JPS61126856A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS61126856A
JPS61126856A JP59247393A JP24739384A JPS61126856A JP S61126856 A JPS61126856 A JP S61126856A JP 59247393 A JP59247393 A JP 59247393A JP 24739384 A JP24739384 A JP 24739384A JP S61126856 A JPS61126856 A JP S61126856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
transmitting part
receiving
received
mark sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59247393A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Yamamoto
進 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59247393A priority Critical patent/JPS61126856A/ja
Publication of JPS61126856A publication Critical patent/JPS61126856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はファクシミリ装置に関し、詳しくは送信画情報
が正常に受信されたか否かを確認するための手段に関す
るものである。
[従来の技術] 周知のように、ファクシミリ装置では画情報の送信に先
立ち受信側との同期が確立したことを確認し、この確認
の後に画情報を受信側に送信するようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] 従って、通常は受信側との同期が確立した後送信画情報
の送信が開始され、送信終了後の回線切断の一連の動作
が終了したことをもって送信画情報が受信側に受信され
たものとして判断している。
しかしながら、上記のような一連の動作が終了したとし
ても送信画情報が受信側で正常に受信されているとは限
らない。この場合に、受信画情報に大きな欠落等がある
ときには電話等の他の手段により再送信が要求されるの
で問題にならないが、欠落等が微小な場合には受信側で
の発見が難しく、結果的に誤った情報として伝えられて
しまうという問題がある。
[問題点を解決するための手段1作用1本発明は、受信
画情報のうち一部を記憶するメモリと、受信終了後に送
信元の電話番号に対応する画情報と前記メモリに記憶さ
れた、受信画情報の一部をマークシートに記録するプリ
ンタと、前記マークシートが読取り位置に装着されるこ
とによって該マークシート上の画情報を読取る画像読取
り装置と、この画像読取り装置で読取られたマークシー
ト上の画情報に受信確認メツセージを付加して送信元に
返信する制御装置とを設け、受信側での受信完了後に送
信側に受信確認の情報を返信するようにしたものである
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、全
体の制御を担当する制御装置としての中央処理装置(以
下、CPU)1、制御用のプログラム等を記憶したリー
ドオンリメモリ(以下、ROM>2、制御用の情報や受
信画情報を記憶するランダムアクセスメモリ(以下、R
AM)3、相手機との回線接続を行うモデム4、モデム
4を介して受信した圧縮画情報を復号する復号器5、C
PU1の制御によって供給される画情報をプリントする
プリンタ6、読取り位置に装着されたマークシート上の
画像をスイッチ7がオン操作されることによって読取る
スキャナ8とを備えている。
この構成において、CPU1はモデム4によって送信側
との同期が確立すると、この同期確立過程で送られてき
た送信側の電話番号に基づきこれに対応した画情報をR
OM2から読出し、RAM3に一時記憶させる。次いで
、所定の圧縮方式によって圧縮された画情報が送られて
くると、この画情報を復号器5で復号化させた後、プリ
ンタ6に転送して画像としてプリントさせる。このとき
、CPU 1は復号化された画情報の一部をRAM3に
記憶させる。
送信側からの画情報の受信が終了すると、CPU1はR
AM3に一時記憶させた送信元の電話番号に対応した画
情報と受信画情報の一部を受信確認用のマークシートと
してプリンタ6にプリントさせる。すなわち、例えば第
2図に示すように、記録紙10の上部に送信元電話番号
に対応した画情報11、その下部に受信画情報の一部の
画情報12を受信確認用のマークシートとして記、録さ
せる。
そこで、受信者がこのマークシート10をスキャナ8の
読取り位置に装着し、スイッチ7をオン操作すると、c
puiはマークシート10上の画情報の読取りをスキャ
ナ8に開始させる。同時に、モデム4を起動して送信元
との回線確立を指示した後、所定の受信確認メツセージ
をスキャナ8で読取られた画情報に付加して送信元に返
信する。
これにより、送信元では自己が送信した画情報が正しく
受信されたこと、さらには画情報の品質を確認すること
ができる。
従って、受信側での受信画情報に微小な欠落があれば、
これを送信側で確認できるため、直ちに再送信すること
により誤った情報が伝えられるということはなくなる。
また、受信画情報の品質が劣るような場合には、再送信
操作を直ちに行なえばよいため、送信元に対する信頼度
を高めることができ、また受信者へのサービスも向上す
るという利点がある。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように本発明によれば、送信元
において受信側に送信した画情報を確認できるため、受
信側で微小な欠落が生じている場合には直ちに再送信の
手続きをとることにより、誤った情報が伝えられるとい
うことはなくなる。この結果、送信元に対する信頼度や
受信側に対するサービスが向上するなどの効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
実施例で用いるマークシートの一例を示す図である。 1・・・CPU、3・・・RAM、4・・・モデム、6
・・・プリンタ、7・・・スイッチ、8・・・スキャナ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受信画情報のうち一部を記憶するメモリと、受信終了後
    に送信元の電話番号に対応する画情報と前記メモリに記
    憶された受信画情報の一部をマークシートに記録するプ
    リンタと、前記マークシートが読取り位置に装着される
    ことによって該マークシート上の画情報を読取る画像読
    取り装置と、この画像読取り装置で読取られたマークシ
    ート上の画情報に受信確認メッセージを付加して送信元
    に返信する制御装置とを備えて成るファクシミリ装置。
JP59247393A 1984-11-22 1984-11-22 フアクシミリ装置 Pending JPS61126856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59247393A JPS61126856A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59247393A JPS61126856A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61126856A true JPS61126856A (ja) 1986-06-14

Family

ID=17162757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59247393A Pending JPS61126856A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126856A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388954A (ja) * 1986-10-01 1988-04-20 Mita Ind Co Ltd フアクシミリ装置
JPS63142763A (ja) * 1986-12-04 1988-06-15 Nec Corp フアクシミリ装置
JPH01108856A (ja) * 1987-10-21 1989-04-26 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像通信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388954A (ja) * 1986-10-01 1988-04-20 Mita Ind Co Ltd フアクシミリ装置
JPS63142763A (ja) * 1986-12-04 1988-06-15 Nec Corp フアクシミリ装置
JPH01108856A (ja) * 1987-10-21 1989-04-26 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5140439A (en) Facsimile communication method and facsimile machine
JPH02215274A (ja) ファクシミリ装置
JPS61126856A (ja) フアクシミリ装置
JPS5829262A (ja) 送信済み原稿へのファクシミリ通信相手先記録方式
JP2652829B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3207445B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04271566A (ja) ファクシミリ装置
JPS63296433A (ja) デ−タ通信方法
JPS59125172A (ja) フアクシミリ再送通信方式
JP2845516B2 (ja) 通信装置
JPS62109471A (ja) フアクシミリ装置におけるメツセイジ確認制御方式
JPH02135864A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPS59158169A (ja) 複合フアクシミリ装置による伝送方式
JPS6359157A (ja) 画像通信装置
JPH0541788A (ja) 画像通信装置
JPH04139956A (ja) ポーリング通信機能付きファクシミリ装置
JPH02206969A (ja) ファクシミリ装置
JPS61192155A (ja) フアクシミリ装置
JPS6195661A (ja) フアクシミリ装置
JPH11234494A (ja) ファクシミリ装置
JPS63161773A (ja) フアクシミリ装置における伝送制御方式
JPH05244380A (ja) ファクシミリ装置
JPH08125711A (ja) データ通信装置
JPH04341048A (ja) ファクシミリサーバ装置
JPH03239065A (ja) ファクシミリ装置