JPH0559117B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0559117B2
JPH0559117B2 JP58041958A JP4195883A JPH0559117B2 JP H0559117 B2 JPH0559117 B2 JP H0559117B2 JP 58041958 A JP58041958 A JP 58041958A JP 4195883 A JP4195883 A JP 4195883A JP H0559117 B2 JPH0559117 B2 JP H0559117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
formula
group
alkyl group
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58041958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59167590A (ja
Inventor
Tsutomu Irikura
Keigo Nishino
Seigo Suzue
Tosha Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyorin Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP58041958A priority Critical patent/JPS59167590A/ja
Priority to HU84777A priority patent/HU191249B/hu
Priority to DK136784A priority patent/DK160277C/da
Priority to US06/586,928 priority patent/US4578392A/en
Priority to EP84102687A priority patent/EP0118916B1/en
Priority to DE8484102687T priority patent/DE3465308D1/de
Priority to CA000449439A priority patent/CA1244434A/en
Priority to NO840969A priority patent/NO160442C/no
Priority to ES530574A priority patent/ES530574A0/es
Priority to KR1019840001287A priority patent/KR910001135B1/ko
Publication of JPS59167590A publication Critical patent/JPS59167590A/ja
Priority to ES544773A priority patent/ES8701177A1/es
Priority to ES552547A priority patent/ES8705439A1/es
Publication of JPH0559117B2 publication Critical patent/JPH0559117B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は抗アレルギー活性を有する新規なピラ
ゾロ[1,5−a]ピリジン誘導体、その製造方
法及びそれを有効成分として含有する医薬品に関
する。 ある種のタイプの細胞、例えばマスト細胞は抗
原−抗体反応に伴つてアレルギー反応を仲介する
ケミカルメデイエーターを放出する。即時型アレ
ルギー反応に関与するケミカルメデイエーターと
してヒスタミン及びSRS−A(slow reacting
substance of anaphylaxis)が重要視されてい
るが、特に気管支喘息においては後者が最も重要
な役割をはたす。一般にアレルギー反応の徴候を
予防、改善、除去するための治療薬の研究は、ケ
ミカルメデイエーターの遊離を阻害するか、その
作用に拮抗する薬物の開発に向けられている。そ
の結果ヒスタミン拮抗薬(例えばジフエンヒドラ
ミン、クロルフエニラミン等)、SRS−A放出阻
害薬(ジナトリウムクロモグリケート)等が市販
に供されている。しかし、前者の気管支喘息に対
する効果は不確実であり、後者は内服では効果を
示さない。 内服でSRS−Aの作用に拮抗するか、ないしは
その放出を阻害する薬物は抗アレルギー薬として
重要な位置を占める。しかし今日臨床的な治療剤
として確立されているそのような薬物はない。 本発明者等は抗アレルギー作用を有する化合物
について鋭意研究を重ねた結果、これまでに知ら
れている抗アレルギー作用薬とは全く化学構造を
異にした式〔〕で示される新規ピラゾロ[1,
5−a]ピリジン誘導体が優れた抗アレルギー作
用、とりわけSRS−Aに対する極めて強力な拮抗
作用を有する事を発見した。 〔式中R1は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖ア
ルキル基、R2は水素又は炭素数1〜6の直鎖、
分岐鎖又は環状アルキル基、R3は水素、炭素数、
1〜6の直鎖又は分岐鎖アルキル基、又はアリル
(allyl)基、R4は水素、−OR6(式中R6は水素、1
〜2個の水酸基により置換されていても良い炭素
数1〜5のアルキル基、アリル(allyl)基、又
は2,3−エポキシプロピル基を示す)又はR3
もしくはR2と共に
【式】(式中R7,R8はそ れぞれ独立して水素又は炭素数1〜5のアルキル
基を示す)を形成しても良い基、及びR5は水素、
メチル基又はメトキシ基を示す。〕 従つて本発明化合物は種々のアレルギー性疾
患、例えば気管支喘息、アレルギー性鼻炎、じん
麻疹等の予防、治療に有用である。 本発明化合物はそのまゝ、もしくはは自体公知
の薬学的に許容されうる担体、賦形剤等と混合し
た医薬組成物、例えば錠剤、カプセル剤、液剤、
注射剤、坐剤、吸入剤、軟膏剤等として経口的も
しくは非経口的に投与することができる。 本発明によると、一般式〔〕で示される化合
物は種々の経路により製造される。 (1) 一般式〔〕でR3が水素であり、R4が水酸
基である化合物〔〕は一般式〔〕の化合物
にカルボニル還元試薬を作用して製造する事が
出来る。典型的には一般式〔〕の化合物を適
当な溶媒例えばメタノール、エタノール等の溶
媒中で例えば水素化硼素ナトリウムを作用させ
る事により製造する事が出来る。 〔式中R1,R2及びR5は前記に同じ〕 〔式中R1,R2及びR5は前記と同じ〕 (2) 一般式〔〕でR4が水酸基であり、R3が水
素以外の基である化合物〔〕は、一般式
〔〕の化合物に一般式〔〕のグリニヤー試
薬を作用させる事により製造出来る。典型的に
は例えば乾燥エーテル中で常法に従つて調製さ
れた一般式〔〕の化合物に室温あるいは氷冷
下に一般式〔〕の化合物の例えば乾燥エーテ
ル溶液を加えればよい。 XMg−R9 〔〕 〔式中Xは塩素、臭素又はヨー素及びR9
炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖アルキル基又は
アリル基を示す。〕 〔式中R1,R2,R5及びR9は前記に同じ〕 (3) 一般式〔〕でR4が−にOR6(こゝでR6は水
素以外の基を示す)である化合物〔〕は一般
式〔〕の化合物に一般式〔〕の化合物を作
用させる事により製造する事が出来る。 〔式中R1,R2,R3及びR5は前記に同じ〕 Z−R10 〔〕 〔式中Zはハロゲン又はスルホン酸エステル
のような親核的に交換可能な基、及びR10は前
記R6で水素以外の基を示す。〕 典型的には一般式〔〕の化合物を適当な溶
媒例えば乾燥ジメチルホルムアミド、乾燥テト
ラヒドロフラン等の中で、水素化ナトリウムを
作用させて一般式〔〕の化合物中の水酸基を
アニオンに変換して後一般式〔〕の化合物を
作用させる事により製造する事が出来る。 〔式中R1,R2,R3,R5及びR10は前記じ同
じ〕 更に、一般式〔〕でR4がプロポキシ基で
ありR3がアリル基以外の基である化合物は前
記方法で製造した一般式〔〕の化合物を適当
な溶媒例えばメタノール、エタノール等に溶解
してパラジウム炭素のような触媒を加えて、常
圧、常温にて水素添加する事によつても製造す
る事が出来る。 〔式中R1,R2及びR5は前記に同じ。R11は水
素又は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖アルキル
基を示す〕 更にまた、前記方法で製造した一般式〔〕
でR4が2,3−エポキシプロポキシ基である
化合物〔〕は、適当な溶媒例えば乾燥エーテ
ル、乾燥テトラヒドロフラン等の中で、水素化
リチウムアルミニウムを作用させる事により、
一般式〔〕でR4が2−ヒドロキシプロポキ
シ基である化合物に変換する事が出来る。 〔式中R1,R2,R3及びR5は前記に同じ〕 (4) 一般式〔〕においてR4がR3もしくはR2
共に
【式】を形成している化合物〔XI〕 は、一般式〔〕の化合物を脱水、例えば硫酸
水素カリウム、無水酢酸等と加熱する事により
脱水し、製造する事が出来る。 〔式中R1,R2,R5,R7及びR8は前記に同
じ〕 更に、この化合物は一般式〔〕でR4が水
素であり、R3がアリル基以外の基である化合
物〔XII〕に変換する事が出来る。典型的には、
一般式〔XI〕の化合物を適当ら溶媒例えばメタ
ノール、エタノール等の中で、例えばパラジウ
ム炭素の様な触媒の存在下、常圧、常温にて水
素添加して一般式〔XII〕の化合物を製造する事
が出来る。 〔式中R1,R2,R5,R7及びR8は前記に同
じ〕 一般式〔〕の本発明化合物のあるものは1
個またはそれ以上の偏光中心を有しており、そ
して本発明はまた個々の光学的異性体の形とし
てかまたはラセミ体としてか、またはこれらの
混合物としての化合物をも包含する。また一般
式〔〕の本発明化合物のあるものはシスまた
はトランス異性体として存在し、これらの場合
においても、それぞれの異性体としてかまたは
混合物としての化合物をも包含する。 次に本発明を具体例によつて説明するが、これ
らの例によつて本発明が限定されるものではな
い。 参考例 1 2−イソプロピル−6−メトキシピラゾロ
[1,5−a]ピリジンの製造 2−イソプロピルピラゾロ[1,5−a]ピリ
ジン50gをクロロホルム300mlに溶解し、撹拌冷
却下5〜15℃にて臭素をその色が消えなくなるま
で滴下する(約20ml〕。その後、室温にて30分間
撹拌し、亜硫酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、ク
ロロホルム抽出する。クロロホルム層を10%苛性
ソーダ水溶液で洗い、更に水洗後芒硝により乾燥
する。溶媒を減圧留去すると2−イソプロピル−
3−ブロムピラゾロ〔1,5−a〕ピリジンの粗
結晶75g(定量的)を得る。融融点51〜52℃ このブロム体をクロロホルム300mlに溶解し、
撹拌下に臭素50mlを徐々に加える。更に2.5時間
加熱還流する。冷却後前記同様亜硫酸水素ナトリ
ウム水溶液にて処理し、クロロホルムにて抽出、
水洗、芒硝乾燥、減圧濃縮する。残渣をシリカゲ
ルカラム(ヘキサン:ベンゼン=1:1)にて分
離精製し、融点54〜55℃の2−イソプロピル−
3,6−ジブロムピラゾロ〔1,5−a〕ピリジ
ン45g(45%)を得る。 メタノール65mlに金属ナトリウム7gを加えて
溶解した液にヨー化第1銅0.5gを加え、更に前
記ジブロム体10gをジメチルホルムアミド12mlに
溶解した液を滴下する。4時間撹拌下加熱還流
し、冷却後水に注ぎクロロホルム抽出、芒硝乾
燥、減圧濃縮、残渣をシリカゲルカラム(塩化メ
チレン:酢酸エチル=10:1)にて分離精製する
と2−イソプロピル−3−ブロム−6−メトキシ
ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン4g、更に2−
イソプロピル−6−メトキシピラゾロ〔1,5−
a〕ピリジン1.6gを得る。いずれも油状物であ
る。 2−イソプロピル−3−ブロム−6−メトキシ
体はエタノール100mlに溶解し、10%パラジウム
炭素1gを加え常圧、常温にて水素接触還元を行
い、シリカゲルカラム(塩化メチレン)にて精製
して、2−イソプロピル−6−メトキシ体2.7g
を得る(計4.3g、51%)。 実施例 1 2−イソプロピル−3−シクロペンタンカルボ
ニルピラゾロ〔1,5−a〕ピリジンの製法 5gの2−イソプロピルピラゾロ〔1,5−
a〕ピリジンを5mlのシクロペンタンカルボニル
クロライドに溶解し、160℃に4時間半加熱する。
冷却後、冷苛性カリ水溶液に注ぎ入れ、塩化メチ
レンで抽出、芒硝乾燥後溶媒を留去する。残渣を
シリカゲルクロマト(酢酸エチル:n−ヘキサン
=1:9)で分離精製し無色結晶(2.1g,26%)
として目的物を得る。融点106−110℃。 元素分析値(%):C16H20N2Oとして、計算値
(実測値):C;74.96(75.06);H,7.86(7.83);
N,10.93(10.94)。 以下実施例1と同様にして表1に示した化合物
を合成した。
【表】 実施例 5 2−イソプロピル−3−(1−ヒドロキシ−2
−メチルプロピル)ピラゾロ〔1,5−a〕ピ
リジン・1水和物の製法 2−イソプロピル−3−イソブチリルピラゾロ
〔1,5−a〕ピリジン25gを500mlのメタノール
に溶解し、冷却下水素化硼素ナトリウム20gを撹
拌しながら加える。30分室温で撹拌後加熱し、2
時間半還流する。冷却後溶媒を留去し水を加え塩
化メチレンで抽出、飽和食塩水で洗浄、芒硝乾燥
後溶媒を留去する。残渣に水2mlを加えこすると
結晶化する。白色粉末(21.3g,78%)として目
的物を得る。融点73℃ 元素分析値(%):C14H20N2O・H2Oとして、
計算値(実測値):C,67.17(47.30);H,8.85
(8.64);N,11.19(11.15)。 以下実施例5と同様にして表2に示した化合物
を合成した。
【表】
【表】 実施例 14 2−イソプロピル−3−(1−ヒドロキシ−2,
2−ジメチルプロピル)ピラゾロ〔1,5−
a〕ピリジン・2/3水和物の製法 金属マグネシウム1.6gを無水エーテル10mlに
懸濁し、撹拌下臭化ターシヤリーブチル9.3gの
無水エーテル(15ml)溶液を滴下する。滴下終了
後、室温で1時間撹拌する。2−イソプロピル−
3−ホルミルピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン
2.5gの無水ベンゼン(5ml)溶液を滴下した後、
室温で1時間撹拌する。その後加温し11時間還流
する。冷却下、20%塩化アンモニウム水溶液100
mlを加え、エーテル抽出する。飽和食塩水で洗
浄、芒硝乾燥後、溶媒を留去する。残渣をシリカ
ゲルクロマト(塩化メチレン)で分離精製し、黄
色油状物を得る。エーテルを加え放置する事で結
晶化し、淡黄色結晶(1.7g,52%)として目的
物を得る。他に原料である2−イソプロピル−3
−ホルミルピラゾロ〔1,5−a〕ピリジンを
500mg回収した。融点95℃ 元素分析値(%):C15H22N2O・2/3H2Oとし
て、計算値(実測値):C,69.73(69.65);H,
9.10(9.15);N,10.84(10.79)。 実施例 15 2−イソプロピル−3−(1−ヒドロキシ−
1−エチル−2−メチルプロピル)ピラゾロ
〔1,5−a〕ピリジンの製法 金属マグネシウム1.32gを無水エーテル10mlに
懸濁し、撹拌下ヨウ化エチル17gの無水エーテル
(15ml)溶液を滴下する。滴下後室温で1時間撹
拌する。2−イソプロピル−3−イソブチリルピ
ラゾロ〔1,5−a〕ピリジン2.5gの無水ベン
ゼン(10ml)溶液を滴下した後、室温で1時間撹
拌する。氷冷し、20%塩化アンモニウム水溶液を
150ml加えエーテル抽出する。飽和食塩水で洗浄、
芒硝乾燥後、溶媒を留去し得られた粗結晶をn−
ヘキサンより再結晶すると淡灰色プリズム晶
(1.5g,54%)として目的物を得る。融点96〜98
℃ 元素分析値(%):C16H24N2Oとして、計算値
(実測値):C,73.80(73.88);H,9.29(9.44);
N,10.76(10.78)。 以下実施例15と同様にして表3に示した化合物
を合成した。
【表】 実施例 21 2−イソプロピル−3−(1−メトキシ−2−
メチルプロピル)ピラゾロ〔1,5−a〕ピリ
ジンの製法 55%水素化ナトリウム1.24gを無水テトラヒド
ロフラン20mlに懸濁し撹拌する。冷却下、2−イ
ソプロピル−3−(1−ヒドロキシ−2−メチル
プロピル)ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン(無
水物)3gの無水テトラヒドロフラン(5ml)溶
液を滴下し室温で5分撹拌、その後加温し15分還
流する。氷冷下ヨウ化メチル5.5gを加え室温で
1時間撹拌する。20%塩化アンモニウム水溶液
100mlを加え、エーテルで抽出、飽和食塩水で洗
浄、芒硝乾燥後溶媒を留去する。残渣をシリカゲ
ルクロマト(酢酸エチル:ベンゼン=2:8)で
分離精製し、淡黄色油状物(2.8g,88%)とし
て目的物を得る。 元素分析値(%):C16H22N2Oとして、計算値
(実測値):C,73.13(73.26);H,9.00(9.05);
N,11.37(11.16)。 以下実施例21と同様にして表4に示した化合物
を合成した。
【表】 実施例 35 2−イソプロピル−3−(1−エチル−1−プ
ロポキシ−2−メチルプロピル)ピラゾロ
〔1,5−a〕ピリジンの製法 2−イソプロピル−3−(1−アリルオキシ−
1−エチル−2−メチルプロピル)ピラゾロ
〔1,5−a〕ピリジン(実施例31の化合物)500
mgをエタノール20mlに溶解し、パラジウ活性炭
(10%)20mgを加え、水素気流下室温で1時間撹
拌する。パラジウム活性炭を別し溶媒を留去、
残渣をシリカゲルクロマト(塩化メチレン)で分
離精製し淡黄色油状物(350mg,70%)として目
的物を得る。 元素分析値(%):C19H30N2Oとして、計算値
(実測値):C,75.45(75.60);H,10.00(9.78)

N,9.26(8.97)。 実施例 36 2−イソプロピル−3−〔1−(2−ヒドロキシ
プロポキシ)−2−メチルプロピル〕ピラゾロ
〔1,5−a〕ピリジンの製法 水素化リチウムアルミニウム330mgを無水テト
ラヒドロフラン10mlに懸濁し、氷冷下2−イソプ
ロピル−3−〔1−(2,3−エポキシプロポキ
シ)−2−メチルプロピル)ピラゾロ〔1,5−
a〕ピリジン(実施例34の化合物)1gの無水テ
トラヒドロフラン(10ml)を滴下する。そのまま
40分撹拌したのち、水1ml15%苛性ソーダ水溶液
1mlおよび水3mlを順次滴下しエーテルで希釈し
析出沈澱物を去する。液をエーテルで抽出し
芒硝乾燥後溶媒を留去する。得られた粗結晶をn
−ヘキサンより再結晶すると白色粉末(840mg,
83%)として目的物を得る。融点112℃ 元素分析値(%):C17H26N2O2として、計算値
(実測値):C,70.31(70.53);H,9.02(9.07);
N,9.65(9.65)。 実施例 37 2−イソプロピル−3−メトキシメチルピラゾ
ロ〔1,5−a〕ピリジンの製法 2−イソプロピル−3−ホルミルピラゾロ
〔1,5−a〕ピリジン2gをメタノール60mlに
溶解し冷却下、水素化硼素ナトリウム2.0gを撹
拌しながら加える。その後加熱し2時間還流す
る。冷却後溶媒を留去し水を加え塩化メチレンで
抽出、飽和食塩水で洗浄、芒硝乾燥後溶媒を留去
する。残油状物2.2gを無水テトラヒドロフラン
5mlに溶解し冷却下、55%水素化ナトリウム1.53
gの無水テトラヒドロフラン(10ml)懸濁液に滴
下する。室温で5分間撹拌、その後加熱し15分還
流する。氷冷下ヨウ化メチル5.0gを滴下し、室
温で1時間撹拌する。0%塩化アンモニウム水溶
液を加えエーテルで抽出、飽和食塩水で洗浄、芒
硝乾燥後溶媒を留去する。残渣をシリカゲルクロ
マト(塩化メチレン)で分離精製し、淡黄色油状
物(1.2g,55%)として目的物を得る。 元素分析値(%):C12H16N2Oとして、計算値
(実測値):C,70.56(70.28);H,7.89(7.86);
N,13.71(13.52)。 実施例 38 2−イソプロピル−3−プロペニルピラゾロ
〔1,5−a〕ピリジンの製法 2−イソプロピル−3−(1−ヒドロキシプロ
ピル)ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン(実施例
8の化合物)5gを無水酢酸50mlに溶解し、加
熱、4時間還流する。溶媒を留去し水を加え炭酸
カリウムでアルカリ性にし塩化メチレンで抽出す
る。芒硝乾燥後、溶媒を留去、残渣をシリカゲル
クロマト(酢酸エチル:ベンゼン=1:4)で分
離精製し、淡黄色油状物3.6gを得る。 実施例 39 2−イソプロピル−3−プロピルピラゾロ
〔1,5−a〕ピリジンの製造 実施例38の化合物2.0gをエタノール20mlに溶
解しパラジウム活性炭(10%)100mgを加え、水
素気流下室温で1時間撹拌する。パラジウム活性
炭を別溶媒を留去、残渣をシリカゲルクロマト
(塩化メチレン)で分離精製し無色針状晶(1.6
g,62%)として目的物を得る。融点41〜42℃ 元素分析値(%):C13H18N2として、計算値
(実測値):C,77.18(76.61);H,8.97(9.04):
N,13.84(13.60)。 以下実施例38,39と同様にして表5に示した化
合物を合成した。
【表】 実験例 1 SRS−A拮抗作用 本発明化合物のSRS−A拮抗作用はモルモツト
の摘出回腸を用いて測定された。すなわち、トリ
ペレナミン及びアトロピン各3×10-7g/mlを含
む栄養液中に回腸をつるし、卵白アルブミンで感
作したモルモツト肝切片に抗原を添加して得た
SRS−A 3U/ml*を加えて生じる収縮を記録し
た。化合物を5分間処置したのちSRS−Aを加
え、回腸の収縮の抑制率を求めた。その結果を表
6に示す。 *SRS−A 1Uは5ngヒスタミンによつて生じ
る回腸の収縮と同じ大きさの収縮を生じる量
に相当する。
【表】
【表】 実施例 2 In vivo気道アナフイラキシー反応に対する
作用 In vivoの気道アナフイラキシー反応に対する
本発明化合物の効果は、無麻酔モルモツトを用
い、SRS−Aが気道収縮に関与する条件で評価し
た(Boot、J.R.et al:Int.Arch.Allergy Appl.
Immunol.67、340(1982)).卵アルブミンで3〜
4週間前に能動感作したモルモツトに10mg/Kgの
ジフエンヒドラミンを腹腔内投与した。これらの
動物は抗原吸入後、気道収縮による著名な呼吸困
難を生じる。表7のED50は、動物の75%を抗原
誘発によつて生じる呼吸困難から防護するのに要
する被検化合物の経口投与量を示す。 表7に示す結果から、本発明化合物は非常に低
い経口投与量で、アナフイラキシー性気道収縮の
SRS−Aによつて生じる部分を阻害しうることが
認識された。 表7 無麻酔モルモツトにおける気道アナフイラ
キシーに対する阻害活性 実施例No. ED75(mg/Km p.o.) 5 0.48 13 0.50 15 0.68 17 0.75 18 0.50 20 0.50 21 0.36 23 0.50 30 1.00 31 0.50 32 2.00 35 0.50 44 3.50 アミノフイリン 3.50

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式[] [式中R1は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖ア
    ルキル基、R2は水素又は炭素数1〜6の直鎖、
    分岐鎖又は環状アルキル基、R3は水素、炭素数
    1〜6の直鎖又は分岐鎖アルキル基又はアリル
    (allyl)基、R4は水素、−OR6(式中R6は水素、1
    〜2個の水酸基により置換されていても良い炭素
    数1〜5のアルキル基、アリル(allyl)基、又
    は2,3−エポキシプロピル基を示す)又はR3
    もしくはR2共に【式】(式中R7,R8はそれ ぞれ独立して水素又は炭素数1〜5のアルキル基
    を示す)を形成しても良い基、及びR5は水素、
    メチル基又はメトキシ基を示すが、但し、 【式】が−CH3又は−CH(OH)CH3である 場合を除く。] で示されるピラゾロ[1,5−a]ピリジン誘導
    体。 2 一般式[]の化合物を還元する事を特徴と
    する一般式[]で示されるピラゾロ[1,5−
    a]ピリジン誘導体の製法。 [式中R1は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖ア
    ルキル基、R2は炭素数2〜6の直鎖、分岐鎖又
    は環状アルキル基、及びR5は水素、メチル基又
    はメトキシ基を示す。] [式中R1,R2及びR5は前記に同じ] 3 一般式[]の化合物に一般式[]のグリ
    ニヤー試薬を作用させる事を特徴とする一般式
    []で示されるピラゾロ[1,5−a]ピリジ
    ン誘導体の製法。 [式中R1は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖ア
    ルキル基、R2は炭素数1〜6の直鎖、分岐鎖又
    は環状アルキル基、及びR5は水素、メチル基又
    はメトキシ基を示す。] XMg−R9 [] [式中Xは塩素、臭素又はヨー素及びR9は炭
    素数1〜6の直鎖又は分岐鎖アルキル基又はアリ
    ル基を示す。] [式中R1,R2,R5及びR9は前記に同じ] 4 一般式[]の化合物又はこの酸素アニオン
    に一般式[]の化合物を作用させる事を特徴と
    する [式中R1は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖ア
    ルキル基、R2は水素又は炭素数1〜6の直鎖、
    分岐鎖又は環状アルキル基、R3は水素、炭素数
    1〜6の直鎖又は分岐鎖アルキル基又はアリル
    (allyl)基、及びR5は水素、メチル基又はメトキ
    シ基を示す。] Z−R10 [] [式中Zはハロゲン、及びR10は1〜2個の水
    酸基により置換されていても良い炭素数1〜5の
    アルキル基、アリル(allyl)基、2,3−エポ
    キシプロピル基を示す。] 一般式[]で示されるピラゾロ[1,5−
    a]ピリジン誘導体の製法。 [式中R1,R2,R3,R5及びR10は前記に同じ] 5 一般式[]の化合物を水素添加する事を特
    徴とする [式中R1は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖ア
    ルキル基、R2は水素又は炭素数1〜6の直鎖、
    分岐鎖又は環状アルキル基、R5は水素、メチル
    基又はメトキシ基及びR11は水素又は炭素数1〜
    6の直鎖又は分岐鎖アルキル基を示す。]下記一
    般式[]′で示されるピラゾロ[1,5−a]
    ピリジン誘導体の製法。 [式中、R1,R2,R5及びR11は前記に同じ] 6 一般式[]の化合物を水素添加する事を特
    徴とする [式中R1は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖ア
    ルキル基、R2は水素又は炭素数1〜6の直鎖、
    分岐鎖又は環状アルキル基、R3は水素、炭素数
    1〜6の直鎖又は分岐鎖アルキル基又はアリル
    (allyl)基、及びR5は水素、メチル基又はメトキ
    シ基を示す。] 下記一般式[]′で示されるピラゾロ[1,5
    −a]ピリジン誘導体の製法。 [式中R1,R2,R3及びR5は前記に同じ] 7 一般式[]の化合物を脱水する事を特徴と
    する [式中R1は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖ア
    ルキル基、R2は水素又は炭素数1〜6の直鎖、
    分岐鎖又は環状アルキル基、R3は水素、炭素数
    1〜6の直鎖又は分岐鎖アルキル基又はアリル
    (allyl)基、及びR5は水素、メチル基又はメトキ
    シ基を示す。] 下記一般式[XI]で示される[1,5−a]ピ
    リジン誘導体の製法。 [式中R1,R2,R3及びR5は前記に同じ、R7
    R8はそれぞれ独立して水素又は炭素数1〜5の
    アルキル基を示す。] 8 一般式[XI]の化合物を水素添加する事を特
    徴とする [式中R1は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖ア
    ルキル基、R2は水素又は炭素数1〜6の直鎖、
    分岐鎖又は環状アルキル基、R3は水素、炭素数
    1〜6の直鎖又は分岐鎖アルキル基又はアリル
    (allyl)基、R5は水素、メチル基又はメトキシ
    基、及びR7,R8はそれぞれ独立して水素又は炭
    素数1〜5のアルキル基を示す。]一般式[XII]
    で示されるピラゾロ[1,5−a]ピリジン誘導
    体の製法。 [式中R1,R2,R3,R5,R7及びR8は前記に同
    じ]
JP58041958A 1983-03-14 1983-03-14 ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン誘導体、その製法及びそれを含有する治療剤 Granted JPS59167590A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58041958A JPS59167590A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン誘導体、その製法及びそれを含有する治療剤
HU84777A HU191249B (en) 1983-03-14 1984-02-27 Process for preparing new pyrazolo /1,5-a/pyridine derivatives
DK136784A DK160277C (da) 1983-03-14 1984-02-29 2,3-substituerede pyrazolo(1,5-a)pyridinderivater samt fremgangsmaade til fremstilling deraf og farmaceutisk praeparat indeholdene et saadant derivat
US06/586,928 US4578392A (en) 1983-03-14 1984-03-07 Pyrazolo[1,5-a]pyridine derivatives and anti-allergic compositions containing them
EP84102687A EP0118916B1 (en) 1983-03-14 1984-03-12 Pyrazolo(1,5-a)pyridine derivatives, process for their preparation and compositions containing them
DE8484102687T DE3465308D1 (en) 1983-03-14 1984-03-12 Pyrazolo(1,5-a)pyridine derivatives, process for their preparation and compositions containing them
NO840969A NO160442C (no) 1983-03-14 1984-03-13 Analogifremgangsmaate til fremstilling av terapeutisk aktive pyrazolo (1,5-a)pyridinderivater.
CA000449439A CA1244434A (en) 1983-03-14 1984-03-13 Pyrazolo¬1,5-a|pyridine derivatives, process for their preparations and compositions containing them
ES530574A ES530574A0 (es) 1983-03-14 1984-03-14 Procedimiento para preparar derivados de pirazol 1,5-a-piridina
KR1019840001287A KR910001135B1 (ko) 1983-03-14 1984-03-14 피라졸로[1,5-a]피리딘 유도체의 제조방법
ES544773A ES8701177A1 (es) 1983-03-14 1985-07-01 Procedimiento para preparar derivados de pirazol-(1,5a)piri-dina
ES552547A ES8705439A1 (es) 1983-03-14 1986-02-28 Procedimiento para preparar derivados de pirazol-(1,5-a)piridina

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58041958A JPS59167590A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン誘導体、その製法及びそれを含有する治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167590A JPS59167590A (ja) 1984-09-21
JPH0559117B2 true JPH0559117B2 (ja) 1993-08-30

Family

ID=12622693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58041958A Granted JPS59167590A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン誘導体、その製法及びそれを含有する治療剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4578392A (ja)
EP (1) EP0118916B1 (ja)
JP (1) JPS59167590A (ja)
KR (1) KR910001135B1 (ja)
CA (1) CA1244434A (ja)
DE (1) DE3465308D1 (ja)
DK (1) DK160277C (ja)
ES (3) ES530574A0 (ja)
HU (1) HU191249B (ja)
NO (1) NO160442C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153633A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 経皮吸収製剤
JPH01153634A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 吸入剤
JPH0225418A (ja) * 1988-07-14 1990-01-26 Kyorin Pharmaceut Co Ltd イブジラスト脂肪乳剤およびその製造方法
TW200517114A (en) 2003-10-15 2005-06-01 Combinatorx Inc Methods and reagents for the treatment of immunoinflammatory disorders
CN1905870A (zh) 2003-11-21 2007-01-31 康宾纳特克斯公司 用于治疗炎性病症的方法和试剂
EP2218442A1 (en) 2005-11-09 2010-08-18 CombinatoRx, Inc. Methods, compositions, and kits for the treatment of ophthalmic disorders
AU2007258567B2 (en) * 2006-06-06 2012-04-19 Medicinova, Inc. Substituted pyrazolo (1,5-alpha) pyridine compounds and their methods of use
WO2010021681A2 (en) * 2008-08-18 2010-02-25 Combinatorx (Singapore) Pte. Ltd. Compositions and methods for treatment of viral diseases

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154583A (en) * 1974-11-01 1976-05-13 Kyorin Seiyaku Kk Shinkipirazoro * 1 55a * pirijinjudotaino seizoho
US4097483A (en) * 1974-11-01 1978-06-27 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrazolo 1,5-a!pyridines

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.ORG.CHEM.,=1968 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59167590A (ja) 1984-09-21
EP0118916A2 (en) 1984-09-19
NO160442B (no) 1989-01-09
NO160442C (no) 1989-04-19
NO840969L (no) 1984-09-17
CA1244434A (en) 1988-11-08
DK160277B (da) 1991-02-18
ES8603474A1 (es) 1985-12-16
ES544773A0 (es) 1986-11-16
KR840008152A (ko) 1984-12-13
DK136784D0 (da) 1984-02-29
US4578392A (en) 1986-03-25
DK160277C (da) 1991-07-22
ES530574A0 (es) 1985-12-16
EP0118916B1 (en) 1987-08-12
ES8705439A1 (es) 1987-05-01
ES8701177A1 (es) 1986-11-16
KR910001135B1 (ko) 1991-02-25
EP0118916A3 (en) 1985-06-05
DK136784A (da) 1984-09-15
DE3465308D1 (en) 1987-09-17
HU191249B (en) 1987-01-28
ES552547A0 (es) 1987-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2554719A1 (fr) Medicaments a base de nouveaux derives de la vinyl-6 furo-(3,4-c)-pyridine
EP0047536B1 (en) Substituted propylamines
US4324796A (en) Substituted oxiranecarboxylic acids, their use and medicaments containing them
EP0045171B1 (en) 9-amino-1-hydroxyoctahydrobenzo(c)quinolines and derivatives thereof
JPH02503318A (ja) 化合物
JPH01301661A (ja) 新規ピリジル誘導体
JPH0559117B2 (ja)
JPH0251914B2 (ja)
JPS6026784B2 (ja) 新規カルボスチリル誘導体
JPS6399057A (ja) グリシン誘導体
IE61028B1 (en) Imidazole derivatives, process for their preparation and their use as alpha 2-adreno-receptor antagonists
EP0402232A1 (fr) Dérivés de pyridobenzoindole, leur préparation et les compositions qui les contiennent
US4927819A (en) Cyclo-octane neuroprotective agents
JPS6127977A (ja) 4,5‐ジヒドロ‐3,3‐ジフエニル‐4‐ヒドロカルビルアミノメチルフラン‐2(3h)‐オン
EP0152799B1 (en) Compounds having peripheral calcium antagonist, anticonvulsive and eumetabolic activity, processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
JPS6353984B2 (ja)
JPH0420917B2 (ja)
CA2768948A1 (en) Process for producing thiabenzoazulene-propionic acid derivative
EP0107364A2 (en) 7-Anilinoisoquinoline-5,8-quinones
US5508280A (en) 5H-Dibenzo (A,D) cycloheptenes as muscarinic receptor antagonists
JPS6183172A (ja) ジベンゾ〔b,f〕〔1,5〕オキサゾシン誘導体及びその製造法並びにそれを有効成分とする医薬
EP0032821A1 (en) Substituted benzopyranotriazoles
EP0133534A2 (en) Pyridyl compounds
EP0581767A1 (en) 5H-DIBENZO (a, d) CYCLOHEPTENES USED AS MUSCARINIC RECEPTOR ANTAGONISTS.
JPS6230986B2 (ja)