JPH0252907B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0252907B2
JPH0252907B2 JP59079527A JP7952784A JPH0252907B2 JP H0252907 B2 JPH0252907 B2 JP H0252907B2 JP 59079527 A JP59079527 A JP 59079527A JP 7952784 A JP7952784 A JP 7952784A JP H0252907 B2 JPH0252907 B2 JP H0252907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
line
line connection
control unit
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59079527A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60223375A (ja
Inventor
Satoshi Ogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59079527A priority Critical patent/JPS60223375A/ja
Publication of JPS60223375A publication Critical patent/JPS60223375A/ja
Publication of JPH0252907B2 publication Critical patent/JPH0252907B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明はフアクシミリ装置、特に自動発信機能
を用いて相手側と回線接続する際に、相手側から
返送された信号の種類に応じて再送回数を定める
ことによつて不必要な再送信を最小限に止めるフ
アクシミリ装置に関するものである。
(技術の背景と問題点) 従来、同一画像を複数の相手先にフアクシミリ
通信する場合、オペレータが個々に相手先の電話
番号をダイヤルし、相手先のフアクシミリ装置に
接続されたのか、あるいは電話に人がでたのかを
判断した後、所定の画像信号を送信していた。
しかし、最近は自動発信機能あるいは自動タイ
マ機能、更に同報機能等を備えたフアクシミリ装
置が使用されるようになつてきた。該自動発信機
能を備えたフアクシミリ装置は、指定した時刻に
なると前もつて指定しておいた電話番号を自動的
に送出して相手先と回線接続を試みる。該回線接
続の際に話中、一時的通信異常等のために回線接
続が出来ない場合があるので、従来は例えば10回
までは繰り返して再送することが行われていた。
この場合、繰り返し再送する態様が話中の場合
や、一時的通信障害等の場合のように回線が接続
されないことによるものであればよいけれども、
例えば回線接続は正常に行われたけれども相手先
の電話番号を間違えた場合、あるいは電話および
フアクシミリ回線とが共用されている回線であつ
て電話受信状態にセツトされていた場合等には、
前記10回も繰り返し再送し、非所望に電話料金が
かさみ、また真夜中などに間違い電話がかかるこ
とになり社会問題に発展する可能性もある。
(発明の目的と構成) 本発明の目的は、前記問題点を解決することに
あり、自動発信機能を用いて相手側と回線接続す
る際に、相手側から返送される信号の種類に応じ
て再送回線を定めることにより、不必要な再送信
回線を最小限に止めることにある。そのため、本
発明のフアクシミリ装置は、送信先の番号を記憶
する番号記憶部と、送信開始する時刻を記憶する
送信開始時刻記憶部と、読み取つた画像信号を記
憶する画像メモリと、前記送信開始時刻記憶部に
記憶されている送信時刻を読み出して時計と比較
して所定時刻になつたことを検出する同報制御部
と、該同報制御部によつて検出された信号に基づ
いて前記番号記憶部から所定の送信先の番号を読
み出して自動的に回線接続を行う回線接続部と、
該回線接続部によつて回線接続が行われたか否か
を検出する被呼者応答検出部と、該被呼者応答検
出部によつて回線接続が行われたことが検出され
た場合に前記画像メモリに格納されている画像信
号を回線を介して送信す伝送制御部と、前記被呼
者応答検出部によつて回線が接続されないことが
検出された場合および前記回線接続部によつて回
線が接続されている間に所定の画像信号が全て送
信終了しない場合に前記回線接続部に指令を発し
て回線接続をn回繰り返す通信管理制御部とを備
えたフアクシミリ装置において、前記回線接続部
によつて回線が接続された時点から回線を介して
FAX手順信号が所定時間検出されないことを判
別する間違電話解析部を備え、該間違電話解析部
によつてFAX手順信号が所定時間経過しても検
出されない場合に前記回線接続部に指令を発して
回線接続を繰り返させると共に当該繰り返される
回線接続回線が前記通信管理制御部によつて繰り
返されるn回よりも小さいことを特徴としてい
る。
(発明の実施例) 以下図面を参照しつつ本発明を詳細に説明す
る。
第1図は本発明の1実施例構成図、第2図は第
1図図示本発明の1実施例構成の動作を説明する
フローチヤート例、第3図は第1図図示本発明の
1実施例構成によつて得られた受信記録リスト
例、第4図な第1図図示本発明の1実施例構成に
用いられるフラグ内容例を示す。
図中、1は通信管理記憶部、2は操作パネル、
3は読取送信部、4は受信記録部、5は主制御
部、5−1は同報制御部、5−2は通信管理制御
部、5−3は間違電話解析部、6は時計、7は
NCU、7−1は自動ダイヤル部、7−2は被呼
者応答検出部7−2,8は伝送制御部、9はモデ
ム部を表す。
第1図は同報機能を備えたフアクシミリ装置の
構成例を示す。図中1は通信管理記憶部であつ
て、操作パネル2からキー入力された相手先の電
話番号を図示宛先番号欄に、あるいは読取送信部
3を用いて原稿をスキヤンして得られた画像信号
を図示画像メモリ等に夫々記憶しておくためのも
のである。また、該通信管理記憶部1内の試行数
欄は、前述した相手先の宛先番号に繰り返して再
送した回数を記録しておくためのものである。フ
ラグ欄は、相手先に所定の伝送が正常に終了した
場合、あるいは相手先に人が出たと判断した場合
等に夫々の状態を表すフラグ(第4図図示)を立
てるためのものである。
図中主制御部5は同報制御部5−1、通信管理
制御部5−2および間違電話解析部5−3から構
成されている。同報制御部5−1は、時計6から
通知された時刻が通信管理記憶部1内の発信時刻
欄に記載した時刻になつた場合、宛先番号を順次
読み出し、NCU(回線制御部)7内の自動ダイヤ
ル部7−1を制御して前記宛先番号を自動的に回
線に順次送出する。そして、被呼者応答があつた
場合には、図示被呼者応答検出部7−2は当該被
呼者応答信号を検出し、その旨を主制御部5内の
通信管理制御部5−2に通知する。これにより、
回線接続が行われることになる。
次ぎに、回線接続が行われた後、通信管理制御
部5−2がNCU7を介してFAX手順信号、例え
ば300bpsの信号を受信した場合、当該フアクシ
ミリ装置が相手先のフアクシミリ装置に正常に接
続されたと判断し、通信管理記憶部1内の画像メ
モリに格納されている画像信号を読み出して伝送
制御部8、モデム部9およびNCU7を介して回
線に送出する。これにより、宛先番号のフアクシ
ミリ装置に画像信号が順次送信される。全ての画
像信号の送信を終了した場合には、通信管理記憶
部1内のフラグ欄に正常終了を示すフラグを立て
て記憶しておく。そして、同様にして次の宛先番
号についても行う。
一方、回線接続が行われた後、間違電話解析部
5−3がNCU7を介してFAX手順番号(300bps
の信号)を例えば40秒以内応に受信しない場合に
は、間違い電話あるいは相手先に人が出たと判断
し、通信管理記憶部1内のフラグ欄に間違い電話
等である旨の状態を示すフラグを立てておく。そ
して、再度同じ宛先番号を再送しても同様に間違
い電話等であると判断された場合には、もはや再
送することなく、前記通信管理記憶部1内のフラ
グ欄にその旨のフラグを立てて記憶しておく。
このように、発信時刻になつた場合には、宛先
番号が読み出されて回線接続が自動的に行われた
後、該回線を介して画像信号が相手先のフアクシ
ミリ装置に自動的に伝送される。そして、伝送し
た結果は、前述した通信管理記憶部1内のフラグ
欄に記憶されており、必要に応じて図示受信記録
部4から後述する第3図図示の如く形で読み出す
ことができる。
第2図において、図中は間違い電話であるか
否かを検出する状態を示す。これは、前述した如
く第1図図示NCU7が回線を接続した後、間違
電話解析部5−3が例えば後40秒以内にFAX手
順信号が検出されない場合に間違い電話であると
判断する。YESの場合には状態以下の処理を
実行する。NOの場合には状態以下の処理を実
行する。
図中は間違い電話フラグをON(立てる)し
た状態を示す。
図中は第1図図示通信管理記憶部1内の通信
管理記録内の通信内容欄に間違い電話のビツトを
立てる状態を示す。
図中は話中であるか否かを検出する状態を示
す。これは第1図図示被呼者応答検出部7−2が
被呼者応答信号を検出するか否かによつて判断す
る。YESの場合には状態を実行する。NOの場
合には状態を実行する。
図中は前記通信管理記録内の通信内容欄に話
中のビツトを立てると共に、試行数欄の試行数
(相手先との回線接続を試行した回数)を1加算
する状態を示す。
図中は前記通信管理記録内の通信内容欄に良
好あるいは通信異常等のビツトを立てると共に、
試行数を1加算する状態を示す。
図中は最終ページまて送信完了したか否かを
判別する状態を示す。YESの場合には終了する
(END)。NOの場合には状態以下を実行する。
図中は間違い電話の電話番号が前記状態で
フラグを立てた電話番号のものと同一か否かを判
別する状態を示す。YESの場合には状態以下
を実行する。NOの場合には状態以下を実行す
る。
図中は間違い電話のビツトを立てると共に、
前記試行数欄の試行数をnにセツトする。これに
より、間違い電話が同一の電話番号に2回接続さ
れると強制的に再送しない状態である試行数n、
例えば10回に設定される。
図中は話中であるか否かを検出する状態を示
す。YESの場合には状態を実行する。NOの場
合には状態を実行する。
図中は話中のビツトを立てると共に前記試行
数を1加算する状態を示す。
図中は良好等のビツトを立てると共に試行数
を1加算する状態を示す。
図中は最終ページまで送信完了したか否かを
判別する状態を示す。YESの場合には終了する
(END)。NOの場合には状態を実行する。
図中は試行数がnに等しいか否かを判別する
状態を示す。YESの場合には終了(END)する。
NOの場合には状態以下を繰り返して実行す
る。この際、間違い電話が同一電話番号先に2回
接続された場合には、試行数が状態によつてn
にセツトされているため、YESとなり終了する。
第3図は受信記録リスト例を示す。図中左端の
“項”は操作パネル2から入力された通信先の電
話番号(宛先番号)の数あるいは再送された通信
先と数等を入力順あるいは再送順に並べたものを
示す。
図中“フアイル”は伝送した画像信号のフアイ
ル名を示す。
図中“通信先”は画像信号を伝送する相手先の
電話番号を示す。
図中“通信開始時刻”は画像信号を送信開始し
た時刻を示す。
図中“所要時間”は画像信号を送信するに要し
た時間を示す。
図中“通信枚数”は伝送完了した枚数を示す。
1度に原稿全部を送信した場合には当該送信した
枚数を示し、なんらかの通信障害等によつて途中
で送信中止等した場合には既に送信した枚数を記
載しておく。そして、次の機会に残りの枚数を送
信し、再送信した枚数を加算した枚数を記載す
る。
図中“通信モード”は通信するフアクシミリの
通信方式等を示す。図中“G3同報”はいわゆる
G3方式かつ同報機能によつて送信したことを示
している。
図中“通信内容”は第2図を用いて説明した如
く通信した状態を示す。例えば図示“良好”は正
常に画像信号の送信が終了したことを示す。一
方、図示“間違い電話”は、間違い電話状態が発
生した場合に記録されるものであり、同一の通信
先(電話番号)に2回当該間違い電話状態が発生
すると、もはや再送することはしない。また、通
信内容欄の右端の“#”印は時刻指定がされた場
合を示す。即ち第1図図示同報制御部5−1によ
つて指示された時刻に画像信号の送信が行なわれ
ることである。
第4図は第1図図示通信管理記憶部1内に第3
図図示通信内容を記憶するための状態例を示す。
発呼後に被呼者応答信号が検出されない話中状
態である場合には、図中aには“00”が格納され
る。
発呼後に前述した間違い電話が検出され、フラ
グを立てた場合(第2図図示)には、図中aに
は“01”が格納される。
発呼後に図中b中がB=Aとなつた場合(正常
に全部の通信枚数が送信完了した場合)には、図
中aには“10”が格納される。ここで図中b中の
“B”は実際に通信した枚数を示し、“A”は通
信すべき総枚数を示す。該AおよびBは1バイト
から構成されている。
発呼後に図中b中がA<Bとなつた場合(全部
の枚数が通信されない通信異常が発生した場合)
には、図中aには“11”が格納される。
図中cは第3図中通信内容欄の右端に示した同
報機能の動作状態を示す。“1”は、動作状態、
“0”は非動作状態を示す。
(発明の効果) 以上説明した如く、本発明によれば、自動発信
機能を用いて相手側と回線接続する際に、相手側
から返送される信号の種類に応じて再送する回数
を定めているため、不必要な再送信回数を最小限
に止めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例構成図、第2図は第
1図図示本発明の1実施例構成の動作を説明する
フローチヤート例、第3図は第1図図示本発明の
1実施例構成によつて得られた受信記録リスト
例、第4図は第1図図示本発明の1実施例構成に
用いられるフラグ内容例を示す。 図中、1は通信管理記憶部、2は操作パネル、
3は読取送信部、4は受信記録部、5は主制御
部、5−1は同報制御部、5−2は通信管理制御
部、5−3は間違電話解析部、6は時計、7は
NCU、7−1は自動ダイヤル部、7−2は被呼
者応答検出部7−2、8は伝送制御部、9はモデ
ム部を表す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 送信先の番号を記憶する番号記憶部と、送信
    開始する時刻を記憶する送信開始時刻記憶部と、
    読み取つた画像信号を記憶する画像メモリと、前
    記送信開始時刻記憶部に記憶されている送信時刻
    を読み出して時計と比較して所定時刻になつたこ
    とを検出する同報制御部と、該同報制御部によつ
    て検出された信号に基づいて前記番号記憶部から
    所定の送信先の番号を読み出して自動的に回線接
    続を行う回線接続部と、該回線接続部によつて回
    線接続が行われたか否かを検出する被呼者応答検
    出部と、該被呼者応答検出部によつて回線接続が
    行われたことが検出された場合に前記画像メモリ
    に格納されている画像信号を回線を介して送信す
    る伝送制御部と、前記被呼者応答検出部によつて
    回線が接続されないことが検出された場合および
    前記回線接続部によつて回線が接続されている間
    に所定の画像信号が全て送信終了しない場合に前
    記回線接続部に指令を発して回線接続をn回繰り
    返す通信管理制御部とを備えたフアクシミリ装置
    において、前記回線接続部によつて回線が接続さ
    れた時点から回線を介してFAX手順信号が所定
    時間検出されないことを判別する間違電話解析部
    を備え、該間違電話解析部によつてFAX手順信
    号が所定時間経過しても検出されない場合に前記
    回線接続部に指令を発して回線接続を繰り返させ
    ると共に当該繰り返される回線接続回数が前記通
    信管理制御部によつて繰り返されるn回よりも小
    さいことを特徴とするフアクシミリ装置。 2 前記番号記憶部および送信開始時刻記憶部に
    記憶されている情報、回線制御部、通信管理制御
    部および間違電話解析部によつて実行された情報
    を少なくとも記録しておく受信記録部を備え、必
    要に応じて出力することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のフアクシミリ装置。
JP59079527A 1984-04-20 1984-04-20 フアクシミリ装置 Granted JPS60223375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59079527A JPS60223375A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59079527A JPS60223375A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 フアクシミリ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3241123A Division JP2527662B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60223375A JPS60223375A (ja) 1985-11-07
JPH0252907B2 true JPH0252907B2 (ja) 1990-11-15

Family

ID=13692453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59079527A Granted JPS60223375A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60223375A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06299832A (ja) * 1994-03-23 1994-10-25 Mitsubishi Motors Corp 可変バルブタイミング機構

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728310B2 (ja) * 1986-05-19 1995-03-29 株式会社日立製作所 メッセージ再送制御方法
JPH01227565A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2790816B2 (ja) * 1988-08-26 1998-08-27 株式会社リコー 画像通信装置
US5299255A (en) * 1990-03-12 1994-03-29 Fujitsu Limited Electronic mail system for transmitting information via communication network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06299832A (ja) * 1994-03-23 1994-10-25 Mitsubishi Motors Corp 可変バルブタイミング機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60223375A (ja) 1985-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4920427A (en) Facsimile apparatus
JPH0252907B2 (ja)
JP2527662B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS59125172A (ja) フアクシミリ再送通信方式
JPS62216584A (ja) フアクシミリ装置
JP3349758B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JP3158183B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2556717B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JPS61224775A (ja) フアクシミリ送信装置
JP3268604B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6165661A (ja) フアクシミリ通信装置
JP2855850B2 (ja) ファクシミリの試験方法
JP3682943B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2750885B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3423259B2 (ja) ファクシミリ装置のリモート診断方法およびその実施に適したファクシミリ装置
JPH07162625A (ja) ファクシミリ装置
JPH01179570A (ja) 画像通信装置
JPS6359156A (ja) 画像通信装置
JPH07162655A (ja) ファクシミリ装置
JPH0797808B2 (ja) ファクシミリ装置における送信報知方式
JPH02233062A (ja) ファクシミリ装置
JPH07212509A (ja) ファクシミリ装置
JPH0479505B2 (ja)
JP2002044401A (ja) 通信端末装置
JPH01174055A (ja) 画像通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees