JPS6359175A - 記録再生装置 - Google Patents
記録再生装置Info
- Publication number
- JPS6359175A JPS6359175A JP61202114A JP20211486A JPS6359175A JP S6359175 A JPS6359175 A JP S6359175A JP 61202114 A JP61202114 A JP 61202114A JP 20211486 A JP20211486 A JP 20211486A JP S6359175 A JPS6359175 A JP S6359175A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- video signal
- audio signal
- recording area
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims abstract description 98
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 16
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 9
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 235000011136 Vicia ervilia Nutrition 0.000 description 1
- 240000004543 Vicia ervilia Species 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
以下の順序で本発明を説明する。
A産業上の利用分野
B発明の概要
C従来の技術(第9図〜第1O図)
D発明が解決しようとする問題点(第11図)E問題点
を解決するための手段(第3図)F作用(第3図) G実施例(第1図〜第8図) H発明の効果 A産業上の利用分野 本発明はビデオテープレコーダに関し、例えば8ミリビ
デオ方式のビデオテープレコーダ(VTR)に適用して
好適なものである。
を解決するための手段(第3図)F作用(第3図) G実施例(第1図〜第8図) H発明の効果 A産業上の利用分野 本発明はビデオテープレコーダに関し、例えば8ミリビ
デオ方式のビデオテープレコーダ(VTR)に適用して
好適なものである。
B発明の概要
本発明は、同一の記録トラックに、オーディオ信号記録
領域及びビデオ信号記録領域を形成するようにしてなる
ビデオテープレコーダにおいて、オーディオ信号記録領
域の再生及びビデオ信号記録領域の記録を、互いに隣合
う記録トラックについて同時に再生及び記録するように
したことにより、オーディオ信号を再生して聞きながら
対応するビデオ信号を確実にインサート記録することが
できる。
領域及びビデオ信号記録領域を形成するようにしてなる
ビデオテープレコーダにおいて、オーディオ信号記録領
域の再生及びビデオ信号記録領域の記録を、互いに隣合
う記録トラックについて同時に再生及び記録するように
したことにより、オーディオ信号を再生して聞きながら
対応するビデオ信号を確実にインサート記録することが
できる。
C従来の技術
8ミリビデオ方弐のVTRは、特開昭57−18687
7号公報に開示されているように、回転ヘッドによって
形成される1本の記録トラック上に互いに連続するよう
にビデオ信号記録領域に加えてPCMオーディオ信号記
録領域を形成することにより、再生されたオーディオ信
号の音質を高めるようになされており、回転ビデオヘッ
ドは、第9図のように構成されている。
7号公報に開示されているように、回転ヘッドによって
形成される1本の記録トラック上に互いに連続するよう
にビデオ信号記録領域に加えてPCMオーディオ信号記
録領域を形成することにより、再生されたオーディオ信
号の音質を高めるようになされており、回転ビデオヘッ
ドは、第9図のように構成されている。
すなわち、回転ドラム1上の180°対向した位置に正
及び負のアジマス角を有する一対の磁気ヘッド(これを
Aヘッド及びBヘッドと呼ぶ)HDA及びHDBが装着
され、回転ドラム1のほぼ210°の角範囲に亘って磁
気テープ2が巻き付けられている。記録モード時Aヘッ
ドでなる磁気ヘッドHDA及びBヘッドでなる磁気ヘッ
ドHDBは、磁気テープ2に当たり始めた後巻付角θP
Cl4 (”30°)のオーディオ信号記録領域ER
PCMを走査している間、PCMオーディオ信号を磁気
テープ2上に記録又は再生し、続いて巻付角θvo(=
180°)のビデオ信号記録領域ERvoを走査してい
る間、1フイ一ルド分のビデオ信号(ji1度信分信号
ロマ信号等でなる)を記録又は再生する。
及び負のアジマス角を有する一対の磁気ヘッド(これを
Aヘッド及びBヘッドと呼ぶ)HDA及びHDBが装着
され、回転ドラム1のほぼ210°の角範囲に亘って磁
気テープ2が巻き付けられている。記録モード時Aヘッ
ドでなる磁気ヘッドHDA及びBヘッドでなる磁気ヘッ
ドHDBは、磁気テープ2に当たり始めた後巻付角θP
Cl4 (”30°)のオーディオ信号記録領域ER
PCMを走査している間、PCMオーディオ信号を磁気
テープ2上に記録又は再生し、続いて巻付角θvo(=
180°)のビデオ信号記録領域ERvoを走査してい
る間、1フイ一ルド分のビデオ信号(ji1度信分信号
ロマ信号等でなる)を記録又は再生する。
か(して磁気テープ2上には、第10図に示すように、
磁気ヘッドHDAによって、1フイ一ルド分のビデオ信
号VDを記録してなるビデオ信号記録領域ERvoと、
対応するオーディオ信号APCM(時間軸圧縮PCMオ
ーディオ信号でなる)を記録してなるオーディオ信号記
録領域ERPCMとを連続させた構成を有し、かつ正の
アジマス角を有する記録トラックTAが形成される。ま
たこれに隣接するように同様にして、磁気ヘッドHDB
によって、ビデオ信号記録領域ERvI、及びオーディ
オ信号記録領域ERPCMで構成された負のアジマス角
を有する記録トラックTBが形成される。
磁気ヘッドHDAによって、1フイ一ルド分のビデオ信
号VDを記録してなるビデオ信号記録領域ERvoと、
対応するオーディオ信号APCM(時間軸圧縮PCMオ
ーディオ信号でなる)を記録してなるオーディオ信号記
録領域ERPCMとを連続させた構成を有し、かつ正の
アジマス角を有する記録トラックTAが形成される。ま
たこれに隣接するように同様にして、磁気ヘッドHDB
によって、ビデオ信号記録領域ERvI、及びオーディ
オ信号記録領域ERPCMで構成された負のアジマス角
を有する記録トラックTBが形成される。
D発明が解決しようとする問題点
ところで、ビデオ信号によって表される画像情報に対し
て、必要に応じて選定した音声情報を組合せ記録するよ
うなインサート編集をするために、予めオーディオ信号
をオーディオ信号記録領域ERPCHに記録しておき、
これを再生してオペレータが聴き取りながら対応する画
像情報でなるビデオ信号をビデオ信号記録領域ERvo
に記録し得るようにできれば、VTRの機能を一段と拡
大できると考えられる。
て、必要に応じて選定した音声情報を組合せ記録するよ
うなインサート編集をするために、予めオーディオ信号
をオーディオ信号記録領域ERPCHに記録しておき、
これを再生してオペレータが聴き取りながら対応する画
像情報でなるビデオ信号をビデオ信号記録領域ERvo
に記録し得るようにできれば、VTRの機能を一段と拡
大できると考えられる。
しかし第9図及び第1θ図について上述した従来のVT
Rにおいては、これを実現し得ない問題がある。すなわ
ち、第9図において、一対の磁気ヘッドHDA及びHD
Bは、180°対向した位置に装着されているので、一
方の磁気ヘッドHDA(又はHDB)がオーディオ信号
領域ERPCMを走査しているとき、他方の磁気ヘッド
HDB (又はHDA)はビデオ信号記録領域ERvo
を走査している関係にある。
Rにおいては、これを実現し得ない問題がある。すなわ
ち、第9図において、一対の磁気ヘッドHDA及びHD
Bは、180°対向した位置に装着されているので、一
方の磁気ヘッドHDA(又はHDB)がオーディオ信号
領域ERPCMを走査しているとき、他方の磁気ヘッド
HDB (又はHDA)はビデオ信号記録領域ERvo
を走査している関係にある。
ここで、実際上、磁気ヘッドHDA及びHDBは、それ
ぞれ巻付角180°のビデオ信号記録領域ERvI、を
走査している期間WA及びWBを表すスイッチングパル
ス信号SWP (第11図(A))に基づいて、それぞ
れ第11図(B)及び(C)に示すように、期間WAの
間一方の磁気ヘッドHDAがビデオ信号記録領域ERv
oに対して、記録又は再生動作するように制御され、こ
れと同時に他方の磁気ヘッドHDBがオーディオ信号記
録領域ERPCHに対して記録又は再生動作するように
制御される。
ぞれ巻付角180°のビデオ信号記録領域ERvI、を
走査している期間WA及びWBを表すスイッチングパル
ス信号SWP (第11図(A))に基づいて、それぞ
れ第11図(B)及び(C)に示すように、期間WAの
間一方の磁気ヘッドHDAがビデオ信号記録領域ERv
oに対して、記録又は再生動作するように制御され、こ
れと同時に他方の磁気ヘッドHDBがオーディオ信号記
録領域ERPCHに対して記録又は再生動作するように
制御される。
同様にして期間WBにおいて、 磁気ヘッドHDBは、
ビデオ信号記録領域ERvoに対して記録又は再生動作
するように制御され、 これと同時に磁気ヘッドHDA
がオーディオ信号記録類域ERPCイに対して記録又は
再生動作するように制御される。
ビデオ信号記録領域ERvoに対して記録又は再生動作
するように制御され、 これと同時に磁気ヘッドHDA
がオーディオ信号記録類域ERPCイに対して記録又は
再生動作するように制御される。
従ってインサート編集するために、オーディオ信号記録
領域E RPCl、I)!cii気ヘッドHDA(又は
HDB)によって再生しようとすれば、必ずこれと同時
に他方の磁気ヘッドHDB(又はHDA)がビデオ信号
記録領域ERvoに対して記録動作をしでいることにな
る。
領域E RPCl、I)!cii気ヘッドHDA(又は
HDB)によって再生しようとすれば、必ずこれと同時
に他方の磁気ヘッドHDB(又はHDA)がビデオ信号
記録領域ERvoに対して記録動作をしでいることにな
る。
ところが実際上、 オーディオ信号記録領域ERPCM
から磁気ヘッドHDB (又はHDA)がピックアップ
再生するオーディオ信号に対して、磁気ヘッドがHDA
(又はHDB)がビデオ信号記録領域ERvoに記録
する際に、はぼ40 (dB)程度の信号レベルを有す
る記録ビデオ信号のクロストークがロータリトランスを
介して生ずることを避は得す、このような条件の下にお
いてオーディオ信号を再生することは実用上極めて困難
である。
から磁気ヘッドHDB (又はHDA)がピックアップ
再生するオーディオ信号に対して、磁気ヘッドがHDA
(又はHDB)がビデオ信号記録領域ERvoに記録
する際に、はぼ40 (dB)程度の信号レベルを有す
る記録ビデオ信号のクロストークがロータリトランスを
介して生ずることを避は得す、このような条件の下にお
いてオーディオ信号を再生することは実用上極めて困難
である。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので事前に記録
されたオーディオ信号を再生しながらこれに適応するビ
デオ信号を、確実に、インサート記録することができる
ようにしたビデオテープレコーダを提案しようとするも
のである。
されたオーディオ信号を再生しながらこれに適応するビ
デオ信号を、確実に、インサート記録することができる
ようにしたビデオテープレコーダを提案しようとするも
のである。
E問題点を解決するための手段
かかる問題点を解決するため本発明においては、ヘリカ
ルスキャンダブルアジマス記録方式によって形成された
1本の記録トラックTA、TBに、それぞれオーディオ
信号記録領域ERPCM及びビデオ信号記j! ’pH
域ERv、を形成するようにしてなるビデオテープレコ
ーダにおいて、 記録トラックのうち、 互いに隣接す
る第1及び第2の記録トラックTA、TBのオーディオ
信号記録領域ERPCH及びビデオ信号記録領域ERV
E+について、第1及び第2の記録トラックTA及びT
Bのオーディオ信号記録領域ERPC−から同時にオー
ディオ信号を再生すると共に、第1及び第2の記録トラ
ックTA及びTBのビデオ信号記録領域ERv。
ルスキャンダブルアジマス記録方式によって形成された
1本の記録トラックTA、TBに、それぞれオーディオ
信号記録領域ERPCM及びビデオ信号記j! ’pH
域ERv、を形成するようにしてなるビデオテープレコ
ーダにおいて、 記録トラックのうち、 互いに隣接す
る第1及び第2の記録トラックTA、TBのオーディオ
信号記録領域ERPCH及びビデオ信号記録領域ERV
E+について、第1及び第2の記録トラックTA及びT
Bのオーディオ信号記録領域ERPC−から同時にオー
ディオ信号を再生すると共に、第1及び第2の記録トラ
ックTA及びTBのビデオ信号記録領域ERv。
にビデオ信号を記録するようにする。
F作用
ヘリカルスキャンダブルアジマス記録方式によって、そ
れぞれオーディオ信号記録領域ERPcM及びビデオ信
号記録領域ERvoを有する記録トラックTA、TBを
形成する際に、 記録トラックTA (又はTB)のオ
ーディオ信号記録領域ER,cイに予め記録されている
オーディオ信号を再生してこれを聞きながらビデオ信号
記録領域ERvI、にビデオ信号を記録する際に、隣接
する記録トラックTB (又はTA)について、同時に
オーディオ信号を再生し、また同時にビデオ信号を記録
するようにする。
れぞれオーディオ信号記録領域ERPcM及びビデオ信
号記録領域ERvoを有する記録トラックTA、TBを
形成する際に、 記録トラックTA (又はTB)のオ
ーディオ信号記録領域ER,cイに予め記録されている
オーディオ信号を再生してこれを聞きながらビデオ信号
記録領域ERvI、にビデオ信号を記録する際に、隣接
する記録トラックTB (又はTA)について、同時に
オーディオ信号を再生し、また同時にビデオ信号を記録
するようにする。
このようにすれば、オーディオ信号記録領域ERPeM
からオーディオ信号を再生する際に、ビデオ信号記録領
域ERvDに記録されるビデオ信号のクロストークが生
ずるおそれを有効に回避し得、かくして確実にビデオ信
号をインサート記録することができる。
からオーディオ信号を再生する際に、ビデオ信号記録領
域ERvDに記録されるビデオ信号のクロストークが生
ずるおそれを有効に回避し得、かくして確実にビデオ信
号をインサート記録することができる。
G実施例
以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。
第9図との対応部分に同一符号を付して示す第1図にお
いて、回転ドラムlには、第3の磁気ヘッドHDASが
設けられている。この磁気ヘッドHDASはAヘッドで
なる磁気ヘッドHDAと同じ正のアジマス角を有し、磁
気ヘッドHDBと同時に、かつ1フイ一ルド分後行側の
記録トラックTAを走査し得るように、磁気ヘッドHD
Bの近傍位置に配設されている。
いて、回転ドラムlには、第3の磁気ヘッドHDASが
設けられている。この磁気ヘッドHDASはAヘッドで
なる磁気ヘッドHDAと同じ正のアジマス角を有し、磁
気ヘッドHDBと同時に、かつ1フイ一ルド分後行側の
記録トラックTAを走査し得るように、磁気ヘッドHD
Bの近傍位置に配設されている。
すなわち第3の磁気ヘッドHDASの装着位置は、回転
ドラム1の外周面を展開して第2図に示すように、回転
ドラム1の回転方向に見て磁気ヘッドHDBを基準にし
てギャップ間距離GLだけ後行した位置に配設されてい
る。
ドラム1の外周面を展開して第2図に示すように、回転
ドラム1の回転方向に見て磁気ヘッドHDBを基準にし
てギャップ間距離GLだけ後行した位置に配設されてい
る。
ここで、第2の磁気ヘッドHD Bは、第1の磁気ヘッ
ドHDAと共通の下エツジ線LLに一致すル高さレベル
を存すると共に、180°後行した位置に配設されてい
る。 これに対して第3の磁気ヘッドHDASは、第2
の磁気ヘッドHDBを基準にして下エツジ線LLに沿っ
てギャップ間距離GLだけ後けし、かつ磁気テープ2上
の隣接する記録トラックTAを走査し得るように1トラ
ックピッチT、たけ上方にずれた位置に位置合わせされ
ている。
ドHDAと共通の下エツジ線LLに一致すル高さレベル
を存すると共に、180°後行した位置に配設されてい
る。 これに対して第3の磁気ヘッドHDASは、第2
の磁気ヘッドHDBを基準にして下エツジ線LLに沿っ
てギャップ間距離GLだけ後けし、かつ磁気テープ2上
の隣接する記録トラックTAを走査し得るように1トラ
ックピッチT、たけ上方にずれた位置に位置合わせされ
ている。
その結果第3の磁気ヘッドHDASは、第3図に示すよ
うに、第2の磁気ヘッドHDBが記録トラックTBを走
査開始するときこれと同時に第3の磁気ヘッドHDAS
が、後行側に隣接する記録トラックTAを走査開始する
位置に来るようになされ、その後第4図に示すように、
第3の磁気ヘッドHDASが記録トラックTAの終端部
を走査しているとき、同じアジマス角を有するAヘッド
でなる第1の磁気ヘッドHDAが対応する記録トラック
TAを走査開始し得るようになされている。
うに、第2の磁気ヘッドHDBが記録トラックTBを走
査開始するときこれと同時に第3の磁気ヘッドHDAS
が、後行側に隣接する記録トラックTAを走査開始する
位置に来るようになされ、その後第4図に示すように、
第3の磁気ヘッドHDASが記録トラックTAの終端部
を走査しているとき、同じアジマス角を有するAヘッド
でなる第1の磁気ヘッドHDAが対応する記録トラック
TAを走査開始し得るようになされている。
この実施例の場合、磁気ヘッドHDB及びHDAS間の
ギャップ間距離GL (第2図)は、記録トラックTB
及びTA間のH並びを保持し得る間隔αN (=IH
)と等しい値に選定されており、かくして第2の磁気ヘ
ッドHDBが記録トラックTBを走査開始した時点にお
いて、これと同時に第3の磁気ヘッドHDASが記録ト
ラックTAを走査開始し得るようになされている。
ギャップ間距離GL (第2図)は、記録トラックTB
及びTA間のH並びを保持し得る間隔αN (=IH
)と等しい値に選定されており、かくして第2の磁気ヘ
ッドHDBが記録トラックTBを走査開始した時点にお
いて、これと同時に第3の磁気ヘッドHDASが記録ト
ラックTAを走査開始し得るようになされている。
因に、8ミリビデオ方式の記録トラックのフォーマット
においては、N T S C方式のビデオ信号について
S P (standard play)モードで磁気
テープを走行させる場合、H並びα、はα□=IHに選
定される。
においては、N T S C方式のビデオ信号について
S P (standard play)モードで磁気
テープを走行させる場合、H並びα、はα□=IHに選
定される。
これらの磁気ヘッドは第5図に示す記録再生回路11に
接続され、記録トラックTA及びTBのオーディオ信号
記録領域ERPCMから磁気ヘッドHDAS及びHDB
によってピックアップしたPCMオーディオ信号の再生
音声をオペレータに聴き取らせながら、対応するビデオ
信号を記録トラックTA及びTBのビデオ信号記録領域
ERvoに記録するように切換動作する。
接続され、記録トラックTA及びTBのオーディオ信号
記録領域ERPCMから磁気ヘッドHDAS及びHDB
によってピックアップしたPCMオーディオ信号の再生
音声をオペレータに聴き取らせながら、対応するビデオ
信号を記録トラックTA及びTBのビデオ信号記録領域
ERvoに記録するように切換動作する。
記録再生回路11は、インサート記録すべき入カビチオ
信号VDINを直接受けるA系列ビデオ信号記録部12
Aと、入力ビデオ信号VDIN遅延回路13を介して受
けるB系列ビデオ信号記録部12Bとを有する。
信号VDINを直接受けるA系列ビデオ信号記録部12
Aと、入力ビデオ信号VDIN遅延回路13を介して受
けるB系列ビデオ信号記録部12Bとを有する。
遅延回路13は、フィールドメモリ13Aを有し、入力
ビデオ信号VDINをビデオデータに変換して記録する
と共に、当該ビデオデータの続出時間を1フイ一ルド分
のビデオ信号のタイミングと、磁気ヘッドHDB及びH
DAS間のギヤツブ開路MGL及びH並びα8とを考慮
して、(1フィールド−〇L+α工)の遅延量だけ遅延
した遅延ビデオ信号VDDLをB系列ビデオ信号記録部
12Bに送出する。
ビデオ信号VDINをビデオデータに変換して記録する
と共に、当該ビデオデータの続出時間を1フイ一ルド分
のビデオ信号のタイミングと、磁気ヘッドHDB及びH
DAS間のギヤツブ開路MGL及びH並びα8とを考慮
して、(1フィールド−〇L+α工)の遅延量だけ遅延
した遅延ビデオ信号VDDLをB系列ビデオ信号記録部
12Bに送出する。
ギヤツブ開路MGLに相当する遅延量は、タイミング発
生回路13Bを介して例えば可変抵抗で構成されたギャ
ップ間距離微調整素子13cによって微小遅延量Δだけ
調整し得る。この実施例の場合、ギャップ間距離GLに
相当する遅延量は、H並びα、とほぼ等しい値に選定さ
れており、かくしてA系列ビデオ信号記録部12Aに現
在の入力ビデオ信号V D I Mが入力しているタイ
ミングで1フイ一ルド分前の入力ビデオ信号VDINで
なる遅延ビデオ信号■DfiLがB系列ビデオ信号記録
部12Bに入力され、かくしてA系列ビデオ信号記録部
12A及びB系列ビデオ信号記録部12Bから、現在の
入力ビデオ信号V D I Nに対応する第1の記録ビ
デオ信号VD*tca及び1フイ一ルド分前の入力ビデ
オ信号VDINに対応する第2の記録ビデオ信号VD、
I!、が同時に送出される。
生回路13Bを介して例えば可変抵抗で構成されたギャ
ップ間距離微調整素子13cによって微小遅延量Δだけ
調整し得る。この実施例の場合、ギャップ間距離GLに
相当する遅延量は、H並びα、とほぼ等しい値に選定さ
れており、かくしてA系列ビデオ信号記録部12Aに現
在の入力ビデオ信号V D I Mが入力しているタイ
ミングで1フイ一ルド分前の入力ビデオ信号VDINで
なる遅延ビデオ信号■DfiLがB系列ビデオ信号記録
部12Bに入力され、かくしてA系列ビデオ信号記録部
12A及びB系列ビデオ信号記録部12Bから、現在の
入力ビデオ信号V D I Nに対応する第1の記録ビ
デオ信号VD*tca及び1フイ一ルド分前の入力ビデ
オ信号VDINに対応する第2の記録ビデオ信号VD、
I!、が同時に送出される。
この第1及び第2の記録ビデオ信号■DR1cA及びV
D□。は、それぞれ記録増幅回路14A及び14Bを介
し、さらにロータリートランス15A及び15Bを介し
て磁気ヘッドHDAS及びHDBに与えられる。かくし
て磁気ヘッドHDAS及びHDBは、第3図について上
述したように、それぞれ記録トラックTA及びTBを走
査しているタイミングでそれぞれ第1及び第2の記録ビ
デオ信号VD*tcA及びVDRECI+をタイミング
発生部16の制御の下に同時に記録し得るようになされ
ている。
D□。は、それぞれ記録増幅回路14A及び14Bを介
し、さらにロータリートランス15A及び15Bを介し
て磁気ヘッドHDAS及びHDBに与えられる。かくし
て磁気ヘッドHDAS及びHDBは、第3図について上
述したように、それぞれ記録トラックTA及びTBを走
査しているタイミングでそれぞれ第1及び第2の記録ビ
デオ信号VD*tcA及びVDRECI+をタイミング
発生部16の制御の下に同時に記録し得るようになされ
ている。
タイミング発生部16は、回転ドラム1が1回転するご
とに発生される回転検出信号PCを、例えばモノマルチ
パイプレーク構成の遅延回路16Aを通じてドラムサー
ボ回路16Bに与える。遅延回路16Aは、ギャップ間
距離GL(第2図)と、■]並びαH(第3図)との差
でなるヘッドずれ量GL−α、に相当する時間だけ回転
検出信号PGを遅延させてなる遅延回転検出信号PGf
lLをドラムサーボ回路16Bに送出する。かくしてド
ラムサーボ回路16Bは当該遅延回転検出信号PGIl
Lに同期した速度で回転ドラムlを回転駆動する。
とに発生される回転検出信号PCを、例えばモノマルチ
パイプレーク構成の遅延回路16Aを通じてドラムサー
ボ回路16Bに与える。遅延回路16Aは、ギャップ間
距離GL(第2図)と、■]並びαH(第3図)との差
でなるヘッドずれ量GL−α、に相当する時間だけ回転
検出信号PGを遅延させてなる遅延回転検出信号PGf
lLをドラムサーボ回路16Bに送出する。かくしてド
ラムサーボ回路16Bは当該遅延回転検出信号PGIl
Lに同期した速度で回転ドラムlを回転駆動する。
これに加えてタイミング発生部16は、現在の入力ビデ
オ信号VD1.4及び遅延ビデオ信号VDDLにそれぞ
れ含まれている同期信号を分離する基準同期信号分離回
路16Gを有し、 かくして得られた基準同期信号Sv
o* (第6図(C))及び5voo (第6図(
D))をドラムサーボ回路16Bに与えることにより、
回転ドラム1を入力ビデオ信号V D I Nと同期す
る位相で回転させるように位相制御する。
オ信号VD1.4及び遅延ビデオ信号VDDLにそれぞ
れ含まれている同期信号を分離する基準同期信号分離回
路16Gを有し、 かくして得られた基準同期信号Sv
o* (第6図(C))及び5voo (第6図(
D))をドラムサーボ回路16Bに与えることにより、
回転ドラム1を入力ビデオ信号V D I Nと同期す
る位相で回転させるように位相制御する。
回転検出信号PCは、波形整形回路16Dにおいてデユ
ーティ比が50%のスイッチパルス信号SWP (第6
図(A))を発生し、このスイッチパルス信号SWPが
論理rLJレベルにあるとき(この期間は記録トラック
TBのビデオ信号記録領域ERvo(第3図及び第4図
)を走査すべき期間であることを表す)、インバータ1
7によって得られる反転スイッチパルス信号SWPによ
ってB系列ビデオ信号記録部12B及び記録増幅回路1
4Bを動作させて、磁気ヘッドHDBによって記録トラ
ックTB上にビデオ信号VDREC!lを記録させる。
ーティ比が50%のスイッチパルス信号SWP (第6
図(A))を発生し、このスイッチパルス信号SWPが
論理rLJレベルにあるとき(この期間は記録トラック
TBのビデオ信号記録領域ERvo(第3図及び第4図
)を走査すべき期間であることを表す)、インバータ1
7によって得られる反転スイッチパルス信号SWPによ
ってB系列ビデオ信号記録部12B及び記録増幅回路1
4Bを動作させて、磁気ヘッドHDBによって記録トラ
ックTB上にビデオ信号VDREC!lを記録させる。
これに対してドラムサーボ回路16Bは、スイッチパル
ス信号SWPに対してヘッドずれfi G L−α、に
相当する時間(この実施例の場合GL−α8=0である
)だけ遅延した遅延スイッチパルス信号5WPDLをイ
ンバータ16Eによって反転してなる遅延反転スイッチ
パルス信号S W I)。L(第6図(B))をA系列
ビデオ信号記録部12A及び記録増幅回路14Aに与え
る。かくして遅延反転スイッチパルス信号5WPDLが
論理「I5」レベルになった期間(この実施例の場合ス
イッチ期間WAの期間)の間記録増幅回路14Aを記録
動作させることによって第1の記録ビデオ信号VD□。
ス信号SWPに対してヘッドずれfi G L−α、に
相当する時間(この実施例の場合GL−α8=0である
)だけ遅延した遅延スイッチパルス信号5WPDLをイ
ンバータ16Eによって反転してなる遅延反転スイッチ
パルス信号S W I)。L(第6図(B))をA系列
ビデオ信号記録部12A及び記録増幅回路14Aに与え
る。かくして遅延反転スイッチパルス信号5WPDLが
論理「I5」レベルになった期間(この実施例の場合ス
イッチ期間WAの期間)の間記録増幅回路14Aを記録
動作させることによって第1の記録ビデオ信号VD□。
を、記録トラックTAのビデオ信号記録領域ERvIl
に記録させるようになされている。
に記録させるようになされている。
磁気ヘッドHDAS及びHDBのオーディオ信号記録領
域ERPCMからピックアップされたピックアップオー
ディオ信号AD□、及びAD、□ (第6図(Fl)及
び(El))はそれぞれロータリートランス15A及び
15Bを介し、さらに再生増幅回路21A及び21Bを
介してA系列オーディオ信号再生部22A及びB系列オ
ーディオ信号再生部22Bに与えられる。
域ERPCMからピックアップされたピックアップオー
ディオ信号AD□、及びAD、□ (第6図(Fl)及
び(El))はそれぞれロータリートランス15A及び
15Bを介し、さらに再生増幅回路21A及び21Bを
介してA系列オーディオ信号再生部22A及びB系列オ
ーディオ信号再生部22Bに与えられる。
A系列及びB系列オーディオ信号再生部22A及び22
Bは、それぞれ与えられたピックアップオーディオ信号
AD□、及びADPIIをRAMでなるメモリに書き込
み、これを必要に応じて所定の時点で時間軸伸長させな
がら読み出してデジタル/アナログ変換した後、再生出
力PBA (第6図(F2))及びPBB (第6図(
E2))として出力する。
Bは、それぞれ与えられたピックアップオーディオ信号
AD□、及びADPIIをRAMでなるメモリに書き込
み、これを必要に応じて所定の時点で時間軸伸長させな
がら読み出してデジタル/アナログ変換した後、再生出
力PBA (第6図(F2))及びPBB (第6図(
E2))として出力する。
この再生出力PBA及びPBBは、加算回路23におい
て加算した後、再生オーディオ増幅回路24を介して後
段のオーディオ信号処理部に与えられる。
て加算した後、再生オーディオ増幅回路24を介して後
段のオーディオ信号処理部に与えられる。
ここで再生増幅回路21A及びA系列オーディオ信号再
生部22Aには、ドラムサーボ回路16Bにおいて発生
される遅延スイッチパルス信号5WPDLが動作信号と
して与えられる。この遅延スイッチパルス信号5WPD
Lは、スイッチパルス信号SWP (第6図(A))に
対してヘッドずれ量GL−αH(この実施例の場合GL
=α□)だけ遅延したパルス信号でなる。
生部22Aには、ドラムサーボ回路16Bにおいて発生
される遅延スイッチパルス信号5WPDLが動作信号と
して与えられる。この遅延スイッチパルス信号5WPD
Lは、スイッチパルス信号SWP (第6図(A))に
対してヘッドずれ量GL−αH(この実施例の場合GL
=α□)だけ遅延したパルス信号でなる。
以上の構成において、記録再生回路11は第6図(A)
のスイッチパルス信号SWPのうち、スイッチ期間WA
を再生モード期間T□として割り当てると共に、スイッ
チ期間WBを記録動作モード期間T*tCとして割り当
てる。
のスイッチパルス信号SWPのうち、スイッチ期間WA
を再生モード期間T□として割り当てると共に、スイッ
チ期間WBを記録動作モード期間T*tCとして割り当
てる。
先ず再生動作モード期間T0においては、第3図につい
て上述したように、Bヘッドでなる第2の磁気ヘッドH
DBが記録トラックTBのオーディオ信号記!!領域E
RpcHを走査すると同時に、Aヘッドでなる第3の磁
気ヘッドHDASが記録トラックTAのオーディオ信号
記録領域ERpc、4を走査する。
て上述したように、Bヘッドでなる第2の磁気ヘッドH
DBが記録トラックTBのオーディオ信号記!!領域E
RpcHを走査すると同時に、Aヘッドでなる第3の磁
気ヘッドHDASが記録トラックTAのオーディオ信号
記録領域ERpc、4を走査する。
その結果磁気ヘッドHDAS及びHD Bから得られる
ピックアップオーディオ信号ADPIIA及びADPI
mがそれぞれ再生増幅回路21A及び21Bを通じてA
系列及びB系列オーディオ信号再生部22A及び22B
に入力される。
ピックアップオーディオ信号ADPIIA及びADPI
mがそれぞれ再生増幅回路21A及び21Bを通じてA
系列及びB系列オーディオ信号再生部22A及び22B
に入力される。
ここで、再生増幅口′路21Bを介してピックアップさ
れたピックアップオーディオ信号AD□。
れたピックアップオーディオ信号AD□。
が、ATFサーボ回路(図示せず)にATF)ラッキン
グ信号ATFouアとして送出されることにより、記録
トラックTBのオーディオ信号記録領域ERPCMに記
録されているパイロット信号が再生され、これにより磁
気ヘッドHDBを介して回転トラム1がATFサーボ制
御され、これにより磁気ヘッドHDB及びHDASがそ
れぞれ記録トラックTB及びTAをトラッキング走査す
る。
グ信号ATFouアとして送出されることにより、記録
トラックTBのオーディオ信号記録領域ERPCMに記
録されているパイロット信号が再生され、これにより磁
気ヘッドHDBを介して回転トラム1がATFサーボ制
御され、これにより磁気ヘッドHDB及びHDASがそ
れぞれ記録トラックTB及びTAをトラッキング走査す
る。
かくしてスイッチ期間WAにおいて磁気ヘッドHDBに
よってピックアップされたピックアップオーディオ信号
ADPIM (第6図(El))はB系列オーディオ
信号再生部22Bにおいて順次PCMオーディオデータ
D1、ポストアンブルデータD2、ガードデータD3に
変換されて行く。そしてポストアンブルデータD2が得
られたとき、B系列オーディオ信号再生部22Bは再生
出力PBB(第6図(E2))をスイッチ期間WBの開
始時点に同期させて加算回路23に送出する。
よってピックアップされたピックアップオーディオ信号
ADPIM (第6図(El))はB系列オーディオ
信号再生部22Bにおいて順次PCMオーディオデータ
D1、ポストアンブルデータD2、ガードデータD3に
変換されて行く。そしてポストアンブルデータD2が得
られたとき、B系列オーディオ信号再生部22Bは再生
出力PBB(第6図(E2))をスイッチ期間WBの開
始時点に同期させて加算回路23に送出する。
これに対してAヘッドでなる磁気ヘッドHD ASによ
ってピックアップされたピックアップオーディオ信号A
DPIA (第6図(Fl))は、ピックアップオー
ディオ信号ADPI11と同時に再生増幅回路21Aを
通じてA系列オーディオ信号再生部22Aに取り込まれ
て行く。そしてポストアンブルデータD2が取り込まれ
たとき、A系列オーディオ信号再生部22Aは次のスイ
ッチ期間WAの開始時点(すなわち次のスイッチ期間W
Bに相当する1フイ一ルド分の時間だけ遅延した時点で
なる)からA系列オーディオ信号再生部22Aの再生出
力PBAを加算回路23に送出する。
ってピックアップされたピックアップオーディオ信号A
DPIA (第6図(Fl))は、ピックアップオー
ディオ信号ADPI11と同時に再生増幅回路21Aを
通じてA系列オーディオ信号再生部22Aに取り込まれ
て行く。そしてポストアンブルデータD2が取り込まれ
たとき、A系列オーディオ信号再生部22Aは次のスイ
ッチ期間WAの開始時点(すなわち次のスイッチ期間W
Bに相当する1フイ一ルド分の時間だけ遅延した時点で
なる)からA系列オーディオ信号再生部22Aの再生出
力PBAを加算回路23に送出する。
かくして再生オーディオ増幅回路24から、順次読クス
イッチ期間WB及びWAのタイミングで得られる再生出
力PBB及びPBAによって連続したアナログオーディ
オ信号でなるオーディオ出力信号ADoutが送出され
ることになる。
イッチ期間WB及びWAのタイミングで得られる再生出
力PBB及びPBAによって連続したアナログオーディ
オ信号でなるオーディオ出力信号ADoutが送出され
ることになる。
かかるオーディオ信号の再生動作が実行されている間に
、 記録トラックTB及びTAのビデオ信号記録領域E
Rvoに対する記録ビデオ信号VDRECA及びVD、
IEcilの記録がなされる。
、 記録トラックTB及びTAのビデオ信号記録領域E
Rvoに対する記録ビデオ信号VDRECA及びVD、
IEcilの記録がなされる。
すなわち磁気ヘッドHDBのピックアップオーディオ信
号ADPI11 (第6図(El))についてB系列
オーディオ信号再生部22BがポストアンブルデータD
2を検出したときそのタイミング近傍においてスイッチ
パルス信号SWP (第6図(A))及び反転スイッチ
パルス信号SWPがスイッチ期間WAからWBに切り換
わって論理レベルを反転させることにより、B系列オー
ディオ信号再生部22B及び再生増幅回路21Bが非動
作状態に制御されると同時に、B系列ビデオ信号記録部
12B及び記録増幅回路14Bが動作状態に制御される
。従ってB系列ビデオ信号記録部12Bは、遅延回路1
3から得られるlフィールド前の入力ビデオ信号VDI
N(すなわち遅延ビデオ信号VDDL)でなる記録ビデ
オ信号VDREC11(第6図(El))を磁気ヘッド
HDBに送出する。
号ADPI11 (第6図(El))についてB系列
オーディオ信号再生部22BがポストアンブルデータD
2を検出したときそのタイミング近傍においてスイッチ
パルス信号SWP (第6図(A))及び反転スイッチ
パルス信号SWPがスイッチ期間WAからWBに切り換
わって論理レベルを反転させることにより、B系列オー
ディオ信号再生部22B及び再生増幅回路21Bが非動
作状態に制御されると同時に、B系列ビデオ信号記録部
12B及び記録増幅回路14Bが動作状態に制御される
。従ってB系列ビデオ信号記録部12Bは、遅延回路1
3から得られるlフィールド前の入力ビデオ信号VDI
N(すなわち遅延ビデオ信号VDDL)でなる記録ビデ
オ信号VDREC11(第6図(El))を磁気ヘッド
HDBに送出する。
かくして記録トラックTBのビデオ信号記録領域ERv
oに、1フイールド前のビデオ信号が記録される。
oに、1フイールド前のビデオ信号が記録される。
これに対してA系列オーディオ信号再生部22Aがピッ
クアップオーディオ信号AD□、のポストアンブルデー
タD2を検出すると、そのタイミングの近傍においてス
イッチパルス(f 号S W P (第6図(A))が
スイッチ期間WAからスイッチ期間WBに切り換わる。
クアップオーディオ信号AD□、のポストアンブルデー
タD2を検出すると、そのタイミングの近傍においてス
イッチパルス(f 号S W P (第6図(A))が
スイッチ期間WAからスイッチ期間WBに切り換わる。
このときドラムサーボ回路16Bは遅延ス
イッチパルス信号5WPDL及び反転遅延スイッチパル
ス信号S W P DL (第6図(B))の論理レベ
ルを反転させることにより、A系列オーディオ信号再生
部22A及び再生増幅回路21Aを非動作状態に制御す
ると同時に、A系列ビデオ信号記録部12A及び記録増
幅回路14Aを動作状態に制御する。
ス信号S W P DL (第6図(B))の論理レベ
ルを反転させることにより、A系列オーディオ信号再生
部22A及び再生増幅回路21Aを非動作状態に制御す
ると同時に、A系列ビデオ信号記録部12A及び記録増
幅回路14Aを動作状態に制御する。
この結果スイッチ期間WBの間にA系列ビデオ信号記録
部12Aが記録ビデオ信号VD□ca (第6図(Fl
))を記録トラックTAのビデオ信号記録領域ERvo
に記録して行く。
部12Aが記録ビデオ信号VD□ca (第6図(Fl
))を記録トラックTAのビデオ信号記録領域ERvo
に記録して行く。
やがてスイッチ期間WBからスイッチ期間WAに切り換
わると、このスイッチパルス信号SWPが反転すること
によりB系列ビデオ信号記録部12B及び増幅回路14
Bが非動作状態に制御されると同時にB系列オーディオ
信号再生部22B及び再生増幅回路21Bが動作状態に
制御される。
わると、このスイッチパルス信号SWPが反転すること
によりB系列ビデオ信号記録部12B及び増幅回路14
Bが非動作状態に制御されると同時にB系列オーディオ
信号再生部22B及び再生増幅回路21Bが動作状態に
制御される。
またドラムサーボ回路16Bを介してスイッチパルス信
号swpの変化に応じて変化する遅延スイッチパルス信
号S W P DLの変化によって、A系列ビデオ信号
記録部12A及び記録増幅回路14Aが非動作状態に制
御されると同時に、A系列ビデオ信号再生部22A及び
再生増幅回路21Aが動作状態に制御される。
号swpの変化に応じて変化する遅延スイッチパルス信
号S W P DLの変化によって、A系列ビデオ信号
記録部12A及び記録増幅回路14Aが非動作状態に制
御されると同時に、A系列ビデオ信号再生部22A及び
再生増幅回路21Aが動作状態に制御される。
ところでこのスイッチ期間WAにおいては、第4図につ
いて上述したように、磁気ヘッドHD B及びHDAS
が記録トラックTB及びTAのビデオ信号記録領域ER
v、を離脱して一旦磁気テープ2には接触しない状態に
なった後、第3図について上述したように磁気ヘッドH
DB及びHDASがその次の記録トラックTB及びTA
のオーディオ信号記録領域ERPCHに突入する状態に
なる。
いて上述したように、磁気ヘッドHD B及びHDAS
が記録トラックTB及びTAのビデオ信号記録領域ER
v、を離脱して一旦磁気テープ2には接触しない状態に
なった後、第3図について上述したように磁気ヘッドH
DB及びHDASがその次の記録トラックTB及びTA
のオーディオ信号記録領域ERPCHに突入する状態に
なる。
この状態になると磁気ヘッドHDB及び)(DAS・が
記録トラックTB及びTAのオーディオ信号記St=
fil域ERPCMからピックアップオーディオ信号A
DPIm及びADpm^をピックアップ開始する。
記録トラックTB及びTAのオーディオ信号記St=
fil域ERPCMからピックアップオーディオ信号A
DPIm及びADpm^をピックアップ開始する。
かくして磁気ヘッドHD A S及びHDBは、第7図
(B)及び(C)に示すように、 スイッチ期間WAに
おいてピックアップオーディオ信号AD、□及びADP
!11をピックアップする際には記録動作をせず、共に
再生動作をすることになる。
(B)及び(C)に示すように、 スイッチ期間WAに
おいてピックアップオーディオ信号AD、□及びADP
!11をピックアップする際には記録動作をせず、共に
再生動作をすることになる。
以上の構成によれば、互いにアジマス角を異にする第2
及び第3の磁気ヘッドHDB及びHDASを、互いに隣
接する記録トラックTB及びTAを同時に走査し得るよ
うな位置関係に配設すると同時に、 これら2つの磁気
ヘッドHD B及びHDASによって同時にオーディオ
信号記録領域ERPCMからPCMオーディオデータD
1を再生しく第6図(El)及び(Fl))、かつ同時
にビデオ信号記録領域ERVDにビデオデータD4(第
6図(El)及び(Fl))を記録するように構成した
ことにより、予めオーディオ信号を記録した状態におい
て、当該オーディオ信号を再生してオペレータに聴き取
らせながら対応する画像情報をもつビデオ信号を記録す
ることができる。
及び第3の磁気ヘッドHDB及びHDASを、互いに隣
接する記録トラックTB及びTAを同時に走査し得るよ
うな位置関係に配設すると同時に、 これら2つの磁気
ヘッドHD B及びHDASによって同時にオーディオ
信号記録領域ERPCMからPCMオーディオデータD
1を再生しく第6図(El)及び(Fl))、かつ同時
にビデオ信号記録領域ERVDにビデオデータD4(第
6図(El)及び(Fl))を記録するように構成した
ことにより、予めオーディオ信号を記録した状態におい
て、当該オーディオ信号を再生してオペレータに聴き取
らせながら対応する画像情報をもつビデオ信号を記録す
ることができる。
かくするにつき、オーディオ信号を再生するタイミング
においてビデオ信号を記録することがないので、オーデ
ィオ信号の再生及びビデオ信号の記録を確実に実現し得
る。
においてビデオ信号を記録することがないので、オーデ
ィオ信号の再生及びビデオ信号の記録を確実に実現し得
る。
他の実施例
(1) 上述の実施例においては磁気ヘッドHD B
及びHDASのギャップ間距離GL (第2図)を記
録パターン(第3図及び第4図)のH並びα8と等しく
なるように選定した場合について述べたが、ギャップ間
距離GLがH並びα□と等しくない場合には、第6図に
対応させて第8図に示すように、磁気ヘッドHDASに
対するピックアップオーディオ信号ADPIAをピック
アップする際のタイミング及び記録ビデオ信号VD□い
を記録するタイミング(第8図(Fl))が、ギャップ
間距離GL及びH並びα9の差でなるヘッドずれ量GL
−α8分だけ、 ピックアップオーディオ信号AD P
am及び記録ビデオ信号VD□。を処理するタイミング
(第8図(El))に対してずれることを除いて、第6
図の場合と同様の動作が得られる。
及びHDASのギャップ間距離GL (第2図)を記
録パターン(第3図及び第4図)のH並びα8と等しく
なるように選定した場合について述べたが、ギャップ間
距離GLがH並びα□と等しくない場合には、第6図に
対応させて第8図に示すように、磁気ヘッドHDASに
対するピックアップオーディオ信号ADPIAをピック
アップする際のタイミング及び記録ビデオ信号VD□い
を記録するタイミング(第8図(Fl))が、ギャップ
間距離GL及びH並びα9の差でなるヘッドずれ量GL
−α8分だけ、 ピックアップオーディオ信号AD P
am及び記録ビデオ信号VD□。を処理するタイミング
(第8図(El))に対してずれることを除いて、第6
図の場合と同様の動作が得られる。
従ってヘッドずれ量GL−α、の値が、記録トラックT
B及びTAの、オーディオ信号記録領域ERPCM及び
ビデオ信号記録領域ERvo間にあるポストアンブルデ
ータD2及びガードデータD3に相当する時間を越えな
い範囲においてB系列オーディオ信号再生部22Bの再
生出力PBBと、A系列オーディオ信号再生部22Aの
再生出力PBAとを連続的に、再生することができる。
B及びTAの、オーディオ信号記録領域ERPCM及び
ビデオ信号記録領域ERvo間にあるポストアンブルデ
ータD2及びガードデータD3に相当する時間を越えな
い範囲においてB系列オーディオ信号再生部22Bの再
生出力PBBと、A系列オーディオ信号再生部22Aの
再生出力PBAとを連続的に、再生することができる。
かかる構成において、第1の記録ビデオ信号VD、1t
cA及び第2の記録ビデオ信号vDl!o間の遅延量は
、遅延回路13のギャップ間距離微調整素子13Cの微
調整量Δと共にGL−α□+Δと表すごとができること
により、′このギャップ間距離微調整素子13Gを微調
整することによって再生出力PBB及びPBAが連続再
生できるように、電気的ビデオ信号の遅延量を最適値に
なるように容易に調整することができる。
cA及び第2の記録ビデオ信号vDl!o間の遅延量は
、遅延回路13のギャップ間距離微調整素子13Cの微
調整量Δと共にGL−α□+Δと表すごとができること
により、′このギャップ間距離微調整素子13Gを微調
整することによって再生出力PBB及びPBAが連続再
生できるように、電気的ビデオ信号の遅延量を最適値に
なるように容易に調整することができる。
かくして、たとえギャップ間距離GLに取付誤差かあっ
たとしても、これを容易に調整し得る。
たとしても、これを容易に調整し得る。
(2)また上述の実施例においては、H並びα工をNT
SC方式のSPモードの場合としてα、 x lHに選
定した実施例について述べたが、これに限らず種々のH
並びを有するVTRに本発明を適用し得る。
SC方式のSPモードの場合としてα、 x lHに選
定した実施例について述べたが、これに限らず種々のH
並びを有するVTRに本発明を適用し得る。
例えばNTSC方式のL P (long play)
モードのときには、α□=0.5 Hに選定すれば良く
、またPAL方式のSPモード及びLPモードにおいて
はそれぞれα8=2H及びα、=IHに選定すれば良い
。
モードのときには、α□=0.5 Hに選定すれば良く
、またPAL方式のSPモード及びLPモードにおいて
はそれぞれα8=2H及びα、=IHに選定すれば良い
。
(3)また上述の実施例においては、記録トラックTB
に記録すべきビデオ信号として、(1フィールド−GL
十α4+Δ)だけ遅延したビデオ信号VDOLを遅延回
路13から得るようにした構成について述べたが、遅延
フィールド数はこれに限らず複数フィールド分遅延する
ように選定しても上述の場合と同様の効果を得ることが
できる。
に記録すべきビデオ信号として、(1フィールド−GL
十α4+Δ)だけ遅延したビデオ信号VDOLを遅延回
路13から得るようにした構成について述べたが、遅延
フィールド数はこれに限らず複数フィールド分遅延する
ように選定しても上述の場合と同様の効果を得ることが
できる。
(4)上述の実施例においては、回転ドラムlに対して
磁気テープ2を180° (ビデオ信号記録領域の巻付
角θ、。) +30’ (オーディオ信号記録領域E
RFCMの巻付角θPCI4)だけ巻き付けた場合の実
施例について述べたが、 当該巻付角θVD及びθPc
Mを180°以上及び又は30”以上に巻き付けるよう
にしたVTRに本発明を適用しても、上述の場合と同様
の効果を得ることができる。
磁気テープ2を180° (ビデオ信号記録領域の巻付
角θ、。) +30’ (オーディオ信号記録領域E
RFCMの巻付角θPCI4)だけ巻き付けた場合の実
施例について述べたが、 当該巻付角θVD及びθPc
Mを180°以上及び又は30”以上に巻き付けるよう
にしたVTRに本発明を適用しても、上述の場合と同様
の効果を得ることができる。
(5)上述の実施例においては、第3の磁気ヘッドHD
ASを、第2の磁気ヘッドHDBの後行側に配設した場
合について述べた。これはトラック幅T、がトラックピ
ッチT、に対してT。>TPの関係にあるため、第3の
磁気ヘッドHD A Sを先行させると記録トラックT
Aの一部が第2の磁気ヘッドHDHによってオーバライ
ドされる不都合を回避するようにしたものである。
ASを、第2の磁気ヘッドHDBの後行側に配設した場
合について述べた。これはトラック幅T、がトラックピ
ッチT、に対してT。>TPの関係にあるため、第3の
磁気ヘッドHD A Sを先行させると記録トラックT
Aの一部が第2の磁気ヘッドHDHによってオーバライ
ドされる不都合を回避するようにしたものである。
これに対してT−≦T、の関係にある場合は、第3の磁
気ヘッドHDASを第2の磁気ヘッドHDHの先行側に
配設しても良く、要は第3の磁気ヘッドHDASが第2
の磁気ヘッドHDBと同時に、これが走査している記録
トラックTBに隣接する記録トラックTAを走査できる
位置に配設すれば良い。
気ヘッドHDASを第2の磁気ヘッドHDHの先行側に
配設しても良く、要は第3の磁気ヘッドHDASが第2
の磁気ヘッドHDBと同時に、これが走査している記録
トラックTBに隣接する記録トラックTAを走査できる
位置に配設すれば良い。
H発明の効果
上述のように本発明によれば、アジマス角が互いに異な
る隣接する記録トラックについて、PCMオーディオ信
号の再生と、ビデオ信号の記録とを、それぞれ同時に行
うようにしたことにより、再生したオーディオ信号をオ
ペレータに聴き取らせながら対応するビデオ信号をイン
サート記録し得るVTRを容易に実現し得る。
る隣接する記録トラックについて、PCMオーディオ信
号の再生と、ビデオ信号の記録とを、それぞれ同時に行
うようにしたことにより、再生したオーディオ信号をオ
ペレータに聴き取らせながら対応するビデオ信号をイン
サート記録し得るVTRを容易に実現し得る。
第1図は本発明によるビデオテープレコーダの一実施例
に用いられる回転ドラムの構成を示す路線的平面図、第
2図はその磁気ヘッド相互間のギャップ間距離の説明に
供する回転ドラムの展開図、第3図及び第4図は記録パ
ターンと磁気ヘッドの関係を示す路線図、第5図は本発
明によるビデオテープレコーダの一実施例に用いられる
記録再生回路を示すブロック図、第6図及び第7図はそ
の動作の説明に供する路線的信号波形図、第8図は他の
実施例を示す路線的信号波形図、第9図は従来のビデオ
テープレコーダに用いられている回転ドラムの構成を示
す路線的平面図、第10図はその記録パターンを示す路
線図、第11図はそのインサート記録モードの説明に供
する路線的信号波形図である。 1・・・・・・回転ドラム、 2・・・・・弓ff気
テープ、 ERrc、4・・・・・・オーディオ信号記
録領域、ERvo・・・・・・ビデオ信号記録領域、H
DA、HDB、HDAS・・・・・・第1、第2、第3
の磁気ヘッド、TA、TB・・・・・・記録トラック、
11・・・・・・記録再生回路、12A、12B・・・
・・・A系列、B系列ビデオ信号記録部、13・・・・
・・遅延回路、14A、14B・・・・・・記録増幅回
路、15A、15B・・・・・・ロータリートランス、
16・・・・・・タイミング発生部、21A、21B・
・・・・・再生増幅回路、22A、22B・・・・・・
A系列、B系列オーディオ信号再生部、23・・・・・
・加算回路、24・・・・・・再生オーディオ増幅回路
。
に用いられる回転ドラムの構成を示す路線的平面図、第
2図はその磁気ヘッド相互間のギャップ間距離の説明に
供する回転ドラムの展開図、第3図及び第4図は記録パ
ターンと磁気ヘッドの関係を示す路線図、第5図は本発
明によるビデオテープレコーダの一実施例に用いられる
記録再生回路を示すブロック図、第6図及び第7図はそ
の動作の説明に供する路線的信号波形図、第8図は他の
実施例を示す路線的信号波形図、第9図は従来のビデオ
テープレコーダに用いられている回転ドラムの構成を示
す路線的平面図、第10図はその記録パターンを示す路
線図、第11図はそのインサート記録モードの説明に供
する路線的信号波形図である。 1・・・・・・回転ドラム、 2・・・・・弓ff気
テープ、 ERrc、4・・・・・・オーディオ信号記
録領域、ERvo・・・・・・ビデオ信号記録領域、H
DA、HDB、HDAS・・・・・・第1、第2、第3
の磁気ヘッド、TA、TB・・・・・・記録トラック、
11・・・・・・記録再生回路、12A、12B・・・
・・・A系列、B系列ビデオ信号記録部、13・・・・
・・遅延回路、14A、14B・・・・・・記録増幅回
路、15A、15B・・・・・・ロータリートランス、
16・・・・・・タイミング発生部、21A、21B・
・・・・・再生増幅回路、22A、22B・・・・・・
A系列、B系列オーディオ信号再生部、23・・・・・
・加算回路、24・・・・・・再生オーディオ増幅回路
。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ヘリカルスキヤンダブルアジマス記録方式によつて形成
された1本の記録トラックに、それぞれオーディオ信号
記録領域及びビデオ信号記録領域を形成するようにして
なるビデオテープレコーダにおいて、 上記記録トラックのうち、互いに隣接する第1及び第2
の記録トラックの上記オーディオ信号記録領域及び上記
ビデオ信号記録領域について、上記第1及び第2の記録
トラックの上記オーディオ信号記録領域から同時にオー
ディオ信号を再生すると共に、上記第1及び第2の記録
トラックの上記ビデオ信号記録領域に同時にビデオ信号
を記録する ことを特徴とするビデオテープレコーダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61202114A JPH0822045B2 (ja) | 1986-08-28 | 1986-08-28 | 記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61202114A JPH0822045B2 (ja) | 1986-08-28 | 1986-08-28 | 記録再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6359175A true JPS6359175A (ja) | 1988-03-15 |
JPH0822045B2 JPH0822045B2 (ja) | 1996-03-04 |
Family
ID=16452190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61202114A Expired - Fee Related JPH0822045B2 (ja) | 1986-08-28 | 1986-08-28 | 記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0822045B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61105188A (ja) * | 1984-10-29 | 1986-05-23 | Sanyo Electric Co Ltd | ビデオテ−プレコ−ダ |
-
1986
- 1986-08-28 JP JP61202114A patent/JPH0822045B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61105188A (ja) * | 1984-10-29 | 1986-05-23 | Sanyo Electric Co Ltd | ビデオテ−プレコ−ダ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0822045B2 (ja) | 1996-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2590821B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
US4984104A (en) | Apparatus for recording an information signal at a second part of a given track by sampling and holding a tracking control signal used for tracking at a first part of the given track | |
JPH0474790B2 (ja) | ||
JPH0152813B2 (ja) | ||
JPS61222005A (ja) | 記録再生装置 | |
JPH07282498A (ja) | タイムラップスビデオカセットレコ−ダ | |
JPS6226684A (ja) | インデツクス信号検出装置 | |
JPS6359175A (ja) | 記録再生装置 | |
JPS5946045B2 (ja) | 磁気再生装置 | |
JPH035712B2 (ja) | ||
JP2615766B2 (ja) | 再生映像信号の処理装置 | |
JPH0614270Y2 (ja) | Vtrの頭出し制御装置 | |
JP2987962B2 (ja) | Vtr装置 | |
JPH0248995Y2 (ja) | ||
JPH0227437Y2 (ja) | ||
JPS60170055A (ja) | 回転ヘツド方式の情報信号記録再生装置 | |
JPH073684B2 (ja) | 記録方法 | |
JPH031306A (ja) | デジタルオーディオテーププレーヤ | |
JPS60182022A (ja) | ダビング装置 | |
JPS63227287A (ja) | 映像信号再生装置 | |
JPH0425629B2 (ja) | ||
JPH0440607A (ja) | 再生装置 | |
JPS60202519A (ja) | トラツキング制御装置 | |
JPH03137847A (ja) | 回転ヘッド式デジタルオーディオテープレコーダのトラッキング制御方法 | |
JPS62134804A (ja) | 8ミリvtrマルチトラツクpcmの長時間連続録音再生方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |