JPS635568Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635568Y2
JPS635568Y2 JP13249180U JP13249180U JPS635568Y2 JP S635568 Y2 JPS635568 Y2 JP S635568Y2 JP 13249180 U JP13249180 U JP 13249180U JP 13249180 U JP13249180 U JP 13249180U JP S635568 Y2 JPS635568 Y2 JP S635568Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lattice
fixing plate
mounting
column
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13249180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5755344U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13249180U priority Critical patent/JPS635568Y2/ja
Publication of JPS5755344U publication Critical patent/JPS5755344U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635568Y2 publication Critical patent/JPS635568Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cabinets, Racks, Or The Like Of Rigid Construction (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Assembled Shelves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は重量ラツクを構成する4本の支柱の
内、特に前後の支柱を連結し補強するための連結
材、補強材としてのラチス取付装置に関する。
(従来の技術) 重量ラツクは通常の軽量ラツクに較べ強度を要
求されるために前後の支柱を水平及び傾斜状の連
結材、補強材で結合してぐらつきをなくすように
している。ところでこのような重量ラツクに用い
られる支柱は強度の点では中空角形鋼が優れてい
るが、ラチス取付用のブラケツトを取付けるため
には多数の角孔を設けてそれに係合するか、又は
溶接等により固着することが必要である。ところ
が溶接の場合は一旦固定すると外れないし、突出
物が邪魔になり、種々の不都合を来す欠点があ
る。又、〓形鋼は安価であるが縦割部が全長に形
成されているために縦割部にブラケツトを取付け
ることが困難であつた。
(技術的課題) 従つて本考案においては、〓形鋼の支柱を用い
てラチス枢着用のブラケツトを溶接やねじで取付
けたりしないで着脱自由に取付けができ、ボルト
の緊締で強力にラチス取付けを行えるようにする
ことを技術的課題とする。
(技術的手段) 上記の技術的課題を解決するために、本考案は
全長に縦割部を有する断面〓形の支柱にラチス材
を取付ける装置であつて、前記支柱に縦割部を跨
ぐように平板からなり表面に係合孔を有する固定
板を設け、その固定板の係合孔に背中合わせにし
た左右一対の〓形を呈するラチス枢着用のブラケ
ツトを、取付部の首部に形成したくびれ部が支点
となるように係挿し、この左右取付部の間にラチ
ス材の端部を挟着してボルトで緊締し枢着してな
るものである。
(作用) 支柱2の縦割部1に固定板3を予じめ溶接によ
り固定し、固定板3の係合孔3bに一方のブラケ
ツト4の係止片4aを差し込み、次いでもう一方
のブラケツトを差し込んで取付部4c同志が背中
合わせになるようにする。すると係合孔3bにく
びれ部4bが嵌支される。取付部4c.4cはくび
れ部4bにより間隔があくからその間にラチス材
6の端部6aを挟入する。ラチス材は1本でもよ
いが2本を同時に挟入しボルト5で締結すると、
このボルト5を支点に2本のラチス材6.6が同
時に枢着される。
ボルトを外せば左右一対のブラケツト4.4は
一方から一つづつ順次に外れる。
(効果) 本考案は、次のような特有の効果を有する。
ラチス枢着用のブラケツトは左右を一対にし
たものを背中合わせにして支柱に取付けられる
為着脱操作が容易であり、ボルトで固定すると
くびれ部を支点に係合孔を押広げるように作用
して強度が高められる。
〓形の支柱を利用してラチス枢着用のブラケ
ツトを着脱自由に取付けできる。外せば突出物
がなくなり、運搬、塗装等において有利であ
る。
〓形の支柱でも固定板の取付けにより中空角
形の支柱と同様剛体となり強度が大きい。
ラチス材を枢着状態に取付けでき、且つ2本
又は2本以上の取付けが可能である。
支柱に多数の係合孔を設ける必要がないので
強度が損われず、加工に手間が掛らない。
構造簡単、安価に実施できる。
(実施例) 固定板3は平板の上下両端を内側へ折曲して折
曲片3a.3aを形成し、左右両側に係止縁3c.3
cを形成したもので、係止縁3cを支柱2の背面
に係止させた状態で溶接10にて1本に固定させ
る。この固定板3のほぼ中央に上下に長い角孔か
らなる係止孔3bを開設し、これにラチス枢着用
のブラケツト4を係挿する。
ブラケツト4は〓形に形成したものを左右一対
にして用い、取付部4cの首下にくびれ部4bを
形成する。
ブラケツト4は同形同大のもの2つを背中合わ
せにして用いる。係合孔3bへは一つづつ係合さ
せて第3図のように定着させる。ブラケツト4の
取付部4cにはボルト5の挿通用丸孔12が設け
られており、2枚の金具4.4間にラチス材6の
端部6aを挟入させてボルトにて枢着させるよう
にする。ラチス材6は通常は2本を同時に枢着さ
せるが、1本でもよいことは勿論である。又3本
或いは4本のときは取付部4cの外面に当てがつ
てボルト・ナツトで締着することもできる。
支柱2の角部に設けた係止孔7は、上下に切目
を入れてその間を凹入させ、さらに凹入部7aを
W形に形成させるもので、強度を損わずに必要な
数の係止孔が設けられるようにしたものである。
これにビームコネクター8が係着されるものであ
るが、コネクター8は支柱2の角部に合致する〓
形を呈し、その直角内面にW形凹入部7aに対応
する〓形の係止爪9を内方下向きに切起しにて形
成するもので、下広がりのテーパーをつけること
によつて係合と同時に下へ押込むとテーパー面が
係止孔7の下縁に喰い込んで強力な取付けを行え
るものである。このビームコネクター8はビーム
11の左右両端に取付けられ、2本の支柱2.2
を所定間隔に固定し連結するものである。第1〜
2図の実施例ではスパンの大きい前後支柱をビー
ム11で連結し、スパンの小さい左右支柱間をラ
チス材6で連結させている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施した重量ラツク枠の側面
図、第2図は同平面図、第3図は第1図A−A線
の拡大断面図、第4図はラチス枢設部の拡大側面
図、第5図はビームコネクター側からみた支柱の
一部拡大側面図、第6図は要部の部品分解斜視図
である。 1……縦割部、2……支柱、3……固定板、4
……ブラケツト、5……ボルト、6……ラチス
材、7……係止孔、8……ビームコネクター、9
……係止爪、3a……折曲片、3a……係合孔、
4a……係止片、4b……くびれ部、4c……取
付部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 全長に縦割部を有する断面〓形の支柱にラチ
    ス材を取付ける装置であつて、前記支柱に縦割
    部を跨ぐように平板からなり表面に係合孔を有
    する固定板を設け、その固定板の係合孔に背中
    合わせにした左右一対の〓形を呈するラチス枢
    着用のブラケツトを、取付部の首部に形成した
    くびれ部が支点となるように係挿し、この左右
    取付部の間にラチス材の端部を挟着してボルト
    で緊締し枢着してなることを特徴とする重量ラ
    ツクのラチス取付装置。 (2) 前記固定板には支柱の縦割部に嵌入するよう
    に上下両部に折曲片を形成している前記実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の重量ラツクのラ
    チス取付装置。
JP13249180U 1980-09-16 1980-09-16 Expired JPS635568Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13249180U JPS635568Y2 (ja) 1980-09-16 1980-09-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13249180U JPS635568Y2 (ja) 1980-09-16 1980-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5755344U JPS5755344U (ja) 1982-03-31
JPS635568Y2 true JPS635568Y2 (ja) 1988-02-16

Family

ID=29492723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13249180U Expired JPS635568Y2 (ja) 1980-09-16 1980-09-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635568Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133506U (ja) * 1983-02-24 1984-09-06 株式会社ダイフク ラック
JPH068746Y2 (ja) * 1986-04-09 1994-03-09 五一 久保 重量ラックのラチス取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5755344U (ja) 1982-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5425520A (en) Corner bracket for use in a sectional shelf
US4770274A (en) Saw horse bracket
JPS635568Y2 (ja)
JPS6314698Y2 (ja)
JPH0126286Y2 (ja)
JPH0531131Y2 (ja)
JP4423071B2 (ja) 支柱の取付構造
JPS623494Y2 (ja)
JPS635575Y2 (ja)
JPS5832485Y2 (ja) チヤンネル型支柱の取付装置
JP3028451U (ja) 収納用棚板の取付構造
JP2557194Y2 (ja) 簡易間仕切装置におけるパネル板の取付構造
JP7110523B2 (ja) 天板付き家具
JPS582104Y2 (ja) ケ−ブルラツクの固定金具
JPS637091Y2 (ja)
JPS6318353Y2 (ja)
JPS5855075Y2 (ja) 連結支持金具
JP2897867B2 (ja) 筋かい固定金具
JPS6117984Y2 (ja)
JP3028218U (ja) 展示棚及びその支柱
JPH024163Y2 (ja)
JPH0330026Y2 (ja)
JPH036461Y2 (ja)
JPS6022851Y2 (ja) 陳列台における下部連結構造
JP3111296U (ja) 陳列棚装置