JPS6389874A - 複写機の先後端画像のイレ−ス制御装置 - Google Patents

複写機の先後端画像のイレ−ス制御装置

Info

Publication number
JPS6389874A
JPS6389874A JP61235562A JP23556286A JPS6389874A JP S6389874 A JPS6389874 A JP S6389874A JP 61235562 A JP61235562 A JP 61235562A JP 23556286 A JP23556286 A JP 23556286A JP S6389874 A JPS6389874 A JP S6389874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registration
transfer paper
paper
external
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61235562A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Sakurai
桜井 徹男
Hidefumi Nishitsuji
西辻 秀文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61235562A priority Critical patent/JPS6389874A/ja
Publication of JPS6389874A publication Critical patent/JPS6389874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、原稿循環方式複写機の複写画像形成領域制御
装置に関する。
従来技術 従来より複写機においては、転写紙先端のベタ画像に起
因する転写紙の定着ローラへの巻付故障を防止するため
の転写紙の先端に余白が形成されるよう、原稿の搬送が
転写紙の搬送より一定寸法遅れるようずらされていた。
このため転写紙後端倒の感光体ドラムには、未転写像が
残るが定石ローラへの巻付は生じないので、機械の停止
といった直接的な問題にはならなかったが、感光体ドラ
ム面には未転写像が残り、不要なトナーを消費するばか
りか、当該未転写領域のクリーニングに対する負担も大
きかった。特に、先端全白部調整や綴代調整を行える機
種においては顕著であった。
目     的 本発明の目的は、原稿と転写紙との搬送タイミングをコ
ピー操作中において任意にずらし、転写紙の先端全白部
調整を行なうと共に、感光体ドラムの表面に転写された
不要となる先後端潜像を転写紙の搬送タイミングに連動
して消去し、感光体ドラムの表面に未転写像が形成され
ることを防止した経済的な複写機を提供することにある
構成 本発明は上記目的を達成するために、給紙トレイより繰
り出された転写紙を検知する給紙レジストセンサーと、
当該レジストセンサーの転写紙搬送下流側に配設され、
転写紙の搬送停止および再搬送するレジストローラと、
原稿リピート部で循環される原稿の先端を検知する原稿
レジストセンサーと、転写紙への複写位置を手動調整す
るべく前記したレジストローラの転写紙再搬送起動遅延
時間を設定する外部レジスト調整装置と、感光体ドラム
に形成された不要な潜像を消去するイレーサーとよりな
り、外部レジスト調整装置の調整値に従がい、転写紙の
先端全白部寸法を調整するとともに、給紙レジストセン
サーによる転写紙後端検出で不用潜像を消去するよう構
成した特徴がある。
以下5本発明イレース制御装置の構成を実施例にもとづ
き説明を加える。
第1図は、本発明装置にかかる原稿循環方式の複写機構
成図を示す。原稿10は、ループ路を形成する原稿リピ
ート部11において、予め設定されたリピート回数をW
i環した後、該原稿リピート部11より抜は出し原稿ス
タッカー(図示省略)へと排出される。amioの表面
に画かれた像は、原稿リピート部11に設けられたスリ
ット部12より光学レンズ9を介し、感光体ドラム7の
表面に結像投影され潜像を形成する。第2図は、原稿リ
ピート部周辺の概要図である。前記したスリット部12
より反射され感光体ドラム7の表面に結像投影される光
は、ランプ14を発光源とし、反射笠15、反射ミラー
16よりM稿すピート部11上の原稿10を照明すると
同時に、原稿10の上に画かれた像を反射して、勇1図
に示す光学レンズ9八と導かれ、前述したように感光体
ドラム7の表面に結像される。感光体ドラム7の表面に
形成された潜像は、現像装置i!8においてトナーを付
着し現像される。
一方、転写紙2は給紙トレイ1から分離コロ3により分
離供給され、供給搬送部のローラ4.ローラ5を介して
レジストローラ6迄搬送さ九る。
ローラ4.ローラ5は給紙部クラッチ21を介して駆動
伝達される。またレジストローラ6においては、給紙部
レジストクラッチ22を介して駆動伝達される。当該レ
ジストローラ6の上流側に設けられた給紙レジストセン
サー19が転写紙2の先端部を検知するとレジストロー
ラ6は停止され、転写紙2の搬送を阻止する。回転を停
止したレジストローラ6はレジスト合わせのレジストタ
イマー(第3図にて詳述)の設定遅延時間の合わせ給紙
部レジストクラッチ22を介して再駆動され、転写紙2
は再び感光体ドラム7に対し搬送される。
そうして感光体ドラム7の像は転写チャージャー17の
作用により転写紙2へ転写される。転写の終了した転写
紙2はAC分離チャージャー18により感光体ドラム7
より分層され定若装置(図示省略)へと搬送される。記
号20は、感光体ドラム7の表面に結像された潜像のう
ち不要となる部分を現像装置8の前に消去するイレーサ
ーを示す。
第3図は、本発明装置にかかる制御部回路説明図を示す
。前記したレジストタイマーはCPUボード25内部の
内部タイマーと該CPUボード25の外部に設けられた
外部タイマー即ちタイマーボード28の2種を示す。当
該レジストタイマーは転写紙2の先端余白調整や綴代調
整を行なうタイマーで、内部タイマーで調整する場合は
直接レジスト・オン・データバッファに、例えば110
m5のデータを入れることにより一定の先端余白を再現
される。また、タイマーボード28で調整する場合は、
第4図に示す外部レジスト切換スイッチ23を閉成し外
部レジスト調整ダイアル24の抵抗値を手動にて変えれ
ば良い。するとタイマーボード28 (第3図において
はタイマーICを引用)の出力時間幅が変化する。当該
外部レジスト調整ダイヤル24の中央値は前述した内部
タイマーの設定値と同じ110m5に設定される。タイ
マーボード28はインバータ26と、タイマーIC27
と、インバータ26の出力信号の立下り部を微分してタ
イマーIC27をトリガするための微分回路(抵抗R1
,コンデンサCl pダイオードD、で構成されている
)と、出力時間幅設定補助回路(抵抗R2,コンデンサ
C2で構成されている)より構成されている。また出力
時間幅TはT=0.7XC:a  (VRI +R2)
1’表わされる。
V Rlは外部レジスト調整ダイアル24における抵抗
値と電圧の積を示し、転写紙2が給紙レジストセンサー
19に達した時に、CPUボード25より出力されたト
リガ信号により作動するタイマーTC27の出力時間幅
Tは、CPUの割込入力に接続された割込み信号でカウ
ントされる。カウントされた値はレジスト・オン・デー
タバッファに入れられ給紙レジストクラッチ21を駆動
するタイミングを設定する。したがって外部レジスト調
整ダイアル24の手動調整により任意の先端余白部を作
成し、綴代調整ができることになる。
さて、従来の複写機は一度コピー操作を開始すると操作
部のキー操作は無効になりコピー終了後でなければ設定
値やモードの変更ができないよう設計されている。とこ
ろが本発明にかかる実施例複写機のように転写機の搬送
距雛が長く、例えば転写機が排出をされる迄に10秒近
くかかる複写機においては2選択間違い5選択忘れ等少
々の誤操作でも再設定迄の時間ロスが大きく、数枚のミ
スコピーが発生することになる。そこで本発明複写機に
おいてはコピー濃度調整やレジスト調整等いくつかの機
能はコピー中でも選択、設定を行なえるようにしている
。前記した外部レジスト調整ダイヤル24によるレジス
ト調整もその一つである。
ところで原稿循環方式の複写機は光学系移動方式の複写
機に比べ作像間隔を縮められ単位時間当りのコピー作成
量を上げられるといった特徴を有する。この特徴を生か
すため給紙間隔を通常、リピート間隔より10〜20m
m短かい間隔まで詰め、レジストローラ6で転写紙2を
原稿10の画像タイミングと合わせる余裕をもたせてい
る。こうして給紙トレイ1より搬送された転写紙2はレ
ジストローラ6で一時搬送を阻止される。
第5図は、レジストをずらした時の原稿と転写紙の関係
の説明図である。さて、レジストローラ6で搬送を阻止
された転写紙2はさらにローラ4、ローラ5により30
mmの弛みを形成する迄後端を搬送させられる。第5図
においては、290RII11のループにA4サイズ(
210mm)の転写紙2を例に説明しているが後方、即
ち(n+1)枚目の転写紙2は、この状態でレジストロ
ーラ6に搬送を阻止されているn枚目の転写紙の後方5
0〜60mm1iれて停止している。ここでレジストタ
イマー信号の立ち下がりを検出して転写紙2の搬送が再
開されるのであるが、前記した外部レジスト調整ダイア
ル24をコピー中にも可変することができることから、
もし短時間に最小値5例えばダイヤル値を−30m m
から+3 Q m mに急変させた場合には、中央値に
対し一30mmずれたn枚目の転写紙2に対しくn+1
)枚目の転写紙2は中央値に対し+30mm、即ち+6
0mm早いタイミングで搬送されることになり、n枚目
と(n+1)枚目の転写紙2の隙間がなくなり、転写紙
2の隙間検出ができずジャムと判断され機械が停止して
しまう。また隙間検出用センサーは、ノイズによる誤認
知を避けるため応答性を悪くしているため、少ない隙間
は同じように検出されずジャムと誤検知する場合もある
。こうした不具合を解決するために本発明複写装置にお
いてはコピー中に外部レジストダイアル24を急変させ
ても、転写紙2は外部レジスト調整ダイヤル24の設定
値に対しすぐに追従せず11例えばコピー1回当りの変
移量を最大15mmにして、数回のコピー後に設定値と
一致するようプログラムを組み解決している。またコピ
ー中においても同じく外部レジスト切換スイッチ23を
閉成した場合にも変化景は同一制約を受けることで問題
はない、CPU内のプログラム処理としては外部レジス
ト調整ダイアル24によるタイマー値をRAMに記憶し
ているので1次にカウントしたタイマー値を先のタイマ
ー値と比較し、差が15mm分に相当する値より大であ
れば、15mm分減じた値になった時に、また35mm
分に相当する値より小であれば、15mm分加えた値に
なった時にレジストローラ6を起動するようにする。
以上のようにして、コピー中においても支障なく外部レ
ジスト調整ダイヤル24を調整できるようにCPU処理
がなされている。
第6図は、操作タイミングチャート説明図を示す。
感光体ドラム7の表面に未転写像を形成しないよう不要
潜像をイレーサー20をもって消去する。
転写紙2の先端部側は原稿レジストセンサー13により
起動される内部タイマー又はタイマーボード28の出力
信号立下りでイレーサ20の作動を停止。転写紙2の後
端部器は給紙レジストセンサー19の出力信号立下り又
は転写紙2の後端検知でイレーサー20を作動させ、感
光体ドラム7の表面の潜像を消去する。したがって外部
レジスト調整ダイアル24により先端レジストをずらし
原稿像と転写紙2の位置関係をずらし先端余白部を変更
しても、転写領域外の不要潜像は同様に消去されるため
、不必要なトナーの消費を防ぎ、未転写部分のクリーニ
ング負担がなくなる。また、転写紙2の先端に従来と同
様ベタ画像が生ずることのないよう、少なくとも2〜3
 m mの余白部が形成されるよう設定される。また、
製造上の誤差をなくすためイレース位匹の微調整を行う
場合は、原稿レジストセンサー13の出力信号により起
動されるタイマーと直列に、もう一つのタイマーを追加
し、これを調整すると良い。この場合は、追加したタイ
マーの中央値を内部タイマーおよび外部タイマーの設定
値より減じておけば良い。
効   果 思上説明のとうり、本発明イレース制御装置においては
、外部レジスト調整ダイアル24の設定値をコピー操作
中に大きく変動、させても、誤ったジャム検出が行われ
ないようにした上で、外部レジスト調整ダイアルをコピ
ー操作中どのように変動させても不要潜像を残らず消去
することを可能にしたもので、トナーの不必要な消費お
よびクリーニングに負担がかからなくなる等の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明イレース制御装置の構成説明図、第2
回は、原稿リピート部周辺の概要図、第3図は、本発明
装置にかかる制御回路説明図、第4図は、操作部概要図
、第5図は、レジストをずらした時の原稿と転写紙の関
係説明図、第6図は操作タイミングチャート説明図を示
す。 2:転写紙、6:レジストローラ、7:感光体ドラム、
8:現像袋M、10:原稿、13;原稿レジストセンサ
ー、19:給紙レジストセンサー、20:イレーサー、
22:給紙レジストクラッチ、23:外部レジスト切換
スイッチ、24:外部レジスト調整ダイアル、25:C
PUボード、27:タイマーIC528:タイマーボー
ド。 第   1   図 1.2 手続補正書(自発) 昭和62年 1月16日 特許片思 1)明 雄 殿 1、事件の表示 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 rガ基。。(674)株式会社 リ コ −代表者 浜
  1)   広 4、代理人 5・匝 補正により増加する発明の数  ナシ(1)明
m書第12頁13行の「減じておけばよい。」と14行
の「効  果jの間に、次の文章を挿入する。 「第7図は、本発明におけるタイマーカウント動作のフ
ローチャートである。 第3図におけるCPUホード25の内部タイマーのカウ
ンターおよび外部タイマーボード28のタイマーIC2
7は、いずれも第7図の割込みルーチンが1msごとに
動作する。タイマーがスタートすると、5つのタイマー
の値を各々1カウントずつアップさせる。すなわち、外
部タイマー人カタイマーを+1しくステップ71)、レ
ジストオンタイマーを+1しくステップ72)、レジス
トオフタイマーを+1しくステップ73)、イレーサ先
端タイマーを+1しくステップ74)、イレーサ後端タ
イマーを+1して(ステップ75)、動作を終了する。 第8図は、本発明における外部レジスト・キー検知動作
のフローチャートである。これはコピー中及び待機中に
外部レジストキー、つまり外部レジスト切換スイッチ2
3が設定されたか否かを検知するためのフローで、複写
機の全体動作を制御する開示せぬメインフローの一部で
ある。 外部レジストキー、つまり外部レジスト切換スイッチ2
3または外部レジスト調整ダイヤル24が設定されたか
否かを検知するための検知ルーチンがスタートすると、
先ず複写機が待機中が否かを判別しくステップ81)、
待機中でなければ、コピー中か否かを判別する(ステッ
プ82)。コピー中のときおよび待機中のときには、外
部レジストキーが押下されたか否かを判別して(ステッ
プ83)、押下されているときには、さらに外部レジス
トモードフラグがセットされているか否かも判別する(
ステップ84)。レジストモードフラグがセットされて
いればこれをリセットしくステップ86)、レジストモ
ードフラグがセットされていなければ、これをセットす
る(ステップ85)そして再度スタートAに戻り、この
動作を繰り返す。 第9図、第10図および第11図は、本発明における外
部レジスト調整制御動作のフローチャ−トである。また
、第12図および第13図は、本発明におけるレジスト
クラッチ・給紙駆動クラッチ制御動作のフローチャート
である。 このレジスト調整制御ルーチンがスタートすると、CP
Uボード25からの外部タイマートリガー出力をOFF
にしくステップ91)、レジストセンサーが紙を検知す
るとステップ92で判定され下のフローへ進む、ステッ
プ93は1回目と2回目以降の通過ルーチンを分ける為
のもので、1回目にはレジストセンサー紙有フラグをセ
ットしくステップ94)、ステップ95へ進む、2回目
以降はステップ100へ直接進む。ステップ95は外部
レジストか内部レジストかを判断するステップで、外部
レジストの場合はステップ96へ進み外部タイマートリ
ガー出力をONL、出力完了フラグをセットし、外部タ
イマー値をカウントするCPU内部のカウンターをリセ
ットする(ステップ98)外部レジスト以外ではJへ進
みレジストONのデータバッファに標準値の110 m
、 sを入れスタートBへ戻る。ステップ100は外部
タイマー出力完了フラグがセットされているかどうか判
断するところで、セットされてなければスタートBへ行
き、セットされていればステップ101で外部タイマー
人力ONをチェックする。外部タイマーはトリガー○N
より出力を出す為に、数mSかかる為、1回目はステッ
プ101で右へ行きBへ進み、ステップ114を通りス
タートBへ戻り2回目に下へ抜はステップ102へ行き
外部タイマー人力ONフラグをセットしAへ行<、Aで
はステップ113で外部入力タイマー値の累積が215
 m s以上かどうか判断し、215m5以上であれば
Cへ行き、外部タイマーが終了したのと同じ処理を行な
う。215m5以下の時はスタートBへ戻る。外部タイ
マーが終了すると、ステップ101で判断されBへ行き
、ステップ114で下へ抜は外部タイマー出力完了フラ
グをリセットしくステップ115)、外部タイマー人力
○Nフラグをリセットする(ステップ116)、ステッ
プ117は1枚目の用紙かどうか判断するところで1枚
目は右へ行くステップ111で外部タイマー入力値が1
0m5以下かどうか判断し10m5以下であればエヘ行
き、ステップ124でレジストONデータバッファに1
10 m sを入れてスタートBへ戻る。用紙2枚目以
降は前のレジストセンサータ値(前の入力タイマー値)
と今回の値を比較する所で、その差が150m5以上で
あればレジストONデータバッファに50m5を加えス
タートBへ戻り、(ステップ119,121)−50m
s以上であればレジストONデータバッファより50m
5を引きスタートBへ行く、(ステップ122.123
)差が50m5以下の時はFへ行き、1枚目と同じ処理
となる。 レジストオフフラグがセットされてなくレジストクラッ
チがONされた状態で1枚目の用紙がレジストセンサー
で検知されると(ステップ133)。 レジストオフフグがセットされていないので、ステップ
134を下へ抜はステップ135〜137の処理を行な
いレジストオフタイマーと、給紙駆動オフタイマー値を
OにしてGへ行く、Gではステップ147で原稿制御部
よりのレジスト信号のセットを判定しているが未だ信号
は来ていない4右へ抜はスタートCへ戻る。スタートC
の2回目通過ではレジストオフフラグがセットされてい
るのでステップ131を右へ抜けHへ行く、Hではレジ
ストオフフラグがセットされているのでレジストオフタ
イマーの値が120m5以上か判定しくステップ142
)、120m5以下であれば右へ行き、ステップ145
,147を右へ抜はスタートCへ戻り120m5になる
まで回ってくる。 レジストオフタイマー値が120m5以上になるとレジ
ストクラッチをオフしレジストオフフラグをリセットす
る(ステップ143,144)。この状態でレジストロ
ーラは停止しているので、用紙先端はレジストローラに
突当たる。次に給紙駆動オフタイマーが130 m s
以上になるまでステップ145の右へ抜けるが、130
 m s以上になると145を下へ抜は給紙駆動クラッ
チをオフし用紙がレジストローラ部で若干弛んで停止す
る。この状態で原稿制御部よりレジスト信号が来るとス
テップ147を下へ抜け、ステップ148でレジストO
Nタイマー値をセット値(レジストONデータバッファ
値)と比較し、大きくなるまで待つ、大きくなるとレジ
ストクラッチと給紙駆動クラッチをONさせ用紙を搬送
させる。(ステップ149.150)次にイレースをオ
フする為にイレースオフフラグをセットし、(ステップ
150)スタートcへ戻る。 原稿制御部よりのレジスト信号はコピーの先端レジスト
のバラツキを少なくする為に割込処理を行なっている。 原稿制御よりレジスト信号が来るとレジスト信号をセッ
ト(ステップ161)L、レジストオンタイマーをリセ
ットしくステップ162)、イレース先端タイマーをリ
セットしくステップ163)、終了する。 第14図は、本発明におけるイレース制御動作のフロー
チャートである。 イレース制御ルーチンがスタートするとステップ171
でイレーサー〇Nしているがチェックする。イレーサー
でONしていなければステップ176に進み、イレーサ
ーOFFの4下に抜け。 ステップ177でレジストセンサーに紙が有るかチェッ
クし、紙があれば右を抜はスタートEへ戻る。レジスト
センサーに紙が無ければイレーサーをONL、てスター
トEへ戻る。 イレーサーがONL、ていればステップ172に進み原
稿制御部よりのレジスト信号が有るかチェックする。無
ければ右に抜はステップ176を右に抜はスタートEへ
戻る。レジスト信号が有る時1よステップ173に進み
イレースオフフラグの有無をチェックする。無ければ右
に抜はステップ176を経てスタートEへ戻る。イレー
スオフフラグがある時は下へ抜はイレーサーをオフしく
ステップ174)、イレースオフフラグをリセットする
(ステップ175)次にステップ176へ進みイレーサ
ーがオフしているので下へ抜はステップ177でレジス
トセンサーに紙が有るかチェックし、紙があればスター
トEへ戻る。何回か回りレジストセンサーが紙無しを検
知するとイレーサーをONしスタートEへ戻る(ステッ
プ178)。 (2)明刻書第13頁9行の「タイミングチャート説明
図を示す、」を、「タイミングチャート、第7図は本発
明によるタイマーカウント動作のフローチャート、第8
図は本発明による外部レジストキー検知動作のフローチ
ャート、第9図、第10図および第11図は本発明によ
る外部レジスト調整制御動作のフローチャート、第12
図および第13図は本発明によるレジストクラッチ、給
紙駆動クラッチ制御動作のフローチャート、第14図は
本発明によるイレース制御動作のフローチャートである
。」 (3)別添の第7図、第8図、第9図、第10図。 第11図、第12図、第13図および第14図を補充す
る。 第     7     図 第     8     図 第   11   図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、原稿循環方式の複写機において、給紙トレイより繰
    り出された転写紙を検知する給紙レジストセンサーと、
    当該レジストセンサーの転写紙搬送下流側に配設され、
    転写紙の搬送阻止および再搬送するレジストローラーと
    、原稿リピート部で循環される原稿の先端を検知する原
    稿レジストセンサーと、転写紙への複写位置を手動調整
    するべく前記したレジストローラーの転写紙再搬送起動
    遅延時間を設定する外部レジスト調整装置と、感光体ド
    ラムに形成された不要な潜像を消去するイレーサーとよ
    り構成され、外部レジスト調整装置の調整値に従がい、
    転写紙の先端余白部をコピー操作中において調整すると
    ともに、給紙し、レジストセンサーによる転写紙後端検
    出で、当該不要潜像を消去することを特徴とした複写機
    の先後端画像のイレース制御装置。
JP61235562A 1986-10-03 1986-10-03 複写機の先後端画像のイレ−ス制御装置 Pending JPS6389874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61235562A JPS6389874A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 複写機の先後端画像のイレ−ス制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61235562A JPS6389874A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 複写機の先後端画像のイレ−ス制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6389874A true JPS6389874A (ja) 1988-04-20

Family

ID=16987827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61235562A Pending JPS6389874A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 複写機の先後端画像のイレ−ス制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6389874A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62174777A (ja) 複写装置
JPS6389874A (ja) 複写機の先後端画像のイレ−ス制御装置
JPS62136440A (ja) 手差しコピ−可能複写機
JP4100105B2 (ja) 画像形成装置
JPS6348061B2 (ja)
JP2507826B2 (ja) 画像形成装置
JPH06100856B2 (ja) 複写機の転写紙レジスト制御方法
JPH0475940A (ja) 複写機
JP2995904B2 (ja) タイミングローラ前ループ制御装置
JPH02210368A (ja) 横レジスト調整装置
JP2554476Y2 (ja) 複写機における複写紙整合装置
JPH07209937A (ja) 画像形成装置
JP2836265B2 (ja) 原稿サイズ検知装置
JPH0532851Y2 (ja)
JP2912404B2 (ja) コンピュータフォームフィーダを備える複写機
JPS62211233A (ja) 複写機の用紙搬送制御方法
JP2608794B2 (ja) 連続記録紙を用いる電子写真プリンタ
JPH055108B2 (ja)
JPH05104880A (ja) 画像形成装置
JPH07302016A (ja) 画像形成装置
JPH04354744A (ja) 給紙排紙装置
JPH04251867A (ja) 複写機
JPS5857144A (ja) 両面記録制御方法
JPH0549574B2 (ja)
JPS615259A (ja) 両面複写機用制御装置