JPS6356542B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6356542B2
JPS6356542B2 JP56072181A JP7218181A JPS6356542B2 JP S6356542 B2 JPS6356542 B2 JP S6356542B2 JP 56072181 A JP56072181 A JP 56072181A JP 7218181 A JP7218181 A JP 7218181A JP S6356542 B2 JPS6356542 B2 JP S6356542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component developer
toner
photoconductive drum
latent image
electrostatic latent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56072181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57188061A (en
Inventor
Isamu Komatsu
Masayasu Anzai
Nobuyoshi Hoshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56072181A priority Critical patent/JPS57188061A/ja
Priority to EP82104188A priority patent/EP0066141B1/en
Priority to DE8282104188T priority patent/DE3272689D1/de
Priority to US06/378,173 priority patent/US4572651A/en
Publication of JPS57188061A publication Critical patent/JPS57188061A/ja
Publication of JPS6356542B2 publication Critical patent/JPS6356542B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/01Electrographic processes using a charge pattern for multicoloured copies
    • G03G13/013Electrographic processes using a charge pattern for multicoloured copies characterised by the developing step, e.g. the properties of the colour developers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真装置に係り、特に光導電ドラ
ムの表面に第1の静電潜像を作成してトナー現像
し、続いて第2の静電潜像を作成して前記と異な
る色にトナー現像することによつて複数色のトナ
ー像を得るのに好適な電子写真装置に関する。
電子写真法により2色のトナー画像を得る装置
として、回転する光導電ドラムの表面に一様な帯
電を与え、一様に帯電された光導電ドラム表面を
第1の露光手段で露光して第1の静電潜像を作成
し、この第1の静電潜像を第1色のトナーを含有
する第1の2成分現像剤による第1の磁気ブラシ
で反転現像し、続いて第2の露光手段で露光して
第2の静電潜像を作成し、この第2の静電潜像を
第2色のトナーを含有する第2の2成分現像剤に
よる第2の磁気ブラシで反転現像するものが提案
されている。このような電子写真装置において
は、第1色のトナー画像が定着されないで光導電
ドラムの表面に静電力で付着している状態でこの
光導電ドラムの表面に第2の静電潜像を作成し、
この第2の静電潜像を第2の磁気ブラシで現像す
るために、第1色のトナー画像が第2の磁気ブラ
シで摺擦される。この摺擦によつて、第1色のト
ナー画像が乱れたり、第1色のトナーが第2の磁
気ブラシにかき取られて第2の磁気ブラシに付着
したりあるいは第2の2成分現像剤容器に混入す
る。この電子写真装置が長期間運転されると、第
2の2成分現像剤中に混入する第1色のトナー量
は増加し、その結果第2色のトナー画像が混色し
て鮮明な2色のトナー画像が得られなくなる。
従つて本発明の目的は、長期間に亘つて鮮明な
2色(複数色)のトナー画像を得ることができる
電子写真装置を提供するにある。
この目的を達成するため、本発明は、第1の2
成分現像剤のトナーの帯電電荷量が第2の2成分
現像剤のトナーの帯電電荷量よりも大きくなるよ
うに、第1の2成分現像剤のキヤリヤに対するト
ナーの混合割合を第2の2成分現像剤のそれより
小さくすることにより、第1のトナー画像の光導
電ドラム表面への付着力を大きくし更に第2の2
成分現像剤のキヤリヤに対するトナーの付着力を
小さくして第2の現像手段による現像時に第1色
のトナーが光導電ドラムの表面から離脱して第2
の2成分現像剤中に混入するのを防止したことを
特徴とする。
光導電ドラムの表面に形成された第1の静電潜
像を現像する第1の2成分現像剤は、キヤリヤの
外周面に比較的小さい第1色のトナーが静電力で
付着した状態にあり、キヤリヤに対するトナーの
混合割合が小さいとトナーがもつ帯電電荷量が比
較的多くなつてキヤリヤに対するトナーの付着力
が大きくなる。従つて静電潜像を現像したときに
かぶり現象の発生が少なく鮮明なトナー画像が得
られる。そして光導電ドラムの表面に一旦付着し
たトナーは帯電電荷量が多いことから光導電ドラ
ムの表面に対する付着力が大きく離脱しにくい状
態となる。これに対して第2の静電潜像を現像す
る第2の2成分現像剤もキヤリヤの外周面に比較
的小さい第2色のトナーが静電力で付着した状態
にある。この第2の2成分現像剤のキヤリヤに対
するトナーの混合割合を第1の2成分現像剤のそ
れより大きくすると、キヤリヤの外周面にはトナ
ーが密に付着するためにキヤリヤから光導電ドラ
ム表面に付着している第1色トナーに作用する静
電力は小さくなる。更に2成分現像剤はキヤリヤ
に対するトナーの混合割合が大きいと電気抵抗も
大きいので、第2の2成分現像剤によつて第1の
静電潜像の電荷量を減衰させる割合も小さく、第
1色のトナーを吸着保持する静電力も減衰しな
い。従つて第2の2成分現像剤による第2の静電
潜像の現像時に第1色のトナーが光導電ドラムの
表面から離脱して第2の2成分現像剤に混入する
量が軽減されることになる。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に
説明する。
第1図において、光導電ドラム1は図示せざる
駆動機構によつて矢印イ方向に回転する。この光
導電ドラム1の表面はくり返して使用されるが電
子写真工程に従つて、先ずコロナ帯電器2によつ
て一様に帯電される。コロナ帯電器2に対し光導
電ドラム1の回転方向下流には第1の露光手段3
が設けられ、第1色(例えば黒)のトナーによつ
て現像すべき第1の情報光3Aで光導電ドラム1
の表面を露光して第1の静電潜像を作成する。こ
の第1の静電潜像はトナーを付着させたい部分の
電荷を消失させたネガ潜像である。第1の現像手
段4は第1の静電潜像を反転現像するもので、現
像容器4A内に収容された第1の2成分現像剤4
Bと、この第1の2成分現像剤4Bを吸着して矢
印ロ方向に移動する第1の磁気ブラシ4Cを作成
する現像ロール4Dを備える。第1の現像手段4
の下流には第2の露光手段5が設けられ、第2色
(例えば赤)のトナーによつて現像すべき第2の
情報光5Aで光導電ドラム1の表面を露光して第
2の静電潜像を作成する。この第2の静電潜像も
ネガ潜像である。第2の現像手段6は第2の静電
潜像を反転現像するもので、現像容器6A内に収
容された第2の2成分現像剤6Bと、この2成分
現像剤6Bを吸着して矢印ハ方向に移動する第2
の磁気ブラシ6Cを作成する現像ロール6Dを備
える。更に下流には転写器7が設けられ、この位
置で記録紙8を光導電ドラム1の表面に接触させ
てトナー画像を光導電ドラム1の表面から記録紙
8の表面に静電転写する。クリーナ9は光導電ド
ラム1の表面に残留する未転写トナーを除去す
る。
上記各手段の配置は従来の電子写真装置と同じ
であるが、本発明の実施例においては、第1の2
成分現像剤4Bのトナーの帯電電荷量が第2の2
成分現像剤6Bのトナーの帯電電荷量よりも大き
くなるように、第1の2成分現像剤4Bと第2の
2成分現像剤6Bのキヤリヤに対するトナーの混
合割合が、第2の2成分現像剤6Bの方が大きく
設定されている。第2の2成分現像剤6Bの第2
色トナーによるキヤリヤの被覆率は0.3〜3.0が実
用範囲であり、好ましくは0.4〜2.0である。第2
色のトナーの混合割合が小さいと第1色トナーの
混入量が多くなり、大きすぎると第2色トナーに
よるかぶり現象や第2色トナーの飛散による機器
汚損が増加する。
第1色トナーのかき取りや第2色トナーの飛散
は、第2の磁気ブラシ6Cによる光導電ドラム1
の表面の摺擦力に影響されるが、この実施例にお
いては、光導電ドラム1の表面に対して第2の磁
気ブラシ6Cは同一方向に移動するので、摺擦面
の相対移動量は小さく、従つて第1色のトナーの
かき取りや第2色トナーの飛散現象の発生はより
軽減される。更に第2の2成分現像剤6Bは第1
の2成分現像剤4Bに対しトナー混合割合が大き
く第2色のトナーは光導電ドラム1の第2の静電
潜像に付着しやすい状態にある。従つて第2の現
像ロール6Dと光導電ドラム1との距離を第1の
現像ロール4Dのそれより大きくして第2の磁気
ブラシ6Cによる光導電ドラム1の表面の摺擦を
疎にすることにより、第1色トナーのかき取りや
第2色トナーの飛散あるいは第2色トナーが光導
電ドラム上の第1色トナーの上に付着する現像が
より軽減される。第2の磁気ブラシ6Cは光導電
ドラム1の表面に接近させるだけで非接触とする
ことも可能である。具体的には、第1の磁気ブラ
シ4Cと第2の磁気ブラシ6Cの穂立て量を一定
に揃えるための規制間隙(図示せず)を4mmで同
一としたとき、第1の現像ロール4Dと光導電ド
ラム1の表面間の間隙を4mmとし、第2の現像ロ
ール6Dと光導電ドラム1との間隙を4.5mm〜5.2
mmとし、更に現像ロール6Dの回転周速度を光導
電ドラム1の回転周速度に対して0.5〜3倍とす
ることにより良好な結果が得られた。
第2図イ,ロは、本発明の実施に好適な2成分
現像剤のキヤリヤに対するトナーの混合割合αに
対するトナーの帯電電荷量Qの関係を示すもので
ある。
第2図イに示した特性では、第1の2成分現像
剤4Bは曲線に沿つてトナー混合割合αとトナ
ー帯電電荷量Qが変化し、第2の2成分現像剤6
Bは曲線に沿つてトナー混合割合αとトナー帯
電電荷量Qが変化するものである。そして本発明
において第1の2成分現像剤4Bのトナー混合割
合αはα1に設定され、第2の2成分現像剤6Bの
トナー混合割合αはα2に設定される。具体的例で
はトナー混合割合(現像剤中のトナーの混合割
合)αは、第1の2成分現像剤4Bでα1≒2重量
%、その帯電電荷量QはQ1≒30〜50μc/gであ
り、第2の2成分現像剤6Bはα2≒2.5〜3.5重量
%、Q2≒30μc/gである。そして第1の2成分
現像剤4Bは、そのトナー混合割合αを第2の2
成分現像剤6Bに設定したトナー混合割合α2と等
しくしたとき、そのトナー帯電電荷量Qは第2の
2成分現像剤6Bの帯電電荷量Q2よりも約
10μc/g以上少ない帯電電荷量Q′1≒10〜20μc/
gとなる特性である。
第2図ロに示した特性の2成分現像剤は、第2
の2成分現像剤6Bのトナー帯電電荷量Qの変化
特性がトナー混合割合αの変化に対してゆるやか
であるが、使用状態での特性は第2図イの場合と
類似している。
そしてこれらの2成分現像剤4B,6Bを前記
した第1、第2の現像手段4,6に使用すること
によつて前記したような作用効果が得られること
は容易に理解できよう。またこれらの2成分現像
剤4B,6Bを使用した第1、第2の現像手段
4,6は第2の2成分現像剤6Bに対する第1色
のトナーの混入量軽減作用として以下に説明する
働きがある。すなわち、もしも光導電ドラム1の
表面に付着していた第1色トナーが第2の磁気ブ
ラシ6Cに摺擦されて離脱して第2の2成分現像
剤6B中に混入した場合を想定すると、第2の2
成分現像剤6Bに対する第1色トナーの混入量は
わずかであるから第2の2成分現像剤6Bのトナ
ー混合割合α2は変化しない。これに対して混入し
た第1色トナーの帯電電荷特性Qは、トナー混合
割合α2ではQ1′となる特性であるから、第2の2
成分現像剤6B中において、第1色トナーは第2
色トナーより帯電電荷量Qが少なくなる。ところ
でトナーの帯電電荷量Qが少なくなるとキヤリヤ
への付着力が弱くなつて光導電性ドラム1に作成
された第2の静電潜像に対して付着しやすくなる
ことから第2色のトナーよりも第1色のトナーの
方が付着しやすくなり、第1色のトナーが第2色
のトナー中に僅かずつ混じつた状態で短かい期間
に光導電ドラム1に付着して消費されてしまう。
従つて第1色トナーが第2の2成分現像剤6Bの
中に蓄積されることがなくなり、混入してもその
量を微量に制限することができる効果がある。
またこの電子写真装置において、第1の磁気ブ
ラシ4Bに光導電ドラム1上の潜像電荷と同極性
の直流バイアス電圧を印加すると第1の静電潜像
に十分な量の第1色トナーを強く付着させること
ができるので、第2の静電潜像現像時に第1色の
トナー画像の上に第2色のトナーが付着するのを
防止することができる。また第2の磁気ブラシ6
Bに光導電ドラム1上の潜像電荷と同極性の直流
バイアス電圧を印加すると、現像特性が向上する
ので光導電ドラム1の表面に対する磁気ブラシ6
Bの摺擦をより疎にしたり、あるいは磁気ブラシ
6Bの回転周速度をより小さくすることができる
ので、第1色トナーの離脱混入や第2色トナーの
飛散をより軽減できる。
なお上記実施例は、2色のトナー画像を記録す
る場合について述べたが更に工程を増加して多色
とすることも容易である。
以上説明したように、本発明によれば、第1の
2成分現像剤のトナーの帯電電荷量が第2の2成
分現像剤のトナーの帯電電荷量よりも大きくなる
ように、第1の現像手段に用いる第1の2成分現
像剤のトナー混合割合を第2の現像手段に用いる
第2の2成分現像剤のそれよりも小さくしたこと
によつて、光導電ドラムの第1の静電潜像に付着
した第1色トナーが第2の現像時に光導電ドラム
から離脱して第2の2成分現像剤に混入するのを
軽減することができ、従つて混色のない鮮明なト
ナー画像を長期間に亘つて得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図は電
子写真装置の概略構成図、第2図イ,ロは2成分
現像剤の特性図である。 1……光導電ドラム、2……コロナ帯電器、3
……第1の露光手段、4……第1の現像手段、4
B……第1の2成分現像剤、5……第2の露光手
段、6……第2の現像手段、6B……第2の2成
分現像剤。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転する光導電ドラムと、この光導電ドラム
    の表面を一様に帯電する帯電手段と、帯電された
    光導電ドラムを露光して第1の静電潜像を作成す
    る第1の露光手段と、第1の静電潜像を反転現像
    する第1の2成分現像剤を有する第1の現像手段
    と、第1の現像手段に対し光導電ドラムの回転方
    向下流にあつて光導電ドラムを露光して第2の静
    電潜像を作成する第2の露光手段と、第2の静電
    潜像を反転現像する第2の2成分現像剤を有する
    第2の現像手段とを備えた電子写真装置におい
    て、第1の2成分現像剤のトナーの帯電電荷量が
    第2の2成分現像剤のトナーの帯電電荷量よりも
    大きくなるように、第1の2成分現像剤のキヤリ
    ヤに対するトナーの混合割合を第2の2成分現像
    剤のそれより小さくしたことを特徴とする電子写
    真装置。 2 特許請求の範囲第1項において、前記第1お
    よび第2の現像手段は2成分現像剤の磁気ブラシ
    が光導電ドラム表面を摺擦する磁気ブラシ現像手
    段であつて、第2の現像手段の磁気ブラシと光導
    電ドラムの近接面は同一方向に回転することを特
    徴とする電子写真装置。 3 特許請求の範囲第2項において、前記第2の
    現像手段の磁気ブラシの光導電ドラムに対する摺
    擦を第1の現像手段のそれより疎にしたことを特
    徴とする電子写真装置。 4 特許請求の範囲第2項または第3項におい
    て、前記第2の現像手段の磁気ブラシには光導電
    ドラムの表面の電荷と同極性のバイアス電圧を印
    加したことを特徴とする電子写真装置。
JP56072181A 1981-05-15 1981-05-15 Electrophotographing device Granted JPS57188061A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56072181A JPS57188061A (en) 1981-05-15 1981-05-15 Electrophotographing device
EP82104188A EP0066141B1 (en) 1981-05-15 1982-05-13 Electrophotographic recording method
DE8282104188T DE3272689D1 (en) 1981-05-15 1982-05-13 Electrophotographic recording method
US06/378,173 US4572651A (en) 1981-05-15 1982-05-14 Method for developing an electrostatic latent image in an electrophotographic recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56072181A JPS57188061A (en) 1981-05-15 1981-05-15 Electrophotographing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57188061A JPS57188061A (en) 1982-11-18
JPS6356542B2 true JPS6356542B2 (ja) 1988-11-08

Family

ID=13481789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56072181A Granted JPS57188061A (en) 1981-05-15 1981-05-15 Electrophotographing device

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4572651A (ja)
EP (1) EP0066141B1 (ja)
JP (1) JPS57188061A (ja)
DE (1) DE3272689D1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4660961A (en) * 1984-06-07 1987-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Copying apparatus for synthesizing images
JPH065400B2 (ja) * 1984-01-30 1994-01-19 富士通株式会社 カラ−記録装置
US4629669A (en) 1984-01-30 1986-12-16 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method of forming superimposed color images
JPS60247265A (ja) * 1984-05-23 1985-12-06 Japan Steel Works Ltd:The 2色電子写真のプリンテイング方法
EP0193274B1 (en) * 1985-01-31 1989-11-23 Konica Corporation Image forming apparatus
JPS6394257A (ja) * 1986-10-08 1988-04-25 Nec Corp 電子写真式記録方式
JP2507359B2 (ja) * 1986-10-28 1996-06-12 株式会社東芝 画像形成装置
JPH087478B2 (ja) * 1987-06-10 1996-01-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成方法及びその装置
US4937629A (en) * 1986-11-18 1990-06-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Composite image recording apparatus
US4882247A (en) * 1986-11-18 1989-11-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic image recording method
US5162821A (en) * 1986-12-09 1992-11-10 Konica Corporation Color image forming apparatus
DE3879520T2 (de) * 1987-01-19 1993-09-30 Canon Kk Bilderzeugungseinrichtung mit mehreren Entwicklervorrichtungen.
JPS63210861A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Canon Inc 電子写真装置
US5001028A (en) * 1988-08-15 1991-03-19 Eastman Kodak Company Electrophotographic method using hard magnetic carrier particles
US5066979A (en) * 1989-01-13 1991-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus wherein plural colors can be formed through one printing cycle
US5021838A (en) * 1989-08-03 1991-06-04 Xerox Corporation Preferred toner/carrier properties
US5030996A (en) * 1989-08-31 1991-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with AC bias voltages for preventing developer mixture
GB2238395B (en) * 1989-11-02 1994-04-06 Fuji Xerox Co Ltd Two-color developer for electrophotography
US5175570A (en) * 1989-12-26 1992-12-29 Konica Corporation Color image forming apparatus having an adjustor which corrects the position of a latent image according to registration marks
US5313259A (en) * 1992-12-18 1994-05-17 Xerox Corporation System and method for operating a multitone imaging apparatus
US5983045A (en) * 1996-11-14 1999-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for forming plural toner images on photosensitive member and for transferring toner images onto transfer material collectively
JPH10186806A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Canon Inc 多色画像形成装置
JP2005031374A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Toshiba Corp カラー画像形成方法及びこれに用いられる現像剤の組合せ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557864A (en) * 1978-10-23 1980-04-30 Ricoh Co Ltd Developing method of electrophotography
JPS5576360A (en) * 1978-12-05 1980-06-09 Ricoh Co Ltd Dry development system
JPS5583069A (en) * 1978-12-19 1980-06-23 Hitachi Ltd Non-impact printer
JPS55159456A (en) * 1979-05-31 1980-12-11 Ricoh Co Ltd Two-color image developing method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414740A (en) * 1977-07-06 1979-02-03 Hitachi Metals Ltd Reverse developing method and apparatus
JPS6028351B2 (ja) * 1977-10-13 1985-07-04 株式会社リコー 2色電子写真複写装置
JPS6032191B2 (ja) * 1978-05-24 1985-07-26 株式会社リコー 二色現像方法
US4308821A (en) * 1978-09-22 1982-01-05 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic development apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557864A (en) * 1978-10-23 1980-04-30 Ricoh Co Ltd Developing method of electrophotography
JPS5576360A (en) * 1978-12-05 1980-06-09 Ricoh Co Ltd Dry development system
JPS5583069A (en) * 1978-12-19 1980-06-23 Hitachi Ltd Non-impact printer
JPS55159456A (en) * 1979-05-31 1980-12-11 Ricoh Co Ltd Two-color image developing method

Also Published As

Publication number Publication date
DE3272689D1 (en) 1986-09-25
JPS57188061A (en) 1982-11-18
EP0066141B1 (en) 1986-08-20
EP0066141A2 (en) 1982-12-08
EP0066141A3 (en) 1983-05-18
US4572651A (en) 1986-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6356542B2 (ja)
JP2615498B2 (ja) トナー
JPH09325613A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPS6337377B2 (ja)
JPS6356543B2 (ja)
JPS61226773A (ja) 像形成方法及びその装置
JPH041907B2 (ja)
JP2517206B2 (ja) 電子写真装置
JPS631583B2 (ja)
JPS6126064A (ja) 画像形成装置
JPH117197A (ja) 画像形成方法および負帯電型非磁性トナー
JP3054000B2 (ja) 現像装置
JP2517203B2 (ja) 電子写真装置
JP2517188B2 (ja) 電子写真方法および装置
JPS62182775A (ja) 静電潜像の現像方法
JP3302276B2 (ja) 画像形成装置
JP2517204B2 (ja) 電子写真装置
JP2601820B2 (ja) 電子写真複写装置
JPH0670724B2 (ja) 画像形成装置
JPH0447826B2 (ja)
JPS6243661A (ja) 多色像形成装置
JPH0546541B2 (ja)
JPH08286463A (ja) 2色画像形成方法
JPS6354188B2 (ja)
JPH05265302A (ja) 二色画像形成法