JPS6381966A - 電子装置 - Google Patents

電子装置

Info

Publication number
JPS6381966A
JPS6381966A JP61225999A JP22599986A JPS6381966A JP S6381966 A JPS6381966 A JP S6381966A JP 61225999 A JP61225999 A JP 61225999A JP 22599986 A JP22599986 A JP 22599986A JP S6381966 A JPS6381966 A JP S6381966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
stress
package
notch
pellet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61225999A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Tsuya
津谷 英喜
Wataru Ohashi
亘 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61225999A priority Critical patent/JPS6381966A/ja
Publication of JPS6381966A publication Critical patent/JPS6381966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子装置、特に、樹脂封止型パンケージにお
けるクランクの発生防止技術に関し、例えば、フラット
・プラスチック・パッケージを備えている半導体装i!
(以下、PPP I Cという。
)に利用して有効な技術に関する。
〔従来の技術〕
高密度実装を実現するための半導体装置として、ペレッ
トがボンディングされたタブの周囲にリードが四方に配
設されている樹脂封止型パッケージを備えているPPP
ICがある。
なお、PPP I Cを述べである例としては、株式会
社工業調査会発行rfc化実装技術」昭和55年1月1
0日発行 P135〜P155、がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このようなPPPICにおいては、ベレットを
形成しているシリコン、リードフレームを形成している
42アロイや銅、およびパッケージを形成している樹脂
についての熱膨張係数が大きく異なるため、PPPIC
が温度サイクル試験、熱衝l!試験等を受けることによ
り、パッケージと、ベレットおよびリードフレームのタ
ブとの接着界面に剥がれが生じ、その結果、樹脂パッケ
ージにクランクが発生し、耐湿性が低下するという問題
点があることが、本発明者によって明らかにされた。
本発明の目的は、樹脂封止型パッケージにおけるクラン
クの発生を防止することができる電子装置を提供するこ
とにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を説明すれば、次の通りである。
すなわち、パフケージに樹脂封止されるベレットの取付
部であるタブに切欠部を径方向に切り込むように形成し
たものである。
〔作用〕
前記した手段によれば、温度サイクル試験等による熱で
タブが熱膨張しても、その伸びは切欠部で分散されるた
め、それに伴う機械的応力は小さく抑制される。そして
、熱膨張によりパッケージ内部に応力が発生し、パッケ
ージとベレットおよびタブとの間に剥離が生じたとして
も、タブの外周縁に切欠部が設けられていることにより
、熱膨張長さが小さくなるため、タブの外周縁に接して
いるパッケージ部分に応力が集中する現象が回避される
ことになる。その結果、この応力集中によってパンケー
ジに発生するクランクは防止されることになる。
〔実施例1〕 第1図は本発明の一実施例であるPPPICを示す縦断
面図、第2図はその拡大部分断面図、第3図はその製造
途中を示す平面図、第4図はその作用を説明するための
パンケージ内部の応力分布図である。
本実施例において、PPPICIはリードフレーム2を
備えており、リードフレーム2はパンケージング以前に
は第3図に示されているように構成されている。すなわ
ち、リードフレーム2は交差部に略正方形の空所3が残
るように略十字形状に配設されている複数本のインナリ
ード4と、各インナリード4にそれぞれ一体的に連設さ
れている複数本のアウタリード5と、隣り合うアウタリ
ード5.5間に架設されているダム6と、一対のアウタ
リード5群に連設されている一対の外枠7と、空所3に
配されてこれよりも若干小さめの略正方形の平盤形状に
形成されているタブ8と、ダム6に四隅からそれぞれ突
設されてタブ8を吊持している保持部材9とを備えてい
る。
タブ8は略正方形の平板形状に形成されており、その外
周縁には切欠部10が四辺のそれぞれに複数条宛略等ビ
フチに配されて、一定幅で、かつ後記するベレットに達
しない一定深さをもって径方向に切り込むように全体に
わたって形成されている。リードフレーム2は打ち抜き
プレス加工により形成される。そこで、例えば、タブ8
を打ち抜くプし・ス金型の刃に切欠部10を打ち抜く歯
を形成しておくことにより、切欠部10はタブ8の打ち
抜き加工と同時に形成される。また、タブ8の外周に部
にエツチング加工を施しても切欠部10が形成される。
タブ8上には集積回路を作り込まれたベレット12が適
当な手段によりボンディングされており、ベレット12
の電極パッドには各インナリード4との間にワイヤ13
がそれぞれボンディングされている。ベレット12の集
積回路は電極パッド、ワイヤ13、インナリード4およ
びアウタリード5を介して電気的に外部に引き出される
ようになっている。
そして、このPPPICIは樹脂を用いてトランスファ
成形法等により略正方形の平盤形状に一体成形されたパ
ッケージ14を備えており、このパフケージ14により
前記リードフレーム2の−部、ペレット12、ワイヤ1
3およびタブ8が非気密封止されている。すなわち、タ
ブ8等以外のアウタリード5群はパッケージ1−4の4
側面からそれぞれ突出され、そして、アウタリード5群
はパッケージ14の外部において下方向に屈曲された後
、水平外方向にさらに屈曲されている。ちなみに、パッ
ケージ14の成形後、前記外枠7および隣接するアウタ
リード5.5間は切り落とされる。
次に作用を説明する。
前記構成にかかるPPPICは出荷前に抜き取り検査を
実施される。抜き取り検査としては温度サイクル試験や
熱衝撃試験を含む環境試験が実施される。
このような環境試験または実使用時に熱ストレスが前記
PPPICに加えられた場合、構成材料の熱膨張係数差
によりパッケージ14の内部に応力が発生する。
ところで、タブの外周縁が鋭い直角に形成されている場
合、第4図に示されているように、パ。
ケージの内部応力はタブ8°の裏面における外縁付近に
集中する。但し、パッケージのクランクはこの程度の応
力集中では発生しない、しかし、変型なる熱ストレスに
よる繰り返し応力により、タブ下面とパッケージまたは
タブとペレットとの界面に剥離が発生すると、前記応力
集中箇所に過大な応力が作用するため、そこにクランク
が発生するという問題点があることが、本発明者によっ
て明らかにされた。同様な研究が、財団法人日本科学技
術連盟発行「第14回信頼性シンポジウム発表報文集J
 1984年5月29日発行P303〜P306、に発
表されている。
そして、4270イからなるリードフレームが使用され
ている場合にはタブ下面とパッケージとの界面における
剥離が、銅からなるリードフレームが使用されている場
合にはペレットとタブとの界面における剥離が、それぞ
れ発生したときに、タブ下端部の応力は大幅に増加し、
パンケージにクランクが発生する。特に、熱膨張係数が
レジンと略同−の銅からなるリードフレームが使用され
ている場合でも、ペレットとタブとの界面における剥離
が発生すると、タブ側面に接するレジンが開口し、過大
な応力が作用してクラックが発生する。PPPICにお
いてこのようなりランクが発生すると、パッケージが薄
いため、亀裂がパッケージ表面に達して耐湿性が急激に
低下することになる。
しかし、本実施例においては、タブ8の外周縁には切欠
部10が形成されているため、パッケージ14にクラッ
クが発生することはない、すなわち、タブ8が熱膨張し
た場合、その熱膨張の伸びは各切欠部10毎に分散させ
るため、タブ8の外周縁において微小になり、その結果
、前記集中応力は小さく抑制されることになる。そして
、熱ストレスによる繰り返し応力により、タブ下面とパ
ッケージまたはタブとペレットとの界面に剥離が万一発
生したとしても、タブ8の外周縁に切欠部10が形成さ
れていることによって応力が小さく抑制されるため、こ
の箇所に過大な応力が作用することはなく、その結果、
ここからクランクが発生する現象は防止されることにな
る。
前記実施例によれば次の効果が得られる。
(1)  タブの外周縁に切欠部を径方向に切り込むよ
うに形成することにより、熱ストレスに伴い発生する応
力がタブの外周縁に集中するのを防止することができる
ため、タブの外周縁を起点とするパッケージにおけるク
ラックの発生を防止することができる。
f21 1iil記(1)により、パッケージクランク
の発生を防止することができるので、薄型でかつ小型パ
フケージからなる電子装置の集積密度および実装密度の
高度化を実現させることができる。
(3)  タブ外周縁の切欠部についての形成は、電子
装置の製造工程下におけるリードフレームの打ち抜きプ
レス加工時に同時成形することができるため、作業性の
低下を抑制することができる。
〔実施例2〕 第5図は本発明の実施例2を示すもので、第3図に相当
する平面図である。
本実施例2が前記実施例1と異なる点は、矩形形状の切
欠部10Aがタブ8Aの四辺における略中央部にそれぞ
れ配されて、その中心線に沿ってベレット12に達する
まで深く切り込まれている点にあり、その作用および効
果は前記実施例1と略同様である。
〔実施例3〕 第6図は本発明の実施例3を示すもので、第3図に相当
する平面図である。
本実施例3が前記実施例1と異なる点は、切欠部10B
がタブ8Bの四辺における略中央部にそれぞれ配され、
その中心線に沿ってタブ8Bを横断するように切り込ま
れることにより、タブ8Bを4個に分割している点にあ
る。
本実施例3によれば、タブ8Bが4個に分割されている
ため、タブ8Bの熱膨張による伸びは各分割体における
外周縁においてそれぞれ現れることになるが、その長さ
はきわめて微小になる。したがって、それに伴って発生
する応力も小さく抑制されることになる。
〔実施例4〕 第7図は本発明実施例4を示すもので、第3図に相21
する平面図である。
本実施例4が前記実施例1と異なる点は、略2等辺二角
形形状の切欠部10Cがタブ8Cの四辺にそれぞれ配さ
れ、タブ8Cを大きく切り欠くことにより、タブ8Cを
X字形状に形成している点にある。
本実施例4において、ベレット12はタブ8Cの交差部
にスポット的にボンディングされる0本実施例によれば
、タブ8Cの熱膨張による影響はきわめて抑制されるこ
とになる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を通説しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
例えば、タブ外周縁の切欠部における断面形状は直線形
状に形成するに附らず、凸状弯曲面形状に形成してもよ
い。
また、ベレットに集中する応力を分散するには、ベレッ
トの端部に面取り部を形成することが望ましい、さらに
、応力はタブとベレットとの剥がれによっても発生する
ので、両者の接着性を強化することが望ましいのは言う
までもない。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である樹脂封止型のFPP
 I Cに通用した場合について説明したが、それに限
定されるものではなく、その他の樹脂封止型のパッケー
ジを備えたIC等の電子装置全般に通用することができ
る。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、次の通りである。
ベレット取付部であるタブに切欠部を径方向に切り込む
ように形成することにより、熱ストレスによって樹脂封
止パッケージの内部に発生する応力がタブの外周縁に集
中するのを防止することができるため、該コーナを起点
とするパッケージクラックの発生を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるFPPiCを示す縦断
面図、 第2図はその拡大部分断面図、 第3図はその製造途中を示す平面図、 第4図はその作用を説明するためのパッケージ内部の応
力分布図、 第5図、第6図および第7図は実施例2.3.4をそれ
ぞれ示すもので、第3図に相当する各平面図である。 1・・・PPPrC(電子装置)、2・・・リードフレ
ーム、3・・・空所、4・・・インナリード、5・・・
アウタリード、6・・・ダム、7・・・外枠、8・・・
タブ、9・・・保持部材、10、IOA、IOB、IO
C・・・切欠部、12・・・ベレット、13・・・ボン
ディングワイヤ、14・・・パッケージ。 第  1  図 第  2  図 74− ノゾ噛IY−ン 第  3  図 第  4  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、樹脂封止型パッケージを備えている電子装置であっ
    て、インナリードと対向するように配設されているタブ
    に切欠部が径方向に切り込むように形成されていること
    を特徴とする電子装置。 2、切欠部が、タブのプレス加工と同時成形されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子装置
    。 3、切欠部が、タブの各端辺に複数条それぞれ配されて
    浅く切り込まれていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の電子装置。 4、切欠部が、タブの各端辺に1条宛配されて深く切り
    込まれていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の電子装置。 5、切欠部が、タブを複数に分割するように形成されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子
    装置。 6、切欠部が、タブの大部分を切除するように形成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電
    子装置。
JP61225999A 1986-09-26 1986-09-26 電子装置 Pending JPS6381966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61225999A JPS6381966A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61225999A JPS6381966A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6381966A true JPS6381966A (ja) 1988-04-12

Family

ID=16838205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61225999A Pending JPS6381966A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6381966A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274065A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Matsushita Electron Corp リードフレーム
JPH0415947A (ja) * 1990-05-09 1992-01-21 Hitachi Cable Ltd 半導体装置用リードフレームおよび半導体装置
US5264730A (en) * 1990-01-06 1993-11-23 Fujitsu Limited Resin mold package structure of integrated circuit
JPH077124A (ja) * 1993-03-22 1995-01-10 Motorola Inc X形状ダイ支持部材を有する半導体装置
EP0642160A1 (en) * 1993-09-07 1995-03-08 Motorola, Inc. Semiconductor device with improved support means
JP2002118221A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Rohm Co Ltd 半導体装置およびそれに用いるリードフレーム
SG97850A1 (en) * 1993-03-22 2003-08-20 Motorola Inc Semiconductor device having x-shaped die support member and method for making the same

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274065A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Matsushita Electron Corp リードフレーム
US5264730A (en) * 1990-01-06 1993-11-23 Fujitsu Limited Resin mold package structure of integrated circuit
JPH0415947A (ja) * 1990-05-09 1992-01-21 Hitachi Cable Ltd 半導体装置用リードフレームおよび半導体装置
SG97850A1 (en) * 1993-03-22 2003-08-20 Motorola Inc Semiconductor device having x-shaped die support member and method for making the same
JPH077124A (ja) * 1993-03-22 1995-01-10 Motorola Inc X形状ダイ支持部材を有する半導体装置
EP0617464A3 (en) * 1993-03-22 1995-05-31 Motorola Inc Semiconductor device having a cross-shaped support and manufacturing method.
CN1118873C (zh) * 1993-03-22 2003-08-20 摩托罗拉公司 带有x形管芯支托的半导体器件
EP0642160A1 (en) * 1993-09-07 1995-03-08 Motorola, Inc. Semiconductor device with improved support means
JP2002118221A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Rohm Co Ltd 半導体装置およびそれに用いるリードフレーム
US7705444B2 (en) 2000-10-06 2010-04-27 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with lead frame having lead terminals with wide portions of trapezoidal cross section
US8026591B2 (en) 2000-10-06 2011-09-27 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with lead terminals having portions thereof extending obliquely
US8421209B2 (en) 2000-10-06 2013-04-16 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with lead terminals having portions thereof extending obliquely
US8637976B2 (en) 2000-10-06 2014-01-28 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with lead terminals having portions thereof extending obliquely
US9064855B2 (en) 2000-10-06 2015-06-23 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with lead terminals having portions thereof extending obliquely
US9472492B2 (en) 2000-10-06 2016-10-18 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with lead terminals having portions thereof extending obliquely
US9812382B2 (en) 2000-10-06 2017-11-07 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with lead terminals having portions thereof extending obliquely
US10388595B2 (en) 2000-10-06 2019-08-20 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with lead terminals having portions thereof extending obliquely
US20190348348A1 (en) * 2000-10-06 2019-11-14 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with lead terminals having portions thereof extending obliquely
US10886204B2 (en) 2000-10-06 2021-01-05 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with lead terminals having portions thereof extending obliquely

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4751199A (en) Process of forming a compliant lead frame for array-type semiconductor packages
US7008824B2 (en) Method of fabricating mounted multiple semiconductor dies in a package
US20060027914A1 (en) Integrated heat spreader lid
KR20040030514A (ko) 플라스틱 반도체 패키지
JPS60227457A (ja) 集積回路パツケ−ジ
KR101017533B1 (ko) 오버몰드된 플라스틱 패키지를 위한 히트싱크 또는플래그용 소형 몰드로크들
JP2006509371A (ja) 露出された集積回路装置を有するパッケージ
CN110021565B (zh) 具有芯片载体的至少部分暴露的内侧壁的包封式无引线封装
JP2002505523A (ja) リードフレーム装置及び相応の製造方法
US4712127A (en) High reliability metal and resin container for a semiconductor device
JPS6381966A (ja) 電子装置
US4278991A (en) IC Package with heat sink and minimal cross-sectional area
JP2539432B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6381965A (ja) 電子装置
JPS6354759A (ja) 電子装置
JPS63208255A (ja) 電子装置
JPS63164250A (ja) 電子装置
EP0094200B1 (en) Low-stress-inducing omnidirectional heat sink
JPS63164254A (ja) 半導体装置
JPS60254646A (ja) 半導体装置
KR100819794B1 (ko) 리드프레임 및, 그것을 이용한 반도체 패키지 제조 방법
JPH021829Y2 (ja)
JPS635250Y2 (ja)
JPS6329960A (ja) 樹脂封止型半導体装置用リ−ドフレ−ム
KR100712894B1 (ko) 향상된 신뢰성 및 높은 열방출능력을 갖는 몰디드리드리스 패키지