JPS6357942A - 無段変速機用ベルト - Google Patents

無段変速機用ベルト

Info

Publication number
JPS6357942A
JPS6357942A JP20236286A JP20236286A JPS6357942A JP S6357942 A JPS6357942 A JP S6357942A JP 20236286 A JP20236286 A JP 20236286A JP 20236286 A JP20236286 A JP 20236286A JP S6357942 A JPS6357942 A JP S6357942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
dimple
contact
head
continuously variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20236286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0765640B2 (ja
Inventor
Yoshiji Sato
佳司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP20236286A priority Critical patent/JPH0765640B2/ja
Publication of JPS6357942A publication Critical patent/JPS6357942A/ja
Publication of JPH0765640B2 publication Critical patent/JPH0765640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野] 本発明は、無段変速機に使用される無段変速用Vベルト
に関し、詳しくは、エレメントのコンプライアンス特性
を低減するものに関する。 一般に、この種のVベルトは、V型のエレメントを多数
重ねて環状に整列配置し、それらのエレメント相互に外
れがないように無端のリングを巻付けて成る。そしてリ
ングは、原則として動力伝達しないで単にエレメントを
支えるだけであり、プーリとエレメントとの狭圧力およ
びエレメント同士の押圧力で動力伝達する構成になって
いる。 ここでエレメントは、−列の整列状態を保つため、ベル
ト走行方向に対し上下、左右の位置決め手段が施しであ
る。 【従来の技術1 そこで従来、上記Vベルトにおいてエレメント相互の位
置決めに関しては、例えば実開昭58−76844号公
報の先行技術がある。ここで、エレメントの前後面の一
方に凸状のディンプルを、その他方に凹状のホールを設
け、これらのディンプルとホールとの係合で隣り合うニ
レメン1−を互いに位置決めすることが示されている。 【発明が解決しようとする問題点1 ここで上記各エレメントは、所定の厚さの板材をプレス
で打抜いて製造され、このとき凸状の金型を押付けてデ
ィンプルとホールとが形成される。 このため、第4図に示すようにエレメント10において
、ディンプル15の周囲の部分22は、上述のブレス加
工時に他の部分に対し山形になって厚くなる傾向となる
。従って、図示のように多数のエレメント10.10.
・・・をディンプル15とホール16とを係合しながら
重ねて整列した場合に、厚さの厚いディンプル周囲の部
分22が当って、その外側のイヤー19の接触に欠ける
ことになる。 そこで、エレメント同士が押圧してトルク伝達するベル
トのタイト(T 1qht)側の直線部を想定し、図示
のように力F1の圧縮下で左右方向に力F2を作用した
場合の傾倒変位で示されるコンプライアンスの値が大ぎ
くなる。かかるコンプライアンスの値が大°きいという
ことは、各エレメントが押圧しながら進む場合に、左右
に振れて蛇行することであり、このときリング端面にエ
レメントのピラーが接触して1期を付け、リングの耐久
性を損う。また、ベルトの振動、騒音の増大を招く等の
問題がある。 本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、エレ
メントのディンプル周囲の中高の接触を防止して、コン
プライアンスの値を低減するようにした無段変速機用ベ
ルトを提供することを目的としている。 【問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は、エレメントのヘッ
ド略中心の一方にディンプルを、他方にホールを形成し
、ディンプルとホールとの係合により各エレメント相互
を位置決めする構成において、上記ヘッドのディンプル
周囲の部分の厚さを他の部分より簿(するように加工し
、ディンプルの左右のイヤーおよびショルダ部で各エレ
メントを押圧接触するように構成されている。 【作   用] 上記構成に基づき、各エレメントのヘッドでは、ディン
プルの左右のイヤーで安定的に2点接触して、左右に傾
倒し難くなる。 こうして本発明では、多数のエレメントを押圧した場合
のコンプライアンスの値を低減することが可能になって
、ベルトの耐久性、振動等の点で有利になる。 f実 施 例】 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 第1図において、本発明が適用される無段変速機の概略
について″説明すると、符号1はプライマリプーリ、2
はセカンダリブーりであり、両プーリ1,2の間に、パ
ン・ドーネ型のVベルト3が巻付けである。ここでプー
リ1.2は、間隔可変式のもので、例えばセカンダリプ
ーリ2の側が常に所定の油圧でVベルト3を押付けてお
り、この状態でプライマリプーリ1のベルト押付力を変
化することでVベルト3の巻付は状態を変える。即ら、
両プーリ1.°2のベルト巻付は径の比を変えてプーリ
比を無9階に変化するようになっている。 第2図(2)、 (kl)においてVベルト3を詳細に
説明すると、少数のエレメント10と無端のリング30
から成る。エレメント10は、■字形の側面11を有す
るボデー12にピラー13を介してヘッド14が設けら
れる形状であり、ヘッド14の略中心の正面にディンプ
ル15が、後面にホール16が設けられ、ボデー12の
正面にブーりに沿って傾動させるテーパ17が設けられ
る。また、ボデー12の左右の中高形状のショルダ18
にはリング30が掛けてあり、ヘッド14の左右のイヤ
ー1ってエレメント10のリング30に対する離脱を防
止している。更にピラー13の上下には、リング30と
の接触を防ぐために切欠いたヒレット20が形成され、
ボデー12の下部には、リング30により押付力の分布
を均一化するための切欠き21が設けである。 リング30は、小さい曲率半径でブーりに巻付いた際に
生じる曲げ応力を低減するため、可撓性の回い帯状部材
を複数枚重ねたものである。 そこで、エレメント10を多数、ディンプル15とホー
ル16とを係合しながらベルト走行方向に対し直列に並
べて順次重合し、環状に整列する。そして各エレメント
10の間にリング30を掛けて一体化することで、Vベ
ルト3を構成している。 従って、上記第1図においてプーリ1.2におけるベル
ト押付力は各エレメント10に作用し、プライマリプー
リ1の駆動力が各エレメント10を押すことになる。こ
のため、Vベルト3の一方のりイト側直線部3aでは各
エレメント10を順次押圧しながらトルク伝達し、セカ
ンダリプーリ2を所定のブーり比で同一方向に回転する
。 そこで、上記構成のエレメント10において、第3図に
示すようにディンプル15の周囲の部分22が、プレス
加工またはその後の切削加工において他の部分より薄く
切除される。そして各エレメント10の接触押圧時に、
ディンプル15の左右のイヤー19の個所が確実に接す
るようになっている。 これにより、エレメント10のヘッド14においては、
左右のイヤー1つの個所の2点で安定的に接触して、左
右の傾倒状態を示すコンプライアンスの値が小さくなる
。従って、上記Vベルト3の張り測置線部3aでの蛇行
が少なくなるのである。 【発明の効果1 以上述べてきたように、本発明によれば、無段変速用V
ベルトのエレメントにおいて、ディンプルの周囲の部分
の中高が解消してコンプライアンスの値を低減するので
、ベルトのタイト側直線部の蛇行を効果的に少なくする
ことができる。 このため、ベルトのエレメントのピラー13とリング3
0との接触が防止され、ベルトの振動等を低減できる。 更に、ディンプルとホールとの係合と共に位置決めが良
好になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される無段変速機を示す側断面図
、第2図(ハ)、Φ)はVベルトの正面図と断面図、第
3図は本発明のVベルトの実施例を示す断面図、第4図
は従来例を示す断面図である。 3・・・Vベルト、10・・・エレメント、14・・・
ヘッド、15・・・ディンプル、16・・・ホール、1
9・・・イヤー、22・・・ディンプル周囲の部分。 特許出願人   富士重工業株式会社 代理人 弁理士 小 橋 信 淳 同  弁理士 村 井   進

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エレメントのヘッド略中心の一方にディンプルを、他方
    にホールを形成し、ディンプルとホールとの係合により
    各エレメント相互を位置決めする構成において、 上記ヘッドのディンプル周囲の部分の厚さを他の部分よ
    り薄くするように加工し、 ディンプルの左右のイヤーおよびショルダ部で各エレメ
    ントを押圧接触する無段変速機用ベルト。
JP20236286A 1986-08-28 1986-08-28 無段変速機用ベルト Expired - Lifetime JPH0765640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20236286A JPH0765640B2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 無段変速機用ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20236286A JPH0765640B2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 無段変速機用ベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6357942A true JPS6357942A (ja) 1988-03-12
JPH0765640B2 JPH0765640B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=16456248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20236286A Expired - Lifetime JPH0765640B2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 無段変速機用ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765640B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1094242A1 (en) 1999-10-21 2001-04-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for manufacturing a belt for continuously variable transmission
US6645104B2 (en) * 2000-05-26 2003-11-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Element for belt for continuously variable transmission
EP1199494A3 (en) * 2000-10-19 2004-01-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Belt for continuously variable transmission

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6683772B2 (ja) 2018-08-10 2020-04-22 本田技研工業株式会社 ベルト式無段変速機用金属ベルト

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1094242A1 (en) 1999-10-21 2001-04-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for manufacturing a belt for continuously variable transmission
US6684473B1 (en) 1999-10-21 2004-02-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for manufacturing belt for continuously variable transmission
EP1398523A2 (en) 1999-10-21 2004-03-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for manufacturing a belt for continuously variable transmission
EP1398524A3 (en) * 1999-10-21 2006-05-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for manufacturing a belt for continously variable transmission
EP1398523A3 (en) * 1999-10-21 2006-05-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for manufacturing a belt for continuously variable transmission
US6645104B2 (en) * 2000-05-26 2003-11-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Element for belt for continuously variable transmission
US6904782B2 (en) * 2000-05-26 2005-06-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of blanking an element for belt for continuously variable transmission
EP1199494A3 (en) * 2000-10-19 2004-01-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Belt for continuously variable transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0765640B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63115937A (ja) 無段変速機用vベルト
KR100393546B1 (ko) 금속벨트용 엘리먼트, 금속벨트 및 금속벨트의 조립부착방법
JPH0222254B2 (ja)
US4995855A (en) Flat belt transmission
JPH0219338B2 (ja)
JPS6357942A (ja) 無段変速機用ベルト
JP2832412B2 (ja) チェーンベルト
JPH03229038A (ja) Vベルト
JPH0537068Y2 (ja)
JPH0537070Y2 (ja)
JPS6243167Y2 (ja)
JPH055310Y2 (ja)
JPS61290257A (ja) Vベルト
JPH0272837U (ja)
JPH0537073Y2 (ja)
JPH0534355Y2 (ja)
JP4063099B2 (ja) 金属ベルトの製造方法および製造時の支持治具
JPH058359Y2 (ja)
JPH058361Y2 (ja)
JPS63303240A (ja) 伝動用無端ベルト
JPS61153037A (ja) 無段変速機用チエ−ン式ベルト
JPH0534354Y2 (ja)
JPH0610493B2 (ja) 無段変速機用チェーン式スチールベルト
JPS60245853A (ja) Vベルト装置
JPS63246566A (ja) プ−リとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term