JPS6350835A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS6350835A
JPS6350835A JP19578786A JP19578786A JPS6350835A JP S6350835 A JPS6350835 A JP S6350835A JP 19578786 A JP19578786 A JP 19578786A JP 19578786 A JP19578786 A JP 19578786A JP S6350835 A JPS6350835 A JP S6350835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sensitive
color
silver
sensitivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19578786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627934B2 (ja
Inventor
Hisayasu Deguchi
尚安 出口
Junichi Tamano
玉野 順一
Akihiko Ikegawa
池川 昭彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61195787A priority Critical patent/JPH0627934B2/ja
Publication of JPS6350835A publication Critical patent/JPS6350835A/ja
Publication of JPH0627934B2 publication Critical patent/JPH0627934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3041Materials with specific sensitometric characteristics, e.g. gamma, density

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、画質を改良したハロゲン化銀カラー写真材料
に関し、特に調子再現と、色再現性を改良したハロゲン
化銀カラー写真材料に関する。
(従来の技術) 近年カラー写真材料は益々高い画質が要望され、鮮鋭度
、粒状性等の像構造や、色画現および調子再現などの多
面的かつ総合的々写真的特性の改良が必要である。
色再現性においては、被写体の色相を忠実に再現するだ
けでなく、よシ鮮やかに、しかもよシ忠実な調子再現が
望まれている。よシ鮮やかな色再現を得るために、米国
特許第コ、!λ/ 、 PO2号に開示されているいわ
ゆるマスキングや重層(インターイメージ)効果が利用
されてきた。
又、よシ忠実な色再現を得るために、分光感度分布の調
整が行なわれてきた。
重層効果については、例えば、ハンソン(Hanson
 )他者、゛ジャーナル・オブ・ジ・オプティカル・ン
サエテイ・オブ・アメリカ(Journal  of 
 the  0ptical  5ocietyof 
America)’、第4′コ巻、第tts頁〜AAり
頁、および、A、ティールズ(A、Thiels)著、
′ツアイトシュリフト・フユル・ヴイッセンシャフトリ
ッヒエ・フォトグラフィー・フォトフイジーク・つ/ト
・フォトヒエミー (Zeitschrift  fur Wissens
chaftlichePhotographie+  
photophysique  undPhotoch
emie ) 、第4t7巻、第iot頁〜l/r頁お
よび2’tt頁〜2!j頁に記載されている。
重層効果を向上させる手段としては、現像主薬の酸化生
成物と反応して現像抑制剤を放出するいわゆるDIRカ
プラーを使用する方法がある。
DIRカゾラーは、カプラーのカップリング活性位に、
ここから離脱して、現像抑制作用を有する基又は、その
前駆体を導入したカプラーであシ、その具体例は、米国
特許第3.コλ7.Jj≠号、同3.70/、713号
、同J、AI!、!O6号、同3.t/7.λり7号な
どに記載されている。
米国特許第3.jJ&、弘rt号には、拡散性のダーチ
アゾリンーλ−チオンを、露光したカラー反転写真要素
に導入することによシ、また、米国特許第3.!36.
≠r7号には、拡散性のび−チアゾリン−コーチオンを
未露光のカラー反転写真要素に導入して、重層効果を得
る方法が記載されている。
また、特公昭l11−j≠/jり号には、カラー写真材
料を現像してハロゲン化銀を銀に還元する際、N−置換
−≠−チアゾリンーコーチオン化合物を存在させること
Kよシ、著しい重層効果が現われることが記載されてい
る。
またカラー反転写真要素のシアン層とマゼンタ層との間
に、コロイド状銀含有層を設けて重層効果を得ることが
、リサーチ・ディスクロージャ(Research  
Disclosure )、&/ j / /4(/り
7!年3月)に記載されている。
さらに、米国特許第≠、012 、!jJ号には、現像
中に沃素イオンの移動が可能な層配置のカラー反転写真
材料において、その内の一層に潜像形成性のハロ沃化銀
粒子を含有させ、他の一層に潜像形成性ハロゲン化銀粒
子と、像露光とは無関係に現像しうるように表面をカブ
らせたハロゲン化銀粒子とを含有させることによシ、重
層効果を得る方法が記載されている。
このように重層効果を向上させる事により、カラー写真
材料の色再現性、特に彩度を向上させることはできるが
、原色の微妙な濃淡や陰影は十分に再現されないという
欠点がある。このような階調の消失は、大きな重層効果
の弊害として被写体の原色を再現する画像領域では、そ
の補色の色の階調が存在しないか、軟調化することに起
因すると考えられる。
例えば、赤を撮影した場合、大きな重層効果により、シ
アンの階調が消失または軟調化する事によシ、鮮やかな
赤が再現される反面、陰影部においては、微妙な陰影を
再現できない、いわゆる赤メク2という結果を招来する
分光感度分布に関しては、米国特許J、t72゜ryI
r号に、昼光、螢光、タングステン光のような各種光源
に対して色バランス変化を小さくする方法が開示されて
いる。
又、赤感性層、緑感性層、青感性層の分光感度分布をシ
ャープにする事で赤、緑、青等の原色の色再現性に関し
て、彩度を向上させることができる事は、当業界では知
られている。
これらの分光感度分布による色再現性改良の従来技術で
は、原色の調子再現は改良されず逆に悪化する傾向にあ
る。
以上の様に、彩度を向上させる為に、重層効果を大きく
したシ、分光感度分布をシャープにしたシすると、原色
の濃淡や、陰影の調子再現が悪化する傾向にある。
(発明の目的) 本発明の目的は、低濃度、中濃度域において、色再現性
を損うことなく、彩度および飽和度が高く、しかも高濃
度域において、微妙な陰影の再現にすぐれたハロゲン化
銀カラー写真材料を提供することにある。
(発明の構成) 本発明の目的は、支持体上に、各々7層以上の赤感性ハ
ロゲン化銀乳剤層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層、および
青感性ハロゲン化銀乳剤層を有してなるカラー写真感光
材料において、赤感性乳剤層、緑感性乳剤層および青感
性乳剤層の内少なくとも1種の感色性乳剤層が2層以上
からなり、該感色性乳剤層の内、少なくとも1つの感色
性の最低感度層の最高感度波長における感度の1/5以
上の分光感度域(λl)が、最高感度層の最高感度波長
における感度の1/5以上の分光感度域(λh)に対し
て、0.3〜O0り倍である事を特徴とするハロゲン化
銀カラー写真感光材料によって達成された。
本発明を、赤を撮影した場合を例に説明する。
例えば赤を撮影した場合、その感光材料に大きな重層効
果が効いているとシアンの階調が消失または軟調化する
ことによシ、鮮やかな赤が再現される反面、陰影部にお
いては、微妙な陰影を再現できない、いわゆる赤メクラ
という結果を招来する。又、分光感度分布をシャープに
する事で色再現性を良化させているカラー感光材料に関
して、例えば赤感性乳剤層の分光感度をシャープにする
と、鮮やかな赤が再現されるが、陰影部においては微妙
な陰影を再現できないいわゆる赤メクラという結果を招
来する。この赤メクラを、明るい鮮やかな赤の彩度を下
げないで改良するには、赤を撮影した時の低、中濃度部
のシアン濃度は上げないで、陰影部のシアン濃度を上げ
て、陰影部のシアンの階調を硬調にするのが良い。
一方間るい鮮やかな赤のシアン成分の階調を担うのは赤
感性乳剤層の内の最も低感度の乳剤層でsb、赤の陰影
部のシアン成分の階調を担うのは、赤感性乳剤層の内の
最も高感度の乳剤層である。
赤感性乳剤層の内の最も低感度の乳剤層の分光感度分布
をシャープにすると、赤色露光に対して効率よく感光す
る事で赤色光に対して感度が相対的に高くなシ、赤の低
、中濃度部のシアン濃度を低くする事ができる。
赤感性乳剤層の内の最も高感度の乳剤層の分光感度分布
をブロードにすると、赤色露光に対する感光の効率が悪
くなる事で赤色光に対して感度が相対的に低くなシ、赤
の陰影部のシアン濃度を高くする事ができる。
以上の様に、赤感性乳剤層の内の最も低感度の乳剤層の
分光感度分布を、最も高感度の乳剤層の分光感度分布よ
シ狭くする事で、鮮やかな、明るい赤に対して彩度を高
く、かつ陰影部も、微妙な陰影の調子も再現できる。緑
感性乳剤層の分光感度分布と、緑の色再現の関係と、青
感性乳剤層の分光感度分布と、青の色再現の関係につい
ても、赤感性乳剤層と同様の事がいえる。赤感性乳剤層
、緑感性乳剤層および青感性乳剤層の内少なくとも7種
の感色性乳剤層が2層以上からなり、該感色性乳剤層の
内、最低感度層の最高感度波長における感度の773以
上の分光感度域が、最高感度層の最高感度波長における
感度の773以上の分光感度域に対して0.!〜o、r
倍である事が望ましい。
本発明の分光感度分布は、赤感性乳剤層および/または
緑感性乳剤層に適用する事が望ましい。
実質的に同じ感光性の、最高感度乳剤層の分光感度分布
の平均感度波長と、最低感度乳剤層の分光感度分布の平
均感度波長との差はJOnm以内である事が望ましい。
本発明における最高感度波長における感度の1/5以上
の分光感度域は、以下の様にして求められる。
下塗シを施した三酢酸゛セルロースフィルムに感光性乳
剤層(塗布銀fk/、Qy/77L2、カプラーo 、
 J 17m2 )およびその上層に黄色フィルター層
(黄色コロイド銀0./P/m2.但し青感性乳剤層の
場合は、黄色フィルター層は設けない)と、ゼラチン保
護層を設けて塗布したサンプルを作製する。
これらの分光感度分布を測定し、最高感度波長における
感度の1/5以上の分光感度域を求める。
本発明における分光感度域とは、最高感度波長における
感度の1/5の感度を与える2つの波長の波長差をいう
(第1図においては、分光感度域=λ2−λIL 又、平均感度を以下の様に定義する。上記の如く測定し
た分光感度分布の、最高感度波長における感度の1/5
以上の分光感度域λ1からλ2までの平均感度を下式の
如く求める。(第1図参照)う。
本発明において、最低感度層の最高感度波長における感
度の/7.以上の感度の波長域(λl)が最高感度層の
最高感度波長における感度の1/5以上の感度の波長域
(λh)に対して、0.3〜0.2倍であるということ
は、最高感度波長における感度の1/5以上の分光感度
分布は最高感度層の方が、最低感度層よシもブロードと
いう事がいえる。又、本発明の分光感度分布をなす少な
くともL種の感色性乳剤層が3層以上からなる場合、該
感色性の分光感度分布は、最低感度層から高感度になる
につれて順にブロードにして、最高感度層を最もブロー
ドにするのが望ましい。
本発明の目的に対して、青感性層、緑感性層、赤感性層
の好ましい分光感度分布は、以下の様な増感色素を単独
又は、組み合わせて使用することによシ容易に実現でき
る。
以下に増感色素の具体例を示す。しかし、本発明は、こ
れらの増感色素に限定されるものではない。
CI)  短波長の青感性増感色素例 ■−コ  −J 〔11)  長波長の青感性増感色素例H−/ ■−2 [−J (III)  中間波長の青感性増感色素例1[−/ ■−コ ■−j (IV)  短波長の緑感性増感色素例M−/ ■−2 〔■〕 長波長の緑感性増感色素例 V−/ −J (Vり  中間波長の緑感性増感色素例M−/ ■−2 2H5 ■−302H5 〔■〕 短波長の赤感性増感色素例 ■−7 2H5 ■−2 ■−3 〔■〕 長波長の赤感性増感色素例 ■−1 (K)  中間波長の赤感性増感色素例■−t −j ]X−j 本発明の分光感度分布を実現する様に、緑感性層を例に
とって説明する。
緑感性増感色素例の一般式CfV’l、[V’lおよび
〔■〕で表わされる化合物の内、短波長増感色素と長波
長増感色素を併用する方が、一般式〔■〕、〔■〕およ
び〔■〕で表わされる化合物の内、単独で使用する場合
よりも、分光感度分布は一般にブロードとなる。又、2
種併用する場合も、それぞれの分光増感波長の差が大き
い程、分光感度分布は、一般にブロードと力る。
これらの化合物(1)[1)f:l1l)CIV)C■
〕〔■〕および〔■〕は公知の化合物であわ、複素環化
合物−シアニン染料および関連化合物、7章、F、M、
パーマ−著、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ社にュ
ーヨーク、ロンドン)(@Heterocyclic 
 compounds −Cyanine  dyes
  and  relatedcompounds−c
hapter  v、page  / tj−l4l7
、F 、 M、 Hame r著、J ohn 、 W
i ley& 5ons (New York> Lo
ndon )社〕 lりj≠年刊、複素環化合物−複素
環化学におけるスペシャルトピックスー■章、■節、D
、M、  スツルマー著、(’Heterocycli
c Compounds −8pecial  top
ics  in  heterocyclicchem
istry −” chapter■r sec、 I
Vpage4′rt 〜sit、D、M、Sturme
r著、John。
Wiley k 5ons (New York+  
London)社〕lタップ年刊などに記載の方法に基
づいて容易に合成することができる。
本発明に用いる一般式CI)、〔■〕、〔■〕、[IV
)、〔V’)、CM)、〔■〕、〔■〕および〔■〕で
表わされる増感色素はノ・ロゲン化銀1モル当υそれぞ
れl×10  モル〜!×10−3モル、好ましくは、
/X10  ’モル〜2.j×70−3モル、特に好ま
しく°は弘メ10−5モル〜1xlOモルの割合でハロ
ゲン化銀写真乳剤中に含有される。
本発明に用いる増感色素は、直接乳剤中へ分散すること
ができる。また、これらはまず適当な溶媒、例、tばメ
チルアルコール、エチルアルコール、n−プロパツール
、メチルセロンルブ、アセトン、水、ピリジンあるいは
これらの混合溶媒などの中に溶解され、溶液の形で乳剤
へ添加することもできる。溶解に超音波を使用すること
もできる。また、この増感色素の添加方法としては米国
特許3゜≠tり、りj7号明細書などに記載のごとき、
色素を揮発性の有機溶媒に溶解し、諸溶液を親水性コロ
イド中に分散し、この分散物を乳剤中へ添加する方法、
特公昭Fj−2≠lt!などに記載のごとき、水不溶性
色素を溶解することなしに水溶性溶剤中に分散させ、こ
の分散物を乳剤へ添加する方法;米国特許3.rココ、
13!号明細書に記載のごとき、界面活性剤に色素を溶
解し、該溶液を乳剤中へ添加する方法;特開昭!l−7
≠tコ参号に記載のごとき、長波長側にシフトさせる化
合物を用いて溶解し、該溶液を乳剤中へ添加する方法:
特開昭to−rorzt号に記載のごとき、色素を実質
的に水を含まない酸に溶解し、該溶液を乳剤中へ添加す
る方法などが用いられる。
その他、乳剤への添加には米国特許第2.り/J。
3≠コ号、同第3,3≠コ、603号、同第コ。
226.217号、同第3,4cコタ、133号などに
記載の方法を用いられる。また上記増感色素は適当な支
持体上に塗布される前にハロゲン化銀乳剤中に一様に分
散してよいが、勿論ハロゲン化銀乳剤の調製のどの過程
においても分散することができる。
本発明は反転カラー写真感光材料に使用すると特に好ま
しい効果が得られる。この反転カラー感材に関する現像
処理工程は尚業者に周知である。
本発明にいう典型的なカラー反転処理は、黒白現像によ
るネガ像の形成、残存ハロゲン化銀の露光またはカブラ
シ剤による処理、芳香族第7級アミンカラー現像薬によ
る現像領域における不動性の画像色素の形成、現像銀を
除去する漂白と定着(同時でもよい)の工程から成るも
のであり、ネガ壓のハロゲン化銀乳剤を使用する感光材
料に関する。
本発明に用いられる写真感光材料の写真乳剤層には、臭
化銀、沃臭化銀、沃塩臭化銀、塩臭化銀および塩化銀の
いずれのハロゲン化銀を用いてもよい。好ましいハロゲ
ン化銀は約30モルチ以下の沃化銀を含む、沃臭化銀も
しくは沃塩臭化銀である。特に好ましいのは約0.jモ
ルチから約70モル%までの沃化銀を含む沃臭化銀であ
る。
写真乳剤中のハロゲン化銀粒子は、立方体、八面体、十
四面体のような規則的な結晶体を有するいわゆるレギュ
ラー粒子でもよく、また球状外どのような変則的な結晶
形を持つもの、双晶面などの結晶欠陥を持つものあるい
はそれらの複合形でもよい。また種々の結晶形の粒子の
混合物を用いてもよい。
ハロゲン化銀の粒径は、約o、tミクロン以乍の微粒子
でも投影面積直径が約10ミクロンに至る迄の大サイズ
粒子でもよく、狭い分布を有する単分散乳剤でも、ある
いは広い分布を有する多分散乳剤でもよい。
本発明に使用できるハロゲン化銀写真乳剤は、公知の方
法で製造でき、例えばリサーチ・ディスクロージャー、
/74巻、ム/7tIILJ (/り7を年/2月)、
22〜23頁、°1.乳剤製造(Emulsion P
reparation  and Types)a′お
よび同、/l’7巻、16/17/l(/り7り年/、
/月)、6弘1頁に記載の方法に従うことができる。
本発明に用いられる写真乳剤は、グラフキデ著「写真の
物理と化学」、ボールモンテル社刊(P。
G1afkides*  Chimie  et  P
hysiquePhotographique Pau
l Montel+  /りt7)、ダフイン著「写真
乳剤化学」、フォーカルプレス社刊(G、 F、 Du
ffin、  PhotographicEmulsi
on Chemistry (Focal  Pres
s+/り66)、ゼリクマンら著「写真乳剤の製造と塗
布」、7オ一カルプレス社刊(V、 L、 Zelik
manet  al+  Making and  C
o’atingPhotographic  Emul
sion+  FocalPress+  /26≠)
などに記載された方法を用いて調製することができる。
すなわち、酸性法、中性法、アンモニア法等のいずれで
もよく、また可溶性銀塩と可溶性ハロゲン塩を反応させ
る形式としては片側混合法、同時混合法、それらの組合
わせなどのいずれを用いてもよい。粒子を銀イオン過剰
の下において形成させる方法(いわゆる逆混合法)を用
いることもできる。同時混合法の一つの形式としてハロ
ゲン化銀の生成する液相中のpAgを一定に保つ方法、
すなわちいわゆるコンドロールド・ダブルジェット法を
用いることもできる。この方法によると、結晶形が規則
的で粒子サイズが均一に近いハロゲン化銀乳剤が得られ
る。
また公知のハロゲン化銀溶剤(例えば、アンモニア、ロ
ダンカリまたは米国特許第3,27/。
/!7号、特開昭!/−7λEtO号、特開昭!J−r
s+or号、特開昭!3−/4’l’J/り号、特開昭
!≠−1007/7号もしくは特開昭!グー1zsr2
r号等に記載のチオエーテル馨およびチオン化合物)の
存在下で物理熟成を行なうこともできる。この方法によ
っても、結晶形が規則的で、粒子サイズ分布が均一に近
いハロゲン化銀乳剤が得られる。
前記のレギュラー粒子からなるハロゲン化銀乳剤は、粒
子形成中のpAgとpHを制御することによυ得られゐ
。詳しくは、例えばフオトグラフイク・サイエンス・ア
ンド・エンジニアリング(Photogrphic  
5cience  andEngineering)第
6巻、/!り〜its頁(/りj、2):ジャーナル・
オプ・フォトグラフイクφサイエンス(Journal
  of  PhotographicSciense
)、/2巻、−4L2〜2!1頁(15i′6μ)、米
国特許第3.1.!!−、321号および英国特許第7
.≠/ j 、 74’r号に記載されている。
また単分散乳剤としては、平均粒子直径が約011ミク
ロンよシ大きいハロゲン化銀粒子で、その少なくともり
よ重量%が平均粒子直径の±Poi以内にあるような乳
剤が代表的でおる。平均粒子直径がO,21〜2ミクロ
ンであシ、少なくともり5重量%またはく粒子数)で少
なくともタタ係のハロゲン化銀粒子を平均粒子直径上、
20Sの範囲内としたような乳剤を本発明で使用できる
。このような乳剤の製造方法は米国特許第3.j7≠。
t、tr号、同第3.tJ−!、jり≠号および英国特
許第1.II/3,7≠r号に記載されている。
また特開昭<tr−rtoo号、同!/−JP027号
、同j/−f3097号、同!1B−/J7/33号、
同よ≠−弘f!2/号、同よ≠−タタ≠/り号、同!♂
−37tjj号、同!!−≠223?号などに記載され
たような単分散乳剤も本発明で好ましく使用できる。
また、アスペクト比が1以上であるような平板状粒子も
本発明に使用できる。平板状粒子は、ガトフ著、フォト
グラフィク・サイエンス・アンド・エンジニアリング(
Gutoff、PhotographicScienc
e and Engineering)、第1≠巻、コ
弘r N237頁(/り7o年);米国特許第44 、
4c344 、224号、同II、’l/4t、310
号、同弘、4t33.04t1号、同≠、≠32.!2
0号および英国特許第2.//ユ、/!7号々どに記載
の方法によう簡単に調製することができる。平板状粒子
を用いた場合、被覆力が上がること、増感色素による色
増感効率が上がることなどの利点があシ、先に引用した
米国特許第≠、4t3弘、224号に詳しく述べられて
いる。
結晶構造は−様なものでも、内部と外部とが異質なハロ
ゲン組成からなる物でもよく、層状構造をなしていても
よい。これらの乳剤粒子は、英国特許第1,0コア、/
≠6号、米国特許第3.!or、otr号、同≠、≠≠
4L、J’77号および特願昭71−2≠♂≠乙り号等
に開示されている。
また、エピタキシャル接合によって組成の異なるハロゲ
ン化銀が接合されていてもよく、また例えばロダン銀、
酸化鉛などのハロゲン化銀以外の化合物と接合されてい
てもよい。これらの乳剤粒子は、米国特許第≠、Qり4
trtr!号、同≠、/lILコ、りoo号、同μ、≠
!り、3t3号、英国特許第コ、031.7タス号、米
国特許第V、3≠り、422号、同≠、3りj、弘7!
号、同≠。
11JJ 、101号、同弘、1443.017号、同
J 、 tit 、りAJ号、同J、r、!2,067
号、特開昭!ター/421弘O号等に開示されている。
ハロゲン化銀粒子形成または物理熟成の過程において、
カドミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウム
塩またはその錯塩、ロジウム塩またはその錯塩、鉄塩ま
たは鉄錯塩などを共存させてもよい。
これら各種の乳剤は潜像を主として表面に形成する表面
潜像型でも、粒子内部に形成する内部潜像型のいずれで
もよい。
物理熟成前後の乳剤から可溶性銀塩を除去するためには
、ヌーデル水洗、70キユレーシヨン沈降法または限外
濾過法などに従う。
本発明で使用する乳剤は、通常、物理熟成、化学熟成お
よび分光増感を行なったものを使用する。
このような工程で使用される添加剤は前述のりサーチ・
ディスクロージャーム17bu3(/り7を年/J月)
および同&/17/1(197り年l/月)に記載され
ておシ、その該当個所を後掲の表にまとめた。
本発明に使用できる公知の写真用添加剤も上記′の2つ
のリサーチ・ディスクロージャーに記載されておシ、後
掲の表に記載個所を示した。
添加剤糧類   ID/7AぴJ  RDlt7/ll
 化学増感剤     23頁  tar頁右欄コ 感
度上昇剤           同上3 分光増感剤、
   23〜コ弘頁 i9頁右欄〜強色増感剤    
      を弘り頁右欄≠ 増 白 剤    −2
4!頁 ! かぶり防止剤  24!〜、2!頁 tμり頁右欄
および安定剤 6 光吸収剤、フ  −!〜、24頁 6≠り頁右欄〜
イルター染料          120頁右欄紫外線
吸収剤 7 スティン防止剤  Jj頁右欄 tzo頁左〜右欄
t 色素画像安定剤  25頁 タ 硬 膜 剤     2を頁   tjt1頁左欄
10 バインダー     λを頁    同上1/ 
 可塑剤、潤滑剤  27頁  tzo頁右欄/2 塗
布助剤、表面 26−27頁   同上活性剤 /3 スタテック  −27頁   同上防止剤 本発明には種々のカラーカプラーを使用することができ
、その具体例は前出のRD、 A/ 7 A 4t3、
■−〇〜G項に記載された特許に記載されている。色素
形成カプラーとしては、減色法の三原色(スなわち、イ
エロー、マゼンタおよびシアン)を発色現像で与えるカ
プラーが重要であシ、耐拡散化された疎水性の、参画量
または2当量カプラーの具体例は前述のRD、A/ 7
6≠3、■−〇およびD項記載の特許に記載されたカプ
ラーの外、下記のものを本発明で好ましく使用できる。
本発明に使用できるイエローカプラーとしては、パラス
ト基を有し疎水性のアシルアセトアミド系カプラーが代
表例として挙げられる。その具体例は、米国特許第λ、
4t07,210号、同第2゜171.0t7号および
同第3.26!、jol。
号などに記載されている。本発明には、二当量イエロー
カプラーの使用が好ましく、米国特許第3゜1101 
、 /り≠号、同第J、44!7.22r号、同第J 
、 P33.30/号および同第≠、022 。
ぶ20号などに記載された酸素原子離脱型のイエローカ
プラーあるいは特公昭!r−10732号、米国特許第
≠、≠0/、7!λ号、同第μ、3コ4.0.2u号、
RD/10!73 (/W7り年4を月)、英国特許第
1.4t2z 、020号、西独出願公開第2,2/り
、277号、同第λ、、、Zt/、JtI号、同第2,
3.2り、117号および同第2゜弘33.vi、2号
などに記載された窒素原子離脱型のイエローカプラーが
その代表例として挙げられる。α−ピパロイルアセトア
ニリド系カプラーは発色色素の堅牢性、特に光堅牢性が
優れておシ、一方α−ベンゾイルアセトアニリド系カプ
ラーは高い発色濃度が得られる。
本発明に使用できるマゼンタカプラーとしては、パラス
ト基を有し疎水性の、インダシロン系もしくはシアノア
セチル系、好ましくはよ一ピラゾロン系およびピラゾロ
アゾール系のカプラーが挙げられる。!−ピラゾロン系
カプラーは3−位がアリールアミノ基もしくはアシルア
ミノ基で置換されたカブ2−が、発色色素の色相や発色
濃度の観点で好ましく、その代表例は、米国特許第コ、
3// 、012号、同第J 、 311−3 、70
3号、同第2.too、7rr号、同第コ、りC# 、
 t73号、同第3,0乙2.6J−3号、同第J、I
!J、rり6号および同第3’、?31.,0/J号な
どに記載されている。二当量のよ一ピラゾロン系カプラ
ーの離脱基として、米国特許第弘、3io。
t/り号に記載された窒素原子離脱基または米国特許第
≠、3zi、rり7号に記載されたアリールチオ基が特
に好ましい。また欧州特許第73゜JJj号の記載のパ
ラスト基を有するよ一ピラゾロン系カプラーは高い発色
濃度が得られる。ピラゾロアゾール系カプラーとしては
、米国特許第3゜oti、弘32号記載のピラゾロベン
ズイミダゾール類、好ましくは米国特許第J、’72j
、θ&7号に記載されたピラゾロ(j 、/−c)C/
 。
2、≠〕トリアゾール類、リサーチ・ディスクロージャ
ーAコ4tココo(ivy≠年z月)および特開昭1.
0−33132号に記載のピラゾロテトラゾール類およ
びリサーチ・ディスクロージャーAコ4tコ30(lり
を弘年6月)および特開昭6O−≠3t!り号に記載の
ピラゾロピラゾール類が挙げられる。発色色素のイエロ
ー副吸収の少なさおよび光堅牢性の点で米国特許第≠、
よ00゜tJO号に記載のイミダゾC1,,2−b)ピ
ラーゾール類は好ましく、欧州特許第1/り、♂60A
号に記載のピラゾロ(/ 、!r−b〕C/ lコ、≠
〕トリアゾールは特に好ましい。
本発明に使用できるシアンカプラーとしては、疎水性で
耐拡散性のナフトール系およびフェノール系のカプラー
がちシ、米国特許第コ、≠7≠。
223号に記載のす7トール系カゾラー、好ましくは米
国特許第p、orコ、、212号、同第≠。
/≠A、jり6号、同第≠、221..233号および
同第≠、コタt、、200号に記載された酸素原子離脱
型の二尚量ナフトール系カプラーが代表例として挙げら
れる。またフェノール系カプラーの具体例は、米国特許
第2.Jtり、タコタ号、同第2,101,171号、
同第、2 、77j 、 732号、同第2.rりj 
、r、24号などに記載されている。
湿度および温度に対し堅牢なシアンカプラーは、・本発
明で好ましく使用され、その典型例を挙げると、米国特
許第j 、77.2.002号に記載されたフェノール
核のメター位にエチル基以上のアルキル基を有するフェ
ノール系シアンカプラー、米国特許第J、772./A
2号、同第3 、711 。
301号、同第44 、/JA 、JFt号、同第μ。
33μ、0//号、同第弘、327./73号、西独特
許公開第3,3λり、72り号および欧州特許第12/
、JlpJr号などに記載されたコ、!−ジアシルアミ
ノ置換フェノール系カプラーおよび米国特許第3.≠4
11..l、22号、同第≠、333、タタタ号、同第
ダ、≠ri、rrり号および同第≠、≠、27.7/7
号などに記載されたコー位にフェニルウレイド基を有し
かつ!−位にアシルアミノ基を有するフェノール系カプ
ラーなどである。
発色色素が適度に拡散性を有するカプラーを併用して粒
状性を改良することができる。このようカカプラーは、
米国特許第弘、JAA、ユ37号および英国特許第2.
/2!、j70号にマゼンタカプラーの具体例が、また
欧州特許第2乙、170号および西独出願公開第J 、
 、2j4! 、 133号には、イエロー、マゼンタ
もしくはシアンカプラーの具体例が記載されている。
色素形成カプラーおよび上記の特殊カプラーは、二量体
以上の重合体を形成してもよい。ポリマー化された色素
形成カプラーの典型例は、米国特許第3.Ifi!/、
120号および同第$ 、oro 。
2//号に記載されている。ポリマー化マゼンタカプラ
ーの具体例は、英国特許第2.ioコ、773号および
米国特許第44,347.Jf、に号に記載されている
カップリングに伴って写真的に有用な残基を放出するカ
プラーもまた本発明で好ましく使用できる。現像抑制剤
を放出するDIRカプラーは前述のRD、A/7J4t
J、■〜F項に記載された特許のカプラーが有用である
本発明との組み合わせで好ましいものは、特開昭17−
13194414号に代表される現像液失活型;米国特
許第V、2≠r、りぶコ号および特開昭77−11μ2
3μ号に代表されるタイミング型;特開昭40−/r≠
コ≠を号に代表される反応型であシ、特に好ましいもの
は、特開昭37−/!19μ参号、同!!−コ1723
2号、特麗昭!ターフ3≠7μ号、同jター、r、2コ
/μ号、同lターr2λl≠号および同jター204t
Jr号等に記載される現像液失活型DIRカゾラーおよ
び特開昭to−trpλ≠r号等に記載される反応型D
IRカプラーである。
本発明に使用するカプラーは、種々の公知分散方法によ
)感光材料中に導入でき、例えば固体分散法、アルカリ
分散法、好ましくはラテックス分散法、よシ好ましくは
水中油滴分散法などを典型例として挙げることができる
。水中油滴分散法では、沸点が/7!6C以上の高沸点
有機溶媒および低沸点のいわゆる補助溶媒のいずれか一
方の単独液または両者混合液に溶解した後、界面活性剤
の存在下に水またはゼラチン水溶液など水性媒体中に微
細分散する。高沸点有機溶媒の例は米国特許第2,3コ
コ、027号などに記載されている。
分散には転相を伴ってもよく、また必要に応じて補助溶
媒を蒸留、ヌードル水洗または限外濾過法などによって
除去または減少させてから塗布に使用してもよい。
ラテックス分散法の工程、効果および含浸用のラテック
スの具体例は、米国特許第参、/Pり。
363号、西独特許出願(OLS)第2.!グl。
274!号および同第2.J≠l、230号などに記載
されている。
リサーチディスクロージャー(ResearchDis
closure ) A/ jr j Aコ(/P75
’年7月)、特開昭13−/33弘32号、特開昭t。
−コOr/り2号、特公昭≠り7コ!り01号に開示さ
れている様に同一乳剤層中に、異種のカプラーを併せ使
用してもよい。これによシ、灰色ないし黒色の再現性の
改良、黒色画像の視覚濃度の上昇、高濃度域における陰
影再現の改良がはかれる。
本発明を用いて作られる感光材料は、色カブリ防止剤も
しくは混色防止剤として、ハイドロキノン誘導体、アミ
ノフェノール誘導体、アミン類、没食子酸誘導体、カテ
コール誘導体、アスコルビン酸誘導体、無呈色カプラー
、スルホンアミドフェノール誘導体などを含有してもよ
い。
本発明の感光材料には、種々の退色防止剤を用いること
ができる。有機退色防止剤としてはハイドロキノン類、
t−ヒドロキシクロマン類、!−ヒドロキシクマラン類
、スピロクロマン類、’pp−フルコシシフエノール類
ビスフェノール類ヲ中心としたヒンダードフェノール類
、没食子酸誘導体、メチレンジオキシベンゼン類、アミ
ンフェノール類、ヒンダードアミン類およびこれら各化
合物のフェノール性水酸基をシリル化、アルキル化した
エーテルもしくはエステル誘導体が代表例として挙げら
れる。また、(ビスサリチルアルドキシマド)ニッケル
錯体および(ビスーN、N−ジアルキルジチオカルバマ
ド)ニッケル錯体に代表される金属錯体なども使用でき
る。
本発明は種々のカラー感光材料に適用することができる
。一般用もしくは映画用のカラーネガフィルム、スライ
ド用もしくはテレビ用のカラー反転フィルム、カラーペ
ーパー、カラーポジフィルムおよびカラー反転イー・g
−などを代表例として挙げることができる。本発明は詩
に撮影用のカラー反転フィルムに使用することが特に好
ましい。
実施例 下塗シを施した三酢酸セルロースフィルム支持体上に、
下記のような組成の各層よシなる多層カラー感光材料を
作製し、試料10/とした。
第1層:ハレーション防止層 黒色コロイド銀     0 、27 g /扉2紫外
線吸収剤U−10,0μg/扉2 紫外線吸収剤U−−20、/ g/m2紫外線吸収剤U
−30、/ g/m2 高沸点有機溶媒0−10./の/−2 を含むゼラチン層(乾燥膜厚λμ) 第λ層:中間層 化合物 H/      0.Ojg/乳2高乳点高沸
点有機溶媒00,0!■へ2を含むゼラチン層(乾燥膜
厚lμ) 第3層:第1赤感乳剤層 増感色素■−ノおよび■−j(■−/と■−3のモル比
:]]X−//■−3=≠で分光増感された単分散沃臭
化銀乳剤 銀量・・・ 0 、 j g / m 2(ヨード含量
憂モルチ、立方体 平均粒子サイズ0.3μ) カプラー C−/      0 、2 g / m 
2カプラー C−ユ    0 、 Oj g / m
 2高沸点有機溶媒O−コ  O1/2■i2を含むゼ
ラチン層(乾燥膜厚lμ) 第参層:第2赤感乳剤層 増感色素■−/および■−3(IX−/と■−3のモル
比:に−//■−3=IA)で分光増感された沃臭化銀
乳剤 銀量・・・0.tg/rPL2 (ヨード含量コ、よモル多、 一平均粒子サイズ0#!μ) カプラー C−/     0 、 ! j g / 
m 2カプラー C−−20、/ 4’ g / m 
”高沸点有機溶媒0−2  0 、37CC/ m2を
含むゼラチン層(乾燥膜厚λ、!μ)第!層:中間層 化合物 H−/       0./g/m2高沸点有
機溶媒0− u    O、/cc/y+s2を含むゼ
ラチン/!it(乾燥膜厚/μ)第6層:第1緑感乳剤
膚 増感色素■−/およびV−/で分光増感(■−/と■−
7のモル比:It/−//V−/=/)された沃臭化銀
乳剤 銀量・・・ 0.7g/m2 (ヨード含!−?モル予、 平均粒子サイズ0.3μ) 化合物 A  i       2.oq/mzカプラ
ー C−30,3jglrnz 高沸点有機溶80−.2   o、2Acc/m2を含
むゼラチン層(乾燥膜厚lμ) 第7層:第1赤感乳剤層 増感色素IV−/およびV−/で分光増感(1’v’−
/とV−/のモル比:lV−//V−/=/)された沃
臭化銀乳剤 銀量・・・ 0 、7 g/m2 (ヨード含量コ、!モルチ、 平均粒子サイズo、rμ) カプラー C−4L    O,23g/m2高沸点有
機溶媒0 −2  0 、 Ojcc/ m2を含むゼ
ラチン層(乾燥膜厚コ、jμ)第r層:中間層 化合物 H/      0.0!g/m2高沸点有機
溶媒0−2o、/工/ m 2を含むゼラチン層(乾燥
膜厚/μ) 第り層:黄色フィルター層 黄色コロイド銀      0./g/m2化合物 H
−/      0 、02 g / m 2化合物 
H−20、03g/m” 高沸点有機溶媒○−20,04’CC/m2を含むゼラ
チン層(乾燥膜厚/μ) 第1O層:第1T感乳剤層 増感色素[1−Jで分光増感でれた沃臭化銀乳剤 銀量・・・ o 、 A g/m2 (ヨード含量コ、jモルチ、 平均粒子サイズ0.7μ) カプラー C−jO、j g /扉2 高沸点有機溶媒Q −20、/CC/ m2を含むゼラ
チン層(乾燥膜厚/、3μ)第11層:第コ青感乳剤層 増感色素11i−jで分光増感された平板状沃臭化銀乳
剤 銀量・・・ / 、 / g/ m 2(ヨード含量コ
、jモルチ、直径/厚みの比が7以上の粒子が、全粒子
の投影 面積のro%。粒子の平均の厚みが0113μ。) カプラー (:’−1/、λg/扉2 高沸点有機溶媒Q−20,23国7 、2を含むゼラチ
ン層(乾燥膜厚3μ) 第12層:第1保護層 紫外線吸収剤U−t    o、o2g/m2紫外線吸
収剤U  −20,0Jg/m2紫外線吸収剤U−j 
   O、03g/m2紫外線吸収剤U−10,,22
g / m 2高沸点有機溶媒Q−10,2r式/雇2
を含むゼラチン層(乾燥膜厚λμ) 第73層:第コ保穫層 表面をかぶらせた微粒子沃臭化銀乳剤 銀量・・・ 0.1g/7712 (ヨード含量lそルチ、 平均粒子サイズo、otμ) ポリメチルメタクリレート粒子 (平均粒径/、jμ) を含むゼラチン層(乾燥膜厚o、rμ)各層には上記組
成物の他に、ゼラチン硬化剤H−3、および界面活性剤
を添加した。
試料を作るのに用いた化合物を以下に示す。
C−コ (’−J H3 C−μ H3 U−/ U−2 −j t−に4H9 U−μ H−/ H−、z −J 0−コ A−/ 試料102〜//jの作製 第3層、第μ層、第を層、第7層、第io層および第1
1層に使用する増感色素を表1に示した様にする以外は
、試料10/と全く同様にして試料102〜l/!を作
製した。
これらの試料10/−//Jを使用して、赤、緑、青色
の被写体に明暗をつけて撮影し、以下の現像処理を行な
った。
処理工程 工程     時間    温度 第一現像    6分    3r 0C水   洗 
    2分 反  転     2分 発色現像    を分 調  整     2分 漂   白      を分 定  着     μ分 水   洗     参分 安 定   1分   常 温 乾  燥 処理液としては以下の組成を有するものを用いた。
第−現像液 水                     700
ralニトリロ−N、N、N−)リン チレンホスホン酸・五ナトリ ラム塩                2g亜硫酸ナ
トリウム           201zハイドロキノ
ン・モノスルフオ ネー)                 30g炭酸
ナトリウム(−水塩)       3ogl−フェニ
ル−μmメチル−≠ −ヒドロキシメチルー3ピラ ゾリドン                2g臭化カ
リウム            2.3gチオシアン酸
カリウム       /、2gヨウ化カリウム(0,
7%溶液)    2ゴ水を加えて         
 toootn1反転液 水                     7oo
rnlニトリロ−N、N、N−19メ チレンホスホン酸・五ナトリ ラム塩               3g塩化第1ス
ズ(三水塩)1g p−7ミノフエノール       。、/g水酸化ナ
トリウム            rg氷酢酸    
           l!耐水を加えて      
    10oom1発色現像液 水                     700
txlニトリロ−N、N、N−)リン チレンホスホン酸・五ナトリ ラム塩                3g亜硫酸ナ
トリウム            7g第3リン酸ナト
リウム(/2水塩)   3tg臭化カリウム    
          /g沃化カリウム(o、7%溶液
)     タ□d水酸化ナトリウム        
    3gシトラジン酸           /、
1gN−エチル−N−(β−メタン スルフォンアミドエチル)− 3−メチルーダ−アミノアニ リン・硫酸塩           11g3.4−ジ
チアオクタン−/。
l−ジオール            7g水を加えて
          / 000rttl調整液 水                     700
rtl亜硫酸ナトリウム           lコg
エチレンジアミン四酢酸酢酸リ ラム(三水塩)            rgチオグリ
セリン          O0参d氷酢酸     
           3d水を加えて       
   1oootnt漂白液 水                     roo
rttエチレンジアミン四酢酸ナトリ ラム(三水塩)、2g エチレンジアミン四酢酸鉄(■) アンモニウム(三水塩)      120g臭化カリ
ウム           ioog水を加えて   
       1ooornit定着液 水                    room
lチオ硫酸ナトリウム       to、og亜硫酸
ナトリウム          j、0g重亜硫酸ナト
リウム        j、0g水を加えて     
     1000rLl安定液 水                    troo
rtttホルマリン(37重量%)      j 、
 ornl富士ドライウェル (富士フィルム■製界面活性剤)  s、otd水を加
えて          10100O得られた現像済
試料の色再現性を評価した結果第1表に示す。
第1表に示す様に、本発明は、比較例に比べて、明度の
高い赤、緑、青の色再現性が良く、しかも陰影部の描写
にも優れている事が明白である。
実施例2 試料として三酢酸セルロースフィルム支持体上に、下記
に示すような組成の各層よシなる多層カラー感光材料2
0/を作製した。
第1層;ハレーション防止層 黒色コロイド銀 ・・・・・・・旧・・ 0./rg/
rn2を含むゼラチン層 第2層;中間層 コ、!−ジーt−ペンタデシルハイドロキノン・・・・
・・・・・・・・ 0./J’g/m2カプラー CA
  ・旧・団・0 、 / / g / m2を含むゼ
ラチン層 第3層;第1赤感乳剤層 沃臭化銀乳剤 (沃化銀弘モル係、平均粒子サイズO0μμ)・・・・
・・銀量布f(以下同様)0.72g/m2増感色素■
−コ・・・・・・・・・銀1モルに対してり、oxio
   モル 増感色素y−x・・・・・・・・・銀1モルに対してJ
 、 (7X/ 0   モル 増感色素■−2・・・・・・・・・銀1モルに対して3
、oxio   モル カプラー C−7・・・・・・・・・OoOりj g 
/ m 2カプラー C−r ・・・・・・・・・・・
・0 、 J / g / F7L2カプラー C−2
・・・・・・・・・・・・0 、0 / g/m2を含
むゼラチン層 第μ層;第2赤感乳剤層 沃臭化銀乳剤 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 / 、 2 g / m2(沃化銀10モル係、平均
粒子サイズ/、θμ) 増感色素■−2・・・・・・・・・銀1モルに対して/
、4L×IOモル 増感色素■−2・・・・・・・・・銀1モルに対してλ
、り×10  モル 増感色素■−2・・・・・・・・・銀1モルに対してコ
、JX/ 0   モル カプラー C−7・・・・・・・・・・・・ 0.7 
g / m 2カプラー CI  ・==”・・0 、
 OA / g/’m2カブ、y −C−/ 0=0 
、04’ A g/ rn2を含むゼラチン層 第3層:第3赤感乳剤層 沃臭化銀乳剤 ・・・・・・・・団1旧・・ /、1g
7m2(沃化銀10モモル係平均粒子サイズ/、!μ)
増感色素■−コ・旧・団・銀1モルに対して70.2×
lo  モル 増感色素■−2・・・・・・・・・銀1モルに対してλ
、≠X10   モル 増感色素■−,2・・・・・・・・・銀7モルに対して
コ、ダxlOモル カプラー C−to・・・−−−−・・・−・0 、7
2g / z 2カプラー C,20=・・・・・・・
0 、00 / g/ m2を含むゼラチン層 第を層;中間層 ゼラチン層 第7層;第7緑感乳剤層 沃臭化銀乳剤 ・・・・・・・・・・・・・・・ 0 
、7 ! g / m 2(沃化銀!モル係、平均粒子
サイズ0.jμ)増感色素■−コ・・・・・団・銀7モ
ルに対してコ、 !×/ 0   モル 増感色素V−j・・・・・・・・・銀1モルに対してコ
、z×io   モル カプラー 〇−//・・・・・・叫・・0.−タ / 
m 2カプラー Ct  =−−= 0 、04’ g
 / m2カプラー C−/ j+++++++0 、
 Oj ! g/m2カプラー C−/≠叫・・・・・
o、o!1g/rn2を含むゼラチン層 第を層:第3緑感乳剤層 増感色素■−2・・・・・・・・・銀1モルに対して2
、≠×lOモル 増感色素V−j・・・・旧・・銀1モルに対して/、r
Xlo   モル カプラー C−//・・・・・・叫・・0 、27 g
 / m 2カプラー C−4”・””0 、0 / 
j g/m2カブ5−  C−tJ−−−−−−−−−
o、ooりg / g 2カプラー C/ 4A叫”・
0 、0 / / g/m2を含むゼラチン層 第り層:第3緑感乳剤層 沃臭化銀乳剤 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 λ、 Og / m2(沃化銀tモル係、平均粒子サ
イズ1.1μの球状粒子) 増感色素■−2・・・・・・・・・銀7モルに対してコ
+コ×10   モル 増感色素”l/−j・・・・・・・・・釧1モルに対し
てコ、、2X10   モル カプラー C−4・・・・・・・・・o、oQ1rg/
m2カプラー C/ j ・旧旧旧・・0 、 Oj 
g / m2カプラー C−コバ旧・・川o、oo1g
/m2を含むゼラチン層 第10層;イエローフィルター層 黄色コロイド銀  ・旧旧旧・・ o、oμg / m
 2−、ヨージ−t−ペンタデシルハイドロキノン・・
・・・・・・・・・・ 0 、03 / g/ rrL
2を含むゼラチン層 第1/J呂:第1青感乳剤層 沃臭化銀乳剤 ・・・・・・・・・・・・・・・ 0 
、 j 2g/m2(沃化銀3モル%、平均粒子サイズ
o、4tμ)増感色素■−J・・・・・・・・・銀1モ
ルに対してJXlo   モル カプラー C−/4・・・・・・・・・・・・0.6 
J’ g/m2カプラー C−17・・・・・・・・・
・・・0.0Jg/m2カプラー C−,22・・・・
・・・・・0 、0 / j g/n2を含むゼラチン
層 第t2Nj”、第2青感乳剤層 沃臭化銀乳剤 ・・・・・・・・・・・・・・・ 0,
2タ / 、、 2(沃化銀ioモル係、平均粒子サイ
ズ/、0μ)増感色素■−2・・・・・・・・・銀1モ
ルに対して!、j×10   モル 増感色素■−j・・・・・・・・・銀1モルに対してコ
、−×/θ  モル カプラー C−74・・・・旧・・・・・0#2g7m
2を含むゼラチン層 第73層:第3青感乳剤層 沃臭化銀乳剤 ・・・・・・・・・・・・・・・ 0,
7りg / m 2(沃化銀lダモルチ、平均粒子サイ
ズ2.3μ)増感色素11−J・・・・・・・・・銀7
モルに対してコ、JX70   モル カプラー C−/6・・・・・・・・・・・・0./り
g / z 2カプラー C−/If・・・・・・・・
・o、00727m2を含むゼラチン層 第1≠層;第1保護層 紫外線吸収剤C−コ3・・・・・・・・・0./μg/
m2紫外線吸収剤C−2≠・・・・・・・・・0.22
g/nL2を含むゼラチン層 第1!層;第2保護層 ポリメチルメタクリレート粒子(直径1.!μ)・・・
・・・・・・・・・ 0.0!g/扉2を含むゼラチン
層 各層には上記組成物の他に、ゼラチン硬化剤、c−iy
や界面活性剤を添加した。以上の如くして作製した試料
を試料20/とした。
試料を調製するのに用いた化合物を以下に示す。
)c:y=7:J(重量比) C−コダ C−z C−タ c−i。
C−1i C−/J (’−/ダ 試料、202〜−//の作製 試料20/の第3層、第5層、第7層、第り層、第1/
層、および第73層の増感色素を第2表に示す様に変更
する以外は試料20/と全く同様にして試料20λ〜2
//を作製した。
本発明の試料20j〜コQ7.2//の赤感性層、試料
201−コ10.コ//の緑感性層、試料、2IO,コ
//の青感性層のそれぞれの分光感度分布は、いずれも
最低感度層(赤感性層は第3層、緑感性層は第7層、青
感性層は第1/層)から高感度になるにつれて、頴にブ
ロードになり、最高感度層(赤感性層は第!層、緑感性
層は第り層、青感性層は第73層)が最もブロードとな
った。
これらの試料コ0/〜2//を使用して、赤、緑、青色
の被写体に明暗をつけて撮影し、以下の現像処理を行な
った。
下記の処理工程に従ってsr 0cで現像処理を行った
カラー現像      3分ノ!秒 漂  白     6分30秒 水    洗        2分10秒定    着
        μ分20秒水    洗      
  3分l!秒安    定        1分Oj
秒各工程に用いた処理液組成は下記の通シであった。
カラー現像液 ジエチレントリアミン五酢酸   /、071−ヒドロ
キシエチリデン−7゜ l−ジホスホン酸       コ、oy亜硫酸ナトリ
ウム        グ、oy炭酸カリウム     
    3o、oy臭化カリウム          
 1.≠1沃化カリウム           /・−
?ダヒドロキシルアミン硫酸塩    コ、≠2≠−(
N−エチル−N−β−ヒ ドロキシエチルアミノ)−λ 一メチルアニリン硫酸塩    ≠、jy水を加えて 
          /、01pH/ 0 、 0 漂白液 エチレンジアミン四酢酸第二 鉄アンモニウム塩     100.Ofエチレンジア
ミン四酢酸二ナ トリウム塩          io、oy臭化アンモ
ニウム      1/5o、oy硝酸アンモニウム 
      10.Oy水を加えて         
  1.01pB(4、。
定着液 エチレンジアミン四酢酸二ナ トリウム塩           /、Q2亜硫酸ナト
リウム        ≠、oyチオ硫酸アンモニウム
水溶液 (70%)          77!、0m1重亜硫
酸ナトリウム       ≠、+y水を加えて   
        /、0lp)[、A 安定液 ホルマリン(弘Oチ)       2.0rrtlポ
リオキシエチレン−p−モ ノノニルフェニルエーテル (平均重合度 10)      0.3y水を加えて
           /、Olこれらの現像処理した
試料、20/−2//をカラーは−パー(フジカラーベ
ーノ”−AGL  +Jz3−2jr)にプリントし、
視覚的に色再現性、陰影部の描写を比較した。
第2表の結果から、本発明は、比較例に比べて、明度の
高い赤、緑、青の色再現性が良く、しかも陰影部の描写
に優れている事が明白である。
【図面の簡単な説明】
第1図は分光感度曲線を表わし、λ、およびλ2は、相
対感度が0.2を与える波長のうちそれぞれ短波長およ
び長波長のものを表わす。λ′は平均感度を与える波長
を表わす。 特許出願人 富士写真フィルム株式会社第1民 波長(nm) 手続補正書 昭和6λ年f月2日 、ヨ、□ヤケ       0 1、事件の表示    昭和4/年待願第19!717
号2、発明の名称  ハロゲン化銀カラー写真感光材料
3、補正をする者 事件との関係       特許出願人4、補正の対象
  明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書第7!頁3行目の後に、別紙の記載を挿入する。 別紙 [実施例3 下塗りを施し九三酢酸七ルロースフイルム支持体上に、
下記に示すような組成の各層を重層塗布して多層カラー
感光材料JO/を作成し次。 (感光増組収) 各成分に対応する数字は、2/m2単位で表した塗布量
を示し、ハロゲン化銀については、銀換算の塗布iを示
す。友だし、増感色素については、同一層のハロゲン化
銀1モルに対する塗布tfcモル単位で示す。 第1H1(ハレーション防止増) 黒色コロイド銀           O0λゼラチン
               i、。 紫外線吸収剤UV−10,コ 分散オイル0IL−/         o、oコ第λ
N(中間層) 微粒子臭化銀(平均粒径0.07μ)O11/5ゼラチ
ン              1.0第3N(第1赤
感乳剤層) 単分散沃臭化銀乳剤(沃化銀λモルチ、平均粒径0.3
μ、粒径に係る変動係数(以下単に変動係数と略す)/
り%)/、! ゼラチン              O3りms色素
S −A       2.0×10  ’増感色素S
−B       /、o×10 4増感色素S−Co
、5xto  ’ カプラー Cp−cO,z カプラー Cp−do、λ DIRカプラー D−10,0,2 DIRカプラー D−jO,0/ 分散オイルOIL −/          0./分
散オイル0IL−2o、を 第μ層(第一赤感乳剤層) 単分散沃臭化銀乳剤(沃化銀!モルチ、平均粒径0.7
μ、変動係数it%)7.2 ゼラチン              /・0増感色素
S−A         3×io’増感色素S−B/
、よX10 ’ 増感色素S−Co、3×to  ’ カプラー Cp−aO,/j カプラー Cp−bo、or カプラー Cp−dO,0J DIRカプラー 1)−10,0J 分散オイル0IL−,2o、! 第!層(中間層) ゼラチン               1.0化合物
 OC−/θ        o、or分散オイル0I
L−20,0/ 第を層(第1緑感乳剤層) 単分散沃臭化銀乳剤(沃化@3モモル係平均粒径0.J
a、変動係数/P%)    0.1J巣分散沃臭化銀
乳剤(沃化銀tモル係、平均粒径O0jμ)0.t ゼラチン              7.0増感色素
 5−Dtxto’ 増感色素 S−E        弘×10  ’増感
色素 5−Ftxto’ カプラー Cp−eo、μ カプラー cp−fO,“ カプラー Cp−go、t DIRカプラー D−J       O、Or分散オ
イル0IL−一       0.02第7N(第コ緑
感層) 多分散沃臭化銀乳剤(沃化銀7モル係、平均粒径o、t
μ、変動係数/j%)   0.2ゼラチン     
         0・り増感色素 S−D     
 O,7X10  ’増感色素 S−E      x
、rxto  ’増感色素 S−F      o、y
xlo  ’カプラー Cp−fo、tz カプラー Cp−go、0! DIRカプラー D −,20,0J 分散オイル0IL−/        0.Or分散オ
イル0IL−J        o、o3第tN(イエ
ローフィルター層) 黄色コロイド銀           0.2ゼラチン
              O0?化合物 QC−1
0o、λ 分散オイル0IL−/         o、i第2層
(第1青感乳剤層) 単分散沃臭化銀乳剤(沃化+Ii!tモルチ、モル粒径
0.3μ、変動係数20チ)   o、ダ琳分散沃臭化
銀乳剤(沃化銀!モル係、平均粒径o、tμ、変動係数
77%)   o、μゼラチン           
   2.0増感色素 5−Gtxio’ 増感色素 5−Htxto’ カプラー cp−hQ、り DIRカプラー D−10,0! 分散オイル0IL−30,り 第10層(第1青感乳剤層) 単分散沃臭化銀乳剤(沃化銀1モル係、平均粒径/、3
μ、変動係数/44%)   0.3ゼラチン    
          0..1増感色素 5−Gzxt
o−5 増感色素 5−Hzxio’ カブ9−Cp−h6.コ DIRカプラー D−10,02 分散オイル0IL−3o、ot 第1/層(第1保掻層) ゼラチン              0.2カプラー
C−/4           Q、/紫外線吸収剤 
QC−10,1 0C−一       0./ QC−30,7 oC−≠       o、i 分散オイル0IL−≠       o、oi第72層
(第2保護層) 微粒子臭化銀乳剤 (平均粒径0.07μ)     o、λjゼラチン 
             0.1ポリメチルメタクリ
レ一ト粒子 (+!径/、jμ)          o、、2ホル
ムアルデヒドスカベンジヤー8−10、J− その他、界面活性剤W−/、硬膜剤H−/を添加し友。 S −A S−B S−〇 −D −E −F −G  −H Cp −a p−b H p−d L乙 Cp −e H CHa H −j QC−/QC−2 QC−3 QC−μ QC−6 0C70C−r 2H5 0C−タ OH OH C−10 分散オイル0IL−コ 同上0IL−j CH2=CH−802−CH2 CH2=CH−802−CH2 界面活性剤W−/ ホルマリンスカベンジャ−8−/ 分散オイル0IL−i 試料30.2〜304の作製 試料30/の第3層、第≠I―、第を層、第7層、第y
r*、第1O層の増感色素を第3表に示す様に変更する
以外は試料30/と全く同様にして試料302〜306
を作製した。 これらの試料30/〜306を便用して赤、緑、青色の
被写体に明暗金つけて撮影し、以下の現像処理を行なつ
几。さらにカラーベーノー(フジカラーペーパーAGL
$A z J−,2t lr ) VC/’I) ント
し視覚的に色再現性、陰影部の描写を比較し友。 処理工種   処理温度   処理時間   補充量(
o c )(44評EXp) カラー現13   Jlr+0.3  3’l!“  
!!漂白  30〜3t  t’3o″i。 定着  20〜!!  3’/!“ 311−、jリン
ス■”   20〜3!   /′コO“    −リ
ンス■*  20〜J!r    /’20“   3
≠、7安定  20〜31  /’、20“ J4t、
j乾燥  ao〜乙Oコ/ s O// (*リンス■からリンス■へのカスケード方式) 使用した処理液は以下の通りである。 カラー現像液        タンク液  補充液ジエ
チレントリアミン 五酢酸         3.Of   !、Of炭酸
カリウム        J7S’    37?亜硫
酸ナトリウム     3.22  μ、!?臭化カリ
ウム       ハコy  o、り!?ヒドロキシル
アミン タンク液  補充液 硫酸塩         2.7r   J、弘?ダー
(N−エチル−N −β−ヒドロキシエ チルアミノ)−2− メチルアニリン・硫 酸塩           ≠、 09     J−
r沃化カリウム         !■   −水を加
えて       10001nl  1000rrl
KOHを加えて  pHl0.Oj  10.10漂白
液 臭化アンモニウム     /77    /771エ
チレンジアミン四酢 M、鉄(III)・アンモ ニウム         12θ   /20?エチレ
ンジアミン四酢酸   /θS’    10?アンモ
ニア水        / omt    −水を加え
て       10oomt  iooomtKOH
/氷酢酸にて pH1Or、7 □案着液 タンク液  補充液 チオ硫酸アンモニウム (70%)        /rOml   2AOm
l亜硫酸ナトリウム      /Jt    /It
エチレンジアミン四酢酸酢酸 よ?!?水を加えて  
     / 000ml  / 000m1KOH/
氷酢酸にて り)Ii7j   7.0リンスi(タン
ク液と補充液は同じ処方)コーメチルー弘−インチアゾ
リン −3−オン              3■!−クロ
ローコーメチルー≠−イ フチアゾリン−3−オン       tIvエチレン
グリコール         !、!ゴ水を加えて  
         10100O安定液(タンク液と補
充液は同じ処方)ホルマリン(37%)       
ダ、Omlレ エチルングリコール           コ2界面活
性剤             O0μ?水を加えて 
           1000ゴ第3表の結果から、
本発明は比較例に比べて、明度の高い赤、緑、青の色再
現性が良く、しかも陰影部の色再現性に優れていること
がわかる。 」手続補正書 1、事件の表示    昭和乙/年特願第1りに717
号2、発明の名称  ハロゲン化銀カラー写真感光材料
3、補正をする者 事件との関係       特許出願人性 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地4、補正の対象  明細書
の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載?下記の通り
補正する。 1)第it頁■−7の構造式を 「 2H5 」 」 と補正する・ 2)第7?頁■−2の構造式を [ 」 と補正する。 3)第1り頁■−3の構造式を 「 」 と補正する。 4)第20頁■−3の構造式を 「 」 と補正する。 5)第20頁IK−/の構造式を 「 」 と補正する。 6)第37頁/り行目の 「同第2.rりz、rコロ号」の後に 「待開昭40−1!Jμθ号」 を挿入する。 7)第V2頁C−3の構造式を 「 C)(2 CH3−田ばm3 晶3 」 と補正する。 8)第70頁1行目の 「コ//Jを 「2/2」 と補正する。 9)第70頁!行目の 「2//」を 「2/、2」 と補正する。 10)第70頁を行目の 「21/」を 「λ/2」 と補正する。 11)第70頁7行目の f−2//Jを 「21コ」 と補正する。 12)第70頁r行目の 「210.21/」を 「、2//、コア2」 と補正する。 13)第70頁/j行目の 「コ//」を 「コ12」 と補正する。 14)第7≠頁の第一表中「試料番号」の欄の上から/
/番目の「2IO」および上から72番目の「コ//」
をそれぞれ「コ//」および「、2/コ」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  支持体上に、各々1層以上の赤感性ハロゲン化銀乳剤
    層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層、および青感性ハロゲン
    化銀乳剤層を有してなるカラー写真感光材料において、
    赤感性乳剤層、緑感性乳剤層および青感性乳剤層の内少
    なくとも1種の感色性乳剤層が2層以上からなり、該感
    色性乳剤層の内、少なくとも1つの感色性の最低感度層
    の最高感度波長における感度の、1/5以上の分光感度
    域(λ_l)が、最高感度層の最高感度波長における感
    度の1/5以上の分光感度域(λ_h)に対して0.3
    〜0.9倍である事を特徴とするハロゲン化銀カラー写
    真感光材料。
JP61195787A 1986-08-21 1986-08-21 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Expired - Lifetime JPH0627934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195787A JPH0627934B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195787A JPH0627934B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6350835A true JPS6350835A (ja) 1988-03-03
JPH0627934B2 JPH0627934B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=16346964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61195787A Expired - Lifetime JPH0627934B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627934B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104152647B (zh) * 2014-08-08 2016-09-21 西北矿冶研究院 一种气动搅拌液冷淬火装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54100729A (en) * 1978-01-25 1979-08-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photosensitive material of silver halide for multi-layer color photography
JPS59131937A (ja) * 1983-01-19 1984-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀多層カラ−写真感光材料
JPS6143743A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6234160A (ja) * 1985-08-08 1987-02-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62276545A (ja) * 1986-05-23 1987-12-01 Konica Corp 色再現性の改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54100729A (en) * 1978-01-25 1979-08-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photosensitive material of silver halide for multi-layer color photography
JPS59131937A (ja) * 1983-01-19 1984-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀多層カラ−写真感光材料
JPS6143743A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6234160A (ja) * 1985-08-08 1987-02-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62276545A (ja) * 1986-05-23 1987-12-01 Konica Corp 色再現性の改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0627934B2 (ja) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62160448A (ja) カラ−写真感光材料
JPH0560574B2 (ja)
JP2640144B2 (ja) ハロゲン化銀カラー反転写真感光材料
JPH04240845A (ja) 色相再現性に優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH07117718B2 (ja) カラー写真感光材料
JPH04276742A (ja) カラー写真ハロゲン化銀デュープリケーティング要素およびプロセス
US5206126A (en) Color photographic light-sensitive material offering excellent hue reproduction
JP2926662B2 (ja) 色相再現性に優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6350835A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH01182847A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6218551A (ja) ハロゲン化銀カラ−反転写真材料
JP3391599B2 (ja) 写真要素および可視画像提供方法
JPS62220954A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0271263A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0648373B2 (ja) ハロゲン化銀カラー反転写真感光材料
JPS63124044A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0792597B2 (ja) 多層構成ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6262358A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3189102B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH01112238A (ja) ハロゲン化銀カラー写真画像形成方法
JPS62186260A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6267537A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真材料
JPH01291250A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03239247A (ja) 色相再現性に優れたカラー写真感光材料
JP2000321727A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料