JPS6371477A - 常用と緊急用に兼用可能な出入口装置 - Google Patents

常用と緊急用に兼用可能な出入口装置

Info

Publication number
JPS6371477A
JPS6371477A JP61214045A JP21404586A JPS6371477A JP S6371477 A JPS6371477 A JP S6371477A JP 61214045 A JP61214045 A JP 61214045A JP 21404586 A JP21404586 A JP 21404586A JP S6371477 A JPS6371477 A JP S6371477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
entrance
emergency
slide
exit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61214045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725304B2 (ja
Inventor
濱本 篤
一木 幹生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP61214045A priority Critical patent/JPH0725304B2/ja
Priority to DE8787113329T priority patent/DE3779979T2/de
Priority to EP87113329A priority patent/EP0259886B1/en
Priority to CN87106279A priority patent/CN1011255B/zh
Priority to AU78351/87A priority patent/AU583195B2/en
Priority to US07/095,783 priority patent/US4879843A/en
Priority to CA000546954A priority patent/CA1295646C/en
Publication of JPS6371477A publication Critical patent/JPS6371477A/ja
Publication of JPH0725304B2 publication Critical patent/JPH0725304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/14Windows; Doors; Hatch covers or access panels; Surrounding frame structures; Canopies; Windscreens accessories therefor, e.g. pressure sensors, water deflectors, hinges, seals, handles, latches, windscreen wipers
    • B64C1/1407Doors; surrounding frames
    • B64C1/1423Passenger doors
    • B64C1/1438Passenger doors of the sliding type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D19/00Door arrangements specially adapted for rail vehicles
    • B61D19/003Door arrangements specially adapted for rail vehicles characterised by the movements of the door
    • B61D19/009Door arrangements specially adapted for rail vehicles characterised by the movements of the door both sliding and plugging, (e.g. for refrigerator cars)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D19/00Door arrangements specially adapted for rail vehicles
    • B61D19/02Door arrangements specially adapted for rail vehicles for carriages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D19/00Door arrangements specially adapted for rail vehicles
    • B61D19/02Door arrangements specially adapted for rail vehicles for carriages
    • B61D19/023Emergency exits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D23/00Construction of steps for railway vehicles
    • B61D23/02Folding steps for railway vehicles, e.g. hand or mechanically actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/14Windows; Doors; Hatch covers or access panels; Surrounding frame structures; Canopies; Windscreens accessories therefor, e.g. pressure sensors, water deflectors, hinges, seals, handles, latches, windscreen wipers
    • B64C1/1407Doors; surrounding frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Gates (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、常時使用する出入口を緊急用にも利用するこ
とのできる出入口装置に関する。
(従来技術と問題点) 出入口には、常用するものと緊急用に使用するものとが
あり、一般には、これらが別個に設けられる場合と両機
能を兼備するよう構成されろ場合がある。
而して、前者の例としてバスや電車の出入口があるが、
乗物の床から緊急用の出入口より地上に降りるには踏段
などの設備を必要とし、緊急時の出入口通路として十分
なものではない。
また、一部の電車の先端部には前倒し式の非常口扉を設
けたものもあるが、設置される場所に制約がある。
一方、人にとっては常用する出入口が緊急時の脱出口と
なる方が慣れの問題から好ましく、また製造価格面も有
利なため、同じ出入口で常用と緊急用とを兼用すること
が望ましい。
また、後者の例では特開昭61−110563号公報に
示されるような技術がある。
しかし、この方法では、常用或いは緊急用に使用する出
入口の開口部の大きさに差が生しるものであって、常用
を広くとれば緊急用の開口部が小さくなり、緊急用を広
くとれば常用の開口部が小さくなるという問題がある。
また、踏板の大きさ自体が出入口の大きさの制約を受け
るという問題もあり、常用と緊急用との要求を十分に満
足するものではなかった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、同じ出入口を常用と緊急用に併用することが
でき、しかも踏板の大きさで出入口装置全体の大きさが
制約されることのない出入口装置を提供するもので、 第1の発明は、 胴体に押込んで閉じる扉をもつ出入口装置において、 胴体下部に設けて扉を縦、横各々個別にスライドさせる
スライド装置と、 スライド装置に下部をヒンジ結合した扉と、胴体」二部
に設けて扉を案内するガイド装置と、スライド装置の動
きとガイド装置の案内方向を切替える選択ハンドルと、 胴体に設けて緩衝索で連結する緩衝装置と、扉と胴体と
を連結する折畳み可能な支持装置と、から成るものであ
る。
また、第2の発明は、 胴体に押込んで閉じる扉をもつ出入口装置に、おいて、 胴体下部に設けて扉を縦、横各々個別にスライドさせる
スライド装置と、 スライド装置に下部をヒンジ結合した扉と、胴体」一部
に設けて扉を案内するガイド装置と、スライド装置の動
きとガイド装置の案内方向を切替える選択ハンドルと、 胴体に設けて緩衝索で扉と連結する緩衝装置と、扉と胴
体とを連結する折畳み可能な第1の支持装置と、 扉の上部とヒンジ結合して展開する延長板と、延長板と
第1の支持装置とを連結する折畳み可能な体2の支持装
置と、 から成るものである。
(作 用) 次に、各発明の詳細な説明する。
第1の発明においては、扉を開くため扉ロック装置を外
せば、扉はスライド装置により縦にスライドする。次に
選択ハンドルの操作によってロックが外れ、横方向にス
ライド可能となる。この選択ハンドルは扉ロツク装置を
外す前に操作してもよい。
同時にガイド装置は扉の倒れを防止するように動作する
ので、扉を外側に押しながら横方向に押すことによって
、扉を常用状態で開くことができる。
緊急用に扉を開くときは、扉ロツク装置を外せば、常用
時と同様に扉はスライド装置により縦にスライドする。
ここで選択ハンドルが緊急位置にあれば、スライド装置
は横方向のスライドロックが作用したままで、ガイド装
置は扉の倒れを許容している。
次に扉を外側に強く押すと、緩衝装置の緩衝作用を受け
ながら緩衝索が繰出され、扉が除々に展開し、支持装置
で扉が支持されて展開を完了する。
第2の発明においては、上記扉の展開後、延長板を再度
展開する操作を行い、第2の支持装置で延長板を支持し
て展開を完了する。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図〜第11図は第1及び第2の各発明の実施例を示
し、第1図は扉を閉じた状態、第2図は扉を開いた状態
の要部側面図を示す。
第1図、第2図において、扉1は胴体5に対して外部よ
り押込むか、内部より引込むことにより閉じられる、い
わゆるプラグイン形のものであり、該扉1の裏側、即ち
内側には延長板2がヒンジ10により取付けられている
(第2の発明)。
扉1の下端部はヒンジ11によりスライド装置3の縦棒
31に取付けられ、スライド装置3は胴体5に設けられ
ている。
一方、胴体5の上部にはガイド装置4が設けられ、扉1
の上端旬近に設げたアーム6のローラを案内する。
扉1を胴体5に固定する扉1コ・ツク機構については後
述するが、前記のスライド装置3、ガイド装置4によっ
て扉1を胴体5に対して開閉させる。
次に、スライド装置3とガイド装置4について説明する
スライド装置3を第3図の平面図、第4図の側面図に示
す。
扉1の下端部のヒンジ11を支持する縦棒31はスライ
ダ32に係合し、該スライダ32は胴体5に設けた横棒
33に係合している。
第3図に示すように、縦棒31の一端には押込みロック
機構34の爪34 aがバネ34. bの圧縮力により
常時押圧係合している。
実施例の扉1は胴体5に対して若干内側に傾斜して設け
られている(扉1の重心がヒンジ11の中心線より胴体
5側にある一第1図参照)ので、後述する扉ロツク装置
を解錠すると、扉1は自重作用によって鎖線1′に示す
如くスライドする(傾斜のない扉にあってはその下部を
外方へ押せばよい)。
この結果、爪34aが縦棒31の端部に係合して、第3
図のA部に示すように扉1の逆行を阻止する。なお、ハ
ネ34. bの設けられる場所やその数は実施例のもの
に限定されない。
このとき、後述の選択ハンドルが常用側に操作されてい
ると、索62の引張りによりスライドロック機構36の
爪36aが引込むので、スライド32は横方向にスライ
ドできる状態となる。
この状態でmlの上部を外側に押しつつ横方向に押せば
、スライダ32は横棒33−1二をスライドして扉1は
胴体5と接触することなく鎖線1“の位置に開く。
実施例では、縦棒31、横棒33を各2個としたが、そ
の数は限定されない。
また、前記のように、扉1の重心をヒンジ11の中心線
より胴体5側にあるようにしたが、それば選択ハンドル
が緊急側にあるとき、扉ロツク機構を解錠しても直ちに
扉1が外側に倒れることがなく、常用時の取扱いに問題
が生じないからである。
次に、ガイド装置4を第5図の平面図、第6図の側面図
に示す。
扉1の上部に設けたアーム6のローラ6aを案内する縦
ガイド41及び横ガイド42と分岐片43から成る。
分岐片43は常用と緊急用に案内区分するもきで、後述
の選択ハンドルの操作で作動する。分岐片43が第5図
の実線位置にあれば、ローラ6aは縦ガイド41を通り
、やがて縦ガイド41から外れ、扉1は鎖線1′′の位
置にあり倒れる状態となる。
一方、分岐片43が第5図の鎖線位置にあると、ローラ
6aばその場所で止まり、ローラ6aは横ガイド42を
通り、扉1は横方向にスライドして鎖線1“の位置にあ
り、開いた状態となる。
また、第6図において、1′は前記のように扉ロツク装
置を解錠した際に扉1の下部が外側に動いた状態を示し
、このときアーム6は鎖線のようになり、ローラ6aは
ストッパー44から外れるので扉1を外側に押倒すこと
ができる。
次に、一連のロック機構について説明する。
第7図において、扉ロツク機構50は、ロックハンドル
53、該ロックハンドル53に連結され1ま た一対のリンク54、該リンク54の先端に設けられた
爪51、該爪51が係脱する扉1に設りられた受52と
から成り、ロックハンドル53を操作して扉1を胴体5
にロック(右側)及び解錠(左側)する。
前記した選択ハンドル60は、扉1を常用とするか緊急
用とするかを選択するもので、通常は図の実線に示す緊
急用にセットされている。
この選択ハンドル60を常用へ操作することにより索6
1.62で結ばれた分岐片43とスライドロック機構3
6の爪36aが動作し、前記第3図において説明したよ
うに常用開扉とすることができる。
押込みロック機構34と解錠装置35の腕35aは索6
3で結ばれ、扉1が押込まれるとき、アーム6の先端の
ローラ6aが腕35aを押し、索63を介して扉1を押
込めるよう押込みロック機構34を解錠する。
第7図において、扉1を常用で開く場合、選択ハンドル
60を常用にすると、索61.62によ1 つ りスライドロック機構36の爪36aとスライダ32の
ロックが解錠されると共に、分岐片43の回動によりア
ーム6のローラ6aが縦ガイド41から外れるのを■止
する。次に扉ロツク機構50を解錠すると、前述のよう
に扉1は自重により下部が縦方向にスライドする。
したがって、扉1の上部を外側に押しても分岐片43で
止まり、扉1を横方向に押せばアーム6のローラ6aは
横ガイド42をスライドして扉1は常用の状態で開く。
扉1を閉じる場合は、以上と全く逆の手順で行えばよい
なお、扉1を閉じる際、誤って選択ハンドル60が緊急
位置にあっても、スライドロック機構36は選択ハンド
ル60の操作なしでスライダ32を閉しる方向にスライ
ド可能なように爪36aの先端の一方を弧状に形成しで
ある。また、分岐片43もローラ6aに押されて動き、
支障はない。
一方、緊急用に扉1を開く場合には、前記と同様に、扉
ロツク機構50を解錠すると扉1の下部 t が外側に押出され、縦棒31は押込みロック機構34の
爪34aにより逆戻りしないようにロックされる。
選択ハンドル60は通常緊急用にセットされるので、下
記の作動が円滑に行われる。
次に、扉1を強く外側に押すと、ローラ6aは縦ガイド
41から外れて外側に倒れ、以下の手順で出入口装置が
セントされる(第2の発明における扉の展開)。
第8図は出入口装置を緊急用に展開した状態を示す。
扉1を押すと扉1はヒンジ11を支点として外側に倒れ
、第1の支持装置7(扉1の」1端部左右の支点1aに
枢着された第1支棒7a、該第1支棒7aに連結された
第1支索7b、第1支棒7aと扉1のほぼ中央部を連結
する補助棒7Cとから成る)の第1支棒7aが胴体5の
天井に設けた固定具5aに取イ」けた第1支索7bによ
り吊られて支持される。
このとき、扉1が急激に倒れたり、第1支索7b等がは
ね返って乗客らに被害が生じないように、胴体5の天井
に設けた緩衝装置13から繰出される緩衝器12が扉1
の上端部の支点1aに取付けられており、緩やかに倒れ
るように作用する。
扉1が倒れた段階では、延長板2は鎖線2′に示す姿勢
をとる。
それは、延長板2の左右適所に設けた棒2aに第1支棒
7aが係合して棒2aを持上げ、延長板2を扉1からは
ね上げるためである。
この状態から操作する者かさらに延長板2を2“2 /
//のように外側に展開すると、棒2aが2a“、2a
″′のように緩衝器12を下から持上げるように係合し
て緩衝器12を繰出して延長板2を緩やかに展開する。
そして、実線で示す展開が完了した状態(延長板2の上
端部が地面Gに接するか、或いは僅かに浮いた状態)で
、第2の支持装置8を構成する、延長板2の上端部左右
に設けた係合部材2bに枢着された第2支棒8aと、該
第2支棒8aと前記第1支棒7aとを連結した第2支索
8bとにより、延長板2は第1支棒7aに吊られて支持
される。
前記補助棒7Cは第1支棒7aを定性的に保持するもの
で、折畳み時は第1支棒7aに設けた突起7dが補助棒
7Cに形成した溝7eに沿ってスライドするようになっ
ている。
この構成をとることによって、展開が完了した扉1及び
延長板2の上面に乗客が乗っても極めて安定的に出入口
装置を支持することができる。
第9図は出入口装置の展開平面図で、緩衝装置13は緩
衝器13a、ドラム13b、巻取器13C及びプーリー
13dから成り、緩衝器12が繰出されるときは緩衝器
13aが作用するが、緩衝器13aは公知の摩擦作用を
利用した繰出し速度を一定値以下に抑える制動装置が最
適で、巻取り時には作用しないものがよい。
なお、第1.第2の各支持装置7,8は扉1及び延長板
2の左右両側に設けたものを示したが、扉1、延長板2
の剛性が十分であれば、何れか片側のみに設けてもよい
展開した出入口装置を格納する場合は、巻取器13cを
駆動して緩衝器12をドラム13bに巻取っていく。
まず、棒2aが引寄せられ、延長板2が第8図の鎖線2
′の状態まで折畳まれる。このとき第2支棒8aは延長
板2に沿って折畳まれる。
さらに巻取りが進むと、扉1が上昇し、その上部が胴体
5に押込まれる。このとき第1支棒7aと補助棒7cも
折畳まれ、棒2aが扉1側に押付けるように作用する。
この状態で延長板2を扉1に固定するため、係合部材2
b或いはその近傍の延長板2をバネ部材等で挾んで保持
する公知の固定金具2cが扉1に設けられる。
この固定金具2cは係合部材2bもしくは延長板2に少
し強い力が作用すれば容易に外れるので、緊急時の取扱
いにも問題はない。
格納時、ガイド装置4の分岐片43は第5図の実線の位
置にあり、ローラ6aは縦ガイド41を進み扉1は第6
図の鎖線1′に示す状態に納まる。
このときアーム6は押込みロック機構34の解錠装置3
5の腕35aを押し、索63が引張られる。
索63は第7図に示すように押込みロック機構34に結
ばれており、爪34aを解錠した状態に保つ。
そこで、扉1の適所に設りた取手で下部を内側に引寄せ
れば、縦棒31がスライダ32の中を滑り、扉1を胴体
5に押込むことができる。
押込れた扉1は第6図の実線に示すように胴体5に納ま
り、扉ロツク機構50により施錠すると扉1が完全に閉
じられる。
第10図は扉1を閉じた背面図を示し、第1支棒7a、
第2支棒8aは棒2aによっ°ζ扉1に押え込れて折畳
まれ、第1支索7b及び緩衝器12等が扉1のスライド
に必要な長さだけ自然に垂下している。
第11図は常用時に扉1を開いた背面図を示し、右側の
第1支索7bばアーム6によってたぐり」二げられ、出
入に支障がない。
緩衝器12も同様、常用時に過不足のないように所定の
寸法に設定されている。
また、左側の第1支索7bは扉1と胴体5の間で自然垂
下してる。
次に、(−J帯機構について説明する。
第1図、第2図、第8図、第9図において、踏板9は扉
1が開いた場合、常用、緊急用にかかわりな(セソ1〜
されるもので、バネ6bの作用によって常時セント方向
に引張られている。
扉1を閉じるため胴体5に押込みと、踏板9の裏面に形
成した断面弧状の突起9aが扉1に押されて踏板9がは
ね上がるよう構成されている。
踏板9は乗降或いは脱出の際に、扉1と胴体5との隙間
をできるだけ小さくするだめのもので、その大きさ、形
状は任意に設定される。
扉1はプラグイン形であるため、扉1と胴体5とはゴム
等でシールする必要があり、第2.第4、第6.第7.
第8の各図に胴体5側に設けたシール4.(5bでシー
ルしている状態を示す。
スライ1ξ装置3以外は全て胴体5の内側に装備するこ
とができ、また扉ロツク機構50のロック  Q ハンドル53を扉1の外側に設りることで、外部からも
常用時の開閉操作を可能とすることもできる。
なお、第3図の実施例において、押込みロック機構34
をスライダ32と共に移動するように構成しているが、
ごれは常用開扉時に扉1が胴体5と接触するのを防くた
めのもので、扉〕と延長板2との合成重心がヒンジ11
の中心線より十分に胴体側にあるときは、押込みロック
機構34が移動する構造としなくともその機能を果すこ
とができる。
(効 果) 本発明は次の効果を有する。
fal  従来技術では成し得なかった常用と緊急用の
出入口が、その各々の要求を阻害することなく、一つの
装置で実現することができる。
(bl  外部からの操作を一切要ゼす、かつ脱出時の
人の動きを阻止することなく、緊急用の出入口装置をセ
ソ1〜することができる。
fcl  外部及び内部から常用の出入口としての扉を
開閉することができる。
(di  常用、緊急用ともほぼ同程度の出入口開口部
の大きさを確保することができる。
(e)  緊急用のスロープの大きさが出入口開口部の
大きさに制約されることがない。
(f)  緊急時の扉及び延長板展開時の衝撃を緩和す
ることができ、耐久性がよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は閉扉状態の要部
側面図、第2図は開扉状態の要部側面図、第3図はスラ
イド装置の平面図、第4図はスライド装置の側面図、第
5図はガイド装置の平面図、第6図はガイド装置の側面
図、第7図はロック機構の関連説明図、第8図は出入口
装置の展開側面図、第9図は出入口装置の展開平面図、
第10図は閉扉時の背面図、第11図は常用開扉時の背
面図である。 1・・・扉、2・・・延長板、3・・・スライド装置、
4・・・ガイド装置、5・・・胴体、6・・・アーム、
7・・・第1の支持装置、8・・・第2の支持装置、1
2・・・緩衝索、13・・・緩衝装置、34・・・押込
みロック機構、35・・・解錠装置、36・・・スライ
ドロック機構、50・・・扉ロツク機構、60・・・選
択ハンドル。 特許出願人 川崎重工業株式会社 第1図 シーlし秤 第2図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)胴体に押込んで閉じる扉をもつ出入口装置におい
    て、 胴体下部に設けて扉を縦、横各々個別にスライドさせる
    スライド装置と、 スライド装置に下部をヒンジ結合した扉と、胴体上部に
    設けて扉を案内するガイド装置と、スライド装置の動き
    とガイド装置の案内方向を切替える選択ハンドルと、 胴体に設けて緩衝索で扉と連結する緩衝装置と、 扉と胴体とを連結する折畳み可能な支持装置と、 から成ることを特徴とする常用と緊急用に兼用可能な出
    入口装置。
  2. (2)扉の重心が下部ヒンジの中心線より胴体側にある
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の常用と
    緊急用に兼用可能な出入口装置。
  3. (3)緩衝装置を摩擦による制動装置と、巻取器と、ド
    ラムで構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の常用と緊急用に兼用可能な出入口装置。
  4. (4)胴体に押込んで閉じる扉をもつ出入口装置におい
    て、 胴体下部に設けて扉を縦、横各々個別にスライドさせる
    スライド装置と、 スライド装置に下部をヒンジ結合した扉と、胴体上部に
    設けて扉を案内するガイド装置と、スライド装置の動き
    をガイド装置の案内方向を切替える選択ハンドルと、 胴体に設けて緩衝索で扉と連結する緩衝装置と、 扉と胴体とを連結する折畳み可能な第1の支持装置と、 扉の上部とヒンジ結合して展開する延長板と、延長板を
    第1の支持装置とを連結する折畳み可能な第2の支持装
    置と、 から成ることを特徴とする常用と緊急用とに兼用可能な
    出入口装置。
  5. (5)扉と延長板との合成重心が下部ヒンジの中心線よ
    り胴体側にあることを特徴とする特許請求の範囲第4項
    に記載の常用と緊急用に兼用可能な出入口装置。
  6. (6)緩衝装置を摩擦による制動装置と、巻取器と、ド
    ラムで構成したことを特徴とする特許請求の範囲第4項
    に記載の常用と緊急用に兼用可能な出入口装置。
  7. (7)延長板に設けた棒を第1支棒と緩衝索とに各々係
    合したことを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の
    常用と緊急用に兼用可能な出入口装置。
JP61214045A 1986-09-12 1986-09-12 常用と緊急用に兼用可能な出入口装置 Expired - Lifetime JPH0725304B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61214045A JPH0725304B2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12 常用と緊急用に兼用可能な出入口装置
DE8787113329T DE3779979T2 (de) 1986-09-12 1987-09-11 Doppelzweck-tuersystem.
EP87113329A EP0259886B1 (en) 1986-09-12 1987-09-11 Dual-purpose door system
CN87106279A CN1011255B (zh) 1986-09-12 1987-09-12 两用门系统
AU78351/87A AU583195B2 (en) 1986-09-12 1987-09-14 Dual-purpose door system
US07/095,783 US4879843A (en) 1986-09-12 1987-09-14 Dual purpose door system
CA000546954A CA1295646C (en) 1986-09-12 1987-09-15 Dual-purpose door system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61214045A JPH0725304B2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12 常用と緊急用に兼用可能な出入口装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6371477A true JPS6371477A (ja) 1988-03-31
JPH0725304B2 JPH0725304B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=16649356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61214045A Expired - Lifetime JPH0725304B2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12 常用と緊急用に兼用可能な出入口装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4879843A (ja)
EP (1) EP0259886B1 (ja)
JP (1) JPH0725304B2 (ja)
CN (1) CN1011255B (ja)
AU (1) AU583195B2 (ja)
CA (1) CA1295646C (ja)
DE (1) DE3779979T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015948A (ja) * 2009-06-11 2011-01-27 Hochiki Corp 消防用設備装置の扉支持構造
JP2011025852A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両の非常脱出装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4016620A1 (de) * 1990-05-23 1991-11-28 Man Ghh Schienenverkehr Mehrstufiger klapptritt fuer spurgebundene fahrzeuge
US5327904A (en) * 1992-01-17 1994-07-12 Hannum James E Hyperbaric oxygen chamber, method, and door assembly therefor
US5535470A (en) * 1992-01-27 1996-07-16 Baranowski; Edwin M. Sideways slidably mounted wheelchair access pathways
DE4210303A1 (de) * 1992-03-28 1993-10-07 Deutsche Aerospace Airbus Torschwellenschutz
DE4221493C2 (de) * 1992-06-29 1995-05-18 Aeg Schienenfahrzeuge Kombinierter Entriegelungs- und Sicherungsmechanismus für eine an der Stirnseite eines Nahverkehrs-Schienenfahrzeuges angeordnete Notausstiegstür
GB2274092B (en) * 1992-11-27 1997-03-05 London Underground Ltd Improvements in or relating to doors
ES2130032B1 (es) * 1995-11-29 2000-01-16 Fine Products S A Mejoras en el objeto de la patente 9600259 relativa a un conjunto de puerta y rampa de evacuacion para medios de transporte de viajeros.
ES2130027B1 (es) * 1995-11-29 2000-01-16 Fine Products S A Conjunto de puerta y rampa de evacuacion para medios de transporte de viajeros.
ES2133092B1 (es) * 1997-02-27 2000-03-01 Fine Products S A Rampa de evacuacion para medios de transporte de viajeros.
ES2133093B1 (es) * 1997-02-27 2000-03-01 Fine Products S A Rampa de evacuacion para medios de transporte de viajeros.
AU739625B2 (en) * 1997-10-21 2001-10-18 Barat Door and ramp evacuation unit for passenger transport vehicles
US6032416A (en) * 1998-06-18 2000-03-07 Westinghouse Air Brake Company Transit vehicle door
DE10020426C1 (de) * 2000-04-26 2001-10-31 Euromotive Gmbh Notausstiegstür für die Wagen eines Schienenfahrzuges
DE10319170A1 (de) * 2003-04-29 2004-11-25 Zoltan Anton Kiefer Raumteiler
JP4276888B2 (ja) * 2003-05-07 2009-06-10 川崎重工業株式会社 非常口装置の操作方法と動作手順およびその機構
ES2238159B1 (es) * 2003-10-23 2007-02-16 Barat Rampa plegable de acceso a vehiculos.
GB2409195A (en) * 2003-12-19 2005-06-22 Bombardier Transp Gmbh Detrainment device for a rail vehicle
AT501549B2 (de) * 2005-02-21 2019-08-15 Knorr Bremse Gmbh Trittstufenantrieb
AT501893B1 (de) * 2005-08-01 2006-12-15 Knorr Bremse Gmbh Verfahren und vorrichtung zum ausser-betrieb-nehmen defekter türen
KR100817906B1 (ko) 2007-05-03 2008-03-31 현대로템 주식회사 철도 차량을 위한 비상 탈출용 램프
FR2918339A1 (fr) * 2007-07-02 2009-01-09 Alstom Transport Sa Vehicule ferroviaire et dispositif d'acces audit vehicule
DE102007051802B4 (de) * 2007-10-30 2012-12-20 Airbus Operations Gmbh Aufenthaltsmodul mit einer Notausstiegsluke für ein Flugzeug
ES2443715T3 (es) 2008-12-18 2014-02-20 Bombardier Transportation Gmbh Dispositivo de rampa para evacuación
FR2947792B1 (fr) * 2009-07-09 2014-08-08 Barat "rampe d'evacuation"
DE202011102487U1 (de) * 2011-06-27 2011-10-19 Sacs Gmbh Sicherheitsschwenkmechanismus
DE102011087212A1 (de) * 2011-11-28 2013-05-29 Siemens Aktiengesellschaft Wagenkasten eines Schienenfahrzeugs mit verfahrbarer Abtrennungstür
RU2553539C1 (ru) * 2013-12-25 2015-06-20 Открытое акционерное общество "Производственная фирма "КМТ"-Ломоносовский опытный завод" (ОАО "ПФ "КМТ") Устройство для контроля положения створки двери транспортного средства
PL3050794T3 (pl) * 2015-01-28 2017-09-29 Airbus Helicopters Deutschland GmbH Statek powietrzny ze składanymi do wewnątrz drzwiami tylnymi
CN105172815B (zh) * 2015-09-14 2017-08-01 今创集团股份有限公司 地铁机车通用型逃生系统
CN105109506B (zh) * 2015-09-28 2017-12-08 今创集团股份有限公司 一种地铁机车通用型逃生系统
DE102016201275B3 (de) * 2016-01-28 2017-04-27 Siemens Aktiengesellschaft Frontnotausstieg
EP3619107B1 (en) * 2017-05-02 2022-08-10 Saab Ab A body structure of a vehicle comprising a door structure and a modular locking mechanism
CN107697085B (zh) * 2017-09-30 2024-02-27 南京康尼机电股份有限公司 一种轨道交通车辆应急逃生疏散坡道结构
CN111791904B (zh) * 2020-07-10 2024-04-05 今创集团股份有限公司 一种机车多功能逃生系统
CN112173128B (zh) * 2020-09-25 2022-10-28 中国直升机设计研究所 一种旋翼机铰链门用可抛放撑杆装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2001598A (en) * 1977-07-22 1979-02-07 Metro Cammell Ltd Doors for vehicles
JPS60110563A (ja) * 1983-11-22 1985-06-17 川崎重工業株式会社 非常脱出口装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE273969C (ja) * 1914-05-07
US1253160A (en) * 1916-09-29 1918-01-08 Egbert O Doak Grain-car door.
FR2174690B1 (ja) * 1972-03-07 1974-06-28 Aerospatiale
US4216725A (en) * 1978-11-13 1980-08-12 Pullman Incorporated Combination door and emergency stairway exit
AT374151B (de) * 1981-07-23 1984-03-26 Simmering Graz Pauker Ag Schwenkschiebetuer
GB8333575D0 (en) * 1983-12-16 1984-01-25 Don Bur Bodies & Trailers Ltd Sliding door assembly
US4718812A (en) * 1986-02-24 1988-01-12 Reb Manufacturing, Inc. Wheelchair lift with positive automatic handrail

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2001598A (en) * 1977-07-22 1979-02-07 Metro Cammell Ltd Doors for vehicles
JPS60110563A (ja) * 1983-11-22 1985-06-17 川崎重工業株式会社 非常脱出口装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015948A (ja) * 2009-06-11 2011-01-27 Hochiki Corp 消防用設備装置の扉支持構造
JP2011025852A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両の非常脱出装置
KR101379067B1 (ko) * 2009-07-28 2014-03-28 가부시기가이샤나리따세이사꾸쇼 철도차량용 도어구조

Also Published As

Publication number Publication date
AU7835187A (en) 1988-03-17
EP0259886B1 (en) 1992-06-24
CN1011255B (zh) 1991-01-16
AU583195B2 (en) 1989-04-20
EP0259886A3 (en) 1988-08-31
CA1295646C (en) 1992-02-11
JPH0725304B2 (ja) 1995-03-22
DE3779979D1 (de) 1992-07-30
CN87106279A (zh) 1988-03-30
US4879843A (en) 1989-11-14
EP0259886A2 (en) 1988-03-16
DE3779979T2 (de) 1993-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6371477A (ja) 常用と緊急用に兼用可能な出入口装置
US4162717A (en) Escape device
EP0776808B1 (en) Door and ramp evacuation unit for passenger transport vehicles
TWI402193B (zh) 鐵道車輛用之門結構
KR20000057405A (ko) 간단하게 작동하는 롤러 커버
GB2322353A (en) Ramp assemblies
US4116135A (en) Sliding screen closure for rail cars
KR101242145B1 (ko) 철도차량용 원터치 비상탈출 장치
KR101190892B1 (ko) 차량의 출입용 접이식 램프
US20080256873A1 (en) Automatic sliding door closing device
JP4690121B2 (ja) 避難用梯子装置
AU2006100845A4 (en) Emergency evacuation system for track vehicle
KR101144942B1 (ko) 철도차량의 비상도어용 핸드레일
JPH043990B2 (ja)
JP2547166B2 (ja) 昇降装置
KR102441598B1 (ko) 화재 대피 사다리용 설치박스
CN217391052U (zh) 拾物器及轮椅车用便携式坡道组件
JP5568107B2 (ja) 避難器具
JP3570577B2 (ja) 車両用車椅子乗降装置用の車椅子保護装置
JP3194110B2 (ja) 避難装置
JP3018057U (ja) ルーフキャリア装置
JPH07266890A (ja) スライドドアの開閉補助装置
JP2524476Y2 (ja) ヤードクレーンシャッタの扉体ロック装置
JPH10339081A (ja) 移動式シェルタの窓のガードプレート
JP2005120603A (ja) シャッター装置の開錠装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term