JPS63501048A - 熱形プリンタ装置を制御するための装置及び方法 - Google Patents

熱形プリンタ装置を制御するための装置及び方法

Info

Publication number
JPS63501048A
JPS63501048A JP61505215A JP50521586A JPS63501048A JP S63501048 A JPS63501048 A JP S63501048A JP 61505215 A JP61505215 A JP 61505215A JP 50521586 A JP50521586 A JP 50521586A JP S63501048 A JPS63501048 A JP S63501048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal
pixel
pixels
group
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61505215A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラウンステイン,スコット・アラン
Original Assignee
イ−ストマン・コダック・カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イ−ストマン・コダック・カンパニ− filed Critical イ−ストマン・コダック・カンパニ−
Publication of JPS63501048A publication Critical patent/JPS63501048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395
    • B41M5/38221Apparatus features
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/40031Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales for a plurality of reproducing elements simultaneously

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
熱形プリンタ装置を制御するための装置及び方法この発明は熱形画素の選択的賦 活により色素の受容体部材への転写が行われる熱形プリンタに関係している。 背景技術 熱形プリンタにおいては、色素を含有した担体が紙のような受容体と、例えば、 熱形画素又はドツトとしばしば呼ばれている複数の個別の熱形素子で形成された 印刷ヘッド組立体との間に配置されている。特定の熱形画素が賦活されると、こ れは加熱されて担体からの色素な受容体に転写させる。印刷された色素の濃度す なわち暗さは熱形画素の温度及び担体が加熱された時間、換言fれは、熱形画素 から担体に供給されたエネルギーの関数である。 熱形色素転写プリンタは真の「連続色調」色素a反転写の利点を提供する。この 効果は各熱形画素に加えられろエネルギーな変えて、受容体に可変色素a友画像 画素を与えることによって得られる。 熱形画素を賦活する普通の方法は次に説明されるようにパルス幅変調な使用して いる。印刷ヘッドは複数の群の熱形画素に構成されている。各群における熱形画 素は並列に同時にアドレスされる。各群は一度に一つずつ順次了ドレスされろ。 群が使用される理由は、すべての熱形画素が同時に賦活されたならば、大きい一 層高価な電源が必要とされることになるからである。 例えば、一つの熱形画素が仮りに68ミリアンペアを引き出し且つ512の熱形 画素が使用されたとすれは、電源はすべての熱形画素が賦活された場合33.3 アンペアを発生しなければならないであろう。それゆえ、群構成が採択されてい る。 駆動するのに使用される従来技術のノξルス幅変調法な示している。電流パルス が熱形画素に供給され得る最大時間は(tl−10)である。これは最大濃度の 色素画像画素を生成する。パルス幅がより小さく (tb−t6 )にされた場 合には、より小さい一度の画像画素が形成される。更に小さいパルス幅(1a− to)が使用された場合には、更に低い色素濃度の画像画素が形成される。この ような構成は幾つかの欠点な呈する。一般に印刷ヘッドにおけるすべての熱形画 素は同時には駆動されず、別別のT′群」においてアドレスされる。それゆえ、 一つの群が#!、循環過程を受けているときには、他のすべての群は「冷状態」 か又は冷却状態である。担体のヘッド側に施された担体の耐熱性又は滑り代の層 はそれ9え高温及び低温の面状態下でよく動作し続けなけれはならない。これは 、設計者が1高温」及び「低温」滑り性能な最適化しなければならないので、滑 り層の設計を困難にする。高温状態下でよく機能するような層は低温面と共に走 らされたときには印刷ヘッドに集まり又はくつつく傾向がある。この難点は滑り 層の設計を複雑TICする。 第2の問題は印刷ヘッドに沿っての熱形画素の表面温度が関係している。アドレ スされ且つ賦活されている群の中間にある熱形画素は一般に両側に温かい隣画素 な持っている。それ自体では、この群におけるその熱形画素自体及び任意の画素 間すきまの温度分布特性は、印刷ヘッドにおける温良傾きが平衡に達しようとす るので、あるレベルに平均化される傾向がある。群の端にある熱形画素の温度は 、アドレスされ且つ賦活されていない隣の群の低温熱形画素への熱流のために相 当に低減されることがある。そのようなプリンタで色素画像が転写されたときに は、低温の端部熱形画素のために低濃度の筋、すなわち「群線」がしばしば現れ ることがある。 この間13に対する明白な解決策は印刷ヘッドのすべての熱形画素を同時に走ら せて、これらの低温点の存在ななくすることであろう。しかしながら、二つの要 因がそのような万策を非実用的なものにする。まず、前述のように、熱形画素が 相当の電流を引き出す。すべての熱形画素を同時に駆動すると仮定丁れば、ヘッ ト°電流は群の数に等しい乗算係数によって増大されるであろう。これはヘット °内の電源母線の設計はもとより電−6J、VCついても困難な設計上の制約な 生じさせる。 熱形画素が長い時間(例えば4ミリ秒以上)の間賦活されると、画素自体内の熱 伝導率が小さいので、それの表面てむし5・大きい温度傾きが生じる。それゆえ 、熱形画素の中心においては非常に高いピーク温度(高温点)が経験されるが、 画像の外側領域は熱的遅れのために比較的冷たいままである。その結果、非常に 高い温度の達成されることがあるので、熱形画素又は担体又は受容体の損傷が生 じ得る。例えば、そのような高温点は担体若しくは受容体の融解領域又は熱形画 素の寿命の減小を生じさせろことがある。 発明の開示 前述の諸問題を矯正し、特に群線効果及び熱形画素高温点により引き起こされる 損傷をなくした熱形プリンタを提供することがこの発明の目的である。 この目的は、各画像画素の所要嬢度に対応する離散的信号に従って各熱形画素を 選択的に賦活することによってNの離散的温度レベルに従って熱形ヘッドの熱形 画素が加熱されるような、Nの異なった可能な色素磯度レベルを各画素が持って いる複数の色素画像画素からなる画像な形成する方法であって、動形画素、を複 数の群になるように組み合わせて各群の熱形画素が並列に同時にアドレス可能で あるようにする段階、一つの群の熱形画素を他の群の熱的減衰の期間中に同時に 1−次アト°レスする段階、及び一つの群の各熱形画素をこの群が了ドレスされ るたびごとにアドレスされた熱形画素(対応する離散的信号の状態に依存して選 択的に賦活する段階、によって特徴づけられている方法によって達成される。 図面の簡単な説明 1ηとikiomi、rIJンタに使用されたパルス幅変調法を図解しており、 第2図はこの発明に従って使用され得る熱形プリンタ装置の概略図であり、 第3図は第2図の熱形プリンタ装置に使用され得る担体(キャリヤ)の上面図で あり、 第4図は第2図の装置の印刷ヘッドに使用される娩つかの熱形画素の透視図であ り、 第5図はこの発明に従って熱形画素を駆動するのに・使用される電流パルスを図 解しており、又 第6図は印刷ヘッドにおける熱形画素を動作させるための制御システムの概略図 である。 今度は第2図について述べると、担体部材14がら移転される色素により受容体 部材】2上にカラー画像な印刷するように構成されたプリンタ装置10が概略図 形式で示されている。レートの形態なした受容体部材12は、駆動機構15に機 械的に結合された回転可能なドラム16に取り付けられている。理解されること であろうが、駆動機構15には熱形印刷ヘッド18の下でドラム】6及び受容体 】2を進行させるように構成されたモータがある。印刷ヘラ)”121Cは担体 部材14を受容体シートに押し当てる複数の熱形画素がある(第4図参照)。担 体部材】4はウェブの形態で示されており、巻取リール22に結合された駆動機 構23によって繰出リール20から巻取り−ル22へと駆動される。駆動機構】 5及び23にはそれぞれモータがあって、これらのモータが担体及び受容体を印 刷ヘッド18の熱形画素に対して連続的に進行させる。印刷期間中熱形画素が賦 活されながら、これらの部材が移動されるので、結果として生じるlff1II JIN!!1素は色素転写中これらの部材が静止していた場合よりも幾分大きく なる。これは識別可能な画素間の画像境界を最小化するので好都合である。又そ れは印刷ヘッドの熱形画素に担体がくつつくことを軽減する。技術に通じた者に は明らかであるように、機$15及び23におけるモータは連続式直流モータで よい。又はステップモータを使用することもできる。 ステップモータが使用される場合には、ステップモータは連続的にパルスな供給 されて担体及び受容体な増分的に進行させる。 熱形画素は後程論述される回路42によって制御される。 第3図において、クエプ】4は熱的に転写可能な色素の繰り返された一組のそれ ぞれの部分又はフレームで形成されて示されている。−組のものにおける各フレ ームは典なった色の熱転写可能な色素な持っている。例えば、各組のフレームは 、黄色の熱的に転写可能な色素24のフレーム、これに続くマゼンタの熱的に転 写可能な色素26のフレーム、及びこれに続くシアンの熱的に転写可能な色素2 8のフレームからなることができる。黄、マゼンタ及びシアンの各フレームのこ の111序が繰り返される。採択実施例では、色素は印刷ヘッド】8の個個の熱 的画素によってそれに加えられたエネルギーに応答して担体から受容体に移転で る物質である。色素は受容体シート】2に移転させられる。基準標識29は、駆 動機構23の動作の制御の除に筒知の方法で使用することができる。 第2図を参照して装置】Oの動作な藺単に説明する。駆動信号がマイクロコンピ ュータ】7(第6図参照)から駆動機構】5に連続的に供給されてドラム16を 回転させ、受容体シート12の連続的な隣接した区域を印刷ヘラ)$18と対向 した印刷領域に持って来る。担体部材14の色素7レームの一部分は印刷ヘッド 18と受容体シート】2との間に配置されている。上記したように、これらの部 材は印刷動作中ヘッドに対して移動される。賦活化された信号が印刷ヘッド制御 回路部42によって印刷ヘッド18の熱形画素に供給されてこれらの熱形画素を 加熱し且つ色素を担体部材】4から受容体12に移転させる。 受容体部材12が印&++領域を通って移wJするので、熱形画素の選択的賦活 により受容体上にカラー画像の印刷が生じる。この画像の色は、印刷領域を通過 して駆動される各フレームに収容さねた熱的に転写可能な色素の色によって決定 される。+i!LI像の一つの完全なカラーフレームが印刷された後、受容体1 2は鮫初の位置、すなわち「定」位置に戻される。担体部材14が進められて別 のカラーフレームを印刷のための位置へ移動させ、そして印刷ヘッド18が選択 的に賦活されて、最初に印刷された画像の上に重ね合わせて画像の次のカラー7 レームを印刷する。 第4図は熱形画素50な概略的に示している。各熱形画素50は抵抗性物質の薄 膜で作られていて、非導電性支持具52上に取り付けられている。スイッチ54 が閉じろれと、電流が熱形画素な流れる。薄膜の熱形画素が示さハているけれど も、厚膜の熱形画素も又使用され得ることは理解されるであろう。 第6図は印刷ヘッド18を受容体】2上に画像のそれぞれの重畳カラーフレーム を印刷でるために選択的に賦活でる制御回路42な更に詳細に例示している。印 刷ヘット9組立体は1III@の「スチル」フレームの線な表すカラー信号て応 答して賦活される。これらの信号はマイクロコンピュータ】7の記憶装置にカラ ーディジタル画像として記憶されている。数値例として、印刷ヘット°組立体は 5】2の個別の熱形画素50で形成され得る。 1線(ライン)の画像面画素が同時に印81jされる。各印刷線がビデオ画像
【 (おける1例に対応している場合には、印刷されるべき画像の各水平線に対して 一つの熱形画素が使用される。各熱形画素50は抵抗を収容した箱形として示さ れている。最初の128の熱形画素(0〜127)は群IK割り当てられている 。 次の128の熱形画素(128〜255)は群2に割り当てられている6群3及 び4はそれぞれ128の熱形画素な割り当てられている。各熱形画素は定電圧電 源(Vsとして示す)及びNANDゲート60に電気的に接続されている。NA NDゲート60への面入力が高レベルであるときには、NANDゲート60の出 力が接地に接続されて電流パルスが発生される。各NANDゲートへの一方の入 力は群可能化信号から来ており、他方の入力は、各NANDゲートに一つの、5 12の段を収容した一連の7リツプ70ツブラツチ59の一つの段から来ている 。これらのラッチはシフトレジスタ61の512の段に並列に接続されている。 画像画素を印刷するために、これの対応するNANDゲート60が所定数の線+ Nlだけ可能化又は了ドレスされる。Nは画像画素の異なった色素8度レベルの 可能な数な表している。対応するNANDゲート60が可能化又はアドレスされ ると、対応する熱形素子に電流パルスが選択的に加えられる。このパルスはシフ トレジスタ61の対応でる段の状態に依存して加えられる。シフトレジスタには 1fIMの画@画素を印刷するためKN回データがロードされる。 第5図は一つの熱形画素50に加えられる111にパルスな示している。パルス 幅は群可能化信号がオン時間である0すべでの群が1回アドレスされた後上記の 過程がN−1回繰り返される。 データがラッチ59にラッチされた後、新しい線のデータが512のシフトレジ スタ段に入力される。シフトレジスタにデータを入力するこの過程は熱形画素が 賦活されている間に行われ得る。第5図に示されたように、熱形画素のチューテ ィサイクルは繰返周期で割られたパルス幅に等しい時間である。 動作の際、インタフェース68はマイクロコンピュータ】7の匍」御の下でシフ トレジスタ61してクロック信号を与える。同時に、二進画像データ信号がシフ トレジスタ61の段にクロックで入力されて、最後には5】2のすべての段が高 い「】」又は低い「0」の信号レベル又は状態を含むようになる。ラッチ信号に よりシフトレジスタ段のそれぞれにおけるデータがラッチ59の対応でる段に入 力される。そのラッチ段の出方に保持された高信号レベルl信号はそれの対応す るNANDゲート6゜に接続される。各群の熱形画素は同時に並列にアドレスさ れる(8+可能化信号は高い)。各群は111次アドレスされる。そjで、群1 可能比倍号が低にされた後K、群可能化信号2だけが高にされる(その他)ま低 である)。四つの群があるので、この過程は4回行われろ。この時点ですべての 熱形画素5oがこれらの対応するラッチ段の状態に応じて1回賦活される。今6 4の可には少なくとも64回データがロードされなければならない。 各群の熱形画素は64回丁ドレスされることになる。各熱形画素は画@画素の線 な形成するべき所望の画素色素濃度に依存して64白以下選択的に賦活されろこ とになる。 印刷ヘッドが四つの群からなっているので、各群は他の群の熱的減衰の期間中非 常て短い時間の間だけ順次アドレスされ、すべての画素な同時VC駆動した場合 に生じるような過半の電流負荷を除去する。しかしながら、熱形画素の熱的減衰 は比較的長い時定数を持っているので、群の端部にある熱形画素は加熱された隣 の熱形画素を見ることになり、群線は減小される。例えば、パルス幅が4ミリ秒 である通常の定電流パルス変調方式で最大一度が達成さj且つ4駆動群が形成さ れているシステムを考える。そのようなヘッドでの全線(ライン)時間は画素デ ユーティサイクルを25%と仮定すれば16ミリ秒になるであろう。第6図の回 路構成を弔いてこれらの同じ条件下でD maxな生成するためには、各群は別 別に8回0.5ミリ秒間アドレスされ且つ賦活されることになるであろう。事実 上、イ固個の熱形画素は】6ミリ秒の全線時間の間加熱されてDmaxが生じる ことになるであろう。ある種の構成においては、熱的損失の増大を補償するため にピーク駆動電流における幾らかの小さい増大が必要であるかもしれない。 この発明は所定数(N)の可能なm度しベルを持った各画像画素で「連続的色調 」の色素画像を生成するものである。16秒で64一度レベルを得るためには、 駆動パルスはD max熱形画素が64の離散した駆動、aルスを受けることが できるように約62μsより長くてはいけない。しかしながら、1線を印刷する ための比較的合理的な時間は32ミリ秒を用いることであり、これはより長い( 時間)群可能化信号の使用を可能Kfる。又より低い供給電圧Vsを使用するこ ともできろ。各熱形画素を駆動するために多くの電流・ξルスを使用することに よって、熱形画素は一屑一様な温度分布を持つことになり、これにより高温点が 減少する。 コノ発明はこれのある種の採択実施例に特に言及して詳細に説明されたが、この 発明の精神及び範囲内において種種の変形及び変更が行われ得ることは理解され るであろう。例えば、熱転写可能な色素は昇華可能な色素、又は拡散色素、又は 熱によって転写を生じやすいその他の任意の色素でよい。又、担体及び受容体は 、色素が紙の受容体に含まれている直接熱転写におげろように単一のユニットに 組み合わされることもできるであろう。 産業上の適用性 熱形プリンタ装置はディジタル入力信号から画像す形成するために有効であり且 つディジタル画像から受容体上にカラー画像を作るための製品として有用で声る 。それはディジタル化されている陰画からプリン)&作ることができ且つ又身分 証明書に画像を形成することができる。 つようにたり且つ一層多くの色素がプリンタ装置の構成部品に損傷な与えずに転 写され得ることである。 この発明の別の特徴は電流負荷が低減されることである。 利点は、熱形画素を複数回賦活でることによって群線な消去することができるこ とである。 鮎童胤 (く表稜桁) FIG、 3 時間 国際調査報告 Al0IEX To TF: 工NτERNAτl0NAL SEA:’ICI (REFORT ON

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.各画像画素の所要濃度に対応する離散的信号に従って各熱形画素を選択的に 賦活することによつてNの離散的温度レベルに従つて熱形ヘッドの熱形画素が加 熱されるような、Nの異なつた可能な色素濃度レベルを各画素が持つている複数 の色素画像画素からなる画像を形成する方法であつて、熱画素を複数の群になる ように組み合わせて名群の熱形画素が並列に同時にアドレス可能であるようにす る段階、一つの群の熱形画素を他の群の熱的減衰の期間中に順次アドレスする段 階、及び 一つの群の熱形画素をその群がアドレスされるたびごとにアドレスされた熱画素 に対応する離散的信号の状態に依存して選択的に賦活する段階、 によつて特徴づけられている前記の方法。
  2. 2.a)各画像画素に対して一つの、多数の熱形画素を備えたヘッド装置、 b)各熱形画素に対して一つの、複数の段を備えた記憶装置、c)任意所与の熱 形画素の温度レベルが記憶装置の段に記憶された対応する信号に依存する、熱形 画素のNの異なつた可能な温度レベルを獲得するために各熱形画素をN回アドレ スするための装置、 d)各熱形面素を記憶装置におけるそれの対応する段の状態に依存して、アドレ スされるたびごとに選択的に賦活するための装置、を備えており、 パルスをアドレスするための装置が、 e)熱形画素を複数の群になるように組み立てて名群の熱形画素が並列に同時に アドレス可能であるようにするための装置、及び f)各群の熱形画素を他の群の熱的減衰の期間中順次アドレスするための装置、 を含んでいることを特徴としている熱形プリンタ装置。
  3. 3.1線の画像画素が形成されるべきたびごとに記憶装置の段にNのデイジタル 信号を順次記憶するための装置によつて特徴づけられている、請求の範囲第3項 に記載の熱形プリンタ。
  4. 4.各画像画素がNの異なつた可能な色素濃度レベルを持つている複数の画像画 素からなるカラー画像を形成するための熱形プリンタシステムであつて、 a)1線の色素画像面素を同時に印刷することができ且つ複数の群の熱形画素を 備えており、各群の熱形画素が並列に同時にアドレス可能であり、各熱形画素が 1線における画像画素に対応しており、且つ端然形画素がアドレス時に選択的に 賦活されるように構成されている熱形印刷ヘッド、b)少なくとも一つの熱転写 可能な色素を備えており、且つ各画像画素のために昇華する色素の量が賦活され た熱形画素により与えられるエネルギーに比例するように熱形画素に対して配置 可能である担体、 c)昇華した色素を受け止めて色素画像画素を形成するために担体シート及び印 刷ヘッドに対して配置された受容体、d)各熱形画素に対して一つの、複数の状 態を持つた記憶装置、 e)各段の状態を対応する熱形画素が賦活されるべきであるか否かに対応させて 、前記のシフトレジスタの段にNのディジタル信号を順次記憶するための装置、 f)各群の熱形画素を他の群の熱的減衰の期間中に、ディジタル信号が前記のシ フトレジスタに記憶されるたびごとに1回、順次アドレスして名群の熱形画素が N回アドレスされるようにするための装置、並びに g)各熱形画素をこれがアドレスされるたびごとにそれの対応する記憶装置段の 状態に依存して選択的に賦活して最後には各熱形画素がNの可能な温度の一つに あるようにし、これにより色素が担体から移転して所望の色素濃度レベルで受容 体により受け止められるようにするための装置、によつて特徴づけられている前 記の熱形プリンタシステム。
JP61505215A 1985-09-23 1986-09-12 熱形プリンタ装置を制御するための装置及び方法 Pending JPS63501048A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/778,960 US4621271A (en) 1985-09-23 1985-09-23 Apparatus and method for controlling a thermal printer apparatus
US778960 2004-02-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63501048A true JPS63501048A (ja) 1988-04-14

Family

ID=25114888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61505215A Pending JPS63501048A (ja) 1985-09-23 1986-09-12 熱形プリンタ装置を制御するための装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4621271A (ja)
EP (1) EP0244441B1 (ja)
JP (1) JPS63501048A (ja)
CA (1) CA1282636C (ja)
WO (1) WO1987001890A2 (ja)

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4710783A (en) * 1986-07-24 1987-12-01 Eastman Kodak Company Temperature compensated continuous tone thermal printer
JPS63134289A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Canon Inc 熱転写記録方法
JPH0790642B2 (ja) * 1987-02-25 1995-10-04 株式会社リコー サ−マルプリンタ
JP2575304B2 (ja) * 1987-03-06 1997-01-22 イーストマン・コダック アジア・パシフィック株式会社 熱転写印刷ヘツド用発熱体駆動装置
US4800399A (en) * 1987-05-01 1989-01-24 Eastman Kodak Company Pulsed constant current source for continuous tone resistive ribbon printers
JPS63290768A (ja) * 1987-05-25 1988-11-28 Ricoh Co Ltd サ−マルヘッドの駆動方法
US4745413A (en) * 1987-06-03 1988-05-17 Eastman Kodak Company Energizing heating elements of a thermal printer
US4786917A (en) * 1987-06-03 1988-11-22 Eastman Kodak Company Signal processing for a thermal printer
JPS63312151A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Nippon Kodatsuku Kk 画像用プリンタ
US4816846A (en) * 1987-12-17 1989-03-28 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method and apparatus for direct color printing
US4835551A (en) * 1987-12-31 1989-05-30 Eastman Kodak Company Optical recorder with plural resolution recording
US4837587A (en) * 1987-12-31 1989-06-06 Eastman Kodak Company Non-impact printer with nonuniformity correction
US4804975A (en) * 1988-02-17 1989-02-14 Eastman Kodak Company Thermal dye transfer apparatus using semiconductor diode laser arrays
US4804976A (en) * 1988-02-22 1989-02-14 Eastman Kodak Company System for energizing thermal printer heating elements
GB2217948B (en) * 1988-02-24 1992-10-21 Mitsubishi Electric Corp Signal processing device for video printer
JPH01278373A (ja) * 1988-05-02 1989-11-08 Eastman Kodatsuku Japan Kk 熱転写プリンタ用画像転写方式及び装置
CA1335329C (en) * 1988-09-06 1995-04-25 Donald C. Berghauser Color sublimation dye transfer from color video prints to ceramic mugs and the like
US4991936A (en) * 1988-10-18 1991-02-12 Eastman Kodak Company Thermally-transferred color filter array element
US5079564A (en) * 1988-11-11 1992-01-07 Ricoh Company, Ltd. Recording apparatus using a time varying distribution of heat element driving pulses
JPH02249657A (ja) * 1989-03-24 1990-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd ビデオプリンタおよびその後処理方法
US5153605A (en) * 1989-12-27 1992-10-06 Victor Company Of Japan, Ltd. System of controlling energization to thermal head in thermal printer
US5192641A (en) * 1990-12-19 1993-03-09 Hoechst Celanese Corporation Method of thermal wax transfer as a mask for digital color proofing
US5138366A (en) * 1991-05-23 1992-08-11 Eastman Kodak Company Method of printing color borders with color prints and prints with integral borders
US5152618A (en) * 1991-06-07 1992-10-06 Eastman Kodak Company Pinch roller control in a printer
US5205663A (en) * 1991-06-07 1993-04-27 Eastman Kodak Company Capstan bodies in printer rollers
US5252425A (en) * 1991-08-19 1993-10-12 Eastman Kodak Company Hard copy imaging system
US5262937A (en) * 1991-10-22 1993-11-16 Eastman Kodak Company Technique for precise color-to-color registration in thermal printers
US5354725A (en) * 1991-11-29 1994-10-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Medical image forming method, forming apparatus of the same, and thermal transfer sheet of the same
KR940003639B1 (ko) * 1992-05-07 1994-04-25 주식회사 금성사 열전사 감열기록기기의 면적계조 제어장치와 방법
US5317343A (en) * 1992-09-21 1994-05-31 Eastman Kodak Company Electrodes for resistive ribbon thermal print head
KR0138136B1 (ko) * 1992-12-28 1998-05-15 윤종용 열전사헤드와 이 열전사헤드를 내장한 열전사프린터장치 및 그 방법
US5424759A (en) * 1992-12-28 1995-06-13 Eastman Kodak Company Dye rollers for laser thermal dye transfer
US5418553A (en) * 1993-03-26 1995-05-23 Eastman Kodak Company Thermal print head with optimum thickness of the thermal insulation under-layer and method of designing the same
EP0623480B1 (en) * 1993-05-07 1998-07-15 Mitsubishi Chemical Corporation Thermal transfer recording sheet
US5510227A (en) 1994-06-14 1996-04-23 Eastman Kodak Company Image dye for laser ablative recording process
US5468591A (en) 1994-06-14 1995-11-21 Eastman Kodak Company Barrier layer for laser ablative imaging
US5411931A (en) 1994-06-24 1995-05-02 Eastman Kodak Company Thermal dye transfer receiving element with polycarbonate polyol crosslinked polymer
US5429909A (en) 1994-08-01 1995-07-04 Eastman Kodak Company Overcoat layer for laser ablative imaging
US6218071B1 (en) 1994-08-24 2001-04-17 Eastman Kodak Company Abrasion-resistant overcoat layer for laser ablative imaging
US5559077A (en) 1994-09-26 1996-09-24 Eastman Kodak Company Antistatic backing layer for transparent receiver used in thermal dye transfer
US5420095A (en) 1994-10-11 1995-05-30 Eastman Kodak Company Subbing layer for receiver used in thermal dye transfer
US5484694A (en) 1994-11-21 1996-01-16 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing antimony-doped tin oxide particles
US5474969A (en) 1994-11-28 1995-12-12 Eastman Kodak Company Overcoat for thermal dye transfer receiving element
US5529884A (en) 1994-12-09 1996-06-25 Eastman Kodak Company Backing layer for laser ablative imaging
US5789123A (en) * 1995-02-03 1998-08-04 Mobil Oil Corporation Liquid toner-derived ink printable label
US5827627A (en) * 1995-02-03 1998-10-27 Mobil Oil Corporation Receiving element for liquid toner-derived ink
US5739838A (en) * 1995-04-20 1998-04-14 Eastman Kodak Company Pulse width modulation method for a parallel input print head
US5774163A (en) * 1995-04-20 1998-06-30 Eastman Kodak Company Binary weighted modulation for a parallel input print head
EP0755802A1 (en) 1995-07-26 1997-01-29 Eastman Kodak Company Laser ablative imaging method
EP0756942A1 (en) 1995-07-26 1997-02-05 Eastman Kodak Company Laser ablative imaging method
US5677262A (en) 1995-07-27 1997-10-14 Eastman Kodak Company Process for obtaining low gloss receiving element for thermal dye transfer
US5674661A (en) 1995-10-31 1997-10-07 Eastman Kodak Company Image dye for laser dye removal recording element
US5599766A (en) 1995-11-01 1997-02-04 Eastman Kodak Company Method of making a color filter array element
US5604078A (en) 1995-12-07 1997-02-18 Eastman Kodak Company Receiving element for use in thermal dye transfer
US5576162A (en) 1996-01-18 1996-11-19 Eastman Kodak Company Imaging element having an electrically-conductive layer
US5627128A (en) 1996-03-01 1997-05-06 Eastman Kodak Company Thermal dye transfer system with low TG polymeric receiver mixture
US5800960A (en) * 1996-10-24 1998-09-01 Eastman Kodak Company Uniform background for color transfer
US5714301A (en) * 1996-10-24 1998-02-03 Eastman Kodak Company Spacing a donor and a receiver for color transfer
US5763136A (en) * 1996-10-24 1998-06-09 Eastman Kodak Company Spacing a donor and a receiver for color transfer
US5902769A (en) * 1996-11-05 1999-05-11 Eastman Kodak Company Thermal image stabilization by a reactive plastisizer
US5742401A (en) * 1996-12-19 1998-04-21 Eastman Kodak Company Laser-exposed thermal recording element
US6097416A (en) * 1997-11-10 2000-08-01 Eastman Kodak Company Method for reducing donor utilization for radiation-induced colorant transfer
US6509296B1 (en) * 1998-02-27 2003-01-21 Eastman Kodak Company Thermographic imaging elements and processes for their use
US6291396B1 (en) 1999-12-15 2001-09-18 Eastman Kodak Company Plasticized cross-linked receiving element for thermal dye transfer
US6760057B2 (en) * 2000-05-08 2004-07-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical recording method, apparatus, system and medium using high-power laser light
US6421075B1 (en) 2000-08-30 2002-07-16 Eastman Kodak Company Process for forming an ablation image
US6362132B1 (en) 2000-09-06 2002-03-26 Eastman Kodak Company Dye-donor element containing transferable protection overcoat
AU2002220899A1 (en) * 2000-12-05 2002-06-18 Fryco Limited Method of forming substrates with visual features
US6365547B1 (en) 2000-12-21 2002-04-02 Eastman Kodak Company Dye-donor element with transferable protection overcoat
US6703111B2 (en) 2001-10-25 2004-03-09 Eastman Kodak Company Laser thermal imaging process, dye, and element
GB0127896D0 (en) 2001-11-21 2002-01-16 Eastman Kodak Co Solid particle dispersions and their use in the preparation of laser thermal media
ATE509326T1 (de) 2001-12-18 2011-05-15 L 1 Secure Credentialing Inc Mehrfachbildsicherheitsmerkmale zur identifikation von dokumenten und verfahren zu ihrer herstellung
US7728048B2 (en) 2002-12-20 2010-06-01 L-1 Secure Credentialing, Inc. Increasing thermal conductivity of host polymer used with laser engraving methods and compositions
US20030211296A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-13 Robert Jones Identification card printed with jet inks and systems and methods of making same
WO2003055638A1 (en) 2001-12-24 2003-07-10 Digimarc Id Systems, Llc Laser etched security features for identification documents and methods of making same
US7815124B2 (en) 2002-04-09 2010-10-19 L-1 Secure Credentialing, Inc. Image processing techniques for printing identification cards and documents
EP1459246B1 (en) 2001-12-24 2012-05-02 L-1 Secure Credentialing, Inc. Method for full color laser marking of id documents
ATE552120T1 (de) 2001-12-24 2012-04-15 L 1 Secure Credentialing Inc Verdeckte variableninformationen auf id- dokumenten und verfahren zu ihrer herstellung
CN1316421C (zh) 2001-12-24 2007-05-16 数字Id系统有限公司 激光刻印方法和组合物以及上面有激光刻印的制品
US6638893B2 (en) 2001-12-27 2003-10-28 Eastman Kodak Company Thermal dye transfer receiver element with microvoided support
JP4053302B2 (ja) * 2002-02-01 2008-02-27 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示パネルの製造装置及び製造方法
US6855666B2 (en) 2002-03-18 2005-02-15 Eastman Kodak Company Transferable UV protective image overcoat
US6848764B2 (en) * 2002-04-12 2005-02-01 Eastman Kodak Company Method and apparatus for controlling heaters in a continuous ink jet print head
US7824029B2 (en) 2002-05-10 2010-11-02 L-1 Secure Credentialing, Inc. Identification card printer-assembler for over the counter card issuing
US6820971B2 (en) 2002-06-14 2004-11-23 Eastman Kodak Company Method of controlling heaters in a continuous ink jet print head having segmented heaters to prevent terminal ink drop misdirection
US20040001952A1 (en) 2002-06-26 2004-01-01 Eastman Kodak Company Protective laminate and process for thermal dye sublimation prints
AU2003298731A1 (en) 2002-11-26 2004-06-18 Digimarc Id Systems Systems and methods for managing and detecting fraud in image databases used with identification documents
US7712673B2 (en) 2002-12-18 2010-05-11 L-L Secure Credentialing, Inc. Identification document with three dimensional image of bearer
US8455064B2 (en) 2002-12-26 2013-06-04 Exxonmobil Oil Corporation UV inkjet printed substrates
US20040126507A1 (en) * 2002-12-26 2004-07-01 O'brien Jeffrey James UV inkjet printed substrates
US6908239B1 (en) 2003-02-20 2005-06-21 Eastman Kodak Company Arcuate print path to avoid curl in thermal printing
US6923532B2 (en) * 2003-02-20 2005-08-02 Eastman Kodak Company Efficient yellow thermal imaging ribbon
US6890884B2 (en) 2003-02-26 2005-05-10 Eastman Kodak Company Thermal dye-transfer receiver element with microvoided layer
US7763179B2 (en) 2003-03-21 2010-07-27 Digimarc Corporation Color laser engraving and digital watermarking
WO2004095348A2 (en) 2003-04-16 2004-11-04 Digimarc Corporation Three dimensional data storage
US7501382B2 (en) * 2003-07-07 2009-03-10 Eastman Kodak Company Slipping layer for dye-donor element used in thermal dye transfer
US7109147B2 (en) 2003-07-07 2006-09-19 Eastman Kodak Company Slipping layer containing a branched olefin for a dye-donor element used in thermal dye transfer
US7067457B2 (en) 2003-09-17 2006-06-27 Eastman Kodak Company Thermal donor for high-speed printing
US6942956B2 (en) 2003-09-24 2005-09-13 Eastman Kodak Company Process of transferring transferable protection overcoat to a dye-donor element
US7018772B2 (en) 2003-09-24 2006-03-28 Eastman Kodak Company Method of transferring a protective overcoat to a dye-donor element
US7113197B2 (en) 2003-12-23 2006-09-26 Eastman Kodak Company Method of thermal printing
US7078368B2 (en) * 2004-02-20 2006-07-18 Eastman Kodak Company Thermal-dye-transfer media for labels comprising poly(lactic acid) and method of making the same
US7078367B2 (en) * 2004-02-20 2006-07-18 Eastman Kodak Company Thermal-dye-transfer receiver element with polylactic-acid-based sheet material
US7094733B2 (en) * 2004-02-20 2006-08-22 Eastman Kodak Company Thermal-dye-transfer media for labels comprising poly(lactic acid) and method of making the same
US7744002B2 (en) 2004-03-11 2010-06-29 L-1 Secure Credentialing, Inc. Tamper evident adhesive and identification document including same
WO2005094388A2 (en) * 2004-03-31 2005-10-13 Digimarc Corporation Hard coat and image receiving layer structures for identification documents
US7189676B2 (en) * 2004-04-21 2007-03-13 Eastman Kodak Company Crosslinked copolymer dye-receiving layer
US7666815B2 (en) 2004-12-20 2010-02-23 Eastman Kodak Company Thermal donor for high-speed printing
US7273830B2 (en) 2004-12-20 2007-09-25 Eastman Kodak Company Thermal donor for high-speed printing
US7244691B2 (en) 2004-12-20 2007-07-17 Eastman Kodak Company Thermal print assembly
US7153626B2 (en) 2005-05-23 2006-12-26 Eastman Kodak Company Method of forming dye donor element
US20070141125A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Bourdelais Robert P Thermal image with antimicrobial property
US8377845B2 (en) * 2006-07-07 2013-02-19 Exxonmobil Oil Corporation Composite film
US7569832B2 (en) * 2006-07-14 2009-08-04 Carestream Health, Inc. Dual-screen digital radiographic imaging detector array
US7312012B1 (en) 2006-12-14 2007-12-25 Eastman Kodak Company Urea stabilizers for thermal dye transfer materials
US7781373B2 (en) * 2007-01-25 2010-08-24 Eastman Kodak Company Stabilized dyes for thermal dye transfer materials
US7852359B2 (en) * 2007-10-31 2010-12-14 Eastman Kodak Company Protective overcoat transfer compensation
US8384047B2 (en) * 2009-12-21 2013-02-26 Sensor Electronic Technology, Inc. Fluorescence-based ultraviolet illumination
US8569704B2 (en) 2010-12-21 2013-10-29 Carestream Health, Inc. Digital radiographic detector array including spacers and methods for same
US8558185B2 (en) 2010-12-21 2013-10-15 Carestream Health, Inc. Digital radiographic detector array including spacers and methods for same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5769075A (en) * 1980-10-15 1982-04-27 Shinko Electric Co Ltd Light and shade recording device for thermal printer
JPS609271A (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 Ricoh Co Ltd 感熱記録装置の中間調記録方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5796874A (en) * 1980-12-08 1982-06-16 Oki Electric Ind Co Ltd Heat sensitive head for facsimile
US4532523A (en) * 1982-03-16 1985-07-30 Victor Company Of Japan, Ltd. Tone control for thermal ink-transfer printing apparatus
JPS59227472A (ja) * 1983-06-09 1984-12-20 Hitachi Ltd 感熱転写プリンタ
JPS601976A (ja) * 1983-06-17 1985-01-08 Alps Electric Co Ltd 階調記録装置
DE3329311A1 (de) * 1983-08-13 1985-02-28 Ricoh Co., Ltd., Tokio/Tokyo System zum ansteuern eines thermodruckkopfs

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5769075A (en) * 1980-10-15 1982-04-27 Shinko Electric Co Ltd Light and shade recording device for thermal printer
JPS609271A (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 Ricoh Co Ltd 感熱記録装置の中間調記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0244441A1 (en) 1987-11-11
WO1987001890A3 (en) 1987-05-21
US4621271A (en) 1986-11-04
EP0244441B1 (en) 1991-04-03
WO1987001890A2 (en) 1987-03-26
CA1282636C (en) 1991-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63501048A (ja) 熱形プリンタ装置を制御するための装置及び方法
EP0325624B1 (en) Energizing heating elements of a thermal printer
US4710783A (en) Temperature compensated continuous tone thermal printer
US6034705A (en) Thermal printer control system
JPS605197B2 (ja) 熱転移型カラ−プリンタ
US4691211A (en) Thermal printer
JPS609772A (ja) 感熱記録方式
US4556891A (en) Printing apparatus and method
JP3095246B2 (ja) 感熱印刷用パルスカウント変調
JPS5978892A (ja) 感熱転写式記録方法
JPH05104755A (ja) 画像プリント装置
EP0530748A2 (en) Printer head modulation technique for thermal printers
JP3251989B2 (ja) カラー感熱プリンタ
JPS6215970A (ja) 熱記録装置
JP2518640Y2 (ja) マルチ印字装置
JPH0753972Y2 (ja) マルチ印字装置
JPS6042075A (ja) 感熱記録装置
JPH0232871A (ja) 感熱印刷装置
JPS62179957A (ja) サ−マルヘツド駆動方式
EP0516091A2 (en) System for driving thermal head of dye thermal printer
JPH02151451A (ja) 記録ヘッド及び前記記録ヘッドを用いた熱記録装置
JPH02125761A (ja) サーマルヘッド駆動装置
JPH01186340A (ja) 昇華型熱転写プリンタの駆動方法
JP2003165242A (ja) 熱転写記録方法および熱転写記録装置
JPH08281991A (ja) 昇華型熱転写記録方法及びこの方法を用いたプリンタ