JPS6378256A - 入出力デ−タ転送制御方式 - Google Patents

入出力デ−タ転送制御方式

Info

Publication number
JPS6378256A
JPS6378256A JP22330186A JP22330186A JPS6378256A JP S6378256 A JPS6378256 A JP S6378256A JP 22330186 A JP22330186 A JP 22330186A JP 22330186 A JP22330186 A JP 22330186A JP S6378256 A JPS6378256 A JP S6378256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
data
memory
input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22330186A
Other languages
English (en)
Inventor
Renri Ko
賈 連利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22330186A priority Critical patent/JPS6378256A/ja
Publication of JPS6378256A publication Critical patent/JPS6378256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明は、記憶装置から入出力装置へのデータ転送に先
行読み出しのためのデータ保持手段を使用した入出力デ
ータ転送制御方式において、バッファレジスタの内容の
有効あるいは無効を示すフラグを設け、このフラグをア
ドレス情報および四き込み情報により制御し、データ転
送要求時にこのフラグを参照してデータ転送制御を行な
うことにより、記惚装置とデータ保持手段との内容の不
一致検出が必要最小限のアクセス増加で解消され、従っ
て先行読み出しによるデータ転送制御方式を有効に活用
することができるようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、データ処理装置の入出力データ転送に関し、
特に、主記’fi’AWから入出力装置へのデ ′−タ
転送にバッファレジスタを使用した入出力データ転送制
ilU方式に関するものである。
〔従来の技術〕
主記憶装置から読み出したデータを保持するメモリバッ
ファレジスタ(BR)と、そのアドレスを保持するメモ
リアドレスレジスタ(、AR)とを設けたデータチャネ
ル装置は、入出力装置からのデータ転送要求を主記憶装
置へのアクセスに先立ち、アドレス比較器(A M)で
データ転送要求アドレスとメモリアドレスレジスタ(A
R)の内容とを比較する。これらが一致した場合には、
メモリバッファレジスタ(BR)上のデータを転送する
ことにより、主記憶装置のフェッチ時間を省略し高速化
を実現している。
この高速化を実現する方式として、主記憶装置からのデ
ータを先取りする先行読み出°し方式が提案されている
(例えば、特公昭57−34527号「入出力データ転
送制御方式」公報)。
通常のデータ転送は、連続したアドレスに対して実行さ
れる場合が多く1.先行読み出しも連続したアドレスに
対して行ない、上述のメモリバッファレジスタ(BR)
およびメモリアドレスレジスタ(AR)を利用し、主記
憶装置のフェッチ時間の省略によりデータ転送の高速化
を実現している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、入出力装置の中には主記憶装置上の同一番地
のデータを逐次転送するものがある。この場合には、上
述した従来方式のデータ転送制御を行なうデータチャネ
ル装置は、常にメモリバッファレジスタ(BR)上のデ
ータを転送することになり、他装置(たとえば中央処理
装置)がそのアドレスにデータを転送し、主記憶装置の
データの書き換え動作を行なっても、入出力装置に転送
されるデータには反映されないことになる。すなわち、
主記憶装置のデータが書き換えられても転送要求アドレ
スが同一であれば、メモリバッファレジスタ(BR)の
データを転送することになり不都合が生じる。
したがって、主記憶装置上の同一番地のデータを逐次転
送するような入出力装置がデータチャネル装置に接続さ
れる場合には、そのような事態を回避するために、逐一
主記憶装置へアクセスする方式に変換する必要があった
。この場合には、先の特公昭57−34527号「人出
力データ転送制御方式」公転で提案されたデータ転送の
高速化を実現することができず、特に他の入力装置との
高速処理に支障を来していた。
本発明は、このような従来の間凹点を解決するもので、
転送要求アドレスに対応する主記il!g Mのデータ
と先行読み出しデータの不一致検出が必要最小限のアク
セス増加で解消でき、先行読み出しによるデータ転送制
御を有効に活用することができる入出力データ転送制御
方式を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は、本発明の入出力データ転送制御方式の原理ブ
ロック図である。
図において、データ保持手段101およびアドレス保持
手段102は、先行読み出しされるデータおよびそのメ
モリ番地を保持する。
アドレス比較手段103は、入出力装置111からデー
タ転送を行なうべきメモリ番地を指定するメモリ番地情
報を受け、その指定番地とアドレス保持手段102に保
持されているメモリ番地とを比較する。
このアドレス比較手段103には、データ保持手段10
1およびアドレス保持手段102の出力の無効を示すフ
ラグを設定する手段と、記憶装置112に書き込みが行
なわれたときにそのメモリ番地を取り出し、アドレス保
持手段102に保持されているメモリ番地と比較し、一
致した場合に前記無効フラグをセットするとともにデー
タ保持手段101およびアドレス保持手段102を更新
する手段とを含む。
データ転送手段104は、このフラグを参照し、フラグ
がリセット状態でかつアドレス比較手段103の比較結
果が一致であれば、データ保持手段゛101のデータを
入出力装置111に転送し、フラグがセット状態である
か、あるいは比較結果が不一致であれば記憶装置112
から読み出したデータを転送し、さらに指定番地に所定
値を加算したメモリ番地に対応するデータの先行読み出
しを行なう。
〔作 用〕
本発明は、記憶装置112から入出力装置111へのデ
ータ転送に先行読み出しデータを保持するデータ保持手
段101を使用し、その有効あるいは無効を示すフラグ
を設け、このフラグをアドレス情報および書き込み情報
により制御する。すなわち、記憶装置112のデータ占
き換えが行なわれたときには、そのデータのアドレスと
先行読み出しされているデータのアドレスとが同一であ
るか否かが、データ転送要求時にこのフラグを参照する
ことにより検出できる。したがって、記憶装置112と
データ保持手段101の内容率−敗を必要最小限のアク
セス増加で解消でき、先行読み出しによる高速なデータ
転送制御を有効に活用することができる。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の実施例について詳細に説
明する。
第2図は、本発明を適用するデータ処理システムを示す
。図において、データチャネル装置201と中央処理装
置202および主記憶装置203はメモリバス221を
介して接続され、データチャネル装置201と入出力装
置10211〜人出力装置#n213は入出力バス22
2を介して接続される。
第3図は、本発明入出力データ転送制御方式の一実施例
の構成を示す。
■、第1図と一方例との対応 係 ここで、本発明の原理ブロック図(第1図)と本発明実
施例(第3図)との対応関係を示しておく。
データ保持手段101はメモリバッファレジスタ301
に相当する。
アドレス保持手段102はメモリアドレスレジスタ30
2に相当する。
アドレス比較手段103はアドレス比較器■303、ア
ドレス比較器■304および無効フラグ設定器305に
相当する。
データ転送手段104はアドレス加算器306、ゲート
311〜318およびオアゲート321〜324に相当
する。
1−j」旧シλ是戊 以上のような対応関係があるものとして、以下本発明の
実施例について説明する。
第2図および第3図において、入出力バス222からの
転送要求アドレス信号401は、ゲート311の非反転
入力端子およびアドレス比較器■303の一方の入力端
子に接続される。ゲート311の出力はオアゲート32
1の一方の入力端子に接続され、オアゲート321の出
力はメモリアドレスレジスタ302およびオアゲート3
23の一方の入力端子に接続される。メモリアドレスレ
ジスタ302の出力は、アドレス比較器l303の他方
の入力端子、アドレス比較器■304の一方の入力端子
、アドレス加算器306およびゲート313の一方の入
力端子に接続される。ゲート314の出力はアドレス比
較器■304の他方の入力端子に接続される。
アドレス加算器306の出力はゲート312の一方の入
力端子およびオアゲート321の他方の入力端子に接続
される。ゲート312,313の各他方の入力端子には
、制御信号351,352が入力される。ゲート312
,313の出力は、オアゲート322を介してメモリバ
ス221のメモリアドレス信号402およびゲート31
4の第一の入力に接続される。ゲート314の第二およ
び第三の入力には、メモリバス221のメモリライト信
号403およびメモリフェッチ信号404が接続される
アドレス比較器U304の出力およびオアゲート323
の出力は、無効フラグ設定器305に接続される。ゲー
ト315の非反転入力端子にはアドレス比較器l303
の出力が接続され、その反転入力端子には無効フラグ設
定器305の出力が接続される。ゲー)315の出力は
、ゲート317の一方の入力端子、ゲート311.ゲー
ト316およびゲー)318の反転入力端子に接続され
る。メモリバス221のメモリデータ信号405は、ゲ
ート316およびゲート318の非反転入力端子に接続
される。ゲー1−316の出力は、メモリバッファレジ
スタ301およびオアゲート323の他方の入力端子に
接続される。メモリバッファレジスタ301の出力はゲ
ート317の他方の入力端子に接続される。ゲート31
7および318の出力は、オアゲート324を介して入
出力バス222の転送データ信号406に接続される。
LUUU」日肱作 アドレス比較器l303は、転送要求アドレス’  4
g号401のメモリ番地情報と、メモリアドレスレジス
タ302に入っているメモリ番地情報とを比較し、一致
すればその出力を「1」とし、不一致ならばrOJとす
る。
アドレス比較器l303の出力が「0」ならば、ゲート
311?よびオアゲート321を介して転送要求アドレ
ス信号401のメモリ番地情報をメモリアドレスレジス
タ302にセットする。さらに、制御信号352を「1
」としてゲート313およびオアゲート322を介して
、メモリバス221にメモリアドレス信号402を送出
し主記憶装に203から転送データを読み出す。
メモリバス221からメモリデータ信号405が返って
くると、そのメモリデータ信号405はゲート316を
介してメモリバッファレジスタ301にセットされると
ともに、ゲート318およびオアゲート324を介して
入出力バス222に転送データ信号406として送出さ
れる。
次に、アドレス比較器303の出力が「1」、すなわち
メモリ番地情報が一致した場合について説明する。
メモリ番地情報が一致すると、先行して読み出しておい
た転送データが保持されているメモリバッファレジスタ
301から、その転送データが読み出され、ゲート31
7およびオアゲート324を介して入出力バス222に
転送データ信号406として送出される。
なお、以上の説明ではゲート315の出力はアドレス比
較器l303の出力が取り出されるとしている。ゲート
315の機能については後述する。
また、転送したデータの次に送られてくる転送要求アド
レス信号に先行してメモリバス221から次の転送デー
タを読み出すために、アドレス加’JIRS306でメ
モリアドレスレジスタ302の内容を+1加算する。こ
の+1されたメモリ番地情報を制御信号351を「1」
としてアンドゲート312およびオアゲート322を介
し、メモリバス221にメモリアドレス信号402とし
て送り転送データを読み出す。+1されたメモリ番地情
報による転送データが返ってくると、メモリバッファレ
ジスタ301にセットする。一方、次のアドレス比較に
備えるために、アドレス加算器306の出力をオアゲー
ト321を介してメモリアドレスレジスタ302にセ・
ノドする。
次に、本発明の特徴とする動作について説明する。
データチャネル装置201とすでに接続されているメモ
リバス221のうち、メモリライト信号403およびメ
モリフェッチ信号404と、メモリアドレス信号402
など主記憶装置203上に書き込み動作がなされたこと
を示す信号を用い、上記j17装置203上に他装置か
ら書き込みり3作がなされたときには、ゲート314を
介して出力されるメモリアドレス信号402と、データ
チャネル装!201内のメモリアドレスレジスタ302
の内容とをアドレス比較器■303で比較する。
−敗した場合には、無効フラグ設定器305に無効フラ
グのセント信号を出力する。
また、データチャネル装置201が主記憶装置203を
フェッチし、メモリバッファレジスタ301あるいはメ
モリアドレスレジスタ302を更新したときは、ゲート
323を介して無効フラグ設定器305に無効フラグの
リセット信号を出力する。
入出力装置211〜213とのデータ転送において、無
効フラグがセントされている場合には、ゲート315の
出力が「0」となり、メモリアドレスレジスタ302の
内容と転送要求アドレス信号401とは無条件に不一致
の状態となる。
入出力バス222からの転送要求アドレス信号401が
データチャネル装置201に入力されると、チャネルは
まずメモリアドレスレジスタ302に設定されているア
ドレスと、転送要求アドレスとをアドレス比較器l30
3で比較する。一致がとれ、かつ無効フラグ設定器30
5の無効フラグがセットされていなければ、ゲート31
5の出力が「1」となり、主記憶装置203のアクセス
が省略され、メモリバッファレジスタ301に保持され
ているデータがゲート317およびオアゲ−1−324
を介して入出力バス222へ転送データ信号406とし
て送出される。
無効フラグ設定器305に無効フラグがセットされてい
る場合には、、同一のアドレスに対してメモリバッファ
レジスタ301と主記憶装置203のデータの一致がと
れていないとみなされるので、アドレス比較器■303
で不一致が検出されたときと同様の手順で主記憶装置2
03上のそのアドレスをフェッチし、入出力バス222
ヘデータを転送する。同時にメモリバッファレジスタ3
01およびメモリアドレスレジスタ302を更新し、無
効フラグをリセットする。
すなわち、同一アドレスを繰り返しアクセスする場合で
も、そのアドレスのデータが書き換えられたならば、メ
モリバッファレジスタ301およびメモリアドレスレジ
スタ302の内容を更新する。
このように、無効フラグのセントおよびリセットはチャ
ネル動作と非同期に行なわれる。
したがって、主記憶装置203とメモリバッファレジス
タ301とにおいて、同一アドレスに対するデータの不
一致が必要最小限のアクセスで解消できる。
■1発■、の・形態様 なお、上述した本発明の実施例にあっては、本発明の機
能をデータチャネル装置201内に設けたが、この機能
は例えば主記憶装置203の内部あるいは主起iIl!
装置203のインタフェース部に設けることによっても
本発明を実施することができる。
また、本実施例ではメモリバッファレジスタ301およ
びメモリアドレスレジスタ302をそれぞれ一つ設けた
場合を示したが、それぞれ複数個設ける場合にはアドレ
ス比較器1303.アドレス比較器ll304および無
効フラグ設定器305その他を複数個設けることにより
対応することができる。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、記憶装置とバッファ
レジスタとの内容の不一致検出が必要最小限のアクセス
増加で解消され、従って先行読み出しによるデータ転送
制御方式を有効に活用することができ、実用的には極め
て有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の入出力データ転送制御方式の原理ブロ
ック図、 第2図は本発明を適用するデータ処理システムを示す図
、 第3回は本発明の一実施例の構成ブロック図である。 図において、 101はデータ保持手段、 102はアドレス保持手段、 103はアドレス比較手段、 104はデータ転送手段、 111は入出力装置、 112は記憶装置、 201はデータチャネル装置、 202は中央処理装置、 203は記憶装置、 211〜213は入出力装置#O〜#n、221はメモ
リバス、 222は入出力バス、 301はメモリバッファレジスタ、 302はメモリアドレスレジスタ、 303はアドレス比較器11 304はアドレス比較器■、 305は無効フラグ設定器、 306はアドレス加算器、 401は転送要求アドレス信号、 402はメモリアドレス信号、 403はメモリライト信号、 404はメモリフェッチ信号、 405はメモリデータ信号、 406は転送データ信号である。 不発り目畳で配フ゛部、71辺 第1図 デ゛−り(理システム1コ 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 先行読み出しされるデータおよびそのメモリ番地を保持
    するデータ保持手段(101)およびアドレス保持手段
    (102)と、 入出力装置(111)からデータ転送を行なうべきメモ
    リ番地を指定するメモリ番地情報を受け、その指定番地
    とアドレス保持手段(102)に保持されているメモリ
    番地とを比較するアドレス比較手段(103)と、 この比較結果が一致であれば、データ保持手段(101
    )のデータを入出力装置(111)に転送し、不一致で
    あれば記憶装置(112)から読み出したデータを転送
    し、さらに指定番地に所定値を加算したメモリ番地に対
    応するデータの先行読み出しを行なうデータ転送手段(
    104)とを備えた入出力データ転送制御方式において
    、アドレス比較手段(103)には、 データ保持手段(101)およびアドレス保持手段(1
    02)の出力の無効を示すフラグを設定する手段と、 記憶装置(112)に書き込みが行なわれたときにその
    メモリ番地を取り出し、アドレス保持手段(102)に
    保持されているメモリ番地と比較し、一致した場合に前
    記無効フラグをセットするとともにデータ保持手段(1
    01)およびアドレス保持手段(102)を更新する手
    段と、 を含むことを特徴とする入出力データ転送制御方式。
JP22330186A 1986-09-19 1986-09-19 入出力デ−タ転送制御方式 Pending JPS6378256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22330186A JPS6378256A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 入出力デ−タ転送制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22330186A JPS6378256A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 入出力デ−タ転送制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6378256A true JPS6378256A (ja) 1988-04-08

Family

ID=16796000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22330186A Pending JPS6378256A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 入出力デ−タ転送制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6378256A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6078983A (en) Multiprocessor system having distinct data bus and address bus arbiters
US6189062B1 (en) Apparatus and method for address translation in bus bridge devices
JPH04306748A (ja) 情報処理装置
JPS6126702B2 (ja)
JPS6378256A (ja) 入出力デ−タ転送制御方式
JPH0283736A (ja) バッファ記憶制御装置のosc検出方式
JPH02110646A (ja) メモリの先行読出し装置
JPH0140432B2 (ja)
JPH05165761A (ja) Dmaコントローラ
JP2574821B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス・コントローラ
JP2586061B2 (ja) キャッシュメモリ制御装置
JPH04148362A (ja) Dma制御システム
JP2606824Y2 (ja) マルチポートメモリ装置
JP2606477Y2 (ja) データ処理装置及び入・出力ボード
JP3219422B2 (ja) キャッシュメモリ制御方式
JP2973227B2 (ja) 排他制御命令実行方法
JPH04160446A (ja) マルチポートメモリ
JPH0322053A (ja) ムーブ・イン・バッファ制御方式
JPH01114960A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御回路
JPS6022260A (ja) 情報処理システム
JPS63126047A (ja) メモリ制御方式
JPH02301851A (ja) システムバスアクセス方式
JPH05210586A (ja) キャッシュメモリ制御回路
JPH0195350A (ja) データ転送制御方式
JPS62297962A (ja) メモリの共通領域アクセス制御方式