JPH03239065A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH03239065A
JPH03239065A JP2035599A JP3559990A JPH03239065A JP H03239065 A JPH03239065 A JP H03239065A JP 2035599 A JP2035599 A JP 2035599A JP 3559990 A JP3559990 A JP 3559990A JP H03239065 A JPH03239065 A JP H03239065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
transmission
transmitted
page
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2035599A
Other languages
English (en)
Inventor
Harunobu Maeda
前田 治信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP2035599A priority Critical patent/JPH03239065A/ja
Publication of JPH03239065A publication Critical patent/JPH03239065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、送信すべき原稿をページ分けして記憶する送
信原稿メモリを備えたファクシミリ装置に関するもので
ある。
従来の技術 一般に、この種のファクシミリ装置において、−旦、メ
モリに読み込まれた原稿を送信中に、何らかの障害によ
って送信が異常終了した場合、送信を繰り返す機能を備
えたファクシミリ装置がある。この再送の方法としては
、先頭ページから送信し直す方法と、異常となったペー
ジから再送を行って通信費及び通信時間の節約を図る方
法とがある。
発明が解決しようとする課題 原稿送信時の異常終了時に、その原稿の再送を異常とな
った原稿から行う場合に、単に続きのぺ−ジから原稿送
信を行うに止まり、受信側のファクシミリ装置の操作者
に対して続きの原稿であることを知らせる手段を具備し
ていないものである。
そのため、原稿送信側のファクシミリ装置から見ると、
異常終了するまでの原稿と再送によって受信した原稿と
の間に別の受信原稿が割り込むことがあり、原稿のペー
ジ合わせの時に、原稿を読んでその内容を理解しなけれ
ばならないと云う問題がある。
課題を解決するための手段 送信原稿を読み取る読取手段と、送信すべき原稿をペー
ジ分けして記憶する送信原稿メモリと、この送信原稿メ
モリの任意ページからの読み出しを可能とする読出手段
と、読み出された送信原稿にヘッダー情報等の画像情報
を加工をする画像情報作成手段とを備えたファクシミリ
装置において、送信終了時に送信原稿の全ページが送信
されたか否かを検出する送信原稿枚数チェック手段と、
送信が異常終了した時に再度同一宛先に異常終了したペ
ージからの原稿を送信する再送手段と、この再送原稿に
既に正常に送信されている原稿の続きであることを表示
する識別情報を付加する識別情報付加手段とを設けた。
作用 複数ページの原稿が障害によって分割されて送信され、
かつ、その間に他の受信原稿が割り込んでも、再送され
た原稿の第一頁目には正常に送信されている原稿の続き
であることを表示する識別情報が付加されているため、
原稿の内容を確認することなく容易にページ合わせを行
うことができるものである。
実施例 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
まず、L、、 L、と表示された電話回線1にリレー2
が接続されている。このリレー2には、メインプロセッ
サ3が接続されているとともに、電話回路4が接続され
ている。この電話回路4は、ハンドセット5とスピーカ
6とを有し、かつ、ベル検知回路7が接続されている。
さらに、このベル検知回路7と前記電話回路4とは、前
記メインプロセッサ3に接続されている。
また、前記リレー2には、接続回路8を介してそれぞれ
前記メインプロセッサ3に接続されたFAX用モデム9
とDTMF検出回路10とが接続されている。
しかして、前記メインプロセッサ3には、表示回路11
と、三種のRAM12,13.14と、ROM15と、
画像情報作成手段としてのイメージデータ符号化・復号
化回路16とキャラクタ・ジェネレータ17と、サブプ
ロセッサ18とが接続されている。このサブプロセッサ
エ8には、読取手段としてのイメージ読取回路19とプ
リンタ回路20とが接続されている。ここで、前記RA
M13は、操作者により要求された送信の宛先を格納す
るものであり、前記RAM14は後述のイメージ読取回
路で読み取った送信すべき原稿をページ分けして記憶す
る送信原稿メモリとなるものである。
また、符号21は再送時の第−頁の受信原稿であり、そ
のヘッダ一部分には、再送原稿であることを表示する識
別情報22とヘッダー情報23とが印字されている。す
なわち、前記識別情報22は、再送マーク24と前回の
通信の最後のページを送信した時刻25と先頭ページか
らの追い番ページ26とよりなり、これらはいずれか−
っであってもよい。
このような構成において、操作者により要求された送信
の宛先をRAM13に格納し、イメージ読取回路19で
読み取った送信すべき原稿は画像用のRAM14に格納
する。この画像用のRAM14に格納された原稿の情報
は、読出手段によりRAM14から読み出されるととも
にRAM13に格納された宛先に対してFAX用モデム
9を介して電話回線1に送出される。そして、キャラク
タ・ジェネレータ17は送信原稿にヘッダー情報等の付
加情報を付は加えるために動作する。
しかして、原稿送信が開始され、かつ、全ての原稿が送
信し終わると原稿送信が終了する。この原稿送信終了時
に、送信原稿枚数チェック手段により全ページ送信終了
か否かのチェックがなされ、全ページ送信終了であれば
前述のように送信を終了するとともに原稿送信中に何ら
かの障害によって送信が中断した場合には、全ページ送
信されていないことになる。その場合には、再送手段に
よってRAM14に格納されている原稿情報の途中のペ
ージから再度送信を行うが、その再送回数は予め設定さ
れている数になっているか否かのチェックを行いながら
再送回数がオーバーするまでは再送の識別情報22の内
、次の送信開始ページ26と最終送信完了ページの送信
時刻25とがRAM14に退避される。そして、再送待
時量分の発信待機を行う。
しかして、送信終了時に1ページも送信されていなけれ
ば、先頭ページから送信されるが、既に送信されたペー
ジがある時には、再送の識別情報22を取り出し、その
識別情報22をキャラクタ・ジェネレータ17により画
像データに変換する。
この画像データを識別情報付加手段により再送対象とな
る未送信原稿の先頭ページと合成し、その未送信原稿を
第−頁として送信する。
このようにして送信された原稿には、その先頭に黒マー
クによる再送マーク24と前回の通信の最後のページを
送信した時刻25(例えば、14:55)と先頭ページ
からの追い番号26(例えば、PO6)が他のヘッダー
情報23とともに印字される。
なお、再送の識別情報22は、再送原稿の第−頁のみな
らず再送される全ての頁に印字するようにしてもよい。
また、再送の識別情報22を画像データに変換して原稿
と合成しているが、再送の識別情報22を電話回線1に
送出後に続けて原稿画像を送出することも可能なもので
ある。
発明の効果 本発明は上述のように、送信原稿を読み取る読取手段と
、送信すべき原稿をページ分けして記憶する送信原稿メ
モリと、この送信原稿メモリの任意ページからの読み出
しを可能とする読出手段と、読み出された送信原稿にヘ
ッダー情報等の画像情報を加工をする画像情報作成手段
とを備えたファクシミリ装置において、送信終了時に送
信原稿の全ページが送信されたか否かを検出する送信原
稿枚数チェック手段と、送信が異常終了した時に再度同
一宛先に異常終了したページからの原稿を送信する再送
手段と、この再送原稿に既に正常に送信されている原稿
の続きであることを表示する識別情報を付加する識別情
報付加手段とを設けたので、複数ページの原稿が障害に
よって分割されて送信され、かつ、その間に他の受信原
稿が割り込んでも、再送された原稿の第一頁目には正常
に送信されている原稿の続きであることを表示する識別
情報が付加されているため、原稿の内容を確認すること
なく容易にページ合わせを行うことができると云う効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はフロー
チャート、第2図はブロック図、第3図は識別情報が印
字された受信原稿の一例を示す平面図である。 14・・・送信原稿メモリ、16・・・送信情報作成手
段、19・・・読取手段 3 .3■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信原稿を読み取る読取手段と、送信すべき原稿をペー
    ジ分けして記憶する送信原稿メモリと、この送信原稿メ
    モリの任意ページからの読み出しを可能とする読出手段
    と、読み出された送信原稿にヘッダー情報等の画像情報
    を加工をする画像情報作成手段とを備えたファクシミリ
    装置において、送信終了時に送信原稿の全ページが送信
    されたか否かを検出する送信原稿枚数チェック手段と、
    送信が異常終了した時に再度同一宛先に異常終了したペ
    ージからの原稿を送信する再送手段と、この再送原稿に
    既に正常に送信されている原稿の続きであることを表示
    する識別情報を付加する識別情報付加手段とを設けたこ
    とを特徴とするファクシミリ装置。
JP2035599A 1990-02-16 1990-02-16 ファクシミリ装置 Pending JPH03239065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035599A JPH03239065A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035599A JPH03239065A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03239065A true JPH03239065A (ja) 1991-10-24

Family

ID=12446283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2035599A Pending JPH03239065A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03239065A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253647A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 株式会社ニコン 骨膜下インプラント固定用ピン
JPS62178067A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Nec Corp 自動再発呼装置
JPS6436171A (en) * 1987-07-30 1989-02-07 Nec Corp Data transmitter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253647A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 株式会社ニコン 骨膜下インプラント固定用ピン
JPS62178067A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Nec Corp 自動再発呼装置
JPS6436171A (en) * 1987-07-30 1989-02-07 Nec Corp Data transmitter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5808751A (en) Method and apparatus for messaging of binary files
JP2622601B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09233300A (ja) ファクシミリ装置
JPH03239065A (ja) ファクシミリ装置
JP2822939B2 (ja) 不達返信通知機能付きファクシミリ装置
KR0181140B1 (ko) 팩시밀리의 수신데이터 재전송방법
US5416607A (en) Facsimile transmission control system which determines the proper response to a received instruction
JP3458395B2 (ja) プリアンブル時間制御方式および通信装置
JPS61126856A (ja) フアクシミリ装置
JP2000092261A (ja) ファクシミリ装置
JP2591919B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2808896B2 (ja) ファクシミリ
KR101433722B1 (ko) Usb 메모리카드와 인터페이스되는 팩스기기에서 팩스 데이타의 저장기능을 제공하는 팩스 착발신 장치 및 방법
JPH02135864A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JP2628803B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3405251B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS62210781A (ja) フアクシミリにおける交信エラ−処理方式
JPH04192757A (ja) ファクシミリ装置
JPH11234494A (ja) ファクシミリ装置
JPS63308469A (ja) ファクシミリ装置
JPH05292278A (ja) ファクシミリ装置
JPS59158169A (ja) 複合フアクシミリ装置による伝送方式
KR19980074587A (ko) 팩시밀리의 송신페이지 전송방법
JPH09247327A (ja) ファクシミリ装置
JPH02170661A (ja) ファクシミリ装置