JPS637637Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS637637Y2 JPS637637Y2 JP14678382U JP14678382U JPS637637Y2 JP S637637 Y2 JPS637637 Y2 JP S637637Y2 JP 14678382 U JP14678382 U JP 14678382U JP 14678382 U JP14678382 U JP 14678382U JP S637637 Y2 JPS637637 Y2 JP S637637Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- fruit
- groove
- substrate
- panels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 11
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 9
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 claims description 6
- 238000009408 flooring Methods 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は接着工法における床材に関するもの
である。
である。
従来寄木細工の床は木材の小片を市松模様に組
合せ表面に紙などを使用して接合し現場施工後に
この紙を剥離する方法を用いたり、木材の小片を
市松模様に組合せ裏面に塩化ビニールシートや発
泡シートなどを使用して接合した後、外周のみを
実矧加工したものであり、これらのいづれにせよ
個々の木材の小片相互は実矧されていないため現
場施工後、目違い、きしみ、個々の小片のはが
れ、水分の影響に基因するはがれ等の発生する欠
点が認められる。本案は上記のような従来の欠点
をなくし、しかも施工を容易ならしめることを目
的としたものである。
合せ表面に紙などを使用して接合し現場施工後に
この紙を剥離する方法を用いたり、木材の小片を
市松模様に組合せ裏面に塩化ビニールシートや発
泡シートなどを使用して接合した後、外周のみを
実矧加工したものであり、これらのいづれにせよ
個々の木材の小片相互は実矧されていないため現
場施工後、目違い、きしみ、個々の小片のはが
れ、水分の影響に基因するはがれ等の発生する欠
点が認められる。本案は上記のような従来の欠点
をなくし、しかも施工を容易ならしめることを目
的としたものである。
次に本案実施例を図面について説明する。
1は短冊状の木材小片で、数片(例図では6
枚)を並列して正方形状のパネルAを形成する。
Aの外周三方向にはコ字状に実(突出部)2が設
けられ他の一方向には実を嵌入しうる溝3を穿設
する。パネルAの裏面には小片1の両端部にそつ
て小片と直交方向に凹溝4を連設し溝底にアルミ
ワイヤ5を連通して各小片を接合させる。小片1
を数片並列して、正方形状としたパネルBは外周
三方向に溝6を穿設し他の一方向には実(突出
部)7を設けてあり、両パネルA,Bは同大とさ
れる。パネルBの裏面においてもパネルAにおけ
ると同様に凹溝4′及びアルミワイヤ5′が設けら
れ各小片を接合している。パネルAとBとは例え
ばそれぞれの実2aと溝6a又は溝3と実7とを
嵌合させて2枚以上所望数を結合させ基板Cを形
成するものである。基板Cの裏面はパネル連続方
向に共通溝8,8を設けてアルミワイヤ9,9を
連通し各パネル相互の接合を保つものとする。
枚)を並列して正方形状のパネルAを形成する。
Aの外周三方向にはコ字状に実(突出部)2が設
けられ他の一方向には実を嵌入しうる溝3を穿設
する。パネルAの裏面には小片1の両端部にそつ
て小片と直交方向に凹溝4を連設し溝底にアルミ
ワイヤ5を連通して各小片を接合させる。小片1
を数片並列して、正方形状としたパネルBは外周
三方向に溝6を穿設し他の一方向には実(突出
部)7を設けてあり、両パネルA,Bは同大とさ
れる。パネルBの裏面においてもパネルAにおけ
ると同様に凹溝4′及びアルミワイヤ5′が設けら
れ各小片を接合している。パネルAとBとは例え
ばそれぞれの実2aと溝6a又は溝3と実7とを
嵌合させて2枚以上所望数を結合させ基板Cを形
成するものである。基板Cの裏面はパネル連続方
向に共通溝8,8を設けてアルミワイヤ9,9を
連通し各パネル相互の接合を保つものとする。
本案は上記のごとく構成せるものであるから、
数片の木材小片1を並列したパネルA,Bは裏面
において共通の凹溝4,4′を連設してアルミワ
イヤ5,5′を連通していることによつて小片相
互の接合を保ち、又、各パネルの外周は実又は溝
を設けているのでパネルAの溝にパネルBの実を
嵌入し数枚実矧結合して市松模様の基板Cを形成
せしむることができる。而してパネルA,B及び
基板Cの裏面は一連の凹溝4,4′にアルミワイ
ヤ5,5′が連通させてあることによつて且つ又
基板Cは実矧結合によつて木材小片1の目違い、
きしみ或は離脱や乾湿に伴う伸縮変化による不都
合を未然防止することを可能ならしめている。こ
の基板Cは前記する如く所望の枚数によるパネル
A,Bから形成されているので、現場施工に当つ
ては下地(例えばモルタル、コンクリート用型わ
く合板等)に接着一体化せしむるものであり、面
積の大小に応じ任意簡単な床面を形成しうるもの
である。
数片の木材小片1を並列したパネルA,Bは裏面
において共通の凹溝4,4′を連設してアルミワ
イヤ5,5′を連通していることによつて小片相
互の接合を保ち、又、各パネルの外周は実又は溝
を設けているのでパネルAの溝にパネルBの実を
嵌入し数枚実矧結合して市松模様の基板Cを形成
せしむることができる。而してパネルA,B及び
基板Cの裏面は一連の凹溝4,4′にアルミワイ
ヤ5,5′が連通させてあることによつて且つ又
基板Cは実矧結合によつて木材小片1の目違い、
きしみ或は離脱や乾湿に伴う伸縮変化による不都
合を未然防止することを可能ならしめている。こ
の基板Cは前記する如く所望の枚数によるパネル
A,Bから形成されているので、現場施工に当つ
ては下地(例えばモルタル、コンクリート用型わ
く合板等)に接着一体化せしむるものであり、面
積の大小に応じ任意簡単な床面を形成しうるもの
である。
本案においては基板Cの裏面においてアルミワ
イヤ5,5′を連通せしむる実施例を上記したが、
これにかえてネツトを展装させても同様で、この
場合凹溝4,4′の連設は必要ない。
イヤ5,5′を連通せしむる実施例を上記したが、
これにかえてネツトを展装させても同様で、この
場合凹溝4,4′の連設は必要ない。
かくの如く本案は木材小片を数枚並列して裏面
において一連の凹溝にアルミワイヤを連通したパ
ネルを形成し、2枚以上のパネルを相互に実矧結
合して基板となしその裏面でワイヤ又はネツトで
接合を保つものであるから、同時に下地への施工
にも目違い、きしみ、個々の小片の膨縮又は剥離
などは全くなく、施工時の作業はきわめて容易に
行うことができ基板相互間の実結合も行われるか
ら床全体の一体化が確保されて外観上も奇麗な仕
上りを得るもので、実用上の効果は多大とされ
る。
において一連の凹溝にアルミワイヤを連通したパ
ネルを形成し、2枚以上のパネルを相互に実矧結
合して基板となしその裏面でワイヤ又はネツトで
接合を保つものであるから、同時に下地への施工
にも目違い、きしみ、個々の小片の膨縮又は剥離
などは全くなく、施工時の作業はきわめて容易に
行うことができ基板相互間の実結合も行われるか
ら床全体の一体化が確保されて外観上も奇麗な仕
上りを得るもので、実用上の効果は多大とされ
る。
図面は本案の実施例を示す。第1図及び第2図
は2種のパネルA,Bの平面図、第3図はパネル
の裏面図、第4図は基板の斜視図、第5図は基板
の裏面図で、イはアルミワイヤ連通の例、ロはネ
ツト展装の例を示す。第6図は市松模様に組合せ
施工した状態の平面図、第7図は第1図のX視
図、第8図は同上Y視図、第9図は第2図のX視
図、第10図は仝上Y視図である。 1……木材小片、2……実(突出部)、3……
溝、4……凹溝、5……アルミワイヤ、6……
溝、7……実(突出部)、8……共通溝、9……
アルミワイヤ、10……ネツト、A,B……パネ
ル、C……基板。
は2種のパネルA,Bの平面図、第3図はパネル
の裏面図、第4図は基板の斜視図、第5図は基板
の裏面図で、イはアルミワイヤ連通の例、ロはネ
ツト展装の例を示す。第6図は市松模様に組合せ
施工した状態の平面図、第7図は第1図のX視
図、第8図は同上Y視図、第9図は第2図のX視
図、第10図は仝上Y視図である。 1……木材小片、2……実(突出部)、3……
溝、4……凹溝、5……アルミワイヤ、6……
溝、7……実(突出部)、8……共通溝、9……
アルミワイヤ、10……ネツト、A,B……パネ
ル、C……基板。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 短冊状の木材小片の数片を並列して正方形状
のパネルAを形成し、当該パネルAの外周三方
向にコ字状に実2を突出させ他の一方向には実
を嵌入しうる溝3を穿設し、裏面には小片と直
交方向に凹溝4を連設してアルミワイヤ5を連
通せしめ各小片を接合すべくなし又、パネルA
と同様のパネルBを形成し、その外周三方向に
溝6を穿設し他の一方向には実7を突出し、裏
面は上記パネルAと同様にアルミワイヤ5′に
て各小片を接合させ、パネルA,Bの実2,7
と溝3,6を適宜嵌合させて2枚以上所望数を
結合して形成せる基板Cを裏面にて接合部材に
より一体ならしめたことを特徴とする床材。 2 基板Cの裏面における接合部材を各パネル
A,Bに連設した共通溝8に連通せしめたアル
ミワイヤ9により構成した実用新案登録請求の
範囲第1項記載の床材。 3 基板Cの裏面における接合部材を各パネル
A,B全面に展装させたネツト10にて構成し
た実用新案登録請求の範囲第1項記載の床材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14678382U JPS5951137U (ja) | 1982-09-28 | 1982-09-28 | 床材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14678382U JPS5951137U (ja) | 1982-09-28 | 1982-09-28 | 床材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5951137U JPS5951137U (ja) | 1984-04-04 |
JPS637637Y2 true JPS637637Y2 (ja) | 1988-03-04 |
Family
ID=30326617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14678382U Granted JPS5951137U (ja) | 1982-09-28 | 1982-09-28 | 床材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5951137U (ja) |
-
1982
- 1982-09-28 JP JP14678382U patent/JPS5951137U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5951137U (ja) | 1984-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6061993A (en) | Construction module, method for producing such modules and the use of the module | |
JPS637637Y2 (ja) | ||
JPH035464B2 (ja) | ||
JPH0540190Y2 (ja) | ||
JPS6141896Y2 (ja) | ||
KR20030030652A (ko) | 내수성을 지닌 단위형 목재 마루판 및 마루 구조 | |
JPH074267Y2 (ja) | 木質床材 | |
JPH023871B2 (ja) | ||
JPS6040729Y2 (ja) | 屋根の構造 | |
JPH05248055A (ja) | 建築用装飾板及びその施工方法 | |
JPH0219459Y2 (ja) | ||
JPS6212584Y2 (ja) | ||
JPS6223948Y2 (ja) | ||
JPS6152301B2 (ja) | ||
JPS6224666Y2 (ja) | ||
JP3047785U (ja) | 木材材質の綴合板及び床板構造 | |
JPH077467Y2 (ja) | 構造物等の内外装材 | |
JPH0626658Y2 (ja) | 天井の装飾構造 | |
JPH03244753A (ja) | 壁及び内装方法 | |
JPH0629350Y2 (ja) | 床 材 | |
JPH0224837Y2 (ja) | ||
JPH0224834Y2 (ja) | ||
JP2544863B2 (ja) | シ―ト床材の施工方法 | |
JPH056339Y2 (ja) | ||
JP2777300B2 (ja) | 壁構造 |