JPH0194572A - データ記録装置 - Google Patents

データ記録装置

Info

Publication number
JPH0194572A
JPH0194572A JP25204087A JP25204087A JPH0194572A JP H0194572 A JPH0194572 A JP H0194572A JP 25204087 A JP25204087 A JP 25204087A JP 25204087 A JP25204087 A JP 25204087A JP H0194572 A JPH0194572 A JP H0194572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
recorded
areas
tracks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25204087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2644504B2 (ja
Inventor
Katsuji Yoshimura
克二 吉村
Susumu Kozuki
上月 進
Toshiyuki Masui
俊之 増井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62252040A priority Critical patent/JP2644504B2/ja
Publication of JPH0194572A publication Critical patent/JPH0194572A/ja
Priority to US07/593,320 priority patent/US5124851A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2644504B2 publication Critical patent/JP2644504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1816Testing
    • G11B2020/183Testing wherein at least one additional attempt is made to read or write the data when a first attempt is unsuccessful
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータ記録装置、特にテープ状記録媒体に回転
ヘッドを用いてデータの記録を行う装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来ディジタルのデータを記録するデータレコーダとし
ては、フロッピィディスク等のディスク状記録媒体を用
いるものと、テープ状記録媒体を用いるものとが従来よ
り提案されている。
ところで、この種のデータレコーダに於いては、記録し
たデータが欠落してしまうことは致命的な欠陥となる。
そのため、データを記録するに際して、記録されたデー
タの信頼性を保障するために記録されたデータを確認す
ること、所謂ベリファイ(Verify)が必須である
。このベリファイについては、従来のデータレコーダに
於いて、その記録方式、記録媒体等の条件に適した手法
で行われている。
第6図はディスク状記録媒体を用いる一般的なデータレ
コーダによる記録媒体上の記録軌跡を示す図、第7図は
第6図の記録軌跡上のデータ配置を説明するための図で
ある。lはディスク状の記録媒体、2a。
2b、2c、2dは夫々1つのセクタが記録されている
記録軌跡を示す。この種のデータレコーダに於いては第
7図(a)に示す如きインデックスパルスに応じて第7
図(b)に示す如く複数のセクタが記録される。第7図
(a)に於いてGAPで示す部分はデータの記録されな
い部分を示す。1つのセクタは、第7図(C)に示す如
くデータが配置されている。
図中DATAは記録しようとする主たるデータ、DAT
ASyncは主たるデータの周期用データ、IDはコン
トロールデータ等のサブデータ、ID5yncはサブデ
ータの周期用データ、CRCCは周知の巡回符号(以下
CRCCと称す)である。
この種のデータレコーダに於いてベリファイは、記録直
後に再生を行い、再生されたCRCCを用いてデータエ
ラーの発生状況を観視し、データエラーが数多く発生す
ると判断した場合には、記録媒体1上の同一位相部分に
同一データを再度記録するものであった。
他方、テープ状記録媒体を用いるデータレコーダに於い
ては、第8図に示す如く、テープ3の搬送方向(矢印4
に示す)に対して上流に位置する記録ヘッド5と下流に
位置するペルファイ用ヘッド6を設け、記録ヘッド5で
記録したデータの誤り発生状況をベルファイ用ヘッド6
で再生されたCRCCまたはパリティチエツクコードを
用いて観視する。
そして、データエラーが数多く発生する場合には、テー
プ3の搬送を停止し、データの記録を中断していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上述のディスク状記録媒体を用いるデータレコ
ーダに於いては記録できるデータ量が限られており、膨
大な量のデータを記録するには適していない。一方、テ
ープ状記録一体を用いるデータレコーダには比較的大量
のデータが記録されるが、記録時のデータエラーの発生
に伴い記録が停止されてしまうため、データの伝送ビッ
トレートの平均を小さ(せざるを得ず、記録時間が非常
に長くなってしまう。
本発明は上述の如き問題に鑑み、記録に要する時間が短
く、かつ信頼性の高いデータを大量に記録することので
きるデータ記録装置を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる目的下に於いて、本発明によるデータ記録装置は
、テープ状記録媒体の長手方向に並列して延在する複数
の領域に対し、同時にデータを記録する装置において、
第1の回転ヘッドと、所定速度で走行する前記テープ状
記録媒体上に前記第1の回転ヘッドで記録されたトラッ
クを追跡してトレースする第2の回転ヘッドとを備え、
前記第1の回転ヘッドによるデータ記録中に前記第2の
回転ヘッドで、前記複数の領域のトラックから再生され
たデータの誤り発生状態を各領域毎に検出し、該検出出
力に応じて該各領域のトラックに記録されているデータ
と同一のデータを同一領域の別トラックに記録する構成
とした。
〔作 用〕
上述の如(構成することにより、記録データにエラーが
発生してもテープ状記録媒体の走行を停止させることな
(、そのデータの記録をやりなおすことができる。また
、記録をやり直すデータは複数の領域中、必要な領域の
みについて行うので、記録時のデータレートを高く維持
することができ、記録時間を短縮できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の一実施例の概略構成を示す図であり、
図中11は不図示のカメラ等より得られるアナログビデ
オ信号が入力される端子であり、本実施例のデータレコ
ーダではこのアナログビデオ信号をディジタルデータ化
して記録再生するものとする。12は端子11に入力さ
れたアナログビデオ信号をディジタル化するアナログ−
ディジタル(A/D)変換器、13はディジタル化され
たビデオ信号の1フイ一ルド分を記憶可能なフィールド
メモリ、14はフィールドメモリ13の書込及び読出ア
ドレスを制御するアドレス制御回路、15は制御データ
や文字データ等ビデオデータ以外のデータ(以下IDと
称す)を形成し、出力するID処理回路である。
本実施例のデータ記録装置は、後に詳述する様に磁気テ
ープ上の長手方向に延在する6つの領域中2つの領域に
対して夫々トラックを形成してデータを記録するのであ
るが、16a、  16bはこの2つの領域へ対する記
録信号となるPCMデータを形成するPCMプロセッサ
である。該PCMプロセッサ16a。
16bは夫々フィールドメモリ13から所定量のビデオ
データ及びID処理回路15からIDを取込み、これら
にインターリーブ処理、誤り検出コード及び誤り訂正コ
ード等の冗長コードの付加を行った後PCMデータとし
て出力する。このPCMプロセッサ16a、  16b
から出力されるデータ、即ち第1の記録領域、第2の記
録領域に記録再生するデータを以下CHa、CHbのデ
ータと称する。
CHa、CHbのデータはプロセッサ16a、  16
bから異なるタイミグで出力される。17はPCMプロ
セッサ16の出力するCHa、CHbのデータをディジ
タル変調する変調器、18はゲート回路、19は記録ア
ンプである。
また、20は再生アンプ、21はゲート回路、22は変
調器17に対応する復調器、23は復調器22を経て得
、たPCMデータ中の誤り検出コード及び誤り訂正コー
ドを用いてデータ誤りの発生数及び発生パターン等を検
出する誤り検出回路、24は装置全体を制御するシステ
ム制御回路、25a、 25bはPCMプロセッサ16
と逆の処理、即ち、夫々CHa、、CHbのデータに対
し、デインターリーブ処理及び誤り訂正処理を行うPC
Mプロセッサ、26はPCMプロセッサ25a、25b
から得たIDに基いて各種の制御データ及びビデオデー
タ以外のデータを出力するID処理回路、27はPCM
プロセッサ25a。
25bより出力されるビデオデータを受けるフィールド
メモリ、28はフィールドメモリ27の書込及び読出ア
ドレスを制御するアドレス制御回路、29はフィールド
メモリ27から読出されるディジタルビデオデータをア
ナログ化して出力するディジタル−アナログ(D/A)
変換器、3oはアナログビデオ信号の出力端子である。
HA、、HA’ 、 HB、 HB’  は夫々回転ヘ
ッドであり、その配置を第3図(A)、第3図(B)を
用いて説明する。第3図(A)に示す如くヘッドHAと
ヘッドHBは互いに1800の位相差をもって回転シリ
ンダー50上に取付けられており、互いに異なるアジマ
ス角を有している。ヘッドHA’ 、  HB’  は
ヘッドHA、HBに対して回転位相が90°遅れており
、ヘッドHA’  はヘッドHAと同一のアジマス角を
有し、ヘッドHB’  はヘッドHBと同一のアジマス
角を有する。ヘッドHA、HBはデータ記録用、ヘッド
HA’ 、 HB’  はデータ再生用に用いられ、第
2図(B)に示す如くヘッドHA、HBに対しヘッドH
A’ 、  HB’  は回転軸線方向について所定の
距離Xだけ異なる回転面上を回転する。この距離Xは、
ヘッドHA、HBで交互に記録を行い、かつトラックの
長さが記録トラックピッチに対して充分小さいとすれば
記録トラックピッチの1/2となる。
これによりヘッドHA’ 、 HB’  はヘッドHA
、HBのトレース軌跡を追跡することにな、る。
第4図は本実施例のデータ記録装置によるテープ上の記
録軌跡を示す図であり、図中CHI、CH2゜CH3,
CH4,CH5,CH6は磁気テープT上の長手方向に
延在する記録領域である。本実施例のデータ記録装置は
CHIとCH2,CH3とCH4,CH5とCH6を対
としてデータの記録を行う。第2図中、31は上記3つ
の組合せのうちいずれかの領域の組合せを指定する領域
指定データを出力する領域指定回路であり、データの記
録再生を行う領域が指定される。この領域指定回路31
はマニュアル操作に応じて動作する構成とすることも各
領域の記録、未記録を判定して自動的に動作する構成と
することも可能である。
領域指定データはシステム制御回路24を介してPCM
プロセッサ16a、 16bの動作タイミング、PCM
プロセッサ25a、25bの動作タイミングを制御する
。領域指定データは更にゲートパルス発生回路32に供
給され、ゲートパルス発生回路32は記録しようとする
領域をヘッドHA及びヘッドHBがトレースするタイミ
ングでゲート回路18を動作させるゲートパルスを発生
する。例えば領域CHI、CH2に記録を行う場合には
、ヘッドHA及びヘッドHBが第3図(A)にψ1.ψ
2で示す角範囲内の回転位相にある時ゲート回路18−
t−介して記録信号がアンプ19に供給される。ψl〜
ψ6は夫々CHI−CH6上をヘッドがトレースする角
範囲を示し、本実施例ではテープTのシリンダー50に
対する巻付角を216°以上とし、ψ1〜φ6は夫々3
6°とした。
ヘッドHA、HBに対してヘッドHA’ 、  HB’
の回転位相は90°遅れているので、ゲート回路21は
上記回路32の出力するゲートパルスをシリンダー50
が90°回転する期間、移相回路33で遅延したゲート
パルスによって制御される。尚、第4図中Tlトをヘッ
ドHA、 HA’の中心線がトレースすれば、ヘッドH
B、  HB’はT2上をトレースすることになる。
以下、上述の如き構成のデータレコーダに於けるデータ
記録及び再生動作について説明する。
第1図はデータ記録時に於けるシステム制御回路24の
動作を示すフローチャートであり、以下第4図のフロー
チャートを参照してデータ記録時の動作について説明す
る。
フィールドメモリ13には不図示の操作部材の操作に応
じて、A/D変換器12の出力するディジタルビデオデ
ータの1フイ一ルド分が書込まれる。
ビデオ信号をリアルタイムにディジタル化したディジタ
ルデータのビットレートは極めて高いため、フィールド
メモリ13はlフィールド分のビデオデータ、即ち静止
画データを所定量づつビットレートを落として出力する
。これに伴いこの1フイ一ルド分のビデオデータは多数
のトラックに亘って記録されることになる。
第1図のステップ101ではID処理回路15によって
CHa、CHbのデータに付加するIDが設定されるの
であるが、このIDには1フイ一ルド分のビデオデータ
中、何トラック目に記録されるデータであるかを示すト
ラック番号データ等が含まれている。記録ヘッドHAま
たはHBが領域指定データにより指定されている領域上
をトレースする回転位相に到達すると、ヘッドHAまた
はHBにより2つの領域に対し夫々lトラック分のデー
タの記録が行われる(ステップ102)。この記録はシ
リンダー50が726回転すると終了し、更にシリンダ
ー50が18°= (90−72) ’回転すると、再
生ヘッドHA’またはHB’が記録した2つの領域中、
先に記録した領域上のトラックの始端に到達しており、
これら2領域のトラックを再生ヘッドHA’またはHB
’にて再生する(ステップ103)。
この再生ヘッドHA’ 、 HB’の再生信号は記録ア
ンプ20及びゲート回路21を介して、復調器22に入
力され、誤り検出回路23a、 23bは復調器22の
出力するCHa、CHbのデータについて誤り訂正コー
ド等を用いて、データ誤りの個数、発生ノ(ターン等を
夫々検出する。この時CHaのデータについてステップ
104でデータエラーが発生していないと判断された時
には、CHaめデータについてトラック番号データ等の
IDの一部を更新しくステップ105)、次にCHaの
データとして記録するデータをフィールドメモリ13か
らPCMブロセ・ンサ16にロードする(ステップ10
6)。ここで記録せんとするデータが終了した場合には
、このフローチャートに基(処理を終了し、終了してい
ない場合にはステップ114に進む。
一方、ステップ104でCHaのデータについてデータ
エラーが発生したと判断された時には、ステップ108
でそのデータエラーの発生個数をチエツクし、更にステ
ップ109でデータエラーの発生パターンをチエツクす
る。これらのチエツクに基きステップ110でエラー訂
正が可能と判断された場合にはステップ105.106
を介してステップ114に進む。
ステップ110でCHaのデータについてエラー訂正が
不可能と判断された場合には、CHaのデータ用のID
の更新、データの更新を行うことなくステップ114に
進む。ステップ114〜ステツプ120はCHbのデー
タに対して、ステップ104〜ステツプ110でCHa
のデータに対して施した処理と同じ処理を施しており、
該処理の後ステップ102に戻る。
尚、第4図のフローチャートに従う処理に於いて、ステ
ップ103の再生の終了から、ステップ102の再生の
開始に至る処理時間はシリンダー50が18°回転する
期間以内となる様設定されているのは云うまでもない。
尚、上記フローチャートではCHaのデータに対するス
テップ104〜110の処理と、CHbのデータに対す
るステップ114〜120の処理は、CHa、CHb両
方のデータの再生後に順次行なったが、処理時間に余裕
のない場合はCHaのデータの再生終了直後からステッ
プ104〜110の処理を行い、CHbのデータの再生
終了直後からステップ114〜120の処理を行う様に
構成することが可能である。
上述の如く、記録直後のベリファイによって記録データ
が誤り訂正不可能であると判断された場合には、同一の
データを繰り返し記録することになり、ドラム50の回
転及びテープTの走行を停止させることなく信頼性の高
いデータを記録できる。従って、データ記録は次々に行
われることになり、短時間で信頼性の高いデータを記録
することができる。
またCHa、CHbのいずれかの再生データのみ誤り訂
正不可能な場合は、その誤り訂正不可能なデータのみを
再度記録する構成としているので、記録時のデータレー
トを可能な限り高くした構成となっており、データの記
録時間を更に短縮できる。
次に第5図のフローチャートを用いて再生を行う時の動
作について説明する。
再生ヘッドHA’ 、 HB’による再生が開始され(
ステップ201)、データが記録されているという判定
がステップ202でなされると、CHaのデータについ
て誤り検出回路23aの出力により、データエラー発生
の有無が判定される(ステップ203)。データエラー
が発生していない時には、PCMプロセッサ25aはC
Haのデータのデインターリーブを行って後出力され(
ステップ204)、再生IDに基き定められるアドレス
に従いフィールドメモリ27に書込まれる。一方、CH
aのデータにデータエラーが発生している場合には、誤
り検出回路23aの検出結果に基いて、エラー発生個数
のチエツク(ステップ205)及びエラー発生パターン
のチエツク(ステップ206)を行い、ステップ207
にてCHaのデータのエラー訂正可能か否かの判断が行
われる。
エラー訂正可能であれば、ステップ208で誤り訂正処
理を行った後ステップ204へ行き、データのデインタ
ーリーブ後データ出力が行われる。一方、エラー訂正不
可能と判断された場合には、この再生データと同一のデ
ータとして記録されたデータが次トラツクに記録されて
いる°と判断でき、データの出力を行うことな(ステッ
プ213に進む。ステップ213〜ステツプ218はC
Hbのデータについて、ステップ203〜ステツプ20
8でCHaのデータに対して行なったものと同様の処理
を行うもので、この処理の後ステップ201に戻る。尚
、ステップ201が終了後、次にステップ201に戻る
までの期間はシリンダー50が゛(180−θ)″回転
する期間に設定されるのは云うまでもない。
上述の如きデータレコーダに於いては再生ヘッドとベリ
ファイ用ヘッドとが共用できており、かつ誤り検出回路
23も記録時と再生時とで共用できているので簡易な構
成でデータ記録再生装置が実現できている。また再生時
には信頼性の高いデータのみがフィールドメモリ27に
書込まれることになり、フィールドメモリ27に記憶さ
れているデータを繰り返し読み出すことによって得られ
る静止画データの信頼性は極めて高いものである。
尚、上述実施例では同時に記録を行う領域の数は2であ
ったが、3以上に設定することも可能である。但し、こ
の場合信号処理回路も3以上設けねばならない。
また、第4図に示すフローチャートに於いては、同一の
データを再度記録するか否かの判断はデータエラーが訂
正可能であるか否かの判断に基いて行われているが、デ
ータの信頼性を更に高く設定したい場合にはデータエラ
ーが発生しているが否かの判断に基いて行うことも可能
である。
また、一般に記録するデータの種類によって必要とする
信頼性が異なるので、データに応じてデータを再度記録
するか否かの判断基準を変化させることも可能である。
更に、再生時に次トラツクに同一データが記録されてい
るか否か、即ち再生データを出力するが否かの判断は、
第5図のフローチャートに於いてはデータエラーの訂正
が可能であるか否かの判断に基くが、データの出力タイ
ミングを少し遅らせ、次トラツク再生直後に検出される
IDのトラック番号データが変化したか否かを判断基準
とすることも可能である。
〔発明の効果〕
以上、説明した様に本発明のデータ記録装置によれば、
信頼性の高いデータを短時間に大量に記録することが可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてのデータレコーダの記
録時の動作を説明するフローチャート、第2図は本発明
の一実施例としてのデータレコーダの概略構成を示す図
、 第3図(A)、 (B)は第1図のレコーダのヘッド配
置を示す図、 第4図は第1図のレコーダの各ヘッドによるトレース軌
跡を示す図、 第5図は、第1図のレコーダの再生時に於けるシステム
制御回路の動作を説明するためのフローチャート、 第6図は、ディスク状記録媒体を用いる一般的なデータ
レコーダによる記録媒体上の記録軌跡を示す図、 第7図は第6図の記録軌跡上のデータ配置を説明するた
めの図、 第8図はテープ状記録媒体を用いる従来のデータレコー
ダの例を示す図である。 図中、HA、HBは第1の回転ヘッド、HA’。 HB’は第2の回転ヘッド、Tはテープ、16.、 2
5はPCMプロセッサ、23は誤り検出回路、24はシ
ステム制御回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テープ状記録媒体の長手方向に並列して延在する複数の
    領域に対し、同時にデータを記録する装置であって、第
    1の回転ヘッドと、所定速度で走行する前記テープ状記
    録媒体上に前記第1の回転ヘッドで記録されたトラック
    を追跡してトレースする第2の回転ヘッドとを備え、前
    記第1の回転ヘッドによるデータ記録中に前記第2の回
    転ヘッドで、前記複数の領域のトラックから再生された
    データの誤り発生状態を各領域毎に検出し、該検出出力
    に応じて該各領域のトラックに記録されているデータと
    同一のデータを同一領域の別トラックに記録することを
    特徴とするデータ記録装置。
JP62252040A 1987-09-18 1987-10-05 データ記録装置 Expired - Fee Related JP2644504B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252040A JP2644504B2 (ja) 1987-10-05 1987-10-05 データ記録装置
US07/593,320 US5124851A (en) 1987-09-18 1990-10-01 Data recording apparatus with recorded data verifying means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252040A JP2644504B2 (ja) 1987-10-05 1987-10-05 データ記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0194572A true JPH0194572A (ja) 1989-04-13
JP2644504B2 JP2644504B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=17231738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62252040A Expired - Fee Related JP2644504B2 (ja) 1987-09-18 1987-10-05 データ記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2644504B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139318A (ja) * 1982-02-12 1983-08-18 Hitachi Ltd 磁気記憶装置
JPS61151804A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Canon Inc 回転ヘッド型記録再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139318A (ja) * 1982-02-12 1983-08-18 Hitachi Ltd 磁気記憶装置
JPS61151804A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Canon Inc 回転ヘッド型記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2644504B2 (ja) 1997-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5191491A (en) Method and apparatus for reading distorted helical stripes
JPS62140203A (ja) 回転ヘツド式デジタル信号再生装置
US5194997A (en) Data recording apparatus having sub-code recording function
US5124851A (en) Data recording apparatus with recorded data verifying means
US5138499A (en) Method of overwriting recorded data on magnetic tape in apparatus employing positioning signals derived from axially displaced heads
JPH0194572A (ja) データ記録装置
JP2537248B2 (ja) デ―タ記録再生装置
JP2644501B2 (ja) データ記録再生装置
EP0356938B1 (en) Rotary head assembly for substantially concurrent recording and monitoring of data on a magnetic tape cassette or the like
US5361177A (en) Data recording apparatus having sub-code recording function
JP2555143B2 (ja) 記録再生回路の制御方法
JP2502356B2 (ja) デ―タ記録/再生装置
JPS63167458A (ja) 回転ヘツド式デイジタル信号再生装置
JPH0828063B2 (ja) データ再生装置
JP2539452B2 (ja) ヘリカルスキャン方式磁気テ―プ記憶装置
JP3074767B2 (ja) 回転ヘッドドラム
JPH0192906A (ja) データ再生装置
JP3528877B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0194568A (ja) データ記録装置
JPS61156555A (ja) 回転ヘツド式記録再生装置
JPH0194569A (ja) データ記録装置
JPS63171404A (ja) デ−タレコ−ダ
JPH08315308A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01290115A (ja) デジタル信号記録再生装置
JPH0194570A (ja) データ記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees