JP2726268B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP2726268B2
JP2726268B2 JP63106838A JP10683888A JP2726268B2 JP 2726268 B2 JP2726268 B2 JP 2726268B2 JP 63106838 A JP63106838 A JP 63106838A JP 10683888 A JP10683888 A JP 10683888A JP 2726268 B2 JP2726268 B2 JP 2726268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
aperture
strobe
still image
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63106838A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01276276A (ja
Inventor
伸和 茄子原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP63106838A priority Critical patent/JP2726268B2/ja
Publication of JPH01276276A publication Critical patent/JPH01276276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2726268B2 publication Critical patent/JP2726268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、移動中の対象物をストロボ発光下で撮像
して認識、検査などの所定の処理を実行する画像処理装
置に関し、特にこの発明は、撮像された画像が最適な明
るさになるよう撮像光学系の絞りを手動で調整するのに
好適な画像処理装置に関する。
<従来の技術> 従来の画像処理装置では、対象物をCCDカメラで撮像
してアナログ量の画像信号を生成し、この画像信号を複
数階調(2値または多値)より成るディジタル量の画像
データに変換して、この画像データを画像メモリに格納
した後、この画像データを用いて対象物の形状などの認
識や検査を行っている。この種の画像処理装置におい
て、正確な認識などの処理を行うには、通常、カメラの
ピントや絞りを適正状態に調整する必要がある。
そこで従来の装置では、これらの調整を実施するの
に、カメラからの画像信号を直接取り込んでビデオ・モ
ニタに対象物の画像を表示し、このビデオ・モニタの表
示画像を目視で確認しつつカメラのピントや絞りの調整
作業を行っている。
ところで対象物を撮像する場合、例えばコンベヤ上を
移動するような対象物については、ストロボ発光下で対
象物を撮像して静止画像を得ており、この静止画像を取
り込んで所定の画像処理を行う(特開昭61−72488
号)。この画像処理装置では、コンベヤ上の対象物とカ
メラとの撮像用相対位置関係の設定等のプリセット作業
を行うのに、タイミングパルスを発生させてストロボを
連続的に点滅させ、ストロボ発光下で得られた静止画像
の信号を直接ビデオ・モニタへ出力して画像を表示させ
ており、作業者はその画像を見て前記プリセット作業を
行っている。
<発明が解決しようとする問題点> しかしながらカメラのピントや絞りの調整作業につい
ては、静止する対象物を連続点灯する照明下で撮像して
得られた画像により行う場合には不具合はないが、前記
の画像処理装置のように、移動中の対象物をストロボ発
光下で撮像して得られた画像により行う場合には、発光
時とそうでないときとでは画像の輝度に大きな違いがあ
り、特に発光していないときの画像がビデオ・モニタで
目視確認できないため、正確なピント調整が容易でな
い。また絞りの調整は、発光時の画像の輝度に対して適
正値に設定しなければならないが、ストロボ照明による
発光時間がきわめて短いため、そのときの画像をビデオ
・モニタで十分に確認できず、正確な絞り調整が殆ど困
難である。
この発明は、上記問題に着目してなされたもので、ス
トロボ発光下で移動中の対象物を撮像する場合に、スト
ロボ発光毎の対象物の静止画像をつぎのストロボ発光時
までモニタに表示させることにより、この表示画面を見
ながら最適な絞りに手動調整することが可能な画像処理
装置を提供することを目的とする。
<問題点を解決するための手段> この発明の画像処理装置は、ストロボと、絞りを備え
前記ストロボの発光下で対象物を撮像する撮像光学系
と、前記ストロボを周期的に発光させると共に、ストロ
ボ発光がある毎にストロボ発光のタイミングでのみ前記
撮像光学系に対象物を撮像させ、静止画像を繰り返し生
成させる制御手段と、前記静止画像のビデオ信号をディ
ジタル画像信号に変換する変換手段と、ストロボ発光に
より静止画像が生成される毎に、前記変換手段によって
得られたディジタル画像信号を順次置き換えて記憶する
メモリと、前記メモリに記憶されかつ順次置き換えられ
る各ディジタル画像信号をビデオ信号に変換することに
より静止画像を順次切り換えつつ表示するモニタと、前
記モニタに表示される静止画像の明るさが最適な明るさ
になるよう前記絞りを手動調整するための手動絞り調整
手段と、前記絞りを調整するための調整モードに設定す
る設定手段とを有しており、前記設定手段によって調整
モードに設定されているとき、前記モニタに表示される
静止画像の明るさを、その後のストロボ発光により生成
される静止画像が表示されるまで維持するようにして、
前記手動絞り調整手段により絞りの調整を行うことを特
徴としている。
<作用> 撮像光学系の絞りを調整するための調整モードが設定
されると、周期的にストロボが発光し、各発光毎に対象
物が撮像されてその静止画像が生成される。この静止画
像は、ディジタル画像信号に変換されてつぎのストロボ
発光時までメモリ内に保存されると共に、モニタに表示
される。これによりストロボが発光していない間は、前
回のストロボ発光時に得られた静止画像がモニタに表示
されることになるので、この静止画像を見ながら、静止
画像の明るさが最適な明るさになるよう撮像光学系の絞
りを最適な状態に手動調整することができる。
<実施例> 第1図は、この発明の一実施例にかかる画像処理装置
の全体構成を示すもので、CCDカメラ1,ストロボ照明装
置2,ビデオ・モニタ3,モード選択キー4,制御動作部5を
その構成として含んでいる。
CCDカメラ1は、絞りおよび絞りを手動調整するため
の手動絞り調整手段を備えたものであり、対象物6を撮
像して光電変換しアナログ量のビデオ信号aを生成す
る。ストロボ照明装置2は一定時間毎に短時間発光動作
して対象物6にストロボ照明を施す。ビデオ・モニタ3
は対象物6の画像を表示するためのもの、またモード選
択キー4はCCDカメラ1のピントや絞りを調整する際の
モード選択を行うためのものである。
制御動作部5は、CCDカメラ1,ストロボ照明装置2,ビ
デオ・モニタ3,モード選択キー4に対する入出力動作を
行いかつ制御するためのもので、制御部7,A/D変換器8,
画像メモリ9,D/A変換器10,信号選択回路11,タイマ12,ス
トロボ発光回路13などから構成されている。
制御部7は、装置もしくは回路全体の制御主体をなす
もので、CPUやプログラムメモリなどを含むマイクロコ
ンピュータをもって構成される。
A/D変換器8は、CCDカメラ1よりアナログ量のビデオ
信号aを入力して、これを複数階調(例えば256階調)
より成るディジタル量の画像データbに変換する。この
画像データbは画像メモリ9に収納されるもので、この
格納データは調整モード時はD/A変換器10に与えられる
が、処理モード時は画像処理回路(図示せず)に取り込
まれて、認識や検査などの処理に供される。D/A変換器1
0は、画像メモリ9より読み出された画像データb′を
取り込んでアナログ量のビデオ信号cを生成する。
信号選択回路11は、制御部7からの選択信号dに基づ
き、CCDカメラ1が出力するアナログ量のビデオ信号a
か、またはD/A変換器10で変換されたアナログ量のビデ
オ信号cかのいずれかを選択して、ビデオ・モニタ3へ
出力する。ビデオ・モニタ3は、これらビデオ信号より
画像表示信号を生成して対象物6の画像を画面に表示す
る。
タイマ12は、CCDカメラ1のピントや絞りなどを調整
する際に、CCDカメラ1により対象物6を撮像する周期
を時間計測し、予め制御部7で設定された一定周期毎に
制御部7へタイムアップ信号eを出力する。ストロボ発
光回路13は、制御部7が前記タイムアップ信号eを受け
て発光制御信号fを出力したとき、ストロボ発光指令信
号gを発生させてストロボ照明装置2をストロボ発光動
作させる。
第2図は、この発明の他の実施例を示している。この
第2実施例における信号選択回路11は、A/D変換器8で
変換された画像データbか、画像メモリ9より読み出さ
れた画像データb′かのいずれかを選択してD/A変換器1
0へ与え、このD/A変換器10がこれら画像データをアナロ
グ量のビデオ信号h,h′に変換してビデオ・モニタ3へ
出力するものである。
なお同図中、他の構成は第1実施例と同様であり、こ
こでは対応する構成に同一の符号を付することでその説
明を省略する。
つぎに第1図に示す装置例につきその動作を説明す
る。
まずモード選択キー4を操作してCCDカメラ1をピン
トまたは絞りの調整モードに選択すると、制御部7は選
択信号dを出力して信号選択回路11を切り換え動作させ
る。その結果、画像メモリ9より読み出された画像デー
タb′がD/A変換器10によりアナログ量のビデオ信号c
に変換されてビデオ・モニタ3へ出力されるような回路
接続状態が形成される。
つぎに制御部7は、CCDカメラ1の撮像周期を所定値
(例えば150msec)に設定した後、タイマ12がこの周期
時間を計測してタイムアップ信号eを出力する毎に、発
光制御信号fによりストロボ発光回路13を駆動させ、ス
トロボ発光指令信号gをストロボ照明装置2へ与えてス
トロボ発光動作させる。このストロボ照明下でCCDカメ
ラ1は対象物6を撮像してアナログ量のビデオ信号aを
生成し、A/D変換器8がこれを例えば256階調の画像デー
タbに変換して画像メモリ9に格納する。
ついでこの画像メモリ9から画像データb′が読み出
され、これがD/A変換器10によりアナログ量のビデオ信
号cに変換されてビデオ・モニタ3へ出力される。ビデ
オ・モニタ3は前記ビデオ信号cを画像表示信号に変換
して表示動作を行うもので、画面にはストロボ発光時に
得られた画像が表示されることになる。
第3図は、タイマ12のタイムアップ信号eと,CCDカメ
ラ1の画像信号aと、画像メモリ9の格納内容と、ビデ
オ・モニタ3の表示内容との関係を示している。
前記タイムアップ信号eを受けて制御部7が発光制御
信号fを出力すると、ストロボ発光回路13がストロボ発
光指令信号gを出力してストロボ照明装置2をストロボ
発光させる。このストロボ発光のタイミングでビデオ信
号aがCCDカメラ1から出力されてその画像が画像メモ
リ9に格納される。この場合に、画像メモリ9は、時刻
nのときに撮像された画像をつぎの時刻n+1のときに
撮像された画像に置き換えられるまで保持しており、従
ってビデオ・モニタ3は時刻nで画像メモリ9の内容を
表示し、つぎの時刻n+1で画像メモリ9の内容が置き
換わるまで時刻nのときの画像を表示する。
かくしてビデオ・モニタ3には、ストロボ発光してい
ない間は前回のストロボ発光時に得られた画像が表示さ
れるため、CCDカメラ1のピントや絞りを調整するの
に、常にストロボ発光時の画像を確認しながら行うこと
ができ、正確なピント調整や絞り調整を行うことができ
る。
<発明の効果> この発明は上記の如く、ストロボ発光がある毎に、ス
トロボ発光のタイミングでのみ対象物を撮像して静止画
像を生成し、各ストロボ発光時の静止画像を、つぎのス
トロボが発光するまでメモリ内に記憶すると共にモニタ
に表示させるようにしたので、ストロボ発光していない
間にも前回のストロボ発光時に得られた静止画像がモニ
タに表示され、この表示された静止画像を見ながら撮像
光学系の絞りを最適な状態に調整することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例にかかる画像処理装置の全
体構成を示すブロック図、第2図は画像処理装置の他の
実施例を示すブロック図、第3図は画像処理装置の動作
タイミングを示す説明図である。 1……CCDカメラ 2……ストロボ照明装置 3……ビデオ・モニタ、7……制御部 8……A/D変換器、9……画像メモリ 10……D/A変換器

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ストロボと、絞りを備え前記ストロボの発
    光下で対象物を撮像する撮像光学系と、前記ストロボを
    周期的に発光させると共に、ストロボ発光がある毎にス
    トロボ発光のタイミングでのみ前記撮像光学系に対象物
    を撮像させ、静止画像を繰り返し生成させる制御手段
    と、前記静止画像のビデオ信号をディジタル画像信号に
    変換する変換手段と、ストロボ発光により静止画像が生
    成される毎に、前記変換手段によって得られたディジタ
    ル画像信号を順次置き換えて記憶するメモリと、前記メ
    モリに記憶されかつ順次置き換えられる各ディジタル画
    像信号をビデオ信号に変換することにより静止画像を順
    次切り換えつつ表示するモニタと、前記モニタに表示さ
    れる静止画像の明るさが最適な明るさになるよう前記絞
    りを手動調整するための手動絞り調整手段と、前記絞り
    を調整するための調整モードに設定する設定手段とを有
    しており、 前記設定手段によって調整モードに設定されていると
    き、前記モニタに表示される静止画像の明るさを、その
    後のストロボ発光により生成される静止画像が表示され
    るまで維持するようにして、前記手動絞り調整手段によ
    り絞りの調整を行うことを特徴とする画像処理装置。
JP63106838A 1988-04-27 1988-04-27 画像処理装置 Expired - Fee Related JP2726268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106838A JP2726268B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106838A JP2726268B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01276276A JPH01276276A (ja) 1989-11-06
JP2726268B2 true JP2726268B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=14443844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63106838A Expired - Fee Related JP2726268B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2726268B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172488A (ja) * 1984-09-17 1986-04-14 Shiatsuku Eng:Kk 被写体解析用演算デ−タ入力方法及び同装置
JPH0646403B2 (ja) * 1985-06-13 1994-06-15 株式会社クボタ 作物認識装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01276276A (ja) 1989-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5402170A (en) Hand-manipulated electronic camera tethered to a personal computer
US7365780B1 (en) Image pickup apparatus for producing a desired frame of image signals
EP0650292A1 (en) Image pickup apparatus with detection of the operator's visual line
US5007407A (en) Endoscope having picture image freeze device
JPS6360960B2 (ja)
US20050093990A1 (en) Frame grabber
US5331949A (en) Endoscope having illuminance ratio adjusting device between moving and still picture images
US4901337A (en) X-ray imaging apparatus
JP2726268B2 (ja) 画像処理装置
JP2741463B2 (ja) 半田付け外観検査方法
JP2000004390A (ja) 書画カメラ装置
EP0506031A1 (en) Illumination flicker correction for video cameras
JPH0696867A (ja) 照明ライトの自動制御システム
JP2010171930A (ja) 撮影装置及び撮影方法
JPH1082613A (ja) 視覚認識方法及び装置
KR0176523B1 (ko) 비디오카메라에서 메모리를 이용한 이중화면처리 및 필터효과 장치
JP2822836B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH05252450A (ja) 電子内視鏡装置
JPH11289530A (ja) 電子内視鏡システム
JP2601262B2 (ja) マルチ電子ビーム撮像装置
KR100229323B1 (ko) 디에스시(dsc)에서의 후레쉬 발광시 캡처 타이밍 자동 선정장치 및 방법
JP2001218217A (ja) 画像フリーズ処理装置
JPH0248866A (ja) Tvカメラ制御装置
JPH01250918A (ja) 内視鏡装置
JPH1021371A (ja) 画像入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees