JPS6357700B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6357700B2
JPS6357700B2 JP12391081A JP12391081A JPS6357700B2 JP S6357700 B2 JPS6357700 B2 JP S6357700B2 JP 12391081 A JP12391081 A JP 12391081A JP 12391081 A JP12391081 A JP 12391081A JP S6357700 B2 JPS6357700 B2 JP S6357700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
grill
gap
case
ventilation gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12391081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5824732A (ja
Inventor
Etsuji Dooka
Katsuo Yamadera
Akira Tateno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12391081A priority Critical patent/JPS5824732A/ja
Publication of JPS5824732A publication Critical patent/JPS5824732A/ja
Publication of JPS6357700B2 publication Critical patent/JPS6357700B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/10Tops, e.g. hot plates; Rings
    • F24C15/101Tops, e.g. hot plates; Rings provisions for circulation of air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はグリル機能を有するコンロを天板の開
口に挿設してなる厨房装置に関する。
一般にこの種のグリル機能を有するコンロを天
板の開口に挿設してなる厨房装置としては第4図
に示すように構成される。すなわち、天板1に形
成した開口2にグリル機能を有するコンロ本体3
を挿設し、そのコンロ本体の上部にはトツプ4な
らびにバーナ5が配設される。なお、図中の6は
グリルケース、7はグリルケース天板、8はヒー
タ、9は調理皿、10はグリル扉、11は把手、
12は排気孔、13は排気カバー、14はキヤビ
ネツトである。
ところでこのようにコンロ本体3のグリルケー
ス天板7が天板1の下面に当接または接近して配
されたものでは、グリル調理時における高熱が天
板1に伝わり、天板1の裏面が焦げるという問題
があり、また、グリル扉10を開けたとき、グリ
ル室の高熱が天板1の前縁を焦がすという問題が
ある。したがつて、このような構成においては熱
に弱い天板、たとえば木製あるいは合成樹脂製の
ものを使用できないという問題がある。
このような欠点をなくすために、第5図に示す
ようにコンロ本体3におけるグリルケース天板7
を下方に下げ、天板1の下面との間に大きな空間
15をもたせたものもあるが、このものでは第6
図に示ようにグリル部全体の位置が下方にあるこ
とからその下辺16が隣接の幕板17の下辺18
と不揃いになつて外観を損うという問題がある。
本発明は上記従来の欠点を解消した厨房装置で
あり、天板とグリルケース天板間に通気間隙を形
成するとともに、天板の前端とグリルケース間に
前記通気間隙に連通する空気取入用の間隙を形成
し、グリル天板の前端および裏面の焼損を防止す
るようにしたものである。
以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図にも
とづき説明する。図において、19は天板で、開
口20を有しており、前記開口20には、コンロ
本体21が挿設されている。前記コンロ本体21
は、グリルケース22とグリル扉23とヒータ2
4より構成されたグリル室25を有しており、そ
のグリルケース天板26は、天板19の下面との
間に通気間隙27をもつように配置されている。
前記天板19の前端には、前下り部28が形成さ
れており、この前下り部28の内側とグリルケー
ス22の前端の上部間に、前記通気間隙、27に
連通する空気取入用の間隙29を形成している。
前記間隙29を有効に得るため、第3図に示すよ
うに天板19の前下り部28に座ぐり部30を形
成している。前記通気間隙27はグリルケース2
2の上方に配置されたところのトツプ31のバー
ナ部孔32および排気孔32′に通じるように形
成されている。なお、図中の32″はグリルケー
ス22の排気孔、33は調理皿、34はバーナ、
35は排気カバー、36は把手、37はキヤビネ
ツト本体である。
上記構成において、グリル室25内でグリル調
理を行なつた場合、ヒータ24より発生する熱に
よつてグリル室25内が高温になる。そして熱の
一部は排気となつてグリルケース22の排気孔3
2、トツプ31の排気孔32′を介して外部に排
出される。同時にグリルケース天板26、グリル
扉23も高温となり周囲に熱を発散する。しかし
ながら、空気取入用の間隙29−通気間隙27に
ある熱気は矢印Cのように流れて外気の冷たい空
気と順次入れかわり、天板19の裏面および前下
り部28の温度上昇を防ぎ、焼損が生じない。ま
た、トツプ31も冷却されるため、トツプ31に
煮こぼれがあつてもこれがトツプ31にこびりつ
くのを抑えることができる。
本発明は比較的熱に弱い材料よりなる天板を用
いることができ、また、コンロ本体を下方に大き
く下げる必要がないのでキヤビネツトにおける幕
板線を一致させることができるという利点を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の厨房装置の斜視
図、第2図は同断面図、第3図は同装置の天板の
裏面を示す斜視図、第4図は従来の厨房装置の斜
視図、第5図は同じく従来の厨房装置の断面図、
第6図は第5図に示すものの斜視図である。 19……天板、20……開口、21……コンロ
本体、22……グリルケース、23……グリル
扉、24……ヒータ、25……グリル室、26…
…グリルケース天板、27……通気間隙、28…
…前下り部、29……空気取入用の間隙、30…
…座ぐり部、31……トツプ、32……バーナ部
孔、32′……排気孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 天板と、前記天板の開口に挿設され、グリル
    室を有するコンロ本体よりなり、前記グリル室を
    形成するグリルケース天板と天板裏面間に通気間
    隙を形成し、グリル扉を有するグリルケース前部
    と天板前端間に前記通気間隙に連通する空気取入
    用の間隙を形成した厨房装置。 2 天板は前端部に前下り部を有し、前記前下り
    部の内側に座ぐり部を有してなる特許請求の範囲
    第1項記載の厨房装置。
JP12391081A 1981-08-06 1981-08-06 厨房装置 Granted JPS5824732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12391081A JPS5824732A (ja) 1981-08-06 1981-08-06 厨房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12391081A JPS5824732A (ja) 1981-08-06 1981-08-06 厨房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824732A JPS5824732A (ja) 1983-02-14
JPS6357700B2 true JPS6357700B2 (ja) 1988-11-11

Family

ID=14872364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12391081A Granted JPS5824732A (ja) 1981-08-06 1981-08-06 厨房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824732A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063299Y2 (ja) * 1988-09-12 1994-01-26 リンナイ株式会社 焼成器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5824732A (ja) 1983-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6357700B2 (ja)
JPS628756Y2 (ja)
JPS5911298Y2 (ja) 厨房装置
JPS6119373Y2 (ja)
JPS5922413Y2 (ja) 調理器
JPS611932A (ja) 加熱調理器
JPS6026322Y2 (ja) 被調理物の支持装置
JPS5826935A (ja) 厨房装置
JPH0322765B2 (ja)
JPS6022247Y2 (ja) 魚焼き器
JPS6138015Y2 (ja)
JPH0460146U (ja)
JPH0216176Y2 (ja)
JPS6139228Y2 (ja)
JPH0427442Y2 (ja)
JP3301141B2 (ja) 加熱調理器
JPS5856481Y2 (ja) 「ちゆう」房装置
JPS6112820Y2 (ja)
JP2827462B2 (ja) ガス加熱調理器
JPS609603Y2 (ja) オ−ブント−スタ
US354927A (en) Stove
CA1057610A (en) Cookery oven and fire-place combination unit
JP2998240B2 (ja) ガス加熱調理器
JPS5934817Y2 (ja) オ−ブンレンジ
JPS5848490Y2 (ja) 石油スト−ブ