JPS6359157A - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JPS6359157A
JPS6359157A JP61201307A JP20130786A JPS6359157A JP S6359157 A JPS6359157 A JP S6359157A JP 61201307 A JP61201307 A JP 61201307A JP 20130786 A JP20130786 A JP 20130786A JP S6359157 A JPS6359157 A JP S6359157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
talking
reservation
image
picture
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61201307A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Toyama
猛 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61201307A priority Critical patent/JPS6359157A/ja
Publication of JPS6359157A publication Critical patent/JPS6359157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像通信装置、特に通話予約機能を有する画像
通信装置に関するものである。
[従来の技術] 従来より、電話網を用いたファクシミリ装置においてオ
ペレータどうしの通話を行なわせる通話予約機能が知ら
れている。この4!j!ueは記録紙切れなどのエラー
時の処理や1画情報では表現しされない情報を口答で伝
達するために有効なものであ・る。
従来では画情報通信の終了後、通話を行なわせるように
した方式が用いられている。第8図は従来の通話予約機
能実行時に送受信装置間で送受信される信号を示したも
のである。以下では、公知の信号についてはその信号名
のみを記し、その詳細な説IJ1は省略する。
一般に、送信機が受信機を発呼すると、受信機はDIS
(デジタル識別)信号を送信する。これに呼応して送信
機は回線の状態に応じた通信条件を設定するためにDC
5(デジタル命令)信号おヨヒトレーニング信号、TC
P () レー=ンクチェック)信号を送信する。受信
機はトレーニング0時の受信に成功した場合CFR信号
を送信して受信準備が完了したことを送信側に示す。
続いてトレーニング信号を先頭に付加した画情報信号F
IXが送信側から送信される0通常1ページの画情報の
最後にはEOP信号が送信されるが、たとえば符りaの
タイミングで送信側オぺレータが通話予約を行なうと送
信側からPRI−EPO信号が送信され、これに基づい
て受信側ではタイミングbからベルやブザー音によって
オペレータの呼び出しを開始する。これに応じて受信側
オペレータが符号Cのタイミングで電話機のフックを上
げて応答すると、オペレータ呼び出しが停止する。続い
て受信機はPRI−EOP信号に対する応答信号として
PIF(手順中断)信号を送信しこれによりタイミング
eから送信側でオペレータ呼び出しが開始される。その
後受信側ではタイミングdにおいて回線がファクシミリ
から電話機側に切り換えられる。
一方、送信機はPIP信号に応答してタイミングでPR
I−EOP信号を送信してタイミングfで回線を電話機
側に切り換え、オペレータどうしの通話が可能となる。
[発明が解決しようと°する問題点] 上記の手順において、受信側のオペレータが不在の場合
、受信機はPRI−EOP信号を3回受信した後、PI
F信号を送信することなくMCF(メツセージ確認)信
号を送信する。送信機はこのMCF信号を受信するとD
CN信号を送信し、回線を切断する。
以上のように、従来の通話予約方式では呼び出された側
のオペレータが不在の場合1通話の意志をその場で伝達
することができず、改めて電話連絡を行なわなければな
らないという問題があった。
[問題点を解決するための手段] 以上の問題点を解決するために、本発明においては画像
受信期III中に画像送信側から通話予約を受け付ける
画像連台装置において、定型文を画像ないし文字情報と
して記憶する手段を設け、画像送信側から通話予約を受
けた際にオペレータが不在で通話を行なえなかった場合
に前記肥土〇手段に記憶された定型文を画像データとし
て原稿画像とともに記録する構成を採用した。
[作 用] 以上の構成によれば、画像受信側のオペレータが不在で
通話予約が行なわれたにもかかわらず通話が行なえなか
った場合には、少なくとも通話予約が行なわれたことを
示すメツセージを画像情報として受信側で記録すること
ができる。これによって通話予約時に不在であったオペ
レータは画像送信側に電話連絡を行なうなどの適切な後
処理を行なうことができる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき1本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明を採用したファクシミリ装置の構成を示
している6図において符′i+3は装置全体を制御する
MPU (マイクロプロセッサ)で、不図示のプログラ
ムメモリに格納されたプログラムを実行することにより
装ご全体の動作を制御する。
MPU3に接続されるメモリl、2は、それぞれ電話番
号および各種の定型文を所定形式で格納する。本実施例
では、メモリ1.2の格納形式は文字コードによるもの
とする。また、電話番号を格納するメモリ1は、本実施
例では相手方の電話番号を格納するため1.1:き替え
可能なRAMなどから構成する。メモリ2はあらかじめ
定型文を格納したROMなどでよい。
本実施例では、操作入力手段として、キー人力装置など
から成る通話予約装置4のみを図示しである。また1画
像受信系の構造も従来と同様のものとして受信した画像
情報記録用のプリンタ11以外の詳細な図示を省略しで
ある。
原稿画像の読み取りはCCDセンサなどから構成される
スキャナ6により行なわれ、2値化されたデータはMH
,MR方式などに基づき符号化器7によって圧縮される
。冗長度抑圧処理を受けた画像データは、−旦パフファ
メモリ8に格納され、ここからモデム、NCUなどから
構成された電送1’!119を介して回線に送出される
MPU3にはキャラクタジェネレータなどから成るイメ
ージデータ生成器5が接続されている。
このイメージデータ生成器5はMPU3によりメモリ1
あるいは2から転送された文字コードを白黒2値化され
たビットイメージに変換する。
以上の構成におけるMPU3の制御手順を第2図に示す
、また、第2図の手順により行なわれる画像通信時の信
号交換の様子を第3図および第4図に示す、第3図は本
装置が受信機の場合、第4図は送信機の場合を示してい
る。
画像送信側装置から本装置が発呼されると、制御は第2
図のステップSlに進む。
ステップS1では画像通信を行なうために必要な通信前
手順を行なう、ここではデジタル識別信号の送受および
通信速度を決定するためのトレーニングが行なわれる。
この通信前手順は第3図に符号Aで示されている。
続いてステップS2では従来と同様の手順で画像受信が
行なわれる。第3図に符号Bで示すように送信側から送
信される画像データFIXの前後にはそれぞれトレーニ
ング信号とEOP信号が付加される。
ステップS3においては、画像通信中に、送信または受
信側の一方のオペレータが所定のキー操作などに基づい
て第3図の符号a、または第4図の符号fで示されるタ
イミングで通話予約を行なったかどうかが検出される。
本装置が受信機ならば第3図の符号すのPRI−EOP
信号、また送信機であれば第4図の符号gのPIF信号
の検出により通話予約が行なわれたかどうかを判定する
通話予約が行なわれなかった場合にはステップS7への
移行が生じ5通常の通信後手順を行なった後回線が切断
される。
通話予約が行なわれた場合にはステップS4に進む、ス
テップS4で本装置のオペレータが電話機のフックを」
二げるなどして応答した場合にはステップS6の通話モ
ードに移行する。
一方、第3図の符号d、ないし第4図の符号iに示され
るように疑似ベル音などを用いたオペレータ呼び出しを
行なっても本装置側のオペレータが応答しなかった場合
には従来の手順どおり通信を一旦終了させる。
しかる後に、ステップS5においてメモリ1.2内に格
納された定型文をプリンタ11を用いて記録出力するた
めの準備を行なう。
この段階で、メモ1月にはTSI、ないしC3I信号な
どから取得した通信相手の電話番号が文字データの形式
で格納されている。また、メモリ2には、少なくとも相
手側から通話予約を受けたが、通話が実行されなかった
ことを示す文字メツセージが格納されている。
ステップS5ではメモリl、2から」二記の文字データ
を取り出してイメージデータ生成器5でプリンタ11に
より記録できるビットイメージデータに変換する。しか
る後にステップS7で通常の通信後手順を行なってから
上記イメージデータをプリンタ11に転送して記録出力
させる。
プリンタ11での記録フォーマットは、たとえば第5図
に示すような形式とする。まず、記録紙の先頭部分には
「ツギノアテサキニオリカエシオデンワシテクダサイ」
とのメツセージが、続いて相手側の電話番号と通信日時
を示すデータが記録される0図示した出力フォーマット
はあくまでも一例であり、メツセージは図示した文と異
なっていても構わない、また、メツセージの部分を白黒
反転して記録することにより強調し、より強くオペレー
タの注意を引くようにすることも考えられる。
以上の構成によれば、操作者は自分が不在だった期間中
にファクシミリ通信が行なわれ、しかもその間に通話予
約を受けたことを明確に認識することができる。したが
って、第5図のようにして記録出力されたメツセージを
見て相手に電話をかけるなど適切な後処理が可能である
また、−に記実施例によれば、メツセージは回線を介し
て伝送されるのではなく、必要な側のメモリに記憶され
るために、 −1−記のような付加機能によって通信時
間や通信料金が増大する心配がまったくない。
装置が画像受信を行なう場合、−上記実施例では、ステ
ップS5におけるメツセージ記録の際、画像通信がすで
に終了しているから、メツセージは受信した画像データ
とは別の記録紙に記録されることになる。したがってオ
ペレータが記録紙を取り出す際に見落としたり、紛失し
たりする可能性がある。そこで、以下に示すような方法
によりメツセージを受信した画像データの最後に連結し
て記録することが考えられる。以下の実施例ではロール
状の記録紙を切断して用いる装置を考える。
:iS6図に示す手順は画像受信プログラムの記録出力
ルーチンの一部として構成される。最終ページの画像記
録に入ると、lラインのデータを記録するごとにMPU
3はステップSll以下の処理を行なう。
ステップSllでは最終ページの最終行を記録したかど
うかを判定する。最終ラインの記録が終rすると、記録
紙の切断動作を行なわずにステップS12に進み、通話
予約に対応してオペレータどうしの通話が行なわれたか
どうかを判定する。
通話予約に応じてオペレータどうしが通話を行なった場
合にはステップ513をスキップする。
通話予約が行なわれたにもかかわらず、通話が行なわれ
ていない場合には、ステップ513を実行する。ステッ
プ513では第5図に示したのと同一なフォーマットで
メツセージ記録を行なう。
ステップSL4では記録紙をカットして動作を終了する
以−Lの構成によれば、メツセージ記録が行なわれる場
合に第7図に示すように受信した画像データとメツセー
ジが分断されることなく同一の一連の記録紙に記録され
るので、メツセージ部分を紛失したり、見落としたりす
る可能性を減少することができる。
[効 果] 以上から明らかなように、本発明によれば、画像受信期
間中に画像送信側から通話予約を受け付ける画像通信装
置において、定型文を画像ないし文字情報として記憶す
る手段を設け、画像送信側から通話予約を受けた際にオ
ペレータが不在で通話を行なえなかった場合には前記記
憶手段に記憶された定型文を画像データとして原稿画像
とともに記録する構成を採用しているので、不在時に通
話予約を受けた場合でも確実に通話予約側に連絡するこ
とができるという優れた利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用したファクシミリ装置の構成を示
したブロック図、第2図は第1図のMPUの制御手順を
示したフローチャート図、第3図、第4図は第1図の装
置の通信手順を示した説明図、第5図は記録出力例を示
した説明図、第6図は異なる制御手順の一例を示したフ
ローチャート図、第7図は第6図の手順による出力例を
示した説明図、第8図は従来のファクシミリ通信方式に
おける欠点を示した説明図である。 1.2・・・メモリ      3・・・MPU4・・
・通話予約装置   11・・・プリンタ第2図 第5図 躾籾漣託勃′−J放す訛咽図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像受信期間中に画像送信側から通話予約を受け付ける
    画像通信装置において、定型文を画像ないし文字情報と
    して記憶する手段を設け、画像送信側から通話予約を受
    けた際にオペレータが不在で通話を行なえなかった場合
    に前記記憶手段に記憶された定型文を画像データとして
    原稿画像とともに記録することを特徴とする画像通信装
    置。
JP61201307A 1986-08-29 1986-08-29 画像通信装置 Pending JPS6359157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201307A JPS6359157A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201307A JPS6359157A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 画像通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6359157A true JPS6359157A (ja) 1988-03-15

Family

ID=16438832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61201307A Pending JPS6359157A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6359157A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0478860U (ja) * 1990-11-22 1992-07-09

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06145976A (ja) * 1992-11-11 1994-05-27 Canon Inc 薄膜形成装置
JPH08337873A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Sony Corp スパッタ方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06145976A (ja) * 1992-11-11 1994-05-27 Canon Inc 薄膜形成装置
JPH08337873A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Sony Corp スパッタ方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0478860U (ja) * 1990-11-22 1992-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155601A (en) Data communication apparatus
US5289532A (en) Facsimile apparatus providing facsimile transmission with forwardable voice communication
JP3354443B2 (ja) 通信装置
JPS6359157A (ja) 画像通信装置
JPH0252907B2 (ja)
JPH0414945A (ja) 伝言板機能付ファクシミリ装置
JP2572033B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6359156A (ja) 画像通信装置
JP2652829B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH11284822A (ja) 通信装置および記憶媒体
JP2760139B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JPS61126856A (ja) フアクシミリ装置
JPH04139956A (ja) ポーリング通信機能付きファクシミリ装置
JP2845516B2 (ja) 通信装置
JP2597387B2 (ja) データ通信装置
JPH05292222A (ja) ボイスメール機能付ファクシミリ装置
JP2935716B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2823565B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0427251Y2 (ja)
JP3349758B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JP2562600B2 (ja) デ−タ伝送方式
JP2792567B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPS5958964A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH05244380A (ja) ファクシミリ装置
JPS59158169A (ja) 複合フアクシミリ装置による伝送方式