JPH04139956A - ポーリング通信機能付きファクシミリ装置 - Google Patents

ポーリング通信機能付きファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH04139956A
JPH04139956A JP2261257A JP26125790A JPH04139956A JP H04139956 A JPH04139956 A JP H04139956A JP 2261257 A JP2261257 A JP 2261257A JP 26125790 A JP26125790 A JP 26125790A JP H04139956 A JPH04139956 A JP H04139956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
party
polling
sent
message information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2261257A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiro Nakagawa
道弘 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2261257A priority Critical patent/JPH04139956A/ja
Publication of JPH04139956A publication Critical patent/JPH04139956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、ポーリング通信機能を備えたファクシミリ
装置に関し、特に相手側(被呼側)のポーリング通信が
準備中であるとき、特定のメツセージを相手側に自動送
信できるようにしたファクシミリ装置に関する。
[発明の背景] ファクシミリ装置には、ポーリング通信機能を備えたも
のがある。
特に、ポーリング受信と呼称されているポーリング通信
機能は周知のように、被呼側の原稿情報を発呼側で自動
受信できる機能である。
この場合、被呼側の原稿情報は通常メモリ手段によって
メモリインされ、そのデータを発呼側からの要求に応じ
て送信するようになされている。
この通信機能を実行するには、被呼側においてポーリン
グ通信機能の設定など予めポーリング送信に必要な準備
をしておく必要がある。
−船釣なポーリング通信の伝送手順を第5図および第6
図に示す。
第5図は、被呼側において原稿情報のメモリインやポー
リング通信機能の設定など、ポーリング送信の準備が完
了している場合の伝送手順を示したものである。
まず、発呼側でポーリング通信機能を設定し、次にダイ
ヤル操作によって発呼動作を行い被呼側を呼び出す(ス
テップ61.62)。
この呼び出し動作によって回線が接続されると、被呼側
からC3I信号(被呼局識別信号)並びにDIS信号(
ディジタル識別信号)が送出される(ステップ63)。
DIS信号は被呼側が有する全機能、すなわちファクシ
ミリグループ番号、送受機能、端末定数などを発呼側に
知らせるもので、ポーリング送信準備の状態を知らせる
情報も含まれている。
ここでは、ポーリング送信の準備が完了していることを
示す情報がDIS信号に含まれており、これを受けて発
呼側からDTC信号(ディジタル送信命令信号)とCI
G信号(発呼端末識別信号)が送出される(ステップ6
4)。
DTC信号は発呼側の全機能を示すものであり、ポーリ
ング通信機能が設定されていることを示す情報も含まれ
ている。
そして、被呼側からTSI信号(送信端末識別信号)お
よびDC3信号(ディジタル命令信号)が送出されて(
ステップ65)、発呼側の受信、被呼側の送信が確定さ
れる。これ以降、送受信状態が反転すると共に、すべて
の命令信号は被呼側より送出され、それに対する応答信
号が発呼側より送出される。
次に、被呼側からTCP信号(トレーニングチエツク)
が送出されて高速モデムの調整がなされる(ステップ6
6)。
そして、発呼側からCFR信号(受信準備確認信号)が
送出されて、被呼側に原稿情報の送出を促す(ステップ
67)。
これを受けて、被呼側から原稿情報が送出され(ステッ
プ68)、次いでEOP信号(手順終了信号)が送出さ
れる(ステップ6つ)。
EOP信号は被呼側に続けて送るべき原稿情報がないこ
とを示すもので、これに対し発呼側からMCF信号(メ
ツセージ確認信号)が送出され(ステップ70)、その
後、被呼側からDCN信号(切断命令信号)が送出され
て(ステップ71)回線が切断される。
上述したように、被呼側において、ポーリング送信の準
備が完了している場合には、原稿情報が被呼側から発呼
側へ自動的に送出される。
これに対して、被呼側でポーリング送信の準備が未完了
の場合、例えば原稿情報がメモリインされていない場合
などには、伝送手順は第6図のようになる。
同図においても、第5図と同様にまず発呼側でポーリン
グ通信機能の設定およびダイヤル操作による発呼動作が
行われ(ステップ81.82)、被呼側との回線が接続
された後、被呼側からC81信号およびDIS信号が送
出される(ステップ83)。
DIS信号には、被呼側においてポーリング送信の準備
か未完了であることを示す情報が含まれている。
これを受けて、発呼側からDCN信号が送出されて(ス
テップ84)回線が切断される。その後、場合によって
は再発呼処理(ステップ85.86)が行われる。
[発明が解決しようとする課題] このように、被呼側においてポーリング送信の準備が未
完了の場合には、突然回線が切断されて発呼側と被呼側
に通信不良の表示、例えばデイスプレィにエラーメツセ
ージの表示などがなされる。
発呼側ではエラーメツセージの原因をポーリング通信の
異常と判別できるが、被呼側においてはポーリング通信
の担当者以外その原因を判別することが困難で、しかも
常時デイスプレィを観察していなければエラーメツセー
ジが表示されたことも認識することができない。
従って、発呼側で再発呼処理を繰り返しても通信異常に
なってしまう。
そのため、発呼側で原稿情報を入手するには、被呼側へ
電話等で連絡して原稿情報を直ちに送信してもらうか、
或いはポーリング送信の準備を整えてもらい、再度ポー
リング通信を行うなどの処置を取らなければならない。
これでは、ポーリング通信機能が有効に利用されず、発
呼側は無駄な時間と通信費を浪費することになる。
そこで、この発明では、被呼側でポーリング通信の準備
ができていないときには、発呼側から被呼側ヘメッセー
ジ情報を自動的に送信することにより、再発呼処理や電
話連絡が不要となるポーリング通信機能付きファクシミ
リ装置を提案するものである。
[課題を解決するための手段] 上述の課題を解決するため、この発明においては、相手
側に対する依頼事項なとのメツセージ情報を読み取る読
み取り手段と、 メツセージ情報を記憶するメモリ手段と、相手側からの
信号を解析することによって相手側におけるポーリング
送信の準備状態を判断する判別手段と、 メツセージ情報や相手側からの信号などを送受信する送
受信手段とを備え、 相手側においてポーリング送信の準備が未完了の場合に
、メツセージ情報を相手側へ自動的に送信するようにし
たことを特徴とするものである。
[作 用] ポーリング受信を行う場合、まず相手側へ発呼動作を行
い、回線が接続された後、相手側へポーリング送信の命
令信号を出す。
これに対し、相手側からポーリング送信の準備状態すな
わち準備完了か、または準備未完了かを示す識別信号が
DIS信号中に挿入された状態で送出される。
この識別信号が送受信手段32から取り入れられて、判
別手段33で解析され、ポーリング送信の準備が未完了
と判断された場合には、メモリ手段31に格納されてい
るメツセージ情報くポーリング通信が未完了である旨を
知らせるためのメツセージ等)が送受信手段32に出力
されて通信回線側に送出される。
判別手段33でポーリング送信の準備が完了していると
判断された場合には、通常のポーリング通信が行われ、
相手側から送出された原稿情報が記録手段34に記録さ
れる。
[実 施 例] 続いて、この発明に係るポーリング通信機能付きファク
シミリ装置の一例について、図面を参照して詳細に説明
する。
第1図は、この発明の機能ブロック図を示すものであっ
て、図は発呼側の機能を中心として図示されている。
同図において、30は相手側に伝達するメツセージ情報
を読み取る読み取り手段である。このメツセージ情報は
、相手側で準備される原稿情報の送信依頼やポーリング
通信機能の設定依頼など、ポーリング通信において相手
側に依頼する内容が主となる2 31は読み取り手段30で読み取られたメツセージ情報
を記憶するメモリ手段であり、RAMなどを使用できる
32は送受信手段であり、これには一般公衆回線などの
通信回線が接続される。
33は相手側のポーリング送信の準備状態を判別する判
別手段であって、送受信手段32より得られた相手側か
らのDIS信号中にポーリング送信の準備が未完了なこ
とを示す情報があったときには、メモリ手段31を制御
してメツセージ情報を送受信手段32に出力させ1通信
回線から相手側に送出させる。
また、相手側でポーリング送信の準備が完了している場
合には、相手側から送出された原稿情報が記録手段34
によって記録される。
以上の機能を達成するため、ファクシミリ装置には第2
図に示すような通信制御手段10が設けられている。
同図において、11は上述したような送受信制御を管理
するcpuである。
12は上述したようなポーリング通信機能などを達成す
る制御プログラムなどが格納されたROM、 13は画
像データ蓄積用などに使用されるRAMメモリである。
従って、このRAMメモリ13は上述したメモリ手段3
1としても機能し、メツセージ情報などがこのR,A 
Mメモリ13に格納される。必要なメツセージ情報はポ
ーリング通信を開始する前に予め読み取られてRAM1
Bに格納されるものとする。
14は原稿読み取り部であって、ここで読み取られた画
像データはインタフェース15を介してRAM13に格
納されたのち、若しくは直接モデムおよびIIf#回路
(NCU)16に供給される。
原稿読み取り部14は、メツセージ情報の読み取り手段
30としても機能するもので、この場合メツセージ情報
は通常の原稿用紙に記入される。
回線より入力した原稿情報などの画像データは、モデム
およびNCU16を経て、直接若しくはRAM13に一
旦格納されたのち、インタフェース17を経て記録部1
8に供給されて記録される。
相手側の電話番号などはインタフェース19を介して表
示部20に供給されることによって、これが表示される
。21は電話番号などを入力する操作部、22はそのイ
ンタフェースである。
第3図は、この発明に係るポーリング通信機能を実現す
るために行われる処理ルーチン40の一例を示す。
まず、ポーリング通信機能の設定を操作部21の設定キ
ーにより行う(ステップ41)。
次に、操作部21に設けられたテンキー、短縮キー、ワ
ンタッチキーなどを用いて相手側へダイヤルして発呼動
作を行う(ステップ42)。
この発呼信号を受けて回線が接続された後、相手側から
送出されたDIS信号が受信されたかどうか判断しくス
テップ4B)、受信されたときにはDIS信号の内容が
解析されて、相手側のポーリング送信準備の状態が判断
される(ステップ44)。
ステップ43でDIS信号が受信されていないと判断さ
れたときには、受信するまでステップ43を繰り返す。
ステップ44で相手側のポーリング送信準備が未完了で
あると判断されると、相手側へDC3信L〜 号が送出され(ステップ45)、これによって相手側が
受信状態となり、メツセージ情報が送信される(ステッ
プ46)。
メツセージ情報が全て送信されると回線が切断され(ス
テップ47)、通信動作が終了する。
ステップ44で相手側において、ポーリング送信の準備
が完了していると判断された場合は、以後ポーリング通
信の通常処理が行われる。
すなわち、DTC信号が送出され(ステップ48)、次
に相手側から送出された原稿情報を受信し、これを記録
する(ステップ49.50)。その後、回線が切断され
て通信動作が終了する。
以」二説明した動作のうち、相手側においてポーリング
送信の準備が未完了の場合の伝送手順の一例を示したも
のが第4図である。同図において、被呼側が相手側とな
る。
また、信号の意味は第5図および第6図で詳細に説明し
たので、以下簡単に説明する。
通常の手順と同様に、まず発呼側でポーリング通信機能
の設定およびダイヤル操作による発呼が行われ(ステッ
プ51.52)、回線が接続される。
次に、被呼側からC8I信号とDIS信号が送出される
(ステップ53)。
このDIS信号にはポーリング送信の準備が未完了であ
ることを示す情報が含まれている。
これを受けて発呼側からDC3信号とTCP信号が送出
され(ステップ54.55)、次に被呼側からCFR信
号が送出される(ステップ56)。
CFR信号の到来を待って発呼側からメツセージ情報が
送出される(ステップ57)。以下、EOP信号、MC
F信号、DCN信号が送受信され(ステップ58.59
.60)、回線が切断される。
[発明の効果コ 以上説明したように、この発明では相手側から送出され
る信号によって相手側におけるポーリング送信の準備状
態を判別し、ポーリング送信の準備が未完了の場合に、
相手側へ自動的にメツセージ情報が送出されるようにし
たものである。
したがって、この発明によれば、相手側でボーリンク送
信の準備が未完了の場合でも相手側へ依頼したいことを
メツセージで伝えることができるから、再発呼処理や電
話連絡をする必要がなく、時間および通信費の浪費を防
止できるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るファクシミリ装置の一例を示す
機能ブロック図、第2図はファクシミリ装置の系統図、
第3図は本発明に係るファクシミリ装置のフローチャー
トを示す図、第4図は本発明に係るファクシミリ装置の
伝送手順を説明する図、第5図〜第6図は従来例に係る
ファクシミリ装置の伝送手順を説明する図である。 30・・ メツセージ読み取り手段 31   メツセージメモリ手段 32・・ 送受信手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相手側に対する依頼事項などのメッセージ情報を
    読み取る読み取り手段と、 上記メッセージ情報を記憶するメモリ手段と、相手側か
    らの信号を解析することによつて相手側におけるポーリ
    ング送信の準備状態を判断する判別手段と、 上記メッセージ情報や相手側からの信号などを送受信す
    る送受信手段とを備え、 相手側においてポーリング送信の準備が未完了の場合に
    、上記メッセージ情報を相手側へ自動的に送信するよう
    にしたことを特徴とするポーリング通信機能付きファク
    シミリ装置。
JP2261257A 1990-09-29 1990-09-29 ポーリング通信機能付きファクシミリ装置 Pending JPH04139956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2261257A JPH04139956A (ja) 1990-09-29 1990-09-29 ポーリング通信機能付きファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2261257A JPH04139956A (ja) 1990-09-29 1990-09-29 ポーリング通信機能付きファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04139956A true JPH04139956A (ja) 1992-05-13

Family

ID=17359318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2261257A Pending JPH04139956A (ja) 1990-09-29 1990-09-29 ポーリング通信機能付きファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04139956A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62249560A (ja) パソコン・フアクシミリの通信制御方法
JP3354443B2 (ja) 通信装置
JPH04139956A (ja) ポーリング通信機能付きファクシミリ装置
JP3015063B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
US5790266A (en) Transmitting method in facsimile
JP2749311B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2626777B2 (ja) 画像通信装置
JP2760139B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JP2652829B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS62216584A (ja) フアクシミリ装置
JP2855850B2 (ja) ファクシミリの試験方法
JP2562600B2 (ja) デ−タ伝送方式
JPS61157064A (ja) フアクシミリ装置
JP2733365B2 (ja) 画像通信装置
JPS6359157A (ja) 画像通信装置
JPS6359156A (ja) 画像通信装置
JPS63296433A (ja) デ−タ通信方法
JPH03133255A (ja) データ伝送方法
JPS59158169A (ja) 複合フアクシミリ装置による伝送方式
JPH02233062A (ja) ファクシミリ装置
JPS6195661A (ja) フアクシミリ装置
JPH0434343B2 (ja)
JPH04280570A (ja) Isdn網における着呼側ファクシミリ装置の通信制御方式
JPH06311329A (ja) ファクシミリ装置
JPH05244380A (ja) ファクシミリ装置