JPS63501537A - 音声通信装置及びその動作方法 - Google Patents

音声通信装置及びその動作方法

Info

Publication number
JPS63501537A
JPS63501537A JP60504028A JP50402885A JPS63501537A JP S63501537 A JPS63501537 A JP S63501537A JP 60504028 A JP60504028 A JP 60504028A JP 50402885 A JP50402885 A JP 50402885A JP S63501537 A JPS63501537 A JP S63501537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
communication device
user
noise
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60504028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2654942B2 (ja
Inventor
ボース,デイビッド エドワード
ガーソン,アイラ アラン
ビルマー,リチャード ジョセフ
Original Assignee
モトロ−ラ・インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22188824&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63501537(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by モトロ−ラ・インコ−ポレ−テツド filed Critical モトロ−ラ・インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS63501537A publication Critical patent/JPS63501537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654942B2 publication Critical patent/JP2654942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/271Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously controlled by voice recognition
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/08Indicating faults in circuits or apparatus
    • H04M3/12Marking faulty circuits "busy"; Enabling equipment to disengage itself from faulty circuits ; Using redundant circuits; Response of a circuit, apparatus or system to an error
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 無線電話機用のハンドフリー制御システム発明の背景 本発明は、−JUG的には音声認識制御システムに関するものであり、更に詳し く云うと乗り動用無線電話機応用例において出会うような雑音の多い環境に用い るのに特に適したハンドフリー電話機制御およびダイヤル呼出システムに関する 。
無線電話システムと陸線電話システムの両方において、ユーザはユーザの耳の近 くに置かれている一方の端のスピー々とユーザの口の近くに保持されているもう 一方の端のマイクロホンを含む手持送受話機(Hand−set)によって一般 に通信する。動作すると、ユーザの一方の手は電話機の手持送受話機をその正し い方向に保持することによって占められ、ユーザの唯一の自由な手で車の運転の ような仕事をすることができるよシステムにはスピーカホンが一般に用いられて きた。最近乗り動用スピーカホン(V S P)が自動車に用いるように開発さ れた0例えば、そのいずれもが本発明と同じ譲受人に譲渡されているEastm ondによる米国特許第4,378.603号およびVilmurによる米国特 許第4.400.584号はハンドフリー動作の乗り動用スピーカホンを記述し ている。
人間の声に応答するハンドフリー制御システムは多数の米国特許に開示されてい る。Vander Mo1enに゛よる米国特許第4,520.576号は衣類 乾燥機のような家庭用電気器具用の会話の音声指令制御システムを開示している 。この制御システムは音声指令を認識し、ユーザと相互作用して合成された言語 音を出し、動作パラメータをセットするのに必要な情報を得る。音声認識および 音声合成はまたBrenigによる米国特許第4.426.733号における無 線トランシーバ制御機能(オン/オフ、送信/受信、音量およびスケルチ制御な ど)にも応用されている。更に、Pirzらによる米国特許第4.348,55 0号はユーザが話した言語によって制御される電話システム用のレパートリ−ダ イヤル呼出回路を開示している。
しかしい移動無線電話機のような乗り物用音声通信システムへのハンドフリー制 御の応用はいくつかの重大な障害を導入する。音声認識が乗り物の環境において 利用される場合には、乗り物に固有な高度な周囲雑音が信較できる音声制御にと って重要な問題を提示する。更に、乗り動用のスピーカホンは、一般に、頭の上 の自動車の日よけに取付けられているマイクロホンのような、ユーザの口から離 れたところにあるマイクロホンを有する。この結果、必要とされる高いマイクロ ホン感度は、陸線パーティへ伝送されるとともに音声認識器に印加される環境バ ックグラウンドノイズの量を大幅に増加させる。
この雑音の多い音声の問題への数多くのアプローチが試みられてきたが限られた 成功しか得られなかった0例えば、音声は航空機内ではユーザの第1マイクロホ ンから離れたところに置・かれた別のマイクロホンの使用を介して強められるの で、それはバックグラウンドノイズのみを拾うということがよく知られている0 次に、所望する信号からバックグラウンドノイズの推定値を減算することによっ てバックグラウンドノイズの一般的特性を除去することができる。この技術は信 号対雑音比(SNR)の限られた改善をもたらすことが証明されている。しかし 、音声源からの第2マイクロホンの必要とされる分離を行う一方で同時に第1マ イクロホンと同じバックグラウンドノイズ環境を拾おうと試みる事は非常に難し い。
低周波バックグラウンドノイズを減らすために、多分マイクロホン前置増幅器に 簡単な低域フィルタがしばしば用いられる。
これは一般的には音声品質の改善と考えられるかもしれないが、音声認識プロセ スは殆ど改善しない、もう1つのアプローチ、即ちスペクトル減算雑音抑圧のア プローチは一般的には雑音プリプロセッサとして用いて、ボコーダ(v o c  o d e r)のような帯域幅圧縮システムによる追加処理に備えて雑音低 下音声を強める。
上述した先行技術は公称のバックグラウンドノイズ条件下においては十分に性能 を発揮するかもしれないが、乗り動用スピーカホンのような特殊化された応用例 においては、これらのアプローチの性能は著しく制限されるようになる。より遠 くに置かれたマイクロホンは道路および風による雑音状態により表かに劣った信 号対雑音レベルを陸線パーティに伝える。急速に変化する高雑音自動車環境にお いては、乗り物のバックグラウンドノイズは自動車の音声認識制御システムを誤 動作させるかもしれない、更に、そのような環境においてはスピーカホンオーデ ィオ切換回路の性能は著しく阻害されるかもしれない。
従って、高周囲雑音環境において十分なバックグラウンドノイズ減衰を与える移 動無線トランシーバ用の改良されたハンドフリー制御システ゛ムに対する必要性 が存在する。
発明の要約 従って、本発明の一般的目的は、雑音の多い環境において音声通信デバイスを制 御する改良された方法および装置を提供することである。
本発明の更に特殊な目的は、移動無線電話機用の改良された、ユーザと相互作用 するハンドフリー制御・ダイヤル呼出システムを提供することである。
本発明9更にもう1つの目的は、無線電話機の音声認識制御システムの性能、送 信されたオーディオの音声品質、および乗り動用スピーカホンのオーディ、オ切 換動作を改良することである。
本発明によると、ユーザの両手が自由になっていて他の仕事を行うことができる ような音声通信デバイス用の改良された、ユーザと相互作用する制御システムが 提供されている0本発明の制御システムは、入力音声信号からのバックグラウン ドノイズを動的に抑圧する手段と、雑音抑圧手段に応答してユーザが話した指令 語を認識する手段と、音声認識手段に応答して音声通信デバイスの動作パラメー タを制御しそのデバイスの動作状態を表す状態情報を発生させる手段と、そのよ うな状態情報に応答して音声通信デバイス動作状態についてユーザに表示を与え る手段とを含む。
好ましい実施例においては、ユーザと相互作用するハンドフリー制御システムは 、乗り動用スピーカホンを用いる移動無線電話機とともに用いられる。ユーザが 話した入力音声は先ず制御システムに音響的に結合され、次にスペクトル減算雑 音抑圧器によって雑音処理される。雑音処理された音声情報は次に音声認識器に 印加され、この音声認識器はユーザが話した所定のンターフエイシング制御ユニ ットはこれらの制御信号を用いて、ユーザが話した、又は対応する指令語に応答 して記憶された電話番号帳から呼出された電話番号をダイヤルし、この電話帳か らの電話番号を記憶し、呼出し、無線機の機能的動作を制御する。この制御ユニ ットをまた状態情報を音声合成器に与え、この合成器は無線電話機の現在の動作 状態についてユーザに可聴フィードバックを与える。更に、雑音抑圧音声は乗り 動用スピーカホンによって用いられてその切換改善し、無線送信機によって用い られて送信された音声の品質を改善する。
図面の簡単な説明 新規と考えられる本発明の特徴が添付の請求の範囲に詳細に述べられている。然 し、本発明自体ならびにその追加の目的および利点は、添付の図面とともに下記 の説明を参照することによって最も良く理解される。
第1図は、本発明による音声通信デバイス制御システムの一般的なブロック図で ある。
第2図は、音声通信端末装置に応用された本発明の制御システムのブロック図で ある。
第3図は、ハンドフリースピーカホンを用いた本発明による音声通信端末装置制 御Bシステムのブロック図である。
第4図は、乗り動用スピーカホンとともに移動無線電話機ハンドフリー制御シス テムを組入れた本発明の1実施例の詳細なブロック図である。
好ましい実施例の説明 さて添付の図面を参照すると、第1図は本発明のユーザと相互作用する制’<H システム100の一般的なブロック図を示す。
音声通信デバイス150は、例えば2方向無線システム、電話システム、構内通 信システムなどのような任意の無線または陸線音声通信システムを含んでもよい 。ユーザが話した入力音声はマイクロホン105に印加され、このマイクロホン 105は制御システムのために入力音声電気信号を与える音響結合器とし°C動 作する。雑音プロセッサ110は入力音声信号に対して動的雑音抑圧を行い、音 声認識器120に雑音抑圧情報を与える。ここに用いられている動的雑音抑圧と は所望する信号からの準定常バックグラウンドノイズ(即ち、比較的一定の長期 パワースペクトルを示す雑音)を適合的にろ波するプロセスを言う。動的雑音抑 圧の1例は、技術上周知のスペクトル減算またはスペクトル利得変更技術である 。雑音抑圧情報は雑音抑圧音声自体または音声認識器に用いられるスペクトル減 算雑音抑制パラメータまたはその両方からなっていてもよい、雑音プロセッサ1 10ならびにスペクトル減算/スペクトル利得変更技術のこれ以上の説明は第4 図の雑音プロセッサ410の説明のなかに見出すことができる。
音声認識器120は雑音抑圧音声に対して直接に音声認識を行うかまたは音声認 識プロセスに音声認識パラメータを利用することによってこの雑音抑圧情報を利 用する。従って、音声信号の雑音内容を知ることによって表かにより正確な音声 認識性能が達成される。適当な音声認識装置および好ましい実施例が音声抑圧デ ータを音声認識器に組入れる方法についての更に詳しい説明は添付の第4図の説 明のなかに見出すことができる。
デバ・イスコントローラ130は制御システムと音声通信システム150との間 のインターフェイスをとる。デバイスコントローラ130は音声認識器120に よって与えられたデバイス制御データを、特定の音声通信デバイスによって認識 できる制御信号に翻訳する。これらの制御信号はデバイスに指令してユーザによ って命じられた特定の動作機能を行わせる。技術上周知であり、本発明とともに 用いるのに通したデバイスコントローラの1例はマイクロプロセッサである。
デバイスコントローラ130は音声通信デバイス150の動作状態を表すデバイ ス状態データもまた与える。このデータは音声合成器140に印加され、スピー カ145を介して出力されるとユーザが認識できる音声に翻訳される。当業者に は周知なように、音声通信デバイス動作状態についてユーザに表示を与えるその 他の手段を用いてもよい、そのような表示は可視表示(LED、LCD、CR’ I’など)または音トランスジューサ(トーン発生器またはその他の可聴信号) を含んでもよい、従って、第1図は、本発明が雑音抑圧、音声認識および音声合 成を利用するユーザと相互作用する制御システムを備えて音声通信デバイスの動 作パラメータを制御する方法を示す。
第2図は例えば電話端末装置、通信コンソー・ル、2方向無線機などのような音 声通信端末装置へのユーザと相互作用する制御システムの応用をしめす。雑音プ ロセッサ210、音声認識器220、端末装置コントローラ230および音声合 成器240はその構造および動作が第1図の対応するブロックと同じである。然 し、制御システム200は更に音声通信端末装置250の内部構造を示す、この 実施例では、マイクロホン205およびスピーカ295は音声通信端末装置自体 に組込まれている。
このマイクロホン/スピーカ配置の代表的な例は電話の手持送受話機であろう。
音声通信端末装置250はまた送信路265に結合された送信機ブロック260 、受信路285に結合された受信ブロック280および送信機ブロックと受信機 ブロックとの両方を制御する端末装置論理ブロック270を有する。端末装置論 理ブロック270は一般に音声通信端末装!t250の動作状態情報へのアクセ スを有し、端末装置インタフェースバスを介してこの情報と端末装置コントロー ラとの間のインタフェースをとる。
記憶された電話番号帳からの音声制御ダイヤル呼出を用いる“利口な(smar t)”電話端末装置の例はここで本発明の制御システムの動作を説明するのに用 いられている。先ず最初に、ユーザは指令語“呼出(recall)”というよ うな言葉による指令をマイクロホン205に話す、この言葉は先ず最初に雑音プ ロセッサ210によって雑音処理が行われ、それから音声認識器220によって 有効なユーザ指令として認識される。この例においては、次に端末装置コントロ ーラ230が音声合成器240に指示して、マルチプレクサ290を通ってスピ ーカ295に至る音声合成出力線245を介して言葉による細については第4図 のマルチプレクサ470の説明参照)0次にユーザは彼が呼出したいと思う電話 番号に対応する電話帳インデックス中の名前、例えば“事務所”といったような 言葉を話すことによって応答する。この語が端末装置コントローラ電話番号帳に 記憶された所定の名前インデックスに対応すると、この語は有効な指令語として 認識される。もし有効であれば、コントローラ230は音声合成器240に指示 して“事務所”と返答させ、それにより!Liされた指令語を確認する。
次にユーザは指令語“送れ1と言うが、この語は制御システムによって認識され ると端末装置コシトローラに指示して名前“事務所”に対応する電話番号を得さ せ、電話番号ダイヤル呼出情報を端末装置インタフェースバス235を介して端 末装置論理ブロック270へ送らせる。端末装置論理ブロック270はこのダイ ヤル呼出情報を送信@260を介して送信路に沿って出力する。電話接続が行わ れると、端末装置受信機280はマルチプレクサ290を介して受信路からスピ ーカ295ヘオーデイオを与える。適当な電話接続を行うことができないと、端 末装置コントローラ230は端末装置論理ブロック270(7)状態を読出し、 返答語“話し中”といったような状態情報を発生させ、音声合成器240を介し てユーザへ出力させる。この方法により、ユーザと相互作用する音声制御電話帳 ダイヤル呼出が行われる。
雑音処理動作指令に加えて、゛ユーザの音声はまたそれが送信オーディオ線21 5を介して送信路265に結合される前に雑音処理される。従って、雑音プロセ ッサ210は音声認識器のための雑音抑圧情報を与えるとともに、送信機オーデ ィオのたの音声認識プロセスの性能並びに送信されたオーディオ信号の品質が著 しく改善される。
音声認識および音声合成により乗り物の運転者は両目を道路から離さないように していることができるが、従来の手持送受話機または手持マイクロホンでは運転 者は両手をかじ取りハンドルから離したり、または適当な手動(または自動)変 速機切換をおこなったりすることができない、この理由により、第3装置のハン ドフリー制御を行う。このスピーカホンは送信/受信オーディオ切換機能ならび に受信/返答オーディオ多重化機能を行う。
さて第3図を参照すると、制御システム300は第2図の対応するブロックと同 じ雑音プロセッサブロック310、音声認識器ブロック320、端末装置コント ローラブロック330゜音声合成器ブロック340および音声通信端末装置35 0を用いている。しかし、マイクロホン305およびスピーカ375は端末装置 350の不可欠の部分ではない、その代わりに、スピーカホン360はマイクロ ホン305からの入力音声信号を入力信号線を介して雑音プロセッサ310へ向 ける。この入力信号線は単向通信スピーカホンの場合には切換えてもよく、或は 2重スピーカホンの場合には直接に接続してもよい、スピーの切換/多重化構成 についての更に詳しい説明は第4図に関連して後述する。
従って第3図はユーザの両手を自由にするためにスピーカホンを用いた置市通信 端末装置へC本発明の制御システムの応用を示す、好ましい実施例においては、 音声認識ならびに送信されたオーディオ通路のために入力音声を処理するのにス ペクトルを用いることによって実現されるかもしれない、高雑音環境においては 、この技術は単向通信乗り切用スピーカホンの性能を著しく高める。従って、雑 音処理ブロックは次に3つの機能、即ち音声認識性能の改善、送信された音声品 質の改善およびスピーカホンオーディオ切換の改善を行う。
第4図は本発明のハンドフリー制御システムの詳細なブロック図である。一般的 にいって、この制御システム配置は、マイクロホンからの入力音声信号がスピー カホンに印加される前に先ず雑音処理されるという上述した例外点を除けば第3 図の制御システム配置と同じである。一般的にはユーザの口から成る距離をおい て離れて(即ち自動車の日よけの上に)取付けられているマイクロホン402は ユーザの音声を音響的に制御システム400に結合する。この音声信号は一般に 前置増幅器404によって増幅されて入力音声信号405を与える。
雑音プロセッサブロック410は先ずアナログ入力音声信号をA−D変換器41 2においてデジタル形式に変換する。このデクタルデータは次にスペクトル減算 雑音抑圧器414に印加され、この抑圧器414は実際の動的雑音抑圧機能を行 う。任意の動的雑音抑圧実施例をブロック414に用いてもよいが、本実施例は 特殊な形のスペクトル減算雑音抑圧−m−チャネルフィルタバンク技術を用いて いる。このアプローチでは、オーディオ入力信号スペクトルは1列の帯域フィル タによって個々のスペクトルバンドに分けられ、特定のスペクトルバンドがそれ らの雑音エネルギー内容によって減衰される。
この減衰値は検出された信号の信号対雑音比(SNR)に依存する。このSNR はそのチャネルに対するバックグラウンドノイズ推定値およびチャネルエネルギ ー推定値から計算される。
音声が単一のチャネルに存在すると、そのチャネルの信号対雑音比は高くなる。
従って、雑音抑圧器はその特定のチャネルに数であり、SNRが大であればある ほど其の単一のチャネル利得は基礎利得(全雑音)から増大する。雑音のみがそ の単一のチャネルに存在すると、SNRは低くなり、そのチャネルに対する利得 は基礎利得に減少する。音声エネルギーは同時にはチャネルのすべてに現われな いので、低音声エネルギーレベル(大部分はバックグラウンドノイズ)を含むチ ャネルは音声エネルギースペクトルから抑圧(減算)される、この種類のスペク トル減算雑音抑圧前置フィルタは、R,J、McAu I a 74M、 L、  Ma l pa s sによる論文“ソフトデシジョン雑音抑圧フィルタを用 いた音声強化”IEEE Trans、Acoust、、5peech、Sig nal Processing、Vol、ASSP 28.No、2. (Ap ri +1980)、pp、137−145に記述されている。
雑音抑圧器414は音声認識ブロック420が用いる雑音抑圧データを与える。
この雑音抑圧データは実際の雑音抑圧音声からなっていてもよく、成るいはその 代わりに音声認識アルゴリズムに組込まれるスペクトル減算雑音抑圧パラメータ を表してもよい、最初の場合には、音声認識器424は雑音抑圧が行われた音声 そのものについて音声認識を行う。後者の場合には、音声認識器424は音声認 識プロセスにおいてバックグラウンドノイズを補償するために雑音抑圧データを 利用するにすぎない。本実施例においては、この雑音抑圧データはチャネルフィ ルタバンクデータ(信号情報)、入力音声信号のチャネルごとのバックグラウン ドノイズ推定値(雑音情報)、および現在のバックグラウンドノイズエネルギー レベルを有する雑音処理信号エネルギー(語の境界情報)を含む、この信号、雑 音および語の境界情報は音声認識の期間中に利用され、語突合せ(w。
rd−matchfng)プロセスを調整して高バックグラウンドノイズレベル を補償する。J、Peck、ham、J、Green、J+Canning &  P+5tevensによる“実時間連続音声認識システム゛* IEEE、I nternational Conference on Acoustics 、5peech、and Signal Processfng、May3−5 .1982.Vol、2.pP、863−866と題する論文およびここに参考 のために述べであるような音声認識のためのその他のバックグラウンドノイズ補 償アルゴリズムを用いてもよい、いずれの場合でも、雑音処理により音声認識性 能は著しく改善される。
本実施例においては、8ビツトマイクロコンピユータが音声認識器424の機能 を行い、EEPROMがテンプレートメモリ422として機能する。更に、第4 図の他のいくつかの制御システムブロックがC0DEC/フイルタおよびDSP (デジタル信号プロセッサ)の助けをかりて同じマイクロコンピュータによって 部分的に実施されている。上記に参照した論文は更に別のマイクロプロセッサア ーキテクチュアを記述している。
従って、本発明は何らかの特定のハードウェアまたは何らかの特定の型の音声認 識に限定されるものではない、更に詳しくいうと、本発明はスピーカに依存する 、またはスピーカに依存しない音声認識、分離されたまたは連続的な語認識、お よびソフトウェアをベースにした、またはハードウェアをベースにした実施例の 使用を意図している。
テンプレートメモリ422は音声認識器424における入り音声に一致する語テ ンプレートを記憶する。訓練(t ra i njng)の期間中、音声認識器 424は制御ユニットによって語テンプレートをメモリバス426を介してテン プレートメモリ422へ送るように命じられる。認識期間中に、音声認識器42 4はメモリ422からの以前に記憶されたテンプレートと、雑音処理音声情報と を比較する。本実施例の認識アルゴリズムはほぼ連続した音声認識、動的時間ワ ーピング(warping)、エネルギー正常化、およびテンプレート一致を決 定するチェビシェフ距離を取入れている。J、S、Brtd、1e、M、 D、  Brown & R,M、 Chamber I a t nの論文、“接続 語認識用アルゴリズム″IEEE International Confer ence on Acoustics、5peech、and Signal  Processing、May3−5.1982.Vol、2. pp、899 −902に述べられているような先行技術のアルゴリズムを用いてもよい。全体 的にみて、音声認識ブロック420は雑音プロセッサブロック410からのバッ クグラウンドノイズ情報を用いて高バックグラウンドノイズ環境における音声認 識器性能を高める。
制御ユニット434および電話帳メモリ432からなるコントローラブロック4 30は、それぞれインタフェースバス428.43Bおよび458を介して音声 認識ブロック420および音声合成ブロック440と無線電話機450との間の インタフェースをとる役目をする。制御ユニット434は一般的には無線機論理 回路452からのデータとその他のブロックとの間のインタフェースをとること ができる制御マイクロプロセッサである。制御ユニット434はまた制御ヘッド をアンロックし、電話呼出を行い、電話呼出を終了させるといフたような無線電 話機450の動作制御を行う。無線機に対する特定のハードウェアインタフェー ス構造に応じて、制御ユニット434はDTMFダイヤル呼出、インタフェース バス多重化および制御機能意思決定のような特定の制御機能を行うために他のサ ブブロックを組込んでいてもよい。電話帳メモリ432、EEPROM、は複数 の電話番号および名前を記憶し、それにより電話帳ダイヤル呼出を可能にする。
メモリバス436は電話番号および名前を入れるプロセスの期間中に情報を電話 帳メモリ432へ送り、有効な電話帳ダイヤル呼出指令に応答してこの記憶され た電話帳情報を制御ユニット434へ送る。用いられる特定の電話デバイスによ っては、電話帳メモリ432を電話デバイス自体に組込む方がより経済的かもし れない、しかし、−a的には、コントローラブロック430は電話番号帳記+! 1機能、電話番号ダイヤル呼出機能および無線機動作制御機能を行う。
コントローラブロック430はまた無線電話機の動作状態を表す状態情報を与え る。この状態情報は電話帳メモリ432に記憶された名前および電話番号に関す る情報(“事務所゛3 “555−1234”など)、電話帳状態情報(“電話 帳満杯°。
“名前は?”など)、音声認識状態情報(“準備完了”、“ユーザ番号は?”な ど)または無線電話機状態情報(“呼出中止″5 ′システム使用中′など)を 含んでいてもよい。従って、コントローラブロック430は無線機のユーザと相 互作用する音声認識/音声返答制御Bシステムの心臓部である。
音声合成ブロック440は音声返答機能を行う、音声返答デ−タはインタフェー スバス438を介してチャネルバンク音声合成器444に与えられる。この情報 を用いて、音声合成器444は返答メモリ442から返答語を呼出し、これらの 返答語を合成し、それらをD−A変換器446へ出力する。音声返答は次にユー ザへ送られる0本実施例においては、チャネルバンク合成機444は19チヤネ ルボコーダの音声合成部分である。
そのようなボコーダの1例はJ、N、Ho 1me s のJSRU チャネル ボコーダ、IEE PROC,、Vol、127、pt、F、No、1.(Fe bruary、1980)、pp、53−60に見出される。供給メモリ442 によってあたえられる情報はまた入力音声フレームを声に出すべきかまたは出す べきではないかを含み、ピッチ速度があればそれを含み、19のフィルタの各々 の利得を含む、しかし、当業者には明らかなように、任意の音声合成装置を用い てもよい、更に、本発明は、ユーザへ返答を与える任意の手段が音声合成器ブロ ック440の基本的返答機能を行うことを意図している1例えば、(表示灯のよ うな)視覚表示又は(返答トーンのような)可聴表示を代用してもよい。
上記において見てきたように、本発明は音声認識および音声合成による雑音抑圧 を実施し、音声通信デバイス用のユーザと相互作用する制御システムを備えるこ とを教示している。本実施例においては、音声通信デバイスはセルラ(cell ular)移動無線電話機のような無線トランシーバである。しかし、雑音の多 い環境においてユーザと相互作用するハンドフリー動作を保証する任意の音声通 信デバイスを用いてもよい0例えば、ハンドフリー制御を要するいかなる単向通 信無線トランシーバさて第4図の無線電話機ブロック450を参照すると、無線 論理回路452は実際の無線動作制御機能を行う、特に、それは周波数合成器4 56に指示してチャネル情報を送信機453および受信機457へ与えさせる。
周波数合成器456の機能は水晶制御チャネル発振器が行ってもよい、送受切換 器454はアンテナ459を介して送信機453および受信機457と無線周波 (RF)チャネルとの間のインタフェースをとる。単向通信無線トランシーバの 場合には、送受切換器4540機能はRFスイッチが行ってもよい。代表的な無 線トランシーバ回路の更に詳しい説明については、“DYNA T、A、C,セ ルラ移動電話機”と題するモトローラ社の取扱説明書を参照せよ。
本応用例においてVSP (乗り動用スピーカホン)ともいわれるスピーカホン 460はユーザが話したオーディオの制御システムへの、合成された返答信号の ユーザへの、無線電話機から受信したオーディオのユーザー・の音響的ハンドフ リー結合を行う。上述したように、雑音プロセッサブロック410は入力音声信 号405に対してスペクトル減算雑音抑圧を行い、音声認識のための雑音抑圧情 報を発生させる。この情報はまた雑音抑圧マイクロホンオーディオ415を発生 させるD−A変換器416によって用いられる。雑音抑圧信号は■SP送信オー ディオスイッチ462へ印加され、このスイッチ462は雑音抑圧マイクロホン オーディオ415を送信オーディオ417を介して無線送信機453へ送る。v sp送信スイッチ462はVsp信号検出器464によって制御される。信号検 出器464はマイクロホンオーディオ415と受信オーディオ455とを比較し vsp切換機能を行う。
移動無線機ユーザが話している時には、信号検出器464は検出器出力461を かいして正の制御信号を与えて送信オーディオスイッチ462を閉じ、検出器出 力463を介して負の制御信号を与えて受信オーディオスイッチ468を開く、 これとは逆に、陸線パーティが話している時には、信号検出器464は反対の極 性の信号を与えて受信オーディオスイッチ468を閉じる一方で送信オーディオ スイッチ462を開く、受信オーディオスイッチが閉じると、無線電話機受信機 457からの受信機オーディオ455は受信オーディオスイッチ468を通り切 換えられた受信オーディオ出力467を介してマルチプレクサ470へ送られる 。一部の通信システムでは、信号検出器からの制御信号に応答して相等しいが反 対の減衰を与える可変利得デバイスをオーディオスイッチ462および468の 代わりに用いることが有利であることが証明されるかもしれない。いずれの場合 にも、入力音声信号405とは対照的に雑音抑圧マイクロホンオーディオ415 を用いることは、信号検出器464が正確なオーディオバス制御決定を行うのを 助ける。従って、第4図の音声抑圧/スピーカホン構成は乗り動用スピーカホン の雑音フォールシング(falsing)および減感(desensitiza tion)性能を著しく改善する。
マルチプレクサ470は制御ユニット434からの多重化信号に応答して音声返 答オーディオ445と切換られた受信オーディオ467との間で切換ねる。制御 ユニットが状態情報を音声合成器へ送ると、マルチプレクサ信号435はマルチ プレクサ470に指示して音声返答オーディオをスピーカへ送らせる。
vSPオーディ第465は通常はスピーカ475に印加される前にオーディオ増 幅器472によって増幅される。ここに説明した乗り動用スピーカホン実施例は 多数の可能な構成のうちの1つに過ぎない。しかし、ここで強調しておかなけれ ばならない点は、本発明はvSPオーディオ切換のために雑音抑圧マイクロホン オーディオを利用する技術を教示するものであるということである。この技術は スピーカホン性能を著しく改善する。
要約すると、第4図はユーザと相互作用するハンドフリー音声認識制御システム を有しユーザが話した指令により無線電話機動作パラメータを制御する無線電話 機を示す、この制御システムは無線電話機動作状態に関して音声合成によりユー ザに可聴フィードバックを与える0乗り動用スピーカホンはユーザが話した入力 音声の制御システムへの、制御システムか乙の音声返答信号のユーザへの、そし 受信機オーディオのユーザへのハンドフリー音響結合を行う。制御システムに雑 音処理を実施すると、無線電話機の音声認識、送信されたオーディオの音声品質 および乗り動用スピーカホンのオーディオ切換動作が改善される。雑音抑圧、音 声認識および音声合成の組合せは先行技術の制御システムを著しく改善する。
本発明の特定の実施例を上記に示し説明したが、更に変形および改良を当業者が 行ってもよい、ここに開示された請求されている根本的原理を保持しているすべ てのそのような変形は本発明の範囲内にある。
国際調査、報告 m@fljw11jl A−静11411 Nm、 pcT/υS as101 672ANNEX To TRE INTERNATIONAL 5EARCH REPORT 0NINTERNATIONAL APPf、ICATION  No、 f’cT/IJ5 85101672 (SA 10659)US−A −434855007109/82 tJS−E−3201222/10/85

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.送信路、受信路およびデバイス動作パラメータを制御するユーザと相互件用 する制御システムを有する音声通信デバイスであつて、前記制御システムは、 入力音声信号からのバックグラウンドノイズを動的に抑圧して雑音抑圧情報を発 注させる手段と、前記雑音抑圧情報に応答してユーザが話した指令語を認識して デバイス制御データを発生させる手段と、前記制御データに応答して前記デバイ ス動作パラメータを制御し、前記音声通信デバイスの動作状態を表すデバイス状 態データを発生させる手段と、 前記状態データに応答し、音声通信デバイス動作状態に関してユーザに表示を与 える手段とを含む、音声通信デバイス。 2.前記バックグラウンドノイズ抑圧手段は、前記雑音抑圧情報に応答して雑音 抑圧音声信号を発生させる手段と、 前記雑音抑圧音声信号を前記音声通信デバイス送信路に結合する手段とを含む、 前記請求の範囲第1項による音声通信デバイス。 3.音声による指令により電話呼出を行う手段を更に含み、この電話呼出の実行 は前記動作パラメータの1つをなす前記請求の範囲第1項による音声通信デバイ ス。 4.前記制御手段は、 複数の電話番号を記憶する電話帳手段と、所定の言葉による指令の認識に応答し て前記電話帳手段から得られた電話番号をダイヤル呼出するダイヤル呼出手段と を含む、 前記請求の範囲第3項による音声通信デバイス。 5.音声による指令により前記電話帳手段中の電話番号を記憶する手段を更に含 み、その記憶は前記動作パラメータの1つをなす前記請求の範囲第4項による音 声通信デバイス。 6.前記の表示を与える手段は前記デバイス状態データに基づいて言葉の返答を 合成する音声合成器である前記請求の範囲第1項による音声通信デバイス。 7.前記バックグラウンドノイズ抑圧手段はスペクトル利得変更雑音抑圧技術を 用いる前記請求の範囲第1項による音声通信デバイス。 8.無線周波(RF)通信手段を更に含み、前記送信路によつて運ばれた情報を 送信し、情報を受信し、前記の受信した情報を前記受信路に結合させる前記請求 の範囲第1項による音声通信デバイス。 9.送信機、受信機および音声認識制御システムを有する無線通信装置であつて 、前記制御システムは、入力音声信号からのバックグラウンドノイズを動的に抑 圧して雑音抑圧情報を発生させる手段と、前記雑音抑圧情報に応答し、ユーザが 話した指令語を認識して声の指令データを発生させる手段と、前記音声指令デー タに応答して前記無線通信装置の動作機能を制御し、前記無線通信装置の動作状 態を表す音声返答データを発生させる手段と、 前記音声返答データから音声返答信号を合成し、それにより無線通信装置動作状 態に関してユーザに可聴表示を与える手段とを含む、 無線通信装置。 10.前記無線通信装置は移動無線電話機である前記請求の範囲第9項による無 線通信装置。 11.前記バックグラウンドノイズ抑圧手段は、前記雑音抑圧情報に応答して雑 音抑圧音声信号を発生させる手段と、 前記雑音抑圧音声信号を前記無線通信装置送信機に結合する手段とを含む、 前記請求の範囲第9項による無線通信装置。 12.声の指令により電話呼出を行う手段を更に含み、その配置は前記動作機能 の1つを構成する前記請求の範囲第10項による無線通信装置。 13.前記制御手段は、 複数の電話番号を記憶する電話帳手段と、所定の言葉による指令に応答して前記 電話帳手段から得られた電話番号をダイヤル呼出するダイヤル呼出手段とを含む 、前記請求の範囲第12項による無線通信装置。 14.声の指令により前記電話帳手段に電話番号を記憶する手段を更に含み、 その記憶は前記動作機能の1つをなす前記請求の範囲第13項による無線通信装 置。 15.前記バックグラウンドノイズ抑圧手段はスペクトル利得変更雑音抑圧技術 を用いる前記請求の範囲第9項による無線通信装置。 16.前記雑音抑圧情報はチャネルバンク情報および前記入力音声信号の少なく とも1つのバックグラウンドノイズ推定値を含む前記請求の範囲第9項による無 線通信装置。 17.前記のユーザが話した指令語を前記入力音声信号へ、前記音声返答信号を ユーザヘ、そして前記無線受信機からのオーディオ信号をユーザへハンドフリー 音響結合する手段をさらに含む前記請求の範囲第9項による無線通信装置.18 .前記ハンドフリー音響結合手段はスピーカホンである前記請求の範囲第17項 による無線通信装置。 19.送信機、受信機、およびユーザが話した指令語によつて複数のユーザ制御 無線トランシーバ動作パラメータを制御し無線トランシーバ動作状態についてユ ーザに可聴フィードバックを与えるハンドフリーユーザ制御手段を有する無線ト ランシーバであって、前記制御手段は、 ユーザが話した入力音声の前記制御手段へのハンドフリー音響結合を行い、それ により入力音声信号を与える第1結合手段と、 スペクトル利得変形により前記入力音声信号からのバックグラウンドノイズを動 的に抑圧し、それにより雑音抑圧データを与える手段と、 前記雑音抑圧データに応答し、複数の所定のユーザが話した指令語を認識して音 声指令データを与え、前記複数の所定の指令語は前記複数の無線トランシーバ動 作パラメータに対応する手段と、 前記音声指令データに応答し、前記無線トランシーバ動作パラメータを制御し、 前記無線トランシーバの現在の動作状態を表す無線状態データを発生させる手段 と、前記無線状態データから音声返答信号を合成する手段と、前記制御手段から の前記音声返答信号の前記ユーザヘのハンドフリー音響結合を行い、それにより 無線トランシーバの現在の動作状態についてユーザへ可聴フィードバックを与え る第2結合手段とを含む、 無線トランシーバ。 20.前記無線トランシーバは移動無線電話機である前記請求の範囲第19項に よる無線トランシーバ.21.前記バックグラウンドノイズ抑圧手段は、前記雑 音抑圧データに応答して雑音抑圧音声信号を発生させる手段と、 前記雑音抑圧音声信号を前記無線送信機に結合する手段とを含む、 前記請求の範囲第19項による無線トランシーバ。 22.声の指令により電話呼出を行う手段を更に含み、その電話呼出の実行は前 記複数の動作パラメータの1つをなす前記請求の範囲第20項による無線トラン シーバ。 23.前記制御手段は、 複数の電話番号を記憶する電話帳手段と、所定の音声指令の認識に応答して前記 電話帳手段から得られた電話番号をダイヤル呼出するダイヤル呼出手段とを含む 、前記請求の範囲第22項による無線トランシーバ。 24.音声指令により前記電話帳手段中の電話番号を記憶する手段を更に含みそ の記憶は前記複数の動作パラメータの1つをなす前記請求の範囲第23項による 無線トランシーバ。 25.前記雑音抑圧データはチャネルバンク情報および前記入力音声信号の少な くとも1つのバックグラウンドノイズ推定値を含む前記請求の範囲第19項によ る無線トランシーバ。 26.第3結合手段を含み、前記無線受信機からの受信信号の前記ユーザヘのハ ンドフリー音響結合を行う前記請求の範囲第19項による無線トランシーバ。 27.前記第1,第2および第3結合手段はスピーカホンを含む前記請求の範囲 第26項による無線トランシーバ。 28.前記無線トランシーバ動作状態は前記電話帳手段に記憶された名前および 電話番号を含み、前記状態情報は音声指令によりユーザがアクセスできる前記請 求の範囲第19項による無線トランシーバ。 29.入力音声信号からのバックグラウンドノイズを動的に抑圧して雑音抑圧情 報を発生させるステツプと、前記雑音抑圧情報に応答してユーザが話した指令語 を認識し音声指金データを発生させるステツプと、前記音声指令データに応答し て前記無線通信装置の動作機能を制御し、前記無線通信装置の動作状態を表す音 声返答データを発生させるステツプと、 前記音声返答データから音声返答信号を合成し、それにより無線通信装置動作状 態に関してユーザに可聴表示を与えるステツプとを含む、 送信機・受信機および音声認識制御システムを有する無線通信装置を制御する方 法。 30.前記無線通信装置は移動無線電話機である前記請求の範囲第29項による 方法。 31.前記雑音抑圧情報に応答して雑音抑圧音声信号を発生させるステツプと、 前記雑音抑圧音声発生信号を前記無線通信装置送信機に結合するステツプとを更 に含む、 前記請求の範囲第29項による方法。 32.前記動作機能は声の指令により電話呼出を行うことを含む前記請求の範囲 第30項による方法。 33.記憶された電話番号帳に複数の電話番号を記憶するステツプと、 所定の音声指令の認識に応答して前記電話帳から得られた電話番号をダイヤル呼 出するステツプとを更に含む、前記請求の範囲第32項による方法。 34.前記動作機能は音声指令により前記電話帳に電話番号を記憶することを更 に含む前記請求の範囲第33項による方法。 35.前記バツクグラウンドノイズ抑圧ステツプはスペクトル利得変更雑音抑圧 技術を用いる前記請求の範囲第29項による方法。 36.前記雑音抑圧情報はチャネルバンク情報および前記入力音声信号のうちの 少なくとも1つのバツクグラウンドノイズ推定値を含む前記請求の範囲の第29 項による方法。 37.前記のユーザが話した指令語を前記入力音声信号に音響的に結合するステ ツプと、 前記音声返答信号をユーザに音響的に結合するステツプと、前記無線受信機から のオーディオ信号をユーザに音響的に結合するステツプとを更に含む、 前記請求の範囲第29項による方法。 38.前記音響結合ステツプがスピーカホンによつて行われる前記請求の範囲第 37項による方法。 39.ユーザが話した入力音声の前記無線トランシーバヘのハンドフリー音響結 合を行い、それにより入力音声信号を与えるステップと、 前記入力音声信号からのバツクグラウンドノイズをスペクトル利得変更によつて 動的に抑圧し、それにより雑音抑圧データを与えるステツプと、 前記雑音抑圧データに応答して複数の所定の音声指令語を認識し音声指令データ を与え、前記の複数の所定の音声指令語は前記複数の動作パラメータに対応する ステツプと、前記音声指令データに応答して前記無線トランシーバ動作パラメー タを制御し、前記無線トランシーバの現在の動作状態を表す無線状態データを発 生させるステツプと、前記無線状態データから音声返答信号を合成するステツプ と、 前記無線トランシーバからの前記音声返答信号の前記ユーザヘのハンドフリー音 響結合を行い、それにより前記無線トランシーバの前記の現在の動作状態の可聴 フィードバックを与えるステツプとを含む、 送信オーディオバス、受信オーディオバス、複数の動作パラメータおよび複数の 動作状態を有する無線トランシーバを音声認識および音声速答によつて制御する 方法。 40.前記無線トランシーバは移動無線電話機である前記第39項による方法。 41.前記雑音抑圧データに応答して雑音抑圧音声信号を発生させるステップと 、 前記雑音抑圧音声信号を前記無線送信機に結合するステップとを更に含む、 前記請求の範囲第39項による方法。 42.前記複数の動作パラメータは音声指令により電話呼出を行うことを含む前 記請求の範囲第40項による方法。 43.記憶された電話番号帳に複数の電話番号を記憶するステツプと、 所定の音声指令の認識に応答して前記電話帳から電話番号をダイヤル呼出しする ステツプとを更に含む、前記請求の範囲第42項による方法。 44.前記複数の動作パラメータは音声指令により前記電話帳に電話番号を記憶 することを更に含む前記請求の範囲第43項による方法。 45.前記雑音抑圧データはチヤネルバンク情報および前記入力音声信号の少な くとも1つのバックグラウンドノイズ推定値を含む前記請求の範囲第39項によ る方法。 46.前記受信オーディオパスからの受信信号の前記ユーザヘのハンドフリー音 響結合を行うステツプを更に含む前記請求の範囲第39項による方法。 47.前記音響結合ステツプガスピーカホンによつて行われる前記請求の範囲第 46項による方法。 48.前記無線トランシーバ動作状態は前記電話番号帳に記憶された名前および 電話番号に関する情報を含み、前記状態情報は音声指令によりユーザがアクセス できる前記請求の範囲第39項による方法。
JP60504028A 1985-09-03 1985-09-03 音声通信装置及びその動作方法 Expired - Lifetime JP2654942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1985/001672 WO1987001546A1 (en) 1985-09-03 1985-09-03 Hands-free control system for a radiotelephone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63501537A true JPS63501537A (ja) 1988-06-09
JP2654942B2 JP2654942B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=22188824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60504028A Expired - Lifetime JP2654942B2 (ja) 1985-09-03 1985-09-03 音声通信装置及びその動作方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4737976A (ja)
EP (1) EP0235127B2 (ja)
JP (1) JP2654942B2 (ja)
AT (1) ATE43467T1 (ja)
DE (1) DE3570569D1 (ja)
HK (1) HK54192A (ja)
MY (1) MY100285A (ja)
WO (1) WO1987001546A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005534257A (ja) * 2002-07-26 2005-11-10 モトローラ・インコーポレイテッド バックグラウンドノイズの高速な動的推定用の方法

Families Citing this family (152)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6201950B1 (en) 1984-09-14 2001-03-13 Aspect Telecommunications Corporation Computer-controlled paging and telephone communication system and method
US5752191A (en) 1984-09-14 1998-05-12 Accessline Technologies, Inc. Telephone control system which connects a caller with a subscriber AT A telephone address
US5588037A (en) 1984-09-14 1996-12-24 Accessline Technologies, Inc. Remote access telephone control system
US6545589B1 (en) 1984-09-14 2003-04-08 Aspect Communications Corporation Method and apparatus for managing telecommunications
US5375161A (en) 1984-09-14 1994-12-20 Accessline Technologies, Inc. Telephone control system with branch routing
JP3219093B2 (ja) * 1986-01-03 2001-10-15 モトロ−ラ・インコ−ポレ−テッド 外部のボイシングまたはピッチ情報を使用することなく音声を合成する方法および装置
JPH0738744B2 (ja) * 1987-03-23 1995-04-26 株式会社東芝 無線電話装置
FR2614161B1 (fr) * 1987-04-15 1989-07-21 Daouben Jean Dispositif telephonique
IT1214681B (it) * 1987-05-22 1990-01-18 Sistel Sistemi Elettronici S P Sistema telefonico in grado di riconoscere una o piu' voci e in grado di rispondere fornendo una o piu'informazioni
JPS63299555A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Toshiba Corp 無線電話装置
US5239586A (en) * 1987-05-29 1993-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Voice recognition system used in telephone apparatus
US4959850A (en) * 1987-05-29 1990-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio telephone apparatus
DE3819538C3 (de) * 1987-06-08 1996-08-14 Ricoh Kk Sprachaktivierbare Wähleinrichtung
EP0307193B1 (en) * 1987-09-11 1993-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Telephone apparatus
US4945570A (en) * 1987-10-02 1990-07-31 Motorola, Inc. Method for terminating a telephone call by voice command
EP0311414B2 (en) * 1987-10-08 1997-03-12 Nec Corporation Voice controlled dialer having memories for full-digit dialing for any users and abbreviated dialing for authorized users
US4870686A (en) * 1987-10-19 1989-09-26 Motorola, Inc. Method for entering digit sequences by voice command
US4928302A (en) * 1987-11-06 1990-05-22 Ricoh Company, Ltd. Voice actuated dialing apparatus
JP2751244B2 (ja) * 1988-02-18 1998-05-18 日本電気株式会社 ハンズフリー回路及びハンズフリー制御方式
US4933973A (en) * 1988-02-29 1990-06-12 Itt Corporation Apparatus and methods for the selective addition of noise to templates employed in automatic speech recognition systems
US4912767A (en) * 1988-03-14 1990-03-27 International Business Machines Corporation Distributed noise cancellation system
US5117460A (en) * 1988-06-30 1992-05-26 Motorola, Inc. Voice controlled pager and programming techniques therefor
US5054082A (en) * 1988-06-30 1991-10-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for programming devices to recognize voice commands
WO1990000296A1 (en) * 1988-06-30 1990-01-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for programming devices to recognize voice commands
US5040212A (en) * 1988-06-30 1991-08-13 Motorola, Inc. Methods and apparatus for programming devices to recognize voice commands
US5459702A (en) * 1988-07-01 1995-10-17 Greenspan; Myron Apparatus and method of improving the quality of recorded dictation in moving vehicles
CA1317638C (en) * 1988-09-09 1993-05-11 Stephen B. Meads Mobile pay telephone system
WO1990004841A1 (en) * 1988-10-27 1990-05-03 Motorola, Inc. Event-based adaptive radio control
US5220595A (en) * 1989-05-17 1993-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Voice-controlled apparatus using telephone and voice-control method
BR9007441A (pt) * 1989-06-14 1992-06-16 Ruddle Aparelho para controlar comunicacao de dados entre computador hospedeiro dispositivo remoto e processo para verificar a identidade de um usuario
US5142565A (en) * 1989-06-14 1992-08-25 Ian Ruddle Controller for managing data communication with a host computer for the purpose of user verification by voice processing
JP2927891B2 (ja) * 1989-06-19 1999-07-28 日本電気株式会社 音声ダイヤル装置
US5146538A (en) * 1989-08-31 1992-09-08 Motorola, Inc. Communication system and method with voice steering
US5148471A (en) * 1989-11-20 1992-09-15 Motorola, Inc. Communications device with voice recognition and movable element control interface
US5020107A (en) * 1989-12-04 1991-05-28 Motorola, Inc. Limited vocabulary speech recognition system
US5095503A (en) * 1989-12-20 1992-03-10 Motorola, Inc. Cellular telephone controller with synthesized voice feedback for directory number confirmation and call status
JP3104878B2 (ja) * 1990-01-31 2000-10-30 株式会社東芝 無線通信装置
US5014294A (en) * 1990-02-01 1991-05-07 Motorola Inc. Speakerphone for cellular telephones with howl prevention, detection, elimination and determination
US5274693A (en) * 1990-07-17 1993-12-28 Herbert Waldman Abbreviated and enhanced dialing apparatus and methods particularly adapted for cellular or other types of telephone systems
JP2687712B2 (ja) * 1990-07-26 1997-12-08 三菱電機株式会社 一体型ビデオカメラ
US5146504A (en) * 1990-12-07 1992-09-08 Motorola, Inc. Speech selective automatic gain control
JP2974423B2 (ja) * 1991-02-13 1999-11-10 シャープ株式会社 ロンバード音声認識方法
US5241692A (en) * 1991-02-19 1993-08-31 Motorola, Inc. Interference reduction system for a speech recognition device
JP3076072B2 (ja) * 1991-02-19 2000-08-14 日本電気株式会社 拡声電話装置および該装置に用いる騒音抑圧回路
DE69225084T2 (de) * 1991-03-06 1998-11-12 Nokia Mobile Phones Uk Tragbares Telefon
GB2256774A (en) * 1991-06-11 1992-12-16 Nec Technologies Hands free phone set
IL99041A (en) * 1991-08-01 1996-03-31 Dsp Group Inc Speech pattern matching in non-white noise
US6006107A (en) * 1991-10-16 1999-12-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio telecommunication apparatus and method having stored system identification numbers
US5297183A (en) * 1992-04-13 1994-03-22 Vcs Industries, Inc. Speech recognition system for electronic switches in a cellular telephone or personal communication network
SE469007B (sv) * 1992-04-21 1993-04-26 Televerket Anordning vid mobila telesystem foer att moejliggoera jaemfoerelser av subjektiv samtalskvalite
JP2503863B2 (ja) * 1992-08-13 1996-06-05 日本電気株式会社 無線電話機
WO1994018667A1 (en) * 1993-02-11 1994-08-18 Naim Ari B Voice recording electronic scheduler
JP2576690B2 (ja) * 1993-03-11 1997-01-29 日本電気株式会社 ディジタル携帯電話機
JPH0779204A (ja) * 1993-09-06 1995-03-20 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信機器
US5381460A (en) * 1993-12-30 1995-01-10 Uniden America Corp., Monitor mode in a portable telephone
IL108608A (en) * 1994-02-09 1998-01-04 Dsp Telecomm Ltd Accessory voice operated unit for a cellular telephone
US5481595A (en) * 1994-03-08 1996-01-02 Uniden America Corp. Voice tag in a telephone auto-dialer
US6026156A (en) 1994-03-18 2000-02-15 Aspect Telecommunications Corporation Enhanced call waiting
US5630205A (en) * 1994-06-14 1997-05-13 Ericsson Inc. Mobile phone having voice message capability
JP2606142B2 (ja) * 1994-06-15 1997-04-30 日本電気株式会社 ディジタル携帯電話機
US5845201A (en) * 1994-07-01 1998-12-01 Noller Communications, Inc. Subscriber RF telephone system having distributed channel switching capability
US5544250A (en) * 1994-07-18 1996-08-06 Motorola Noise suppression system and method therefor
US5680506A (en) * 1994-12-29 1997-10-21 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for speech signal analysis
US5812972A (en) * 1994-12-30 1998-09-22 Lucent Technologies Inc. Adaptive decision directed speech recognition bias equalization method and apparatus
EP0739121A3 (en) * 1995-04-19 1999-11-17 Texas Instruments Incorporated Voice activated telephone
FI111893B (fi) * 1995-06-02 2003-09-30 Nokia Corp Menetelmä ja laite puhelimen ohjaamiseksi komennoilla
US5878389A (en) * 1995-06-28 1999-03-02 Oregon Graduate Institute Of Science & Technology Method and system for generating an estimated clean speech signal from a noisy speech signal
DE19533541C1 (de) * 1995-09-11 1997-03-27 Daimler Benz Aerospace Ag Verfahren zur automatischen Steuerung eines oder mehrerer Geräte durch Sprachkommandos oder per Sprachdialog im Echtzeitbetrieb und Vorrichtung zum Ausführen des Verfahrens
US5774841A (en) * 1995-09-20 1998-06-30 The United States Of America As Represented By The Adminstrator Of The National Aeronautics And Space Administration Real-time reconfigurable adaptive speech recognition command and control apparatus and method
US6411682B1 (en) 1995-09-21 2002-06-25 Aspect Telecommunications Corporation Computer controlled paging and telephone communication system and method
US5918180A (en) * 1995-12-22 1999-06-29 Dimino; Michael Telephone operable global tracking system for vehicles
US5960395A (en) 1996-02-09 1999-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Pattern matching method, apparatus and computer readable memory medium for speech recognition using dynamic programming
US5719921A (en) * 1996-02-29 1998-02-17 Nynex Science & Technology Methods and apparatus for activating telephone services in response to speech
US5832440A (en) * 1996-06-10 1998-11-03 Dace Technology Trolling motor with remote-control system having both voice--command and manual modes
US5806025A (en) * 1996-08-07 1998-09-08 U S West, Inc. Method and system for adaptive filtering of speech signals using signal-to-noise ratio to choose subband filter bank
US5963899A (en) * 1996-08-07 1999-10-05 U S West, Inc. Method and system for region based filtering of speech
US6098038A (en) * 1996-09-27 2000-08-01 Oregon Graduate Institute Of Science & Technology Method and system for adaptive speech enhancement using frequency specific signal-to-noise ratio estimates
US6173192B1 (en) * 1996-10-01 2001-01-09 Honeywell International Inc. Interactive voice responsive radio tuning system
US6167117A (en) * 1996-10-07 2000-12-26 Nortel Networks Limited Voice-dialing system using model of calling behavior
US5905789A (en) * 1996-10-07 1999-05-18 Northern Telecom Limited Call-forwarding system using adaptive model of user behavior
US5917891A (en) * 1996-10-07 1999-06-29 Northern Telecom, Limited Voice-dialing system using adaptive model of calling behavior
JP3039623B2 (ja) * 1996-10-28 2000-05-08 日本電気株式会社 音声認識装置
US5912949A (en) * 1996-11-05 1999-06-15 Northern Telecom Limited Voice-dialing system using both spoken names and initials in recognition
EP0847003A3 (en) * 1996-12-03 2004-01-02 Texas Instruments Inc. An audio memo system and method of operation thereof
US6154526A (en) * 1996-12-04 2000-11-28 Intellivoice Communications, Inc. Data acquisition and error correcting speech recognition system
US6208713B1 (en) 1996-12-05 2001-03-27 Nortel Networks Limited Method and apparatus for locating a desired record in a plurality of records in an input recognizing telephone directory
US6005927A (en) * 1996-12-16 1999-12-21 Northern Telecom Limited Telephone directory apparatus and method
FR2761848B1 (fr) * 1997-04-04 2004-09-17 Parrot Sa Dispositif de commande vocale pour radiotelephone, notamment pour utilisation dans un vehicule automobile
US20040157612A1 (en) * 1997-04-25 2004-08-12 Minerva Industries, Inc. Mobile communication and stethoscope system
US7321783B2 (en) * 1997-04-25 2008-01-22 Minerva Industries, Inc. Mobile entertainment and communication device
US6587867B1 (en) 1997-05-22 2003-07-01 Mci Communications Corporation Internet-based subscriber profile management of a communications system
FI973093A (fi) * 1997-07-23 1999-01-24 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä telepalvelun ohjaamiseksi ja päätelaite
US6931116B1 (en) 1997-09-08 2005-08-16 Mci Communications Corporation Multiple routing options in a telecommunications service platform
US6018575A (en) * 1997-09-08 2000-01-25 Mci Worldcom Direct distance dialing (DDD) access to a communications services platform
US7088801B1 (en) 1997-09-08 2006-08-08 Mci, Inc. Single telephone number access to multiple communications services
US6870909B2 (en) 1997-09-08 2005-03-22 Mci, Inc. Single telephone number access to multiple communications services
US6330079B1 (en) 1997-09-08 2001-12-11 Mci Communications Corporation Integrated voicemail and faxmail platform for a communications system
GB2330274A (en) * 1997-09-23 1999-04-14 David Hellier Cellular radio telephone adaptor
US6009383A (en) * 1997-10-30 1999-12-28 Nortel Networks Corporation Digital connection for voice activated services on wireless networks
CN100384193C (zh) * 1997-12-23 2008-04-23 皇家菲利浦电子有限公司 话音信道上用话音表示事件的方法与装置
US6278377B1 (en) 1999-08-25 2001-08-21 Donnelly Corporation Indicator for vehicle accessory
US6505057B1 (en) 1998-01-23 2003-01-07 Digisonix Llc Integrated vehicle voice enhancement system and hands-free cellular telephone system
US6233315B1 (en) 1998-05-21 2001-05-15 Bell Atlantic Network Services, Inc. Methods and apparatus for increasing the utility and interoperability of peripheral devices in communications systems
US6229880B1 (en) 1998-05-21 2001-05-08 Bell Atlantic Network Services, Inc. Methods and apparatus for efficiently providing a communication system with speech recognition capabilities
US6459914B1 (en) * 1998-05-27 2002-10-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Signal noise reduction by spectral subtraction using spectrum dependent exponential gain function averaging
US6223154B1 (en) * 1998-07-31 2001-04-24 Motorola, Inc. Using vocoded parameters in a staggered average to provide speakerphone operation based on enhanced speech activity thresholds
US6411927B1 (en) 1998-09-04 2002-06-25 Matsushita Electric Corporation Of America Robust preprocessing signal equalization system and method for normalizing to a target environment
US6173193B1 (en) 1998-09-08 2001-01-09 Ericsson Inc. Voice prompt system for fixed cellular terminal dialing
WO2000014731A1 (en) * 1998-09-09 2000-03-16 Ericsson Inc. Apparatus and method for transmitting an improved voice signal over a communications device located in a vehicle with adaptive vibration noise cancellation
US6272460B1 (en) * 1998-09-10 2001-08-07 Sony Corporation Method for implementing a speech verification system for use in a noisy environment
US6253184B1 (en) 1998-12-14 2001-06-26 Jon Ruppert Interactive voice controlled copier apparatus
JP2000196730A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Nec Saitama Ltd 無線通信機
US6744860B1 (en) 1998-12-31 2004-06-01 Bell Atlantic Network Services Methods and apparatus for initiating a voice-dialing operation
JP2000244625A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Nec Saitama Ltd 携帯電話機における音声認識起動方法及び音声認識携帯電話装置
US7283964B1 (en) 1999-05-21 2007-10-16 Winbond Electronics Corporation Method and apparatus for voice controlled devices with improved phrase storage, use, conversion, transfer, and recognition
US6584439B1 (en) 1999-05-21 2003-06-24 Winbond Electronics Corporation Method and apparatus for controlling voice controlled devices
US6510414B1 (en) 1999-10-05 2003-01-21 Cisco Technology, Inc. Speech recognition assisted data entry system and method
US7120261B1 (en) 1999-11-19 2006-10-10 Gentex Corporation Vehicle accessory microphone
US7447320B2 (en) * 2001-02-14 2008-11-04 Gentex Corporation Vehicle accessory microphone
US8682005B2 (en) * 1999-11-19 2014-03-25 Gentex Corporation Vehicle accessory microphone
EP1247428B1 (en) * 1999-12-09 2003-08-27 Frederick Johannes Bruwer Speech distribution system
US7319962B2 (en) 1999-12-24 2008-01-15 Medtronic, Inc. Automatic voice and data recognition for implanted medical device instrument systems
US6980092B2 (en) 2000-04-06 2005-12-27 Gentex Corporation Vehicle rearview mirror assembly incorporating a communication system
AUPQ724600A0 (en) * 2000-05-02 2000-05-25 Rojone Pty Limited Personal monitoring system
WO2002026536A2 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Varitek Telematics system
US6868142B2 (en) * 2001-01-10 2005-03-15 At&T Corp. Voice-operated interface for DTMF-controlled systems
CA2436484C (en) * 2001-02-14 2008-01-22 Gentex Corporation Vehicle accessory microphone
US6496709B2 (en) 2001-03-02 2002-12-17 Motorola, Inc. Apparatus and method for speed sensitive operation in a wireless communication device
US6662027B2 (en) * 2001-03-16 2003-12-09 Motorola, Inc. Method of arbitrating speakerphone operation in a portable communication device for eliminating false arbitration due to echo
US20030078083A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Meador Jack L. Radio communication device having voice messaging
US7020499B2 (en) * 2001-12-07 2006-03-28 Bellsouth Intellectual Property Corporation Hands free vehicle mounted mobile telephone with audio
US20030191646A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-09 D'avello Robert F. Method of setting voice processing parameters in a communication device
US20040202291A1 (en) * 2002-08-27 2004-10-14 Skinner Davey Nyle Mobile phone with voice recording transfer function
KR20040035515A (ko) 2002-10-22 2004-04-29 엘지전자 주식회사 핸즈프리 기능을 구비한 이동통신 단말기와 그의 제어 방법
US20040203627A1 (en) * 2003-01-17 2004-10-14 Loomis Robert Courtney Wireless communications device that records voice messages
DE60303278T2 (de) * 2003-11-27 2006-07-20 Alcatel Vorrichtung zur Verbesserung der Spracherkennung
WO2007015203A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Enhancement of speech intelligibility in a mobile communication device by controlling the operation of a vibrator in dξpendance of the background noise
US7330122B2 (en) 2005-08-10 2008-02-12 Remotemdx, Inc. Remote tracking and communication device
EP1955213A4 (en) 2005-11-07 2010-01-06 Google Inc ILLUSTRATION IN MOBILE DEVICES
KR100667852B1 (ko) * 2006-01-13 2007-01-11 삼성전자주식회사 휴대용 레코더 기기의 잡음 제거 장치 및 그 방법
US8797210B2 (en) 2006-07-14 2014-08-05 Securealert, Inc. Remote tracking device and a system and method for two-way voice communication between the device and a monitoring center
US7737841B2 (en) 2006-07-14 2010-06-15 Remotemdx Alarm and alarm management system for remote tracking devices
US7936262B2 (en) 2006-07-14 2011-05-03 Securealert, Inc. Remote tracking system with a dedicated monitoring center
US7908134B1 (en) * 2006-07-26 2011-03-15 Starmark, Inc. Automatic volume control to compensate for speech interference noise
US8223961B2 (en) * 2006-12-14 2012-07-17 Motorola Mobility, Inc. Method and device for answering an incoming call
US20080172611A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Three-dimensional content-navigation systems and terminals incorporating the same
WO2009111702A2 (en) 2008-03-07 2009-09-11 Remotemdx A system and method for monitoring individuals using a beacon and intelligent remote tracking device
US8639300B2 (en) * 2009-12-09 2014-01-28 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for maintaining transmit audio in a half duplex system
US8514070B2 (en) 2010-04-07 2013-08-20 Securealert, Inc. Tracking device incorporating enhanced security mounting strap
US9449602B2 (en) * 2013-12-03 2016-09-20 Google Inc. Dual uplink pre-processing paths for machine and human listening
US20150223110A1 (en) * 2014-02-05 2015-08-06 Qualcomm Incorporated Robust voice-activated floor control
DE102017203469A1 (de) * 2017-03-03 2018-09-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren und eine Einrichtung zur Störbefreiung von Audio-Signalen sowie eine Sprachsteuerung von Geräten mit dieser Störbefreiung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55158762A (en) * 1979-05-28 1980-12-10 Seiko Instr & Electronics Ltd Mobile telephone
JPS56138353A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Voice dial device
JPS5859497A (ja) * 1981-10-05 1983-04-08 日本電信電話株式会社 音声認識装置
JPS61146047A (ja) * 1984-12-20 1986-07-03 Fujitsu Ltd 音声ダイヤル電話機

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3588363A (en) * 1969-07-30 1971-06-28 Rca Corp Word recognition system for voice controller
US3742143A (en) * 1971-03-01 1973-06-26 Bell Telephone Labor Inc Limited vocabulary speech recognition circuit for machine and telephone control
US4185168A (en) * 1976-05-04 1980-01-22 Causey G Donald Method and means for adaptively filtering near-stationary noise from an information bearing signal
JPS5651638A (en) * 1979-10-04 1981-05-09 Nissan Motor Co Ltd Sound information transfer system for car
EP0041195A1 (en) * 1980-05-30 1981-12-09 General Electric Company Improved paging arrangement
US4348550A (en) * 1980-06-09 1982-09-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Spoken word controlled automatic dialer
US4378603A (en) * 1980-12-23 1983-03-29 Motorola, Inc. Radiotelephone with hands-free operation
JPS57138696A (en) * 1981-02-20 1982-08-27 Canon Kk Voice input/output apparatus
JPS57146317A (en) * 1981-03-05 1982-09-09 Nippon Denso Co Ltd Method and apparatus for car mounting device
FR2514595A1 (fr) * 1981-10-12 1983-04-15 Trt Telecom Radio Electr Poste telephonique " mains libres " a gains commutables sur les deux voies de parole
US4426733A (en) * 1982-01-28 1984-01-17 General Electric Company Voice-controlled operator-interacting radio transceiver
US4400584A (en) * 1982-04-05 1983-08-23 Motorola, Inc. Speakerphone for radio and, landline telephones
JPS58190994A (ja) * 1982-05-01 1983-11-08 日産自動車株式会社 車両用音声認識装置
US4461025A (en) * 1982-06-22 1984-07-17 Audiological Engineering Corporation Automatic background noise suppressor
US4520576A (en) * 1983-09-06 1985-06-04 Whirlpool Corporation Conversational voice command control system for home appliance

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55158762A (en) * 1979-05-28 1980-12-10 Seiko Instr & Electronics Ltd Mobile telephone
JPS56138353A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Voice dial device
JPS5859497A (ja) * 1981-10-05 1983-04-08 日本電信電話株式会社 音声認識装置
JPS61146047A (ja) * 1984-12-20 1986-07-03 Fujitsu Ltd 音声ダイヤル電話機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005534257A (ja) * 2002-07-26 2005-11-10 モトローラ・インコーポレイテッド バックグラウンドノイズの高速な動的推定用の方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1987001546A1 (en) 1987-03-12
JP2654942B2 (ja) 1997-09-17
MY100285A (en) 1990-07-28
US4737976A (en) 1988-04-12
EP0235127A1 (en) 1987-09-09
ATE43467T1 (de) 1989-06-15
EP0235127B1 (en) 1989-05-24
EP0235127B2 (en) 1993-05-05
HK54192A (en) 1992-07-30
DE3570569D1 (en) 1989-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63501537A (ja) 音声通信装置及びその動作方法
US4945570A (en) Method for terminating a telephone call by voice command
KR0129856B1 (ko) 음성명령에 의한 디지트 시퀀스르 입력하기 위한 방법
JP4212809B2 (ja) 音声認識に基づく情報信号の供給する方法および装置
US5805672A (en) Accessory voice operated unit for a cellular telephone
FI88570B (fi) Telefonkrets som laemnar haenderna fria
EP0393059B1 (en) Method for terminating a telephone call by voice command
KR20080107376A (ko) 화자 독립 음성 인식을 구비한 통신 장치
JPH08163227A (ja) 受話音量自動可変回路
KR950007858B1 (ko) 장치 작동 파라미터를 제어하는 사용자대화식 제어 시스템을 구비한 전자 장치 및 그 방법
JPH04108246A (ja) ハンズフリー電話装置
GB2113048A (en) Voice-responsive mobile status unit
CA1264356A (en) Hands-free control system for a radiotelephone
US20180075836A1 (en) Dynamically increased noise suppression based on input noise characteristics
AU756212B2 (en) Method for establishing telephone calls
EP4362015A1 (en) Near-end speech intelligibility enhancement with minimal artifacts
JPH066441A (ja) 携帯電話機
JPH033021Y2 (ja)
RU18125U1 (ru) Радиотелефон
Dobler et al. A voice dialling device for mobile radio.
JPH10210131A (ja) 自動車電話装置
JPH04329740A (ja) 自動車電話装置
JPS58191068A (ja) 翻訳装置を有する通信装置
JPH0662103A (ja) 音声入出力装置
KR20010067611A (ko) 음성인식을 통한 형태 변환 장난감

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term