JPS60182022A - ダビング装置 - Google Patents

ダビング装置

Info

Publication number
JPS60182022A
JPS60182022A JP59039141A JP3914184A JPS60182022A JP S60182022 A JPS60182022 A JP S60182022A JP 59039141 A JP59039141 A JP 59039141A JP 3914184 A JP3914184 A JP 3914184A JP S60182022 A JPS60182022 A JP S60182022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
recording
signal
reproduction
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59039141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229277B2 (ja
Inventor
Takaharu Uchibayashi
内林 隆治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59039141A priority Critical patent/JPS60182022A/ja
Publication of JPS60182022A publication Critical patent/JPS60182022A/ja
Publication of JPH0229277B2 publication Critical patent/JPH0229277B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はダビング装置に係り、特に回転する2つの磁気
ヘッドを有すると共に、前記2つの磁気ヘッドの切換手
段及び前記切換手段へ磁気ヘッドの切換信号を出力する
切換信号発生手段とを有し、前記2つの磁気ヘッドを交
互に切換えることにより再生を行うようになったビデオ
テープレコーダー(以下、VTRと略称する)を用いダ
ビングする際使用するダビング装置に関するものである
(従来技術) 従来、上記の如く構成されたVTRを用い編集等により
ダビングを行う場合は一般に、2台のVTRをただ単に
電気的に接続し同時に駆動させることによりダビングを
行うようにしており、この場合に於ける信号の伝送方法
として記録時変調回路により変調されて記録された複合
映像信号を復調せずにそのまま記録側VTRへ伝送し磁
気ヘッドを介して未記録の磁気テープへ記録させるよう
にしたものかある。
しかし、回転する2つの磁気ヘッドを交互に使用し記録
再生を行うようになった上記従来のVTRに於いては、
一般にガードヘッドをなくしたヘリカルスキャン方式に
より記録再生を行っているが、隣接するトラック間との
タロストータを防りため、第1の磁気ヘッドにより記録
されるトラックにはカラー信号の位相を1水平期間毎に
90°づつ進めながら回転させて記録し、また、第2の
磁気ヘッドにより記録されるトラックにはカラー信−り
の位相を1水平期間毎に90°づつ遅らせなから回転さ
せて記録するようにしている。このだめ、ダビングIJ
等再生側VTRと記録側VTRaO間でカラー信うの位
相の回転方向が異なるとダビングされた磁気テープの再
生時カラーが正常に再生されなくなるという欠点があっ
た。
(目的) 本発明は上記従来の欠点を除去することを目的とし、再
生側VTRと記録側VTRとの位相を比較し必要に応じ
て位相のずれを補正することのできるようにしたVTR
用のダビング装置を提供するものである。
(実施例) 以下、図面に示す実施例に従って本発明を、説明する。
第1図に於いて、1は再生側VTR12は第1の磁気ヘ
ッド、3は第2の磁気ヘッド、4は前記第1及び第2の
磁気ヘッド2,3の切換えを行う切換回路、5は前記切
換回路4へ第1及び第2の磁気ヘッド2,3の切換信号
を出力する切換信号発生回路、6は記録側VTR“、7
は第1の磁気ヘッド、8は第2の磁気ヘッド、9は前記
第1及び第2の磁気ヘッド7.8の切換えを行う切換回
路、10は前記切換回路9へ第′】及び第2の磁気ヘッ
ド7.8の切換信号を出力する切換信号発生回路、11
は第゛1及び第2の磁気ヘッド7.8が取付けられた回
転ヘッドドラム(図示せず)の回転や磁気テープの走行
を制御する走行制御回路、12はダビング装置、13は
再生側VTRIにて再生された同期信号を記録側VTR
6へ伝送させる同期信号伝送回路、14は再生側及び記
録側VTRI、6のカラー信号の位相の回転方向を比較
する比較回路、15は再生側及び記録側VTRイ會 号 生させる補正信号発生回路である。
次に上記実施例の動作について説明する。即ち、゛再生
側VTRIには記録済みの磁気テープを、記録側VTR
6には未記録の磁気テープをそれぞれ挿入し、再生側V
TR1は再生モードで記録側VTR6は記録モードで同
時に駆動させると、再生側及び記録側VTRj、6では
磁気ヘッド2゜8.7.8が取付けられた回転ヘッドド
ラムが高速回転されると共に、第2図■に示すような切
換信号が切換信号発生回路5,10より切換回路4゜9
へ出力され、切換信号オフの時には@lの磁気ヘッド2
,7に切換信号オフの時には第2の磁気ヘッド3,8に
切換えが行われながら再生及び記録が行われ、再生側及
び記録側VTRI、6からは比較回路14ヘ力ラー信号
の位相情報が出力されるようになっている。そして、こ
の比較回路14で再生側及び記録側VTRI、60位相
を比較し位相の回転方向が同じ時には、p〕生信す内に
含まれる第2図■に示すような同期信りは伝送回路13
を介して再生側VTRIからその壕ま記録側VTR6の
制御回路11へ入力され記録側VTR6の制御を行うも
のである。
しかし、再生側及び記録側VTRI、6に於い出力され
る。そして、この補正信号発生回路15では、再生側V
TRIで発生され第1及び第°2の磁気ヘッド2,3の
切換えを行うと共に回転ヘッドドラムの回転を制御し同
期信号と同調された切換信号を利用し補正信号を同期信
号伝送回路13へ出力する。そうすることにより再生側
VTRIで再生された同期信号は第2図■に示すように
補正信号が加えられて記録側VTR6の制御部11へ伝
送され、この制御部11で伝送された同期信ちに基づき
回転ヘッドドラムを2分の1回転速めて回転させ再生側
VTR1と記・録側VTR6に於けるカラー信号の位相
の回転方向を同じにするものである。
従って上記実施例に於いては、ダビング時再生側VTR
と記録側VTRとの間でカラー信号の位相の回転方向が
異なってダビングされた磁気テープの再生時に色がでな
くなるという欠点を防ぐことかできる。
(効果〕 以上述べた通り本発明では、回転する2つの磁気ヘッド
を有すると共に、前記2つの磁気ヘッドの切換手段及び
前記切換手段へ磁気ヘッドの切換信号・を出力する切換
信号発生手段とを有し、前記2つの磁気ヘッドを交互に
切換えることにより記録再生を行うようになったビデオ
テープレコーダー用のダビング装置に於いて、再生側ビ
デオテープレコーダーと記録側テープレコーダーとのカ
ラー信号の位相を比較する比較手段と、再生側ビデオテ
ープレコーダーで発生される同期信にJ’ k記録側ビ
デオテープレコーダーの制御手段へ伝送させる同期信号
伝送手段と、上記比較手段からの出力により補正信号を
出力する補正信号発生手段とを設け、再生側ビデオテー
プレコーダーと記録側ビデオテープレコーダーとのカラ
ー化りの位相か異なる場合には比較手段により検出し補
正信り発生手段により補正信号を出力し位相を合わすよ
うにしたことにより、ダビング時再生側VTRと記録側
VTRとの間でカラーイ=号の位相の回転方向が異なっ
てダビングされた磁気テープの再生時に色かでなくなる
ということを防ぐことかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置に於ける1実施例のブロック図、第
2図は第1図に於ける回路中の波形の図面である。 ■・・・再生側ビデオテープレコーダー、 2,7第1
の磁気ヘッド、3.8−[2の磁気ヘッド、 4,9 
・切換回路、5,10 切換信号・・・同期信号伝送回
路、14・・・比較回路、15・・補正信り発生回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■1回転する2つの磁気ヘッドを有すると共に、前記2
    つの磁気ヘッドの切換手段及び前記切換手段へ磁気ヘッ
    ドの切換信号を出力する切換信号発生手段とを有し、前
    記2つの磁気ヘッドを交互に切換えることにより記録再
    生を行うようになったビデオテープレコーダー用のダビ
    ング装置に於いて、再生側ビデオテープレコーダーと記
    録側ビデオテープレコーダーとのカラー信号の位相を比
    較する比較手段と、再生側ビデオテープレコーダーで発
    生される同期信りを記録側ビデオテープレコーダーの制
    御手段へ伝送させる同期信号伝送手段と、上記比較手段
    からの出力により補正信号を出力する補正信号発生手段
    とを設け、再生側ビデオテープレコーダーと記録側ビデ
    オテープレコーダーとのカラー信号の位相が異なる場合
    には比較手段により検出し補正信号発生手段により補正
    信号を出力し位相を合わすようにしたことを特徴とする
    ダビング装置。
JP59039141A 1984-02-28 1984-02-28 ダビング装置 Granted JPS60182022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039141A JPS60182022A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 ダビング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039141A JPS60182022A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 ダビング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60182022A true JPS60182022A (ja) 1985-09-17
JPH0229277B2 JPH0229277B2 (ja) 1990-06-28

Family

ID=12544826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59039141A Granted JPS60182022A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 ダビング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60182022A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276976A (ja) * 1986-05-24 1987-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd 映像信号記録媒体複製装置
JPH02174487A (ja) * 1988-12-27 1990-07-05 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276976A (ja) * 1986-05-24 1987-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd 映像信号記録媒体複製装置
JPH02174487A (ja) * 1988-12-27 1990-07-05 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229277B2 (ja) 1990-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0474790B2 (ja)
JP2753173B2 (ja) 複数セグメント記録におけるトラッキング制御装置
JP2693417B2 (ja) 記録再生装置
KR950014672B1 (ko) 기록장치
JPH07282498A (ja) タイムラップスビデオカセットレコ−ダ
JPH0566667B2 (ja)
JPS60182022A (ja) ダビング装置
JPS61131261A (ja) 磁気記録再生装置
JP2542825B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JP2663517B2 (ja) 再生装置
JP2616938B2 (ja) 回転ヘツド式記録再生装置
JP2987962B2 (ja) Vtr装置
JP2769003B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS60179944A (ja) ダビング装置
JPS6342760Y2 (ja)
JPS60107760A (ja) ビデオテ−プ駆動装置
JPS61151804A (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JP3082641B2 (ja) ヘリキャルスキャン型磁気テープ装置
KR0157477B1 (ko) 더블 데크 브이티알에서의 고화질 복사장치 및 방법
JPS62200988A (ja) 電子スチルカメラ
JPS58133612A (ja) 記録再生装置
JPH0237566A (ja) 情報信号記録装置及び再生装置
JPH02101664A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62137703A (ja) ビデオ信号記録装置
JPS62200565A (ja) デジタルビデオテ−プレコ−ダ