JPS6367699A - 防災設備の信号送出回路 - Google Patents

防災設備の信号送出回路

Info

Publication number
JPS6367699A
JPS6367699A JP61213544A JP21354486A JPS6367699A JP S6367699 A JPS6367699 A JP S6367699A JP 61213544 A JP61213544 A JP 61213544A JP 21354486 A JP21354486 A JP 21354486A JP S6367699 A JPS6367699 A JP S6367699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sending
circuit
section
disaster prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61213544A
Other languages
English (en)
Inventor
俊一 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd filed Critical Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd
Priority to JP61213544A priority Critical patent/JPS6367699A/ja
Priority to PCT/JP1987/000655 priority patent/WO1988002160A1/ja
Priority to EP87905788A priority patent/EP0281633B1/en
Priority to DE3789223T priority patent/DE3789223T2/de
Priority to US07/141,662 priority patent/US4825196A/en
Publication of JPS6367699A publication Critical patent/JPS6367699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/04Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using a single signalling line, e.g. in a closed loop

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、防災設備の信号送出回路に関する。
[背景技術] 火災報知設備や防盗装置等の防災設備の受信機、端末機
器(中継器、火災センサ、火災感知器、侵入検知器、防
火装置、排煙装コ、消火装置等の端末機器)には送信回
路が設けられ、この送信回路が所定信号を正常に送出し
たか否かを確認する必要がある。
この確認を行なうには、次の方法が考えられる。すなわ
ち、上記送信回路から送信すべき信号を記憶回路に記憶
し、その送信回路で送出した信号を受信回路が受信し、
この受信した信号と上記記憶回路に記憶した信号とを比
較し、これが一致すれば、送信回路が正常に信号送出し
たことを確認することができる。
ところが、受信回路が故障した場合、送信回路が送信す
る信号を検出できないことになり、CPU等の判断手段
は、送信回路がまだ信号を送出していないものと判断す
る。したがって、並直列変換器が送信回路に対して送信
すべき信号を総て出力した後も、送信回路はCPU等に
よって信号送出可俺状態に保持され続けるので、その端
末機器等が信号線を使用したままの状態となる。このた
め、受信機または他の中継器が、信号線に信号を送出す
ることができないという問題がある。
[発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、防災設備
の受信機または端末機器等に設けられる信号処理部から
の信号を信号線に送出する信号送出回路において、受信
機等が故障しても、信号線を占有することなく、受信機
または他の中継器が信号線に信号を送出することができ
る信号送出回路を提供することを目的とするものである
[発明の実施例] 第1図は、本発明を端末機器である中継器に実施した場
合の一実施例を示すブロック図である。
中fn塁C1は、CPU50と、送信監視タイマTMと
、デジタルの並列信号を直列信号に変換する並直列変換
器62と、デジタルの直列信号を並ダ鴫信号に変換する
直並列変換器63と、火災信号受信回路64ζ、インタ
フェース65と、送信回路TXと、受信回路RXとを有
する。
また、中継器C1は、第3図のフローチャートで示すプ
ログラムまたは他のプログラムを記憶するROMIと、
中継器C1のアドレスを記憶するROM2と1作業用と
して使用するRAMIと、CPU50が並直列変換器6
2に出力する信号(これから中継器C1から送出される
べき信号)を記憶する送信信号記憶用のRAM2と、受
信機10に送出する信号、または、受信機10から受信
した信号を一時的に記憶するRAMII、RAMI2)
RAM13とを有する。なお、符号交は信号線、符号D
Il 〜Din、D21〜D2n、D3]〜D3nは火
災信号受信回路に接続された火災感知器を示すものであ
る。
また、送信回路TXは、信号処理部(CPU50)の制
御によって、信号送出時に信号送出可能な状態にセット
される信号送出手段の一例であり、送信監視タイマTM
は、信号送出時にセットされ、信号検出手段の検出出力
によってリセ−・トされる計時手段の=−例である。
CPU50と受信回路RXと直並列変換器63とは、上
記信号送出手段から信号縁立に送出される信号を検出す
る信号検出手段の一例であり、また、CPU50は、送
信監視タイマTMの計時出力が所定詩間に達したとき、
その信号送出手段をオフする信号出力制御手段の一例で
ある。
第2図は、第1図に示す送信回路TXと受信回路RXと
をより具体的に示す回路図である。 送信回路TXは、
2つのインバータと、2つのNORと、位相反転用トラ
ンジスタQ1、Q3と、コンプリメンタリトランジスタ
Q2)Q4と、ツェナーダイオードZ1とを有する。
この送信回路TXは、直並列変換器63からの出力信号
を受ける入力端子tllと、CPU50からの制御信号
を受ける制御端子t12と、電源端子t21、t23と
、入出力端子t22とを有する。そして、送信回路TX
は、制O1端子t12に入力するCPU50からの信号
がL信号である場合、2つのNORゲートはいずれもそ
の一方の入力がH状態となり、トランジスタQ2)Q4
が共にオフし、送信回路TXの出方インピーダンスが無
限大となって、信号縁立から切り離された状態になる。
また、CPU50からの信号がH信号である場合、2つ
のNORゲートはいずれもその一方の入力がL状態とな
り、並直列変換器62の出力信号と逆の信号を信号縁立
に出力するものである。
つまり、送信回路TXは、一種のゲート回路であり、C
PU50からの制御信号がオフ信号のL信号である場合
は、不動作状態となって並直列変換器62からの信号を
出力させず、CPU50からの制御信号がオン信号のH
信号である場合のみ、信号送出可能状態となり、並直列
変換器62からの信号を反転させて出力させるものであ
る。
受信回路RXは、位相反転用のトランジスタQ5と、こ
のトランジスタQ5のベースと信号縁立との間に設けら
れたツェナーダ°イオードZ2とが設けられている。
次に、上記実施例の動作について説明する。
第3図は、上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
まず、初期値設定を行ない(Sl)、受信機10に対し
て信号を送出する必要がある場合には(S2)、RAM
11〜13を選択するアドレスnを1にセットしくS3
)、送信回路TXをオンする(S4)、つまり、送信回
路TXの端子t12に対して、CPU50がH信号を供
給する。
そして、RAMIIの信号、たとえば自己のアドレスコ
ードを並直列変換器62に送り、RAM2にその信号を
格納しくS5)、送信監視タイマTMをオンしくS6)
、並直列変換器62に対して、CPU50が送出命令を
送る(S7)、これにより、並直列変換器62は直列信
号を出力し、送信回路TXは入力した直列信号を反転し
、入出力端子t22から信号縁立に送出する。
そして、送信回路TXから送出された直列信号が受信回
路RXによって検出されて直並列変換器63に入力し、
直並列変換器63から受信割込みがあり(S 11) 
、直並列変換器63に入力した受信信号がRAM2に記
憶した信号と一致するならば(S12)、送信監視タイ
マTMをオフ・クリアしくS 13) 、アドレスn亦
設定値Nになるまで、つまりRAM12.13に記憶さ
れているたとえば火災情報コードやサムチックコードの
送出が終了するまで、−J二記動作を繰返す(S14.
15)。アドレスnが設定値Nと同じになれば。
CPU50は送信回路TXにL信号を出力して送信回路
TXをオフする(S41)。
一方、Sllにおいて、受信割込みがない場合・タイマ
TMをオンしてからの経過面間tmが、送信監視タイマ
TMに予め設定しておいたタイマ時間Tに達していなけ
れば(S21)、受信割込みを待つ(S 11) 。
受信割込みを待っている間、経過時間tmが設定時間T
以上になった場合(S21)、送信回路TXをオンさせ
ておくと、受信機10、他の中継器等が信号送出できな
いので、送信回路TXをオフする(S22)。
具体的には、送信回路TXからの信号を受信回路RXが
受信せずにタイマTMが所定時間(たとえば、0.5秒
)経過すると、タイマTMが送信故障信号をCPU50
に出力するやこれによって、CPU50は、送信回路T
Xの入力端子t12にL信号を出力し7、これによって
、トランジスタQ2)Q4が共にオフする。つまり、C
P U 50がL信号を出力すると、送信回路TX内の
N01(ゲートがL信号を出力するので、トランジスタ
Q1のコレクタがHighになり、トランジスタQ2が
オフする。また、この場合、トランジスタQ3のエミッ
タがLowになるので、トランジスタQ4もオフする。
したがって、送信回路TXは、出力インピーダンスがハ
イインピーダンスとなり、信号縁立から切り離された状
態となる。これにより、受信機10、他の中継器C1が
信号縁立を使用可能となる。
また、送信回路TXをオフ(S22)I、た後、CPU
50が、タイマTMをオフし、そのタイマ時間をクリア
させる(S23)、そして、必要ならば、送信回路TX
が故障していることを示す送信故障灯をオンさせる(3
24)。
一方、送信回路TXが信号縁立に送出した信号を受信回
路RXが受信した信号と、RAM2に記憶されている記
憶信号とが異なっていれば(S 12) 、送信回路T
Xが故障しているか、伝送系統が故障しているので、送
信回路TXをオフしく531)、タイ−FTMをオフe
クリアする(532)。
なお、送信回路TXから送信された信号を受信回路RX
が検出し、直並列変換器63に入力し、その入力ビツト
数が所定ビット数(たとえば、8ビツト)になると、そ
の入力信号をRAM2に記憶した信号と比較し、この比
較結果が一致すれば、′タイマTMをオフしリセットす
る。
上記実施例は、RAMI l〜RAM13に記憶し受信
機10等に送信すべき信号を、並直列変換器62に出力
するときにタイマTMをオンするよにしているが、並直
列変換器62に送出命令を出力するときに、タイマTM
をオンするようにしてもよい。
RAM11〜RAM13のいずれかから並直列変換器6
2に送られた信号と同じ信号が、RAM2に記憶される
。したがって、RAM2を設けずに、RAMII〜13
を、RAM2の代りにそのまま使用してもよい。
[発明の効果] 本発明によれば、防災設備の受信機または端末機器に設
けられる信号処理部からの信号を信号線に送出する信号
送出回路においそ、信号送出時にセットされ信号検出手
段の検出出力によってリセットされる計時手段を設け、
この計時手段の計時出力が所定時間に達したときに信号
送出手段をオフするようにしたので、端末機器等に異常
が発生し、信号線を占有する1157=+が生じても、
直ちにその占有状態を解消して、受信機または他の端末
機器が信号線を使用することができるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。 第2図は、第1図に示す送信回路および受信回路をより
具体的に示す回路図である。 第3図は、上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。 10・・・受信機、 50・・・CPU、 C1・・・中継器、 TM・・・送信監視タイマ、 TX・・・送信回路、 RX・・・受信回路。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)防災設備の受信機または端末機器に設けられ、し
    かも信号処理部からの信号を信号線に送出する信号送出
    回路において、 前記信号処理部の制御によって、信号送出時に信号送出
    可能状態にセットされる信号送出手段と; この信号送出手段から信号線に送出される信号を検出す
    る信号検出手段と; 信号送出時にセットされ、信号検出手段の検出出力によ
    ってリセットされる計時手段と; この計時手段の計時出力が所定時間に達したときに、前
    記信号送出手段をオフする信号送出制御手段と; を有することを特徴とする防災設備の信号送出回路。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、 前記信号送出手段は、信号送出部と、信号処理部によっ
    て前記信号送出部に出力される信号を記憶する記憶部と
    を有し、 前記信号検出手段は、信号検出部と、この信号検出部が
    検出した信号と前記記憶部に記憶されている信号とが一
    致しているときに検出信号を出力する判別部とを有する
    ことを特徴とする防災設備の信号送出回路。
  3. (3)特許請求の範囲第1項において、 前記計時手段は、前記信号送出手段が信号送出可能状態
    にセットされたときに、セットされるものであることを
    特徴とする防災設備の信号送出回路。
  4. (4)特許請求の範囲第1項において、 前記計時手段は、前記信号処理部から前記信号送出手段
    に信号出力されるときに、セットされるものであること
    を特徴とする防災設備の信号送出回路。
JP61213544A 1986-09-09 1986-09-09 防災設備の信号送出回路 Pending JPS6367699A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61213544A JPS6367699A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 防災設備の信号送出回路
PCT/JP1987/000655 WO1988002160A1 (en) 1986-09-09 1987-09-02 Signal sending circuit of a disaster prevention system
EP87905788A EP0281633B1 (en) 1986-09-09 1987-09-02 Signal sending circuit of a disaster prevention system
DE3789223T DE3789223T2 (de) 1986-09-09 1987-09-02 Signalsenderanordnung eines unglückverhinderungssystems.
US07/141,662 US4825196A (en) 1986-09-09 1987-09-02 Signal transmission circuit of fire/security protection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61213544A JPS6367699A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 防災設備の信号送出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6367699A true JPS6367699A (ja) 1988-03-26

Family

ID=16640952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61213544A Pending JPS6367699A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 防災設備の信号送出回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4825196A (ja)
EP (1) EP0281633B1 (ja)
JP (1) JPS6367699A (ja)
DE (1) DE3789223T2 (ja)
WO (1) WO1988002160A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021777A (en) * 1988-10-14 1991-06-04 Transition Technology, Inc. Mode-selectable communications system
JP3116250B2 (ja) * 1992-04-09 2000-12-11 能美防災株式会社 火災報知設備
JP3128633B2 (ja) * 1992-05-25 2001-01-29 能美防災株式会社 イオン化式煙感知器
JP3202793B2 (ja) * 1992-05-28 2001-08-27 能美防災株式会社 火災感知器の感度測定装置
AU653684B2 (en) * 1992-11-04 1994-10-06 Nohmi Bosai Ltd Smoke detecting apparatus for fire alarm

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585156A (en) * 1978-12-22 1980-06-26 Toshiba Corp Protective unit of transmission system
JPS55154854A (en) * 1979-05-23 1980-12-02 Hitachi Ltd Data communication unit

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3713142A (en) * 1972-01-17 1973-01-23 Signatron Alarm system
JPS52113199A (en) * 1976-02-27 1977-09-22 Nec Corp Automatic communicating unit
GB2131990B (en) * 1982-12-02 1985-12-11 Racal Security Ltd Remote system systems
JPS59108680A (ja) * 1982-12-13 1984-06-23 株式会社日立製作所 エレベ−タ−制御装置
US4654656A (en) * 1984-09-17 1987-03-31 International Business Machines Corp. Off-line notification and communication network
JP3014190B2 (ja) * 1991-09-26 2000-02-28 マツダ株式会社 エンジンの燃料供給装置
JPH05225993A (ja) * 1992-02-13 1993-09-03 Kunio Shimizu リン酸型燃料電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585156A (en) * 1978-12-22 1980-06-26 Toshiba Corp Protective unit of transmission system
JPS55154854A (en) * 1979-05-23 1980-12-02 Hitachi Ltd Data communication unit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0281633A4 (en) 1989-11-29
WO1988002160A1 (en) 1988-03-24
EP0281633B1 (en) 1994-03-02
US4825196A (en) 1989-04-25
EP0281633A1 (en) 1988-09-14
DE3789223T2 (de) 1994-07-07
DE3789223D1 (de) 1994-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3765016A (en) Security system including means for polling the premises to be protected
US4740787A (en) Centralized monitoring method for security system
JPS6367699A (ja) 防災設備の信号送出回路
JP2657211B2 (ja) 防災設備の送信回路
JPS62249299A (ja) 火災報知設備
JPH0231298A (ja) 自動通報設備
JPS61133499A (ja) 複数住戸の相互監視装置
JP2563660B2 (ja) ホームセキュリティシステム
JPS61282998A (ja) ホ−ムモニタシステム
JPS6171738A (ja) デ−タ伝送システム
JP2944837B2 (ja) 伝送方式
KR910003566Y1 (ko) 2선 병렬식의 주택정보감시 및 콘트롤 시스템
JP3283126B2 (ja) 火災受信機
JP3508201B2 (ja) セキュリティ監視通話システム
JPH04354298A (ja) ホームセキュリティシステム
JPS5897796A (ja) 響報送信装置
JP2535015B2 (ja) 片方向信号伝送システムの送信制御方式
JP2829735B2 (ja) 防災設備
JPS6057757B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JPH04115397A (ja) 防災監視装置
JPH03222095A (ja) 発報レベル切換機能を有した火災報知システム
JPH02201596A (ja) 防災設備における電源制御装置
JPH04167716A (ja) 伝送バス保護装置
JPS5936891A (ja) ガス漏れ報知設備の中継器
JPH05143883A (ja) ワイヤレスセキユリテイーシステム