JPS6370528A - シリコン半導体表面の無マスクの高速エッチング方法 - Google Patents
シリコン半導体表面の無マスクの高速エッチング方法Info
- Publication number
- JPS6370528A JPS6370528A JP62159914A JP15991487A JPS6370528A JP S6370528 A JPS6370528 A JP S6370528A JP 62159914 A JP62159914 A JP 62159914A JP 15991487 A JP15991487 A JP 15991487A JP S6370528 A JPS6370528 A JP S6370528A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- etching
- laser
- fluorine
- dissociation
- wafer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005530 etching Methods 0.000 title claims description 48
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 title claims description 16
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 title claims description 16
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 title claims description 15
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 13
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 title claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 7
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 7
- GVGCUCJTUSOZKP-UHFFFAOYSA-N nitrogen trifluoride Chemical compound FN(F)F GVGCUCJTUSOZKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 101100328843 Dictyostelium discoideum cofB gene Proteins 0.000 description 4
- IYRWEQXVUNLMAY-UHFFFAOYSA-N carbonyl fluoride Chemical compound FC(F)=O IYRWEQXVUNLMAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PFNQVRZLDWYSCW-UHFFFAOYSA-N (fluoren-9-ylideneamino) n-naphthalen-1-ylcarbamate Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2C1=NOC(=O)NC1=CC=CC2=CC=CC=C12 PFNQVRZLDWYSCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021582 Cobalt(II) fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- QKCGXXHCELUCKW-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(dinaphthalen-2-ylamino)phenyl]phenyl]-n-naphthalen-2-ylnaphthalen-2-amine Chemical compound C1=CC=CC2=CC(N(C=3C=CC(=CC=3)C=3C=CC(=CC=3)N(C=3C=C4C=CC=CC4=CC=3)C=3C=C4C=CC=CC4=CC=3)C3=CC4=CC=CC=C4C=C3)=CC=C21 QKCGXXHCELUCKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000010517 secondary reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
- 238000003631 wet chemical etching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/3065—Plasma etching; Reactive-ion etching
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
A、産業上の利用分野
この発明は総括的に材料のエツチングに関するものであ
り、詳細にいえばエネルギー参ビームによる解離を用い
た高速エツチングに関するものである。
り、詳細にいえばエネルギー参ビームによる解離を用い
た高速エツチングに関するものである。
B、従来技術
エツチングは多くの製品、特に電子産業用の半導体回路
製品の製造に使用される標準的な処理工程である。エツ
チング媒体として湿式の化学エツチング浴または乾式の
エツチングOプラズマのいずれかを使用することに基づ
いた、さまざまなエツチング方式がある。これらの方式
はすべて、マスク層、通常はフォトレジスト層をエツチ
ングされる表面上にまず付着し、これによってエツチン
グされる表面パターンを画定しなければならないことを
特徴としている。典型的な場合、このようなマスキング
段階はマスク層の付着、この層の適切な現像、およびエ
ツチング段階後のマスク層の除去という別個の段階を必
要とする。エツチング段階自体の間に希望するエツチン
グ・パターンを画定し、これによって上述のマスキング
段階を除去することがきわめて望ましい。しかしながら
、このようなエツチング処理のエツチング速度は、現在
のエツチング方式を凌駕する明確な処理上の利益をもた
らすに十分な速さのものでなければならない。
製品の製造に使用される標準的な処理工程である。エツ
チング媒体として湿式の化学エツチング浴または乾式の
エツチングOプラズマのいずれかを使用することに基づ
いた、さまざまなエツチング方式がある。これらの方式
はすべて、マスク層、通常はフォトレジスト層をエツチ
ングされる表面上にまず付着し、これによってエツチン
グされる表面パターンを画定しなければならないことを
特徴としている。典型的な場合、このようなマスキング
段階はマスク層の付着、この層の適切な現像、およびエ
ツチング段階後のマスク層の除去という別個の段階を必
要とする。エツチング段階自体の間に希望するエツチン
グ・パターンを画定し、これによって上述のマスキング
段階を除去することがきわめて望ましい。しかしながら
、このようなエツチング処理のエツチング速度は、現在
のエツチング方式を凌駕する明確な処理上の利益をもた
らすに十分な速さのものでなければならない。
この点に関し、レーザで誘起された分子の解離によって
、エツチングされる表面に隣接してラジカル・エッチャ
ントを形成しエツチングすることは周知である。ロー3
およびタバット(Loperand Tabat)はア
プライド・フィジックスΦレター46 (7)、198
5年4月1臼[AppliedPhysics Le
tters 46(7)、I April 19
85コ の675ページで、ArFレーザを使用してC
OF2を解離し、シリコンをエツチングするためのフッ
素基を得ることを開示している。同様に、チュアン(C
huang )はジャーナルφオブ・ケミカル・フィジ
ックス、74 (2)、1981年1月15日[Jou
rnal of Chemical Physics、
74(2)、 15January 1981コの1
453ページで、CO□レーザを使用しes F6を解
離し、シリコンをエツチングするためのフッ素基を得る
ことを開示している。これらの文献は両方とも、ガスと
基板の界面における、あるいはこの近傍におけるラジカ
ル先駆分子と光子との相互作用によって、ラジカル・エ
ッチャントを生成するための光解離方式を説明したもの
である。界面における基板は基板の元素を含む揮発性化
合物を形成することによって、レーザ光に露出された局
部領域の基とのエツチング反応を受ける。レーザ光に露
出される局部領域を制御することによって、サブミクロ
ンの解像度で基板のパターン形成およびエツチングを同
時に行なうことができる。しかしながら、レーザによっ
て誘起された解離によるラジカル・エツチングは、現在
利用可能なエツチング方法よりも遅いものである。
、エツチングされる表面に隣接してラジカル・エッチャ
ントを形成しエツチングすることは周知である。ロー3
およびタバット(Loperand Tabat)はア
プライド・フィジックスΦレター46 (7)、198
5年4月1臼[AppliedPhysics Le
tters 46(7)、I April 19
85コ の675ページで、ArFレーザを使用してC
OF2を解離し、シリコンをエツチングするためのフッ
素基を得ることを開示している。同様に、チュアン(C
huang )はジャーナルφオブ・ケミカル・フィジ
ックス、74 (2)、1981年1月15日[Jou
rnal of Chemical Physics、
74(2)、 15January 1981コの1
453ページで、CO□レーザを使用しes F6を解
離し、シリコンをエツチングするためのフッ素基を得る
ことを開示している。これらの文献は両方とも、ガスと
基板の界面における、あるいはこの近傍におけるラジカ
ル先駆分子と光子との相互作用によって、ラジカル・エ
ッチャントを生成するための光解離方式を説明したもの
である。界面における基板は基板の元素を含む揮発性化
合物を形成することによって、レーザ光に露出された局
部領域の基とのエツチング反応を受ける。レーザ光に露
出される局部領域を制御することによって、サブミクロ
ンの解像度で基板のパターン形成およびエツチングを同
時に行なうことができる。しかしながら、レーザによっ
て誘起された解離によるラジカル・エツチングは、現在
利用可能なエツチング方法よりも遅いものである。
C0発明が解決しようとする問題点
この発明は現在必要とされている基板のマスキング段階
を除去し、エネルギー・ビーム解離による材料の高速な
ラジカル・エツチングを提供することを目的とするもの
である。
を除去し、エネルギー・ビーム解離による材料の高速な
ラジカル・エツチングを提供することを目的とするもの
である。
D0問題点を解決するための手段
要約すれば、この発明は半導体材料のような物体の高速
エツチングを行なう方法を含むものであり、この方法は
、 少なくとも1つの吸収線を有するフッ素含有分子とH2
とのガス混合物を、エツチングされる物体の表面領域に
存在させ、 フッ素含有分子の上記少なくとも1つの吸収線と実質的
に一致した波長を有し且つこの分子を解離させて、分子
あたり少なくとも1つのフッ素原子を形成するに十分な
エネルギーを有するエネルギー・ビームを、エツチング
される物体の表面領域に入射させるものである。
エツチングを行なう方法を含むものであり、この方法は
、 少なくとも1つの吸収線を有するフッ素含有分子とH2
とのガス混合物を、エツチングされる物体の表面領域に
存在させ、 フッ素含有分子の上記少なくとも1つの吸収線と実質的
に一致した波長を有し且つこの分子を解離させて、分子
あたり少なくとも1つのフッ素原子を形成するに十分な
エネルギーを有するエネルギー・ビームを、エツチング
される物体の表面領域に入射させるものである。
この発明の実施例においては、H2と、NF3、SFs
およびCoF2からなるグループから選択されたフッ素
含有分子とのガス混合物を用いる。
およびCoF2からなるグループから選択されたフッ素
含有分子とのガス混合物を用いる。
この発明の最も好ましい実施例においては、N F 3
およびH2のガス混合物を、NF3/H2の圧力比を2
〜14の範囲としてシリコン材料の表面に存在させ、且
つエネルギー串ビームとしてレーザを使用する。
およびH2のガス混合物を、NF3/H2の圧力比を2
〜14の範囲としてシリコン材料の表面に存在させ、且
つエネルギー串ビームとしてレーザを使用する。
E、実施例
H2の存在下でフッ素原子基を得るための分子の光解離
が、エツチングされる隣接した半導体表面上で、きわめ
て高いエツチング速度をもたらすことが判明した。この
きわめて高いエツチング速度はNH2の添加がフッ素基
のエツチング速度を減じるという、プラズマ・エツチン
グの分野における従来技術の教示するところから見ると
、驚くべきことであり、予期されないことである。この
点については、米国特許第4579623号および第4
505949号を参照されたい。
が、エツチングされる隣接した半導体表面上で、きわめ
て高いエツチング速度をもたらすことが判明した。この
きわめて高いエツチング速度はNH2の添加がフッ素基
のエツチング速度を減じるという、プラズマ・エツチン
グの分野における従来技術の教示するところから見ると
、驚くべきことであり、予期されないことである。この
点については、米国特許第4579623号および第4
505949号を参照されたい。
この発明の方法および装置を、図示の装置に関して説明
する。留意しなければならないのは、図示の装置がこの
発見をなすのに利用された実Ia装置だということであ
る。この発明はいかなる態様においても、図示の特定の
実験装置に限定されるものではない。
する。留意しなければならないのは、図示の装置がこの
発見をなすのに利用された実Ia装置だということであ
る。この発明はいかなる態様においても、図示の特定の
実験装置に限定されるものではない。
図面には、エツチングされろ半導体ウェハ材料12を保
持するための標準的なエツチング・チェンバ10が示さ
れている。ウェハ12はエソチングされる表面が中心線
11を中心とするようにして配置される。チェンバ10
はチェンバ内に真空を生じさせるためポンプに接続され
た管14を含んでいる。チェンバはさらに、チェンバ内
に希望するエツチング・ガス混合物をもたらすガス入力
管16を含んでいる。チェンバ10は圧力計18、およ
びエツチングされるウェハ12を保持するための受台2
0も含んでいる。受台20は図面において、ウェハ12
の質量の変化を検出するため、水晶の微量はかりに接続
されている。この微量はかりはウェハ12の質量に依存
した周波数を発生し、この周波数の変化を測定して、ウ
ェハ12の表面におけるエツチング速度を測定するよう
に作動する。
持するための標準的なエツチング・チェンバ10が示さ
れている。ウェハ12はエソチングされる表面が中心線
11を中心とするようにして配置される。チェンバ10
はチェンバ内に真空を生じさせるためポンプに接続され
た管14を含んでいる。チェンバはさらに、チェンバ内
に希望するエツチング・ガス混合物をもたらすガス入力
管16を含んでいる。チェンバ10は圧力計18、およ
びエツチングされるウェハ12を保持するための受台2
0も含んでいる。受台20は図面において、ウェハ12
の質量の変化を検出するため、水晶の微量はかりに接続
されている。この微量はかりはウェハ12の質量に依存
した周波数を発生し、この周波数の変化を測定して、ウ
ェハ12の表面におけるエツチング速度を測定するよう
に作動する。
図面において、チェンバ内に含まれているエツチング・
ガスの分子を、エツチングされるウェハ12の表面の近
傍で解離するための手段22が設けられている。図示の
実施例において、この解離手段22はエネルギーのビー
ムをエツチングされるウェハ12の表面に送るための手
段を含んでおり、エネルギー・ビームは解離される分子
の強い吸収線にほぼ合致するエネルギーを有している。
ガスの分子を、エツチングされるウェハ12の表面の近
傍で解離するための手段22が設けられている。図示の
実施例において、この解離手段22はエネルギーのビー
ムをエツチングされるウェハ12の表面に送るための手
段を含んでおり、エネルギー・ビームは解離される分子
の強い吸収線にほぼ合致するエネルギーを有している。
図示の実験的な実施例において、エネルギーのビームを
送るための手段はレーザ24を含み、レーザ24はチェ
ンバ10のレーザ・ビームに対して透明な1つまたはそ
れ以上の窓26または28を介して、レーザ24からの
ビームを送るためにさまざまな光学構成要素と組み合わ
されている。図示の実施例において、レーザ・ビームの
光学系はアイリス絞り30、ビーム−スプリッタ32、
フィルタ34、レンズ35、鏡36および38、フィル
タ37、ならびにレンズ40からなっている。
送るための手段はレーザ24を含み、レーザ24はチェ
ンバ10のレーザ・ビームに対して透明な1つまたはそ
れ以上の窓26または28を介して、レーザ24からの
ビームを送るためにさまざまな光学構成要素と組み合わ
されている。図示の実施例において、レーザ・ビームの
光学系はアイリス絞り30、ビーム−スプリッタ32、
フィルタ34、レンズ35、鏡36および38、フィル
タ37、ならびにレンズ40からなっている。
この一連の光学構成要素は、レーザ24からのビームの
一部が光学的な窓28を通ってウェハ12の表面に直角
に当たり、且つレーザ・ビームの一部がチェンバ10の
光学的な窓26を通って、ウェハ12の表面に隣接し、
且つ平行に伝搬するように構成されている。
一部が光学的な窓28を通ってウェハ12の表面に直角
に当たり、且つレーザ・ビームの一部がチェンバ10の
光学的な窓26を通って、ウェハ12の表面に隣接し、
且つ平行に伝搬するように構成されている。
作動時に、レーザ24からのレーザービームはビームの
大きさを画定するアイリス絞り30を通過する。この画
定されたレーザ拳ビームは次いで、ビームの一部を経路
42に沿って通過させ、ビームの一部を経路44に沿っ
て反射させるビーム・スプリッタ32に送られる。経路
42に沿った通過レーザ・ビームはフィルタ34および
レンズ35を通り、且つ窓28を通ってチェンバ10中
へ伝搬する。経路42のフィルタ34はレーザ拳ビーム
のパワーを制御するためのパワー減衰器である。
大きさを画定するアイリス絞り30を通過する。この画
定されたレーザ拳ビームは次いで、ビームの一部を経路
42に沿って通過させ、ビームの一部を経路44に沿っ
て反射させるビーム・スプリッタ32に送られる。経路
42に沿った通過レーザ・ビームはフィルタ34および
レンズ35を通り、且つ窓28を通ってチェンバ10中
へ伝搬する。経路42のフィルタ34はレーザ拳ビーム
のパワーを制御するためのパワー減衰器である。
レンズ35はレーザ・ビームの焦点を、ウェハ12に対
する中心線に沿った点に合わせるためのものであって、
焦点はウェハの表面またはその近傍になる。同様に、光
路44に沿って反射したレーザ拳ビームの部分は鏡36
によって反射され、フィルタ37を通り、鏡38によっ
て反射され、レンズ40によって焦点が合わされ、窓2
6を通ってチェンバ10中へ伝搬する。この場合も、フ
ィルタ37はレーザ・ビームのパワーを制御するパワー
減衰器である。レンズ40はレーザ・ビームの焦点を、
ウェハ12に対する中心線11に合わせるために利用さ
れる。
する中心線に沿った点に合わせるためのものであって、
焦点はウェハの表面またはその近傍になる。同様に、光
路44に沿って反射したレーザ拳ビームの部分は鏡36
によって反射され、フィルタ37を通り、鏡38によっ
て反射され、レンズ40によって焦点が合わされ、窓2
6を通ってチェンバ10中へ伝搬する。この場合も、フ
ィルタ37はレーザ・ビームのパワーを制御するパワー
減衰器である。レンズ40はレーザ・ビームの焦点を、
ウェハ12に対する中心線11に合わせるために利用さ
れる。
図示の装置はさらに、レーザ拳ビームをシステム内で整
合させるための何らかの手段を含んでいると有利なこと
がある。図示の実施例においては、小型のHe−Neレ
ーザ50がビーム・スプリッタ52によって、レーザ2
4と同一の経路に沿って向けられている。解W1mのレ
ーザ24をオンにする前に、この小型レーザ50を利用
して整合を行なうことができる。図示の装置はさらに、
第3の窓54、および解離用のレーザ24のビーム・パ
ワー減衰器するためのパワー・メータ/ビーム・ストッ
プ56を含んでいる。
合させるための何らかの手段を含んでいると有利なこと
がある。図示の実施例においては、小型のHe−Neレ
ーザ50がビーム・スプリッタ52によって、レーザ2
4と同一の経路に沿って向けられている。解W1mのレ
ーザ24をオンにする前に、この小型レーザ50を利用
して整合を行なうことができる。図示の装置はさらに、
第3の窓54、および解離用のレーザ24のビーム・パ
ワー減衰器するためのパワー・メータ/ビーム・ストッ
プ56を含んでいる。
上述のように、この発明はエツチングされる半導体材料
の表面に隣接してH2が存在する場合に、フッ素含有分
子のエネルギー・ビームによる解難が、この材料の表面
のきわめて高速なエツチングを生起するという予期しな
い発見に基づくものである。この発明に関し、以下に3
つの例を挙げる。
の表面に隣接してH2が存在する場合に、フッ素含有分
子のエネルギー・ビームによる解難が、この材料の表面
のきわめて高速なエツチングを生起するという予期しな
い発見に基づくものである。この発明に関し、以下に3
つの例を挙げる。
第1の例においては、室温においてNF3およびH2の
ガス混合物を利用して、この発明を検証した。この実験
において、NF3(三フッ化チッ素)のガス圧力は一連
のテストで25トルないし150トルの範囲で変化し、
H2の圧力は5ドルないし30トルで変化した。NF3
分子を解離した場合に、2〜14のN F 3 / H
2の圧力比がシリコンのきわめて高速なエツチングをも
たらすことが判明した。この解離は100mJ/パルス
から600mJ/パルスまでのエネルギー範囲のCO。
ガス混合物を利用して、この発明を検証した。この実験
において、NF3(三フッ化チッ素)のガス圧力は一連
のテストで25トルないし150トルの範囲で変化し、
H2の圧力は5ドルないし30トルで変化した。NF3
分子を解離した場合に、2〜14のN F 3 / H
2の圧力比がシリコンのきわめて高速なエツチングをも
たらすことが判明した。この解離は100mJ/パルス
から600mJ/パルスまでのエネルギー範囲のCO。
レーザを利用することによって達成された。
このレーザは922 c m”の波長を発生し、この波
長はNF3の強い吸収線に合致している。CO2レーレ
ーザームの焦点合わせは焦点距jfi 15 c mの
セレン化亜鉛レンズ35によって行なわれる。
長はNF3の強い吸収線に合致している。CO2レーレ
ーザームの焦点合わせは焦点距jfi 15 c mの
セレン化亜鉛レンズ35によって行なわれる。
好ましい実施例において、1oトルのH2を70トルの
N F 3とともに利用し、結果として80トルの圧力
を得た。水晶微景はかりによってシリコンのエツチング
を監視した結果によると、CO2レーザ24からの1つ
のパルスで瞬時的なエツチングが生じ、その後ダーク・
エツチングが数分間継続することが示された。最終的な
エツチング速度が200’/cm2/パルスを超えるこ
とが判明した。これとは対照的に、70トルのNF3を
単独で使用し、かつ同一のレーザ条件を使用した場合、
エツチング速度が約2°/cm2/パルスにすぎないこ
とが判明した。したがって、H2をN F 3に添加す
ることによって、NF3単独のばあいにくらべ、エツチ
ング速度が2桁以上改善されるという予期しなかった結
果が観察された。
N F 3とともに利用し、結果として80トルの圧力
を得た。水晶微景はかりによってシリコンのエツチング
を監視した結果によると、CO2レーザ24からの1つ
のパルスで瞬時的なエツチングが生じ、その後ダーク・
エツチングが数分間継続することが示された。最終的な
エツチング速度が200’/cm2/パルスを超えるこ
とが判明した。これとは対照的に、70トルのNF3を
単独で使用し、かつ同一のレーザ条件を使用した場合、
エツチング速度が約2°/cm2/パルスにすぎないこ
とが判明した。したがって、H2をN F 3に添加す
ることによって、NF3単独のばあいにくらべ、エツチ
ング速度が2桁以上改善されるという予期しなかった結
果が観察された。
上述の予期しなかった結果は、エネルギー・ビームがN
F3およびH2(またはこれらの反応生成物)と、シリ
コンとの間の光誘起化学反応を促進して、高速シリコン
書エツチングのための条件をつくるように作用すること
によるものと考えられる。H2あるいは可能性としては
HFが半導体表面上の酸化物を除去するように作用し、
これによって下側シリコンの高速エツチングを促進する
ものと劣えられる。また、プラズマ令エツチング装置に
おいては、標準的なプラズマ・イオン生成物の複雑な組
合せ作用がこの効果を打ち消す傾向があると考えられる
。
F3およびH2(またはこれらの反応生成物)と、シリ
コンとの間の光誘起化学反応を促進して、高速シリコン
書エツチングのための条件をつくるように作用すること
によるものと考えられる。H2あるいは可能性としては
HFが半導体表面上の酸化物を除去するように作用し、
これによって下側シリコンの高速エツチングを促進する
ものと劣えられる。また、プラズマ令エツチング装置に
おいては、標準的なプラズマ・イオン生成物の複雑な組
合せ作用がこの効果を打ち消す傾向があると考えられる
。
NFaはかなり不活性なガスであって、レーザによって
光活性化されない限り、シリコンなどの所定の基板に作
用しないから、この点でNFaによる上述の実験は重要
である。レーザは本質的に、N F 3分子をきわめて
反応性の高い少なくとも1個のフッ素原子を含む構成部
分に分解するものである。N F 3分子は比較的不活
性であるが、H2の存在下で解離した場合は非常に高速
なエツチング速度を与えるという特性は、このエツチン
グ方法をマスクレス轡エツチングを実施するための有力
な候補技術とするものである。エツチングされるウェハ
の表面またはその隣接部にレーザ・ビームが当たること
を使用して、マスク層を用いずにウェハ表面に所定のエ
ツチング・パターンを画定することができる。このよう
な所定のパターンは、当技術分野で公知の通り、レーザ
・ビームを所定のパターンで走査するだけで、ウェハ1
2の表面上に画定できるものである。あるいは、レーザ
・ビームを固定軸に沿って送り、且つ公知の態様で、ウ
ェハ12を標準的なX−Yサーボモータによって移動さ
せることもできる。両方のレーザ・ビーム、すなわちウ
ェハ12の表面に平行に送られるビームおよび表面に垂
直に送られるビームを同時に利用して、希望するエツチ
ング速度を得ることもできる。
光活性化されない限り、シリコンなどの所定の基板に作
用しないから、この点でNFaによる上述の実験は重要
である。レーザは本質的に、N F 3分子をきわめて
反応性の高い少なくとも1個のフッ素原子を含む構成部
分に分解するものである。N F 3分子は比較的不活
性であるが、H2の存在下で解離した場合は非常に高速
なエツチング速度を与えるという特性は、このエツチン
グ方法をマスクレス轡エツチングを実施するための有力
な候補技術とするものである。エツチングされるウェハ
の表面またはその隣接部にレーザ・ビームが当たること
を使用して、マスク層を用いずにウェハ表面に所定のエ
ツチング・パターンを画定することができる。このよう
な所定のパターンは、当技術分野で公知の通り、レーザ
・ビームを所定のパターンで走査するだけで、ウェハ1
2の表面上に画定できるものである。あるいは、レーザ
・ビームを固定軸に沿って送り、且つ公知の態様で、ウ
ェハ12を標準的なX−Yサーボモータによって移動さ
せることもできる。両方のレーザ・ビーム、すなわちウ
ェハ12の表面に平行に送られるビームおよび表面に垂
直に送られるビームを同時に利用して、希望するエツチ
ング速度を得ることもできる。
N F 3がマスクレス・エツチングに有利なのは、そ
の分子が比較的小さく、解離された成分が、たとえば何
らかの形態のポリマをエツチング表面へ付着させるよう
な望ましくない二次的な反応を生起することがないから
である。また、NF3は長い波長によって解離できると
いう点でも有利である。
の分子が比較的小さく、解離された成分が、たとえば何
らかの形態のポリマをエツチング表面へ付着させるよう
な望ましくない二次的な反応を生起することがないから
である。また、NF3は長い波長によって解離できると
いう点でも有利である。
N F 3分子には、解離に利用できる他の強い吸収線
が多数存在することに、留意されたい。たとえば、エキ
サイマUVレーザを利用し、NF3分子を解離すること
ができる。
が多数存在することに、留意されたい。たとえば、エキ
サイマUVレーザを利用し、NF3分子を解離すること
ができる。
この発明の他の例としては、H2の存在下でSF6のレ
ーザ解離を利用して、シリコンなどの基板の望ましい高
速エツチングを行なうことが挙げられる。この点に関し
、H2の存在しないSF6の一般的な解離が、上述のジ
ャーナル舎オブ拳ケミカルーフィジックス、74 (2
)、1981年1月15日[Journal of C
hemical Physics、 74(2)、15
January 1981コ、14!53ページのT
−J−チュアン(T、 J、Chuang )による「
シリコン表面との多重光子励起SFeの相互作用(Mu
ltiple Photon−Excited SF6
Interactionwith 5ilicon
5urfaces) Jという記事で説明されている。
ーザ解離を利用して、シリコンなどの基板の望ましい高
速エツチングを行なうことが挙げられる。この点に関し
、H2の存在しないSF6の一般的な解離が、上述のジ
ャーナル舎オブ拳ケミカルーフィジックス、74 (2
)、1981年1月15日[Journal of C
hemical Physics、 74(2)、15
January 1981コ、14!53ページのT
−J−チュアン(T、 J、Chuang )による「
シリコン表面との多重光子励起SFeの相互作用(Mu
ltiple Photon−Excited SF6
Interactionwith 5ilicon
5urfaces) Jという記事で説明されている。
この場合は、1〜50トルの圧力のSFsを十分な圧力
のH2とともに利用して、1〜10という範囲のSF6
/H2圧力比を実現する。
のH2とともに利用して、1〜10という範囲のSF6
/H2圧力比を実現する。
波長が10.6ミクロンで、パルス・エネルギーの範囲
が100〜600mJ/パルスのCO2赤外線レーザに
よって、SF6分子の解離を行なうことができる。
が100〜600mJ/パルスのCO2赤外線レーザに
よって、SF6分子の解離を行なうことができる。
3番目の例として、H2の存在下にCOF 2をエネル
ギー・ビームで解離し、材料の高速エツチングを行なう
こともできる。H2の存在しないCOF2の解離は、上
述のアプライド・フィジックス拳レター46 (7)、
1985年4月1日口Applied Ph′ysic
s Letters 46(7)、 I Apri11
985コ、654ページのG−L−t:l−バおよびM
−DI+タバット(G、 L、 Loper and
M、 D、 Tabat)のrUVレーザによって発生
するフッ素原子による多結晶SilMoおよびTiのエ
ツチング(UVLaser−Generatecl F
luorine Atom Etching ofPo
lycrystalline Si、 Mo、 and
Ti) Jという記事で検討されている。この場合は
、50〜500トルの圧力のCOF2を50)ルのH2
とともに利用して、1〜10の範囲のCOF2/H2比
を実現することができる。COF2は、波長0.193
ミクロン、パワ−50ル100 ゴン・フッ素UVレーザによって解離することができる
。
ギー・ビームで解離し、材料の高速エツチングを行なう
こともできる。H2の存在しないCOF2の解離は、上
述のアプライド・フィジックス拳レター46 (7)、
1985年4月1日口Applied Ph′ysic
s Letters 46(7)、 I Apri11
985コ、654ページのG−L−t:l−バおよびM
−DI+タバット(G、 L、 Loper and
M、 D、 Tabat)のrUVレーザによって発生
するフッ素原子による多結晶SilMoおよびTiのエ
ツチング(UVLaser−Generatecl F
luorine Atom Etching ofPo
lycrystalline Si、 Mo、 and
Ti) Jという記事で検討されている。この場合は
、50〜500トルの圧力のCOF2を50)ルのH2
とともに利用して、1〜10の範囲のCOF2/H2比
を実現することができる。COF2は、波長0.193
ミクロン、パワ−50ル100 ゴン・フッ素UVレーザによって解離することができる
。
F0発明の効果
H2の存在下でフッ素含有分子をエネルギー・ビームに
よって解離することによって、きわめて高速なエツチン
グ速度を達成することができる。
よって解離することによって、きわめて高速なエツチン
グ速度を達成することができる。
本発明によれば、表面のマスクレス・エツチングが可能
となり、標準的なマスク形成工程およびマスク除去工程
をなくすことができる。
となり、標準的なマスク形成工程およびマスク除去工程
をなくすことができる。
図面はこの発明を実施するために利用できる装置の一実
施例の図面である。 10・・・・エツチング・チェンバ、11・・・・中心
線、12・・・・半導体ウェハ、18・・・・圧力計、
20・・・・受台、22・・・・解離手段、24・・・
・レーザ、26、28、54・・・・窓、30・・・・
アイリス絞り、32、52・・・・ビームΦスプリッタ
、36、38・・・・鏡、34、37・・・・フィルタ
、35、40・・・・レンズ、50・・・・He−Ne
レーザ、56・・・・パワm−メータ/ビーム・ストッ
プ。 出願人 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ
・コーポレーション 代理人 弁理士 山 本 仁 朗(外1名)
施例の図面である。 10・・・・エツチング・チェンバ、11・・・・中心
線、12・・・・半導体ウェハ、18・・・・圧力計、
20・・・・受台、22・・・・解離手段、24・・・
・レーザ、26、28、54・・・・窓、30・・・・
アイリス絞り、32、52・・・・ビームΦスプリッタ
、36、38・・・・鏡、34、37・・・・フィルタ
、35、40・・・・レンズ、50・・・・He−Ne
レーザ、56・・・・パワm−メータ/ビーム・ストッ
プ。 出願人 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ
・コーポレーション 代理人 弁理士 山 本 仁 朗(外1名)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 少なくとも1つの吸収線を有するフッ素含有分子とH_
2とのガス混合物を、エッチングされる物体の表面領域
に存在させ、 上記フッ素含有分子の上記少なくとも1つの吸収線と実
質的に一致した波長を有し且つこの分子を解離させて、
分子あたり少なくとも1つのフッ素原子を形成するに十
分なエネルギーを有するエネルギー・ビームを、上記物
体の表面領域に入射させること、 を含む、フッ素含有分子の解離を用いたエッチング方法
。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/906,490 US4731158A (en) | 1986-09-12 | 1986-09-12 | High rate laser etching technique |
US906490 | 2001-07-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6370528A true JPS6370528A (ja) | 1988-03-30 |
JPH0529134B2 JPH0529134B2 (ja) | 1993-04-28 |
Family
ID=25422528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62159914A Granted JPS6370528A (ja) | 1986-09-12 | 1987-06-29 | シリコン半導体表面の無マスクの高速エッチング方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4731158A (ja) |
EP (1) | EP0259572B1 (ja) |
JP (1) | JPS6370528A (ja) |
DE (1) | DE3773312D1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63224233A (ja) * | 1987-03-13 | 1988-09-19 | Science & Tech Agency | 表面処理方法 |
JPH0277124A (ja) * | 1988-06-29 | 1990-03-16 | Tokyo Electron Ltd | ドライエッチング方法 |
JP2016515163A (ja) * | 2013-02-13 | 2016-05-26 | ローレンス リバモア ナショナル セキュリティー, エルエルシー | レーザ誘起ガスプラズマ加工 |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62262433A (ja) * | 1986-05-09 | 1987-11-14 | Hitachi Ltd | 表面処理方法 |
IL84255A (en) * | 1987-10-23 | 1993-02-21 | Galram Technology Ind Ltd | Process for removal of post- baked photoresist layer |
JPH01134932A (ja) * | 1987-11-19 | 1989-05-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | 基板清浄化方法及び基板清浄化装置 |
US4897361A (en) * | 1987-12-14 | 1990-01-30 | American Telephone & Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Patterning method in the manufacture of miniaturized devices |
GB2234631B (en) * | 1989-07-27 | 1993-02-17 | Stc Plc | Selective etching of insulating materials |
US5139606A (en) * | 1989-12-05 | 1992-08-18 | Massachusetts Institute Of Technology | Laser bilayer etching of GaAs surfaces |
US5195163A (en) * | 1991-09-27 | 1993-03-16 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Fabrication and phase tuning of an optical waveguide device |
US5814156A (en) * | 1993-09-08 | 1998-09-29 | Uvtech Systems Inc. | Photoreactive surface cleaning |
AU7682594A (en) * | 1993-09-08 | 1995-03-27 | Uvtech Systems, Inc. | Surface processing |
US6015503A (en) * | 1994-06-14 | 2000-01-18 | Fsi International, Inc. | Method and apparatus for surface conditioning |
US5580421A (en) * | 1994-06-14 | 1996-12-03 | Fsi International | Apparatus for surface conditioning |
US5607601A (en) * | 1995-02-02 | 1997-03-04 | The Aerospace Corporation | Method for patterning and etching film layers of semiconductor devices |
TW350095B (en) * | 1995-11-21 | 1999-01-11 | Daido Hoxan Inc | Cutting method and apparatus for semiconductor materials |
IL119246A (en) * | 1996-09-12 | 2000-10-31 | Oramir Semiconductor Ltd | Laser removal of foreign materials from surfaces |
US6165273A (en) | 1997-10-21 | 2000-12-26 | Fsi International Inc. | Equipment for UV wafer heating and photochemistry |
KR100271763B1 (ko) * | 1997-12-05 | 2001-02-01 | 윤종용 | 폴리실리콘식각방법및그식각장치 |
US6451217B1 (en) * | 1998-06-09 | 2002-09-17 | Speedfam-Ipec Co., Ltd. | Wafer etching method |
DE10018255C2 (de) * | 2000-04-13 | 2003-08-28 | Leica Microsystems | Laserschneid-Verfahren und Laserschneid-Vorrichtung zum Laserschneiden mit mikroskopischer Proben |
US20030155328A1 (en) * | 2002-02-15 | 2003-08-21 | Huth Mark C. | Laser micromachining and methods and systems of same |
GB2399311B (en) * | 2003-03-04 | 2005-06-15 | Xsil Technology Ltd | Laser machining using an active assist gas |
US6969822B2 (en) * | 2003-05-13 | 2005-11-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Laser micromachining systems |
US7754999B2 (en) | 2003-05-13 | 2010-07-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Laser micromachining and methods of same |
GB2404280B (en) * | 2003-07-03 | 2006-09-27 | Xsil Technology Ltd | Die bonding |
US20050279453A1 (en) * | 2004-06-17 | 2005-12-22 | Uvtech Systems, Inc. | System and methods for surface cleaning |
US20080191163A1 (en) * | 2007-02-09 | 2008-08-14 | Mocella Michael T | Laser-Assisted Etching Using Gas Compositions Comprising Unsaturated Fluorocarbons |
US10453986B2 (en) | 2008-01-23 | 2019-10-22 | Solvay Fluor Gmbh | Process for the manufacture of solar cells |
RU2537101C1 (ru) * | 2013-08-08 | 2014-12-27 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт сверхвысокочастотной полупроводниковой электроники Российской академии наук (ИСВЧПЭ РАН) | Способ прецизионной лазерно-плазмохимической резки пластин |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6153732A (ja) * | 1984-08-23 | 1986-03-17 | Daikin Ind Ltd | シリコン酸化膜の光照射によるエツチング方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3095341A (en) * | 1961-06-30 | 1963-06-25 | Bell Telephone Labor Inc | Photosensitive gas phase etching of semiconductors by selective radiation |
US4038117A (en) * | 1975-09-04 | 1977-07-26 | Ilc Technology, Inc. | Process for gas polishing sapphire and the like |
US4361461A (en) * | 1981-03-13 | 1982-11-30 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Hydrogen etching of semiconductors and oxides |
US4535531A (en) * | 1982-03-22 | 1985-08-20 | International Business Machines Corporation | Method and resulting structure for selective multiple base width transistor structures |
US4435898A (en) * | 1982-03-22 | 1984-03-13 | International Business Machines Corporation | Method for making a base etched transistor integrated circuit |
US4546536A (en) * | 1983-08-04 | 1985-10-15 | International Business Machines Corporation | Fabrication methods for high performance lateral bipolar transistors |
US4579628A (en) * | 1983-10-28 | 1986-04-01 | International Paper Company | Process for chlorine bleaching of kraft pulp using a sulfite extraction stage |
US4505949A (en) * | 1984-04-25 | 1985-03-19 | Texas Instruments Incorporated | Thin film deposition using plasma-generated source gas |
GB8516984D0 (en) * | 1985-07-04 | 1985-08-07 | British Telecomm | Etching method |
-
1986
- 1986-09-12 US US06/906,490 patent/US4731158A/en not_active Expired - Fee Related
-
1987
- 1987-06-29 JP JP62159914A patent/JPS6370528A/ja active Granted
- 1987-07-14 DE DE8787110154T patent/DE3773312D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-07-14 EP EP87110154A patent/EP0259572B1/en not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6153732A (ja) * | 1984-08-23 | 1986-03-17 | Daikin Ind Ltd | シリコン酸化膜の光照射によるエツチング方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63224233A (ja) * | 1987-03-13 | 1988-09-19 | Science & Tech Agency | 表面処理方法 |
JPH0277124A (ja) * | 1988-06-29 | 1990-03-16 | Tokyo Electron Ltd | ドライエッチング方法 |
JP2016515163A (ja) * | 2013-02-13 | 2016-05-26 | ローレンス リバモア ナショナル セキュリティー, エルエルシー | レーザ誘起ガスプラズマ加工 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0529134B2 (ja) | 1993-04-28 |
US4731158A (en) | 1988-03-15 |
EP0259572B1 (en) | 1991-09-25 |
EP0259572A2 (en) | 1988-03-16 |
EP0259572A3 (en) | 1988-06-01 |
DE3773312D1 (de) | 1991-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6370528A (ja) | シリコン半導体表面の無マスクの高速エッチング方法 | |
EP0714119B1 (en) | Pattern forming process and process for preparing semiconductor device utilizing said pattern forming process | |
US4608117A (en) | Maskless growth of patterned films | |
US4260649A (en) | Laser induced dissociative chemical gas phase processing of workpieces | |
US4340617A (en) | Method and apparatus for depositing a material on a surface | |
US4734152A (en) | Dry etching patterning of electrical and optical materials | |
JP3012926B1 (ja) | 透明材料のレーザー微細加工法 | |
CA1153674A (en) | Etching process with vibrationally excited sf.sub.6 | |
EP0834191A1 (en) | Removal of material by polarized radiation and back side application of radiation | |
JPS6153732A (ja) | シリコン酸化膜の光照射によるエツチング方法 | |
US5741431A (en) | Laser assisted cryoetching | |
Loper et al. | Submicrometer‐resolution etching of integrated circuit materials with laser‐generated atomic fluorine | |
Harradine et al. | Reactive etching of semiconductor surfaces by laser-generated free radicals | |
US4617086A (en) | Rapid etching method for silicon by SF6 gas | |
JPS5986222A (ja) | ドライエツチング方法 | |
JPS6132429A (ja) | 半導体素子の製造装置 | |
JP2513279B2 (ja) | 薄膜除去方法 | |
JPS5961123A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3125004B2 (ja) | 基材の表面加工方法 | |
JPS62219525A (ja) | 光照射エツチング法 | |
JPH03155621A (ja) | ドライエッチング方法 | |
JPH0697131A (ja) | エッチング用エキシマレーザ加工装置 | |
JPS61152018A (ja) | 有機物の灰化方法 | |
JP2667930B2 (ja) | 微細加工方法及び装置 | |
JPH01217917A (ja) | ドライエッチング方法 |