JP2808896B2 - ファクシミリ - Google Patents

ファクシミリ

Info

Publication number
JP2808896B2
JP2808896B2 JP3010776A JP1077691A JP2808896B2 JP 2808896 B2 JP2808896 B2 JP 2808896B2 JP 3010776 A JP3010776 A JP 3010776A JP 1077691 A JP1077691 A JP 1077691A JP 2808896 B2 JP2808896 B2 JP 2808896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
facsimile
contents
transmitted
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3010776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04245857A (ja
Inventor
仁一 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11759736&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2808896(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP3010776A priority Critical patent/JP2808896B2/ja
Publication of JPH04245857A publication Critical patent/JPH04245857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2808896B2 publication Critical patent/JP2808896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、他のファクシミリから
受信した原稿を中継してさらに他のファクシミリに送信
する中継送信を行なうファクシミリに関する。
【0002】
【従来の技術】従来では送信先と送信内容とを受信して
この送信先へ向けてこの送信内容を送信する中継送信や
中継回線送信が特に中型、大型のファクシミリでよく行
なわれている。
【0003】このときに送信先に向けて送信しようとし
たにも拘らず例えば通話中等の原因で送信ができない場
合があり、この場合には中継送信を依頼してきたファク
シミリに向けて送信できなかった旨の不達メッセージが
送られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが中継送信をい
くつも依頼した場合において依頼した側のファクシミリ
に不達メッセージが送られてきた場合に、いくつも依頼
した中継送信のうちのどれが不達だったのか判断するの
が難してという問題がある。
【0005】本発明は、上記事情に鑑み、どの送信内容
が不達だったかが容易にわかる不達通知を送信すること
のできるファクシミリを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】図2は、ファクシミリど
うしの接続を表わした図である。
【0007】第一のファクシミリ1から第二のファクシ
ミリ2に向けて、第三のファクシミリ3(送信先)を指
定した送信内容が送信される。第2のファクシミリ2で
はこの中継送信の依頼を受けて第三のファクシミリ3に
向けて第一のファクシミリ1から受信して上記送信内容
を送信する。ここで第三のファクシミリ3に向けて上記
送信内容を送信しようとしたにも拘らず送信できなかっ
た場合に第二のファクシミリ2から第一のファクシミリ
1に向けて、第三のファクシミリ3には送信できなかっ
た旨のメッセージが送信される。本発明は、上記のよう
に構成されたファクシミリネットワーク中の、中継送信
を行なう第二のファクシミリ2に関するものである。
【0008】図1は、本発明のファクシミリのクレーム
対応図である。
【0009】不達通知生成手段4では送信先(図2に示
す第三のファクシミリ3)に向けて送信内容を送れなか
った場合に、送れなかった旨を表わす不達メッセージと
縮小された前記送信内容とからなる原稿が生成される。
この原稿が生成されると、送信手段5により、この原稿
を中継送信を依頼したファクシミリ(図2に示す第一の
ファクシミリ1)に向けて送信する。
【0010】
【作用】本発明のファクシミリでは不達メッセージと縮
小された送信内容とからなる原稿が生成された中継送信
を依頼したファクシミリに送信するようにしたため、中
継送信を依頼したファクシミリ側ではどの送信内容が不
達だったのかを一見して知ることができることとなる。
【0011】
【実施例】以下本発明の実施例について説明する。
【0012】図3は、中継送信を依頼したファクシミリ
に向けて送信される原稿の一例を表わした図である。
【0013】この原稿6は、不達メッセージ7と縮小さ
れた送信内容8とから成っている。図4は、この原稿を
生成して中継送信を依頼したファクシミリに向けて送信
するためのプログラムの一例を表わしたフローチャート
である。
【0014】ステップ(a)で先ず中継送信をすべき旨
の指示が受信されると、指示された送信先へその送信内
容の送信が開始される(ステップ(b))。ここで送信
の相手先のファクシミリが話し中か否かが判定され(ス
テップ(c))、話し中でなければその送信内容をその
まま送信して終了する。もし送信の相手先が話し中であ
った場合は、ステップ(d)で所定の最大再送回数だけ
送信を試みたか否かが判断され、もしまだその回数だけ
試みられていない場合はステップ(b)に戻り、所定時
間経過した後再度送信が試みられる。このようにして最
大再送回数だけ送信を試みてもなお送信できなかった場
合は、次にステッス(e)に進み文字発生器(C.G)
により不達メッセージ(文字データ)が生成され、さら
にステップ(f)で送信できなかった送信内容のうちの
1ページを1/2に縮小したイメージデータが生成さ
れ、ステップ(g)でそれらが組み合わされる。そして
ステップ(h)で中継送信を指定した発信先にその不達
メッセージと1/2に縮小された送信内容の1ページ目
とが返送される。中継送信を依頼した発信先ではこの返
送された原稿を確認することにより不達であった旨とそ
の内容が容易に認識される。
【0015】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明のフ
ァクシミリは、中継送信において送信できなかった際
に、不達メッセージと縮小された送信内容とからなる不
達通知を中継送信の依頼先に返送するようにしたため、
その依頼先では不達であった旨とともにどの送信内容が
不達であったかが容易に認識されることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示す図
【図2】本発明が適用されるファクシミリを含むネット
ワークを表わした図
【図3】中継送信を依頼したファクシミリに向けて送信
される不達通知の原稿の一例を表わした図
【図4】不達通知の原稿を生成して依頼したファクシミ
リに向けて送信するためのプログラムの一例を表わした
フローチャート
【符号の説明】
1,2,3 ファクシミリ 4 不達通知生成手段 5 送信手段 6 不達通知の原稿 7 不達メッセージ 8 縮小された送信内容

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信先と送信内容とを受信して該送信先
    に向けて該送信内容を送信する中継送信を行なうファク
    シミリにおいて、前記送信先に向けて前記送信内容を送
    れなかった場合に送れなかった旨を表わす不達メッセー
    ジと縮小された前記送信内容とからなる原稿を生成する
    不達通知生成手段と、該不達通知生成手段により生成さ
    れた前記原稿を前記送信先と送信内容とを送信したファ
    クシミリに向けて送信する送信手段とを備えたことを特
    徴とするファクシミリ。
JP3010776A 1991-01-31 1991-01-31 ファクシミリ Expired - Lifetime JP2808896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010776A JP2808896B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 ファクシミリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010776A JP2808896B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 ファクシミリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04245857A JPH04245857A (ja) 1992-09-02
JP2808896B2 true JP2808896B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=11759736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3010776A Expired - Lifetime JP2808896B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 ファクシミリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2808896B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2822939B2 (ja) * 1995-07-19 1998-11-11 村田機械株式会社 不達返信通知機能付きファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04245857A (ja) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100193793B1 (ko) 팩시밀리의 메세지 처리방법
JP2808896B2 (ja) ファクシミリ
JP4078020B2 (ja) ファクシミリ装置、通信結果管理方法およびプログラム
JPH09233300A (ja) ファクシミリ装置
KR970004626A (ko) 팩시밀리에서 교신에러 발생시 재전송방법
JP2904351B2 (ja) ファクシミリ装置
US7009721B1 (en) Communication terminal device
JP2004186959A (ja) Fax送信代行方式
JPH1013655A (ja) 通信システム
JP3804833B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP2003069782A (ja) データ通信装置及びプログラム
JP4468438B2 (ja) ファクシミリ装置及び通信結果管理方法
JPH10107987A (ja) 通信端末装置
JPH04315368A (ja) 優先プリント指示付きファクシミリ装置
JPH03173267A (ja) ファクシミリ装置
JPS59158169A (ja) 複合フアクシミリ装置による伝送方式
JPH07111575A (ja) ファクシミリ装置の通信制御方法
JPH06189102A (ja) ファクシミリ装置
JPH05292278A (ja) ファクシミリ装置
JPH0349365A (ja) ファクシミリ装置
JPH0334766A (ja) ファクシミリ装置
JPH06233014A (ja) ファクシミリ装置
JPH05110796A (ja) フアクシミリ装置
JPH11298699A (ja) ファクシミリ装置
JP2003060826A (ja) 情報中継装置