JPS63210861A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPS63210861A
JPS63210861A JP62043025A JP4302587A JPS63210861A JP S63210861 A JPS63210861 A JP S63210861A JP 62043025 A JP62043025 A JP 62043025A JP 4302587 A JP4302587 A JP 4302587A JP S63210861 A JPS63210861 A JP S63210861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
toner
electrostatic latent
latent image
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62043025A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yoshikawa
吉河 雅雄
Tatsuya Kobayashi
達也 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62043025A priority Critical patent/JPS63210861A/ja
Priority to US07/161,029 priority patent/US4887102A/en
Publication of JPS63210861A publication Critical patent/JPS63210861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0121Details of unit for developing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、像担持体上に形成される第1.:52静電
層像を第1.第2現像装置で現像する電子写真装置に関
する。
(従来の技術) 現在、コンピュータ、ファクシミリ、CAD等の情報機
器の端末装置としてのプリンターには。
電f写真による静電記録方式か多く適用されている。
これらのプリンタでは、レーザビーム、LED、LCD
等によって情報信号を感光体(像担持′体)に静電潜像
として書き込み、この静電潜像を現像装置によって可視
像化した後、この可視像化像を転写紙に転写し、さらに
転写した像を転写紙に定着して記録画像を得ているか、
この記録画像は例えば黒一色というような単色であるの
が一般的であった。
ところか1例えば計算値やデータの値をフォーマットの
色と異なる色て形成したり、CADにより出力された図
面の=一部か他の色て形成して2色で画像を区別すると
、画像か明瞭となり、内容が理解し易くなる。このよう
に、2色て画像を区別することは、情報をより良く把握
する上で有効な手段である。そこで、静電記録方式によ
り2色の画像を形成する電子写真装置か提案されている
か、二色のトナーか混色しやすいという欠点な有してい
た。
その原因は、第2静電潜像を現像する第2現像装置か感
光体を摺擦する際に第1静電潜像を第1現像装置て現像
した一色目のトナー像(第1トナー像)をこすり落とし
てしまうことにある。
そこて、従来、上記欠点を解消するために、感光体に非
接触状態で現像するジャンピング現像装置(第2現像装
置)を用いた電f写真装こか提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記電子写真装置にあっては、第2現像
装置の現像スリーブと感光体との間にバイアス市圧を印
加するのて、そのバイアス電圧によって第1トナー像の
トナーか夕闇=であるか第2現像装置に徐々に混入して
蓄積されるため、長期間使用していると、混色か生して
くるという問題かあった。
(+1的) この発明は、上記問題点に鑑みてなされたちのて、長期
間の使用に際しても混色の生しない電子写真装置を提供
することを[1的とする。
(発明のl!要) この発明は、F記問題点を解決するために、像担持体上
に形成される第1FP電潜像を現像して第1トナー像を
形成する第1現像装置と、この第1トナー像を帯屯する
帯電器と、前記像t1持体に形成される第2静電潜像を
現像して第2トナー像を形成する第2現像装置とを備え
、前記第2現像装置の現像剤担持体と前記像担持体との
間にバイアス電圧を印加する電子写真装置において、前
記バイアス電圧の交流成分のピークピーク電圧Vp−p
と、そのバイアス電圧ケ圧の直流成分の直流電圧VDC
と、前記帯電器によって帯電された第1静電潜像の・上
位VTと、前記現像剤担持体と像担持体との距離dとか
、静電潜像の電位が正の場合。
(VT −(v、c−v、−P/2)}/d≦2.25
の関係を満たし、静電潜像の電位か負の場合、((Vo
c+Vp−p /2) −VT }/d≦2.25の関
係を満たすようにしたものである。
(実施例) 以F、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第11Aはこの発IJiに係る電子−写真装置の概略構
成図であり、図において、lは静電潜像を形成する感光
体(像担持体)、2は感光体lの表面を約−600Vの
負の電位に帯電させる1次帯電器、3は感光体lを照射
して該感光体lに第1静電潜像を形成する第2レーザビ
ームで、このレーザビーム3に照射される感光体lの表
面は略−1OOVになる。4は第1静7Ii潜像を負に
帯電した赤色トナーとフェライト等の磁性粒子からなる
2成分現像剤で現像して第1トナー像を形成する第1現
像装置、5は第1トナー像か形成された感光体1をIl
r度負に帯電させる2次帯電器て、この帯電により第1
トナー像の電位か一100Vから一600Vになる。6
は感光体lを照射して該感光体lに第2静電潜像を形成
する第2レーザビームで、このレーザビーム6に照射さ
れる感光体lの表面は略−100Vになる。7は現像ス
リーブ7aと感光体lどの間に交流電圧に直流電圧を重
畳したバイアス電圧を印加して、負に帯′心した黒色の
一成分磁性トナーて第2静電潜像を反転現像して第2ト
ナー像を形成するジャンピング現像装置(第2現像装置
)、8は感光体lに形成された第1.第2トナー像を転
写紙9に転写させる転写帯電器、11は感光体lに付着
しているトナーを取り除くクリーニング装置、12.1
3は第1゜第2画電信号により変調された第1.第2レ
ーザビーム3.6を発射する半導体レーザて、この第1
、第2レーザビーム3,6は回転多面鏡14により偏光
されて結像レンズ16を介して感光体lをラスク走査す
る。17は反射鏡である。
次に、L記電子写真装置の作用について説Illする。
1次帯電器2により感光体lか第2図の(I)に示すよ
うに一600Vに帯電され、第2レーザビーム6の照射
によって第2図の(H)に示すように一100Vの第1
静電潜像か形成される。そして、第1現像装置4によっ
て第1静電潜像か現像されて第2図の(m)に示すよう
に21トナー像か形成された後、2次帯電器5によって
感光体lか再度負に帯電され、これにより第2図の(I
V)に示すように第1トナー像の電位が一600Vにな
る。次いて、第2レーザビーム6の照射により第2図に
示すように一100Vの第2静電潜像か形成され、第2
現像装置7によってその第2静電潜像か現像されて第2
図の(■)に示すように第2トナー像か形成される。そ
して、転写帯電器8によって第2トナー像か転写紙9に
転写される。
ところで、第2現像装227の現像スリーブ7aと感光
体lとの間には第3図に示すように16001zの交v
t’iL:圧に直流電圧V。f!:重畳したバイアス電
圧Eか印加されるので、第1トナー像のトナーには2つ
の力か働く。すなわち、これはトナーか負に帯電してい
るから、トナーを感光体lに押しっけるl VAI  
VT  lに比例した方と、トナーを感光体lから引き
離すlVv  VAl1に比例したカとである。一方、
第2静電潜像には、IVAIV5.1に比例した現像す
る力と、現像されたトナーを引き離す1VA2  VL
Iに比例した刀とがず動く。
なお、VAl、 VAaはバイアス電圧の最小値、最大
値、VTは第1トナー像の電位である。
そして、第2現像装置7におけるトナーの混入は、トナ
ーを引き離すl Vr  VAa Iに比例した力、す
なわち感光体lと現像スリーブ7aとの間の電界に起因
しているので、上記電r写真装置を使用して下記の実験
を行なった。
(実験l) 感光体lと現像スリーブ7aとの距離dを300uL■
に設定し、バイアス電圧Eにおける交流電圧のピーク−
ピーク電圧yP−,と、そのバイアス電圧Eの直fi電
圧VDCと第1トナー像の電位V7との差ΔVとを変化
させて、トナーの混入状態を、1+価した。その評価し
た表を上記に示す。
表ま たたし50:良好(トナーの混入なし)△:トナーの混
入はややあるか許容で きる ×:許容できない ところて、表1のへの箇所におけるVAa−vア(Vp
−p/2+ΔV)は700Vであり、シタ力って、トナ
ーに働く引き離し電界は。
(VAa−VT)/  d ≦700  /  :10
0=2.:l  r  V  /  ga  ]となり
、VA2.VD、dかこの関係を満たしていれば第2現
像装217へのトナーの混入を防1トできることを意味
している。
また、V A2= V oc+ V p−p / 2 
”’Cあるからt式%式% 感光体lと現像スリーブ7aとの距radを400gm
に設定し、実験lと同様にバイアス電圧Eにおける交流
電圧のビーク−ピーク′屯圧VP−,と、そのバイアス
電圧Eの直流電圧VDCと:jSlトナー像の電位Vア
との差ΔVとを変化させて、トナーの混入状態を評価し
た。そのS+価した表を上記に示す。
表2 表2のへの箇所におけ7)VA2  VT  (Vp−
p /2+ΔV)は900vてあり、したかって、トナ
ーに働く引き離し電界は、 (VA2− Vt)/ d (900/400−2−2
5  [V / ps ]となり。
L記ト同様ニ、VA2=VD + VP−P / 2か
ら上式%式%] 距#dを200p+sに設定し、実験1と同様にトナー
の混入状態を評価した。その評価した表をド記に示す。
表3 表3のへの箇所ニEケルVA2−Vr  (Vp−p 
/2+ΔV)は450vであり、したかって、トナーに
働く引き離し″上界は、 (VA2−  VT)/  d≦450/200  =
2.25  [V 1gm ]となり、 に記ト同様に、V A2= V o + V p−p 
/ 2から上式は (”oc+VP−P/2− VT)/ d≦2.25 
[V 1gm ]となる。
L記実験1,2.3から、第1トナー像の極性か負の場
合、 (voC” VP−P/2− VT)/ d≦2.25
 [V /htx ]となり、 第1トナー像の極性か正の場合、 (VT    Voc+ Vp−p/2)  /  d
 ≦2.25  [V  /μm] となる。
以りのことから、VT 、 VOC,VP−Pか上式の
関係を満たしていれば第1トナー像のトナーか第2現像
装に7に混入せず、また長期間の使用に際して混色を生
じないことか分うた。
なお、を記実施例てはバイアス電圧の交流電圧を正弦波
にしているか、これに限らず例えば矩形波又は非対称波
てもよい。
(発IJJの効果) 以り説IJ1シたように、この発明は、像担持体上に形
成されるil静電潜像を現像する第1現像装置と、この
第1現像装置で現像された第1静電潜像を帯電する帯電
塁と、前記像担持体に形成される第2静電潜像を現像す
る第2現像装置とを備え、前記第2現像装置の現像剤担
持体と前記像担持体との間にバイアス電圧を印加する電
f写真装置において、前記バイアス電圧の交流成分のピ
ーク−ピーク電圧V、、と、そのバイアス電圧の直流成
分の直流電圧VDと、前記帯電塁によって帯電された第
1静電潜像の電位v7と、前記現像剤担持体と像担持体
との距fidとか、静電潜像の電位か正の場合、 (VT −(Voc−V、−P/2)}/d≦2,25
の関係を満たし、静電潜像の電位が負の場合、((V[
lH+Vp−p /2) −v、 }/d≦2.25の
関係を満たすようにしだものであるから、第1トナー像
のトナーか第2現像装置に混入することかなく、長期間
の使用に際してもトナーの混色か生しないという効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例に係る電子写真装置のam断
面図、第2図は感光体の電位の説明図、第3図は感光体
の電位とバイアス電圧との関係を示した説明図である。 l・・・感光体、4・・・第1現像装置、6・・・2次
帯電器、7・・・第2現像装置、7a・・・現像スリー
ブ、Vn・・・2次帯電器により帯電された後の非トナ
ー像領域電位。 特 許 出 願 人 キャノン株式会社代理人 漕理七
   山 下亮− 第1図 未2図 (刀 (W) 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 像担持体上に形成される第1静電潜像を現像して第1ト
    ナー像を形成する第1現像装置と、この第1トナー像を
    帯電する帯電器と、前記像担持体に形成される第2静電
    潜像を現像して第2トナー像を形成する第2現像装置と
    を備え、前記第2現像装置の現像剤担持体と前記像担持
    体との間にバイアス電圧を印加する電子写真装置におい
    て、前記バイアス電圧の交流成分のピークピーク電圧V
    _P_−_Pと、そのバイアス電圧の直流成分の直流電
    圧V_D_Cと、前記帯電器によって帯電された第1ト
    ナー像の電位V_Tと、前記現像剤担持体と像担持体と
    の距離dとが、静電潜像の電位が正の場合、{V_T−
    (V_D_C−V_P_−_P/2)}/d≦2.25
    の関係を満たし、静電潜像の電位が負の場合、{(V_
    D_C+V_P_−_P/2)−V_T}/d≦2.2
    5の関係を満たしていることを特徴とする電子写真装置
JP62043025A 1987-02-27 1987-02-27 電子写真装置 Pending JPS63210861A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62043025A JPS63210861A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 電子写真装置
US07/161,029 US4887102A (en) 1987-02-27 1988-02-26 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62043025A JPS63210861A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63210861A true JPS63210861A (ja) 1988-09-01

Family

ID=12652408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62043025A Pending JPS63210861A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 電子写真装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4887102A (ja)
JP (1) JPS63210861A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277767A (ja) * 1988-09-14 1990-03-16 Canon Inc 多色画像記録装置
JPH0283555A (ja) * 1988-09-21 1990-03-23 Hitachi Ltd 多色電子写真装置
EP0378440A2 (en) * 1989-01-13 1990-07-18 Canon Kabushiki Kaisha An image forming apparatus
JPH02277077A (ja) * 1989-04-19 1990-11-13 Canon Inc 多色電子写真装置
JPH02277078A (ja) * 1989-04-19 1990-11-13 Canon Inc 多色電子写真装置
US5187535A (en) * 1991-03-05 1993-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4937629A (en) * 1986-11-18 1990-06-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Composite image recording apparatus
US5030996A (en) * 1989-08-31 1991-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with AC bias voltages for preventing developer mixture
US5157226A (en) * 1989-10-17 1992-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus producing toner powder cloud for developing images
US5206693A (en) * 1991-08-16 1993-04-27 Xerox Corporation Development unit having an asymmetrically biased electrode wires
US5678130A (en) * 1992-09-29 1997-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus including a control function for applied periodic developing bias field
US5384592A (en) * 1992-11-16 1995-01-24 Xerox Corporation Method and apparatus for tandem color registration control
US5557392A (en) * 1992-12-22 1996-09-17 Ricoh Company, Ltd. Multicolor image forming apparatus with pulse voltage and DC voltage applied to a developing unit
JPH07134479A (ja) * 1993-09-14 1995-05-23 Canon Inc 現像装置
JP3184690B2 (ja) * 1993-12-20 2001-07-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5890038A (en) * 1995-02-08 1999-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus in which carrying force for a mixing toner by a toner carrying member is made small
JP3919381B2 (ja) 1999-05-14 2007-05-23 キヤノン株式会社 現像装置、現像カートリッジ、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
US6320603B1 (en) * 2000-05-09 2001-11-20 Xerox Corporation Ina xerographic printer, equalizing wear on the photoreceptor with a supplemental exposure step
KR100467595B1 (ko) * 2002-07-24 2005-01-24 삼성전자주식회사 멀티패스방식 칼라화상형성장치 및 칼라화상형성방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4308821A (en) * 1978-09-22 1982-01-05 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic development apparatus
JPS5583069A (en) * 1978-12-19 1980-06-23 Hitachi Ltd Non-impact printer
US4349268A (en) * 1979-06-28 1982-09-14 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Electrostatic image-forming process and an apparatus therefor
JPS5612650A (en) * 1979-07-11 1981-02-07 Canon Inc Two-color electrophotographic developing method and its printing method
JPS56144452A (en) * 1980-04-14 1981-11-10 Hitachi Ltd Electrophotographic recorder
JPS57188061A (en) * 1981-05-15 1982-11-18 Hitachi Ltd Electrophotographing device
US4660961A (en) * 1984-06-07 1987-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Copying apparatus for synthesizing images

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277767A (ja) * 1988-09-14 1990-03-16 Canon Inc 多色画像記録装置
JPH0283555A (ja) * 1988-09-21 1990-03-23 Hitachi Ltd 多色電子写真装置
EP0378440A2 (en) * 1989-01-13 1990-07-18 Canon Kabushiki Kaisha An image forming apparatus
US5066979A (en) * 1989-01-13 1991-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus wherein plural colors can be formed through one printing cycle
JPH02277077A (ja) * 1989-04-19 1990-11-13 Canon Inc 多色電子写真装置
JPH02277078A (ja) * 1989-04-19 1990-11-13 Canon Inc 多色電子写真装置
US5187535A (en) * 1991-03-05 1993-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4887102A (en) 1989-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63210861A (ja) 電子写真装置
JP3328013B2 (ja) 静電荷像用現像剤および多色画像形成方法
JPS63231369A (ja) 多色画像形成方法
JP3126863B2 (ja) 多色画像形成装置
JPH0467188B2 (ja)
JP2744242B2 (ja) 像担持体に複数の現像像を形成する手段を備えた画像形成装置
JPH11119523A (ja) 画像形成装置
JPS6032077A (ja) 電子写真装置
JPH0277767A (ja) 多色画像記録装置
JPS6275654A (ja) 現像方法
JP2589071B2 (ja) 画像形成装置
JPH041907B2 (ja)
JP2614063B2 (ja) 画像形成装置
JPS5931970A (ja) 二色現像方法
JPS5931969A (ja) 二色現像方法
JPH04283767A (ja) 多色画像形成装置
JPH0784442A (ja) 多色画像形成装置
JPS6032068A (ja) 電子写真装置
JPH0715599B2 (ja) 電子写真方法
JPS6354184B2 (ja)
JPH1026858A (ja) 多色画像形成装置
JPH0812500B2 (ja) 多色画像形成装置
JPH0812502B2 (ja) 画像形成方法
JPH083675B2 (ja) 画像記録装置
JPS6341874A (ja) 2色電子写真方法