JPS6050250A - 空燃比制御方法 - Google Patents

空燃比制御方法

Info

Publication number
JPS6050250A
JPS6050250A JP58158882A JP15888283A JPS6050250A JP S6050250 A JPS6050250 A JP S6050250A JP 58158882 A JP58158882 A JP 58158882A JP 15888283 A JP15888283 A JP 15888283A JP S6050250 A JPS6050250 A JP S6050250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction coefficient
value
air
fuel ratio
compensation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58158882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467575B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Kobayashi
伸行 小林
Koji Hattori
服部 好志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58158882A priority Critical patent/JPS6050250A/ja
Priority to US06/643,711 priority patent/US4561399A/en
Publication of JPS6050250A publication Critical patent/JPS6050250A/ja
Publication of JPH0467575B2 publication Critical patent/JPH0467575B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/047Taking into account fuel evaporation or wall wetting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2454Learning of the air-fuel ratio control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2441Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2474Characteristics of sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、空燃比制御方法に関し、特に、電子制all
燃別噴射装置を有する車両用内燃機関に用いて好適な空
燃比1ti制御方法に関するものである。
電子制御燃料噴射装置では、回転数セ/すにより検出し
た機関回転数NEと、吸入空気蓋センサにより検出した
吸入空気mQとに基づいて基本燃料噴射時間TPを演舞
し、機関の運転状態に応じて、その基本燃料噴射時間T
Pに対して種々の補正を施すことにより最終燃料噴射時
間τを演算し、その最終燃料噴射時間τだけ噴射弁を開
弁して燃料を噴射している。
一方、排気エミッション対策として三元触媒コンバータ
により排気ガス中のCO,He、NoXを同時に除去す
るようにしたこの種の燃料噴射制御装置においては、上
記の三成分を効率よく除去する観点から、空燃比を理論
空燃比近傍に制御することが望まれている。そこで、排
気通路に酸素センサを設け、所定の条件下では、その酸
素センサからの9撚比信号に基づいて空燃比が理論空燃
比近傍になるようにフィードバック補正係数FAFを演
算して、空燃比のフィードバック制御を火打している。
このような空燃比フィードバック制御を行なう電子制御
燃料噴射装置においては、部品間のばらつきによる空燃
比の相違を補償し、高地走行による空燃比を補償し、お
よび吸入空気蓋センサの経時変化による空燃比の変化を
補償することを目的として、上記フィードバック制御中
の所定の条件下で空燃比を学習して学習補正係数FGを
演算している。
そして、最終燃料噴射時間τは、例えば、τ=TP X
 F’AF X FG X Kの式によりめられる。こ
こで、ICは水温、吸気温等による補正係数である。
かかる空燃比の学習に際しては、燃料タンクで蒸発[7
てギャニスタに貯留された燃料(以下、蒸発燃料と呼ぶ
)が、少なくともスロットル弁が全閉していないことを
含む所定の条件下で燃焼室に供給され、これにより空燃
比が一時的にリッチとなることを考慮しなくてはならな
い。このような蒸発燃料の空燃比への影響は、第1図に
示すようになり、極端な」場合には吸入空気tQがto
om’/h程度の高空気流叢の領域でも約10%リッチ
となる事がめる。
従って、このような蒸発燃料による空燃比の変化を学習
した1@後に車両の運転を停止すると、次に車両を始動
するときに空燃比がリーンとなりすぎるので始動性が悪
くなる等の不具合を生ずる。
このため、蒸発燃料によりリッチとなっている空燃比に
ついては学習L7ないこ〜とが必要である。
上述1.た高地における空燃比の補償は、空気密度が篩
地tマど小さくなり、そのため、高地はど空(9) 燃比がリッチと彦るのを防止することを意味しているが
、局地による空燃比への影響は、第2図に示すように吸
入空気蓋に拘らずほぼ一定である。
このため、スロットル弁が全閉している領域以外では、
空燃比がリッチとなった原因が、蒸発燃料によるものが
高地走行によるものか判別しにくい。
一方、吸入空気蓋センサが経時変化によりつ′tつだ場
合には、第3図に示すように、吸入空気量が少ない領域
はど空燃比に影wを及はす。そこで、スロットル弁全閉
の領域とそ扛以外の領域との間で空燃比が例えば1.5
%以上相違する場什Vこ、吸入空気蓋センサのつま9と
判定して空燃比がム(空気過剰率)=1とカるように学
習補正係数を減算する従来の制御では、蒸発燃料による
第1図のような空燃比の影響の場合にも同様な学習を行
なってしまい、M時変化による空燃比の補償と蒸発燃料
による空燃比の補償とが重畳されて適正な空燃比補償が
峻しい。更に、スロットル弁全閉のまま高地から降板す
る場合、高地による影響によりつまり補償が正確に行な
えない惧れもある。
(lO) 第−の発明の目的は、高地における空燃比を補償する際
に、蒸発燃料の影響を防止するようにした空燃比制御a
1方法を提案することにある。
第二の発1」jlのL1的は、tIJ地における空燃比
を補償する際および吸入空気槍センサのつ壕りによる空
燃比の補償の際に、蒸発燃料の影i#Iを防止するより
にした空燃比制御方法を提案することにるる。
第一の発tpJは、スロットル弁が全閉しているときに
演舞さnfC高度補償用学習補正係数F HA Cによ
す刀−ド値1・’ HA CIを演算し、スロットル弁
が全閉1〜ていないときに演5りされた篩度補償用字習
補止係数)i’ l−I A Cがガード値F HA 
CIから所定数を減算し/こイ1ム内にjty−ま。よ
うにしたことを特徴とし、こり、 K j D、スロッ
トル弁が全閉していないときに蒸発燃オ↓が燃焼室に供
給されて一時的に空燃比かりソチとな9 +1石度補償
用学習補正係数1i’ If A Cが比較的大きな値
となっても、スロットル全開時に演i1されているガー
ド値F’ HA CIから所定数を減算゛]〜た値でF
限値がガードされるので、蒸発燃料による影響が防止さ
れる。
第二の発明は、スロットル弁が全閉しているときに演算
されfc誦度補償用学習補正係数FHACによシガード
値F HA CIを演算し、スロットル弁が全閉してい
ないときに演算された高度補償用学習補正係数F HA
 Cがガード値FHACIから所定数を減算した値内に
収′まるようにするとともに、スロットル弁が全閉して
いないときに、機関の始動に従って初期値が設定された
判定値F A F” A V 2を平均値F A )i
” A V 1と比較して、判定値FAFAV2が号′
均値FAFAVIより大きければ判定値FAFAV2か
らh「定数を減算し、小さければ判定値F A F A
 V 2に所定数を加算し、判定値FAFAV2がル[
輩範囲内のときにつ1り補償用学習補正係数DFCVC
ハf定数を加算または減算して記憶し、つin@償ハ」
学習補正係数DFCに所定数を加算または減算した後に
、判定値F’AFAV2に所定値を加算することを特徴
とし、これにより、スロットル弁が全閉していないとき
に蒸発燃料が燃焼室に供給されて一時的に空燃比がリッ
チとな9高度補償用学習補正係数FHACが比較的大き
な値となっても、スロットル全閉時に演舞されているカ
ード値FHACIから所定数を減算した値で1限飴かガ
ードされるので、高地におりる空燃比を補償するに際し
て、蒸発燃料の影響を防止でき、まlこ、70ツトル弁
が全閉してい1、かつ判定fm FA F A V 2
が所定の範囲内にあるときにのみ、つまり補償ハ1学習
補正係?1IDFcにP)−+定数を加算し、または所
定数を減算するとともVClかか2ノ演算仮に判定値1
i’ A F A V 2を所定数たりイックリメント
するようにし瓦ので、吸入空気値センサのつfシによる
空燃比を補償するに際して、蒸発燃料の影1119を防
止でき、また、スロットル弁の全閉状カヤが長時間引続
くような場合、例えば、篩地からの降板時4rc、つま
り補償用学習補正係数DFCが演算され続けて高地によ
る影響をりする惧れが防止塾れる。
以下図面に基ついて本発明の実施例について詳aに耽明
フ゛る。
8444し1は本発明を適用した電子制御燃料噴射式内
燃機関の一例を示し、符+; 10 Fi機関本体、1
2(13) ?i吸気通路、14は燃焼室、161d排気通路をそれ
ぞれ示している。ノロントル弁18の上流の吸気通路1
2に設けられている吸入空気漏センサ(エアクリ−ナ)
20は、信号線l!を介シテ制御回路22に接続され、
吸入空気1に応じた電圧を発生する。吸気温センサ21
はスロットル弁18の上流の吸気通路12に設けられ、
信1d2を介して制御回路22に接続されていて吸気温
度に応じた電圧を発生する。図示しないエアクリーナお
よび吸入空気tセンサ20を介して吸入され、図示しA
いアク七ルペダルに連動するスロットル弁18によって
流愼制御された吸入空気は、サージタンク24及び吸気
弁25を介して各気筒の燃焼室14に導かれる。
燃料噴射弁26は各気筒毎に設けられており、信号線1
3を介して制御回路22から供給される電気的な駆動パ
ルスに応じて開閉制御され、図示しない燃料供給系から
送られる加圧燃料を吸気弁25近傍の吸気通路12内、
即ち吸気ボート部に間欠的に噴射する。燃焼室14にお
いて燃焼した(14) 後の排気ガスは排気弁28、排気通路16及び三元触媒
コンバータ30を介して大気中に排出される。
機関のディストリビュータ32には、クランク角センサ
34及び36が取り付けられており、これらのセンサ3
4.36は信号#J4.151r介して制御回路22に
接続されている。これらのセンサ34.36は、クラン
ク軸が30度、360度回転する毎にパルス信号をそれ
ぞれ出力し、これらのパルス信号は16号11!14.
15をそれぞれ介して制御回路22に供給される。
ディストリビュータ32はイグナイタ38に接続され、
イグナイタ38は46号線16を介して制御回路22に
接続されている。
符号40は、スロットル弁18と連動し、スロットル弁
18が全閉したときに閉成されるアイドルスイッチ(L
Lスイッチ)であり、信号flAlrを介1〜で制御回
路22と接続されている。
排気通路】6には、排気ガス中の酸素濃度に応答した信
号を出力する、即ち、空燃比が理論空燃比に対してリー
ン側にあるかリッチ側にあるかに応じて互に異なる二値
の出力電圧を発生する02センサ42が設けられ、その
出力信号は信号a18を介して制御回路22に接続され
ている。三元触媒コンバータ30は、この02センサ4
2の下流に設けられておシ、排気ガス中の三つの有害成
分であるHC,Co、NOx成分を同時に浄化する。
また、符号44は機関の冷却水温度を検出し、その温度
に応じた電圧を発生する水温センサであり、シリンダブ
ロック46に取p付けられていて、信号1m19を介し
て制御回路22に接続されている。
制御回路22は、第5図に示すように、各11!機器を
制御する中央演算処理装置(CPU)22a、予め各種
の数値やプログラムが誉き込まれたり一ドオンリメモリ
(ROM)22b、演算過程の数値やフラグが所定の領
域に誓き込まれるランダムアクセスメモリ(RAM)2
2c、アナログマルチプレクサ機能を有し、アナログ入
力信号をディジタn、信号に変換するA/Dコンバータ
(ADC’)22d、各抽ディジタル信号が久方される
入出力インターフェイス(Ilo)22e、各種ディジ
タル信号が出力される入出力インターフェイス(■10
)22f、エンジン停止時に補助電源から給電されて配
憶を保持するパックアラツーメモリ(BU−RAM)2
2g、及びこれら各機器がそれぞれ接続されるパスライ
ン22hがら構成されている。
ROM22b内には、メイン処理ルーチンプログラム、
燃料噴射時間(パルス幅)演算用のプログラム、空燃比
フィードバック補正係数や後述の学習補正係数演算用の
プログラム、及びその他の各袖プログラム、さらにそれ
らの演算処理に必要な槽々のデータが予め記憶されてい
る。
そして、エア70メータ20、吸気温センサ21、o2
センサ42及び水温センサ44はのコンバータ22dと
接続され、各センサがらの電圧信号S1、S2、s3.
84がCPU22aからの指示に応じて、順次、二壇信
号に変換される。
(17) クランク角センサ34からのクランク角30度毎のパル
ス信号S5、クランク角センサ36からのクランク角3
60度毎のパルス信号S6、アイドルスイッチ40から
のアイドル信号S7が、それぞれ、I / O22eを
介して制御回路22に取込まれる。パルス信号S5に基
づいでエンジン回転数を表わす二進信号が形成され、パ
ルス信号S5およびS6が協働して燃料噴射パルス幅演
算のための要求(N号、燃料噴射開始の割込信号および
気筒判別毎号lどが形成される。また、アイドル信号s
7によりスロットル弁18が略全閉しているか否かが判
定される。
11022fからは、各種演算により形成された燃料噴
射信号S8および廃人信号S9が、それぞれ燃料噴射弁
26a〜26d、およびイグナイタ38に出力される。
このように構成された内燃機関における#!i料噴射時
間(1!Jj射蓋)は例えば次のようにしてめられる。
τ=TPXFAFXFGXK −・−−−−−−−(1
)/IQ) ここで、 ”=M軒燃料噴射時間 TP=基本燃料噴射時間 FA I=’−フィードバック補正係数か゛(]=学習
補正係数 1(=水温、吸気m尋による補正係数 基本燃料噴射時曲l゛))は、吸入空気讐Qと機関回転
数NEとに基づいて、予め定められたテーブル〃・ら絖
L1目〜、チ1こけ1i−1′算によってめられる。
ンイードハック仙止保15(F’ A Fは、フィード
バック511側1千件下において、0! センサ42が
らの使鈷比1rj−983VCより空燃比がリーンであ
ると判だされれば、横磨」鮒を増量するような値、例え
ば1.05となり、空燃比信号S3によシ空燃比がリッ
チであると判實!されれば、噴射量を減墓するような値
、例えば、0,95となり、フィードバック制(ill
 %’<件下でなければ、補正係数F A II”が1
.0となる。
フィードバック補正係数)1’ A Fの演算手順の一
例を第6図に7Iくす。
手JIISIにおいて、フィードバック条件が成立50
℃以上であり、パワー増量中でない時に、フィードバッ
ク制御の条件が成立する。フィードバック制御の条件が
成立していなければ、手)F S 2でフィードバック
補正係数FAFを1.0としてフィードバック制御が実
行され々いようにして、この手順を終了する。条件が成
立していれば手IFii S3に進む。手11S3では
、空燃比信号S3を読込む。手NA34では空燃比信号
S3が表わす電圧値にフィルタをかけ、リッチのときに
“1″、リーン燃比が過濃であると判断して空燃比を稀
薄側にすべく手順を実行する。
すなわち、手順S5でフラグCAFLを零として手順S
6に進み、フラグCA II’ Rが零か否かを判断す
る。初めて過娘側へ移行した時にitフラグCAFRが
零でおるので手110S8へ進み、RAM22bに格納
されている補正係数FAFから所定の値α1を減し1、
その結果を新たな補正係数FAFとする。手順S9にお
いては、フラグCAFRを1とする。従って、手順S4
において連続して二同辺上過譲と判断されれば、二回目
以降に通過する手MS6では必ず否定判定され、手順S
7において、補正係数F A Fから所定の値β1を減
じ、その結果を新たな補正係数FAFとしてFAF演1
i4を終了フる。
であると判断して空燃比を通線側にすべく手順を実行す
る。すなわち、手順810において、フラグCAFrt
を苓として手順811に進み、フラグCAFLが零か否
かを判断する。初めて稀薄側)移行した時にはフラグC
AFLが零であるので手JIkS 12に進み、補正係
数F’AFK所定の値α2含加算し、その結果を1r7
hな補正係数FAFとする。午11i813においては
フラグCAFLを1とする。従って、手順84において
連続して二同辺(21) 土稀薄と判断されれば二回目9時に通過する手順811
では必ず否定判定され1手順814において、補正係数
FAFに所定の値β2を加算し、その結果を新たな補I
F係数1i’ A FとしてFAF演貢を終了する。
なお、手順S7、S8.812.814におけるα1、
α2、β1およびβ2け予め定められた値である。
この演算手段によりめられるフィードバック補正係数F
’APを空燃比信号S3が表わす電圧値にフィルタをか
けて表わし友空燃比A/FのIJ −ンリツチフラグと
ともに第7図に示す。この図を参照するに、空燃比がリ
ーンからリッチまたはリッチからリーンに切換わったと
きには、補正係数FAFがαlあるいはα2だけスキッ
プされ、リーンのままな゛ら逐次所定数β1が減算され
、リッチのままなら逐次所定数β2が加算される。
本発明制御方法により定められる学資補正係数FGは、
次式により表わすことができる。
(22) 仁こで、 1’ l(A C= A’JI I(C補償用学習補正
係数1) ?’ C−エフ7ロメータのつ1り補償用学
習?ll1I)、係数 Q =吸入空気量 学習補ilE停数)i’(]は、第8図、第9図および
第1O図のノド−チンに従って演算される。
第8図に示す学習制御ルーチン1は、前述の補正係数?
’ A I−がXギツプされる度毎に起動される1i’
 A li’ A V Iを酎ηする。手順822に進
むと、Sヒ均(ff F A l’ A V l カl
 LJ−を二カ否カe判定L、1以下であ、rl、げ、
牛1111 S 23にオ・;いて、市1度補償学習量
G I(Fに” [1,(l 02 ”を、つ−まり補
償学習−IGKDに”0.001“を設定する。平均値
FAFAVIが1以上であれば、手順824において、
高度補償学習Lm: G l(Fに“(1,(102“
を、つ捷り補償学習tG K +)に”0. (1(l
 ] ”を設定する。
手順S 251tCF6いては、アイドル信号S7に基
づいてスロットル弁18が全閉していないか否かを判定
する。肯定判定されると手順826に進み、前述の平均
値FAFAVIが、機関始動時に”1“が設定され所定
の条件下で増紘されるつまり補償学習判定値FAFAV
2以上か否かを判定1〜、平均値FAFAVIが判2i
値1i” A F A V 2以上ノドきには、手順8
27において判定値FAFAV2に“0.002” を
加n1−1平均値FAFAV1d(判定値FAFAV2
より小さいときには、手順828において判定値FAF
AV2からQ、0o)−を減算する。
手順825で否定判定されたとき、または、手順827
および手順528ftN了したときに手順829に進む
。手順829においては、学習条件が満足されているか
否かを判定する。gと燃比がフィードバック制御中であ
ることは必須の条件であり、その他に、例えば機関冷却
水温か80℃以上であるときに学習条件がId足さねる
。手1順829が肯定判断されると手順S30に進み、
袖1係数FAFのスキップ数をnI数するカウンタC8
Kの計数値が5以上か否かを判定する。手順830が肯
定判定されると手順831で第9図に示す学習制御ルー
チン2を実行する。そして手順832でカウンタC8K
をリセットして”o〃どする。
手順830で否定判定されたとき、萱たは手順832が
終了したときに手順833に進み、カラン1csKを+
またけ歩進させ、手j’Fi 834 において、m新
の補正係数F A ト”i前回の補正係数FAFOとし
てこの一連のルーチンを終了する。
次に、手順S31におりる学−#!制御ルーチンについ
て第9図を参照し″′c、睨明する。
このルーチンが起動されると、手# 851でアイドル
信号S7によりスロットル弁18が全閉しているか否か
全4!11Vし、肯定刊ボされると手順S52に進む。
査定判定されると手順853に進む。
手順852では、補正係数F HA Cの最新データお
よびスロットル弁18が全閉しているときにのみ演算さ
れるカード値F” HA CIの最新データを用いて、 3XF’HAC−+−F)(ACI の演舞を実行し、その結果を最新のガード値(25) FHACI とする。
手順853においては、+111°(S52でめられた
最新のカード値FHACIから0,03を減勢してその
結果をAレジスタに格納12、次の手順854では、補
正係数FHACに、第8図1のルーチンの手順823ま
たはS24で設定されに′学習量GKFを加算して最新
の補正係数FM A Cとする。次いで手lll855
において、その補正係数F )I A Cが、Aレジス
タ内の値μノ上か否かを判定し1、否定判定されると+
III S 56に進み、肯尾判定されると手とする。
C+手順57では、補正係数F II A Cが、−0
,20以上で(1,1091か否か會判ずし、その範囲
内に入っていなければ手順858において、補正係数F
HA(4−−0,20’E′fc、は0.]0でガード
し、つまり補償用学習補正係数13 F Cの学習をす
ることなくこのルーチンを終了する。手Jltll 8
57におい(26) て、補正係数FHACが範囲内に入っていれば手順85
9に進む。手順859では、スロットル弁18が全閉し
ているか否かを判定し、全閉していれば、手順860に
おいて、判定値FAFAV2が、0.98以上で1.0
2以下か否かを判定する。
その範囲内に入っていれは、手111861において、
つtC補償用補正係数DF’Cに、第8図のルーチンの
手II S 23または824において設定されている
学′ii肘GKDを加算する。そして手順862におい
て、判定値FAFAV2に0.002を加算しでこの一
連のルーチンを終了する。
次に第10図をお照して、燃料噴射時間tに反映させる
学習補正係数FGの算出ルーチンについて説明する。
このルーチンが起動されると、手1F74871におい
て、第9図のルーチンの手順861においてめられた最
新の補正係数DFCを、エアフロメータ20からの信号
S3に基づいて演算されている単位時間当りの吸入空気
11Qで除してAレジスタに格納する。次いで、手順8
72において、ムレジヌタの値が、−0,15以上で0
.05以下であるか否かを判定し、Aレジスタの値がそ
の範囲内に入っていなければ、手順S73において、A
レジスタの値を−0,15−&たけ0.05でガードし
て手順874に進む。一方、手順S72において、Aレ
ジスタの値がその範囲内に入っている場合にも手順S7
4に進む。
手順874においては、第9図のルーチンの手順856
または858で氷められている′1に新の補正係数Fl
(ACKAレジスタのfiM ’f:加算して学習補正
係数FGとする。そして手順875において、その学習
補正係数FGが、−0,25以上で0.15以下か否か
を判定し、学習補正係数FQがその範囲内に入っていれ
ばこの一連のルーチンを終了する。一方、その範囲内に
入っていなければ、手順S76において、学資補正係数
FGを−0,25または0.15でガードしてこの一連
のルーチンを終了する。
このようにしてめられたフィードバック補正係数FAF
、学習補正係数FGを用いて、第(り式により最終燃料
噴射時間τをめ、この最終燃料]W射待時間に応じたパ
ルス幅の燃料噴射信号S8を形成して、その信号S8に
より噴射弁26を駆動する。
本実施例において、高度補償用学習補正係数FHACO
学11蓋全11蓋02、つまり補償用学習補正数υFC
の学習讐をo、oo 1とし、高度補償学習補正係数 で、編地登板時のような高度が比較的早く変化する場合
にも、十分、応答性のよい高度補償ができ、一方、エア
70−メータのつまりのように比較的緩やかに変化する
場合には、つまり補償用学習補正係数DFCにより、十
分、補償が可能となる。
−!た、蒸発燃料による空燃比の影響がないアイドル時
、換菖するとスロットル弁全閉時に、ガード値FHAC
I を、高度補償用学習補正係数FHACに基づいて演
算し、そのガード値から0.03を減算した値で、スロ
ットル全閉以外の高度補償学習補正係数FHACをガー
ドし友ので、蒸発燃料による高度補償への影響を防止で
きる。
C29) 更に、判定値FAFAV2 の初期値を1とし、アイド
ル時であって、その判定値が0.98≦DFC≦1.0
2のときにつまり補償学習補正係数D li’ Cに0
.001を加算し、または0.001を減算し、かかる
演算後、判定値F A li’ A V 2に0.00
2を加算するようにしたので、補正係数DFCの学習に
際して、高地および蒸発燃料による影響を防止できる。
例えば、スロットル弁が全閉状1Mで高地から降板する
場合、冒度桶償用学習補正係数FHACのみ学習する必
要がろシ、つまり補償用学習補正係数DFCは学習しな
いようにする必要があるが、本実施例によればそのよう
な要求が満足される。
【図面の簡単な説明】
第1図は蒸発燃料による空燃比の影響を示す図、第2図
は高地による空燃比の影響を示す図、第3図は吸入空気
量のつまりによる空燃比の影響を示す図、第4図は本発
明方法が適用された内燃機関の一例を示す構成図、第5
図はその制御回路の詳細例を示すブロック図、第6図は
フィードバック(30) 補正係数の一例を示すフローチャート、第7図は空燃比
信号S3に応じた゛7ラプと補正係数FAFを示すタイ
ムチャート、第8図、第9図および第10図は本発明方
法pcおける学習制御の一例をそJlぞれ示すフローチ
ャートである。 10・・・機関本体、18・・・スロットル弁、20・
・・エア70メータ、22・・・制御回路、34.36
・・・クランク角セッサ、40・・・アイドルスイッチ
、42・・・02 センサ。 代理人 鵜 沼 辰 之 (ほか1名) (31) 第1図 第2図 第3図 第10図 手続ネ市iト書 特許庁長官 殿 2、発明の名称 空燃比制御方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (320) I−ヨタ自動車株式会社4、代理人 7、補11:の対象 願 書 8、補正の内容 (1)願書の右1−に「(特許法第38条ただし書の規
定による特許出願)」を記入する。 (2)発明の名称の欄と、発明者の欄の間に「特許請求
の範囲に記載された発明の数 2」を記入する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 0) 吸入空気jlQと機関回転数NEとに基づいて基
    本燃料噴射時間TPを演算し、 所定のフィードバック条件下で空燃比が理論空燃比とな
    るように、測定され友空燃比に応じてフィードバック補
    正係数FAFを演算して記憶し、測定された空燃比がリ
    ッチからリーンへまたはり一ンからリッチへ変化するの
    に応答してフィードバック補正係数FAFを所定数だけ
    スキップし、平均値FAFAVIが所定以上のときに高
    度補償用学習補正係数F II A CにQi定数を加
    算し、所定以下のときに高度補償用学習補正係数FHA
    Cから所定数を減算し、 スロットル弁が全閉しているときに高度補償用学習補正
    係数FHACに基づいてガード値F)IACIを設定し
    、 そのガード値FHACI と高度補償用学習補正にあれ
    ば高度補償用学習補正係数F HA Cの11記憶し、 所定の条件下で、平均値FAFAVIが所定以下のとき
    につまシ補償用挙習補正係数DFCKPfr定数を加算
    し、所定以上のときにつまり補償用学習補正係数DFC
    から所定数を減算して記憶し、記憶されている高度補償
    用学習補正係数F HA C1つま9補償用学習補正係
    数DFCおよびフィードバック補正係数FAFにより基
    本燃料噴射時間TPを補正して最終燃料噴射時間τを演
    算することを特徴とする空燃比制御方法。 (2)最終燃料噴射蓋τは、 で演算されることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の空燃比制御方法。 (3) フィードバック補正係数FAFは、測定された
    空燃比がリッチ側のときに1,0以下の値−17’tけ
    1.0に近づくように演算され、リーン側のときに1.
    0以上の値または1.0に近づくように演算されること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の空燃比制御
    方法。 (4) 空燃比は排気ガス中の酸素濃度に応じfcを燃
    比48号を出力する酸素センサにより検出され、その酸
    素センサけ、酸素濃度が旋いときにはローレベル信号を
    、薄いときにはハイレベル信号を出力し、空燃比信号が
    所定の基準値より小さくなったときにフィードバック補
    正係数F” A Fに比較的大きな値を細別してスキッ
    プさせ、空燃比信号が所定の基準飴よシ大へくなるまで
    比較的小さな値を加Ill、、′g!fi比(8月が所
    定の基準値より大きくなったときにフィードバック補正
    係数FAFから比較的大きな値を減算してスキップさせ
    、空燃比信号が所定の基準値より小さくなる壕で比較的
    小さな値を減算することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項〜第3項のいずれかの項に記載の空燃比制御方法。 (5) 順次に実行されるフィードバック補正係数FA
    Fの連続する最新の二つのスキップ直前のフィードバッ
    ク補正係数FAFの算術平均により平均値FAFAVI
    を演算することを特徴とする特許請求の範囲第4項に記
    載の空燃比制御方法。 (6)平均値FAFAVIが1以上のときに高度補償用
    学習補正係数FirAcKF、J’i定数を加算し、1
    以下のときに所定数を減算することを特徴とする特許請
    求の範囲第5項に記載の空燃比制御方法。 (7)吸入空気iQと機関回転数NEとに基づいて基本
    燃料噴射時間TPを演算し、 所定のフィードバック条件下で空燃比が理論空燃比とな
    るように、測定された空燃比に応じてフィードバック補
    正係数FAFを演算し、測定された空燃比がリッチから
    リ一/へまたはり一ンからリッチへ変化するのに応答し
    てフィードバック補正係数FAFを所定数だけスキップ
    し。 フィードバック補正係数FAFがスキップするifr 
    pJflの新旧2つの値の相加平均値を演算し、’Py
    Jflf FA FAv1が所定以上のときに高度補岱
    用学11 ++IiW係JF* li” H^Cに所定
    数を加算し、所定以下のときに高度補償用学習補正係数
    FHACから用定数を減q(11、 スロットル弁が全閉しているときに高度補償用学習補正
    係数FHACに基づいてガード値FHACIを設定し1
    、 そのガード値F 11ムCT と高度補償用学習補正係
    数F HA Cとを比較して、高度補償用学習補正係数
    FHACがそのガード値FHACIから所定数を減算し
    た値内になければ高度補償用学習補正係数FHACをそ
    の減算した値として、またはガード値FHACIから所
    定数を減算した値内にあれば高度補償用学習補正係数F
    HACのまま記憶し、 スロットル弁が全閉していないときに、機関の始動に従
    って初期値が設定された判定値FAFAV2を平均値F
    AFAVIと比較して、判定値FAFAV2が平均値F
     A F A vlより大きければ(5) 判定値FAFAV2 から所定数を減算し、小さければ
    判定値FAFAV2 に所定数を加算し、判定値FAF
    Av2が所定範囲内のときにつまシ補償用学習補正係数
    DFCに所定数を加算または減算して記憶し、 つまり補償用学習補正係数DFCに所定数を加算または
    減算した後に、判定値FAFAV2に所定値を加算し、 記憶されている高度補償用学習補正数FHAC1つまp
    補償用学習補正係数DFCおよびフィードバック補正係
    数FAFにより基本燃料噴射時間TPを補正して最終燃
    料噴射時間τを演算することを特徴とする空燃比制御方
    法。 (8)機関8111時に判定値FAFAV2を1.0r
    IC設定し、判定値FAFAV2が0.98以上−t’
    1.02以下のときにのみ、つまり補償用学習補正係数
    DFCに所定数を加算し、または所定値を減算したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の空燃比制御
    方法。 (9)平均値FAFAVIが所定値よシ小さいと(6) きに、つまり補償用学習補正係数DFCから所定数を減
    算1〜、所定値よシ大きいときに所定数を加算すること
    を特徴とする特許請求の範囲第6項または第7項に記載
    の空燃比制御方法。 (ill)つまシ補償用学習補正係数DFCに所定数を
    加算し、まfC,は減算した後に、判定値FAFAV2
    に0,2を加算することを特徴とする特許請求の範囲第
    7項または第8項に記載の空燃比制御方法。
JP58158882A 1983-08-30 1983-08-30 空燃比制御方法 Granted JPS6050250A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158882A JPS6050250A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 空燃比制御方法
US06/643,711 US4561399A (en) 1983-08-30 1984-08-24 Method of controlling air-fuel ratio

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158882A JPS6050250A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 空燃比制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6050250A true JPS6050250A (ja) 1985-03-19
JPH0467575B2 JPH0467575B2 (ja) 1992-10-28

Family

ID=15681443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58158882A Granted JPS6050250A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 空燃比制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4561399A (ja)
JP (1) JPS6050250A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460737A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Japan Electronic Control Syst Electronically controlled fuel injection device for internal combustion engine
JPH01163450A (ja) * 1987-04-20 1989-06-27 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350644A (ja) * 1986-08-13 1988-03-03 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの空燃比制御装置
IT1218998B (it) * 1988-02-05 1990-04-24 Weber Srl Sistema di imiezione elettronica di carburante per motori a scoppio
CN115288867B (zh) * 2022-08-18 2023-07-28 奇瑞汽车股份有限公司 海拔修正系数的确定方法及装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148039A (en) * 1981-03-10 1982-09-13 Nissan Motor Co Ltd Altitude corrector for engine fuel feeder
JPS582444A (ja) * 1981-06-26 1983-01-08 Nippon Denso Co Ltd 空燃比制御方法
JPS5888435A (ja) * 1981-11-19 1983-05-26 Honda Motor Co Ltd 吸気温度による補正機能を有する内燃エンジンの空燃比補正装置
JPS58150046A (ja) * 1982-03-03 1983-09-06 Hitachi Ltd 燃料噴射制御装置
JPS58192947A (ja) * 1982-05-04 1983-11-10 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163450A (ja) * 1987-04-20 1989-06-27 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置
JPS6460737A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Japan Electronic Control Syst Electronically controlled fuel injection device for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467575B2 (ja) 1992-10-28
US4561399A (en) 1985-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0432936B2 (ja)
JPS58152147A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS6228299B2 (ja)
JPS58150038A (ja) 電子制御機関の燃料噴射方法
JPH0214976B2 (ja)
US4517949A (en) Air fuel ratio control method
JPH0324580B2 (ja)
JPH0555703B2 (ja)
US4542729A (en) Air/fuel ratio control method having fail-safe function for abnormalities in oxygen concentration detecting means for internal combustion engines
JPS6050250A (ja) 空燃比制御方法
JPS6231179B2 (ja)
JPH08338325A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0312217B2 (ja)
JPS6350643A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS5813130A (ja) 空燃比制御方法
JPS6128739A (ja) 内燃機関の学習値制御方法
JPS6313013B2 (ja)
JPH0467574B2 (ja)
JPS6231180B2 (ja)
JPH0555704B2 (ja)
JPS58150034A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御方法
JPS58217745A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS6360217B2 (ja)
JPS63215849A (ja) 車載内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS61101639A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法