JP3054000B2 - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JP3054000B2
JP3054000B2 JP15109293A JP15109293A JP3054000B2 JP 3054000 B2 JP3054000 B2 JP 3054000B2 JP 15109293 A JP15109293 A JP 15109293A JP 15109293 A JP15109293 A JP 15109293A JP 3054000 B2 JP3054000 B2 JP 3054000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
magnetic
developing
layer thickness
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15109293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06337580A (ja
Inventor
功已 伊藤
達也 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15109293A priority Critical patent/JP3054000B2/ja
Priority to US08/250,682 priority patent/US5523533A/en
Publication of JPH06337580A publication Critical patent/JPH06337580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054000B2 publication Critical patent/JP3054000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばレーザプリンタ
や複写機等とされる電子写真式或は静電記録式の画像形
成装置に関し、特に現像装置に特徴を有する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真法としては、米国特許第
2297691号明細書、特公昭42−23910号公
報および特公昭43−24748号公報等に記載されて
いるように、多数の方法が知られているが、一般には、
種々の手段により光導電物質の感光体上に電気的潜像を
形成し、ついで、トナーを用いて潜像を形成し、必要に
応じて紙等の転写材にトナー画像を転写した後、過熱、
或は、溶剤蒸気等により定着して複写物を得るものであ
る。また、トナーを用いて電気的潜像を可視化する方法
も種々知られている。
【0003】また、現像法として、例えば、米国特許第
2874063号明細書に記載されている磁気ブラシ現
像法、同221776号明細書に記載されているパウダ
ークラウド法及びファーブラシ現像法、液体現像法等、
多数の現像法が知られている。
【0004】これらの現像法において、特に、トナー及
びキャリアを主体とする現像剤を用いる磁気ブラシ法、
カスケード法、液体現像法等が広く実用化されている。
これらの方法は、いずれも、比較的安定して良好な画像
が得られる優れた方法であるが、反面、キャリアの劣
化、トナーとキャリアの混合比の変動という2成分現像
剤にまつわる共通の欠点を有する。
【0005】このような欠点を回避するために、トナー
のみよりなる1成分現像剤を用いる現像方法が各種提案
されている。例えば、米国特許第3909258号明細
書には、導電性を有する磁性トナーを用いて現像する方
法が提案されている。これは内部に磁性を有する円筒状
の導電性スリーブに導電性磁性トナーを支持し、これを
静電像に接触させて現像するものである。この際、現像
域においてトナー粒子により記録体表面とスリーブ表面
の間に導電路が形成され、この導電路を経てスリーブよ
りトナー粒子に電荷が導かれ、静電像画像部との間のク
ーロン力によりトナー粒子が画像部に付着して現像され
る。この導電性磁性トナーを用いる現像方法は、従来の
2成分トナーにまつわる問題を回避した優れた方法であ
るが、反面、トナーが導電性であるため、現像した画像
を記録体から普通紙等の最終的な支持部材へ、静電的に
転写することが困難であるいう欠点を有している。
【0006】この問題を解決するために、静電的に転写
することが可能な高抵抗トナーを用いる現像方法とし
て、特開昭52−94140号公報に、トナー粒子の誘
電分極を利用した現像方法が示されている。しかし、か
かる方法は、本質的に現像速度が遅く現像画像の濃度が
十分に得られない等の欠点を有しており、実用上困難で
あった。高抵抗のトナーを用いるその他の方法として、
トナー粒子相互の摩擦、トナー粒子とスリーブとの摩擦
等により、トナー粒子を摩擦帯電し、これを静電保持部
材に接触して現像する方法が知られている。しかし、こ
れらの方法は、トナー粒子と摩擦部材との接触回数が少
なく、摩擦帯電が不十分になりやすい、あるいは、帯電
したトナー粒子とスリーブとのクーロン力が強いときに
はトナー粒子が凝集しやすい等の欠点を有しており、実
用上困難な点が多いことが指摘されている。
【0007】これに対して、特開昭54−43036号
公報において、上述の欠点を除去した新規な現像方法が
提案されている。これは、現像スリーブ上にトナーを極
めて薄く塗布し、これを摩擦帯電し、ついで、これを磁
界の作用下で静電像に極めて近接させ、かつ接触させる
ことなく対向させ、現像するものである。
【0008】この方法によれば、磁性トナーを極めて薄
く塗布するという構成をとることにより、磁性トナーと
現像スリーブとの接触機会を増加させ、現像に供するの
に必要な摩擦帯電電荷量をトナーに与えることを可能に
している。
【0009】また、磁性トナーを用いた現像方法では、
例えば特開昭54−43036号公報に記載されている
ように、現像スリーブ上のトナーは、現像スリーブ内部
の磁石に対向して配された磁性ドクターブレードと現像
スリーブの間に形成される磁界によって均一な所定のト
ナー層厚に規制することが可能である。
【0010】しかしながら、このような磁性トナーによ
る1成分系現像方法では、転写紙に転写したトナー像を
熱定着する際の定着性の悪さ、トナー自身に磁性体を内
添するためにカラートナーの使用が不可能である等の多
少の欠点がある。
【0011】これに対して、非磁性トナーを用いた1成
分現像法として、パウダー・クラウド法、インプレッシ
ョン現像法等が知られている。これらの中において、例
えばビーバーのような柔らかい毛を円筒状のブラシにし
て、これに現像剤を付着させて現像を行うファーブラシ
現像法や、ベルベット等のローラに現像剤を付着させて
用いるインプレッション現像法等がよく知られている。
これらの現像方法は、静電潜像を現像する際に磁性体が
内添されたトナーを用いることなく、また、キャリア粒
子を用いてトナーとキャリア粒子の割合を一定に保つた
めの複雑な装置を必要としない現像方法である。
【0012】しかしながら、このような非磁性トナーを
用いた現像方法は、上記の特開昭54−43036号と
同様の磁性ブレードを用いたとしても均一な所定のトナ
ー層厚を得ることができないという問題があり、このた
め現像スリーブ表面のトナーの塗布むらが生じ、これが
画像濃度むらとなって現れる。また、ドクターブレード
として弾性ブレードを使用することによりトナー層厚を
規制することが可能であるが、弾性ブレードの現像スリ
ーブへの押しつけ圧のラティチュードが非常に狭く、低
過ぎる場合には均一な所定のトナー層厚を得ることがで
きず、また、高過ぎる場合にはトナーおよび現像スリー
ブへダメージを与えてしまうという欠点がある。
【0013】このような欠点を解決するために、特公昭
58−90668号公報、特公昭58−143360号
公報などに記載されているような現像方法が知られてい
る。このような現像方法を実施する現像装置の一例が図
5に示されている。同図において、現像装置20は、非
磁性トナー11と磁性体粒子10を収容する現像容器3
と、潜像担持体である感光ドラム15に対向し、現像容
器3の開口部に配設されたトナー担持体としての非磁性
体の現像スリーブ1a、現像スリーブ1aの内部に固定
された永久磁石1b、現像容器3に固定され、感光ドラ
ム15側に支持搬送されるトナーの層厚を規制する磁性
体ブレード2を備えている。尚、この磁性体ブレード2
と現像スリーブ1aとの間隔は250μmに設定されて
いる。
【0014】このように構成された現像装置20におい
て、磁性体ブレード2と永久磁石1bとの間の磁界に沿
って磁性体粒子10はブラシ10aを形成し、磁界内に
拘束される。ここで、非磁性トナー11は、粗面を有す
る現像スリーブ1aに引きずられながら移動し、同時に
磁性体粒子および現像スリーブ1aとの摩擦により帯電
し、鏡映力により磁性体粒子や現像スリーブ1aに付着
するが、磁性体粒子は上述の磁界の拘束により動けない
ため、現像スリーブ1aに付着した非磁性トナーのみが
磁性体粒子のブラシ中を通過可能となり、現像スリーブ
1aの回転により現像スリーブ1a表面に非磁性トナー
の均一な層が形成される。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の現像装置に
おいて、磁性体粒子は、多量のトナーが存在する系で磁
気ブラシを形成し、現像スリーブ上にトナーを塗布し、
またその量を規制する機能を果たさなければならない。
同時に循環移動しながらトナーを供給する機能も有して
いなくてはならず、さらに、この磁性体粒子は磁性体ブ
レードと現像スリーブの間を通過しては好ましくない。
従って、これらの機能を満たすためには、磁界により発
生する適当な拘束力を有しながら、しかも適当な循環性
を示し、かつ、形成された磁気ブラシの状態は、均一な
塗布を可能にするために適度な硬さと密度を持っていな
くてはならない。
【0016】例えば比較的に疎なブラシは、現像スリー
ブ上に規制不足のすじを生じやすくする傾向があり、ま
た逆に密な場合には、現像スリーブ上のトナー層を極端
に薄くする傾向がある。
【0017】また、磁性体粒子の循環性がよすぎる場合
はトナー層が厚くなり画像上にカブリが生じたり、磁性
体ブレードを通過してしまうことがある。また逆に循環
性が悪い場合にはトナーに十分な帯電を与えることが出
来ないため、現像スリーブ1周目の画像が濃くそれ以降
が薄いという、いわゆるゴーストと呼ばれる画像不良が
生じやすくなる。
【0018】つまり、上記磁性体粒子の機能を満たすブ
ラシの適度な状態のラティチュードは非常に狭いという
問題がある。
【0019】従って、本発明の目的は、非磁性トナー、
磁性体粒子やトナー担持体に圧力をかけることなく非磁
性トナーをトナー担持体表面に均一に塗布し、かつ、磁
性体粒子を現像領域に漏洩させることなく循環性を良く
し、トナーと十分に撹拌させることによりトナーへの帯
電付与を十分に行うことのできる、磁性体粒子のブラシ
の適度な状態のラティチュードが広く、現像むらやゴー
スト、かぶりのない高品位の画像を得ることのできる現
像装置を提供することである。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記目的は本発明に係る
現像装置にて達成される。要約すれば、本発明は、非磁
性トナー及び磁性体粒子を含む現像剤を収容する現像容
器と、前記非磁性トナーを担持して潜像担持体へ搬送す
る回転可能なトナー担持体と、該トナー担持体と所定の
隙間を有して設けられ該トナー担持体と同方向へ回転し
て前記トナー担持体上の非磁性トナーの層厚を規制する
トナー層厚規制部材とを有し、前記トナー担持体と前記
トナー層厚規制部材との間に磁界が形成されている現像
装置において、前記トナー担持体から前記トナー層厚規
制部材側に行くほど磁束密度が高く、前記トナー層厚規
制部材は、前記非磁性トナーの前記隙間の通過を許容
し、前記磁性体粒子の前記隙間の通過を阻止し且つ該磁
性体粒子を担持して前記現像容器内方向へ搬送すること
を特徴とする現像装置である。
【0021】
【0022】
【実施例】以下、本発明に係る現像装置を図面に則して
更に詳しく説明する。次に説明する実施例にては、本発
明は、例えば図4に示されるような電子写真式画像形成
装置に使用されるものとして説明するが、これに限定さ
れるものではない。 図4にて、電子写真式画像形成装
置は、静電潜像担持体とし導電基板上に、光導電層を塗
布して構成されるドラム状の電子写真感光体15を回転
自在に設け、該感光ドラム15を帯電器12で一様に帯
電し、次に例えばレーザーのような発光素子13によっ
て情報信号を露光し、静電潜像を形成し、現像装置20
で可視化する。次に、転写帯電器14で転写紙9へ転写
し、更に定着装置10により定着する。又、感光ドラム
15上の転写残トナーはクリーニング装置11によって
クリーニングされる。
【0023】実施例1 図1を参照して本発明による現像装置の第1実施例につ
いて説明する。現像装置20は、潜像担持体である感光
ドラム15に対向し、現像容器3の開口部に配設された
トナー担持体としての非磁性体の現像スリーブ1a、現
像スリーブ1aの内部に固定された永久磁石1bを備え
ている。又、現像容器3内には非磁性トナー及び磁性体
粒子を含む現像剤が収容され、現像容器の内部には容器
内の現像剤を現像スリーブ1a方向に搬送するための搬
送部材4を備えている。更に、現像スリーブ1aに極く
近接して非磁性金属材料で形成された円筒状のトナー層
厚規制体6aが配設され、トナー層厚規制体6aの内部
には永久磁石6bが挿嵌されている。トナー層厚規制体
6aは現像スリーブ1aの回転方向aと同方向bに回転
可能に設けられ、又、両者間の距離Wは1mm以下にな
るように設定されている。
【0024】なお、現像スリーブ1a内の永久磁石1b
はそれぞれ3個ずつ交互に配設されたN極とS極を有
し、一方トナー層厚規制体6a内の永久磁石6bは各1
個のN極とS極を有している。このとき、両者の対向部
分の磁極が異極となるように、即ち、図1に示すように
現像スリーブ1a内の永久磁石6bの磁極N11とトナ
ー層厚規制体6aの永久磁石1bの磁極S61とが対向
するように配置されている。
【0025】また、上記の磁極N11及び磁極S61の
大きさは、磁極S61の幅が磁極N11の幅よりも狭く
なるように設定され、これにより、磁極S61と磁極N
11との間で形成される磁場の磁束密度は現像スリーブ
1aからトナー層厚規制体6a側にいくほど高くなるよ
うに変化する。
【0026】図1に示す現像装置において、現像スリー
ブ1aからトナー層厚規制体6a側にいくほど磁束密度
が高くなっているため、現像スリーブ1aとトナー層厚
規制体6aとの間に存在する磁性体粒子には現像スリー
ブ1aからトナー層厚規制体6a側への磁気力が働く。
この結果、磁極N11から磁極S61間の磁界に沿って
磁性体粒子のブラシが形成される。
【0027】また、トナー層厚規制体6aが現像スリー
ブ1aの回転方向aと同方向の矢印b方向に回転するた
め、トナー層厚規制体6a表面に磁気力によって保持さ
れた磁性体粒子には、上記の磁界による力とトナー層厚
規制体6a表面との摩擦力により、トナー層厚規制体6
aから現像容器3内方向への搬送力が与えられる。従っ
て、磁性体粒子は現像スリーブ1aとトナー層厚規制体
6aの対向位置を通過して、現像領域に搬送されること
はない。
【0028】トナー層厚規制体6a表面の磁性体粒子
は、現像容器3に一端を保持されたスクレーパ5により
かき落とされ、現像容器3内に戻される。現像容器3内
に戻された磁性体粒子は、搬送部材4により非磁性トナ
ーと撹拌され、再度現像スリーブ1a表面を搬送され、
磁極N11と磁極S61の対向位置まで搬送される。即
ち、この際の磁性体粒子の現像容器3内の循環経路は図
中における矢印cに示すようになる。
【0029】一方、非磁性トナーは、磁性体粒子および
現像スリーブ1aとの摩擦により帯電し、磁性体粒子や
現像スリーブ1aに鏡映力により付着し現像スリーブ1
a上を搬送されるが、磁性体粒子は上述の理由により現
像スリーブ1aとトナー層厚規制体6aの対向位置から
現像容器3内に戻されるため、現像スリーブ1a表面に
付着した十分に帯電した非磁性トナーのみが磁性体粒子
のブラシ中を通過可能となる。
【0030】以上の説明により明らかなように、本実施
例の現像装置によれば、非磁性トナー、磁性体粒子、現
像スリーブにダメージを与えるような高い圧力をかける
ことなく、非磁性トナーを所望の層厚で均一に現像スリ
ーブ上に塗布することが可能になり、かつ、磁性体粒子
を現像領域に漏洩させることなく、磁性体粒子の循環機
能を改善することが可能となり、現像容器内のトナーへ
十分に帯電付与することが可能となる。
【0031】実施例2 次に図2を参照して、本発明による現像装置の第2実施
例について説明する。尚、本実施例の説明は第1実施例
と同一部分については省略し、異なる部分についてのみ
行う。
【0032】本実施例の現像装置20において、第1実
施例の現像装置に設けられたスクレーパ5(図1参照)
が省かれ、ローラ7と、ローラ7及びトナー層厚規制体
6aの間に掛け渡されたベルト部材8とが現像容器3内
に付設されている。ベルト部材8は、矢印b方向に回転
するトナー層厚規制体6aの回転に伴い、ローラ7を介
して図中反時計回りの矢印d方向に回転する。
【0033】以上のように構成された現像装置におい
て、磁極N11と磁極S61間の磁界によりブラシを形
成した磁性体粒子は、ベルト部材8との摩擦力により矢
印dに示す回転方向に搬送されて現像容器3内に戻り、
自重によりに落下して再度非磁性トナーと撹拌される。
【0034】このような構成の現像装置においても、第
1実施例と同様な効果を得ることができた。
【0035】実施例3 次に図3を参照して、本発明による現像装置の第3実施
例について説明する。尚、本実施例の説明は第1実施例
と同一部分については省略し、異なる部分についてのみ
行う。
【0036】本実施例の現像装置20の特徴はトナー層
厚規制体6a内の永久磁石6bの磁極にある。即ち、永
久磁石6bは隣接した2個の磁極S61及びN61を有
し、磁極S61が現像スリーブ1a内の磁極N11に対
向する位置に、磁極N61がスクレーパ5に略対向する
位置に配設されている。磁極S61と磁極N61との間
では磁力線がつながっており、この2極間において磁性
体粒子には現像容器3方向への搬送力が付与される。
【0037】以上のように構成された現像装置におい
て、磁極N11と磁極S61間の磁界によりブラシを形
成した磁性体粒子は、第1実施例と同様の磁極N11と
磁極S61間の磁気力とトナー層厚規制体6a表面の摩
擦力のほかに、磁極S61と磁極N61間の磁気力によ
る搬送力が与えられ、現像容器3内に搬送される。トナ
ー層厚規制体6a表面を搬送された磁性体粒子は、スク
レーパ5によりトナー層厚規制体6aから現像容器3内
に掻き落とされる。
【0038】このような構成の現像装置においても、第
1実施例と同様な効果を得ることができる。
【0039】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、非磁性トナー及び磁性体粒子を含む現像剤を収容す
る現像容器と、非磁性トナーを担持して潜像担持体へ搬
送する回転可能なトナー担持体と、トナー担持体と所定
の隙間を有して設けられトナー担持体と同方向へ回転し
てトナー担持体上の非磁性トナーの層厚を規制するトナ
ー層厚規制部材とを有し、トナー担持体とトナー層厚規
制部材との間に磁界が形成されている現像装置におい
て、トナー担持体からトナー層厚規制部材側に行くほど
磁束密度が高く、トナー層厚規制部材は、非磁性トナー
の隙間の通過を許容し、磁性体粒子の隙間の通過を阻止
し且つ磁性体粒子を担持して現像容器内方向へ搬送する
構成とされるので、非磁性トナー、磁性体粒子およびト
ナー担持体表面にダメージを与えるような高い圧力をか
けることなく、トナー担持体表面に均一な所定の層厚で
非磁性トナーを塗布することができる。従って、磁性体
粒子のブラシの適度な状態のラティチュードが広く、現
像むらやゴースト、かぶりのない高品位の画像を得るこ
とができる。
【0040】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による現像装置の第1実施例を示す説明
図である。
【図2】本発明による現像装置の第2実施例を示す説明
図である。
【図3】本発明による現像装置の第3実施例を示す説明
図である。
【図4】画像形成装置の概略構成図である。
【図5】従来の現像装置を示す説明図である。
【符号の説明】
1a トナー担持体(現像スリーブ) 1b 永久磁石 3 現像容器 4 搬送部材 5 スクレーパ 6a トナー層厚規制体 6b 永久磁石 15 潜像担持体(感光ドラム) 20 現像装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−151974(JP,A) 特開 昭57−154269(JP,A) 特開 平1−144081(JP,A) 特開 昭57−52065(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/08 G03G 15/09

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性トナー及び磁性体粒子を含む現像
    剤を収容する現像容器と、前記非磁性トナーを担持して
    潜像担持体へ搬送する回転可能なトナー担持体と、該ト
    ナー担持体と所定の隙間を有して設けられ該トナー担持
    体と同方向へ回転して前記トナー担持体上の非磁性トナ
    ーの層厚を規制するトナー層厚規制部材とを有し、前記
    トナー担持体と前記トナー層厚規制部材との間に磁界が
    形成されている現像装置において、 前記トナー担持体から前記トナー層厚規制部材側に行く
    ほど磁束密度が高く、前記トナー層厚規制部材は、前記
    非磁性トナーの前記隙間の通過を許容し、前記磁性体粒
    子の前記隙間の通過を阻止し且つ該磁性体粒子を担持し
    て前記現像容器内方向へ搬送することを特徴とする現像
    装置。
JP15109293A 1993-05-28 1993-05-28 現像装置 Expired - Fee Related JP3054000B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15109293A JP3054000B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 現像装置
US08/250,682 US5523533A (en) 1993-05-28 1994-05-26 Developing device which restricts carrier using developing agent regulating rotary member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15109293A JP3054000B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06337580A JPH06337580A (ja) 1994-12-06
JP3054000B2 true JP3054000B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=15511163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15109293A Expired - Fee Related JP3054000B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054000B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6095352B2 (ja) * 2012-12-11 2017-03-15 キヤノン株式会社 現像装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06337580A (ja) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2987254B2 (ja) 現像装置並びに画像形成装置
JPS6023866A (ja) 現像剤薄層形成装置
US5781836A (en) Developing device having regualting rotary member for regulating toner amount
US5523533A (en) Developing device which restricts carrier using developing agent regulating rotary member
US6397031B1 (en) Development apparatus with first and second developer carrying member and a plurality of magnetic field generating means for regulating developer layer thickness
US20020044797A1 (en) Developing device
USRE38026E1 (en) Developing device having regulating rotary member for regulating toner amount
JP3054000B2 (ja) 現像装置
JP2001337521A (ja) 現像装置及び現像方法、並びに、画像形成装置
JPS6239433B2 (ja)
JPH11231650A (ja) 現像装置
JP3129900B2 (ja) 画像形成装置
JPH08227219A (ja) 一成分現像装置
JPS6356543B2 (ja)
JP3100847B2 (ja) 現像装置
JP3103726B2 (ja) 現像装置
JPH08190275A (ja) 現像装置
JPH0220112B2 (ja)
JPH11167285A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2511916B2 (ja) 現像装置
JPH07152251A (ja) 画像形成装置
JPH0934266A (ja) 画像形成装置
JP3124322B2 (ja) 現像装置
JPH08114983A (ja) 現像装置
JP2537849B2 (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees