JPS6389762A - 化粧材とその製造方法 - Google Patents

化粧材とその製造方法

Info

Publication number
JPS6389762A
JPS6389762A JP23226586A JP23226586A JPS6389762A JP S6389762 A JPS6389762 A JP S6389762A JP 23226586 A JP23226586 A JP 23226586A JP 23226586 A JP23226586 A JP 23226586A JP S6389762 A JPS6389762 A JP S6389762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative
base material
veneer
decorative veneer
fiber direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23226586A
Other languages
English (en)
Inventor
松浦 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eidai Co Ltd
Original Assignee
Eidai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eidai Co Ltd filed Critical Eidai Co Ltd
Priority to JP23226586A priority Critical patent/JPS6389762A/ja
Publication of JPS6389762A publication Critical patent/JPS6389762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、建築物の内装材、特に造作材として利用す
る化粧材とその製造方法に関するものである。
[従来技術] 従来、この種の化粧材において、基材の長手方向にわた
って両側面に厚みのあるムク材をその繊維方向が大村長
手方向と同一になるように貼着し、基材の表面には上記
ムク材と同一樹種の化粧単板をそのmla方向が上記長
手方向と同一になるように全面に貼着した後1表面と各
側面とが交わる部分を基材が露出しないように曲面加工
し、その上に化粧単板とムク材とを陰ぺいしないように
着色塗料を塗布して製造する化粧材、並びに上記基材に
おいてその表面と各側面とが交わる部分を曲面加工し、
基材裏面を除く全ての面を被覆するように化粧単板を貼
着して製造する化粧材があった。
[発明が解決しようとする問題点] 上記のような化粧材およびその製造方法においては、例
えばムク材を両側面に貼着した場合、外観的に美しく、
高級感があっても、ムク材の樹種によっては材料費が相
当高くなり、化粧材としての製品コストが非常に高くな
る欠点があった。而して、ムク材を用いず、曲面加工を
施こされて基材に化粧単板を被覆して化粧した化粧材に
関しては、ラッピングマシンで化粧単板を曲面部分や平
面部分に貼着しなければならず、生産性にかなり問題が
あった。
[問題を解決するための手段] この発明は、上記欠点を解消したもので、すなわち単板
を積層して構成された基材(1)の表面と側面とに化粧
単板(2)が、そのm維方向が基材(1)の長手方向と
同一方向になるように貼着され、その上面に化粧単板(
2)を陰ぺいしないように着色塗膜(4)が形成された
化粧材において、表面と側面とが交わる部分に曲面加工
が施こされて単板が露出しており、この露出部分(3a
) 、 (3b)の単板のti&雄方肉方向化粧単板の
繊維方向と同一の方向になっている化粧材を特定発明と
し、少なくとも表層部の繊維方向が基材(1)の長手方
向と同一方向になるように単板を積層して基材(1)を
構成し、この基材(1)の表面と側面に化粧単板(2)
のm維方向が基材(1)の長手方向と同一方向になるよ
うに各々別々に化粧単板(2)を貼着した後。
上記表面と両側面とが交わる部分に曲面加工を施こして
上記基材(1)の長手方向と同一方向に繊維方向がなる
ように積層した単板を露出させ、その露出した部分およ
び化粧単板(2)の表面を陰べいしないように着色塗料
を塗布することを特徴とする化粧材の製造方法を上記特
定発明に併合しようとする発明としたものである。
[発明の効果] 本発明は、上述したような構成であるため、基材に化粧
単板を貼着する際の生産性を従来と比較してはるかに向
上させることができ、さらに基材表面と側面とが交わる
部分を曲面加工して基材が露出しても、表面と側面と着
色塗装した場合、基材の露出部分の単板の繊維方向が化
粧単板の繊維方向と同一方向であるため、基材の露出部
分はほとんど目立たないで美しく表面仕上りができる効
果を奏する。
[実施例] 第1図は、本発明に係る化粧材の斜視図で、1は基材で
ありLVLを基本材料とするが、基材露出部分3a 、
 3bの繊維方向が化粧単板2の繊維方向と同一方向に
なっておれば、基材の適宜層にクロスパント(基材のi
ama向と直交する繊維方向の単板)を入れてあっても
差しつかえない、上記化粧単板2もナラ材、タモ材等の
広葉樹材のほか、針葉樹単板でも使用できる。
第2図は、第1図のA−A拡大断面図であり、着色塗膜
4が表面と両側面とを被覆するように形成されており、
着色された化粧材として表されてい21− さらに、L記化粧材の製造方法について図面をもとにし
て詳述すると以下のようになる。
まず、基材であるLVLIの表面と両側面に。
各々別々に化粧単板2を貼着する。なお、化粧単板2の
繊維方向は基材1の長手方向すなわち、基材lのla雌
力方向同一にする0次に、表面と各側面とが交わる部分
をモルダーで曲面加工する。なお、この曲面加工を施こ
された部分は、基材lが露出している。さらに、化粧単
板2を貼着した基材を研磨して表面と両側面を平滑にし
、化粧単板を陰べいしないように着色塗料を塗布する。
このようにして表面仕上した化粧材は、基材の露出部部
3a、3bの繊維方向が化粧単板の繊維方向と同一方向
であるため露出部分の色調と化粧単板2の色調との差が
ほとんどなく、美しい木目着色の有するものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例を示す化粧材の斜視図、第
2図は、第1図のA−A  拡大断面図である。 1・・・・基材、    2・・・・化粧単板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 単板を積層して構成された基材(1)の表面と側面
    とに化粧単板(2)が、その繊維方向が基材(1)の長
    手方向と同一方向になるように貼着され、その上面に化
    粧単板(2)を陰ぺいしないように着色塗膜(4)が形
    成された化粧材において、表面と側面とが交わる部分に
    曲面加工が施されて単板が露出しており、この露出部分
    (3a)、(3b)の単板の繊維方向は、化粧単板の繊
    維方向と同一の方向になっている化粧材。 (2)少なくとも表層部の繊維方向が基材(1)の長手
    方向と同一方向になるように単板を積層して基材(1)
    を構成し、この基材(1)の表面と側面に化粧単板(2
    )の繊維方向が基材(1)の長手方向と同一方向になる
    ように各々別々に化粧単板(2)を貼着した後、上記表
    面と側面とが交わる部分に曲面加工を施こして上記基材
    (1)の長手方向と同一方向に繊維方向が成るように積
    層した単板を露出させ、その露出した部分および化粧単
    板(2)の表面に化粧単板(2)を陰ぺいしないように
    着色塗料を塗布することを特徴とする化粧材の製造方法
JP23226586A 1986-09-30 1986-09-30 化粧材とその製造方法 Pending JPS6389762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23226586A JPS6389762A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 化粧材とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23226586A JPS6389762A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 化粧材とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6389762A true JPS6389762A (ja) 1988-04-20

Family

ID=16936539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23226586A Pending JPS6389762A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 化粧材とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6389762A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583202A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 日本電気株式会社 機能トリミング方法
JPS583202B2 (ja) * 1975-06-06 1983-01-20 キヤノン株式会社 ヒカリブンカツキ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583202B2 (ja) * 1975-06-06 1983-01-20 キヤノン株式会社 ヒカリブンカツキ
JPS583202A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 日本電気株式会社 機能トリミング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6389762A (ja) 化粧材とその製造方法
JPS60122101A (ja) 建築用板の製造方法
JPH0339536Y2 (ja)
JP3252693B2 (ja) 表面化粧造作材
JPS634483B2 (ja)
JPS61192508A (ja) 化粧材
JP3203940B2 (ja) 曲端縁を有する化粧複合板及びその製造方法
JPH0113284Y2 (ja)
JPS5857284B2 (ja) 人工木質単板とその製法
JPS6142817Y2 (ja)
JPH05149061A (ja) 扉用化粧パネル及びその製造方法
JPH0244997Y2 (ja)
JPH0736979Y2 (ja) フラッシュパネル
JPS60165241A (ja) 不織布コ−テイング突板の製造方法
JP2583589Y2 (ja) 化粧パネル
US20020092605A1 (en) Method of applying veneer to a substrate
JPS6163401A (ja) 集成材
JPH0561082B2 (ja)
JPS6299102A (ja) 化粧板の製造方法
JPH0516108A (ja) 縁材及び縁材付化粧板
JPS59170351A (ja) 溝付化粧シ−トとその製法
JPH07164404A (ja) 集成化粧単板の製造方法
JPS5812704A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5873902A (ja) 照明器具用装飾板
JPS59165607A (ja) 人工化粧単板の製法