JPS6360960B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6360960B2
JPS6360960B2 JP56503300A JP50330081A JPS6360960B2 JP S6360960 B2 JPS6360960 B2 JP S6360960B2 JP 56503300 A JP56503300 A JP 56503300A JP 50330081 A JP50330081 A JP 50330081A JP S6360960 B2 JPS6360960 B2 JP S6360960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
integrator
camera
detection zone
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56503300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57501907A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS57501907A publication Critical patent/JPS57501907A/ja
Publication of JPS6360960B2 publication Critical patent/JPS6360960B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19602Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19602Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction
    • G08B13/19606Discriminating between target movement or movement in an area of interest and other non-signicative movements, e.g. target movements induced by camera shake or movements of pets, falling leaves, rotating fan

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

請求の範囲 1 ビデオ像検出器によつて物の動きを検出する
方法において、 (a) 少なくとも1台のテレビジヨンカメラ20を
監視領域に向け、 (b) 前記カメラからの像をTVスクリーン25に
再現し、 (c) TVスクリーンの表示を、基本検出ゾーン1
5のマトリクスに分割し、これら基本検出ゾー
ンはある選択された数の列に配置されると共
に、各基本検出ゾーン15はある選択された本
数の走査線よりなる高さにされ、 (d) 前記列の第1の基本検出ゾーン15を積分器
28に送り、そしてある選択されたゲートパル
ス75の終わりに変換開始パルスがアナログ―
デジタルコンバータ29に与えられて該アナロ
グ―デジタルコンバータ29が使用されている
ことを示すビジー信号を発生させ、そして、デ
ジタルフオーマツトへの変換が行われている間
ビジー状態を保持し、これにより最後の走査線
において前記アナログ―デジタルコンバータ2
9でデジタルフオーマツトへの変換が行われる
まで、前記列の信号を積分し続けることによ
り、各TVフレームにおいて少なくとも1つの
選択された列が処理されるようにして、各列の
基本検出ゾーン15を順次に処理し、 (e) 前記デジタルフオーマツトをメモリ49へ入
力し、 (f) 前記列の基本検出ゾーン15の処理が終了す
るまで前記列の基本検出ゾーン15を処理する
ように前記積分器28をリセツトし、次いで各
次々のフレームに対して同様にそのフレームの
全ての基本検出ゾーン15を順次に前記積分器
28へ送り、 (g) 前記積分器28の出力と前記メモリ49に記
憶されている前フレームのデジタルフオーマツ
トとを比較して、像移動を表すエラー62を検
出し、そして (h) 少なくとも1つの基本検出ゾーン15から構
成され大きさを選択できる少なくとも1つの窓
16内に生じた前記エラー62を警報回路47
へ送ることを特徴とするビデオ像移動 検出方法。
2 前記窓16は、前記窓16内の基本検出ゾー
ンを除去するか、あるいは前記窓16の外側の基
本検出ゾーンを加えるようプログラムされ、監視
用に選択された基本検出ゾーン15のみを処理す
るようにし、このプログラミングは、長方形の高
さ、巾および位置を調整できる長方形形成器51
によつて行われる請求の範囲第1項に記載のビデ
オ像移動検出方法。
3 前記ビデオカメラ20のレンズ口径は、検出
窓16によるビデオ信号のみをゲートに通してこ
の信号をピーク検出器66へ送り、ライン同期パ
ルスによりこの信号をチヨツプして67、ビデオ
信号をレンズに与えることによつて制御され、こ
れにより前記窓16の外側の光度値にはかかわり
なく前記口径が制御される請求の範囲第1項に記
載のビデオ像移動検出方法。
4 走査線は、飛び越し走査され、各列の各基本
検出ゾーン15は、各列毎に偶数走査線の処理と
奇数走査線の処理とが交互になされる請求の範囲
第1項に記載のビデオ像移動検出方法。
5 各々の基本検出ゾーン15の高さを定める走
査線の本数を越えない数の複数台のTVカメラ7
3が使用され、各TVカメラ73からのビデオ信
号は、それに関連した積分器74へ送られ、この
積分器は、これが作動されると、基本検出ゾーン
15の手前の積分の最後の線走査と開始信号との
間の不作動時間中に積分器の出力をマルチプレク
サ76を経て前記アナログ―デジタルコンバータ
77へ送り、そして前記各テレビカメラ73から
の信号が切り換えられてメモリ記憶装置85に記
憶され、その後、エラー検出の処理が行われる請
求の範囲第1項に記載のビデオ像移動検出方法。
6 少なくとも1台のTVカメラ20を監視領域
に向け、前記カメラ20からTVスクリーン25
に再現したビデオ像の移動検出器において、 TVスクリーンも表示を基本検出ゾーン15の
マトリクスに分割する手段を備え、これら基本検
出ゾーンは、ある選択された数の列に配置される
と共に、各検出ゾーン15は、ある選択された数
の走査線よりなる高さにされ、 更に、各TVフレームの少なくとも1つの選択
された各列内の基本検出ゾーン15を順次に処理
する積分器28と、 各基本検出ゾーン15の最後の走査線において
積分されたビデオ信号を受け取るアナログ―デジ
タルコンバータ29と、 前記監視カメラ20から前記積分器28へビデ
オ信号を転送するゲート27であつて、各々の選
択されたゲートパルス75の終わりに変換開始パ
ルスが前記アナログ―デジタルコンバータ29に
与えられて前記アナログ―デジタルコンバータ2
9が使用されていることを示すビジー信号を発生
させるまで、前記列の信号を積分し続けるように
構成されたゲート27と、 デジタルフオーマツトへの変換を行つている間
ビジー状態を保持する手段と、 前記データを受けて記憶するメモリ49と、 前記列の次の基本検出ゾーン15を処理するよ
うに積分器28をリセツトする手段と、 各次々のフレームに対して同様にそのフレーム
の全ての基本検出ゾーン15を順次に前記積分器
28へ送るゲート手段と、 前記積分器28の出力と前記メモリ49に記憶
されている前フレームのデジタルフオーマツトと
を比較して、像移動を表すエラー62を検出する
比較器48と、 少なくとも1つの基本検出ゾーンから構成され
大きさを選択できる少なくとも1つの窓16を
TVスクリーン25に形成する手段と、 前記窓16内に生じエラー62を指示手段47
へ送る手段と を備えたことを特徴とするビデオ像移動検出器。
7 前記窓16は、前記窓16内の基本検出ゾー
ンを除去するか、あるいは前記窓16の外側の基
本検出ゾーンを加えるようプログラムされ、監視
用に選択された基本検出ゾーン15のみを処理す
るようにし、このプログラミングは、長方形の高
さ、巾および位置を調整できる長方形形成器51
によつて行われる請求の範囲第6項に記載のビデ
オ像移動検出器。
8 前記窓16からの信号のみをゲートに通すこ
とにより、前記ビデオカメラ20のレンズ口径2
6を制御する手段と、前記信号をピーク検出器6
6へ送る手段と、ライン同期パルスによつて前記
信号をチヨツプして67、前記レンズへビデオ信
号を与えるようにする手段と、前記窓16の外側
の光度値にはかかわりなく前記口径を制御するよ
うに前記ビデオ信号により前記レンズのダイヤフ
ラムを作動する手段とを備えた請求の範囲第6項
に記載のビデオ像移動検出器。
9 走査線は、飛び越し走査され、各列の各基本
検出ゾーン15は、各列毎に偶数走査線の処理と
奇数走査線の処理とが交互になされる請求の範囲
第6項に記載のビデオ像移動検出器。
10 各々の基本検出ゾーン15の高さを定める
走査線の本数を越えない数の複数台のTVカメラ
73が使用され、各TVカメラ73からのビデオ
信号は、それに関連した積分器74へ送られ、こ
の積分器は、これが作動されると、基本検出ゾー
ン15の手前の積分の最後の線走査と開始信号と
の間の不作動時間中に積分器の出力をマルチプレ
クサ76を経て前記アナログ―デジタルコンバー
タ77へ送り、そして前記各テレビカメラ73か
らの信号が切り換えられてメモリ記憶装置85に
記憶され、その後、エラー検出の処理が行われる
請求の範囲第6項に記載のビデオ像移動検出器。
明細書 本発明はビデオ像移動検出器に係り、特に、オ
ーストラリア連邦によつて最初に開発されそして
Kevin W.Boyleという発明者のオーストラリア
特許第432885号に開示された一般型式の検出器に
係る。この検出器は、保護されるべき領域に走査
装置を向け、繰り返し受け取られる情報を記憶
し、そして後で記憶される情報の変化を検出する
ものであり、この場合走査装置は走査さるべき領
域に向けられるテレビジヨンカメラを含んでい
て、このようにして得られる情報を蓄積型の管に
供給し、上記領域は記憶された情報の著しい変化
を記憶するように繰り返し間隔で走査され、そし
て比較用比率分割器を用いて、次々の信号差を大
きな時間差で増加するものである。
この従来の装置では、ビジコン撮像管の光導電
性ターゲツトをフレーム差形成器として使用し、
そして、原理的には、ビジコンの面プレートが白
色光に均一に曝され、監視カメラからのビデオ信
号の10番目のフレーム毎にそのフレームがビーム
電流電極に送られていた。オーストラリア国のテ
レビ規準によれば、1フレームは、312 1/2本の
TV走査線からなり、従つて、50フレーム/秒ま
たは20ミリ秒/フレームのテレビジヨン更新割合
である。ビジコン撮像管は、後述するように、10
番目のフレーム毎の間の差に等しいアナログビデ
オ出力を発生するため、フレーム差発生器として
使用されていた。すなわち、ビデオデイスプレイ
は、デイスプレイの変動について0.2秒毎に比較
されていたのである。
フレーム差信号がスレツシユホールドレベルを
越えた場合には、この差を生ぜしめた移動が生じ
たデイスプレイ上の位置が記憶され、そして、こ
のビデオ信号がその位置での多数のTV走査線に
亘つて積分されていた。すなわち、そのフレーム
差信号がスレツシユホールド電圧を越えた時に、
その垂直および水平ラスタ走査電圧の振幅が、2
つのアナログサンプルホールド回路により記憶さ
れており、それら回路が、こうして、移動が検出
されたデイスプレイ上の位置を記録または記憶す
る。それから、ビデオ信号は、デイスプレイ上の
前記位置での多くのTV走査線に亘つて積分され
ていた。実際には、そのビデオ信号は、デイスプ
レイ上の小さな領域に亘つて積分されていた。
この積分された信号が、第2のスレツシユホー
ルドを越えた場合には、警報回路がトリガされて
いた。その検出は、電子的に発生される長方形の
窓によつて定められるデイスプレイ内の領域に限
定されていた。その長方形の窓の高さ、巾および
位置は、オペレータによつて設定されうるもので
あり、その窓は、デイスプレイ上に重ね合わされ
るものであつた。すなわち、ビデオデイスプレイ
上に重ね合わされる電子的に発生される長方形の
窓により、その検出ゾーンが定められており、こ
の長方形の窓内に発生するビデオ信号レベルの差
によつてのみ、その警報回路がトリガされていた
のであり、その長方形領域の外での差では、警報
回路はトリガされないようになつていた。
半導体技術の進歩により、半導体式の像移動検
出器が開発されているが、この従来の装置におい
ては、TVデイスプレイが基本的な検出ゾーンの
マトリクスに分割され、これら検出ゾーンは、あ
る選択された巾を有していると共に、その高さが
ある選択された数の行よりなり、非常に多数の基
本的な検出ゾーンまたは列となるようにされてい
た。
それら列の各々に対して1つずつ、従つて、列
と同じ数の同一の積分器が使用されており、監視
カメラからのビデオ信号は、列ごとに各積分器に
対して順次切り換えられ(デマルチプレクスさ
れ)、そしてある選択された数のTV走査線に亘
つて積分される。すなわち、TVデイスプレイ
は、15の列に配列された基本検出ゾーンのマトリ
クスに分割され、各列に1つの積分器を割り当
て、従つて、15個の積分器が設けられていた。ビ
デオ信号は、各積分器へ順次切り換えられ(デマ
ルチプレクスされ)、多くのTV走査線、例えば、
5つの走査線に亘つて積分されていた。
積分器からの出力は、離間された走査線の間に
高速アナログ―デジタルコンバータに対してマル
チプクスされ、このコンバータからのデジタル出
力は、基本的な検出ゾーンごとに、ランダムアク
セスメモリに予め記憶されている各々の値と比較
されていた。
ある比較と次の比較との間の差が感度スイツチ
によりセツトされた値を越えた場合には、どの基
本検出ゾーンにエラーがあるかを指示するように
小さなストローブパルスがビデオデイスプレイに
混合され、そして警報が発生されていた。ランダ
ムアクセスメモリが周期的に更新されないなら
ば、テレビカメラ内における周囲光線レベルのゆ
つくりとした変化や熱ドリフトのため、ビデオデ
イスプレイに変化が生じ、恒常的な警報が発生さ
れてしまうであろう。より詳細に述べるならば、
すべてのビデオ像移動検出器においては、1つ以
上の基準領域のパラメータが記憶されており、そ
の後のある時間点でのその同じ基準領域のパラメ
ータと比較されており、これらのパラメータに差
が生ずるならば、警報が発生されていた。そのパ
ラメータの記憶値が周期的に更新されないなら
ば、デイスプレイ内へ移動する物体やデイスプレ
イ外へ移動する物体によつて、恒常的な警報が発
生されてしまうであろう。同様に、周囲光線レベ
ルのゆつくりとした変化やテレビジヨンカメラ内
の熱的ドリフトもまたビデオデイスプレイの変化
を生じ、恒常的な警報を発生してしまうであろ
う。従つて、そのような周囲光線レベルのゆつく
りとした変化を補償するためにメモリは、周期的
に更新されていた。移動の検出ゾーンは、基本検
出ゾーンを取り囲む長方形ブロツクによつて定め
られ、この長方形の形状および位置は、オペレー
タによつてセツトすることができた。
巾15列、高さ44行のマトリクスを用いて全部で
660個の基本検出ゾーンを作りそして各々の基本
検出ゾーンの巾が3マイクロ秒で高さがTV走査
線5本分であるようにされるのが便利であつた。
しかしながら、この従来の装置では、各5つの
TV走査線に亘つてビデオ信号を積分するため
に、高速のアナログ―デジタルコンバータと、15
個の積分器と、これに組み合わされたビデオマル
チプレクサとが必要であり、6番目の走査線中
に、各積分器の出力電圧は、順次アナログ―デジ
タルコンバータへ送られ、デジタル値に変換さ
れ、半導体メモリに記憶される。そして、2番目
の各フレームは、2:1の飛び越しであるために
無視されていた。単一の長方形を用いて移動の検
出ゾーンを定めているので、ある場合には、その
有効性が限定されてしまつていた。例えば、風に
よる水たまりのさざ波や草やぶの動きによる反射
光によつて誤警報が発生されてしまうであろう。
より詳細に述べるならば、ビデオ信号は、5つの
TV走査線毎に亘つて各列にて積分されていた。
6番目の走査線中に、各積分器の出力電圧は、順
次、アナログ―デジタルコンバータへ送られ、デ
ジタル値に変換され、半導体メモリに記憶されて
いた。従つて、6番目毎の走査線は、ビデオ信号
の積分には使用されず、アナログ―デジタル変換
の電子的処理のために必要とされていた。基本検
出ゾーンの単一長方形ブロツクからなる検出窓で
は、誤警報を生じがちであつた。例えば、風で波
立ち光を反射するような小さな水たまりがその窓
内に存在すると、誤警報が生ぜしめられてしまう
であろう。また、長方形検出窓内に小さな草やぶ
があると、風のあるような状態では、エラーが発
生されてしまうであろう。
選択可能な窓をもつ理由は、監視をある選択さ
れた領域に限定すると共に、スプリアス信号が発
生される領域をなくすためであるが、従来のシス
テムによれば、窓内のスプリアス信号によつてな
おもエラーが発生することがあり、従つて、例え
ば、風で誘発される移動によりエラー信号を与え
ることのある風景画面内の木のような小さな領域
を窓から排除できるか、あるいは、一般領域の露
光に影響する明るい領域を打ち消すことができる
ような更に選択性のあるシステムを作り出す研究
が続けられており、そこで、本発明の目的は、領
域を首尾よく制御すると共に、不所望な特性の信
号が生じる領域を効果的に分離することである。
本発明の更に別の目的は、非常に多くの基本検
出ゾーンを与えるという考え方を変えずに、簡単
且つ正確なビデオ像移動検出器を開発する簡単な
解決策を見出すことである。すなわち、非常に多
くの基本検出ゾーンを設けるという考え方は、従
来の移動検出器にて採用されていたのであるが、
これらの従来の装置では、多くの積分器が必要と
されていたのである。これに対し、本発明では、
後述するように、非常に多くの基本検出ゾーンを
設けるのであるが、積分器は1つでも非常に多く
の検出ゾーンのすべてを処理できるような構成を
提供しようとするものである。
本発明は、少なくとも1台のTVカメラを監視
領域に向け、カメラからの像をTVスクリーンに
再現し、TVスクリーン表示を基本検出ゾーンの
マトリクスに分割し、これら検出ゾーンの高さ
は、ある選択された本数の走査線とされ、列内の
第1の検出ゾーンを積分しそして最後の走査線に
おいてアナログ―デジタルコンバータでデータを
デジタルフオーマツトに変換してメモリに記憶す
ることにより各TVフレームにおいて少なくとも
1つの選択された列を処理するようにして各列内
の基本検出ゾーンを順次に処理し、列内の全ゾー
ンが終了するまで列内の次の基本的な検出ゾーン
を処理するように積分器をリセツトし、各次々の
フレームごとに1つずつ残りの全ての列を積分器
に順次に同様に与え、そして次々に形成される走
査をその手前の対応走査と比較して移動を表すエ
ラーを検出し、大きさを選択できる少なくとも1
つの窓より、警報回路に向けるべきエラーを規定
するようなビデオ像検出器による動きの検出方法
にある。
この方法を実施する装置を以下、添付図面を参
照して説明するが、添付図面は、本発明の原理を
示すものであつて、必ずしも、本発明をこれに限
定するものではなく、本発明の範囲は、請求の範
囲によつて限定されるものである。
添付図面において、 第1図は、基本検出ゾーンのマトリクスが示さ
れたTVスクリーンを示すと共に、スクリーンの
下に基本検出ゾーンのフオーマツトを示した概略
図、 第2図は、基本検出ゾーンをいかに処理するか
を示したブロツク図、 第3図は、第1図に示したTVスクリーンの図
であるが、形成できる検出窓の例を示すと共に、
エラーのある検出ゾーンに対してエラーをいかに
示すことができるかを示した図、 第4図は、ある選択された数のTVカメラの
各々に対して1つずつある一連の積分器を、1つ
又は複数の形成された窓内の全ての基本検出ゾー
ンに共通に、しかも順次に使用されるアナログ―
デジタルコンバータおよびアナログマルチプレク
サにいかに組み合わせて用いるかを示した斜視
図、 第5図は、1つのカメラに使用された時の基本
的な回路を示すブロツク図、 第6図は、列ゲートパルス発生器のブロツク
図、 第7図は、長方形窓形成器およびこれをいかに
検出窓メモリに適用するかを示したブロツク図、 第8図は、カメラのレンズ口径の制御を示す
図、そして 第9図は、第5図に対応する図ではあるが多重
カメラ構成体を示す図である。
最初に、第1図を説明すれば、TVスクリーン
は、1から14まで番号付けされた一連の列を有
し、そして各列は、一連の基本検出ゾーン15を
含み、これらゾーンの高さは、ある選択された数
のTV走査線によつて定められる。飛び越し走査
線を示す以下に説明する態様においては、2台以
上のカメラが必要とされる場合、第2図に垂直方
向に1ないし8と示された8本の走査線を用いて
8カメラ配列体を得ることができる。
第2図は、使用される全ての列の8本のTV走
査線に対してビデオ信号を積分するのではなく、
本発明により、同じ積分器を用いて、各TVフレ
ーム中に1つの列の基本検出ゾーンのみをいかに
積分し処理するかを示している。
このようにして、1つの積分器と、比較的低速
なアナログ―デジタルコンバータのみが必要とさ
れ、列の数をNとすれば、システムは、N個の
TVフレームの全ての列を介して作動サイクルを
繰り返す。
従つて、いずれの列においても、監視カメラか
らのビデオ信号を演算増幅積分器へ通すことによ
つてプロセスが開始され、そして選択された各ゲ
ートパルス、この場合は、第8番目のゲートパル
スの終わりに、変換開始パルスがアナログ―デジ
タルコンバータに与えられて直ちにビジー
(BUSY)信号が発せられるまで、この列の信号
の積分が続くものと仮定する。積分器からの出力
がその8ビツトデジタル等価値に変換されるまで
の間は、このビジー信号が発せられたままとな
る。
アナログ―デジタル変換の終わりに、ビジー信
号によつて単安定マルチバイブレータがトリガさ
れ、この単安定マルチバイブレータは、積分器を
リセツトして、次の基本検出ゾーンを積分する用
意ができる。各々の基本検出ゾーンに対するアナ
ログ―デジタルコンバータからのデジタル出力
は、ランダムアクセスメモリに記憶される。次
に、デジタル化された基本検出ゾーンの値は、そ
の手前の記憶された値と比較される。2つの値の
差の絶対値が感度値を越えた場合には、エラー信
号が発生される。検出窓内で生ずるエラーのみが
警報回路に向けられる。
検出窓は、TVデイスプレイ上に重ね合わされ
基本検出ゾーンのブロツクを取り囲むように調整
されうる電子的に発生される長方形によつて構成
される。基本検出ゾーンのこのブロツクは、検出
窓に加えられたり、または、検出窓から削除され
たりしうる。そして、検出窓内にて生ずるエラー
のみにより警報回路が作動せしめられる。換言す
るならば、1つの基本検出ゾーンまたは基本検出
ゾーンの任意の組合せを選択することにより、検
出窓を形成することができる。このように、検出
窓は、プログラム可能であり、領域を所望に応じ
て増減するようにプログラムすることができる。
第3図は、陰影付けされた領域16が独立した窓
を表しているような窓構成を示している。
周囲の光の変化は、TVカメラ内の熱のドリフ
ト、および場面に常時入つたり出たりするように
動く物体は、基本検出ゾーンメモリを周期的に更
新することにより補償される。窓を形成する構成
体については、以下に説明する。
ビデオカメラのレンズは、カメラからのビデオ
出力信号を受け入れ、第5図に示すようにフイー
ドバツクループにおいてレンズの口径が変えられ
て、ある範囲の周囲光条件に対し一定の平均ビデ
オ信号レベルが維持され、監視カメラにこのよう
なレンズが取り付けられた時には、少なくとも2
つの切り換え可能な作動モードを像移動検出器に
与えるのが好ましく、第1モードでは、TV表示
全体に対して一定の平均ビデオ信号を得るように
レンズ口径が制御され、そして、第2モードで
は、ビデオ信号が検出窓によるゲートを通されて
ピーク検出器へ送られ、その出力は、ライン同期
パルスによつてチヨツプされ、レンズへと切り換
えられる人為的なビデオ信号が作られる。
第1モードにおいては、検出窓の外側に非常に
明るいハイライトがあると、検出窓内のビデオ信
号が抑制され、ひいてはシステムの感度が低下す
る。これらのハイライトは、第2モードで作動す
る時には、検出窓内のビデオ信号に何ら影響を与
えない。
TVカメラが1台という解決策では、処理され
ている列の各々の基本検出ゾーンの終わりに1回
アナログ―デジタル(A/D)コンバータが作動
する。例えば、各々の基本検出ゾーンが8本の
TV走査線という高さにセツトされた場合には、
8番目のTV走査線に対してA/Dコンバータが
作動され、最初の7本の走査線に対しては、A/
Dコンバータは、使用されないのであり、不作動
のままとなる。すなわち、積分器は、列における
ビデオ信号を積分することによつて、TVフレー
ム毎に1つの列を処理する。例えば、8TV走査
線に亘つて処理する。この場合、基本検出ゾーン
は、高さが8走査線分であり、8番目のTV走査
線の終わりで、積分されたビデオ信号は、A/D
コンバータへ送られ、デジタル値に変換される。
従つて、前の7TV走査線中は、そのA/Dコン
バータは、使用されず、不作動状態のままであ
る。多重カメラ装置の場合には、そのTVカメラ
の台数が各々の基本検出ゾーンの高さを定める走
査線の数を越えない限り、このような不作動時間
を利用して、他の多数のTVカメラに対応する他
の積分器からの積分されたビデオ信号をデジタル
値に変換するために、そのA/Dコンバータが使
用される。
第4図を説明すれば、8台の個々の監視TVカ
メラからのビデオ入力信号は、8個のビデオスイ
ツチ、クランプ/同期クリツパ及びビデオ増巾器
を経て8個の個々の演算増巾積分器へ送られる。
ビデオ入力信号は列ゲートパルスによりそれらの
各々の積分器へ同時に通される。
いずれの列においても、第1のTVカメラから
のビデオ入力信号は、列ゲートパルスによりそれ
に関連した演算増巾積分器へ通される。第1番目
のTV走査線から始めて第8番目の各列ゲートパ
ルスの終りに、積分器からの出力はA/Dコンバ
ータへマルチプレクスされそしてその2進等価値
に変換される。次いで、この2進数はその前に記
憶された値と比較され、変化が生じたかどうかが
決定される。次いで、積分器がリセツトされる。
同様に、第2のTVカメラからのビデオ入力信号
が同じ列ゲートパルスによつてそれに関連した演
算増巾積分器へ通される。第2のTV走査線から
始めて8番目の各列ゲートパルスの終りに、この
積分器からの出力がA/Dコンバータへとマルチ
プレクスされそしてその2進出力がその前に記憶
された値と比較される。次いで第2の積分器がリ
セツトされる。システムに接続された8台のTV
カメラの各々に対してこの技術が繰り返される。
8台のTVカメラの各々に対して、基本検出ゾ
ーンはその高さ及び巾が同じであるが、次々の
TVカメラに関連した基本検出ゾーンのマトリク
スはTV走査線1本づつずらされていることが明
らかであろう。
以上の説明は本発明の基礎を簡単に示すもので
あり、本発明は特に第5図ないし第9図を参照し
て詳細に述べる。
監視TVカメラ20からのビデオ信号はビデオ
プロセツサ21へ送られ、このプロセツサはビデ
オ増巾器、クランプ/同期パルスクリツパ及びビ
デオレベル制御器を備えており、このビデオプロ
セツサからビデオ信号はミクサバツフア増巾器2
3に送られると共に同期パルス分離器24にも送
られる。
同期パルス分離器24においては、システムの
同期をとるために、ライン同期及びフレーム同期
パルスが入力ビデオ信号から分離される。クラン
プ回路により必要とされるバツクポーチクランプ
パルスも発生される。
ビデオプロセツサ21からは増巾されたビデオ
信号が取り出され、この信号はミクサバツフア増
巾器23へ送られるが、この増巾器では、検出窓
信号16、エラーストローブ信号62及び長方形
輪郭信号63が監視カメラ20からのビデオ信号
と混合され、一般のTVモニタ25に表示され
る。
ビデオ増巾器からのビデオ信号は、ビデオ信号
から同期パルスが除去されそしてゼロボルトの帰
線消去レベルが確立されるまでは調整された直流
電圧にクランプされる。
入力ビデオ信号の1部分がポテンシヨメータに
よつて取り出されそして電子レンズ口径制御器2
6へ送られる。
ビデオ信号はクランプ/同期クリツパ回路から
ビデオレベルポテンシヨメータを介して取り出さ
れてアナログビデオスイツチ27へ送られ、ここ
でビデオ信号は列ゲートパルス75によつてこの
ビデオスイツチを通過して演算増巾積分器28へ
送られる。
ビデオスイツチからの出力は演算増巾積分器2
8において或る選択された数の走査線に対して積
分される。積分器28は或る決められた時定数を
有している。アナログスイツチを用いてこの積分
器がその初期状態にリセツトされる。
積分器28からの出力電圧は、アナログ―デジ
タルコンバータ29の全ダイナミツクレンジを利
用するように調整されることが重要である。これ
は、出力がフロントパネルのメータで監視される
ようなピーク検出器を備えたビデオレベルモニタ
30によつて行なわれる。積分器28へのビデオ
レベルはメータがフルスケールの読みになるよう
に“ビデオレベル”ポテンシヨメータによつて調
整される。
第6図に示された列ゲートパルス発生器31
は、ライン同期パルスが左縁用の単安定マルチバ
イブレータ35をトリガし、そのパルス巾によつ
て列発振器36が禁止されると共に第1列の開始
点が制御されるように構成されている。列発振器
36の周波数は3マイクロ秒のような或る選択さ
れた周期を与えるように調整される。この発振器
からの出力はゲート37を経て列カウンタ38へ
送られ、この4段2進カウンタ38において列周
波数がカウントされそしてその出力は4ビツトの
大きさ比較器42において或る選択された列数と
比較される。カウントが或る選択された列数より
大きい時には、A<B出力の高―低遷移によりカ
ウンタ38へのそれ以上のクロツクパルスが禁止
され、カウンタ38は次のライン同期パルスによ
つてリセツトされる。又、このカウンタ38から
の4ビツト2進出力は検出窓メモリ50のワード
アドレスを与える。
TVフレームはプログラム可能なフレームカウ
ンタ40でカウントされ、このカウンタ40には
“列”スイツチ41の2進設定値が最初にロード
され、そしてこのカウンタ40は、カウントゼロ
に達するまで各々のフレーム同期パルスによつて
カウントダウンし、カウントゼロに達すると、カ
ウンタ40には列スイツチ41の設定値が自動的
にロードし直されそしてプロセスを繰り返す。従
つてカウンタ40は状態Nないし1を経て作動を
繰り返す。カウンタ40からの2進出力は4ビツ
トの大きさ比較器39において列カウンタ38か
らの2進出力と比較される。2つのカウントが一
致すると、巾が列発振器36の周期に等しい列ゲ
ートパルス75がA=B出力から発生される。
更に別のプログラム可能なカウンタ45は、全
ての基本検出ゾーン15の高さを定める走査線の
本数を制御する。このカウンタ45はフレーム同
期パルスによつてリセツトされ、画像の上部から
TV走査線のカウントを開始する。各々の基本検
出ゾーン15の高さを定める走査線の本数はスイ
ツチ組立体によつてプログラムされる。分割比は
1から15までの範囲内でセツトされるが、基本検
出ゾーンメモリ49の容量により、或る選択され
た本数のTV走査線より成る最小高さが指示され
る。
基本検出ゾーン15の行は8段の2進行カウン
タ46でカウントされ、このカウンタはフレーム
同期パルスによつてリセツトされ、表示の上部か
ら行のカウントを開始する。最初の6個の2進出
力のみが基本検出ゾーンメモリ49及び検出窓メ
モリ50の行アドレスとして用いられる。
各々の基本検出ゾーン15に対する最後の列ゲ
ートパルス75の後縁により単安定マルチバイブ
レータがトリガされ、このマルチバイブレータは
1マイクロ秒の変換開始パルスを発生し、このパ
ルスはアナログ―デジタル変換を開始させる。
変換時間が25マイクロ秒という比較的低速のア
ナログ―デジタルコンバータ29は、積分器28
からの電圧出力(基本検出ゾーン15に対して積
分されたビデオ信号に相当する)をその8ビツト
デジタル等価値に変換するのに適している。アナ
ログ―デジタル変換は変換開始パルスによつて開
始され、アナログ―デジタルコンバータはただち
に出力BUSYを負にする。この出力BUSYの正
への移行は、アナログ―デジタル変換が完了して
デジタル化された値が内部ラツチにストアされた
ことを示す。この8ビツト出力は、演算論理ユニ
ツト48において、同じ基本検出ゾーン15に対
して基本検出ゾーンメモリ49に既に記憶されて
いる値と比較され、ビデオ信号に変化が生じたか
どうかが決定される。
アナログ―デジタルコンバータ29からの信号
BUSYの正への移行により単安定マルチバイブ
レータがトリガされ、その出力パルスの巾は約14
マイクロ秒にセツトされており、このパルスは積
分器28をその初期状態にリセツトさせて、次の
基本検出ゾーン15を積分する用意をさせる。
積分器28としては反転演算増巾器が使用さ
れ、その入力電圧はゼロボルトに対して常に正で
あるから、積分器28からの出力は常に負であ
る。このため、積分器のキヤパシタにまたがるア
ナログスイツチはゼロボルトと例えば12ボルトの
負電圧との間で作動せねばならない。電圧レベル
変換器は正の出力リセツトパルスを負に向かうパ
ルスに変換する。
各々の基本検出ゾーン15の8ビツトデジタル
等価値は最初に1024×8ビツトのCMOSランダ
ムアクセスメモリ49に記憶される。これらの値
は、常時場面に入つたり出たりするように動く物
体や、周囲の光レベルのゆつくりとした変化や、
TVカメラ内の熱ドツトを補償するように周期的
に更新される。基本検出ゾーン15は、プログラ
ム可能なフレームカウンタ40及び行カウンタ4
6からの2進出力によつてアドレスされる。
メモリ更新制御器32はプログラム可能なメモ
リ更新カウンタを含み、その出力は書き込みパル
ス論理装置33に与えられ、これは書き込みパル
スを基本検出ゾーンメモリ49へ通す。プログラ
ム可能なフレームカウンタ40からの出力周波数
は最初に10で分割され、そしてメモリ更新カウン
タへ送られる。従つてメモリ更新速度は選択され
た列数の関数である。2ないし14列に対するメモ
リ更新速度・対・メモリ更新スイツチ設定値を以
下の表1に示す。
【表】 基本検出ゾーンメモリ49は、手前の値が現在
の値と比較されて全てのTVフレームが能動的に
使用されるまでは更新されないことを注意すべき
である。
演算論理ユニツト48は、8ビツト減算器と、
ここからの桁上げビツトにより制御される8ビツ
ト加算/減算器との2つの部分に分けられる。
各々の基本検出ゾーン15に対し基本検出ゾーン
メモリ49に既に記憶されている8ビツト値
(B)が、アナログ―デジタルコンバータ29か
らの現在値(A)から減算される。A−Bの結果
が負であれば、演算論理ユニツトの第1部分から
の桁上げビツトがその第2部分を加算器として働
かせ、AとBとの差が、フロントパネルの指操作
ホイールスイツチから得られた4ビツトの2進化
10進(BCD)感度設定値に加算される。上記の
差が感度設定値より大きければ、第2部分から負
の結果が生じる。これによりエラーストローブ信
号62が発生される。
第1部分からのA−Bの結果が正であれば、第
2部分は減算器として働くようにされ、AとBと
の差が感度設定値から減算される。この場合も、
その結果が負であれば、エラーストローブ信号6
2が発生される。
特に第7図を参照して説明する本発明の像移動
検出器は、検出窓16を利用者がプログラムでき
るという特独の考え方を特徴とするものであり、
これは各々の基本検出ゾーン15に1ビツトが割
り当てられた個別の1024×1ビツトランダムアク
セスメモリ(RAM)50によつて達成される。
或るメモリ位置が論理ゼロにセツトされた場合に
は、そのアドレスに関与した基本検出ゾーン15
が検出窓16から除去され、そして論理1にセツ
トされた場合には、その基本検出ゾーン15が窓
16に含まれる。
検出窓16は長方形形成器51を用いることに
よつて構成され、長方形の高さ、巾及び位置は基
本検出ゾーン15のブロツクを取り巻くように調
整される。このブロツクは、挿入・除去論理装置
53に接続された挿入/除去スイツチ52を挿入
モードに入れて瞬時作動ボタン“窓ストア”60
を作動することにより検出窓16に加えられる。
或いは又、除去モードにおいては、このブロツク
が検出窓16から除去される。
長方形の位置、高さ及び巾はフロントパネルに
ある4つのポテンシヨメータ55,56,57及
び58によつて制御される。長方形の細い輪郭線
63が形成されてビデオ信号と混合され、基本検
出ゾーン15のどの群が選択されたかが指示され
る。この輪郭線63はフロントパネルのスイツチ
によりビデオ表示から除去されてもよい。
像移動検出器がオンにされた時にはメモリ50
のランダムビツトパターンが自動的にクリヤされ
るが、停電の間には充電式のニツケルカドミウム
バツテリ61にRAM50を接続することによつ
て検出窓パターン16が数時間保持され、バツテ
リ61はこの目的のために給電するものが好まし
い。
各々の基本検出ゾーン15の現在値は演算論理
ユニツト48においてその手前の記憶された値と
比較される。これら2つの値の差の絶対値が感度
設定値を越えると、桁上げビツト即ちエラー信号
が発生されて、検出窓16によるゲートを通され
て警報回路47へ送られる。従つて、検出窓16
内に生じる基本検出ゾーン15に関与したエラー
ストローブ信号62のみが、警報回路47をトリ
ガする。又、検出窓16内に生じるエラーストロ
ーブ信号62はビデオ信号と混合されて、エラー
が生じた基本検出ゾーン15にアンダーラインを
形成し、これについては第3図の線62を参照さ
れたい。
これらのストローブ信号62は2つの単安定マ
ルチバイブレータをトリガし、その一方は、最後
のエラーストローブ信号62の後約2秒まで警報
を発し続ける可聴警報器を駆動する。他方のマル
チバイブレータは、接点がリアパネルにあるリレ
ーを駆動し、この接点は無人の使用目的に像移動
検出器を用いた場合にビデオレコーダを作動する
ようにされる。このマルチバイブレータも、最後
のエラー信号62の後に約5秒間リレーを作動し
たままにするような再トリガ可能なモードで作動
する。
レンズ口径制御器26を示した第8図について
説明すれば、ビデオプロセツサ21からの直流復
帰ビデオ信号は、アナログスイツチ65において
検出窓16によるゲートを通されてピーク検出器
66へ送られ、該検出器の出力はアナログスイツ
チ67においてライン同期パルスによりチヨツプ
されて、人為的なビデオ信号が形成され、その振
巾は検出窓16内のみに生じたピークビデオ信号
に比例する。この信号か、又は監視カメラから直
接送られたビデオ信号かのいずれかがスイツチ6
8によつて選択されてバツフア増巾器69へ送ら
れ、これはレンズの電子口径制御器を駆動する。
以上の説明より、比較的低電力で作動でき、こ
の種のこれまでの装置に対する実質的な改良であ
るような改良された型式のビデオ像移動検出器が
提供されたことが明らかであろう。
特に第9図のブロツク図に示された多カメラ形
態においては、第5図に示された同期信号分離器
24に代つて同期パルス発生器72が用いられ、
このパルス発生器は各監視TVカメラ731ない
し738のライン及びフレーム周波数の同期をと
るためにライン及びフレームトリガパルスを発生
する。又、このパルス発生器は、ビデオ像移動検
出器を内部作動させるために、ライン及びフレー
ム同期パルス並びにラインバツクポーチクランプ
パルスも発生する。
像移動検出器に接続された各々の監視TVカメ
ラに対するビデオプロセツサ741ないし748
は、ビデオ増巾器、クランプ/同期クリツパ、ビ
デオレベルポテンシヨメータ、ビデオスイツチ、
演算増巾積分器、及び電圧レベル変換器が各々設
けられる。列ゲートパルス75の発生は、カメラ
が1台の場合の構成と同じである。このゲートパ
ルスは全てのビデオスイツチに並列に与えられ
る。
各々の演算増巾積分器からのアナログ出力はマ
ルチプレクサ76へ送られ、次いでA/Dコンバ
ータ77へ送られる。マルチプレクス作動は、セ
ツトアツプマルチプレクサ78からの2進出力に
よつて制御される。セツトモードにおいては、表
示アドレス79が選択されてA―Dアナログマル
チプレクサ76に送られる。このアドレスは、ビ
デオレベルモニタ80のビデオレベルメータを観
察することによりビデオレベルポテンシヨメータ
を調整できるように、いずれかの積分器からの出
力を選択するようにセツトされる。作動モードに
おいては、基本検出ゾーンの高さカウンタ81か
らの2進出力がA―Dアナログマルチプレクサ7
6へ送られる。高さが8本のTV走査線にセツト
された時には、このカウンタ81が列ゲートパル
ス75によつて増加され、状態0ないし7を経て
作動を繰り返し、積分器の出力を順次にA/Dコ
ンバータ77へ向ける。
この形式の装置においては、各々の列ゲートパ
ルス75の後に、A/D変換開始パルスが発生さ
れる。従つて、A/Dコンバータ77は各走査線
ごとに作動する。各A/D変換の終りにリセツト
パルスが発生される。
リセツトパルスは、リセツトマルチプレクサ8
2により適当な演算増巾積分器をリセツトするよ
うにデマルチプレクスされる。デマルチプレクス
作動はセツトアツプマルチプレクサ78からの2
進出力により制御される。セツトモードにおいて
は、表示制御器83からの表示アドレス79がリ
セツトデマルチプレクサ82へ送られる。固定ア
ドレスをセツトすると、システムが単一TVカメ
ラシステムとしてふるまうようにされると共に、
8台のTVカメラのいずれか1台を選択すること
ができる。作動モードにおいては、各々の積分器
は、その出力がA/Dコンバータ77へマルチプ
レクスされてその2進等価値に変換された後に順
次リセツトされる。
図示された例において、8台のTVカメラの基
本検出ゾーン15をデジタル化することにより作
り出されるデータを受け入れるには、基本検出ゾ
ーンメモリの容量を単一カメラ構成の8倍に増加
しなければならない。実際上、基本検出ゾーンメ
モリ85は8個の1024×8ビツトセグメントに分
けられており、各セグメントがTVカメラの2進
アドレスによつて選択される。セツトモードにあ
る時は、この2進アドレスが静的に与えられてシ
ステムを単一カメラ構成として効果的に作動させ
る。作動モードにおいては、8台のTVカメラの
各々に組合わされたメモリセグメントがTVカメ
ラのアドレスラインによつて選択される。
各々の基本検出ゾーン15に対する現在のデジ
タル化出力は、前記したように演算論理ユニツト
86において、その前に記憶された値と比較され
る。これら2つの値の差の絶対値が感度設定値を
越えた場合には桁上げビツトが発生される。各々
のTVカメラに対する色々な感度設定値を許容す
るように感度設定値がマルチプレクスされる。桁
上げビツトは警報メモリ89及び表示検出窓メモ
リ88の出力により個々にゲートを通される。
これら2つのメモリは同じものであり、各メモ
リに記憶される検出窓特性を定めるデータも同じ
ものである。又、各メモリは8個のセグメントに
区分けされ、各セグメントが各TVカメラに指定
されるものと考えられる。検出窓の形状はセツト
モードにおいて構成される。このモードにおいて
は、TVカメラアドレス及び表示アドレス79が
同じものであり、各TVカメラに対して個々の検
出窓16を構成できるように静的に与えられる。
作動モードにおいては、警報検出窓メモリ89
がセツトアツプマルチプレクサ78からの出力に
よつてアドレスされる。演算論理ユニツト86に
より発生される桁上げ即ちエラー信号は、適当な
TVカメラに組合わされた検出窓16によるゲー
トを通される。
表示検出窓メモリ88は表示制御器83により
決定された速度でサイクルを繰り返す。このアド
レスは固定であるか或いはプリセツトされた速度
で繰り返されるかのいずれかである。その目的
は、選択されたビデオ表示に重畳するように検出
窓パターン16を出力することである。エラーの
ある基本検出ゾーン15にアンダーラインを形成
するストローブ信号62は、演算論理ユニツト8
6からの桁上げ信号で表示検出窓メモリ88の出
力をゲート91に通すことにより発生される。
8個の監視TVカメラのいずれか1つからのビ
デオ信号がビデオ表示マルチプレクサ90におい
て選択され、そして適当な検出窓16及びアンダ
ーラインストローブ62が重畳されてTVモニタ
に表示される。選択は表示制御器83からの表示
アドレスによつて制御される。
表示制御器83は次のように作動する。
(a) 繰り返しモード。表示アドレスがプリセツト
速度で2進シーケンス0―7を経て進み、各
TVカメラからの出力を順次表示すると共に、
その適当な検出窓16が重畳される。
(b) セツトアツプモード。或る一定の2進数が表
示アドレスに与えられて、いずれかのTVカメ
ラからのビデオを選択して表示し、ビデオレベ
ルを設定すると共に検出窓16を構成する。
(c) 警報開始モード。警報器が表示アドレスをセ
ツトし、エラーを生じたTVカメラからのビデ
オ信号を表示する。
JP56503300A 1980-10-22 1981-10-21 Expired JPS6360960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPE617180 1980-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57501907A JPS57501907A (ja) 1982-10-21
JPS6360960B2 true JPS6360960B2 (ja) 1988-11-25

Family

ID=3768779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56503300A Expired JPS6360960B2 (ja) 1980-10-22 1981-10-21

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4458266A (ja)
EP (1) EP0062655B1 (ja)
JP (1) JPS6360960B2 (ja)
CA (1) CA1172746A (ja)
WO (1) WO1982001454A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3032755U (ja) * 1996-05-13 1997-01-10 笠原理化工業株式会社 多機能検出器

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5119190A (en) * 1963-03-11 1992-06-02 Lemelson Jerome H Controlling systems and methods for scanning and inspecting images
KR910009880B1 (ko) * 1983-07-25 1991-12-03 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 인터레이스된 텔레비젼 신호중의 화상의 움직임 검출회로
US4823184A (en) * 1984-04-09 1989-04-18 Corporate Communications Consultants, Inc. Color correction system and method with scene-change detection
DE3415685A1 (de) * 1984-04-27 1985-11-07 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur szenenwechselerkennung in filmen und videoaufzeichnungen sowie zur ueberwachung von objekten mittels videokameras
US4653109A (en) * 1984-07-30 1987-03-24 Lemelson Jerome H Image analysis system and method
JPS61113377A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Sony Corp テレビジヨン信号の動き検出装置
US4654876A (en) * 1984-12-19 1987-03-31 Itek Corporation Digital image motion correction method
FR2575572B1 (fr) * 1984-12-27 1987-10-30 Proteg Cie Fse Protection Elec Dispositif et installation de detection instantanee d'un ou plusieurs phenomenes physiques ayant un caractere de risque
JPS61166289A (ja) * 1985-01-18 1986-07-26 Hitachi Ltd 画像伝送システム
JPH0659092B2 (ja) * 1985-04-15 1994-08-03 ソニー株式会社 フレ−ムシンクロナイザ−
GB2183878B (en) * 1985-10-11 1989-09-20 Matsushita Electric Works Ltd Abnormality supervising system
DE3543515A1 (de) * 1985-12-10 1987-06-11 Strahlen Umweltforsch Gmbh Verfahren zur messung der bewegungsweisen und konfigurationen von biologischen und nicht biologischen objekten
US4827412A (en) * 1986-01-29 1989-05-02 Computer Sports Systems, Inc. Pinfall detector using video camera
DE3628816C1 (en) * 1986-08-25 1987-11-19 Ind Technik Ips Gmbh Method and device for automatically checking a video signal
US4774570A (en) * 1986-09-20 1988-09-27 Sony Corporation System for processing video signal for detecting changes in video data and security monitoring system utilizing the same
US4779095A (en) * 1986-10-28 1988-10-18 H & G Systems, Inc. Image change detection system
JPH0695008B2 (ja) * 1987-12-11 1994-11-24 株式会社東芝 監視装置
US4916435A (en) * 1988-05-10 1990-04-10 Guardian Technologies, Inc. Remote confinement monitoring station and system incorporating same
ES2041850T3 (es) * 1988-06-03 1993-12-01 Inventio Ag Procedimiento y dispositivo para el control de la posicion de una puerta automatica.
DE3828766C2 (de) * 1988-08-25 1997-04-10 Daimler Benz Aerospace Ag Elektrooptisches System zur Erkennung von Flugkörpern
GB8909498D0 (en) * 1989-04-26 1989-06-14 British Telecomm Motion estimator
WO1991007850A1 (en) * 1989-11-09 1991-05-30 Zone Technology Pty Limited Digital video camera
US5034811A (en) * 1990-04-04 1991-07-23 Eastman Kodak Company Video trigger in a solid state motion analysis system
US5091780A (en) * 1990-05-09 1992-02-25 Carnegie-Mellon University A trainable security system emthod for the same
US5061997A (en) * 1990-06-21 1991-10-29 Rensselaer Polytechnic Institute Control of visible conditions in a spatial environment
US5109278A (en) * 1990-07-06 1992-04-28 Commonwealth Edison Company Auto freeze frame display for intrusion monitoring system
US5097328A (en) * 1990-10-16 1992-03-17 Boyette Robert B Apparatus and a method for sensing events from a remote location
GB2249420B (en) * 1990-10-31 1994-10-12 Roke Manor Research Improvements in or relating to intruder detection systems
WO1992010064A1 (en) * 1990-11-26 1992-06-11 Eastman Kodak Company Video enhancement in a solid state motion analysis system
US5253070A (en) * 1990-12-31 1993-10-12 Goldstar Co., Ltd. System and method for automatically detecting a variation of video information
KR930011141B1 (ko) * 1990-12-31 1993-11-24 주식회사 금성사 영상신호의 움직임 검출회로
KR930009102B1 (ko) * 1991-08-17 1993-09-22 삼성전자 주식회사 간헐/연속 기록 자동절환회로
KR940007846B1 (ko) * 1991-12-09 1994-08-25 주식회사 금성사 움직임 검출장치
US5657076A (en) * 1993-01-12 1997-08-12 Tapp; Hollis M. Security and surveillance system
US5398057A (en) * 1993-01-12 1995-03-14 Tapp; Hollis M. Security and surveillance system
CA2148231C (en) * 1993-01-29 1999-01-12 Michael Haysom Bianchi Automatic tracking camera control system
USRE43462E1 (en) 1993-04-21 2012-06-12 Kinya (Ken) Washino Video monitoring and conferencing system
DE4314483A1 (de) * 1993-05-03 1994-11-10 Philips Patentverwaltung Überwachungssystem
US5880775A (en) * 1993-08-16 1999-03-09 Videofaxx, Inc. Method and apparatus for detecting changes in a video display
US5396284A (en) * 1993-08-20 1995-03-07 Burle Technologies, Inc. Motion detection system
US5586171A (en) * 1994-07-07 1996-12-17 Bell Atlantic Network Services, Inc. Selection of a voice recognition data base responsive to video data
US5539454A (en) * 1995-02-06 1996-07-23 The United States Of America As Represented By The Administrator, National Aeronautics And Space Administration Video event trigger and tracking system using fuzzy comparators
KR100213055B1 (ko) * 1996-07-27 1999-08-02 윤종용 감시용 시스템에서의 기록 매체 절약형 기록방법
GB9617592D0 (en) * 1996-08-22 1996-10-02 Footfall Limited Video imaging systems
US6727938B1 (en) * 1997-04-14 2004-04-27 Robert Bosch Gmbh Security system with maskable motion detection and camera with an adjustable field of view
US6130707A (en) * 1997-04-14 2000-10-10 Philips Electronics N.A. Corp. Video motion detector with global insensitivity
US6456320B2 (en) * 1997-05-27 2002-09-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Monitoring system and imaging system
US6097429A (en) * 1997-08-01 2000-08-01 Esco Electronics Corporation Site control unit for video security system
US6069655A (en) * 1997-08-01 2000-05-30 Wells Fargo Alarm Services, Inc. Advanced video security system
US6049281A (en) * 1998-09-29 2000-04-11 Osterweil; Josef Method and apparatus for monitoring movements of an individual
US6720990B1 (en) 1998-12-28 2004-04-13 Walker Digital, Llc Internet surveillance system and method
AU758827B2 (en) * 1999-02-11 2003-04-03 Cardax International Limited Improvements in or relating to control and/or monitoring systems
US7005985B1 (en) * 1999-07-20 2006-02-28 Axcess, Inc. Radio frequency identification system and method
US6707486B1 (en) * 1999-12-15 2004-03-16 Advanced Technology Video, Inc. Directional motion estimator
GB2364608A (en) * 2000-04-11 2002-01-30 Paul Conway Fisher Video motion detector which is insensitive to global change
US7167575B1 (en) 2000-04-29 2007-01-23 Cognex Corporation Video safety detector with projected pattern
US6701005B1 (en) 2000-04-29 2004-03-02 Cognex Corporation Method and apparatus for three-dimensional object segmentation
US7768546B1 (en) 2000-05-12 2010-08-03 Axcess International, Inc. Integrated security system and method
US7522745B2 (en) * 2000-08-31 2009-04-21 Grasso Donald P Sensor and imaging system
US9892606B2 (en) 2001-11-15 2018-02-13 Avigilon Fortress Corporation Video surveillance system employing video primitives
US8711217B2 (en) 2000-10-24 2014-04-29 Objectvideo, Inc. Video surveillance system employing video primitives
US8564661B2 (en) 2000-10-24 2013-10-22 Objectvideo, Inc. Video analytic rule detection system and method
US7200246B2 (en) * 2000-11-17 2007-04-03 Honeywell International Inc. Object detection
US7424175B2 (en) 2001-03-23 2008-09-09 Objectvideo, Inc. Video segmentation using statistical pixel modeling
GB0118020D0 (en) * 2001-07-24 2001-09-19 Memco Ltd Door or access control system
JP2003085671A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Taiheiyo Boeki Kk 動き停止検知装置
US7154531B2 (en) * 2001-10-26 2006-12-26 The Chamberlain Group, Inc. Detecting objects by digital imaging device
US7136513B2 (en) 2001-11-08 2006-11-14 Pelco Security identification system
US7305108B2 (en) * 2001-11-08 2007-12-04 Pelco Security identification system
EP1457039A2 (en) * 2001-11-23 2004-09-15 DPA Microphones A/S Equipment for shooting of film
US7251340B2 (en) * 2001-11-23 2007-07-31 Jan Juhler Suspension for microphones
US6786730B2 (en) 2002-03-01 2004-09-07 Accelerized Golf Llc Ergonomic motion and athletic activity monitoring and training system and method
US6873256B2 (en) 2002-06-21 2005-03-29 Dorothy Lemelson Intelligent building alarm
US7321699B2 (en) 2002-09-06 2008-01-22 Rytec Corporation Signal intensity range transformation apparatus and method
JP2004133733A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sony Corp 表示装置および方法、並びにプログラム
CN1701611A (zh) * 2003-02-18 2005-11-23 松下电器产业株式会社 摄像系统
US20040186813A1 (en) * 2003-02-26 2004-09-23 Tedesco Daniel E. Image analysis method and apparatus in a network that is structured with multiple layers and differentially weighted neurons
US7292723B2 (en) * 2003-02-26 2007-11-06 Walker Digital, Llc System for image analysis in a network that is structured with multiple layers and differentially weighted neurons
US7841120B2 (en) 2004-03-22 2010-11-30 Wilcox Industries Corp. Hand grip apparatus for firearm
US9210312B2 (en) * 2004-06-02 2015-12-08 Bosch Security Systems, Inc. Virtual mask for use in autotracking video camera images
US7504965B1 (en) 2005-08-05 2009-03-17 Elsag North America, Llc Portable covert license plate reader
US20070205896A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-06 Axcess International Inc. System and Method for Determining Location, Directionality, and Velocity of RFID Tags
US20070285241A1 (en) * 2006-03-20 2007-12-13 Axcess International Inc. Multi-Tag Tracking Systems and Methods
US8365058B2 (en) * 2006-03-28 2013-01-29 Saab Ab Safe information transmission via non-safety approved equipment
JP2009533778A (ja) 2006-04-17 2009-09-17 オブジェクトビデオ インコーポレイテッド 統計的画素モデリングを使った映像セグメント化
US7800503B2 (en) * 2006-05-11 2010-09-21 Axcess International Inc. Radio frequency identification (RFID) tag antenna design
US8558885B2 (en) 2006-09-29 2013-10-15 The Chamberlain Group, Inc. Barrier operator system and method with obstruction detection
US8638194B2 (en) * 2008-07-25 2014-01-28 Axcess International, Inc. Multiple radio frequency identification (RFID) tag wireless wide area network (WWAN) protocol
DE102012109390A1 (de) * 2012-10-02 2014-04-03 Waldemar Marinitsch Überwachungsvorrichtung, Verfahren zum Überwachen einer sicherheitskritischen Einheit und Beförderungssystem
US10755543B1 (en) * 2019-07-08 2020-08-25 Chekt Llc Bridge device supporting alarm format

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3590151A (en) * 1966-12-30 1971-06-29 Jackson & Church Electronics C Television surveillance system
US3740466A (en) * 1970-12-14 1973-06-19 Jackson & Church Electronics C Surveillance system
US3743768A (en) * 1971-04-02 1973-07-03 Halliburton Co Method and apparatus for electronically monitoring a field of view
JPS4864849A (ja) * 1971-12-09 1973-09-07
US3816648A (en) * 1972-03-13 1974-06-11 Magnavox Co Scene intrusion alarm
DE2236092A1 (de) * 1972-07-22 1974-01-31 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zur automatischen erfassung, anzeige und auswertung von aenderungen in fernsehtechnisch erzeugten bildern
DE2439159B1 (de) * 1974-08-14 1975-09-04 Peter 8000 Muenchen Schubert Verfahren und Schaltungsanordnung zur automatischen Überprüfung des von einer Fernsehkamera zu einem Monitor gelieferten Videosignales
US3988533A (en) * 1974-09-30 1976-10-26 Video Tek, Inc. Video-type universal motion and intrusion detection system
JPS5230088A (en) * 1975-08-30 1977-03-07 Green Cross Corp Device for detecting abnormal position of skin impedance
DE2617112C3 (de) * 1976-04-17 1982-01-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zum Feststellen einer Bewegung bzw. einer Veränderung im Überwachungsbereich einer Fernsehkamera
DE2710883C2 (de) * 1977-03-12 1979-04-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart System zur Diskrimination eines Videosignals
DE2715083C3 (de) * 1977-04-04 1983-02-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart System zur Diskrimination eines Videosignals
AU520219B2 (en) * 1978-08-25 1982-01-21 Commercial Data Processing Ltd. Video security alarm system
CA1116286A (en) * 1979-02-20 1982-01-12 Control Data Canada, Ltd. Perimeter surveillance system
US4257063A (en) * 1979-03-23 1981-03-17 Ham Industries, Inc. Video monitoring system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3032755U (ja) * 1996-05-13 1997-01-10 笠原理化工業株式会社 多機能検出器

Also Published As

Publication number Publication date
US4458266A (en) 1984-07-03
EP0062655B1 (en) 1986-10-15
CA1172746A (en) 1984-08-14
WO1982001454A1 (en) 1982-04-29
EP0062655A1 (en) 1982-10-20
JPS57501907A (ja) 1982-10-21
EP0062655A4 (en) 1984-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6360960B2 (ja)
US5301240A (en) High-speed video instrumentation system
US4337481A (en) Motion and intrusion detecting system
EP0261917B1 (en) Detecting changes in video data
JP2662464B2 (ja) 四画面分割表示装置
US4769699A (en) Control circuit for a video camera and method for controlling a video camera
GB1482789A (en) Infra-red imaging system
JPH06153202A (ja) 異常監視装置
KR940010592B1 (ko) 카메라의 피사체 자동추적방법 및 그 장치
AU537554B2 (en) Video movement detector
GB2269506A (en) Intergrated-circuit image sensor
KR100381420B1 (ko) Cctv 시스템
JP3675648B2 (ja) 受光素子ユニット,デジタル映像入力装置およびデジタル映像入力方法
JPH08205133A (ja) 監視カメラ制御装置
JP3193956B2 (ja) 赤外線熱画像装置
KR100573594B1 (ko) 저휘도시 영상 식별이 가능한 디지탈 씨씨디 카메라 및 그 제어방법
RU1547493C (ru) Тепловизионное устройство
JPH0738697B2 (ja) 自動焦点調節装置
SU834740A1 (ru) Устройство дл отображени информа-ции HA эКРАНЕ элЕКТРОННО-лучЕВОйТРубКи
JPS62299189A (ja) 映像信号切換装置
JPH08305975A (ja) 火災感知装置
SU426144A1 (ru) Телевизионное устройство для определения центра тяжести изображений плоских фигур
SU1185656A1 (ru) Телевизионное стробоскопическое устройство
JP2726268B2 (ja) 画像処理装置
JPS59198644A (ja) 焦電型熱像撮像装置