JPS61151804A - 回転ヘッド型記録再生装置 - Google Patents

回転ヘッド型記録再生装置

Info

Publication number
JPS61151804A
JPS61151804A JP59276931A JP27693184A JPS61151804A JP S61151804 A JPS61151804 A JP S61151804A JP 59276931 A JP59276931 A JP 59276931A JP 27693184 A JP27693184 A JP 27693184A JP S61151804 A JPS61151804 A JP S61151804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
heads
area
recording
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59276931A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731766B2 (ja
Inventor
Kenichi Nagasawa
健一 長沢
Toshiyuki Masui
俊之 増井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59276931A priority Critical patent/JPH0731766B2/ja
Publication of JPS61151804A publication Critical patent/JPS61151804A/ja
Priority to US07/256,104 priority patent/US4956724A/en
Publication of JPH0731766B2 publication Critical patent/JPH0731766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
    • G11B5/592Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads
    • G11B5/5921Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads using auxiliary signals, e.g. pilot signals
    • G11B5/5922Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads using auxiliary signals, e.g. pilot signals superimposed on the main signal

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野) 本発明は回転ヘッド型記録または再生装置に関し、特に
テープ状記録媒体の長手方向に複数の領域を形成し、各
領域に対して情報信号の記録または再生を行う回転ヘッ
ド型記録または再生装置に関する。
〈従来技術の説明〉 近年磁気記録の分野では高密度記録が追及されており、
ビデオテープレコーダ(VTR)においてもテープの走
行速度を低下させ、さらに高密度な磁気記録を行うよう
になっている。そのため従来の様に固定ヘッドを用いて
オーディオ信号を記録していたのでは、相対速度が大き
くとれず再生音質が劣化してしまうものである。そこで
その1つの解決方法として回転ヘッドで形成するトラッ
クの長さを従来より長くして、その延長部分に時間軸圧
縮したオーディオ信号を順次記録する方法がある。
例えば回転2ヘツドヘリカルスキヤンタイプのVTRに
おいては、従来回転シリンダに磁気テープを1801′
以上巻付けていたのであるが、回転シリンダに(180
+θ)″以上巻付け、余分に巻付けた部分にPCM化さ
れ時間軸圧縮されたオーディオ信号を記録するVTRが
考案されている。第1図はこのようなVTRのテープ走
行系を示す図、第2図は第1図に示すVTRによる磁気
テープ上の記録軌跡を示す図である0図において1は磁
気テープ、2は回転シリンダ、3.4はシリンダ2に位
相差180’で取付けられた互いに異なるアジマス角を
有するヘッド、5はテープ1上に形成されたトラックの
ビデオ領域部分、6は同じくオーディオ領域部分である
。ビデオ領域5は回転シリンダ2の180@分でヘッド
3,4がテープをトレースした部分、オーディオ領域6
は回転シリンダ2のθ°分でヘッド3,4がテープをト
レースした部分である。また第2図中f1〜f4は周知
の4周波方式により各トラックに重畳されているトラッ
キング用パイロット信号の周波数を示し、その周波数の
関係は(f2−f t)=f3−f4申f)lで、f4
−f2中2fl(となっている、但しfHはビデオ信号
の水平走査周波数を示す。
このようにしてオーディオ領域にPCM化して時間軸圧
縮したオーディオ信号を再生した場合の音質はかなり高
くアナログ信号を記録再生するオーディオ専用器の音質
に勝るとも劣らないものである。
一方、上述の如きVTRに於いてビデオ領域5に対して
も別のオーディオ信号を記録しようという提案がなされ
ている。すなわち、例えばθ=36°とした時、18θ
°分回転ヘッドが回転すれば6の如きオーディオ領域が
他に5つ設けられる。そしてそれぞれの領域に独立に時
間軸圧縮したオーディオ信号を記録すれば計6チヤンネ
ルのオーディオ信号を記録可能なオーディオ専用テープ
レコーダが得られるというものである。
以下、このテープレコーダについて簡単に説明しておく
、第3図は上述のテープレコーダのテープ走行系を示す
図、第4図はこのテープレコーダによるテープ上の記録
軌跡を示す図である。尚、第1図、第2図と付番は共用
する。
第4図に於て、CHI〜CH6はそれぞれヘッド3また
はヘッド4が第3図に於てAからB、BからC,Cから
り、DからE、EからF、FからGをトレースしている
期間にオーディオ信号が記録される領域である。各領域
にはそれぞれ別々にオーディオ信号を記録することが可
能であり、それぞれいわゆるアジマス重ね書きが行われ
るが、各領域CHI NCH6のトラックは同一直線上
にある必要はない、また各領域にはそれぞれトラッキン
グ制御用のパイロット信号が記録されるが、各領域毎に
所定のローテーション(fx→f2→f3→fa)で記
録されているものとし、これも債域間に相関性はない。
またCHI〜CH3に示す領域は第3図においてテープ
1が所定の速度で矢印7に示す方向に走行している記録
再生され、CH2−CH2に示す領域は同じく矢印9に
示す方向に走行している時記録再生される。したがって
第4図に示す如く、CHI〜CH3に示す領域の各トラ
ックの傾きと、CH2−CH2に示′す領域の各トラッ
クの傾きとは若干異なる。ただし、この時相対速度の差
については、ヘッド3.4の回転によるものに比べ、テ
ープ1の走行によるものは極めて小さいため問題となら
ないものとする。
第5図は上述の如きテープレコーダの記録再生のタイム
チャートである0図中(a)はシリンダ2の回転に同記
して発生される位相検出ハルス(以下PG)で、176
0秒に“ハイレベル(H)″と“ローレベル(L)”ヲ
繰り返す30Hzの矩形波である。また、(b)はPG
 (a)と逆極性のPGである。ここでPC(a)はヘ
ッド3が第3図のBからGまで回転する間H、PG (
b)はヘッド4が同じくBからGまで回転する間Hであ
るものとする。
第5図(C)はPG (a)より得たデータ読み込み用
パルスで、ビデオ信号の1フイ一ルド分(1760秒)
に対応する期間のオーディオ信号を1フイールドおきに
オーディオ信号をサンプリングするためのものである。
第5図(d)はサンプリングされた1フイ一ルド分のオ
ーディオデータをRAM等を用いて誤り訂正用冗長コー
ド等を付加したり、配列を変えたりするための信号処理
機関をHで示す、第5図(e)はデータ記録の機関をH
で示し、上述の信号処理で得られた記録用データをテー
プ1に記録するタイミングを示す。
例えば第5図を用いて時間的に信号の流れを追うと、t
l−t3の期間(ヘッド3がB−Gに移動中)サンプリ
ングされたデータは、t3〜t5(ヘッド3がG−A)
で信号処理が施され、t5〜t6(ヘッド3がANB)
の期間で記録される。すなわちヘッド3によって第4図
のCHIの領域に記録される。一方PG (b)がHの
期間にサンプリングされたデータは同様のタイミングで
信号処理され、ヘッド4によってCHIの領域に記録さ
れる。
PC(a)を所定位相(ここでは1領域分の36°)移
相したPGを第5図(f)に示す。
以下PG (f)及び不図示のこれと逆特性のPGによ
ってオーディオ信号を記録する場合について説明する。
第5図t2〜t4にサンプリングされたデータは、t4
〜t6の間第5図(g)に示す信号にしたがって信号処
理され、t6〜t7の期間第5図(h)に示す信号にし
たがって記録される。すなわちヘッド3によって、該ヘ
ッド3がB−Cをトレースする期間、第4図のCH2に
示す領域に記録される。同期にt4〜t7の期間にサン
プリングされたデータはヘッド4によってCH2に示す
領域に記録される。
次にCH2に示す慴誠に記録された信号を再生する動作
について説明する。
ヘッド3によるテープlからのデータの読取は第5図(
h)に示す信号に従い七6〜t7(t 1〜t 2 モ
同8)ニfrbし、!51ffl(i)に示す信号に従
いt7〜t8(t2〜t3)に記録時とは逆の信号処理
が行われる。すなわちこの期間で誤り訂正等を行い、さ
らに第5図(j)に示す信号に従い七8〜t9(t3〜
tS)で再生オーディオ信号が出力される。
もちろんヘッド4による再生動作は上述の動作と180
°の位相差をもって行われ、これで連続した再生オーデ
ィオ信号が得られる。・また他の領域CH3〜CH8に
ついても、PG (a)をn×36°分移相し、これに
基いて上述の記録再生動作を行えばよいことは云うまで
もなく、またこれはテープの走行方向には依存しない。
ところでこの種の装置に於いては前述した優城CHI〜
C)(6中の2つ以上を同時に用いて情報信号の記録再
生を行うことが考えられる。
例えば今、1つの債誠に対して1フイ一ルド分の2チヤ
ンネルステレオオ一デイオ信号を、サンプリング周波数
f、、量子化ビット散文でディジタル化した信号を記録
できるとすれば、2つの領域を利用した場合の2倍の情
報量の情報信号の記録が可能となるため、以下に記す如
き記録が実現できる。
まず、一方の領域に主たる2チヤンネル、他方の領域に
残る2チヤンネルのオーディオ信号を記録して4チヤン
ネルオ一デイオ信号の記録再生を行うこと0次に、サン
プリング周波数を2fsとし、これらをドツトインター
リーブする2つのデータ系列にして後、夫々を1つの領
域に記録すれば見かけ上2倍のサンプリング周波数での
記録再生、即ち2倍の帯域を有する情報信号の記録再生
が可能になる。更に、量子化ビット数を2文ビットとし
、一方の領域に上位文ビット、他方の領域に下位立ビッ
トに対応するデータを記録すれば、量子化ビット数を増
やし高忠実記録再生を実現することができる。
また、これらとは別に所謂アフレコ機能等の為のサウン
ドオンサウンドを実現しようとした場合、2つの領域か
らの同時再生、更には一方の領域には記録を行い、他方
の領域からは再生を行うという必要も生じてくる。
ところが、上述の如く2つの領域を同時に利用する場合
、前述の如〈従来の装置にあっては、情報信号を時分割
的に処理する必要がある。そのため信号の処理に必要な
時間が大きくとれば、信号処理の形態について大きく制
約を受ける。また記録再生の為に必要なタイミング信号
の発生系も複雑になってしまう。
例えば領域CHIと領域CH2とを同時利用し、記録を
行う時、第5図に於いて領域CHIへの記録はt5〜七
6の間、領域CH2への記録はt6〜t7の間に行うの
であるから、サンプリング期間をt2〜t4としてもt
4〜t5の間に信号処理を行わねばならなくなる。これ
によって従来通りの信号処理を行うことができなくなて
しまい、従来装置との互換性を考慮しても好ましくない
、更には隣接しない2つの領域を利用すれば、信号処理
に供せられる期間が一層短くなり、事実上隣接しない2
つの領域を利用することは困難であった。
〈発明の目的〉 本発明は上述の如き欠点に鑑み、特にテープ状記録媒体
の長手方向に形成された複数の領域に記録または再生を
行う際にその記録または再生タイミングの制御を簡略化
することのできる回転ヘッド型記録または再生装置を提
供することを目的とする。
〈実施例による説明〉 以下、本発明を実施例に基いて説明する。
第6図は本発明の一実施例となるテープレコーダのヘッ
ド構成を示す図、第7図はこの実施例のテープレコーダ
の概略構成を示す図である。第6図に於いて第3図と同
様の構成要素については同一番号を付す。
ヘッドHa、ヘッドHbは第4図に於ける領域CHI、
CH2、CH3に情報信号を記録するためのヘッドで、
互いに異なるアジマス角を有しかつ互いに回転位相が、
180°異なる。Hc、Hdは第4図に於ける領域CH
4、CH5、CH6に情報信号を記録するためのヘッド
で、互いに異なるアジマス角を有し、かつ互いに回転位
相が180°異なる。
また、ヘッドHe、HdはヘッドHa、Hbに対して1
08°位相が遅れている。そのため、ヘッドHa、Hb
がC)(1をトレースしている時に、ヘッドHc、Hd
はCH4を全く同じタイミングでトレースしていること
になる。
同様にヘッドHa、HbがCH2をトレースしている時
にはCH5、CH3をトレースしている時にはCH6を
ヘッドHe、Hdが全く同じタイミングでトレースする
ことになる。
以下、第7図に基いて本実施例のテープレコーダによる
記録再生動作について説明する。
尚、第7図に於ける付番は第6図と共用する。
第8図、第9図は第7図番部の動作を説明するためのタ
イミングチャートである。
端子llより入力され・たアナログオーディオ信号は、
カットオフ周波数2f)l(fHはビデーオ信号の水平
走査周波数)のローパスフィルタ(LPF)12を介し
てアナログディジタル変換器(A/D)13に供給され
る。
ここで第9図に基き、A/D 13の動作について簡単
に説明する。A/D13のサンプリング周波数は4f)
(であり、第9図(a)に示す如きアナログオーディオ
信号は第9図(b)に示すサンプリングパルスでサンプ
ルホールドされる。更にこのサンプルホールドされた信
号は第9図(C)、第9図(d)に示すサンプリングパ
ルスでサンプリングされ、2つのデータ系列(An) 
 、(Bn)となる、これら2つのデータ系列は、第9
図(e)に示すタイミングで夫々信号処理回路14.1
5に供給される。即ち、入力されたアナログオーディオ
信号は、ドツトインターリーブする2系統のディジタル
データに変換されたことになる。
これらは信号処理回路14.15にて誤り訂正用符号が
付加され、まずデータの配列が変化され、更には時間軸
圧縮、ディジタル変調等の処理が行われた後、加算器t
s、17を介してゲート回路18.19に供給される。
ゲート回路18.19では後に詳説する様にこれらの信
号が同時にゲートされ、スイッチ20.21及びスイッ
チ22.23を介して夫々ヘッドHa 、Hb 、ヘッ
ドHc、Hdにて磁気テープエ上に記録される。尚、こ
の時シリンダ2の回転位相検出信号(以下PGと称す)
が検出器24で検出されることによって、シリンダモー
タ制御回路25はシリンダ2を定速で回転せしめる。ま
た磁気テープlは矢印7または矢印9の方向に一定速で
走行させる。
再生時、ヘッドHa、Hb及びヘッドHe。
Hdより再生された2系統の時間軸圧縮されたディジタ
ルオーディオ信号は、スイッチ20゜21及びスイッチ
22.23を介してゲート回路18.19に供給される
。ゲート回路18゜19ではこれら2系統のディジタル
信号を同時にゲートし信号処理回路14.15に戻す、
信号処理回路14.15は記録とは逆の信号処理、即ち
復調、誤り補正、時間軸伸長等を行い、復調されたディ
ジタルオーディオデータをパラレルにディジタル−アナ
ログ変換器(D/A)26へ供給する。
第9図(a)に示すアナログ信号は、この時At 、A
2 、A3 、Aa−−−−で示すタイミングでサンプ
リングされたデータ系列(An)と、Br 、B2 、
H3、Ba−−−−で示すタイミングサンプリングされ
たデータ系列(Bn)として再生される。この時、デー
タAn、データBnとが同時に出力されることになり、
各データはr口の間隔で順次読出される。D/A26は
これらのデータをAn、Bn、An+1゜B n + 
2−−−−の順に順次取り出す、即ち第9図(f)に示
す信号がハイレベル(H) +7)時には(An)、 
 ローレベル(L)の時には(Bn)のデータに対応し
たレベルがD/A26より出力される。D/A2Bの出
力はLPF27を介して端子28より出力される。
上述の如くして2つの領域を同時に利用すれば、最高2
fH(中31.5KHz)の周波数を有するオーディオ
信号の記録再生が行えることになる。一方従来通り1つ
の領域を利用して最高fHのオーディオ信号の記録再生
を行う場合、記録時は(An)または(un)の記録を
行えば良く、再生時には従来と同様の処理をD/A 2
6で行えば良い、尚、この場合、好ましくはLPG l
 2のカットオフ周波数を2fHにして、サンプリング
による折返し雑音の発生を防止することが望ましい。
次に装置全体のシステムの制御について説明する。操作
部30をユーザーが操作することによって、記録再生領
域についてCHI−CH6を単独で選定する。また記録
時には領域を単独で利用する(以下シングルモードと称
す)か、2つの領域を同時に利用する(以下ダブルモー
ドと称す)かを操作部30で指定してやるものとする。
まず領域CHI〜CH3のいずれかを指定し、かつシン
グルモードを指定して記録を行う場合について説明する
。操作部30からのデータはシステムコントローラ31
に供給される。
該システムコントローラ31より出力される信号S1は
シングルモード時し、ダブルモード時Hとなる。また領
域指定回路32はシステムコントローラ31より得たデ
ータに基いて1gA域を指定し、タイミングパルス発生
回路33及び表示部34を駆動する。また領域指定回路
32はCHI〜CH3が指定されている時Hとなる信号
(32)、CH2−CH2が指定されている時Hとなる
信号(B3)を出力する。今、B2がH,B3がLであ
るのでオアゲート35の出力信号(B4)がH、オアゲ
ート36の出力信号(B5)はLとなるので、スイッチ
20゜21のみがオンされる。
また、S4がHの時はスイッチ37.38が共に図中H
側に接続される。従ってキャプスタン39のフライホイ
ール42の回転検出器41より出力されるキャプスタン
速度検出信号(以下FGを称す)はキャプスタンモータ
制御回路43に供給される。制御回路43はこの時キャ
プスタン39を定速回転させるため、磁気テープ1はキ
ャプスタン39とピンチローラ40とにより矢印7で示
す方向へ定速走行する。
一方タイミングパルス発生回路33はCHI。
CH2、CH3のいずれかが指定されている時、夫々第
8図(b)、(c)、(d)に示す如きゲートタイミン
グパルスを発生する。尚。
第8図中実線に示すパルスでヘッドHaへの記録信号の
供給タイミングを制御している。−力信号処理回路14
.15へはこの時このゲートタイミングパルスに対応し
て決定される信号処理用タイミングパルス(第5図参照
)が供給され、該パルスに基〈タイミングで前述の如き
信号処理を行う。
この時、シリンダモータ制御回路25はPGに基いて定
速回転しており、このPGに基きパイロット信号発生回
路45からは所定のローテーションで4種類のトラッキ
ング用パイロット信号が順次出力される。トラッキング
用パイロット信号は、加算器16にて信号処理された前
述のデータ系列(An)に対応するディジタルオーディ
オ信号に加算される。加算器16の出力はゲート回路1
8で前述のタイミングでゲートされ、スイッチ回路20
.21を介してヘッドHa、Hbに供給され、順次指定
されたCHI、CH2またはCH3の債誠に記録されて
いく。
次に領域CH4、CH5、CH8のいずレカを指定し、
かつシングルモードを指定して記録を行う場合について
説明する。この時s2がり、S3がHとなり、オアゲー
ト35.36の出力はS4がり、S5がHとなり、スイ
ッチ22.23がオンされる。54はLであるので、ス
イッチ37.38はL側に接続され、キャプスタンモー
タ制御回路43にはキャプスタン49のフライホイール
52の回転に係るFCが供給される。これによってキャ
プスタン49は制御回路43により制御され、ピンチロ
ーラ50と共働してテープlを矢印9で示す方向へ定速
走行させる。
この時タイミングパルス発生回路33より出力されるタ
イミングパルスは、CH4を指定している時はCHlを
指定している時と、またCH5,0H6を指定シテいル
時はCH2。
CH3を指定している時と夫々同一である。
これはヘッドHa、HbがCHI、CH2゜CH3をト
レースしているタイミングと、ヘッドHe 、HdがC
H4,CH5”Haをトレースしているタイミングが完
全に一致するということに甚く。
パイロット信号発生回路45から発生されるトラッキン
グ用パイロット信号は加算器48を介し加算器17でデ
ータ系列(Bn)に基〈ディジタル信号と加算され、ゲ
ート回路19に供給される。ゲート回路19は第8図(
b)。
(c)、(d)に示すタイミングパルスで制御され、ゲ
ートされた信号はスイッチ22.23を介し、ヘッドH
c、HdによってCH2−CH2のいずれかに対する記
録が行われる。
次にダブルモードの記録動作について説明する。操作部
30でダブルモードを指定すると、システムコントロー
ラ31より出力される信号Sl>(11となり、34.
S5は共にHとなる。従ってスイッチ20,21.22
.23は全てオンとなる。一方、S4がHであるので前
述の如くテープlはキャプスタン39により矢印7の方
向に定速走行する。またスイッチ47がオンされるもと
によってダブルモードであることを示す識別信号が識別
信号発生回路46より加算器48に供給される。ここで
はこの識別信号はトラッキング用パイロット信号に影響
を与えず、かつ7ジマス記録の影響を受けない特定の低
周波信号とする。この様に構成することで、CHl 、
CH2、CH3(7)1つにデータ系列(An)に対応
するディジタルオーディオ信号とトラッキング用パイロ
ット信号とが加算されたもので記録されてゆき、この債
誠に対応する領域、即ちCH4,CH5,CH6のいず
れかの領域にデータ系列(Bn)に対応するディジタル
オーディオ信号、トラッキング用パイロット信号及び識
別信号が加算された信号が記録されてゆく。
この時CH4、CH5、CH6についてはシングルモー
ドとダブルモードとでヘリカルトラックの傾きが若干異
なるのは言うに及ばない。
第10図は再生時に於けるシステムコントローラ31の
動作を説明するためのフローチャートであり、以下この
フローチャートを用いて再生時の動作について説明する
再生時に於いて、ユーザーは操作部30の操作により再
生したい領域を単独で指定し、更に、再生スタート命令
を行う、操作部30より再生命令がされると(第10U
gJ3tl)システムコントローラ31はとりあえずダ
ブルモードを指定する(st2)、この時S1はHとな
り、これに伴ってスイッチ20,21,22゜23は全
てオンとなる。またゲートタイミングパルスについては
、CHIまたはCH4が指定されている時には第8図(
b)、CH2またはCH5が指定されている時には第8
図CG>、C)(3またはCH6が指定されている時に
は第8図(d)に示すタイミングパルスがゲート回路1
8.19へ供給される。またこのゲートタイミングパル
スに対応して再生タイミングを制御するためのタイミン
グパルス(第5図参照)が信号処理回路14.15に供
給されている。
今、CHIが指定されているとすると、ヘッドHa、ヘ
ッドHbの再生出力中CHIより得たものがゲート回路
18でゲートされ、またヘッドHc、ヘッドHdの再生
出力中CH4より得たものがゲート回路19でゲートさ
れる。この時、ゲート回路19の出力中に識別信号が含
まれていれば、CHIとCH4とはダブルモードで記録
されていたことになり、含まれていなければCHIとC
H4とは共に夫々シングルモードで記録されていたか、
もしくは未記録ということになる。
識別信号検波回路55はゲート回路19の出力中に含ま
れる識別信号を検出し、識別信号が検出されるとHを出
力する。従ってこの時識別信号検波回路55の出力がH
であれば、システムコントローラ31によりキャプスタ
ン39の駆動開始を命令し、ダブルモードによる再生が
行われる。
このダブルモードによる再生時、スイッチ回路56はH
側に接続されており、これに伴い、CHIよりピックア
ップされたトラッキング用パイロット信号を用いてAT
F回路57は周知の方法でトラッキングエラー信号を得
る。このトラッキングエラー信号はサンプルホールドさ
れ、更にATF回路57内のLPFを介してキャプスタ
ンモータ制御回路43に供給され、ヘッドHa、Hbが
CHIの各トラックに対しオントラック状態となる様に
キャプスタン39の回転位相を制御する。この時ヘッド
Ha、ヘッドHbがCHIの各トラックに対してオント
ラック状態となれば、ヘッドHa、ヘッドHdがCH4
の各トラックに対しオントラック状態となるのはもちろ
んである。
さて、第10図(st3)に於いて識別信号検波回路5
5の出力がLであれば、システムコントローラ31はシ
ングルモードを自動的に指定する。これに伴いSlはL
に転じ、CHIを指定していればS4GがH,S5がL
となる。
そして、今度はこの時CHIにRF倍信号即ちディジタ
ルオーディオ信号が記録されているかどうかを検出する
(st5)、ここでCHIよりRF倍信号再生されると
、RF検波回路58の出力がHとなり、この出力がシス
テムコントローラ31に供給されることによってキャプ
スタン39の駆動が開始され、CHIより再生が行われ
る。
一方、CHIよりRF倍信号再生がされないとすると、
RF検波回路58の出力がLとなリ、これに伴ってシス
テムコントローラ31は自動的に領域CH4を指定する
(st6)、つまり、指定された領域より再生信号が得
られない時、ダブルモードに於いて互いに対応する領域
に自動的に指定領域が変更される。
指定領域がCHIからCH4に切換わると、表示部34
に於ける指定領域の表示も切換わる。またS4はLにS
5はHに転じ、スイッチ37.38は共にL側に接続さ
れる。スイッチ20.21はオフされ、今度はスイッチ
22゜23がオンされ、CH4よりヘッドHc、Hdで
ピックアップされた信号がゲート回路19に供給され、
CHIの再生時と同じゲートタイミングパルスでゲート
される。
そして今度はこの時CH4にRF倍信号即ちディジタル
オーディオ信号が記録されているかどうかを検出する(
st7)、ここでCH4より再生RF信号が再生される
とRF検波回路59の出力がHとなり、この出力がシス
テムコントローラ31に供給される。これに従ってキャ
ップスタン49の駆動が開始され、テープ9は矢印9方
向に走行し、CH4よりの再生が行われる。
一方、CH4からもRF倍信号再生がされないと、RF
検波回路59の出力p< Lとなり、CHI、CH4共
未記録ということになる。これに伴うシステムコントロ
ーラ31は自動的に再生命令を解除する(stll)。
上述の様に本実施例に於いてはダブルモードに於いて対
応する2つの領域の一方からデータ系列(Bn)に対応
する再生RF信号゛が得られる時、即ち識別信号が検出
された時ダブルモードで再生する。また、識別信号が検
出されずかつ指定領域、より再生RF信号が得られた時
は指定領域についてシングルモードで再生する。
また指定された債城とダブルモードにて対応する領域よ
り再生RF信号が得られ、指定領域より再生RF信号が
得られない場合は前者を自動的に再生する。更にこれら
青領域のいずれからも再生RF信号が得られない場合に
は再生は行わず、停止モードとする。
最後に、終端検出回路60について説明する。
終端検出回路としては従来より様々な方式が提供されて
いる。テープテンションの検出ゆ、テープエンドの導電
部、透明部等を検出することが一般的である。これらの
方式のいずれかで、再生時のテープ終端が検出されると
(st9)、シングルモード再生中であれば、ダブルモ
ードで対応する領域の再生へと切換わる(s t 6)
 、但し、この時回転ヘッドは磁気テープ1上をトレー
スしているものとする。
またダブルモードであればテープ1を終端まで巻戻し、
再生命令を解除(stll)L、停止モードに戻る。
上述した如き実施例のテープレコーダは以下に列記する
如き多大な特徴、利点を有している。
まず、回転ヘッド対が108°回転位相を異にして2つ
設けられているため、2つの領域に対して全く同じタイ
ミングで記録再生を行うことができる。これに対応して
、2系統の信号を同時に記録したい場合に於いて、それ
らの時分割で処理する必要がなくなった。そのため2系
統の信号を同時記録する場合に於いても従来装置と同様
の信号処理で、これを実現することができる。
また、n個の領域への夫々の単独再生に対してもn /
 2個のタイミング信号のみ形成すれば良くタイミング
パルス発生回路が極めて簡略化できる。
また、再生時に於いては記録されている信号の状況によ
り最適な再生モードが自動的に得られる為、極めて使い
勝手の良いものである。
更に、従来の様なl領域のみに対する記録再生を行なう
テープレコーダで記録された磁気テープも最適なモード
で素早く再生でき、かつまた本実施例のテープレコーダ
で記録された磁気テープも従来のテープレコーダで再生
できる0例えば本実施例のテープレコーダで2領域同時
に記録された磁気テープを従来のテープレコーダで再生
する際、どちらの領域を指定しても最適情報周波数fH
のオーディオ信号の再生ができるものである。
尚、上述の実施例に於いてはヘッドHa。
Hbに対するヘッドHe 、Hdの回転位相は108°
 (=36°×3)進んでいるののとして説明したが、
例えば36°に設定することも可能である。この場合ダ
ブルモードに於いてCHl 、CH3、CH5は前述の
データ系列(An)に対応する信号が記録される領域と
なり、CH2、CH4、CH6は前述のデータ系列(B
n) に対応する信号が記録される領域となる。
また、上述の実施例に於いてダブルモードに於いてデー
タ系列(Bn)に対応する信号が記録される領域にシグ
ルモードの記録されているかどうかを検出する方式とし
ては、識別用信号を予め重畳して記録しておき、これを
検出るすることによって行ったが、他の方式で行っても
良い0例えば該領域にシングルモードで記録する場合は
、必ずテープを逆方向(第7図矢印9に示す方向)に記
録されているとすれば、特に識別信号を重畳しなくとも
再生されるトラッキング用パイロット信号の周波数ロー
テーションを検出してやれば良い、その検出方法として
は通常ローテーション通りにパイロット信号を発生し、
これをATF回路57に供給することによって発生する
トラッキングエラー信号の15Hz成分を検出してやれ
ば良い、また他の方法としてデータ系列(Bn)が記録
される方の領域にダブルモードに於いてトラッキング用
パイロット信号を行わず、再生時にこの有無を検出して
やる方法を用いることも可能である。この方法はデータ
系列(Bn)だけを単独で再生しても意味のない場合に
特に有効であり、一方の領域についてトラッキング制御
を行えば他方の領域についてもトラッキングがとれてい
るという本実施例の前提に基〈。
更に、本実施例に於いては2領域を同時利用して、l領
域利用の場合の2倍の帯域を有する情報信号の記録再生
を可能としているが、前述した如き他の利用方法(サウ
ンドオンサウンド、高忠実記録再生、4チヤンネル記録
再生等)にて2領域を同時利用した場合でも本発明を適
用することによって同様の効果が得られるのは言うまで
もない。
〈発明の説明〉 以上、実施例を用いて詳細に説明した様に、本発明によ
ればテープ状記録媒体の長手方向に形成された複数の領
域中の1つに記録または再生を行う際に各領域をθ°回
転する如くに横断してトレースする第1の回転ヘッド対
と、これとはnθ0回転位相を異にした第2の回転ヘッ
ド対を設けたことによって、記録または再生時の装置各
部のタイミングの制御を極めて簡略化することのできる
回転ヘッド型記録または再生装置を得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のVTRのテープ走行系を示す図。 第2図は第1図に示すVTRによる磁気テープ上の記録
軌跡を示す図、 第3図は従来のテープレコーダのテープ走行系を示す図
、 第4図は第3図に示すテープレコーダによるテープ上の
記録軌跡を示す図、 第5図は第3図に示すテープレコーダの記録再生のタイ
ムチャート、 第6図は本発明の一実施例となるテープレコーダのヘッ
ド構成を示す図、 第7図は第6図に示すテープレコーダの概略構成を示す
図、 第8図は第7図のタイミング信号発生回路の動作を説明
するためのタイミングチャート、第9図は第7図に示す
D/A及びA/Dの動作を説明するためのタイムチャー
ト、 第10図は第7図に示すシステムコントローラの動作を
示すフローチャートである。 lは記録媒体としての磁気テープ。 CI(1、CH2、CH3、CH4,CH5。 CH6は夫々長手方向に形成された曽城、Ha、Hbは
第1の回転ヘッド対、 He、Hdは第2の回転ヘッド対である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テープ状記録媒体の長手方向に複数の領域を形成し、各
    領域に対して情報信号の記録または再生を行う装置であ
    って、各領域θ°回転するごとに横断してトレースする
    第1の回転ヘッド対と、該第1の回転ヘッド対とnθ°
    (nは0以外の整数)回転位相の異なる第2の回転ヘッ
    ド対とを具える回転ヘッド型記録又は再生装置。
JP59276931A 1984-12-26 1984-12-26 回転ヘッド型記録再生装置 Expired - Lifetime JPH0731766B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276931A JPH0731766B2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26 回転ヘッド型記録再生装置
US07/256,104 US4956724A (en) 1984-12-26 1988-10-07 Multi-channel recording and/or reproducing apparatus capable of simultaneously recording and/or reproducing of two channels

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276931A JPH0731766B2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26 回転ヘッド型記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61151804A true JPS61151804A (ja) 1986-07-10
JPH0731766B2 JPH0731766B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=17576396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59276931A Expired - Lifetime JPH0731766B2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26 回転ヘッド型記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4956724A (ja)
JP (1) JPH0731766B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287014A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 Sony Corp 記録方法、記録再生方法、記録装置及び記録再生装置
JPH0194572A (ja) * 1987-10-05 1989-04-13 Canon Inc データ記録装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111615044B (zh) * 2019-02-25 2021-09-14 宏碁股份有限公司 声音信号的能量分布修正方法及其系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58161104A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Hitachi Ltd 磁気録画再生装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4303950A (en) * 1978-07-20 1981-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Helical scan video tape recorder for recording video and audio signals on contiguous tracks
US4234896A (en) * 1978-11-13 1980-11-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha PCM Recording and reproducing system
JPS5677912A (en) * 1979-11-28 1981-06-26 Sony Corp Digital recorder for video signal
US4489354A (en) * 1980-11-24 1984-12-18 Eastman Kodak Company Information recording system with recording process monitoring function
JPS58222402A (ja) * 1982-02-02 1983-12-24 Sony Corp 情報信号の記録装置
JPH07118159B2 (ja) * 1982-12-06 1995-12-18 ソニー株式会社 Pcm信号記録方法
JPS60223079A (ja) * 1984-04-18 1985-11-07 Sony Corp 情報信号の記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58161104A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Hitachi Ltd 磁気録画再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287014A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 Sony Corp 記録方法、記録再生方法、記録装置及び記録再生装置
JPH0194572A (ja) * 1987-10-05 1989-04-13 Canon Inc データ記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4956724A (en) 1990-09-11
JPH0731766B2 (ja) 1995-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2590821B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0474790B2 (ja)
JPS61222005A (ja) 記録再生装置
JPS61151804A (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JPH0376553B2 (ja)
JPS6055886B2 (ja) 磁気記録再生方式
JP2542825B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JPS61296553A (ja) 記録再生装置
JPS61144703A (ja) 回転ヘッド型記録または再生装置
JP2972273B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61144702A (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置
JP2987962B2 (ja) Vtr装置
JPS61144705A (ja) 記録及び記録再生装置
JP3391207B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61144701A (ja) 記録及び記録再生装置
JPS60216678A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0229277B2 (ja)
JPS60195758A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6251057A (ja) 記録または再生装置
JPS61144704A (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置
JPH02101664A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61194602A (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置
JPS59203261A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH08129860A (ja) 高速編集用vtr
JPH04311883A (ja) デジタル映像信号の記録方法及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term