JPS6361909A - レ−ルの波状摩耗検測装置 - Google Patents

レ−ルの波状摩耗検測装置

Info

Publication number
JPS6361909A
JPS6361909A JP20847286A JP20847286A JPS6361909A JP S6361909 A JPS6361909 A JP S6361909A JP 20847286 A JP20847286 A JP 20847286A JP 20847286 A JP20847286 A JP 20847286A JP S6361909 A JPS6361909 A JP S6361909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
difference
measuring
pass filter
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20847286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054609B2 (ja
Inventor
Hajime Kametani
亀谷 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP20847286A priority Critical patent/JPS6361909A/ja
Publication of JPS6361909A publication Critical patent/JPS6361909A/ja
Publication of JPH054609B2 publication Critical patent/JPH054609B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、鉄道線路のレール上を走行しながら、レール
上面の波状摩耗を連続的に検測するレールの波状摩耗検
測装置に関するものである。
[従来の技術] 鉄道線路の軌道のレール上面(レール頭部の上面)には
、レール上を走行する車両の車輪との間の摩擦等により
、レール上面の長さ方向に波状に凹凸を呈する摩耗が発
生する。この波状摩耗が進行すると、車両、軌道および
路盤に激しい振動や衝撃を与え、乗客の乗り心地を態化
させるとともに、軌道や路盤の破壊を促し、また騒音を
発生して、鉄道沿線に騒音公害をひき起す等の不都合を
生ずる。
そのため、従来より、レール上面に発生した波状摩耗等
を検測し、必要に応じてレール頭部の前記波状摩耗や変
形層を削正し、レール頭部の輪郭を修正することが行な
われている。この場合、レール上面に発生した波状摩耗
等の検、111には相当の粒度、正確さが要求される。
上記のようにレール上面に発生した波状摩耗を検測する
従来の装置は、車両に装備した1個の検測器により摩耗
量を検測するもの(例えば特開昭51−114151号
公報、特開昭52−75459号公報)であって、検測
器を装置1Nした検測車両がレール上面の凹凸状態や車
輪の偏心等によって上下に変動すると、前記の検測器も
上下に変位して大きな測定誤差が生じる。
そこで、本出願人は、検測車両の上下変位動による測定
誤差をできるだけ小さくザるために、レール上面の凹凸
を検測する2゛個の検測器をレールの長さ方向に一定間
隔をおいて並設し、これを検測台車により走行させなが
ら、両検測器によりレール上面の凹凸を検測して、差分
演算器により双方の検測値の差分(勾配変化量)を求め
るとともに、2個の検測器の間隔を数等分してその等分
数で前記差分を除算し、総和演算器により前記等分距離
ごとに前記除算された差分の総和を演算して出力するこ
とにより、レール上面の波状摩耗量を検測することとし
たものであり、この差分方式によるレールの波状摩耗検
測方法および装置については既に特許出願している(特
願昭61−75275号)。
すなわち、第5図に示すように、レール(1)の上面の
2点に位置づる2個の検測器A、Bが、その間隔1をC
等分(図の場合2′8分)してその等分距離1/Cずつ
矢印方向に移動した各点における検測器Aの検測値をA
  、Ao+2゜c+1 AC+3.・・・・・・Ao+。とじ、検測器Bの検測
値をB  、B  、B2.・・・・・・Boとし、ま
た前記等分距離f/Cのピッチで移動した点P  、P
  。
B3.・・・・・・Poでのレール(1)上面の摩耗量
をそれぞれβ 、β 、β 、・・・・・・β  、B
0    1    2        n−1nとす
ると、次の関係式が成立する。
B −上’X (A  −B  ) (p=o、1,2
.3−n)n  CP、oC+p   I) ここでΔβ =(A   −B  )/C(p=o、1
゜p    c+p   p 21,3・・・n)とすると、 β −Σ(Δβ、 )  (1)=0.1,2.3・・
・n)n    Pり 前記の関係式から明らかなように、2個の検検測器A、
Bにより検測されたレール(1)の上面における2点の
検測値の差分を求めるとともに、両検測器A、Bの間隔
lを数等分してその等分数Cで前記両検測値の差分を除
算し、2個の検測器A、Bが前記等分距離ずつ移動する
ごとに、その各点における除算された差分Δβ。
(p=0. i、 2.3・・・n)を加算することに
より、レール(1)の上面の前記等分距離ごとの各点の
摩耗量β。を求めることができるのである。
そして、上記のように、レールの長さ方向に一定間隔l
をおいて2個の検測器を検測台車に配して、両栴測器に
よる検測値の差分つまり勾配変化母をとることとした場
合、レールの頭部上面の凹凸状態等により前後車輪がレ
ール上面に平行な標準位置から上下方向に変動し、これ
に伴なって2個の検測器が上下に変位したときの、検測
型番々の測定誤差はかなり大きいが、前記のように両検
測値の差分をとるために前記双方の測定誤差も差分され
ることになり、したがって検測台車の変位による実際の
測定誤差は従来のものに比してごく小さいものとなる。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、上記のように2個の検測器による両検測値の
差分を一定距離ごとに順次加算して摩耗ωを求める場合
、波状摩耗の波長と測定波長との関連で、ある測定波長
に対して振幅の測定誤差が大きくなる。
すなわちレール上面の波状)♀耗fxをCOS関数と仮
定すると、 fx=cosθ また上記のごとく2個の検測器による検測値の差分を順
次加算して摩耗量を求める場合、波状摩耗検測値f’X
は、 f ’x= 1 / CΣCAD+2−Bl) ) (
1)=0.1.2戸−0 ,3・・・n) となり、第6図に示すように、波状摩耗検測値の振幅の
最大測定誤差Fは、 F= fx max −f ’x maxとなる。
前記差分による検測値の測定誤差Fについては、実験の
結果、第7図の図表に示すように、同じ波長に対して最
も誤差の大きい点から測定を開始した場合(a)と、最
も誤差の少ない点から測定を開始した場合(b)とによ
り、つまり測定開始点の差によってその誤差に若干幅が
あるが、測定誤差Fはほぼ測定波長/センサー間隔の関
数として示すことができ、センサー間隔および検測速度
が一定の場合、測定誤差Fは測定波長によって決定され
る。
この図表から明らかなように、センサー間隔に対する波
状摩耗の波長が充分に長い場合、振幅に関する測定誤差
はごく少ないが、センサー間隔よりも長い波長の場合で
も、前記の波状摩耗の測定波長/センサー間隔の比率が
4以下、すなわちセンサー間隔に対して波状摩耗の波長
が4倍以下になると前記測定誤差が大きく無視できなく
なる。これを無視すると高精度の測定が行なえないこと
になる。
そこで、本発明は、2個の検測器を配して両検測値の差
分によりレールの摩耗n′!を検測するようにした場合
において、上記の差分による振幅の測定誤差を補正して
、より精度の高い測定を行なえるレールの波状摩耗測定
装置を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、軌道のレール(1)上を走行可能な検測台車
(2)にレールの長さ方向に一定間隔をおいて配されレ
ール上面の凹凸を検測する2個の検測器A、Bと、前記
検測台車(2)が前記2個の検測器A、Bの間隔または
該間隔を数等分した距離を移動するごとにパルスを出力
する走行検出器(6)と、前記2個の検測器A、Bの出
力する検測値を入力してその差分を演算するか、または
検測値を差分して前記等分数で除算する差分演算器(1
4)と、前記の走行検出器(6)がパルスを出力するご
とに前記差分演算器(14)からの出力値の総和を演算
してその演算結果を出力する総和演算器(16)とを備
えたレールの波状摩耗測定装置 ために下記の構成となしたものである。
本発明では、総和演算器(16)からの出力値が上記し
たように実際の波状摩耗に対して第7図に示す測定誤差
Fを含み、しかもその測定誤差が測定波長によって決定
されることに鑑み、記録に必要な範囲の測定波長(周波
数)に対して、第7図鎖線のような誤差分を補正して出
力する誤差補正部(18)を設けたものである。
すなわち、第1番目の発明は、測定必要範囲の周波数に
応じて設定されたカットオフ特性を持ちかつ前記総和演
算器(16)からの出力信号を通過させるローパスフィ
ルタ(19)と、前記ローパスフィルタ(19)を通過
した誤差を含む入力に対してその誤差の補正a分を出力
する周波数特性を持ったフィルタ(20)と、このフィ
ルタ(20)を通過した信号と前記ローパスフィルタ(
19)を通過した誤差を含む信号とを加算する加算演算
器(21)と、測定必要範囲の周波数に応じて設定され
たカットオフ特性を持ちかつ前記加算演算器(21)の
出力信号を通過させるハイパスフィルタ(22)とを有
する誤差補正部(18)を設番プたことを特徴とする。
また第2番目の発明は、測定必要範囲の周波数に応じて
設定されたカットオフ特性を持ちかつ前記総和演算器(
16)からの出力信号を通過させるローパスフィルタ(
19’)と、このローパスフィルタ(19’)を通過し
た誤差を含む信号に応じた増幅率調整信号を発生する回
路(25)と、前記ローパスフィルタ(19’)を通過
した誤差を含む信号を入力するとともに前記回路(25
)からの増幅率調整信号により前記誤差の補正分を含む
増幅率に調整されて増幅する増幅率可変形増幅器(26
)と、測定必要範囲の周波数に応じて設定されたカット
オフ特性を持ちかつ前記増幅器の出力信号を通過させる
ハイパスフィルタ(22’)とを有する誤差補正部(1
8)を設けてなることを特徴とする。
[作 用コ 上記の構成を備えた本発明の波状摩耗測定装置 検測器A、Bによりレール上面の波状摩耗による凹凸が
検測されると、双方の検測器がそれぞれ差分演算器(1
4)に入力され、この差分演算器(14)において、前
記2個の検測器A、Bによる再検測値の差分を演算し、
あるいは再検測値の差分を演算して両検測器A、Bの間
隔1を数等分する等分数Cで除算して出力する。一方、
検測台車(2)が検測器Δ、Bの間隔pまたtよその数
等分した距離を走行移動するごとに、走行検出器(6)
から走行パルスが出力されるとともに、このパルス信号
によって前記差分演算器(14)からの出力値を総和演
算器(16)に人力させ、この総和演算器(16)にお
いて前記差分演算器(14)からの出力値を順次加算し
てその総和を演算し、その演算結果を走行検出器(6)
がパルスを出力した各位置のレール上面の摩耗jとして
出力づる。
しかして、上記の総和演算器(16)からの出力値は、
上記したように、実際の波状摩耗に対して誤差F分だけ
少ない値となるが、第1番目の本発明の場合、前記総和
演算器(16)からの出力信号は、測定必要範囲の波長
(周波数)に応じて設定された通過帯域、つまり波状摩
耗検測範囲の周波数を濾波するカットオフ特性を持った
ローパスフィルタ(19)を通過するもので、前記の誤
差を含む通過信号は、そのまま加算演算器(21)入力
され、一方、前記誤差を含む信号の入力に対してその誤
差の補正通分を出力する周波数特性を持つフィルタ(2
0)を通過した信号も前記加算演算器(21)に入力さ
れ、この加算演算器(21)において前記フィルタ(2
0)を通過した誤差補正量分の出力信号と前記誤差を含
む信号とが加算されて出力される。すなわちローパスフ
ィルタ(19)の通過信号は上記したように誤差分だけ
少ないが、この誤差分に相当する出力を持つ周波数特性
のフィルタ(20)の通過信号が加算され、前記誤差分
が補正されることになる。
モして検測必要範囲の波長(周波数)に応じて設定され
た通過帯域を持つハイパスフィルタ(22)を通過して
出力される。この出力値は、波状摩耗の各波長の誤差分
が補正され、実際の波状摩耗に近似した出力となる。
また第2番目の発明の場合、前記総和KA算器(16)
からの出力信号は、上記と同様に測定必要範囲の波長(
周波数)に応じて設定されたカットオフ特性を持ったロ
ーパスフィルタ(19’)を通過する。この誤差を含む
通過信号はそDまま増幅率可変形増幅器(26)に入力
されて増幅されるもので、この増幅器(26)において
は前記誤差を含む信号に応じた増幅率調整信号を発生す
る回路(25)からの信号により前記誤差の補正分を含
むように調整された増幅率で増幅され、つまり誤差が補
正される。この増幅器(26)から出力は上記と同じ−
ようにハイパスフィルタ(22°)を通過して出力され
るもので、この出力値は、波状摩耗の各波長の誤差分が
前記のように補正された値となる。
従って、上記した本発明装置によれば、2個の検測器A
、Bによる両検測値を差分して測定点ごとに順次加算し
て摩耗量を測定する差分方式のレール上面の波状摩耗の
検測が高精度で行なわれる。
[実施例] 以下、本発明の1実施例を図面に基いて説明する。
第1図は本発明の波状摩耗検測装置の1実施例を示すブ
ロック図であり、第2図はその検測部の側面図である。
第2図に示すようにレール(1)の凹凸を検測する2個
の検測器A、Bは、検測台車(2)の前車輪(3)と後
車輪(4)の略中間点において、レール(1)の艮ざ方
向に振り分けられた一定間隔1をおいて検測台車(2)
に配設されている。この検測器A、Bとしては、光を利
用した光学式センサ、レールとのギャップSの静電容量
を検出する静電容量式センサ、またはセンサヘッドのコ
イルによりEllを発生させ、電磁誘導によりレールに
誘導電流が流れて生ずるコイルのインダクタンス損失を
検出する磁気式センサ等の無接触型の検出器、あるいは
レールに接触するスライドシャフトの上下変位Rを電圧
または電流に変換するポテンショメータまたは差動トラ
ンス等を利用したセンサ等の接触型の検測器が用いられ
る。
検測台車(2)は、前後車輪(3)(4)によってレー
ル(1)上を走行でき、またレール頭部削正車等の作業
車(図示せず)と設定、収納用油圧シリンダ(5)を介
して連結され、この油圧シリンダ(5)により、作業時
にはレール(1)上に降されて作業状態に設定され、前
記作業車とともにレール(1)上を走行し、回送時には
レール(1)より引き上げられて車両限界内に収納され
る。
検測台車(2)の後車輪(4)の車軸端には検測台車(
2)が一定の距離だけ、走行するごとにパルスを出力す
る走行検出器(6)が設けられてま3す、特に2個の検
測器A、Bの間隔lをC等分してその等分距離だけ走行
するごとにパルスを発づ″るものが用いられる。例えば
第3図のように前記間VAfを2等分する距離ごとにパ
ルスを発生するものが用いられる。
そして、上記の検測器A、Bおよび走行検出器(6)等
が第1図に示す摩耗検測装置の検測部(7)を構成する
第1図において、演算部(11)は、作業車または横1
11台車(2)に設けられ、検測部(7)の2個の検測
器A、Bの出力する各検測値を、それぞれリニアライザ
(12aH12b)により直線性を補正し、ローパスフ
ィルタ(138H13b)により所定周波数以上のノイ
ズ等の外乱を除去して入力してその差分を演算するとと
もに、2個の検出器Δ。
Bの間隔lをC等分してその等分数CT:除算する差分
病n器(14)と、走行検出器(6)より出力され、ワ
ンショット回路(15)により波形整形されたパルスを
入力するごとにゲートを開き、差分演算器(14)が出
力する除惇された差分を総和演算器(16)に入力させ
るゲート回路(17)と、該ゲート回路(17)を介し
て入力された差分を順次加算しその総和を演算し、走行
検出器(6)がパルスを出力した位置のレール(1)上
面の摩耗Mを順次出力する総和演i 75(16)とを
有している。
上記演算部(11)の後続には総和演算器(16)から
の出力信号の誤差を補正する誤差補正部(18)が設け
られている。この誤差補正部(18)は、測定必要範囲
の周波数に応じて設定されたカットオフ特性を持ちかつ
前記総和演算器(16)からの出力信号を通過させるロ
ーパスフィルタ(19)と、前記ローパスフィルタ(1
9)を通過した信号の第7図に示す誤差Fを含む入力に
対してその誤差の補正量分を出力する周波数特性を持っ
たハイパスフィルタ等のフィルタ(20)と、このフィ
ルタ(20)を通過した信号と前記ローパスフィルタ(
19)を通過した誤差を含む信号とを加算する加算演算
器(21)と、測定必要範囲の周波数に応じて設定され
たカットオフ特性を持ちかつ前記加算演算器(21)の
出力信号を通過させるハイパスフィルタ(22)とを有
してなる。この誤差補正部(18)を通過した出力信号
は記録器(図示せず)に送られ記録される。前記の誤差
補正量分を出力するフィルタ(20)は、ハイパスフィ
ルタの立ち上り部分の特性を利用するほかに、バンドパ
スフィルタの立ち上り部分の周波数特性を利用すること
もできる。
次に、上記の摩耗検測装置により、レールの摩耗検測を
特に2個の検測器A、Bの間隔lを2等分して実施する
場合について説明する。作業車を介して検測台車(2)
が所定の速度でレール(1)上を走行して、検測器A、
Bによりレール(1)の上面の摩耗による凹凸が検測さ
れると、その検測値はそれぞれリニアライザ(12a)
(12b)及びローパスフィルタ(13a) (13b
)を介して差分演算器(14)に入力され、その差分を
演算するとともに2個の検測器A、Bの間隔lを2等分
する等分数2で除算する。一方、検測台車(2)が検測
器A、Bの間隔lを等分したその等分距離1/2だけ走
行するごとに走行パルスを出力し、このパルスはワンシ
ョット回路(15)により波形整形されてゲート回路(
11)に入力されてゲートを開き、前記差分病n器(1
4)の出力する差分△β =〔△  −B  ) / 
2  CD=0.1,2,3n    p+2   p ・・・n)を総和演算器(16)に入力させる。総和演
口器(16)においては、この入力された差分Δβ。
を順次加算してその総和を演算し、つまりβ。
=Σ(Δβl) )  (p=0.1,2.3・・・n
)のン真算を行なp=。
い、前記走行検出器(6)が起点P。より矢印方向に走
行してパルスを出力した各点P、P2゜P ・・・P 
のレール上面の摩耗量β 、β1゜3n       
              Oβ2・・・β0を順次
出力する。
上記のように演算部(11)における総和演算器(16
)からの出力信号は、測定必要範囲に応じて設定された
通過帯域つまり波状摩耗検測範囲の周波数を濾波するカ
ットオフ特性を持ったローパスフィルタ(19)を通過
する。この通過信号りは、その短波長成分域で実際の波
状摩耗に対して測定誤差Fを含んでいるが、この誤差を
含む信号は加算演算器(21)に入力され、これと同時
に前記の誤差を含む信号りの入力に対してその誤差補正
量分を出ノ〕する特性を持つハイパスフィルタ等のフィ
ルタ(20)を通過した信号Eも加算演算器(21)に
入力され、この加算演算器(21)で前記信号りと補正
2分の信号Eとが加算され、誤差がこれによって補正さ
れて出力する。
すなわち第3図のように、総和演算器(16)からの出
力りがローパスフィルタ(19)によりそのカットオフ
特性dに応じて測定必要範囲の波長成分が濾波され通過
すると、その通過信号は上記したように誤差分F′だけ
少ないが、この誤差分F′に相当する出力Eを侍つよう
に設定された周波数特性eのフィルタ(20)により前
記誤差分が補正されることになる。
さらに前記の加惇演算器(21)からの出力信号は測定
必要範囲の周波数に応じて設定されたカットオフ特性q
を持つハイパスフィルタ(22)を通過して出力される
もので、この出力値は、波状摩耗の各波長の誤差分が補
正され、実際の波状摩耗に近似した出力となり、こ出力
値がレール上面の摩耗量として記録される。
上記において、測定必要範囲の周波数を濾波するローパ
スフィルタ(19)とハイパスフィルタ(22)、およ
び誤差補正良分を出力するフィルタ(20)が、第1図
鎖線のように走行検出器(6)からの速度信号をF/V
変換して得られた電圧によって周波数特性を可変できる
ようになされていると、走行速度に応じて上記の誤差補
正mを制御でき、より正確な高開度の検測を行なうこと
ができる。
第4図は、誤差補正部(18)の他の構成例を示してお
り、測定必要範囲の周波数に応じて設定されたカットオ
フ特性を持ちかつ前記総和演算器からの出力信号を通過
させるローパスフィルタ(19’)と、このローパスフ
ィルタ(19’ )を通過した誤差を含む信号について
波形整形器(23)およびF/V変換器(24)を介し
て波状摩耗の周波数を電圧に変換し前記誤差を含む信号
に応じた増幅率調整信号を発生する回路(25)と、前
記のローパスフィルタ(19’)を通過した誤差を含む
信号を入力するとともに前記回路(25)からの増幅率
調整信号により前記誤差の補正分を含む増幅率に調整さ
れて増幅する増幅率可変形増幅器(26)と、測定必要
範囲の周波数に応じて設定されたカットオフ特性を持ち
かつ前記の増幅器(26)の出力信号を通過させるハイ
パスフィルタ(22’)とを有してなる。
この場合にも、演算部(11)の総和演算器(16)か
ら出力され、ローパスフィルタ(19’)を通過する誤
差を含む通過信号は、増幅率可変形増幅器(26)に入
力され、この増幅器(26)において前記誤差を含む信
号に応じた増幅率調整信号を発生する回路(25)から
の信号により前記誤差の補正分を含むように調整された
増幅率で増幅されて出力され、ハイパスフィルタ(22
’)を通過して出力されるもので、この出力値は、波状
摩耗の各波長の誤差分が上記同様に補正された値となる
なお上記の実施例では、2個の検測器A、Bの間隔をC
等分してその等分距離ごとに両検測値の差分を除算して
、この除算された差分の総和を演算することとした場合
を示したが、前記差分および差分の総和演練を前記2個
の検測器の間隔距離ごとに行なうようにして実施するこ
とも可能であり、この場合、走行検出器を前記間隔距離
ごとにパルスを発するようにしておけばよく、上記総和
演算器からの出力値の誤差を上記と同様にして補正する
ことができる。
[発明の効果コ 上記したように、本発明によれば、2個の検IIIによ
る両検測値の差分を一定距随ごとに順次加算して摩耗量
を検測する場合において、特に両検測値の差分測定波長
との関連で生じる誤差分を補正して出力でき、実際の波
状摩耗にごく近似した検測値を出力でき、正確で高精度
の検測が行なえる。もちろん2個の検測器の検測値の差
分をとることで、検測台車の上下変動に伴う測定誤差も
小さくなる。それゆえ、レール上面の波状摩耗等をその
凹凸状態に応じてその深さや波長をき−わめで正確に検
測することができ、以ってレール頭部削正用による波状
摩耗等の削正を、摩耗状況に応じ適切に行なうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示すブロック図、第2図は
装は検測部の側面図、第3図は誤差と出力との関係を示
す図表、第4図は別のもう−つの発明の誤差補正部の実
施例を示すブロック図、第5図は差分方式による検測状
態の説明図、第6図は波状摩耗の振幅誤差についての説
明図、第7図は振幅の測定誤差と波長との関係を示す測
定図表である。 A、B・・・検測器、(1)・・・レール、(2)・・
・検測台車、(3)・・・前車輪、(4)・・・後車輪
、(6)・・・走行検出器、(7)・・・検測部、(1
1)・・・演算部、(14)・・・差分演算器、(16
)・・・総和演算器、(18)・・・誤差補正部、(1
9)(19°)・・・ローパスフィルタ、(20)・・
・フィルタ、(21)・・・加算演算器、(22)(2
2’)・・・ハイパスフィルタ、(25)・・・増幅率
調整信号を発生する回路、(2G)・・・増幅率可変形
増幅器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、軌道のレール上を走行可能な検測台車にレールの長
    さ方向に一定間隔をおいて配されレール上面の凹凸を検
    測する2個の検測器と、前記検測台車が前記2個の検測
    器の間隔または該間隔を数等分した距離を移動するごと
    にパルスを出力する走行検出器と、前記2個の検測器の
    出力する検測値を入力してその差分を演算するか、また
    は両検測値を差分して前記等分数で除算する差分演算器
    と、前記走行検出器がパルスを出力するごとに前記差分
    演算器からの出力値の総和を演算してその演算結果を出
    力する総和演算器とを備えたレールの波状摩耗検測装置
    において、 測定必要範囲の周波数に応じて設定されたカットオフ特
    性を持ちかつ前記総和演算器からの出力信号を通過させ
    るローパスフィルタと、前記ローパスフィルタを通過し
    た誤差を含む入力に対してその誤差の補正量分を出力す
    る周波数特性を持ったフィルタと、このフィルタを通過
    した信号と前記ローパスフィルタを通過した誤差を含む
    信号とを加算する加算演算器と、測定必要範囲の周波数
    に応じて設定されたカットオフ特性を持ちかつ前記加算
    演算器の出力信号を通過させるハイパスフィルタとを有
    する誤差補正部を設けたことを特徴とするレールの波状
    摩耗検測装置。 2、測定必要範囲に応じて設定されたカットオフ特性の
    ローパスフィルタとハイパスフィルタ、および誤差補正
    量分を出力するフィルタは、その周波数特性が走行検出
    器からの速度信号によって制御されるようになされた特
    許請求の範囲第1項記載のレールの波状摩耗検測装置。 3、軌道のレール上を走行可能な検測台車にレールの長
    さ方向に一定間隔をおいて配されレール上面の凹凸を検
    測する2個の検測器と、前記検測台車が前記2個の検測
    器の間隔または該間隔を数等分した距離を移動するごと
    にパルスを出力する走行検出器と、前記2個の検測器の
    出力する検測値を入力してその差分を演算するか、また
    は両検測値を差分して前記等分数で除算する差分演算器
    と、前記走行検出器がパルスを出力するごとに前記差分
    演算器からの出力値の総和を演算してその演算結果を出
    力する総和演算器とを備えたレールの波状摩耗検測装置
    において、 測定必要範囲の周波数に応じて設定されたカットオフ特
    性を持ちかつ前記総和演算器からの出力信号を通過させ
    るローパスフィルタと、このローパスフィルタを通過し
    た誤差を含む信号に応じた増幅率調整信号を発生する回
    路と、前記ローパスフィルタを通過した誤差を含む信号
    を入力するとともに前記回路からの増幅率調整信号によ
    り前記誤差の補正分を含む増幅率に調整されて増幅する
    増幅率可変形増幅器と、測定必要範囲の周波数に応じて
    設定されたカットオフ特性を持ちかつ前記増幅器の出力
    信号を通過させるハイパスフィルタとを有する誤差補正
    部を設けてなることを特徴とするレールの波状摩耗検測
    装置。
JP20847286A 1986-09-03 1986-09-03 レ−ルの波状摩耗検測装置 Granted JPS6361909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20847286A JPS6361909A (ja) 1986-09-03 1986-09-03 レ−ルの波状摩耗検測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20847286A JPS6361909A (ja) 1986-09-03 1986-09-03 レ−ルの波状摩耗検測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6361909A true JPS6361909A (ja) 1988-03-18
JPH054609B2 JPH054609B2 (ja) 1993-01-20

Family

ID=16556740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20847286A Granted JPS6361909A (ja) 1986-09-03 1986-09-03 レ−ルの波状摩耗検測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6361909A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245855A (en) * 1991-06-24 1993-09-21 Rittenhouse-Zemen & Associates, Inc. Rail seat abrasion measurement
JP2007145270A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Univ Nihon 軌道状態解析方法及び軌道状態解析装置並びに軌道状態解析プログラム
JP2015501255A (ja) * 2011-10-28 2015-01-15 ニューティーエル 少なくとも1つのレールに沿って車両を案内するアセンブリのためのガイドローラの転動を動的に制御するシステム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112154A (en) * 1974-07-22 1976-01-30 Nippon Kokan Kk Hyomenheitandosokuteihoho
JPS5275495A (en) * 1975-12-19 1977-06-24 Sanyo Jido Hanbaiki Kk Price setting means for automatic vending machines
JPS6112010U (ja) * 1984-06-28 1986-01-24 東京モノレ−ル株式会社 車両軌道及び道路面の検測装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190334A (ja) * 1983-04-11 1984-10-29 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd コバルトとクロムの分離方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112154A (en) * 1974-07-22 1976-01-30 Nippon Kokan Kk Hyomenheitandosokuteihoho
JPS5275495A (en) * 1975-12-19 1977-06-24 Sanyo Jido Hanbaiki Kk Price setting means for automatic vending machines
JPS6112010U (ja) * 1984-06-28 1986-01-24 東京モノレ−ル株式会社 車両軌道及び道路面の検測装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245855A (en) * 1991-06-24 1993-09-21 Rittenhouse-Zemen & Associates, Inc. Rail seat abrasion measurement
JP2007145270A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Univ Nihon 軌道状態解析方法及び軌道状態解析装置並びに軌道状態解析プログラム
JP2015501255A (ja) * 2011-10-28 2015-01-15 ニューティーエル 少なくとも1つのレールに沿って車両を案内するアセンブリのためのガイドローラの転動を動的に制御するシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054609B2 (ja) 1993-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4288855A (en) Device for measuring deformations of the travel surface of the rails of a railway
US4573131A (en) Method and apparatus for measuring surface roughness
JP5254676B2 (ja) 軌道狂い検測装置
US4771549A (en) Method and apparatus for measuring deviations from flatness
JP5175630B2 (ja) 軌道狂い検測装置および軌道狂い検測方法
JPS6361909A (ja) レ−ルの波状摩耗検測装置
JP2011153981A (ja) コンクリート製軌道の軌道狂い測定方法および測定装置
JPS62231110A (ja) レ−ルの波状摩耗検測装置
JPS6361908A (ja) レ−ルの摩耗検測装置
US4367681A (en) Dynamic loading correcting device
JP6059885B2 (ja) 渦電流式レール左右変位検出方法及び装置
JP2002202182A (ja) 鉄道車両の輪重測定装置及びその測定方法
RU2110803C1 (ru) Устройство для измерения скорости движения рельсового транспортного средства
RU2134319C1 (ru) Устройство для контроля неровностей рельсового пути
JPH03107712A (ja) 路面計測法
JPH07104147B2 (ja) レールの摩耗検測方法およびその装置
JPS62156510A (ja) レ−ルの頭頂面の波状摩耗検測方法およびその装置
JPH0543247B2 (ja)
RU2292283C2 (ru) Устройство бесконтактного контроля дефектов поверхности катания колесных пар при движении рельсового подвижного состава
JPH0611331A (ja) レ−ル波状摩耗測定装置及びレ−ル波状摩耗測定方法
JP6719111B2 (ja) 渦電流形センサを用いたレール摩耗測定方法及びその測定装置
JPS60252207A (ja) レ−ル頭頂面形状測定装置
US3500186A (en) Apparatus for high-speed measurement of track geometry
RU2104198C1 (ru) Устройство для определения положения колесной пары в рельсовой колее и ширины колеи
JPS607314A (ja) 車輪フラツト検出装置