JPS6365627A - 半導体基板のエツチング方法 - Google Patents

半導体基板のエツチング方法

Info

Publication number
JPS6365627A
JPS6365627A JP21007086A JP21007086A JPS6365627A JP S6365627 A JPS6365627 A JP S6365627A JP 21007086 A JP21007086 A JP 21007086A JP 21007086 A JP21007086 A JP 21007086A JP S6365627 A JPS6365627 A JP S6365627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
region
etching region
semiconductor substrate
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21007086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2610420B2 (ja
Inventor
Masayoshi Akiyama
秋山 政由
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP61210070A priority Critical patent/JP2610420B2/ja
Publication of JPS6365627A publication Critical patent/JPS6365627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610420B2 publication Critical patent/JP2610420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、度1ユJ1胆1分亘 この発明は特にエアアイソレーションの形成など基板を
深くエツチングするときに好適な半導体基板のエツチン
グ方法に関する。
従迷勿且玉 メサ構造のチップの製造や複数の素子間の絶縁分離のた
めのエアアイソレーションの形成など半導体基板上のバ
ターニングされた絶縁膜をマスクとして基板を深くエツ
チングするときにも、異方性エツチング手段にみられる
ようなイオン衝撃による素子への影響がなく、また一括
処理量の多い浸漬エツチング手段が用いられている。
、 <1 しよ゛と るロ 占 等方性エツチング手段によれば、例えば10μmの深さ
のエツチングを行った場合、マスクの開口端部より横方
向にも10μmのサイドエツチングが生じ、このサイド
エツチング部分では絶縁膜が片側支持となって割れやす
い状態になるといった問題があった。絶縁膜が割れてそ
の一片が半導体基板の表面に付着するとポンディング不
良の原因となったり、割れたときのクラックが素子表面
にまで達すると眉間絶縁不良を招くのである。
本発明の目的は、表面に絶縁膜が形成された半導体基板
を等方性エツチング手段によりエツチングするときのサ
イドエツチング量を少なくすることである。
口 占 1 るための 。
除去するエツチング領域に比べてエッチングレ−トの小
さい領域をエツチング領域の側面に接するように形成し
た後、等方性エツチングを行う。
詐且 半導体基板のエツチング領域が厚さ方向にエツチングさ
れるにしたがい横方向にも蝕刻が進むがエツチング領域
の側辺に形成されたエツチングレートの小さい領域では
厚さ方向に比べて単位時間あたりのエツチング量が少な
い。したがって絶縁膜をマスクとして基板を深くエツチ
ングしてもサイドエツチング量は多くならない。
ス蓋± 第1図は、この発明をエアアイソレーションの形成に適
用した実施例における各工程での半導体基板の断面図で
ある。
同図(a )の段階で既にN中型シリコンサブストレー
ト基板1に厚さ10μIのN−型エピタキシャル層2を
積層したシリコン基板3の表面は絶縁膜であるsio 
z li+4で覆われている。またエピタキシャル層2
内には図外の複数個の素子領域が形成されている。この
ようなシリコン基板3において各素子間の絶縁分離のた
めエピタキシャル層2の一部をサブストレート基板1に
達するまで除去しエアアイソレーションを形成するので
ある。そこで以下の説明では、除去される部分をエツチ
ング領域という。
第1図cb >に示す工程では、素子領域の間にある蝕
刻予定のエツチング領域5上のSiOを膜4aを囲む帯
状の開口6を設け、これよりボロンをドープしてエッチ
ング領域5側面に接し、サブストレート基板1に達する
不純物濃度10/cm3のP+型拡散領域7を形成する
つぎに拡散領域7上を熱酸化膜41で覆った後、エツチ
ング領域5上のSiO□膜4aを取り除いてエツチング
領域5の表面を露出させる(第1図(c ))。
つづいて本実施例では第1図(d )に示すように拡散
領域7とのエツチングレート差を大きくするためリンを
ドープして工7ツチング領域5を不純物濃度10/cm
”のN十拡散領域8とする。
その後、シリコン基板3を25℃のフッ硝酸系水溶液に
浸漬するとこにより第2図のエツチング時間とエツチン
グ深さの関係を表す図かられかるように厚さ10μmの
エツチング領域5が蝕刻されてエアアイソレージタンが
形成される(第1図(a ))。このときシリコン基板
3は横方向にもエツチングされるが、厚さ方向に10μ
mの深さの蝕刻が行われる15分間にP十拡散領域7は
2.5μm蝕刻されるのみでサイドエツチング量は従来
の1/4である。
金皿ニガ呈 半導体基板上のパターニングされた絶縁膜をマスクとし
て等方性エツチング手段により半導体基板をエツチング
する際、予めエツチング領域の側面に接するエツチング
レートの小さい領域を形成するので、サイドエツチング
量を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a )乃至(e )は、この発明の実施例にお
ける各工程での半導体基板の断面図、第2図はエツチン
グ時間とエツチング深さの関係を表す図である。 3 ・・・シリコン基板(半導体基板)4 ・・・Si
02膜(絶縁膜) 5 ・・・エツチング領域 7 ・・・P十拡散領@(エツチング領域よりエツチン
グレートの小さい領域)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板内の除去すべきエッチング領域の側面に接す
    るようにエッチング領域に比べてエッチングレートの小
    さい領域を形成した後、エッチング領域表面以外を覆う
    絶縁膜をマスクとして等方性エッチング手段によってエ
    ッチング領域を蝕刻する半導体基板のエッチング方法。
JP61210070A 1986-09-05 1986-09-05 半導体基板のエツチング方法 Expired - Lifetime JP2610420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61210070A JP2610420B2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 半導体基板のエツチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61210070A JP2610420B2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 半導体基板のエツチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6365627A true JPS6365627A (ja) 1988-03-24
JP2610420B2 JP2610420B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=16583320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61210070A Expired - Lifetime JP2610420B2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 半導体基板のエツチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2610420B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5480684A (en) * 1977-12-09 1979-06-27 Mitsubishi Electric Corp Manufacture for semiconductor device
JPS59219932A (ja) * 1983-05-30 1984-12-11 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5480684A (en) * 1977-12-09 1979-06-27 Mitsubishi Electric Corp Manufacture for semiconductor device
JPS59219932A (ja) * 1983-05-30 1984-12-11 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2610420B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0140749B1 (en) Method for producing a complementary semiconductor device with a dielectric isolation structure
JPS6365627A (ja) 半導体基板のエツチング方法
JPH0687480B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2812013B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6029219B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH079930B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60189235A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59177941A (ja) 素子分離領域の製造方法
JPS58213444A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09246371A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60242636A (ja) 半導体装置
JPS6119112B2 (ja)
JPS593852B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS6298639A (ja) 誘電体分離基板の製造方法
JPS61112343A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6116545A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6144462A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6387750A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0212941A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0370385B2 (ja)
JPS609140A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59129438A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5955035A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6161435A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6112394B2 (ja)