JPS6365570B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365570B2
JPS6365570B2 JP56129034A JP12903481A JPS6365570B2 JP S6365570 B2 JPS6365570 B2 JP S6365570B2 JP 56129034 A JP56129034 A JP 56129034A JP 12903481 A JP12903481 A JP 12903481A JP S6365570 B2 JPS6365570 B2 JP S6365570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
copy
paper feed
plate
copy paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56129034A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5831830A (ja
Inventor
Tadashi Utsunomya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP56129034A priority Critical patent/JPS5831830A/ja
Publication of JPS5831830A publication Critical patent/JPS5831830A/ja
Publication of JPS6365570B2 publication Critical patent/JPS6365570B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/5215Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機の給紙カセツトに関する。
比較的厚みのある複写紙たとえば葉書専用の複
写紙を給紙するための先行技術の給紙カセツトに
おいては、前記複写紙の厚みに起因する複写紙の
硬さ、弾性などによつて、複写紙が一枚ずつ確実
に給紙されることは困難であつた。そのため複写
紙の紙詰まりの発生が頻繁に発生する欠点があつ
た。したがつてこのような欠点を解決するための
他の先行技術では、手差しによつて一枚ずつ給紙
するように構成しているが、多数枚の複写を行な
うときにはこのような先行技術では作業が面倒に
なる。
本発明の目的は、比較的厚みのある複写紙でも
一枚ずつ確実に給紙することができる複写機の給
紙カセツトを提供することである。
第1図は、本発明に従う給紙カセツト1,2が
装着された静電式複写機3の簡略化した縦断面図
である。給紙カセツト1,2には、大きさの異な
る複写紙71,72がそれぞれ収納されている。
複写紙71,72は給紙ローラ5,6の回転によ
つて給紙カセツト1,2から選択的に1枚ずつ給
紙され、搬送ローラ7,8,9によつて搬送され
る。機体29の上部に設けられた透明板10上に
は、原稿抑えカバー11によつて原稿12が密着
される。原稿12は、第1図の左右方向に移動す
る露光ランプ13によつて照射され、その原稿像
は反射鏡14,15、インミラーレンズ16およ
び反射鏡17を介して感光ドラム18上に結像さ
れる。帯電用放電装置19によつて帯電された感
光ドラム18上に原稿像が結像されることによつ
て、その感光ドラム18の表面に静電像が形成さ
れる。この静電像は現在装置20によつてトナー
像に顕像化され、転写用放電装置21の働きによ
つて複写紙71または72に転写される。転写さ
れた複写紙71,72は、剥離爪22および剥離
ローラ23によつて感光ドラム18から確実に剥
離され、熱定着装置24によつて定着され、ロー
ラ25,26によつて機体29の他方の側壁に取
付けられたトレイ27上に排出される。感光ドラ
ム18の転写後の表面はクリーニング装置28に
よつて清浄にされる。
給紙カセツト2は機体29の装着口30からそ
の機体29内に部分的に挿入され、支持部材31
によつて支持される。このような構成はもう1つ
の給紙カセツト1に関しても同様である。
トレイ27の底板32の端部は、機体29に固
定された当接片33に当接する。トレイ27の側
板34には鉤状の係止片35が固定されており、
係止片35は機体29に固着された係止ピン36
に係止する。こうしてトレイ27は機体29に取
外し自在に装着される。
第2図は給紙カセツト2の斜視図である。この
給紙カセツト2のケース51に収納される複写紙
72はたとえば葉書専用の比較的厚手の複写紙で
ある。ケース51の大きさはたとえばJIS B5サ
イズの複写紙の大きさに対応し、そのほぼ中央部
分には複写紙72における給紙移動方向52に直
角な全幅を規制する規制板53がケース51の底
板54に立設される。ケース51内には、この規
制板53によつて複写紙72が収納される収納室
55と、空室56とが形成される。給紙カセツト
2は、このようにケース51がJIS B5サイズの
複写紙に対応した大きさであり、したがつて収納
される複写紙が葉書サイズであるにも拘らずその
葉書サイズよりも大形に形成され、機体29に装
着時に該給紙カセツト2の大部分が機体29内に
入り込むことがなく、取扱いが便利である。
収納室55の底板54上には、複写紙72の最
下面が当接される乗載板57が設けられる。この
乗載板57における前記給紙移動方向52に沿う
後端側は、給紙移動方向52に直角方向の水平軸
線まわりに回動自在に枢支される。これによつて
乗載板57における給紙移動方向52に沿う先端
寄りの部分100は底板54から離反する方向に
変位自在である。また乗載板57には、機体29
に給紙カセツト2を装着した状態(第5図および
第6図示の状態)において、前記部分100が底
板54とほぼ平行になるように、給紙移動方向5
2に直角な全幅にわたつて折曲部101が形成さ
れる。乗載板57と底板54との間には、前記水
平軸線と平行な軸線を有する回動軸58が設けら
れる。この回動軸58は、ケース51における給
紙移動方向52に直角な幅方向の両側壁59,6
0における一方の側壁59と、規制板53とによ
つて回転自在に軸支される。回動軸58における
規制板53から空室56内に突出された一端部に
は、回動軸58と直角に棒状のアーム61が固着
される。空室56における底板54にはこのアー
ム61に対応して切欠き窓62が形成される。回
動軸58には、回動軸58の回動に伴なつて乗載
板57を下方から上方へ押し上げる当接片63が
固定される。
第3図は第2図示の給紙カセツト2を給紙移動
方向52の前方側から見た一部切欠きの斜視図で
ある。なお第3図においては、乗載板57、回動
軸58および当接片63は省略されている。給紙
カセツト2には、複写紙の給紙移動方向52にお
ける前端側の最上面に当接される爪板67と、複
写紙の前記前端面を規制する規制板68とを備え
る。これらの爪板67と規制板68とは、基端部
が側壁59と規制板53とにピン75によつてそ
れぞれ水平軸線まわりに回動自在に枢支されたア
ーム片66の遊端部にそれぞれ固着される。爪板
67と規制板68との間には、複写紙72の給紙
移動に伴なつて複写紙72が挿通される間〓76
が設けられる。この間〓76の距離dは、複写紙
72の厚さを基準とする値に選ばれる。規制板6
8には、上端縁部77が間〓76に臨んで突出さ
れた可撓性シート部材78が貼着される。この可
撓性シート部材78の上端縁部77は給紙移動時
において間〓76に挿通される複写紙72の下面
に弾性変形して摩擦接触される。可撓性シート部
材78はたとえば合成樹脂などによつて形成され
る。
再び第2図を参照してケース51における側壁
59,60の相互に離反した面59a,60aに
は、係合凹所79が設けられる。給紙カセツト1
も上述のように構成された給紙カセツト2と同様
の構成を有する。
第4図は、機体29に給紙カセツト2を装着す
るときにおける給紙カセツト2の側面から見た断
面図であり、第5図および第6図は第4図示の給
紙状態における給紙カセツト2の断面を示す断面
図である。なお第5図示の給紙カセツト2の断面
は第2図示の切断面線−から見た断面図でも
あり、第6図示の給紙カセツト2の断面は第2図
示の切断面線−から見た断面図でもある。機
体29には、支持部材31よりも機体29の内方
において、複写紙72の給紙移動方向52に垂直
で第4図、第5図および第6図の紙面に垂直に延
びる一対の平行な軸80,81が固定されてい
る。軸80には、アーム61を切欠き窓62から
上方に弾発的に押し上げる押し上げレバー82が
第4図、第5図、および第6図の時計方向にばね
付勢されて設けられる。また軸80には係合凹所
79に係合する支持レバー83と、支持レバー8
3と一体的に角変位される回動片88とが設けら
れる。回動片88には、前記角変位時において軸
81に摺接される案内切欠き84と、その角変位
量を制限するためのストツパ85とが形成され
る。回動片88における軸80に関して案内切欠
き84と反対側の端部86と、軸81とは、ばね
部材87によつて相互に近接する方向にばね付勢
される。
軸81の軸線と端部86とを結ぶ仮想延長線l
が第4図示のように軸80の軸線よりも下方にあ
るときには、支持レバー83および回動片88は
ばね部材87によつて反時計方向にばね付勢され
る。そのため押し上げレバー82はアーム61に
は当接されず、また給紙カセツト2を機体29の
装着口30から機体29内に支持部材31に沿つ
て挿入するときにおいて、支持レバー83が係合
凹所79に係合され得る状態となつている。
第4図示の状態において給紙カセツト2の挿入
方向後端部を下方に押圧すると、第5図示のよう
に、前記仮想延長線lは軸80の軸線よりも上方
に位置する。そのため支持レバー83および回動
片88は、ばね部材87によつて時計方向にばね
付勢され、給紙カセツト2は支持部材31から離
反して上方に付勢される。また押し上げレバー8
2は、支持レバー83および回動片88の角変位
に従つて回転される軸80と連動して回転され、
アーム61を切欠き窓62から上方に弾発的に押
し上げる。これによつて回転軸58が回転され、
第6図示のように当接片63は乗載板57を上方
に押し上げ、複写紙72を給紙ローラ6に押し付
ける。
複写紙72は、給紙ローラ6の回転によつて給
紙移動される。このとき堆積された複写紙72の
最上位に位置する複写紙72aの前端部は、爪板
67と、残余の複写紙72の前端部によつて挟圧
されており、間〓76に挿通され得るように案内
される。複写紙72aの給紙移動に伴なつて、複
写紙72aの下方に摩擦接触されて複写紙72a
に密着した複写紙72bも移動しようとする。し
かしこのとき複写紙72bの前端部は、複写紙7
2aの下面に弾性変形しながら摩擦接触された可
撓性シート部材78の上端部77によつて前記移
動が阻止されるとともに複写紙72aから剥離さ
れ、規制板68に押し付けられる。したがつて間
隙76には、複写紙72aの前端部のみだけが挿
通されて、複写紙72は最上位に位置する複写紙
72aだけが給紙移動されることになる。このよ
うにして本件発明によれば、複写紙72は給紙カ
セツト2から1枚ずつ確実に給紙される。
第7図は本発明の他の実施例の断面図であり、
第6図に対応する部分には同一の参照符を付す。
この実施例で注目すべき点は、給紙ローラ6が乗
載板57の折曲部101よりも給紙移動方向52
の上流側に配置されることである。そのた給紙ロ
ーラ6における複写紙72aに圧接触される部分
105から乗載板57までの距離d1よりも、爪
板67から乗載板57の先端寄りの部分100ま
での距離d2の方が大きくなり、したがつて複写
紙72の先端部分は図示のように捌かれる。これ
によつて、複写紙72は給紙カセツト2から、1
枚ずつさらに確実に給紙される。
上述の実施例では、乗載板57は、押し上げレ
バー82によつて弾発的に上方に押し上げられる
ように構成されているが、底板54と乗載板57
との間にばね部材を介在してもよく、このとき押
し上げレバー82は省略される。
以上のように本発明によれば比較的厚みのある
複写紙においても、1枚ずつ確実に給紙され、し
たがつて先行技術に関連して説明したように手差
しによる給紙を行なわなくてもよく、操作が簡単
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の給紙カセツト1,
2が装着された状態を示す静電式複写機3の簡略
化した縦断面図、第2図は本発明の実施例の給紙
カセツト2の斜視図であり、第3図は給紙カセツ
ト2を給紙移動方向52の前方側から見たときに
おける簡略化した一部切欠き断面図、第4図は機
体29に給紙カセツト2を装着するときにおける
給紙カセツト2の側面図、第5図および第6図は
第4図示の給紙状態における給紙カセツト2の断
面を示す断面図、第7図は本発明の他の実施例の
断面図である。 1,2……給紙カセツト、3……静電式複写
機、51……ケース、54……底板、57……乗
載板、67……爪板、68……規制板、71,7
2,72a,72b……複写紙、76……間〓、
77……上端縁部、78……可撓性シート部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ケース内に堆積されて収納された複数の複写
    紙の給紙移動方向前端側の最下面を前記ケースの
    底板から離反して押し上げる乗載板を備える複写
    機の給紙カセツトにおいて、 複写紙の前記前端側の最上面に当接される爪板
    と、 前記爪板との間に給紙移動される複写紙が挿通
    される間〓を有して、複写紙の前記前端面を規制
    する規制板と、 前記間〓に臨んで上下方向に突出された上端縁
    部が前記給紙移動される複写紙の下面に弾性変形
    しながら摩擦接触される可撓性シート部材とを設
    けたことを特徴とする複写機の給紙カセツト。
JP56129034A 1981-08-17 1981-08-17 複写機の給紙カセツト Granted JPS5831830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129034A JPS5831830A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 複写機の給紙カセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129034A JPS5831830A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 複写機の給紙カセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5831830A JPS5831830A (ja) 1983-02-24
JPS6365570B2 true JPS6365570B2 (ja) 1988-12-16

Family

ID=14999469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56129034A Granted JPS5831830A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 複写機の給紙カセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831830A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926835A (ja) * 1982-08-06 1984-02-13 Fuji Xerox Co Ltd 用紙給送装置
US4623138A (en) * 1982-08-06 1986-11-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Paper feeding device for copying machine
JPS6077041A (ja) * 1983-09-30 1985-05-01 Sanyo Electric Co Ltd 給紙装置
JPS60100346U (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 シャープ株式会社 複写機のカセツト
US4635919A (en) * 1984-10-31 1987-01-13 International Business Machines Corporation Floating document throat
JPS61114933A (ja) * 1984-11-12 1986-06-02 Tokyo Electric Co Ltd 事務機の給紙装置
JPS6277151U (ja) * 1985-11-01 1987-05-18
JPS6312547A (ja) * 1986-07-03 1988-01-19 Nec Corp シ−トフイ−ダ装置
JPS6419960U (ja) * 1987-07-24 1989-01-31
US4966358A (en) * 1987-07-24 1990-10-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for feeding recording medium, having means for easy handling of jamming trouble

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313975A (en) * 1976-07-26 1978-02-08 Dainichiseika Color Chem Apparatus for measuring color difference
JPS5345526A (en) * 1976-10-07 1978-04-24 Kip Kk Paper feeding box unit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586822Y2 (ja) * 1978-02-27 1983-02-05 富士ゼロックス株式会社 給紙装置における重送防止装置
JPS5914451Y2 (ja) * 1978-03-23 1984-04-27 株式会社リコー 分離爪

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313975A (en) * 1976-07-26 1978-02-08 Dainichiseika Color Chem Apparatus for measuring color difference
JPS5345526A (en) * 1976-10-07 1978-04-24 Kip Kk Paper feeding box unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5831830A (ja) 1983-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3919972A (en) Automatic cut sheet feeding unit
JPS6365570B2 (ja)
CA1069550A (en) Cassette loaded sheet feeder for reproduction machine
JPH10329956A (ja) 給送カセットおよび画像形成装置
JPH0628515Y2 (ja) 給紙装置
JP2001187642A (ja) 給紙カセット
JPH02745Y2 (ja)
JPS6346435Y2 (ja)
JP3646247B2 (ja) 給紙カセット
EP0159061B1 (en) Sheet imaging apparatus
JPH0114593Y2 (ja)
JPH0114592Y2 (ja)
JPH0231467Y2 (ja)
JP2783306B2 (ja) 画像形成装置のユニット取り付け構造
JP3764674B2 (ja) 給紙装置
JP2919914B2 (ja) スライド式排紙トレイ
JPH0141576B2 (ja)
JP3626466B2 (ja) 画像形成装置
JPH023184B2 (ja)
JPS621157Y2 (ja)
JPH0544348Y2 (ja)
JPH0512182Y2 (ja)
JPS5969323A (ja) 手動紙送り装置
JP2947980B2 (ja) 排紙装置
JPH0225787Y2 (ja)