JPS6350644A - エンジンの空燃比制御装置 - Google Patents

エンジンの空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS6350644A
JPS6350644A JP61191017A JP19101786A JPS6350644A JP S6350644 A JPS6350644 A JP S6350644A JP 61191017 A JP61191017 A JP 61191017A JP 19101786 A JP19101786 A JP 19101786A JP S6350644 A JPS6350644 A JP S6350644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
value
air
injection amount
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61191017A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Oishi
大石 広士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP61191017A priority Critical patent/JPS6350644A/ja
Priority to US07/083,021 priority patent/US4741312A/en
Priority to GB8718715A priority patent/GB2194079B/en
Priority to DE19873726892 priority patent/DE3726892A1/de
Publication of JPS6350644A publication Critical patent/JPS6350644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2454Learning of the air-fuel ratio control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、学習制御機能を右する電子制御ユニット04
装置を装備するエンジンの空燃比alll 1211装
首に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする問題点コ一般に
、電子制御式燃料噴射装置(EGI)の燃料噴射量は、
基本噴射口に各種補正mを加算しIζ値で決定される。
この基本噴射量は、吸入空気圧(P)とエンジン回転数
(N>に応じた理論空燃比を10るための噴射量であり
、吸気管に臨まされた圧力センサなどから出)jされる
信号値とエンジン回転数(N)によって1回転当たりの
吸入空気聞をマツプ求めて決定される。すなわち、基本
噴射量をτとすれば、 τ=子(P、N) となり、このτにより空燃比が決定される。
そして、この基本噴Q4ffl(τ)に、エンジン各種
運転条件に応じて補正噴射係数を乗算することにより、
実際の噴射■が設定される。
この補正噴射係数は、その時点での運転条件に適合する
空燃比となるように上記基本噴射m(τ)を補正する係
数と、フィードバック補正とからなっている。
このフィードバック補正は、空燃比の状態を排出ガス中
に含まれている酸素濃度により測定する。2センサから
の信号を燃料制御ユニットの演算部に入力し、ここでエ
ンジン吸入混合気の空燃比を演惇するとともに、これと
理論空燃比からのずれに応じてフィードバック補正■を
決定する。
例えば、吸気あるいは排気バルブのバルブステムエンド
と、このバルブステムエンドに摺接するロッカアームの
スリッパ部と間の、いわゆるバルブクリアランスが比較
的広い場合、吸気バルブと、排気バルブのオーバラップ
時間が少なくなり、吸入管内に吹返される排気ガスのf
flが減少する。また、高地走行の場合も同様に、燃焼
室内の残d1排気ガス量が減少でる。その結果、吸入空
気圧とエンジン回転数で燃料噴射舟を決めるこの方式で
は、空燃比がリーンになり、その状態を02センザによ
り測定し、その測定値を補正値に換り′5シてフィード
バックするものであり、例えば、特開昭57−1221
35 F5公報に開示されている。
従来は、上記o2センサからのフィードバック補正値の
一定時間当たりの平均値によって得られる空燃比が予め
設定された空燃比範囲に収まるように、実際の噴射量を
求め、この実際の囁OJ aど、上記基本噴射量の差、
すなわち、補正噴射mを各運転!ri域毎にそれぞれ求
め、これらをRAMに順次記憶させておき、その運転領
域での燃料噴射マツプを作成するようにしていた。その
ため、演搾処理に時間がかかり、環境の変化に対する追
従性が乏しく、良好な運転性能を速やかに得ることが困
難である。
[発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、エンジン
の運転状態に適合する実際の噴射4マツプが環境の変化
に追従して速やかに作成され、良好な運転性能が得られ
るエンジンの空燃比制御装置を提供することを目的とし
ている。
[問題点を解決するだめの手段] 本発明は、吸入空気圧とエンジン回転数により設定され
た基本噴OA帛マツプに、排出ガスノン\ら計測される
酸素濃度を阜に求められる補正係数を乗紳して噴射量を
算出する電子制御式燃料噴射装置を装備するものにおい
て、前記電子制御式燃料噴射装置に、定常時のバルブク
リアランスを阜に理論空燃比となるように設定された前
記基本噴射量マツプと、上記バルブクリアランスが広が
っ1=ときに理論空燃比となる最大限の補正噴DI f
itマツプとを有し、この補正噴射Rマツプに、初期値
設定された学習値を乗算し、この乗算した値に前記J、
X本噴射噴射ツプを加算することで最初の噴射■マツプ
を完成し、それに21(すき燃料を噴射し、このときの
6ij記補正係数の基準値に対する偏差値が所定範囲内
か、所定範囲外かによって、その時点の実際の噴q」邑
における空燃比と理論空燃比とのずれを求め、このずれ
幅が理論空燃比許容範囲以外なら、まず上記学習値を上
記空燃比のずれに相当16分だ(〕更新し、次いでこの
設定された学習値を運転条件の変化に対応さけて、上記
補正係数の平均値が所定の設定範囲に収まらなくなりそ
の時点での実際の噴QJ fnにお()る空燃比が理論
空燃比許容範囲外になっlζ場合は、上記空燃比が理論
空燃比許容範囲内になるように、一定mずつ微調整させ
て実際の噴0・1吊マツプを完成Jる゛電子制御ユニッ
1〜が装備されているものである。
[発明の実施1りj1 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明覆る。
図面は本発明の一実論例に係り、第1図はエンジンの要
部概略図、第2図は電子制御ユニット(ECU)の10
ツク図、第3図は02tンサの測定値と、フィードバッ
ク補正による空燃比補正との関係特性図、第4図は空燃
比補正とエンジン回転数の変動幅および吸入空気圧力の
変動幅との相関図、第5図は噴射量マツプの特性図、第
6図は本発明による空燃比制御装置のフローヂt・−1
−1第7図は縦軸に学習値(C)、横軸に経過時間(T
)を示J−特性図である。
これらの図において、符号1はエンジン本体であり、こ
のエンジン本体1に燃焼室2が形成され、この燃焼室2
に、デストリピユータ3に接続する点火栓4が臨まされ
、且つ、この燃焼室2に、吸気通路5と排気通路6が吸
気バルブ7、排気バルブ8を介して各々連通されている
また、上記吸気通路5の上流側にスロットルバルブ9が
介装され、さらに、その下流側にエアブー11ンバ10
が形成されでおり、このエアヂX・ンバ10に圧カレン
サ11が)!U通されている。さらに、上記吸気通路5
の上記エッヂ1戸ンバ10の下流側に燃料噴射弁12が
臨まされている。
また、上記排気通路6に02センサ13が臨まされ、さ
らに、この排気通路6が触媒コンバータ14を介してマ
フラ(図示せず)に連通きれている。
一方、符号15は電子制御ユニツl〜(ECU)であり
、このECtJ 15に、上記圧力センナ11からの信
号、o2セン]す13からの信号、および、回転数検出
手段の一例としての上記デス1〜リビユータ3に設けら
れた回転数セン’J−38からの回転数信号が各々入力
される。
第2図に示びょうに、上記ECIJ15は、中央処理装
置(CPU)16の演克部(△LU)17に、読出し専
用メモリ(ROtvl)18と、読み書ぎ両用メモリ(
RAM)19、アナ[]グアジタル(A/D>変換器2
0がパスライン21を介して各々接続されている。なお
、この△/D変換器2Oにはサンプルホールド信号が出
力されている。
さらに、上記A/D変換器20に上記圧力センサ11と
、上記02センサ13が接続され、また、上記ALtJ
17には、波形整形を兼用する入力インタフェース回路
22を介して上記デストリピユータ3に設G−Jられた
回転数センサ3aが接続され、エンジンの回転数信号が
出力される。
さらに、上記ALU17に駆動回路23が接続され、こ
の駆動回路23に上記燃料噴射弁12が接続されて噴射
量がコントロールされる。
上記デストリピユータ3の回転数セン’+、38などか
らエンジン回転一定間隔毎に出力される回転信号が入力
インタフェース回路22に入力されて整形処理された後
、CPU16で回転信号パルスを解読し、パスライン2
1を介してRAM19にエンジン回転数データとして格
納される。
また、上記圧力センサ11からのアナログ出力はΔ/D
変換器20にてデジタル信号に変換され、パスライン2
1を介してRAM19に吸入空気圧力データとして格納
される。
さらに、上記02センサ13からの検出信号はA/D変
換Z20にてデジタル信号に変換された後、Cr’U1
6で基準電圧信号と比較され、層間の空燃比状態が理論
空燃比に対し、リッチ側にあるか、リーン側あるかを解
読し、リッチならll 1 I!、リーンなら011を
RAM19にパスライン21を介して格納する。
そして、上記RΔM19に格納された各データより、上
記ROM18に予め記憶されている)J本噴咋1帛マツ
プ(吸入空気圧力データとエンジン回転数データより求
めたもの)24との補間計算で基本噴射量を割出J。
なJ3、上記基本噴射Bマツプ24はバルブクリアラン
スが正規な状態における吸入空気圧力データとエンジン
回転数データより求めたものである。
また、F記CPU16のA L U 171:L、上記
RΔM19に格納された混合気の空燃比信号を一定時間
毎に監視し、次ぎのデータ演算処理を行う。
即ち、機関の空燃比状態がリーン(°′O″)からリッ
プ(1′)になった場合、第3図のα1から減少側α2
ヘスキツプし、次いで、このα2を時間に対し一定nず
つ徐々に減算する。そして、上記機関の空燃比がリーン
(“O″)になったならα3から増加側α2ヘスキツプ
し、次いで、このα2を時間に対し一定りずつ徐々に加
算する。
そして、この値を基本噴DA迅に02t?ン勺13から
のフィードバック補正値として乗算し、上記燃料噴射弁
12からの燃料噴射面を割出す。
づなわち、この燃料噴射mをτ、基本噴射灯をTp、 
02 tン4ノ13からのフィードバック補正値、1な
わら補正係数をαとすれば τ=yp・(1+α)   ・・・・・・(1)である
なお、基本噴用伍(時間) Tpは、 Tp=f(P、N)    ・・・・・・(2)でマツ
プより求めることができる。
ここで、 P:@記圧カセンサ11の信号をA/D変換器20を介
して、CPU16によって解析されることにより得られ
た吸入空気圧、 N:面間回転数センサ3aからの信号を入ノjインター
フェース回路22により整形し、これをCPU16によ
って解析されることにより1りられたエンジン回転数、 である。
ところで、空燃比は上記吸入通路5ど燃焼室2内の残留
排気ガスの量によって大きく変動する。
例えば上記バルブ7.8のスデムエンドと、ロッカアー
ムのスリッパ部との間のいわゆるバルブクリアランスが
比較的広がると、上記両バルブ7゜8間のオーバラップ
時間が少なくなり上記吸入通路5に吹返される排気ガス
のMが減少する。、その結果、上記燃焼室2に流入され
る空気の晴が増え、その分、空燃比がリーンになる。
上記ROM18には、上記いわゆるバルブクリアランス
が比較的広がった場合にも、理論空燃比となるように上
記基本噴oAIマツプ24に加tel J。
る最大限の補正項DI IIマツプ25が予め記憶され
ている。この補正噴射量マツプ25は高地走行などの経
験がら空燃比がどこまで変化するかを求め、それを上記
両バルブ7.8のオーバラップ囚におきかえたものであ
り、この補正噴射量マツプ25にても上述と同様に補間
計算で補正項13J 13が割出される。
そして、実際の運転条件に対応して前記(2)式で求め
られた基本燃料噴射量Tpに、上記最大限の補正噴射ハ
マップ25によって求められた最大限の補正噴射量CL
RNの何バーレンI・かを加算して実際の噴射1Tpx
を求める。このとき、上記最大限の補正噴射量CLRN
の何パーセントを上記基本噴!>J fmに加算すれば
よいかをフィードバック補正値を基にしで求めた学習値
Cによって求める。
これを式で表すと、 Tpx =TO+C−CLRN   (0≦C≦1)・
・・・・・(3) となる。
ここで求めた学習値Cは、そのときの運転状態における
補正項(ト)1が上記最大限の補正噴射mCLRNに対
し、何割になるかを上式の学習値Cとして使われる。
そして、この学習値Cによって上記(3)式にて求めら
れた実際の噴射1Tpxにて設定されるマツプが、この
時点での実際の噴射でマツプ26となる。その結果、あ
る条件下で学習した値Cで、この時点での全運転領域が
カバーできる。
すなわち、第6図に示すフ[l−チャートに従って説明
すると、まず、ステップS1でエンジン始動[1,5な
ど制御系がリセット状態のとき、学習値をC口=0.5
に初期値設定し、上記(3)式により実際の噴11’f
i Tl)oを求め、この求められたTDoを合む噴射
mマツプによって運転づ゛る。
次いで、02センサ13が混性化すると、ブ[1グラム
はステップS2へ進み、フィードバック補正が開始され
る。ここで、まず、上記02センリ13から得られた一
定時間内のフィードバックin1正値の、4回スキップ
する間の最大値α1.αヰど最小値α3.α6の平均値
α7を α7−(α1+α牛十α3+α6)/4より求める。そ
して、ステップS3へ進み、上記フィードバック補正値
の平均値α7の阜準値α0に対する偏差値乙αが、所定
範囲内か、所定範囲外かによって、実際の噴射♀Tpo
における空燃比が理論空燃比許容範囲内に入っているか
を求める。
一方、ステップS4においては、エンジンが定常運転状
態か、否かを判定する。
づなわち、まず、上記02センサ13から得られたフィ
ードバック補正値の、4回スキップする聞の最大値α1
.α4と最小値α3.α6に対応するエンジン回転数(
N>および、吸入空気圧力CP>の最大値および最小値
を求め、それぞれの差から、フィードバック一定期間中
のエンジン回転数の変動幅と、吸入空気圧力の変動幅を
求める。
そして、この変動幅がともに設定範囲以内なら定常運転
状態と判定し、ステップS5へ進む。また、設定範囲以
外であると判定すると、上記ステップS3へ戻る。
一方、定常N運状態であると判定されてステップS5へ
進み、ここで上記ステップS3で求めた8着値Δαが理
論空燃比許容範囲以内か、以外かを判定する。許容範囲
以外であると判定されたらステップS6へ進み、学習係
数を更新1」る。また、空燃比が許容範囲以内なら上記
ステップS3へ戻る。
そして、ステップS6へ進むと、第1回目の更新時、上
記02 t?ンサ13からのフィードバック補正値の平
均値α7がフィードバック補正値の上限αLと下限αR
との間に収まるように上記学習値Coを更新する。
寸4Iわら、上記フィードバックの補正値の平均値α7
が、αしくα7くαRに収まるように実際の噴射Rの理
論空燃比に対するずれに相当する分だりの学習値の変化
量を求める。
まず、吸入空気圧力をQとし、初1り1状態の基本噴射
Q’tをTpOとすれば、初期状態の空燃比λ0はλo
=Q/Tll。
=Q/(TI)+Co  ・CLRN)=1 +α7・
・・・・・(4) どなる。
そして、第一回目(nh )更新後の空燃比λ1は、更
新後の実際の噴躬賛を丁p1とし、吸入空気質IQが上
記初期状態の空燃比λOと等しいとすれば、 λ1=Q/TI)t =Q/(T11+C+  ・CLRN)=1・・・・・
・(5) どなり、上記(4) 、 (5)式より、Tp+ C1
・CLRN −(1+α7 )・ (■p+co −CLRN)・・
・(6)となる。また、このときの学習iff C1は
、学習値の変化量をDlとすれば、 C+  =Co  トD1           ・・
・・・・(7)どなり、この学習値の変化HE D 1
を上記(5)式、(6)式から、 DX= (T(1+Go −CLRN) ・α7/CL
RN= (TI)o /CLRN) ・(27−=18
)と求めることができる。
よって第一回目(nl)更新後の学習値C1は、C+ 
=Co + (Tllo /CLRN ) ・(ly 
・(9)となる。
すなわち、第一回目(nl)の更新時に、適正な学習値
を設定する。そして、環境の変化などで上記フィードバ
ック補正値の平均値α7が所定の設定荀囲に収まらなく
なった場合、第二回目(n2)の更新以降、上記変化m
Dtを 1 / 26= 0.015625だけ一定量づつ更新
し、微調整する。
したがって、第n回目の学習値Cηは、Cn=Cn−1
+ (TI)n−t /CLRN) ・αとなる。
そして、更新された場合、この更新された学習値Cηに
対応する実際の噴射量マツプが、その時点の空燃比全領
域になる。
[発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、吸入空気圧とエン
ジン回転数により設定された基本噴射filマツプに、
排出ガスから計測される酸−A3:i度を阜に求められ
る補正係数を乗算して噴Q> Mを算出する電子制御式
燃料噴rJ4装置を装備するものにおいて、前記電子制
御式燃料噴04装置に、定常時のバルブクリアランスを
基に理論空燃比となるように設定された前記U本噴躬吊
マツプと、上記バルブクリアランスが広がったときにF
I! Q空燃比となる最大限の補正噴QJ mマツプと
を有し、この補正噴!l)Jmマツプに、初期値設定さ
れた学習値を乗算し、この乗算した値に前記基本噴射量
マツプを加詐することで最初の噴(ト)吊マツプを完成
し、それに阜ずさ燃料を噴射し、このときの前記補正係
数の阜準値に対する偏差値が所定範囲内か、所定範囲外
かによって、その時点の実際の噴11)1 ffiにJ
3ける空燃比と理論空燃比とのずれを求め、このずれ幅
が理論空燃比許容範囲以外なら、まず上記学習値を上記
空燃比のずれに相当する分だけ更新し、次いでこの設定
された学習値を運転条f[の変化に対応させて、上記補
正係数の平均値が所定の設定範囲に収まらなくなりその
時点での実際の噴射mにおける空燃比が1!l!論空燃
比許容範囲外になった場合は、上記空燃比が理論空燃比
許容範囲内になるように、一定Mずつ微調整させて実際
の噴射量マツプを完成する電子制御ユニットが装備され
ているので、バルブクリアランスが変化しても、ある時
点の学習値を求めるだけで、その時点の全運転領域が直
ちに設定される。
よって、エンジンの運転状態に適合する実際の噴射量マ
ツプが環境の変化に追従して速やかに作成され、良好な
運転性能を(qることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例に係り、第1図はエンジンの要
部概略図、第2Mは電子制御ユニット(ECU)のブロ
ック図、第3図は021?ンリーの測定値と、フィード
バック補正による空燃比補正との関係特性図、第4図は
空燃比補正とエンジン回転数の変動幅および吸入空気圧
力の変動幅との相関図、第5図は噴射mマツプの特性図
、第6図は本発明による空燃比制i2′lI装dのフロ
ーチャート、第7図は縦軸に学習値(C)、横軸に経過
時間(T)を示す特性図である。 13・・・02センサ、15・・・電子制御ユニツ1−
124・・・基本噴射囲マツプ、25・・・補正噴射量
マツプ、26・・・実際の噴射量マツプ、C・・・学習
値、CO・・・(初期値設定された)学習値、D・・・
変1FIJ畠、N・・・エンジン回転数、P・・・吸入
空気圧、α・・・補正係数、α。・・・補正係数?J 
Q値、Δα・・・補正係数平均値、α7・・・補正係数
平均値、λ・・・空燃比。 第1図 第6図 第7図 彊

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸入空気圧とエンジン回転数により設定された基本噴射
    量マップに、排出ガスから計測される酸素濃度を基に求
    められる補正係数を乗算して噴射量を算出する電子制御
    式燃料噴射装置を装備するエンジンの空燃比制御装置に
    おいて、前記電子制御式燃料噴射装置に、定常時のバル
    ブクリアランスを基に理論空燃比となるように設定され
    た前記基本噴射量マップと、上記バルブクリアランスが
    広がったときに理論空燃比となる最大限の補正噴射量マ
    ップとを有し、この補正噴射量マップに、初期値設定さ
    れた学習値を乗算し、この乗算した値に前記基本噴射量
    マップを加算することで最初の噴射量マップを完成し、
    それに基ずき燃料を噴射し、このときの前記補正係数の
    基準値に対する偏差値が所定範囲内か、所定範囲外かに
    よって、その時点の実際の噴射量における空燃比と理論
    空燃比とのずれを求め、このずれ幅が理論空燃比許容範
    囲以外なら、まず上記学習値を上記空燃比のずれに相当
    する分だけ更新し、次いでこの設定された学習値を運転
    条件の変化に対応させて、上記補正係数の平均値が所定
    の設定範囲に収まらなくなりその時点での実際の噴射量
    における空燃比が理論空燃比許容範囲外になった場合は
    、上記空燃比が理論空燃比許容範囲内になるように、一
    定量ずつ微調整させて実際の噴射量マップを完成する電
    子制御ユニットが装備されていることを特徴とするエン
    ジンの空燃比制御装置。
JP61191017A 1986-08-13 1986-08-13 エンジンの空燃比制御装置 Pending JPS6350644A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61191017A JPS6350644A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 エンジンの空燃比制御装置
US07/083,021 US4741312A (en) 1986-08-13 1987-08-05 Air-fuel ration control system for an automotive engine
GB8718715A GB2194079B (en) 1986-08-13 1987-08-07 Air-fuel ratio control system for an automotive engine
DE19873726892 DE3726892A1 (de) 1986-08-13 1987-08-12 Gemischverhaeltnissteuersystem fuer einen kraftfahrzeugmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61191017A JPS6350644A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 エンジンの空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6350644A true JPS6350644A (ja) 1988-03-03

Family

ID=16267497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61191017A Pending JPS6350644A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 エンジンの空燃比制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4741312A (ja)
JP (1) JPS6350644A (ja)
DE (1) DE3726892A1 (ja)
GB (1) GB2194079B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63285239A (ja) * 1987-05-15 1988-11-22 Hitachi Ltd 内燃機関における空燃比の過渡学習制御装置
KR940002958B1 (ko) * 1987-06-26 1994-04-09 미쓰비시전기주식회사 엔진의 공연비 제어장치
US4860712A (en) * 1987-07-01 1989-08-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling an oxygen concentration sensor
JPS6425440U (ja) * 1987-08-04 1989-02-13
US4926826A (en) * 1987-08-31 1990-05-22 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Electric air-fuel ratio control apparatus for use in internal combustion engine
JPH01177432A (ja) * 1987-12-28 1989-07-13 Fuji Heavy Ind Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2581775B2 (ja) * 1988-09-05 1997-02-12 株式会社日立製作所 内燃機関の燃料噴射制御方法、及び同制御装置
US5464000A (en) * 1993-10-06 1995-11-07 Ford Motor Company Fuel controller with an adaptive adder
US5749346A (en) * 1995-02-23 1998-05-12 Hirel Holdings, Inc. Electronic control unit for controlling an electronic injector fuel delivery system and method of controlling an electronic injector fuel delivery system
DE19858058B4 (de) * 1998-12-16 2009-06-10 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffversorgungssystem für eine Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
DE19900400A1 (de) * 1999-01-08 2000-07-13 Webasto Thermosysteme Gmbh Verwendung eines fahrzeugeigenen Datenbuses für eine motorunabhängig betreibbare Fahrzeugheizungsanlage
WO2013076816A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 トヨタ自動車株式会社 フィードバック制御システム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945826B2 (ja) * 1979-05-15 1984-11-08 日産自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置
JPS5768544A (en) * 1980-10-17 1982-04-26 Nippon Denso Co Ltd Controlling method for internal combustion engine
JPS57105530A (en) * 1980-12-23 1982-07-01 Toyota Motor Corp Air-fuel ratio controlling method for internal combustion engine
JPS57122135A (en) * 1981-01-22 1982-07-29 Toyota Motor Corp Air fuel ratio control method
JPS58220934A (ja) * 1982-06-16 1983-12-22 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの加速時燃料供給制御方法
JPS5954750A (ja) * 1982-09-20 1984-03-29 Mazda Motor Corp エンジンの燃料制御装置
JPS59194059A (ja) * 1983-04-19 1984-11-02 Toyota Motor Corp 空燃比および点火時期制御方法並びに装置
JPS603455A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS6050250A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Toyota Motor Corp 空燃比制御方法
JPS6053635A (ja) * 1983-09-01 1985-03-27 Toyota Motor Corp 空燃比制御方法
US4703430A (en) * 1983-11-21 1987-10-27 Hitachi, Ltd. Method controlling air-fuel ratio
DE3590028C2 (ja) * 1984-01-24 1990-08-30 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd., Isezaki, Gunma, Jp
JPS60156953A (ja) * 1984-01-27 1985-08-17 Hitachi Ltd 電子式内燃機関制御装置
JPS60224945A (ja) * 1984-04-24 1985-11-09 Nissan Motor Co Ltd 空燃比制御装置
JPS6114443A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6125950A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用エンジンの電子制御方式
JPS6125949A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用エンジンの電子制御方法
JP2554854B2 (ja) * 1984-07-27 1996-11-20 富士重工業株式会社 自動車用エンジンの学習制御方法
JPH07107376B2 (ja) * 1984-11-29 1995-11-15 富士重工業株式会社 自動車用エンジンの学習制御方法
JPS61152935A (ja) * 1984-12-26 1986-07-11 Fuji Heavy Ind Ltd 空燃比制御装置
JPS6220665A (ja) * 1985-07-18 1987-01-29 Aisan Ind Co Ltd 可変ベンチユリ型気化器のためのエアブリ−ド量制御装置
GB2194359B (en) * 1986-08-02 1990-08-22 Fuji Heavy Ind Ltd Air-fuel ratio control system for an automotive engine

Also Published As

Publication number Publication date
GB2194079B (en) 1991-03-27
US4741312A (en) 1988-05-03
GB2194079A (en) 1988-02-24
DE3726892A1 (de) 1988-02-18
DE3726892C2 (ja) 1989-12-21
GB8718715D0 (en) 1987-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5806306A (en) Deterioration monitoring apparatus for an exhaust system of an internal combustion engine
JPS6354133B2 (ja)
JPS5872646A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH02104930A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS6350644A (ja) エンジンの空燃比制御装置
US4517949A (en) Air fuel ratio control method
JP2742431B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH03179147A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JPH01125533A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS6231179B2 (ja)
JPS6350643A (ja) エンジンの空燃比制御装置
US11339696B2 (en) Method and device for diagnosing components of an exhaust gas system in an engine system that includes an internal combustion engine
JPH0476241A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0467575B2 (ja)
JPS6093150A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御装置
JP2582562B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS61190142A (ja) 内燃機関の学習制御装置
JP4432630B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH02181043A (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置
JP2631585B2 (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JPH01177437A (ja) エンジン制御装置
JPS6146435A (ja) 空燃比制御装置
JP2510857B2 (ja) 内燃機関の学習機能付フィ―ドバック制御装置
JPS60153446A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御装置
JPH0467574B2 (ja)