JPS6355500B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6355500B2
JPS6355500B2 JP55140600A JP14060080A JPS6355500B2 JP S6355500 B2 JPS6355500 B2 JP S6355500B2 JP 55140600 A JP55140600 A JP 55140600A JP 14060080 A JP14060080 A JP 14060080A JP S6355500 B2 JPS6355500 B2 JP S6355500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fluorobenzyl
general formula
thioether
phenoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55140600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5764632A (en
Inventor
Kyoshi Nakatani
Satoshi Numata
Norio Inoe
Akira Hosono
Kengo Oda
Yutaka Kubota
Hajime Tachibana
Takatoshi Udagawa
Masatoshi Gohara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP55140600A priority Critical patent/JPS5764632A/ja
Priority to AU75549/81A priority patent/AU534931B2/en
Priority to IT8149395A priority patent/IT1210579B/it
Priority to EG576/81A priority patent/EG15356A/xx
Priority to CH6439/81A priority patent/CH649523A5/fr
Priority to FR8118848A priority patent/FR2491924A1/fr
Priority to GB8130242A priority patent/GB2085006B/en
Priority to NL8104586A priority patent/NL190984C/xx
Priority to HU812912A priority patent/HU190521B/hu
Priority to BR8106509A priority patent/BR8106509A/pt
Priority to DE19813139976 priority patent/DE3139976A1/de
Priority to CA000387674A priority patent/CA1210407A/en
Priority to KR1019810003818A priority patent/KR860002162B1/ko
Publication of JPS5764632A publication Critical patent/JPS5764632A/ja
Priority to US06/552,871 priority patent/US4599362A/en
Publication of JPS6355500B2 publication Critical patent/JPS6355500B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • C07C17/14Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms in the side-chain of aromatic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/08Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system
    • A01N31/14Ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/08Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system
    • A01N31/16Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system with two or more oxygen or sulfur atoms directly attached to the same aromatic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/269Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions of only halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/09Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis
    • C07C29/12Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of esters of mineral acids
    • C07C29/124Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of esters of mineral acids of halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/147Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/225Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/257Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings
    • C07C43/263Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings the aromatic rings being non-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/257Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings
    • C07C43/267Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings containing other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/257Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings
    • C07C43/29Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/30Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/52Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • C07C57/58Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/54Radicals substituted by oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規な2―アリールエチルエーテル誘
導体およびチオエーテル誘導体、その製法および
該化合物を含有する低毒性の殺虫、殺ダニ剤に関
するものである。 さらに詳しくは、本発明の1つは一般式〔〕 〔式中、Arは非置換またはハロゲン原子、低
級アルキル基、低級ハロアルキル基、低級アルコ
キシル基、低級ハロアルコキシル基、低級アルキ
ルチオ基、メチレンジオキシ基またはニトロ基で
置換されたフエニル基、または非置換ナフチル基
を表し、R1は炭素数1ないし3の直鎖または分
枝アルキル基を表し、R2は水素原子またはメチ
ル基を表し、R3は水素原子、ハロゲン原子、低
級アルキル基、低級アルコキシル基を表し、nは
1または2を表し、Yは酸素原子または硫黄原子
を表す〕で表される2―アリールエチルエーテル
誘導体およびチオエーテル誘導体に関する。 本発明の1つは一般式〔〕 で表される化合物を一般式〔〕 〔これらの式中、Ar,R1,R2,R3およびnは
それぞれ前記の意味を表し、基Aおよび基Bはそ
の一方の基がハロゲン原子を表し、他方の基がY
―M基(この式でYは前記の意味を表し、Mは水
素原子、またはアルカリまたはアルカリ土類金属
原子を表す)を表すか、または共にヒドロキシル
基を表す〕で表される化合物と反応させることを
特徴とする一般式〔〕で表される2―アリール
エチルエーテル誘導体およびチオエーテル誘導体
の製法に関する。 本発明の1つは前記一般式〔〕で表される2
―アリールエチルエーテル誘導体および/または
チオエーテル誘導体を有効成分として含有するこ
とを特徴とする低毒性の殺虫、殺ダニ剤に関す
る。 殺虫剤が農業生産性向上に果した役割は極めて
高く、有機合成農薬の登場は人類の食糧事情を一
変させ、虫により媒介される伝染病を予防するな
どの面で多大の恩恵をもたらした。 しかしながら、有機塩素系殺虫剤DDTやBHC
は使用後長く環境中に残留してしまうなどの点で
その使用が制限されており、またこれらに変つて
登場した有機リン系殺虫剤やカーバメート系殺虫
剤が広範囲に使用されているが、種々の害虫でこ
れらの殺虫剤に対する抵抗性問題が生じてきてい
る。また、一部地域では難防除害虫の出現をみて
おり、今後、ますます薬剤抵抗性害虫等の問題は
広がり深刻化していくことと思われる。 今日まで人類が礎き上げ、また今後さらに発展
する上で食糧の充分な供給を続けていこうとする
とき、よりすぐれた殺虫活性をもつた薬剤の出現
が急がれているのである。 近年、こうした背景の中で合成ビレスロイド系
殺虫剤が脚光をおびてきた。これはその優れた殺
虫力とともに有機リン剤あるいはカーバメート剤
抵抗性の害虫に対して卓効を示し、人畜に対して
比較的低毒性である点が特長である。しかし、こ
の合成ピレスロイド系殺虫剤の致命的な欠点は極
めて魚毒性が高く、その使用範囲が限定されるこ
とである。そしてまた、従来開発されてきた殺虫
剤に比べ高価なことである。 今後望まれる農薬は上に述べてきたような欠点
を解決するようなものでなければならない。つま
り安全性が高く、残留することなく、すみやかに
分解し、環境を汚染しない、現在問題となつてい
る薬剤抵抗性をもつた難防除害虫に高い活性をも
つていること、そして安価に製造できることが望
まれるのである。 本発明者らは上記条件を満たす殺虫、殺ダニ剤
の開発研究に鋭意努めた結果、先に2―フエニル
プロピルエーテル誘導体が、高い殺虫、殺ダニ活
性を有し、速効性および残効性においてすぐれた
特徴を有することを見出し、人畜に対しては勿論
のこと、魚類に対しても毒性が低く、比較的安価
に実用に供し得ることを見出した。 以後さらに本化合物群の探索と殺虫特性の研究
を続けたところ、2種のアルコール残基の組合せ
により鞘翅目、鱗翅目、直翅目、半翅目、シロア
リ目、同翅目、ダニ類等に選択的、非選択的な効
力を示し、広い殺虫スペクトルを有し、人畜に対
し毒性が極めて低いすぐれた害虫防除組成物とな
ることを見出した。加えてそれらのあるものは魚
類に対し比較的毒性の低いことも見出し、本発明
を完成した。 本発明化合物は従来の農薬とは異なる活性構造
を有し、衛生害虫であるハエ、蚊、ゴキブリ等の
ほか、ウンカ類、ヨコバイ類、ヨトウ類、コナ
ガ、ハマキ類、アブラムシ類、メイ虫類、ハダニ
類等の農業害虫、特にツマグロヨコバイに卓効を
示し、コナダニ、ノシメコクガ、コクゾウ等の貯
穀害虫動物寄生性のシラミ、ダニの防除にもきわ
めて有効であり、その他の害虫にも有効である。
さらに本発明化合物は速効性、残効性にすぐれ、
フラツシング効果も有する。本発明化合物は単に
害虫をノツクダウンさせ、死にいたらせるばかり
でなく、忌避性を有し、害虫をホストから忌避さ
せる効果を有しており、水面施用効果もあり、合
成ピレスロイドの代表の一つであるフエンバレレ
ートのようなナス科植物に対する薬害もないと云
う大きな利点を有する。加えて哺乳動物に対する
毒性が低い。本発明化合物の多くはさらに魚類に
対しても実質的安全性が高い性格を具備してお
り、それらは水田における害虫駆除にも好適であ
るばかりでなく、蚊、ブユ類の幼虫等の水生害虫
駆除あるいは湖、沼、池、河川などの点在する広
い地域での航空機散布による害虫駆除に供する場
合にも、そこに生息する魚類を殺滅する危険なく
用いることができる。 したがつて、本発明化合物を含有する殺虫、殺
ダニ剤はその適用場面は極めて広範で、農園芸害
虫、貯穀害虫、衛生害虫、家屋害虫、森林害虫、
さらにはあるものは水生害虫などの殺虫、殺ダニ
剤として活性が高く、きわめて安全で、かつ安価
に各種剤型で実用に供し得るものである。 本発明による一般式〔〕によつて表わされる
2―アリールエチルエーテル誘導体およびチオエ
ーテル誘導体は新規化合物であつて、エチル基の
2位の炭素に一つの炭素数1ないし3の直鎖また
は分枝アルキル基を有するか、メチル基および炭
素数1ないし3の直鎖または分枝のアルキル基を
有する2―アリール―2―アルキルエチルエーテ
ル誘導体およびチオエーテル誘導体および2−ア
リール2,2−ジアルキルエチルエーテル誘導体
およびチオエーテル誘導体である。好ましくは2
―エチル体、2―メチル―2―エチル体、2,2
―ジメチル体である。 〔式中、Ar,R1,R2,Y,R3およびnは前記
の意味を表わす。〕 式中、Arで表わされるアリール基は非置換ま
たは次に示す置換基で置換されていてよいフエニ
ル基、ナフチル基、アントリル基、フエナントリ
ル基などの芳香族炭化水素基を表わす。置換基と
してはハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル
基、アルコキシル基、ハロアルコキシル基、アル
ケニル基、ハロアルケニル基、アルキニル基、ハ
ロアルキニル基、アルコキシアルキル基、アルキ
ルチオ基、アシル基、アシルオキシル基、アルコ
キシカルボニル基、アルキニルオキシカルボニル
基、アルケニルオキシカルボニル基、ニトロ基、
ニトリル基、メチレンジオキシ基、3,4―(ジ
フルオロメチレンジオキシ)―フエニル基、炭素
数3〜5のポリメチレン基などが挙げられ、単数
または同一もしくは相異なつていてよい複数の置
換基で置換されていてもよい。工業的には非置換
またはハロゲン原子、低級アルキル基、低級ハロ
アルキル基、低級アルコキシル基、低級ハロアル
コキシル基、低級アルキルチオ基、メチレンジオ
キシ基、ニトリル基、ニトロ基から選ばれた同一
もしくは相異なる置換基を有するモノないしトリ
置換フエニル基が好ましい。 以下の例示に限定されるものではないがアリー
ル基の具体例を示すと、フエニル基、4―メチル
フエニル基、3,4―ジメチルフエニル基、4―
トリフルオロメチルフエニル基、3―メチルフエ
ニル基、3―トリフルオロメチルフエニル基、4
―クロロフエニル基、3,4―ジクロロフエニル
基、4―ニトロフエニル基、4―メチルチオフエ
ニル基、4―メトキシフエニル基、3,4―ジメ
トキシフエニル基、3,4―メチレンジオキシフ
エニル基、3,4―(ジフルオロメチレンジオキ
シ)―フエニル基、4―シアノフエニル基、4―
フルオロフエニル基、4―ブロモフエニル基、
3,4―ジフルオロフエニル基、3,4―ジブロ
モフエニル基、4―クロロ―3―フルオロフエニ
ル基、3―クロロ―4―フルオロフエニル基、3
―クロロ―4―メチルフエニル基、3―ブロモ―
4―クロロフエニル基、4―ジフルオロメトキシ
フエニル基、3,4―ビス(ジフルオロメトキ
シ)フエニル基、4―トリフルオロメトキシフエ
ニル基、3,4―ビス―(トリフルオロメトキ
シ)フエニル基、4―メトキシ―3,5―ジメチ
ルフエニル基、4―tert―ブチルフエニル基、4
―エチルフエニル基、4―イソプロピルフエニル
基、4―イソプロペニルフエニル基、4―ビニル
フエニル基、4―(2,2―ジクロロビニル)フ
エニル基、4―クロロ―3―メチルフエニル基、
3―ブロモ―4―フルオロフエニル基、2―ナフ
チル基、3―フルオロ―4―ブロモフエニル基、
4―フルオロ―3―メチルフエニル基、3―フル
オロ―4―メチルフエニル基、3―ブロモ―4―
メチルフエニル基、3,4―ジエチルフエニル
基、3,4―ジイソプロピルフエニル基、3―エ
チル―4―メチルフエニル基、4―イソプロピル
―3―メチルフエニル基、4―アセトキシフエニ
ル基、4―アリルフエニル基、4―アセチルフエ
ニル基、4―エトキシカルボニルフエニル基、4
―エトキシフエニル基、(1,2,3,4―テト
ラヒドロ)ナフタレン―7―イル基、3,5―ジ
クロロ―4―メチルフエニル基、インダン―5―
イル基、4―プロパルギルフエニル基、5―メト
キシ―4―メチルフエニル基、4―メトキシメチ
ルフエニル基、4―(1―クロルエチレン―1―
イル)―フエニル基、4―(2―クロルアリル)
フエニル基、4―イソブチルフエニル基、4―メ
トキシカルボニルフエニル基、3―ニトロ―4,
5―ジメチルフエニル基、3―エトキシ―4―ブ
ロモフエニル基、3―クロロ―4―メトキシフエ
ニル基、4―ブロモ―3―クロロフエニル基、
3,4―(ジ―tert―ブチル)フエニル基、4―
エチル―3―メチルフエニル基、4―tert―ブチ
ル―3―メチルフエニル基、4―(1,1,2,
2―テトラフルオロエトキシ)フエニル基、4―
(2,2,2―トリフルオロエトキシ)フエニル
基、4―ペンタフルオロエトキシフエニル基、4
―(クロロジフルオロメトキシ)フエニル基、4
―(クロロフロロメトキシ)フエニル基、4―
(ジクロロフルオロメトキシ)フエニル基、4―
(1,1―ジフルオロエトキシ)フエニル基、4
―(1,2,2―トリクロロ―1,2―ジフルオ
ロエトキシ)フエニル基、4―(2―ブロモ―
1,1,2,2―テトラフルオロエトキシ)フエ
ニル基、4―(n―プロポキシ)フエニル基、4
―(イソプロポキシ)フエニル基、4―(n―ペ
ンチルオキシ)フエニル基、4―(イソブトキ
シ)フエニル基、4―ヨードフエニル基、4―
(n―ブトキシ)フエニル基、4―(sec―ブトキ
シ)フエニル基、4―(2―ヨード―1,1―ジ
フルオロエトキシ)フエニル基、3―クロロ―4
―エトキシフエニル基、4―エトキシ―3―メチ
ルフエニル基、3,4―ジエトキシフエニル基、
4―エトキシ―3,5―ジメチルフエニル基、4
―エトキシ―3―メトキシフエニル基、4―エチ
ルチオフエニル基、4―(2―クロロエトキシ)
フエニル基、3,5―ジクロロフエニル基、4―
エトキシ―3―クロロフエニル基、3―エトキシ
フエニル基、4―エチルチオフエニル基、4―イ
ソプロピルチオフエニル基などが挙げられる。 置換フエノキシベンジル基の例を示すと、3―
フエノキシ―4―フルオロベンジル基、3―フエ
ノキシ―4―クロロベンジル基、3―フエノキシ
―4―ブロモベンジル基、3―(4―フルオロフ
エノキシ)―4―フルオロベンジル基、3―(4
―ブロモフエノキシ)―4―フルオロベンジル
基、3―(4―クロロフエノキシ)―4―フルオ
ロベンジル基、3―(3―ブロモフエノキシ)―
4―フルオロベンジル基、3―(3―クロロフエ
ノキシ)―4―フルオロベンジル基、3―(4―
メチルフエノキシ)―4―フルオロベンジル基、
3―(4―メトキシフエニル)―4―フルオロベ
ンジル基、3―(2―フルオロフエノキシ)―4
―フルオロベンジル基、3―フエノキシ―5―メ
トキシベンジル基、3―(3―メトキシフエノキ
シ)―4―フルオロベンジル基、3―フエノキシ
―2―フルオロベンジル基、3―(4―フルオロ
フエノキシ)―2―フルオロベンジル基、3―
(3―フルオロフエノキシ)―2―フルオロベン
ジル基、3―(2―フルオロフエノキシ)―2―
フルオロベンジル基、3―(4―フルオロフエノ
キシ)―5―フルオロベンジル基、3―(3―フ
ルオロフエノキシ)―4―フルオロベンジル基、
3―(3―フルオロフエノキシ)―5―フルオロ
ベンジル基、3―(2―フルオロフエノキシ)―
5―フルオロベンジル基、3―フエノキシ―4―
メチルベンジル基、3―(4―メチル―フエノキ
シ)―5―フルオロベンジル基、3―(3―メト
キシフエノキシ)―5―フルオロベンジル基、3
―(2―フルオロフエノキシ)―6―フルオロベ
ンジル基、3―(3―フルオロフエノキシ)―6
―フルオロベンジル基、3―(4―フルオロフエ
ノキシ)―6―フルオロベンジル基、3―フエノ
キシ―2―フルオロベンジル基、3―フエノキシ
―5―フルオロベンジル基、3―フエノキシ―6
―フルオロベンジル基、3―フエノキシ―6―ク
ロロベンジル基、3―フエノキシ―5―フルオロ
ベンジル基、3―フエノキシ―2―クロロベンジ
ル基、3―(3―メチルフエノキシ)―4―クロ
ロベンジル基、3―(4―フルオロフエノキシ)
―4―クロロベンジル基、3―フエノキシ―5―
クロロベンジル基、3―フエノキシ―6―ブロモ
ベンジル基、3―フエノキシ―4―ブロモベンジ
ル基、3―フエノキシ―5―ブロモベンジル基、
3―(4―エトキシフエノキシ)―4―フルオロ
ベンジル基などが挙げられる。 次に本発明化合物の代表例を示すが、勿論本発
明化合物がこれら例示のみに限定されるものでは
ない。 なお、本発明化合物には、一般式〔〕におい
て、R1とR2が異なる基である場合には不整炭素
を有し、光学異性体が存在するが、これら光学異
性体およびこれら成分の混合物を包含している。 3―(4―フルオロフエノキシ)―4―フルオ
ロベンジル 2―(4―クロロフエニル)―2―
メチルプロピルエーテルおよびチオエーテル、3
―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―フエ
ニル―2―メチルプロピルエーテルおよびチオエ
ーテル、3―フエノキシ―4―クロロベンジル
2―(4―クロロフエニル)―2―メチルプロピ
ルエーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ
―4―フルオロベンジル 2―(4―メトキシフ
エニル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチ
オエーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベン
ジル 2―(3,4―ジメチルフエニル)―2―
メチルプロピルエーテルおよびチオエーテル、3
―(4―フルオロフエノキシ)―4―フルオロベ
ンジル 2―(4―メトキシフエニル)―2―メ
チルプロピルエーテルおよびチオエーテル、3―
フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―(4―
クロロフエニル)―2―エチルブチルエーテルお
よびチオエーテル、3―フエノキシ―4―フルオ
ロベンジル 2―(4―クロロフエニル)―ブチ
ルエーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ
―6―クロロベンジル 2―(4―クロロフエニ
ル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチオエ
ーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル
2―(4―クロロフエニル)―3―メチルブチ
ルエーテルおよびチオエーテル、3―(4―フル
オロフエノキシ)―4―フルオロベンジル 2―
(3,4―ジクロロフエニル)―2―メチルブチ
ルエーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ
―5―メトキシベンジル2―(4―クロロフエニ
ル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチオエ
ーテル、3―(3―クロロフエノキシ)―4―フ
ルオロベンジル 2―(4―クロロフエニル)―
2―メチルプロピルエーテルおよびチオエーテ
ル、3―(3―クロロフエノキシ)―4―フルオ
ロベンジル 2―(3,4―ジメチルフエニル)
―2,3―ジメチルブチルエーテルおよびチオエ
ーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル
2―(4―クロロフエニル)―2―メチルプロ
ピルエーテルおよびチオエーテル、3―(2―フ
ルオロフエノキシ)―4―フルオロベンジル 2
―(3―クロロ―4―フルオロフエノキシ)―2
―メチルプロピルエーテルおよびチオエーテル、
3―(2―フルオロフエノキシ)―4―フルオロ
ベンジル 2―(4―クロロフエニル)―2―メ
チルプロピルエーテルおよびチオエーテル、3―
(4―フルオロフエノキシ)―4―クロロベンジ
ル 2―(3,4―ジメトキシフエニル)―2―
メチルヘキシルエーテルおよびチオエーテル、3
―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―(ナ
フタレン―2―イル)―2―メチルプロピルエー
テルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―4―
フルオロベンジル 2―(4―メトキシ―3,5
―ジメチルフエニル) 2―メチルプロピルエー
テルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―4―
フルオロベンジル 2―(4―tert―ブチルフエ
ニル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチオ
エーテル、3―(4―メトキシフエノキシ)―4
―フルオロベンジル 2―(4―クロロフエニ
ル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチオエ
ーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル
2―(3,4―ジクロロフエニル)―2―メチ
ルプロピルエーテルおよびチオエーテル、3―
(4―ブロモフエノキシ)―4―フルオロベンジ
ル 2―(4―クロロフエニル)―2―メチルプ
ロピルエーテルおよびチオエーテル、3―フエノ
キシ―4―フルオロベンジル 2―(4―イソプ
ロペニルフエニル)―ブチルエーテルおよびチオ
エーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジ
ル 2―(3―トリフルオロメチルフエニル)―
2―メチルプロピルエーテルおよびチオエーテ
ル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2
―(4―ブロモフエニル)―2―メチルプロピル
エーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―
4―メチルベンジル 2―(4―クロロフエニ
ル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチオエ
ーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル
2―(4―エトキシフエニル)―2―メチルプ
ロピルエーテルおよびチオエーテル、3―フエノ
キシ―4―フルオロベンジル 2―(3―メチル
フエニル)―2―メチルプロピルエーテルおよび
チオエーテル、3―フエノキシ―5―フルオロベ
ンジル 2―(3,4―ジエチルフエニル)―2
―メチルプロピルエーテルおよびチオエーテル、
3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―
〔(1,2,3,4―テトラヒドロ)ナフタレン―
7―イル〕―2―メチルプロピルエーテルおよび
チオエーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベ
ンジル 2―(インダン―5―イル)―2―メチ
ルプロピルエーテルおよびチオエーテル、3―
(3―フルオロフエノキシ)―4―フルオロベン
ジル 2―(3―メトキシ―4―メチルフエニ
ル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチオエ
ーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル
2―(3―エトキシ―4―ブロモフエニル)―
2―メチルプロピルエーテルおよびチオエーテ
ル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2
―(4―クロロフエニル)―2―メチルブチルエ
ーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―4
―フルオロベンジル 2―〔3,4―(ジフルオ
ロメチレンジオキシ)フエニル〕―2―メチルプ
ロピルエーテルおよびチオエーテル、3―フエノ
キシ―4―フルオロベンジル 2―(4―クロロ
フエニル)―2,3,3―トリメチルブチルエー
テルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―4―
フルオロベンジル 2―(4―ジフルオロメトキ
シフエニル)―2―メチルプロピルエーテルおよ
びチオエーテル、3―(3―メチルフエノキシ)
―4―フルオロベンジル 2―(4―クロロフエ
ニル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチオ
エーテル、3―(3―クロロフエノキシ)―5―
フルオロベンジル 2―(3―ニトロ―4,5―
ジメチルフエニル)―2―メチルプロピルエーテ
ルおよびチオエーテル、3―(2―フルオロフエ
ノキシ)―4―フルオロベンジル 2―(4―メ
チルチオフエニル)―2―メチルプロピルエーテ
ルおよびチオエーテル、3―(3―フルオロフエ
ノキシ)―5―フルオロベンジル 2―(3―ク
ロロ―4―メトキシフエニル)―2―メチルプロ
ピルエーテルおよびチオエーテル、3―フエノキ
シ―6―ブロモベンジル 2―(4―メチルフエ
ニル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチオ
エーテル、3―(4―フルオロフエノキシ)―4
―フルオロベンジル 2―(3,4―ジクロロフ
エニル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチ
オエーテル、3―(4―メチルフエノキシ)―5
―フルオロベンジル 3―フエノキシ―2―フル
オロベンジル 2―フエニル―2―メチルプロピ
ルエーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ
―4―フルオロベンジル 2―(4―クロロフエ
ニル)―2,3―ジメチルブチルエーテルおよび
チオエーテル、3―フエノキシ―6―ブロモベン
ジル 2―(4―クロロフエニル)―2―メチル
プロピルエーテルおよびチオエーテル、3―(4
―フルオロフエノキシ)―2―フルオロベンジル
2―フエニル―2―メチルプロピルエーテルお
よびチオエーテル、3―フエノキシ―4―フルオ
ロベンジル 2―(4―メチルチオフエニル)―
2―メチルプロピルエーテルおよびチオエーテ
ル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2
―(4―メチルフエニル)―2―メチルプロピル
エーテルおよびチオエーテル、3―(4―フルオ
ロフエノキシ)―5―フルオロベンジル 2―
(4―クロロフエニル)―2―メチルプロピルエ
ーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―4
―フルオロベンジル 2―(4―フルオロフエニ
ル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチオエ
ーテル、3―フエノキシ―5―フルオロベンジル
2―(4―クロロフエニル)―2―メチルプロ
ピルエーテルおよびチオエーテル、3―フエノキ
シ―2―フルオロベンジル 2―(4―トリフル
オロメチルフエニル)―2―メチルプロピルエー
テルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―4―
フルオロベンジル 2―(4―ニトロフエニル)
―2―メチルプロピルエーテルおよびチオエーテ
ル、3―フエノキシ―5―クロロベンジル 2―
(4―クロロフエニル)―2―メチルプロピルエ
ーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―6
―クロルベンジル 2―(4―メチルフエニル)
―2―メチルプロピルエーテルおよびチオエーテ
ル、3―フエノキシ―6―フルオロベンジル 2
―(4―メチルフエニル)―2―メチルプロピル
エーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―
4―フルオロベンジル 2―(3,4―メチレン
ジオキシフエニル)―2―メチルプロピルエーテ
ルおよびチオエーテル、3―(3―クロロフエノ
キシ)―4―フルオロベンジル 2―(4―クロ
ロフエニル)―ブチルエーテルおよびチオエーテ
ル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2
―(4―クロロ―3―メチルフエニル)―2―メ
チルプロピルエーテルおよびチオエーテル、3―
フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―(4―
エトキシフエニル)プロピルエーテルおよびチオ
エーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジ
ル 2―(4―ジフルオロメトキシフエニル)ブ
チルエーテルおよびチオエーテル、3―フエノキ
シ―4―フルオロベンジル 2―(3,4―ジフ
ルオロフエニル)―2―メチルプロピルエーテル
およびチオエーテル、3―フエノキシ―4―フル
オロベンジル 2―(3,4―ジブロモフエニ
ル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチオエ
ーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル
2―(4―トリフルオロメトキシフエニル)―
2―メチルプロピルエーテルおよびチオエーテ
ル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2
―(4―エチルフエニル)―2―メチルプロピル
エーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―
4―フルオロベンジル 2―(4―イソプロピル
フエニル)―2―メチルプロピルエーテルおよび
チオエーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベ
ンジル 2―(4―エトキシフエニル)―ブチル
エーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―
4―フルオロベンジル 2―(4―ペンタフルオ
ロエトキシフエニル)―2―メチルプロピルエー
テルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―4―
フルオロベンジル 2―(4―ジフルオロメトキ
シフエニル)―2,3―ジメチルブチルエーテル
およびチオエーテル、3―フエノキシ―4―フル
オロベンジル 2―(4―エトキシフエニル)―
2―メチルブチルエーテルおよびチオエーテル、
3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―
(4―イソブチルフエニル)―2―メチルプロピ
ルエーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ
―4―フルオロベンジル 2―(3,5―ジクロ
ロフエニル)―2―メチルプロピルエーテルおよ
びチオエーテル、3―フエノキシ―4―フルオロ
ベンジル 2―(3,4―ジ―tert―ブチルフエ
ニル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチオ
エーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジ
ル 2―(4―ジフルオロメトキシフエニル)―
2―メチルブチルエーテルおよびチオエーテル、
3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―
(4―クロロ―3―メチルフエニル)―2―メチ
ルプロピルエーテルおよびチオエーテル、3―フ
エノキシ―4―フルオロベンジル 2―〔3,4
―ビス(トリフルオロメトキシ)フエニル〕―2
―メチルプロピルエーテルおよびチオエーテル、
3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―
(4―メトキシ―3,5―ジメチルフエニル)―
2―メチルプロピルエーテルおよびチオエーテ
ル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2
―(4―エトキシフエニル)―2,3―ジメチル
ブチルエーテルおよびチオエーテル、3―フエノ
キシ―4―フルオロベンジル 2―〔4―(1,
1,2,2―テトラフルオロエトキシ)フエニ
ル〕―2―メチルプロピルエーテルおよびチオエ
ーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル
2―(4―クロロ―3―ブロモフエニル)―2
―メチルプロピルエーテルおよびチオエーテル、
3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―
〔4―(2,2,2―トリフルオロエトキシ)フ
エニル〕―2―メチルプロピルエーテルおよびチ
オエーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベン
ジル 2―(3―フルオロ―4―メチルフエニ
ル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチオエ
ーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル
2―(4―ジクロロフルオロメトキシフエニ
ル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチオエ
ーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル
2―(4―ジフルオロメトキシフエニル)―3
―メチルブチルエーテルおよびチオエーテル、3
―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―(3
―クロロ―4―メチルフエニル)―2―メチルプ
ロピルエーテルおよびチオエーテル、3―フエノ
キシ―4―フルオロベンジル 2―(3―ブロモ
―4―フルオロフエニル)―2―メチルプロピル
エーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―
4―フルオロベンジル 2―(4―ブロモ―3―
フルオロフエニル)―2―メチルプロピルエーテ
ルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―4―フ
ルオロベンジル 2―(3―クロロ―4―ブロモ
フエニル)―2―メチルプロピルエーテルおよび
チオエーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベ
ンジル 2―(4―フルオロ―3―メチルフエニ
ル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチオエ
ーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル
2―(3―フルオロ―4―メチルフエニル)―
2―メチルプロピルエーテルおよびチオエーテ
ル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2
―(4―エトキシフエニル)―3―メチルブチル
エーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―
4―フルオロベンジル 2―(3―ブロモ―4―
メチルフエニル)―2―メチルプロピルエーテル
およびチオエーテル、3―フエノキシ―4―フル
オロベンジル 2―(4―イソプロピルフエニ
ル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチオエ
ーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル
2―(3,4―ジイソプロピルフエニル)―2
―メチルプロピルエーテルおよびチオエーテル、
3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―
(3―エチル―4―メチルフエニル)―2―メチ
ルプロピルエーテルおよびチオエーテル、3―フ
エノキシ―4―フルオロベンジル 2―(4―エ
チル―3―メチルフエニル)―2―メチルプロピ
ルエーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ
―4―フルオロベンジル 2―(3―メチル―4
―tert―ブチルフエニル)―2―メチルプロピル
エーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―
4―フルオロベンジル 2―(4―イソプロピル
―3―メチルフエニル)―2―メチルプロピルエ
ーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―4
―フルオロベンジル 2―(4―n―プロポキシ
フエニル)―2―メチルプロピルエーテルおよび
チオエーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベ
ンジル 2―(4―n―プロポキシフエニル)―
2―メチルブチルエーテルおよびチオエーテル、
3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―
(4―イソプロポキシフエニル)―2―メチルプ
ロピルエーテルおよびチオエーテル、3―フエノ
キシ―4―フルオロベンジル 2―(4―イソプ
ロポキシフエニル)―2―メチルブチルエーテル
およびチオエーテル、3―(4―フルオロフエノ
キシ)―4―フルオロベンジル 2―(4―エト
キシフエニル)―2―メチルプロピルエーテルお
よびチオエーテル、3―フエノキシ―4―フルオ
ロベンジル 2―(4―n―ペンチルオキシフエ
ニル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチオ
エーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジ
ル 2―(4―イソブチルオキシフエニル)―2
―メチルプロピルエーテルおよびチオエーテル、
3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―
(4―ヨードフエニル)―2―メチルプロピルエ
ーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―4
―フルオロベンジル 2―(4―ヨードフエニ
ル)―2―メチルブチルエーテルおよびチオエー
テル、3―(4―ブロモフエノキシ)―4―フル
オロベンジル 2―(4―エトキシフエニル)―
2―メチルプロピルエーテルおよびチオエーテ
ル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2
―(4―n―ブトキシフエニル)―2―メチルプ
ロピルエーテルおよびチオエーテル、3―フエノ
キシ―4―フルオロベンジル 2―(4―sec―
ブトキシフエニル)―2―メチルプロピルエーテ
ルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―4―フ
ルオロベンジル 2―(4―フエノキシフエニ
ル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチオエ
ーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル
2―(3―クロロ―4―フルオロフエニル)―
2―メチルプロピルエーテルおよびチオエーテ
ル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2
―〔4―(1,1―ジフルオロ―2―ヨードエト
キシ)フエニル〕―2―メチルプロピルエーテル
およびチオエーテル、3―(4―クロロフエノキ
シ)―4―フルオロベンジル 2―(4―エトキ
シフエニル)―2―メチルプロピルエーテルおよ
びチオエーテル、3―フエノキシ―4―フルオロ
ベンジル 2―(3―クロロ―4―エトキシフエ
ニル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチオ
エーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジ
ル 2―〔4―(1,1―ジフルオロエトキシ)
フエニル―2―メチルプロピルエーテルおよびチ
オエーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベン
ジル 2―(3,4―ジメトキシフエニル)―2
―メチルプロピルエーテルおよびチオエーテル、
3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―
(4―エトキシ―3―メチルフエニル)―2―メ
チルプロピルエーテルおよびチオエーテル、3―
フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―(3,
4―ジエトキシフエニル)―2―メチルプロピル
エーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―
4―フルオロベンジル 2―(4―エトキシ―
3,4―ジメチルフエニル)―2―メチルプロピ
ルエーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ
―4―フルオロベンジル 2―(4―エトキシ―
3―メトキシフエニル)―2―メチルプロピルエ
ーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ―4
―フルオロベンジル 2―(3―エトキシフエニ
ル)―2―メチルプロピルエーテルおよびチオエ
ーテル、3―フエノキシ―4―フルオロベンジル
2―(4―エチルチオフエニル)―2―メチル
プロピルエーテルおよびチオエーテル、3―(4
―エトキシフエノキシ)―4―フルオロベンジル
2―(4―エトキシフエニル)―2―メチルプ
ロピルエーテルおよびチオエーテル、3―フエノ
キシ―4―フルオロベンジル 2―〔4―(2―
クロロエトキシ)フエニル〕―2―メチルプロピ
ルエーテルおよびチオエーテル、3―フエノキシ
―4―フルオロベンジル 2―(4―イソプロピ
ルチオフエニル)―2―メチルプロピルエーテル
およびチオエーテル、3―フエノキシ―4―フル
オロベンジル2―〔4―(2―フルオロエトキ
シ)フエニル〕―2―メチルプロピルエーテルお
よびチオエーテルなどが挙げられる。 本発明の製造方法をさらに詳しく述べると次の
とおりである。 すなわち、一般式〔〕〔式中、基AがY―M
基(Yは前記の意味を表わし、Mが水素原子を表
わす場合)を表わす〕のアルコールまたはチオー
ルと一般式〔〕(式中、基Bがハロゲン原子を
表わす)のハライドを反応させる場合は、脱酸剤
としての塩基の存在下、適当な溶媒中、室温ない
し加熱下反応させて目的の2―アリールエチルエ
ーテル誘導体またはチオエーテル誘導体を得るこ
とができる。ここに云う塩基とは水酸化アルカリ
金属、水酸化アルカリ土類金属、水酸化アルカリ
金属、アルカリ金属アルコラート、アルカリ金属
酸化物、アルカリ金属炭酸塩、ナトリウムアミ
ド、トリエチルアミンなどをさし、また脱酸剤と
して酸化銀を使用することもできる。また溶媒と
しては水をはじめ、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン等の芳香族炭化水素、ヘキサン、ヘプタン、石
油ベンジン等の脂肪族炭化水素類、クロロホル
ム、ジクロルメタン等のハロゲン化炭化水素類、
ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等
の非プロトン供与性極性溶媒、ジイソプロピルエ
ーテル、ジエチルエーテル、1,2―ジメトキシ
エタン、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエ
ーテル類、アセトニトリル、プロピオニトリルな
どのニトリル類、アセトン、ジイソプロピルケト
ンなどのケトン類等を用いることができる。さら
に触媒としてテトラ―n―ブチルアンモニウムプ
ロマイドまたはトリエチルベンジルアンモニウム
ブロマイド等で代表される相間移動触媒を用いる
ことによつて目的とする2―アリールエチルエー
テル誘導体またはチオエーテル誘導体を好収率で
得ることができる。 一般式〔〕〔式中、基AがY―M基(式中、
Yは前記の意味を表わし、Mは前記金属原子を表
わす)〕のアルコラートまたはチオアルコラート
と一般式〔〕〔式中、基Bはハロゲン原子を表
わす〕のハライドとを反応させる場合は前記溶媒
中、室温ないし加熱下反応を行ない、2―アリー
ルエチルエーテル誘導体またはチオエーテル誘導
体を得ることができる。反応性の悪い場合はヨウ
化カリウム、ヨウ化銅などを触媒量加えることも
好適である。 一般式〔〕〔式中、基Aはヒドロキシル基を
表わす〕のアルコールと一般式〔〕〔式中、基
Bはヒドロキシル基を表わす〕のアルコールとを
反応させる場合は触媒の存在下に脱水反応を行な
い2―アリールエチルエーテル誘導体を得ること
ができる。触媒としては硫酸、塩酸、芳香族スル
ホン酸およびスルホン酸クロリド、三フツ化ホウ
素、塩化アルミニウムなどの酸触媒を用いること
ができる。ヨウ素、固体酸触媒(アルミナ酸化チ
タンなど)、ジメチルスルホキシド、アルミナ、
スルフアミド、イオン交換樹脂なども脱水触媒と
して使用できる。必要ならばベンゼン、トルエン
などの水と共沸する不活性溶媒中で還流下に生成
水を除去しながら反応を行うのが好適である。 また、一般式〔〕〔式中、基Aはヒドロキシ
ル基を表わす〕のアルコールを脱水剤の存在下、
必要ならば触媒の存在下、一般式〔〕〔式中、
基Bはヒドロキシル基を表わす〕のアルコールと
を反応させて2―アリールエチルエーテル誘導体
を得ることもできる。脱水剤としては、例えば、
N,N―置換カルボジイミド特にN,N―ジシク
ロヘキシルカルボジイミドが好ましく、触媒とし
ては、例えば塩化第一銅が好ましい。反応は適当
な不活性溶媒または、希釈剤の存在下、室温また
は加熱下に実施される。適当な溶媒または希釈剤
としては、例えば、1,2―ジエトキシエタン、
ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエーテル
類、ジメチルホルムアミド、ヘキサメチルホスホ
ン酸トリアミド、ジメチルスルホキシドなどの非
プロトン供与性極性溶媒、アセトン、メチルエチ
ルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン等があ
げられる。 一般式〔〕〔式中、基Aはハロゲン原子を表
わす場合〕のハライドと一般式〔〕〔式中、基
BがY―M基(式中、YおよびMは前記の意味を
表わす)である場合〕のアルコールもしくはチオ
ールまたはアルコラートもしくはチオアルコラー
トと反応させる場合は前記同様に実施することが
できる。特に、一般式〔〕〔式中、基Aはハロ
ゲン原子を表わす〕のハライドと一般式〔〕
〔式中、基BはY―M基を表わし、Yは前記の意
味を表わす〕のアルコールまたはチオールを反応
させる場合は非プロトン性極性溶媒好ましくはジ
メチルスルホキシドまたはスルホランの存在下、
脱酸剤としての塩基の存在下、加熱下反応させて
目的の2―アリールエチルエーテル誘導体または
チオエーテル誘導体を得ることができる。 その他、2―アリールエチルエーテル誘導体の
製造法としては、一般式〔〕〔式中、基Aはヒ
ドロキシル基を表わす〕のアルコールの金属アル
コラートあるいはスルホン酸エステルと一般式
〔〕〔式中、基Bはヒドロキシル基を表わす〕の
アルコールを反応させる方法、一般式〔〕〔式
中、基Aはヒドロキシル基を表わす〕のアルコー
ルと一般式〔〕〔式中、基Bはヒドロキシル基
を表わす〕のアルコールの金属アルコラートまた
はスルホン酸エステルを反応させる方法等がある
が収率的に不利である。 一般式〔〕〔式中、基AはY―M(式中、Yお
よびMは前記の意味を表わす)またはハロゲン原
子を表わす〕で表わされる出発物質は公知である
か、または文献に記載された公知方法と類似の方
法で製造される。すなわち一般式〔〕〔式中、
基Aはヒドロキシル基を表わす〕で表わされる化
合物は、例えば対応するアリールアセトニトリル
Ar―CH2―CN〔Arは前記の意味を表わす〕をハ
ロゲン化アルキルでアルキル化し、次いで得られ
たニトリルを加水分解して対応するカルボン酸に
変換し、該カルボン酸を還元して得られる。ま
た、R1がメチル基の場合で例示すると非置換ま
たは置換アリールに2―アルキルアリルハライド
を付加し、得られるハロゲン化物〔〕〔式中、
基Aはハロゲン原子を表わす〕をアルコールに変
換して得る。チオールはアルコールから変換して
得る。以下に製造経路例を図式に示す。 以下(1)の経路に従つて製造する。 以下(3)の経路により〔〕を製造する。 また一般式〔〕〔式中、基Aはヒドロキシル
基を表わす〕のアルコールはHelvetica Chimica
Acta,54,868(1971)記載の方法によつても製
造することができる。 一般式〔〕〔式中、基Aは基Y―M(Yおよび
Mは前記の意味を表わす)を表わす〕の金属アル
コラートまたは金属チオアルコラートは常法によ
り例えば、水素化ナトリウムのような金属水素化
物と一般式〔〕〔式中、基AはY―H基を表わ
し、Yは前記の意味を表わす〕のアルコールまた
はチオールを反応させることにより容易に得るこ
とができる。 一般式〔〕〔式中、基Bはハロゲン原子を表
わす〕のハロゲン化物または一般式〔〕〔式中、
基Bはヒドロキシル基を表わす〕のアルコールは
合成ピレスロイドのアルコール成分として公知で
あるか、または文献に記載の公知方法で製造され
る。一般式〔〕〔式中、基Bは―SHを表わす〕
のチオールは一般式〔〕〔式中、基Bはヒドロ
キシル基を表わす〕のアルコールより常法により
製造される。 次に本発明の2―アリールエチルエーテルおよ
びチオエーテル誘導体の製造法について以下合成
実施例をあげてさらに詳細に説明する。 合成実施例1 (エーテル化法A) 3―(4―ブロモフエノキシ)―4―フルオロ
ベンジル2―(4―クロロフエニル)―2―メ
チルプロピルエーテル 乾燥アセトニトリル20mlに水素化ナトリウム
(60% in oil)0.9gを加え、次いで2―(4―
クロロフエニル)―2―メチルプロピルアルコー
ル2.8g/10mlアセトニトリル溶液を50℃で滴下
した。 30分間加熱還流したのち、3―(4―ブロモフ
エノキシ)―4―フルオロベンジルブロマイド
6.6g/10mlアセトニトリル溶液を10分間で滴下
し、さらに、1時間加熱還流した。室温まで冷却
後、水に排出し、トルエンにて抽出した。トルエ
ン抽出液を飽和食塩水にて洗浄後、芒硝にて乾燥
した。減圧下にトルエンを留去して得られた粗エ
ーテルをシリカゲル150gのカラムクロマトグラ
フイー(展開溶媒:トルエン/n―ヘキサン1:
1)により精製し目的としたエーテル4.6g(理
論収率65%)を得た。 n20 D 1.5806 νfilm nax 1590,1490,1435,1295,1225,1105,
1020,830cm-1 δCCl4 1.29(S,6H),3.32(S,2H),4.32(S

2H),6.7〜7.5(m,11H) 分析結果 C23H21BrClFO2 計算値(%) C 59.56 H 4.56 Br 17.23 Cl 7.65 F 4.10 実測値(%) C 59.85 H 4.64 Br 17.01 Cl 7.77 F 4.00 合成実施例2 (エーテル化法B) 3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―
(4―メチルフエニル)―2―メチルプロピル
エーテル トルエン20mlに水素化ナトリウム(60% in
oil)0.63gを加熱還流し、これに2―(4―メチ
ルフエニル)―2―メチルプロピルアルコール
1.7g/25%DMF―トルエン10ml溶液を15分間で
滴下した。このまま10分間撹拌を続けたのち、3
―フエノキシ―4―フルオロベンジルクロライド
3.0g/トルエン10ml溶液を20分間で滴下した。
さらに、1.5時間加熱還流したのち、室温まで冷
却し、水に排出した。 トルエンにて抽出し、トルエン抽出液を水洗し
たのち、芒硝で乾燥した。減圧下にトルエンを留
去して得られた粗エーテルをシリカゲルカラム
100gのカラムクロマトグラフイー(展開溶媒:
トルエン/n―ヘキサン1:1)により精製し目
的とした精エーテル2.7g(理論収率71%)を得
た。 n20 D 1.5611 νfilm nax 1600,1500,1435,1290,1225,1105,
825,695cm-1 δCCl4 1.30(S,6H),2.27(S,3H),3.34(S

2H),4.34(S,2H),6.8〜7.4(m,
12H) 分析結果 C24H25FO2 計算値(%) C79.09 H6.91 F5.21 実測値(%) C79.23 H7.01 F5.42 合成実施例3 (エーテル化法C) 3―フエノキシ―4―フルオロベンジル、2―
(4―クロロフエニル)―2―メチルプロピル
エーテル 50% NaOH水溶液20g、2―(4―クロロ
フエニル)―2―メチルプロピルアルコール6.0
g、3―フエノキシ―4―フルオロベンジルブロ
マイド8.6g、およびテトラブチルアンモニウム
ブロマイド1.1gを加え、80℃にて1時間加熱撹
拌した。室温まで冷却後、水を加え、トルエンに
て抽出し水洗した。トルエン抽出液を芒硝にて乾
燥後、減圧下 トルエンを留去して得られた粗エ
ーテルをシリカゲル250gのカラムクロマトグラ
フイー(展開溶媒:トルエン/n―ヘキサン1:
1)により精製し目的としたエーテル10.0g(理
論収率80%)を得た。 n20 D 1.5710 νfilm nax 1585,1490,1425,1280,1210,1095,
1100,820,685cm-1 δCCl4 1.26(S,6H),3.30(S,2H),4.32(S

2H),6.8〜7.4(m,12H) 分析結果 C23H22ClFO2 計算値(%) C 71.77 H 5.76 Cl 9.21 F 4.94 実測値(%) C 71.95 H 5.55 Cl 9.31 F 5.02 合成実施例4 (エーテル化法D) 3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―
(3―メチルフエニル)―2―メチルプロピル
エーテル トルエン20mlに濃硫酸2ml、3―フエノキシ―
4―フルオロベンジルアルコール2.7g、2―
(3―メチルフエニル)―2―メチルプロピルア
ルコール2.1gを加え、6時間加熱還流した(生
成した水は水分離器により系外に除去した)。室
温まで冷却した後、水を加え、トルエン層を分取
し、水洗、乾燥した。減圧下にトルエンを留去し
て得られた粗エーテルをシリカ・ゲル100gのカ
ラムクロマトグラフイー(展開溶媒:トルエン/
n―ヘキサン1:1)により精製し、目的として
エーテル1.9g(理論収率42%)を得た。 n20 D 1.5582 νfilm nax 1600,1505,1435,1290,1225,1130,
710cm-1 δCCl4 1.30(S,6H),2.29(S,3H),3.34(S

2H),4.33(S,2H),6.8〜7.4(m,
12H) 分析結果 C24H25FO2 計算値(%) C79.09 H6.91 F5.21 実測値(%) C79.31 H7.02 F5.01 合成実施例5 (エーテル化法E) 3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―
(4―クロルフエニル)―2―メチルプロピル
エーテル 4―クロロネオフイルクロライド8.53g、3―
フエノキシ―4―フルオロベンジルアルコール
8.72g、45%NaOH3.9gおよびジメチルスルホ
キシド48gを140℃で3時間加熱撹拌した。45%
NaOH1.8gを追加し、さらに4時間同温度で反応
した。反応液を500mlの水中に排出し、ベンゼン
にて抽出し、ベンゼン抽出液を水洗したのち、芒
硝で乾燥した。減圧下にベンゼンを留去して得ら
れた粗エーテルをシリカゲル250gのカラムクロ
マトグラフイ(展開溶媒:トルエン/n―ヘキサ
ン1:1)により分離精製、目的としたエーテル
7.27g(理論収率77%対消費4―クロルネオフイ
ルクロライド)を得た。 n20 D 1.5710 赤外スペクトラムおよびNMRスペクトラムは
合成実施例3で得たエーテルと一致した。 合成実施例6 (エーテル化法F) 3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―
(4―クロロフエニル)―2―メチルプロピル
エーテル 2―(4―クロロフエニル)―2―メチルプロ
ピルアルコール2.0g、3―フエノキシ―4―フ
ルオロベンジル ブロマイド3.0g、50%NaOH25g、トリエチ
ルベンジルアンモニウムブロマイド0.5gを50ml
セパラブルフラスコに装入し50℃で2時間撹拌し
た。室温迄冷却後、氷水で冷却しながら水、ベン
ゼンを加え撹拌した。分液後ベンゼン層を水洗し
芒硝で乾燥した。減圧下ベンゼンを留去して得ら
れた粗エーテルをシリカゲル150gのカラムクロ
マトグラフイー(展開溶媒:トルエン―ヘキサン
(1:1))による精製し目的としたエーテル3.5
g(理論収率85%)を得た。 赤外スペクトラムおよびNMRスペクトラムは
合成実施例3で得たエーテルと一致した。 合成実施例7 (エーテル化法G) 3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―
(4―クロロフエニル)―2,3―ジメチルブ
チルエーテル トルエン20mlに水素化ナトリウム(60% in
oil)0.60gを加え加熱還流し、これに2―(4―
クロロフエニル)―2,3―ジメチルブチルアル
コール2.0g/40% DMF―トルエン10ml溶液を
20分間で滴下した。このまま10分間撹拌を続けた
後、3―フエノキシ―4―フルオロベンジルブロ
マイド3.5g/トルエン10ml溶液を10分間で滴下
した。更に1時間加熱還流した後、室温迄冷却し
水に排出した。トルエンで抽出し、トルエン抽出
液を水洗後、芒硝で乾燥した。減圧下、トルエン
を留去して得られた粗エーテルをシリカ・ゲル
120gのカラムクロマトグラフイー(展開溶媒:
トルエン―ヘキサン1:1)により精製し目的と
したエーテル2.8g(理論収率72%)を得た。 n20 D 1.5656 νfilm nax 1610,1530,1510,1450,1300,1230,
1140,1120,1030cm-1 δCCl4 0.62(d,3H,J=6.8Hz),0.85(d,
3H,J=6.8Hz),1.19(S,3H),1.9〜
2.3(m,1H) 3.34(d,1H,JAB=8.8Hz) 3.53(d,1H,JAB=8.8Hz)}AB type 4.30(S,2H),6.7〜7.4(m,12H) 合成実施例 8 3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―
(4―ジフルオルメトキシフエニル)―2―メ
チルプロピルエーテル 合成実施例3に準じて実施した。 n20 D 1.5405 νfilm nax 1590,1490,1280,1210,1130,1045,
815,685cm-1 δCCl4 1.31(S,6H),3.34(S,2H),4.36(S

2H),6.40(t,J=75Hz,1H),6.8〜
7.4(m,12H) 分析結果 C24H23F3O3 計算値(%) C69.22 H5.57 F13.69 実測値(%) C69.52 H5.29 F13.58 合成実施例 9 3―フエノキシ―4―フルオロベンジル 2―
(4―クロロフエニル)―2―メチルプロピル
チオエーテル 合成実施例2に準じて実施した。 n20 D 1.5802 νfilm nax 1595,1515,1495,1430,1285,1220,
1170,1110,1015,970,825,755,690
cm-1 δCCl4 1.33(S,6H),2.54(S,2H),3.27(S

2H),6.80〜7.29(m,12H) 本発明化合物のうち代表的なものを第1表に示
した。エーテル化法は合成実施例中のA〜G法に
準じて行つた。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 以下に出発原料一般式〔〕の製造法について
合成実施例により詳細に説明する。 参考合成実施例 1
【式】の合成 次の順序に従い合成した。 (1) アリールアセトニトリル10g、KOH20g、
H2O20g、トリエチルベンジルアンモニウム
ブロマイド2gを80℃〜90℃に保ちながらヨウ
化メチル(アリールアセトニトリルに対し1.2
モル比)を1〜2時間で滴下した。次いで
KOH10g、トリエチルベンジルアンモニウム
ブロマイド2gを追加し、同温度にて、望まし
いアルキルハライド(アリールアセトニトリル
に対し1.2モル比を1〜4時間で滴下した。室
温迄冷却後、トルエンにて抽出した。トルエン
層から目的のアリールアセトニトリルのジアル
キル体を得た。 (2) (1)で合成したアリールアセトニトリルのジア
ルキル体を50%H2SO4又は水溶性ジエチレン
グリコール―KOHで130〜150℃にて加水分解
し2―アリール―2―アルキルプロピオン酸を
得た。 代表的な化合物を以下に示す。
【表】 (3) (2)で合成した2―アリール―2―アルキルプ
ロピオン酸をテトラヒドロフラン中、水素化リ
チウムアルミニウムで還元し目的の2―アリー
ル―2―アルキルプロピルアルコールを得た。 参考合成実施例 2 2―(4―クロロフエニル)―2―メチルプロ
ピルアルコール 以下の順序に従つて合成した。 (1) クロロベンゼン169gに塩化第2鉄1.5gを加
えた後、塩酸ガスを10分間吹込んだ。次いで、
ターシヤリー・ブチルクロライド46gを30℃
(1時間)で滴下し、30℃で更に2時間保つた。
炭酸ナトリウム水溶液、水で洗滌後、減圧下で
蒸留し4―ターシヤリー・ブチルクロロベンゼ
ン25g(113℃/28mmHg)を得た。 (2) (1)で合成した4―ターシヤリー・ブチルクロ
ロベンゼン25g、塩化スルフリル20gおよび触
媒量のベンゾイルパーオキサイドを加えた後昇
温し、100℃にて1時間保つた後、減圧下で蒸
留し2―(4―クロロフエニル)―2―メチル
―1―クロロ―プロパン17.0g(121〜123℃/
100mmHg)を得た。 (3) 乾燥テトラヒドロフラン100mlにマグネシウ
ム(turnings)27g、触媒として少量のヨウ素
を加え、加熱還流下2―(4―クロロフエニ
ル)―2―メチル―1―クロロプロパン20.3g
を30分間で滴下し、10時間加熱還流を続けた。
室温迄冷却後、酸素ガスを1時間吹込んだ。次
いで、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた
後、減圧下でテトラヒドロフランの大部分を留
去し、トルエンにて抽出。トルエンを減圧下に
留去し粗アルコールを得た。 次いで、冷ヘキサンから再結晶目的の2―
(4―クロロフエニル)―2―メチルプロピル
アルコール13.3gを得た。 mp 46〜48℃ 分析結果 C10H13ClO 計算値(%) C65.04 H7.10 Cl19.20 実測値(%) C64.18 H6.95 Cl19.16 参考合成実施例 3 2―(3,4―メチレンジオキシフエニル)―
2―メチルプロピルアルコール 以下の順序に従い合成した。 乾燥エーテル100mlにマグネシウム
(turnings)2.7g、触媒として少量のヨウ素を
加え、ヨウ化メチル17gをゆつくりと滴下し
た。滴下終了後30分間加熱還流を続けた。次い
で昇温しながらベンゼン100mlを滴下しエーテ
ルをベンゼンに置換した。 加熱還流下、原料ニトリル18.9gを滴下し
た。 更に、3時間加熱還流した後、冷却下、6N
―HCl20mlを30分間で滴下した。次いで昇温し
7時間加熱還流した。室温迄冷却後ベンゼン層
を分離し、水洗後、芒硝で乾燥した。減圧下で
ベンゼンを留去し目的とした2―(3,4―メ
チレンジオキシフエニル)―2―メチル―3―
ブタノン19.2gを得た。 νfilm nax(cm-1);2970,2890,1720,1495,1250

1045,940,820 δCCl4(ppm);1.38(s,6H),1.85(s,3H)
5.91(s,2H),6.67(s,3H) (2) 水酸化ナトリウム7.4g、水35mlおよびジオ
キサン10mlに20℃以下で臭素12.8gを滴下し
た。 次いで昇温し、90℃で2―(3,4―メチレ
ンジオキシフエニル)―2―メチル―3―ブタ
ノン10gをゆつくりと滴下し、90〜95℃で2時
間加熱撹拌した。 室温迄冷却後、所定量の亜硫酸水素ナトリウ
ムを加え、トルエンにて抽出した。水層を濃塩
酸にて酸性としトルエンにて抽出した。このト
ルエン層を水洗後、芒硝にて乾燥し減圧下にト
ルエンを留去して目的とした2―(3,4―メ
チレンジオキシフエニル)―2―メチル―プロ
ピオン酸7.5gを得た。 δCCl4(ppm);1.61(s,6H),6.03(s,2H)
7.04(s,3H) (3) 上記(2)で合成した2―(3,4―メチレンジ
オキシフエニル)―2―メチル―プロピオン酸
をテトラヒドロフラン中水素化リチウムアルミ
ニウムで還元し目的とした2―(3,4―メチ
レンジオキシフエニル)―2―メチルプロピル
アルコールを得た。 νfilm nax(cm-1);3390,2960,1495,1235,1040

940,810 δCCl4(ppm);1.25(S,6H),3.39(S,2H)
5.87(S,2H),6.6〜6.9(m,3H) 参考合成実施例 4 2―(4―ジフルオロメトキシフエニル)―2
―メチルプロピルアルコール 以下の順序に従つて合成した。 (1) 2,4―ビス(4―ヒドロキシフエニル)―
4―メチル―2―ペンテン18.0gを100mlアセ
トニトリルに溶解した後、50%NaOH 10gを
滴下した。次いで60〜70℃の温度でジフルオロ
クロルメタン(Freon―22)の吹込みを開始し
た。反応必要量の約60%を吹込んだ所(約20分
後)で50%KOH10gを追加装入し、更に吹込
みを継続した。反応必要量の1.5倍のジフルオ
ロクロルメタンを吹込んだ所で吹込みを中止し
た。室温迄冷却後、水500mlの中に排出しトル
エンにて抽出した。トルエン層を水洗後、芒硝
で乾燥し、減圧下でトルエンを留去して得られ
た粗エーテルをシリカ・ゲル200gのカラムク
ロマトグラフイー(展開溶媒:トルエン)によ
り精製し目的とした2,4―ビス(4―ジフル
オロメトキシフエニル)―4―メチル―2―ペ
ンテン19.2gを得た。収率77%。 n20.4 D 1.5285 (2) 2,4―ビス(4―ジフルオロメトキシフエ
ニル)―4―メチル―2―ペンテン 8.0gを
アセトン100mlに溶解し、30℃にてKMnO4 30
gを加えた。30℃にて10時間撹拌後、過剰の
KMnO4を分解するために、冷却下エチルアル
コール20mlを滴下した。そのまま1時間撹拌を
続けた後、生成した二酸化マンガンを濾過し、
水、アセトンで十分洗滌した。減圧下でアセト
ンを留去し、希塩酸水溶液を加えた後トルエン
にて抽出した。トルエン層に希NaOH水溶液
を加え、良く振りまぜた後に分液した。得られ
た水溶液層を濃塩酸にて酸性とし、トルエンに
て抽出、水洗、乾燥した。 減圧下でトルエンを留去すると目的とした2
―(4―ジフルオロメトキシフエニル)―2―
メチルプロピオン酸4.2gを得た。 (mp.68.5〜69.5℃)。収率84%。 δCCl4 1.58(S,6H),6.42(t,1H,J=75
Hz) 7.03(d,2H,JAB=8.8Hz) 7.37(d,2H,JAB=8.8Hz)]AB type 11.76(broad S,1H)ppm (3) テトラヒドロフラン20ml、水素化リチウムア
ルミニウム0.5gの混合物に2―(4―ジフル
オロメトキシフエニル)―2―メチルプロピオ
ン酸2.0g/テトラヒドロフラン10ml溶液を40
℃にて滴下した。滴下終了後、昇温し30分間
refluxした。 室温迄冷却後、過剰の水素化リチウムアルミ
ニウムをエタノール滴下により分解し、更に水
を加え完全に分解した。生成した沈殿物を濾過
によつて除去し、テトラヒドロフランを減圧下
留去した。ベンゼンで抽出し、ベンゼン層を水
洗後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 減圧下ベンゼンを留去し、目的の2―(4―
ジフルオロメトキシフエニル)―2―メチルプ
ロピルアルコール1.8gを得た。収率96%。 νfilm nax(cm-1);3360,1510,1380,1220,1185

1130,1040,835cm-1 参考合成実施例 5 2―(4―フルオロフエニル)―2―メチルブ
チルアルコール 以下の順序に従つて合成した。 (1) 4―フルオロトルエン16.6g,NBS30.0gベ
ンゾイルパーオキサイド0.5g、四塩化炭素150
mlを300mlフラスコに装入し2.0時間還流した。
室温迄冷却後生成した沈殿物を濾過により除い
た後、CCl4溶液を希アルカリ、水の順に洗滌
し、芒硝で乾燥した。減圧下四塩化炭素を留去
し、粗4―フルオロベンジルブロマイド28.8g
を得た。 NaCN8.8g、水9.0gの中に上記得た粗ブロ
マイド28.8g/エタノール30ml溶液を70〜80℃
で滴下した(30分間)。次いで80℃にて5.0時間
保つた後、室温迄冷却し水に排出した。これに
セライト、ベンゼンを加え撹拌後セライトを濾
過により除去した。分液後ベンゼン層を水洗
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下、
ベンゼンを留去し粗4―フルオロベンジルシア
ナイド13.2gを得た。 νfilm nax 2270,1615,1520,1430,1240,1170,
825cm-1 (2) (1)で得た粗4―フルオロベンジルシアナイド
12.8g,50%NaOH40g、トリエチルベンジル
アンモニウムブロマイド2gをフラスコに入れ
撹拌しながらヨウ化メチル14gを滴下した(70
℃、15分)。 更に70℃で30分保つた後、室温迄冷却し氷水
に排出した。ベンゼンで抽出し、ベンゼン層を
水洗後、芒硝で乾燥した。減圧下、ベンゼンを
留去し、α―メチル―4―フルオロベンジルシ
アナイド13.4gを得た。 α―メチル―4―フルオロベンジルシアナイ
ド7.0g、KOH 15g,H2O 10g、トリエチル
ベンジルアンモニウムブロマイド2.0gをフラ
スコに装入し、撹拌しながら80℃、1時間でエ
チルブロマイド10ml滴下した。次いで、同温度
に2時間保つた。以後の操作は前記の通りであ
る。粗α―エチル―α―メチル―4―フルオロ
ベンジルシアナイド7.9gを得た。 粗α―エチル―α―メチル―4―フルオロベ
ンジルシアナイド7.6g、H2O 20ml、濃硫酸20
mlをフラスコに装入し、134〜137℃で5.5時間
加熱還流した。室温迄冷却し、ベンゼンで抽出
した。ベンゼン層を希アルカリで抽出し、得ら
れた希アルカリ層を濃塩酸でPH7.5とし、ベン
ゼンで抽出し、不純物を除去した。次いで、水
層を濃塩酸でPH4.6としベンゼンで抽出した。
ベンゼン層を水洗し、芒硝で乾燥した。減圧下
ベンゼンを留去し、目的の2―(4―フルオロ
フエニル)―2―メチル酪酸3.8gを得た。 δCDCl3 0.85(t,3H,J=7Hz),1.55(S,
3H),1.8〜2.3(m,2H),7.0〜7.6(m,
4H),11.3(broad S,1H) (3) テトラヒドロフラン20ml、水素化リチウムア
ルミニウム0.5gの混合物に2―(4―フルオ
ロフエニル)―2―メチル酪酸3.0g/テトラ
ヒドロフラン10ml溶液を40℃で滴下した。滴下
終了後、昇温し30分間refluxした。室温迄冷却
後、過剰の水素化リチウムアルミニウムをエタ
ノール滴下により分解し、更に水を加え完全に
分解した。生成した沈殿物を濾過により除去
し、テトラヒドロフランを減圧下留去した。ベ
ンゼンで抽出し、ベンゼン層を水洗後、芒硝で
乾燥した。減圧下ベンゼンを留去し、目的の2
―(4―フルオロフエニル)―2―メチルブチ
ルアルコール2.6gを得た。 n23 D 1.5035 νfilm nax 3360,1610,1520,1240,1175,1040,
840cm-1 参考合成実施例 6 2―(4―メチルチオフエニル)―2―メチル
プロピルアルコール 以下の順序に従つて合成した。 (1) 4−メチルチオベンジルクロライドの合成 メチラール18.2gを1.2―ジクロルエタン200ml
に溶解し、水で冷却しながら、無水塩化アルミニ
ウム61.4gを加えた。これにチオアニソール24.8
gを室温で滴下し、そのまま3時間かきまぜ反応
した。反応終了後水に排出し、濃塩酸を加えて固
形物を溶解した後、ベンゼンにて抽出し、抽出液
を水洗、希炭酸水素ナトリウム水で洗浄し、水洗
した。その後芒硝で乾燥した後、脱溶媒して、
30.7gの油状残渣を得た。 (2) (4―メチルチオフエニル)―アセトニトリ
ルの合成 水12gに青化ソーダ10.5gを溶解し、60℃に加
熱する。これにエタノール35mlに溶解した上記(1)
で得た油状物30.7gを滴下し、4時間リフラツク
スして反応した。常法通り後処理して、ベンゼン
を展開剤としてカラムクロマトグラフイーにより
分離して14.7gの(4―メチルチオフエニル)―
アセトニトリル(油状物)を得た。 νfilm nax(cm-1);2260,1500,1420,1105,800 δCCl4 2.37(S,3H),3.56(S,2H),7.16(S

4H) (3) 1―(4―メチルチオフエニル)―1,1―
ジメチルアセトニトリルの合成 参考合成実施例1の(1)と同様にして(4―メチ
ルチオフエニル)―アセトニトリル13.1gから
13.9gの目的物を得た。 δCCl4 1.66(S,6H),2.45(S,3H),7.2〜7.6
(m,4H) (4) 1―(4―メチルチオフエニル)―1―メチ
ルプロピオン酸の合成 カセイカリ5.0g、水5g、ジエチレングリコ
ール20mlに1―(4―メチルチオフエニル)―
1,1―ジメチルアセトニトリル3.8gを加え、
130〜140℃で7時間反応した。反応終了後冷却し
て、水に排出し、ベンゼンで抽出した。水層を濃
塩酸で酸性化すると沈澱が析出した。これをエー
テルで抽出し、飽和食塩水で洗浄し、芒硝で乾燥
して、脱溶媒して、固体の1―(4―メチルチオ
フエニル)―1―メチルプロピオン酸を1.9gを
得た。 δアセトンd6 1.54(S,6H),2.43(S,3H),
7.0〜7.5(m,4H) (5) 2―(4―メチルチオフエニル)―1―メチ
ルプロピルアルコールの合成 常法通り水素化リチウムアルミニウムで還元し
1―(4―メチルチオフエニル)―1―メチルプ
ロピオン酸1.9gから目的のアルコール1.5gを得
た。 δCCl4 1.26(S,6H),2.39(S,3H) 3.38(S,2H),7.0〜7.4(m,4H) 参考合成実施例 7 2―(4―クロロフエニル)―2―メチルプロ
ピルチオールの合成 以下の順序に従つて合成した。 (1) 2―(4―クロロフエニル)―2―メチルプ
ロピルトシレートの合成 2―(4―クロロフエニル)―2―メチルプロ
ピルアルコール10.0gとp―トルエンスルホニル
クロライド10.8gにピリジン20mlを加え、50〜55
℃で1hr反応した。反応物を100gの氷水に排出
し、希塩酸で酸性化し、ベンゼン抽出した。ベン
ゼン層を飽和食塩水で洗浄した後、芒硝で乾燥
し、減圧下に溶媒を留去して19.3gの白色固体残
渣を得た。融点69〜71.5℃ δCCl4 1.31(S,6H),2.44(S,3H),3.89(S

2H)7.13(S,4H),7.18〜7.60〔m,4H
(AB Type)〕 νKBr nax 1595,1480,1355,1175,970,825cm-1 (2) ビス―〔2―(4―クロロフエニル)―2メ
チルプロピル〕ジスルフイツドの合成 (1)で得たトシレート13.0gと水硫化ソーダ20.0
g(70%品)および90%エタノール100mlをかき
まぜながらリフラツクス下3時間反応した。反応
物を水に排出し、ベンゼンで抽出し、ベンゼン層
を水洗した後、芒硝で乾燥した。減圧下にベンゼ
ンを留去し、液状残渣7.9gを得た。ベンゼン―
ヘキサン(1:3)の混合溶媒を用い、これをシ
リカゲルカラムクロマトグラフイーにより分離
し、目的物5.3g(油状)を得た。 νfilm nax 2950,1500,1410,1395,1380,1120,
1105,1020,830,755cm-1 δCCl4 1.31(S,6H),2.81(S,2H),7.18(d

4H) 元素分析 C H S Cl 計算値 60.17 6.01 16.06 17.76 測定値 59.06 6.07 16.55 17.56 (3) 2―(4―クロロフエニル)―2―メチルプ
ロピルチオールの合成 乾燥エーテル25mlに水素化リチウムアルミニウ
ム0.095gを懸濁し、これに10mlのエーテルに溶
解したビス―〔2―(4―クロロフエニル)―2
―メチルプロピル〕ジスルフイツド1.0gを滴下
し、還流下2時間反応した。反応終了後、反応物
を水に排出し、15%希硫酸を加え、ベンゼンにて
抽出した。ベンゼン層を飽和食塩水で洗浄し、芒
硝で乾燥後、減圧下溶媒を留去して、液状残渣
1.0gを得た。 νfilm nax 2965,2570,1495,1405,1390,1370,
1105,1020,830cm-1 δCCl4 0.80(t,1H),1.33(S,6H)2.68(d,
2H),7.23(S,4H) 本発明の殺虫、殺ダニ剤の適用できる具体的な
害虫名をあげる〔学名―(和名)―英名〕。 1 Hemiptera(半翅目) Nephotettix cincticeps Uhler(ツマグロヨ
コバイ) Green rice leafhopper Sogatella furcifera Horvath(セジロウン
カ) White―backed planthopper Nilaparvata lugens Stal(トビイロウンカ) Brown planthopper Laoderphax striatellus Falle´n(ヒメトビウ
ンカ) Small brown planthopper Eurydema rugosum Motschulsky(ナガメ) Cabbage bug Eyearcoris parvus Uhler(トゲシラホシカ
メムシ) White―spotted spined bug Halyomorpha mista Uhler(クサギカメム
シ) Brown―marnorated stink bug Lagynotomus elongatus Dallas(イネカメ
ムシ) Rice stink bug Nezara viridula Linne´(ミナミアオカメム
シ) Southern green stink bug Cletus trigo´nus Thunberg(ホソハリカメム
シ) Slender rice bug Stephanitis nashi Esaki et TaKeya(ナシ
グンバイ) Japanese pear lace bug Stephanitis pyrioides Scott(ツツジグンバ
イ) Azalea lace bug Psylla pyrisuga Fo¨oster(ナシキジラミ) Pear sucker Psylla mari Schmidberger(リンゴキジラ
ミ) Apple sucker Aleurolobus taonabae Kuwana(ブドウコ
ナジラミ)Grape whitefly Dialeurodes eitri(ミカンノコナジラミ) Citrus whitefly Trialeurodes vaporiorum Westwood(オン
シツコナジラミ) Greenhouse white fly Aphis gossypii Glover(ワダアブラムシ) Cotton aphid Brevicoryne brassicae Linne(ダイコンア
ブラムシ)Cabbage aphid Myzus persicae Sulzer(モモアカアブラム
シ) Green peach aphid Rhopalosiphum maidis Fitch(キビクビレ
アブラムシ)Corn leaf aphid Jcerya purchasi Maskell(イセリヤカイガ
ラムシ) Cotton―cushion scale Planococcus citri Risso(ミカンコナカイガ
ラムシ) Citrus mealybug Unaspis yanonensis Kuwana(ヤノネカイ
ガラムシ) Arrowhead scale 2 Lepidoptera(鱗翅目) Canephora asiatica Staudinger(ミノガ) Mulberry bagworm Acrocercops astaurota Meyrick(ナシホソ
ガ) Pear barkminer Lithocolletis ringoniella Matsumurd(キン
モンホソガ) Apple leaf miner Pluttella maculipennis Curtis(コナガ) Diamondback moth Promalactis inopisema Butler(ワタミガ) Cotton seedworm Adoxophyes orana Fischer von
Ro¨slerstamm(コカクモンハマキ) Smaller tea tortrik Bactra honesta Meyrick(イグサシンムシ
ガ) Mat rush worm Grapholitha glycirivorella Matsumura(マ
メシンクイガ) Soybean Pod borer Cnaphalocrocis medinalis Guene´e(コブノ
メイガ) Grass leaf roller Etiella zinckenella Treitschke(シロイチモ
ジマダラメイガ) Lima―bean pod borer Ostrinia nubilalis Hu¨bner(アワノメイガ) European corn borer Syllepte derogata Fabiricius(ワタノメイ
ガ)Cotton leaf roller Hyphantria cunea Drury(アメリカシロヒ
トリ)Fall webworm Trimeresia miranda Butler(ユウマダラエ
ダシヤク) Magpie moth Lymantria dispar Linne´(マイマイガ) Gypsy moth Phalera flavescens Bremer et Grey(モン
クロシヤチホコ)Black―marked
promineut Agrotis fucosa Butler(カブラヤガ) Common cutworm Heliothis obsoleta Fablicius(オオタバコ
ガ) Cotton boll worm Leucania separata Walker(アワヨトウ)
Armyworm Mamestera brassicae Linne´(ヨトウガ) Cabbage armyworm Plusia nigrisigna Walker(タマナギンウワ
バ)Beetworm Spodoptera litura Fablicius(ハスモンヨト
ウ) Tobacco cutworm Parnara guttata Bremer et Grey(イネツ
トムシ) Rice―plant skipper Pieris rapac crucivora Boisduval(モンシ
ロチヨウ)Common cabbageworm Chilo suppressalis Walker(ニカメイチユ
ウ) Rice stem borer 3 Coleoptera(鞘翅目) Melanotus fortunei Cande´ze(マルクビクシ
コメツキ) Sweetpotato wireworm Anthrenus verbasci Linne´(ヒメマルカツオ
ブシムシ) Varied carpet beetle Tenebroides mauritanicus Linne´(コクヌス
ト) Cadelle Lyctus brunneus Stephens(ヒラタキクイム
シ) Lyctus powder―post beetle Epilachna vigintioctomaculata Fablicius
(ニジユウヤホシテントウ)28―spotted
lady beetle Monochamus grandis Waterhouse(マツノ
マダラカミキリ) Japanese pine sawyer Xylotrechus pyrrhoderus Bates(ブドウト
ラカミキリ)Grape borer Aulacophora femoralis Motschulsky(ウリ
ハムシ) Cucurbit leaf beetle Oulema oryzae Kuwayama(イネドロオム
シ) Rice leaf beetle Phyllotreta strislata Fablicius(キスジノミ
ハムシ) Striped flea beetle Callosobruchus chinensis Linne´(アズキゾ
ウムシ) Azuki bean weevil Echinocnemus squameus Billberg(イネゾ
ウムシ)Rice plant weevil Sitsphilus oryzae Linne´(ココクゾウ) Small rice weevil Apoderus erythrogaster Vollenhoven(ヒ
メクロオトムシブミ) Small black leaf―cut weevil Rhynchites heros Roelofs(モモチヨツキリ
ゾウムシ) Peach curculis Anomala cuprea Hope(ドウガネブイブイ) Cupreous chafer Popilla japonica Newman(マメコガネ) Japanese beetle 4 Hymenoptera(膜翅目) Athalia rosae japonensis Rohwer(カブラ
ハバチ) Cabbage sawfly Arge similis Vollenhoven(ルリチユウレン
ジ) Azalea sawfly Arge pagana Panzer(チエウレンジバチ) Rose arge 5 Diptera(双翅目) Tipula aino Alexander(キリウジガガン
ボ) Rice crane fly Culex pipiens fatigans Wiedemann(ネツ
タイイエカ) House mosquito Aedes aegypti Linne´(ネツタイシマカ) Yellow―fever mosquito Asphondylia sp.(ダイズサヤタマバエ) Soybean pod gall midge Hylemya antiqua Meigen(タマネギバエ) Onion maggot Hylemya plantura Meigen(タネバエ) Seed corn maggot Musca domestica vicina Macquart(イエ
バエ) Housefly Dacus cucurbitae Coquillett(ウリミバエ) Melon fly Chlorops oryzae Matsumura(イネカラバ
エ) Rice stem maggot Agromyza oryzae Munakata(イネハモグ
リバエ) Rice leaf miner 6 Aphaniptera(隠翅目) Pulex irritans Linne´(ヒトノミ) Human flea Xenopeylla cheopis Rothschild(ケオプス
ネズミノミ) Tropical rat flea Ctenocephalides canis Curtis(イヌノミ) Dog flea 7 Thysanoptera(総翅目) Scirtothrips dorsalis Hood(チヤノキイロ
アザミウマ) Yellow tea thrips Thrips tabaci Lindeman(ネギアザミウマ) Onion thrips Chloethrips oryzae Williams(イネアザミ
ウマ) Rice thrips 8 Anoplura(シラミ目) Pediculus humanus corporis De Geer(コ
ロモジラミ) Body louse Phthirus pubis Linne´(ケジラミ) Crab louse Haematopinus eurysternus Nitzsh(ウシジ
ラミ) Short―nosed cattle louse 9 Psocoptera(チヤタテムシ目) Trogium pulsatorium Linne´(コナチヤタテ
ムシ) Flour booklice Liposcelis bostrychophilus Badonnel(ヒラ
タチヤタテ) Flattened boodlice 10 Orthptera(直翅目) Gryllotalpa africana palisot de Beauvois
(ケラ) African mole criket Locusta migratoria danica Linne(トノサ
マバツタ) Asiatic locust Oxya japonica Willemse(コバネイナゴ) Short―winged rice grass hopper Blattella germanica Linne´(チヤバネゴキ
ブリ) German cockroach Periplaneta fuliginosa Serville(クロゴキ
ブリ) Smoky―brown cockroach 11 Acarina(ダニ目) Boophelus microplus Canestrini(オウシマ
ダニ) Bull tick Hemitarsonemus latus Banks(チヤノホコ
リダニ) Broad mite Panonychus citri McGregor(ミカンハダ
ニ) Citrus red mite Tetranychus telarius Linne´(ニセナミハダ
ニ) Carmine mite Tetranychus urticae Koch(ナミハダニ) Two―spotted spider mite Rhizoglyphus echinopus Fumouze et
Robin(ネダニ) Bulb mite 本発明化合物を実際に施用する場合には、他の
成分を加えずに単味の形でも使用できるが、防除
薬剤として使いやすくするため担体を配合して製
剤とし、これを必要に応じ希釈するなどして適用
するのが一般的である。本発明化合物の製剤化に
あたつては何らの特別の条件を必要とせず、一般
農薬に順じて当業技術の熟知する方法によつて乳
剤、水和剤、粉剤、粒剤、微粒剤、油剤、エアゾ
ール、加熱燻蒸剤(蚊取線香、電気蚊取等)、フ
オツキング等の煙霧剤、非加熱燻蒸剤、毒餌等の
任意の剤型に調製でき、これらをそれぞれの目的
に応じた各種用途に供しうる。 さらにこれら本発明化合物は2種以上の配合使
用によつて、より優れた殺虫、殺ダニ効力を発現
させることも可能であり、また他の生理活性物
質、例えばアレスリン、N―(クリサンセモイル
メチル)―3,4,5,6―テトラハイドロフタ
ルイミド、5―ベンジル―3―フリルメチルクリ
サンセメート、3―フエノキシベンジルクリサン
セメート、5―プロパルギルフルフリルクリサン
セメート、その他既知のシクロプロパンカルボン
酸エステル、3―フエノキシベンジル、2,2―
ジメチル―3―(2,2―ジクロロビニル)―シ
クロプロパン―1―カルボキシレート、3―フエ
ノキシ―α―シアノベンジル、2,2―ジメチル
―3―(2,2―ジクロロビニル)―シクロプロ
パン―1―カルボキシレート、3―フエノキシ―
α―シアノベンジル2,2―ジメチル―3―
(2,2―ジブロモビニル)―シクロプロパン―
1―カルボキシレート、3―フエノキシ―α―シ
アノベンジル―α―イソプロピル―4―クロルフ
エニルアセテートなどの合成ピレスロイドおよび
これらの各種異性体あるいは除虫菊エキス、o,
o―ジエチル―o―(3―オキソース―フエニル
―2H―ピリダジン―6―イルノホスホロチオエ
ート(三井東圧化学登録商標オフナツク)、o,
o―ジメチル―o―(2,2―ジクロロビニル)
―ホスフエート(DDVP)、o,o―ジメチル―
o―(3―メチル―4―ニトロフエニル)ホスホ
ロチオエート、ダイアジノン、o,o―ジメチル
―o―4―シアノフエニルホスホロチオエート、
o,o―ジメチル―s―〔α―(エトキシカルボ
ニル)ベンジル〕ホスホロジチオエート、2―メ
トキシ―4H―1,3,2―ベンゾジオキサホス
ホリン―2―スルフイド、o―エチル―o―4―
シアノフエニルホスホノチオエートなどの有機リ
ン系殺虫剤、1―ナフチル―N―メチルカーバメ
ート(NAC)、メタトリル―N―メチルカーバメ
ート(MTMC)、2―ジメチルアミノ―5,6―
ジメチルピリミジン―4―イルジメチルカーバメ
ート(ピリマー)、3,4―ジメチルフエニルN
―メチルカーバメート、2―イソプロポキシフエ
ニルN―メチルカーバメートなどのカーバメート
系殺虫剤、その他の殺虫剤、殺ダニ剤あるいは殺
菌剤、殺線虫剤、除草剤、植物生長調整剤、肥
料、BT剤、昆虫ホルモン剤、その他の農薬等と
混合することによりさらに効力のすぐれた多目的
組成物をつくることができ、また相剰効果も期待
できる。 さらに例えば、α―〔2―(2―ブトキシエト
キシ)エトキシ〕―4,5―メチレンジオキシ―
2―プロピルトルエン{ピペロニルブトキサイ
ド}、1,2メチレンジオキシ―4―〔2―オク
チルサルフイニル)プロピル〕ベンゼン{サルホ
キサイド}、4―(3,4―メチレンジオキシフ
エニル)―5―メチル―1,3―ジオキサン{サ
フロキサン}、N―(2―エチルヘキシル)―ビ
シクロ〔2,2,1〕ヘプタ―5―エン―2,3
―ジカルボキシイミド{MGK―264}、オクタク
ロロジプロピルエーテル{S―421}、イソボルニ
ールチオシアノアセテート{サーナイト}などの
ピレスロイド用共力剤として知られるものを加え
ることによりその効力を数倍にすることもでき
る。 なお、本発明化合物は光、熱、酸化等に安定性
が高いが、必要に応じ酸化防止剤あるいは紫外線
吸収剤、例えばBHT、BHAのようなフエノール
誘導体、ビス・フエノール誘導体、またフエニル
―α―ナフチルアミン、フエニル―β―ナフチル
アミン、フエネチジンとアセトンの縮合物等のア
リールアミン類あるいはベンゾフエノン系化合物
類を安定剤として適量加えることによつて、より
効果の安定した組成物を得ることができる。 本発明化合物の殺虫、殺ダニ剤は該化合物を
0.0001〜99重量%、好ましくは0.001〜50重量%
含有させる。 次に本発明化合物を殺虫、殺ダニ剤として用い
る場合の製剤例を若干示すが、本発明はこれらの
みに限定されるものではない。「部」はすべて重
量部を示す。 製剤例 1 本発明化合物(第1表化合物番号1ないし54の
化合物;以下同じ)20部、ソルポールSM―100
(東邦化学(株)製界面活性剤)20部、キシロール60
部を撹拌混合して乳剤とする。 製剤例 2 本発明化合物1部をアセトン10部に溶解し、粉
剤用クレー99部を加えたのちアセトンを蒸発せし
め粉剤とする。 製剤例 3 本発明化合物20部に界面活性剤5部を加え、よ
く混合した後ケイソウ土75部を加え、ライカイ機
中にて撹拌混合して水和剤とする。 製剤例 4 本発明化合物0.2部にメタトリルNメチルカー
バメート2部を加え、さらに各々PAP(日本化学
工業登録商標名、物性改良剤)0.2部を加えアセ
トン10部に溶解し粉剤用クレーを97.6部を加えラ
イカイ器中で撹拌混合し、アセトンを蒸発させれ
ば粉剤となる。 製剤例 5 本発明化合物0.2部をオフナツク(三井東圧化
学登録商品名)2部を加え、さらにPAP(前出)
0.2部を加え、アセトン10部に溶解し、粉剤用ク
レーを97.6部を加えライカイ器中で撹拌混合し、
アセトンを蒸発させれば粉剤となる。 製剤例 6 本発明化合物0.1部にピペロニルブトキサイド
0.2部を加え白灯油に溶解し、全体を100部とすれ
ば油剤となる。 製剤例 7 本発明化合物0.5部、オフナツク(前出)5部
にソルポールSM―200(前出)を5部加え、キシ
ロール89.5部に溶解すれば乳剤となる。 製剤例 8 本発明化合物0.4部、ピペロニルブトキサイド
2.0部、キシロール6部、脱臭灯油7.6部を混合溶
解し、エアゾール容器に充てんし、バルブ部分を
取り付け後、バルブ部分を通じて噴射剤(液化石
油ガス)84部を加圧充てんすればエアゾールとな
る。 製剤例 9 本発明化合物0.05gを適量のクロロホルムに溶
解し、2.5cm×1.5cm厚さ0.3mmの石綿の表面に均能
に吸着させると熱板上加熱繊維燻蒸殺虫組成物と
なる。 製剤例 10 本発明化合物0.5gを20mlのメタノールに溶解
し、綿香用担体(タブ粉:粕粉:木粉を3:5:
1の割合で混合)を99.5部と均一に撹拌混合し、
メタノールを蒸発させた後、水150mlを加えて充
分練り合わせたものを成型乾燥すれば蚊取線香と
なる。 製剤例 11 本発明化合物1部、オフナツク(前出)3部、
セロゲン7A(第一工業製薬商品名)2部、サンエ
キス(山陽国策パルプ品)2部にクレー92部を混
合し、加水して造粒、最適な粒径に整粒すれば粒
剤となる。 次に本発明化合物がすぐれた殺虫、殺ダニ効力
を有し、かつ温血動物および魚類に対して低毒性
であることを明確にするために以下に試験例を示
す。 試料:本発明化合物の20部とソルポールSM―
200(東邦化学(株)製界面活性剤)20部にキシロール
60部を加え、これらをよく撹拌混合した。乳剤を
蒸留水で各供試濃度に希釈して用いる。魚毒性試
験は、供試化合物原体をアセトンに溶解をして1
%液とし、水中に所定量加える。マウスに対する
毒性試験は原本をコーンオイルに溶解または懸濁
させて用いる。 なお対照化合物は以下に示す(a)〜(i)の比較化合
物を用い本発明化合物と同様にして試験に供し
た。 (e) ピレトリン (d) オフナツク(前出) (e) MTMC(前出) (f) メソミル(S―メチルN―(メチルカルバモ
イルオキシ)チオアセトアミデート) (g) DDVP(前出) (h) オルトラン(o,s―ジメチルN―アセチル
ホスホロアミドチオレート) (i) ペルメトリン〔3―フエノキシ―α―シアノ
ベンジル2,2―ジメチル―3―(2,2―ジ
クロロビニル)―シクロプロパン―1―カルボ
キシレート〕 試験例1 ハスモンヨトウに対する効果 製剤例1によつて調整した乳剤のうち、本発明
化合物(1),(2),(3),(5),(6),(7),(8),(9),(12)

(13),(14),(15),(16),(17),(18),(
19),
(21),(23),(24),(25),(26),(27),(
28),
(29),(30),(31),(32),(33),(35),(
36),
(38),(39),(40),(41),(42),(43),(
46),
(47),(48),(49),(50),(51),(52),(
53),
(54)について水で希釈して100および20ppm濃度
に調製する。各薬液のサツマイモ葉を10秒間浸漬
し、風乾後径10cmのプラスチツクカツプに入れ、
ハスモンヨトウの2令幼虫を放ち、25℃の恒温室
に静置した。処理48時間後生死虫数を調査し、死
虫率を算出した。結果は3連制の平均値で示し
た。対照化合物として(b),(f),(h)を同様共試し
た。 本発明化合物はいずれも20ppmで80ないし100
%の致死率を示し、比較化合物(f)と同等以上の効
果を示した。(比較化合物の効果、第2表参照)
【表】 試験例2 ハスモンヨトウ幼虫浸漬効果 試験例1同様に各供試化合物の100および
20ppm濃度の薬液を調製した。 ハスモンヨトウ2令幼虫および5令幼虫を上記
薬液に5秒間虫体浸漬し、ろ紙で余分な薬液を除
いたのち、あらかじめ用意したプラスチツクカツ
プに放ち、人工飼料を与え、25℃の恒温室に静置
した。処理24時間後、生死虫数を調査し、死虫率
を算出した。結果は3連の平均値で示した。
【表】
【表】 試験例 3 抵抗性ツマグロヨコバイおよび感受性ツマグロ
ヨコバイに対する効果 水稲稚苗(本葉2〜3枚)を径5cmのポツトに
水耕裁培し、試験例1同様に調製した各供試薬剤
の100および20ppm濃度の薬液を噴霧器にてそれ
ぞれ3ml/ポツト処理した。風乾後、苗を金網円
筒でおおい、抵抗性ツマグロヨコバイ(中川原
産)および感受性ツマグロヨコバイ(茅ケ崎産)
の各雌成虫をそれぞれポツト当り10頭放ち、ガラ
ス温室内に静置した。処理24時間後生死虫数を調
査し、死虫率を算出した。結果は3連平均値で示
した。
【表】
【表】 試験例4 コナガに対する効果 プラスチツクカツプにカンラン葉を敷き、コナ
ガ3令幼虫を10頭放つた。 試験例1と同様に調製した各供試薬剤の100お
よび20ppm濃度の薬液を散布塔にてカツプ当り3
ml散布した。 散布後カツプのふたをし、24時間後生死虫数を
調査し、死虫率を算出した。結果は3連の平均値
で示した。
【表】 試験例5 モモアカアブラムシに対する効果 鉢植えのナスの稚苗(本葉3〜4枚)にモモア
カアブラムシを接種し増殖させた。虫数を測定
し、試験例1同様に調製した各供試薬剤の
100ppm濃度の薬液をスプレーガンにて鉢当り10
ml処理した。処理後ガラス温室内に静置し24時間
後生虫数を調査し死虫率を求めた。なお結果は3
連の平均死虫率95%以上はA、95〜80%はB、80
〜50%はC、50%以下をDで示した。
【表】 試験例6 ナミハダニ成虫に対する効果 水で浸した脱脂綿(2cm×2cm)上にコルクボ
ーラー(径15mm)で打抜いたインゲン葉のリーフ
デイスクをのせナミハダニの成虫10頭を放飼し
た。各供試薬剤の50ppm濃度の薬液を噴霧塔で3
mlあて処理した。 処理後25℃の恒温室に静置し、処理24時間後生
死虫数を調査し殺成虫率を求めた。結果は3連の
平均率で示した。
【表】 試験例7 チヤバネゴキブリに対する効果 直径9cm高さ9cmの腰高シヤーレ底面に各試供
試化合物を50mg/m2、および10mg/m2あて処理し
た。風乾後、チヤバネゴキブリ雄成虫10頭/シヤ
ーレづつ放ち25℃の恒温室内に静置し、24時間苦
悶死虫数を調査した。なお虫の逃亡を防ぐためシ
ヤーレ内壁はバターで処理した。結果は2連の平
均値で示した。
【表】 試験例8 魚毒性 横60cm、縦30cm、高さ40cmの水槽に水を入れ、
体長約5cmのコイの当才魚を10匹放ち、順応させ
た後、各供試薬剤を水中濃度で10,1,0.1ppm
になるように添加し、48時間後、生死数を調査
し、魚に対する影響をみた。
【表】 死亡する薬剤濃度
試験例9 毒性試験 マウス雄(体重19〜23g)にコーンオイルに溶
解または懸濁させた原薬(0.2ml/体重10g)を
所定量経口投与し、7日後死亡数を調査し、マウ
スに対する影響をみた。
【表】
【表】
【表】 薬量

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式〔〕 〔式中、Arは非置換、またはハロゲン原子、
    低級アルキル基、低級ハロアルキル基、低級アル
    コキシル基、低級ハロアルコキシル基、低級アル
    キルチオ基、メチレンジオキシ基またはニトロ基
    で置換されたフエニル基、または非置換ナフチル
    基を表し、R1は炭素数1ないし3の直鎖または
    分枝アルキル基を表し、R2は水素原子またはメ
    チル基を表し、R3は水素原子、ハロゲン原子、
    低級アルキル基、低級アルコキシル基を表し、n
    は1または2を表わし、Yは酸素原子または硫黄
    原子を表す〕 で表される2―アリールエチルエーテル誘導体お
    よびチオエーテル誘導体。 2 一般式〔〕において、Yが酸素原子である
    ことを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 3 一般式〔〕において、R2が水素原子また
    はメチル基であることを特徴とする前記特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。 4 一般式〔〕において、R1がエチル基また
    はイソプロピル基を表し、R2が水素原子である
    ことを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 5 一般式〔〕において、R1がメチル基また
    はエチル基であり、R2がメチル基であることを
    特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 6 一般式〔〕 で表される化合物を一般式〔〕 〔これらの式中、Arは非置換またはハロゲン
    原子、低級アルキル基、低級ハロアルキル基、低
    級アルコキシル基、低級ハロアルコキシル基、低
    級アルキルチオ基、メチレンジオキシ基またはニ
    トロ基で置換されたフエニル基、または非置換ナ
    フチル基を表し、R1は炭素数1ないし3の直鎖
    または分枝アルキル基を表し、R2は水素原子ま
    たはメチル基を表し、R3は水素原子、ハロゲン
    原子、低級アルキル基、低級アルコキシル基を表
    し、nは1または2をあらわす。基Aおよび基B
    はその一方の基がハロゲン原子を表し、他方の基
    がY―M基(この式でYは酸素原子または硫黄原
    子を表し、Mは水素原子、またはアルカリまたは
    アルカリ土類金属原子を表す)を表すか、または
    共にヒドロキシル基を表す〕で表される化合物と
    反応させることを特徴とする一般式〔〕 〔式中、Ar,R1,R2,R3およびYは共に前記
    の意味を表す〕で表される2―アリールエチルエ
    ーテル誘導体およびチオエーテル誘導体の製法。 7 一般式〔〕において、基AがY―M基〔Y
    およびMは前記の意味を表す〕であり、一般式
    〔〕において基Bがハロゲン原子であることを
    特徴とする前記特許請求の範囲第6項記載の製
    法。 8 一般式〔〕において、基Aがハロゲン原子
    であり、一般式〔〕において基BがY―H基
    〔Yは前記の意味を表す〕である場合において、
    ジメチルスルホキシドまたはスルホランの存在
    下、一般式〔〕で表される化合物と一般式
    〔〕で表される化合物を反応させることを特徴
    とする前記特許請求の範囲第6項記載の製法。 9 一般式〔〕および一般式〔〕において、
    基Aおよび基Bが共にヒドロキシル基であること
    を特徴とする前記特許請求の範囲第6項記載の製
    法。 10 一般式〔〕 〔式中、Arは非置換またはハロゲン原子、低
    級アルキル基、低級ハロアルキル基、低級アルコ
    キシル基、低級ハロアルコキシル基、低級アルキ
    ルチオ基、メチレンジオキシ基またはニトロ基で
    置換されたフエニル基、または非置換ナフチル基
    を表し、R1は炭素数1ないし3の直鎖または分
    枝アルキル基を表し、R2は水素原子またはメチ
    ル基を表し、R3は水素原子、ハロゲン原子、低
    級アルキル基、低級アルコキシル基を表し、nは
    1または2を表し、Yは酸素原子または硫黄原子
    を表す〕 で表される2―アリールエチルエーテル誘導体お
    よび/またはチオエーテル誘導体を有効成分とし
    て含有することを特徴とする殺虫、殺ダニ剤。
JP55140600A 1980-10-09 1980-10-09 Novel 2-arylethyl ether derivative and thioether derivative, their production and insecticide and acaricide Granted JPS5764632A (en)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55140600A JPS5764632A (en) 1980-10-09 1980-10-09 Novel 2-arylethyl ether derivative and thioether derivative, their production and insecticide and acaricide
AU75549/81A AU534931B2 (en) 1980-10-09 1981-09-22 2-aryl ethyl ether or thioether derivatives
IT8149395A IT1210579B (it) 1980-10-09 1981-09-30 Derivati di 2-ariletil-eteri o-tio eteri procedimenti per prepararli e composizioni insetticide ed acaricide che li contengono
EG576/81A EG15356A (en) 1980-10-09 1981-10-05 Novel 2-arylethyl ether or thioether derivatives,processes for preparing thereof and insecticidal and acaricidal agents containing said derivatives
CH6439/81A CH649523A5 (fr) 1980-10-09 1981-10-07 Composes 2-arylethyl-ether ou -thioether, procede de preparation de ces composes et compositions insecticides et acaricides contenant ces composes.
FR8118848A FR2491924A1 (fr) 1980-10-09 1981-10-07 Nouveaux ethers-oxydes et sulfures aryl-2 ethyliques, procede de leur preparation, agents insecticides et acaricides les contenant et procede de lutte contre les insectes et les acariens utilisant ces nouveaux composes
GB8130242A GB2085006B (en) 1980-10-09 1981-10-07 Insecticidal and acaricidal 2-arylethyl ether or thioether derivatives
NL8104586A NL190984C (nl) 1980-10-09 1981-10-08 2-Arylethylether- of thioetherderivaten, met insecticide en acaricide eigenschappen, werkwijze voor de bereiding hiervan, samenstellingen die deze derivaten bevatten.
HU812912A HU190521B (en) 1980-10-09 1981-10-08 Insecticidal and akaricidal compositions comprising 2-aryl-ethyl-ether- and/or -thioether-derivatives as active substance and process for preparing the active substance
BR8106509A BR8106509A (pt) 1980-10-09 1981-10-08 Novos derivados de eter ou tioeter 2-ariletilico,procesos para sua preparacao,agentes inseticidas e acaricidas que contem os ditos derivados,e processos para combater insetose/ou acaros por seu uso.
DE19813139976 DE3139976A1 (de) 1980-10-09 1981-10-08 Neue 2-arylaethylaether- oder -thioaether-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese derivate enthaltende insektizide und akarizide.
CA000387674A CA1210407A (en) 1980-10-09 1981-10-09 2-arylethyl ether or thioether derivatives and processes for preparation thereof and insecticidal and acaricidal agents containing said derivatives
KR1019810003818A KR860002162B1 (ko) 1980-10-09 1981-10-10 2-아릴에텔에테르 및 티오 에테르 유도체의 제조방법
US06/552,871 US4599362A (en) 1980-10-09 1983-11-18 2-aryl-ethyl ether derivatives and insecticidal and acaricidal agents containing said derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55140600A JPS5764632A (en) 1980-10-09 1980-10-09 Novel 2-arylethyl ether derivative and thioether derivative, their production and insecticide and acaricide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5764632A JPS5764632A (en) 1982-04-19
JPS6355500B2 true JPS6355500B2 (ja) 1988-11-02

Family

ID=15272466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55140600A Granted JPS5764632A (en) 1980-10-09 1980-10-09 Novel 2-arylethyl ether derivative and thioether derivative, their production and insecticide and acaricide

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4599362A (ja)
JP (1) JPS5764632A (ja)
KR (1) KR860002162B1 (ja)
AU (1) AU534931B2 (ja)
BR (1) BR8106509A (ja)
CA (1) CA1210407A (ja)
CH (1) CH649523A5 (ja)
DE (1) DE3139976A1 (ja)
EG (1) EG15356A (ja)
FR (1) FR2491924A1 (ja)
GB (1) GB2085006B (ja)
HU (1) HU190521B (ja)
IT (1) IT1210579B (ja)
NL (1) NL190984C (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890525A (ja) * 1981-10-30 1983-05-30 Mitsui Toatsu Chem Inc ベンジルプロピルエ−テル誘導体の製造方法
US4562213A (en) * 1982-05-12 1985-12-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Certain phenoxy-benzyloxy ether derivatives and an insecticidal and/or acaricidal composition containing the same and methods of use
JPS58198430A (ja) * 1982-05-12 1983-11-18 Sumitomo Chem Co Ltd ベンジルフェネチルエーテル類およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS58201737A (ja) * 1982-05-18 1983-11-24 Mitsui Toatsu Chem Inc 新規芳香族アルカン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS5988440A (ja) * 1982-11-12 1984-05-22 Mitsui Toatsu Chem Inc 3−フエノキシベンジル2−(4−アルコキシハロゲノフエニル)−2−メチルプロピルエ−テル類の製造方法
SE461790B (sv) * 1982-10-19 1990-03-26 Mitsui Toatsu Chemicals Foerfarande foer framstaellning av 3-fenoxibensyl-2-(4-alkoxifenyl)-2-metylpropyletrar
JPS5973535A (ja) * 1982-10-19 1984-04-25 Mitsui Toatsu Chem Inc 3−フエノキシベンジル2−(4−アルコキシフエニル)−2−メチルプロピルエ−テル類の製造方法
EP0125204A1 (de) * 1983-04-12 1984-11-14 Ciba-Geigy Ag 3-Phenoxybenzyl-(2-phenyl-2,2-alkylen-äthyl)-äther und -thioäther, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in der Schädlingsbekämpfung
DK181683A (da) * 1983-04-25 1984-10-26 Cheminova As Arylcycloalkylether-derivater, deres anvendelse og fremstilling
GB8409195D0 (en) * 1984-04-09 1984-05-16 Elliott M Pesticides
DE3438483A1 (de) * 1984-10-17 1986-04-17 Schering AG, Berlin und Bergkamen, 1000 Berlin Substituierte benzylether, schaedlingsbekaempfungsmittel enthaltend diese verbindungen sowie verfahren zu ihrer herstellung
GB8520027D0 (en) 1985-08-09 1985-09-18 Ici Plc Insecticidal ethers
GB8523464D0 (en) * 1985-09-23 1985-10-30 Ici Plc Insecticidal alkenes
GB2184439B (en) * 1985-12-23 1989-11-22 Ici Plc Insecticidal alkenyl ethers
US4782094A (en) * 1986-03-14 1988-11-01 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Difluorobromomethoxyphenyl derivative and miticide comprising said derivative as active ingredient
GB8624831D0 (en) * 1986-10-16 1986-11-19 Ici Plc Insecticidal ethers
US4885162A (en) * 1987-03-26 1989-12-05 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Polyolefin resin compositions
AU607975B2 (en) * 1987-04-23 1991-03-21 Fmc Corporation Insecticidal cyclopropyl-substituted di(aryl) compounds
KR900007393B1 (ko) * 1987-08-04 1990-10-08 주식회사 럭키 2-(4-히드록시페닐)-2-메틸프로필 알코올과 그의 제조방법
US4788348A (en) * 1987-08-12 1988-11-29 Imperial Chemical Industries Plc Insecticidal alkenes
DE3901706A1 (de) * 1988-05-17 1989-11-30 Bayer Ag Halogensubstituierte phenoxybenzyl(thi)ol-derivate
US4975451A (en) * 1989-03-02 1990-12-04 Fmc Corporation Insecticidal cyclopropyl di(aryl) 2-butenes
JP2767707B2 (ja) * 1989-07-07 1998-06-18 三井化学株式会社 固形殺虫殺ダニ製剤
JP3145545B2 (ja) * 1993-10-18 2001-03-12 松下電器産業株式会社 メモリアクセス装置
US6544513B2 (en) 1994-09-26 2003-04-08 The State Of New South Wales C/- Nsw Department Of Agriculture Method of controlling moth and other insect pests
AU2002303094B2 (en) 2001-03-29 2006-11-23 Eli Lilly And Company N-(2-arylethyl)benzylamines as antagonists of the 5-HT6 receptor
HUE027461T2 (en) 2011-07-13 2016-09-28 Basf Agro Bv Fungicide substituted 2- [2-haloalkyl-4- (phenoxyphenyl) -1- [1,2,4] triazol-1-yl-ethanol compounds
US9137996B2 (en) 2011-07-15 2015-09-22 Basf Se Fungicidal alkyl- and aryl-substituted 2[-2-chloro-4-(dihalo-phenoxy)-phenyl]-1-[1,2,4]triazol-1-yl-ethanol compounds
US9173402B2 (en) 2011-07-15 2015-11-03 Basf Se Fungicidal alkyl-substituted 2[2-chloro-4-(4-chioro-phenoxy)-phenyl]-1[1,2,4]triazol-1-yl-ethanol compounds
WO2013024082A1 (en) 2011-08-15 2013-02-21 Basf Se Fungicidal substituted 1-{2-cyclyloxy-2-[2-halo-4-(4-halogen-phenoxy)-phenyl]-ethyl}-1h-[1,2,4]triazole compounds
KR20140054234A (ko) 2011-08-15 2014-05-08 바스프 에스이 살진균 치환된 1-{2-[2-할로-4-(4-할로겐-페녹시)-페닐]-2-알콕시-2-알키닐/알케닐-에틸}-1h-[1,2,4]트리아졸 화합물
UY34259A (es) 2011-08-15 2013-02-28 Basf Se Compuestos fungicidas de 1-{2-[2-halo-4-(4-halogen-fenoxi)-fenil]-2-alcoxi-3-metil-butil}-1h-[1,2,4]triazol sustituidos
JO3459B1 (ar) 2012-09-09 2020-07-05 H Lundbeck As تركيبات صيدلانية لعلاج مرض الزهايمر
EA030875B1 (ru) 2012-12-20 2018-10-31 Басф Агро Б.В. Композиции, содержащие триазольное соединение
ES2742288T3 (es) 2013-01-09 2020-02-13 Basf Agro Bv Proceso para la preparación de oxiranos y triazoles sustituidos
CA2916777A1 (en) 2013-07-08 2015-01-15 BASF Agro B.V. Compositions comprising a triazole compound and a biopesticide
CN106793776A (zh) 2014-06-25 2017-05-31 巴斯夫农业公司 农药组合物
UA120628C2 (uk) 2014-11-07 2020-01-10 Басф Се Пестицидні суміші
US11241012B2 (en) 2016-03-16 2022-02-08 Basf Se Use of tetrazolinones for combating resistant phytopathogenic fungi on soybean
US10905122B2 (en) 2016-03-16 2021-02-02 Basf Se Use of tetrazolinones for combating resistant phytopathogenic fungi on cereals
US11425909B2 (en) 2016-03-16 2022-08-30 Basf Se Use of tetrazolinones for combating resistant phytopathogenic fungi on fruits

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4153731A (en) * 1973-04-18 1979-05-08 Ciba-Geigy Corporation Phenoxy (benzyloxy/benzylthio) benzene derivatives
GB1570982A (en) * 1976-03-05 1980-07-09 Shell Int Research Substituted benzyl ethers and thioethers
US4397864A (en) * 1980-05-02 1983-08-09 Mitsuitoatsu Chemicals Inc. 2-Arylpropyl ether or thioether derivatives and insecticidal and acaricidal agents containing said derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
GB2085006A (en) 1982-04-21
AU534931B2 (en) 1984-02-23
GB2085006B (en) 1985-04-11
CH649523A5 (fr) 1985-05-31
IT1210579B (it) 1989-09-14
JPS5764632A (en) 1982-04-19
DE3139976A1 (de) 1982-06-03
HU190521B (en) 1986-09-29
DE3139976C2 (ja) 1990-03-15
KR830007486A (ko) 1983-10-21
NL190984B (nl) 1994-07-01
EG15356A (en) 1986-09-30
FR2491924A1 (fr) 1982-04-16
US4599362A (en) 1986-07-08
NL190984C (nl) 1994-12-01
NL8104586A (nl) 1982-05-03
CA1210407A (en) 1986-08-26
FR2491924B1 (ja) 1984-03-16
KR860002162B1 (ko) 1986-12-22
IT8149395A0 (it) 1981-09-30
BR8106509A (pt) 1982-06-29
AU7554981A (en) 1982-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6355500B2 (ja)
DE3117510C2 (ja)
KR870001463B1 (ko) 방향족 알칸 유도체의 제조 방법
US4376785A (en) Cyclopropanecarboxylates and a low fish toxic insecticide and/or acaricide containing them
JPS6313412B2 (ja)
KR850000225B1 (ko) 2-아릴프로필에테르 유도체의 제조방법
JPH0439460B2 (ja)
US4265906A (en) Low mammalian toxic and/or low fish toxic insecticides and/or acaricides
JPH0360810B2 (ja)
JPS6121615B2 (ja)
KR850000259B1 (ko) 2-아릴프로필티오에테르 유도체의 제조방법
JPH0143A (ja) 新規2―アリールプロピルエーテル誘導体およびチオエーテル誘導体、その製造法および殺虫、殺ダニ剤
JPH0328405B2 (ja)
JPH0231684B2 (ja) Satsuchusatsudanisoseibutsu
JPH0351682B2 (ja)
JPH0231682B2 (ja)
JPH024562B2 (ja)
JPH04261133A (ja) 新規芳香族アルカン誘導体、その製造法             およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPH0231685B2 (ja)
JPS6121614B2 (ja)
JPH0465042B2 (ja)
JPH045008B2 (ja)
JPH032851B2 (ja)