害剤を使用する腎機能保持方法
JP2010516691A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 タケダ ファーマシーティカルズ ノース アメリカ,アイエヌシー. 抗炎症剤及びキサンチン酸化還元酵素阻害剤を用いて痛風の突発を抑え、又はその数を減少させる方法
WO2020031961A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 サントリーホールディングス株式会社 尿酸排出促進用組成物、urat1阻害用組成物及び血中尿酸値低下用組成物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374643A (en) * 1992-09-11 1994-12-20 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aryl urea (thiourea) and cyanoguanidine derivatives
US6790965B1 (en) * 1994-05-06 2004-09-14 Pharmacopeia Drug Discovery, Inc. Combinatorial dihydrobenzopyran library
US5629429A (en) * 1995-06-07 1997-05-13 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing 4-arylamino-benzopyran and related compounds
US5612323A (en) * 1995-06-07 1997-03-18 Bristol-Myers Squibb Company Phosphinic ester substituted benzopyran derivatives
US5612370A (en) * 1995-06-07 1997-03-18 Bristol-Myers Squibb Company Phenylglycine and phenylalaninen amido benzopyran derivatives
US5869478A (en) * 1995-06-07 1999-02-09 Bristol-Myers Squibb Company Sulfonamido substituted benzopyran derivatives
WO2002000210A2 (en) * 2000-06-28 2002-01-03 Merck & Co., Inc. Use of agents capable of reducing uric acid levels for the treatment of cardiovascular disease
US6727277B1 (en) 2002-11-12 2004-04-27 Kansas State University Research Foundation Compounds affecting cholesterol absorption
MX2007007103A (es) * 2004-12-13 2008-03-10 Lilly Co Eli Derivados espiro como inhibidores de lipoxigenasa.
EP1883405A4 (en) * 2005-05-09 2010-01-27 Takeda Pharmaceuticals North A METHODS OF TREATING NEPHROLITHIASIS
US20090124623A1 (en) * 2006-11-13 2009-05-14 Christopher Lademacher Methods for preserving and/or increasing renal function using xanthine oxidoreductase inhibitors
US20100311756A1 (en) * 2009-01-22 2010-12-09 Takeda Pharmaceuticals North America, Inc. Methods for delaying the progression of at least one of cardiac hypertrophy, cardiac remodeling or left ventricular function or the onset of heart failure in subjects in need of treatment thereof
EP2613780B1 (en) 2010-09-10 2014-11-12 Takeda Pharmaceuticals U.S.A., Inc. Methods for concomitant treatment of theophylline and febuxostat
CN111920811B (zh) * 2018-06-13 2021-09-21 四川轻化工大学 一种治疗抗痛风、抗高尿酸血症的药物组合物ⅲ
CN112661738B (zh) * 2020-12-31 2023-01-10 南方医科大学 二氢黄酮类化合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1518015C3 (de) * 1965-04-23 1974-06-06 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Substituierte Flavanderivate sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
FR2148363A1 (en) * 1971-08-11 1973-03-23 Ferlux Dihydrobenzopyran derivs - as cardiac and respiratory analeptic agents and hypo tensive agents
DE2535338A1 (de) * 1975-08-07 1977-02-17 Bayer Ag Chromanone-(4)
CH619701A5 (ja) * 1975-08-07 1980-10-15 Bayer Ag
ZA844519B (en) * 1983-06-24 1985-02-27 Hoffmann La Roche Dihydrobenzopyran derivatives
ZA873745B (en) * 1986-06-04 1988-10-26 Daiichi Seiyaku Co Benzopyran derivatives

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009503094A (ja) * 2005-08-03 2009-01-29 タツプ・フアーマシユーテイカル・プロダクツ・インコーポレイテツド 高血圧症の治療方法
JP2010509372A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 タケダ・フアーマシユーテイカルズ・ノース・アメリカ・インコーポレイテツド キサンチン酸化還元酵素阻害剤を使用する腎機能保持方法
JP2010516691A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 タケダ ファーマシーティカルズ ノース アメリカ,アイエヌシー. 抗炎症剤及びキサンチン酸化還元酵素阻害剤を用いて痛風の突発を抑え、又はその数を減少させる方法
WO2020031961A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 サントリーホールディングス株式会社 尿酸排出促進用組成物、urat1阻害用組成物及び血中尿酸値低下用組成物
CN112566514A (zh) * 2018-08-10 2021-03-26 三得利控股株式会社 尿酸排出促进用组合物、urat1抑制用组合物及血液中尿酸值降低用组合物
JPWO2020031961A1 (ja) * 2018-08-10 2021-08-12 サントリーホールディングス株式会社 尿酸排出促進用組成物、urat1阻害用組成物及び血中尿酸値低下用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5268386A (en) 1993-12-07
CA2021926A1 (en) 1991-02-04
KR910004591A (ko) 1991-03-29
EP0415566A1 (en) 1991-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0366669A (ja) 複素環式化合物
US4355040A (en) Hypotensive imidazole-5-acetic acid derivatives
FI80691C (fi) Foerfarande foer framstaellning av bensotiofener och bensofuraner med antiallergisk aktivitet.
JPS6053031B2 (ja) スピロ化合物およびその製造方法
EP0253711B1 (fr) Nouveaux dérivés du 1H,3H-Pyrrolo [1,2-c] thiazole, leur préparation et les Compositions pharmaceutiques qui les contiennent
WO1996020936A1 (en) Novel thiazolidin-4-one derivatives
PL145230B1 (en) Method of obtaining novel 2-ketoindolo-1-carbonamides
EP0078240A2 (de) Lactone
US4166177A (en) Substituted 2,2-dioxo-1,2,3-benzoxathiazines
US4134991A (en) Derivatives of 2-(3-phenyl-2-aminopropionyloxy)-acetic acid
US5356923A (en) 1-hydroxy-4(3-cyclopentyloxy-4-methoxyphenyl)-2-pyrrolidone and anti-hypertensive use thereof
EP0078241A2 (de) Furane
DD294257A5 (de) Verfahren zur herstellung von oxophthalazinyl-essigsaeuren, deren analogen und von zwischenprodukten
EP0190298B1 (en) 4-(isoxazolyl)-thiazole-2-oxamic acids and derivatives thereof
LU82419A1 (fr) Pyrido(1,2-a)pyrimidines substituees
US5021445A (en) Compounds useful for the treatment of hypoglycemia
JPS61122256A (ja) N―〔6―メトキシ―5―(パーフルオロアルキル)―1―ナフトイル〕―n―メチルグリシンおよびそのチオナフトイル類似体
Dolfini et al. Synthesis of dihydrothiazines related to deacetylcephalosporin lactones. Alternate total synthesis of deacetylcephalosporin lactones
JPH0739411B2 (ja) テノイル基で置換されたジ−t−ブチルフエノ−ル類
US5137909A (en) Indole derivative and method of production thereof
US4762839A (en) Quinazolinone copmpounds useful for the prophyloxis and treatment of diabetic complications
GB2192002A (en) Glycine derivatives
JPS63150278A (ja) イミダゾリジンジオン誘導体
US4568690A (en) 1-Methyl-5-p-methylbenzoylpyrrole-2-acetamidoacetanilides with antiinflammatory, analgesic, antipyretic and anti-platelet aggregant activity
US4576954A (en) Anti-rheumatic 5-(substituted amino)-1,2-dithiol-3-one compounds and their use