JPS63500802A - 難燃性電線被覆組成物 - Google Patents

難燃性電線被覆組成物

Info

Publication number
JPS63500802A
JPS63500802A JP61503954A JP50395486A JPS63500802A JP S63500802 A JPS63500802 A JP S63500802A JP 61503954 A JP61503954 A JP 61503954A JP 50395486 A JP50395486 A JP 50395486A JP S63500802 A JPS63500802 A JP S63500802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
polyimide
units
formula
polydiorganosiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61503954A
Other languages
English (en)
Inventor
セラ,ジェームズ・アンソニイ
グレード,マーシャ・モッテル
エバンズ,トマス・レーン
Original Assignee
ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ filed Critical ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ
Publication of JPS63500802A publication Critical patent/JPS63500802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/303Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups H01B3/38 or H01B3/302
    • H01B3/306Polyimides or polyesterimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • C08G73/106Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/452Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences
    • C08G77/455Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences containing polyamide, polyesteramide or polyimide sequences
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/46Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes silicones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 難燃性電線被覆組成物 関連出願の提示 本出願は、本発明と同じ譲受人に譲渡され、ここに本発明の参考として挙げであ るエバンス(Thomas L、Evans)の米国特許出願第574,118 号(1984年1月26日出@)[シリコーン−ポリイミド組成物]の一部継続 出願本発明以前は、ホラブ()tolub )の米国特許第3.325.450 号に開示されているように、電気導体の絶縁材として有用なポリシロキサンイミ ドを製造するには、ジアミノポリシロキサンとペンゾフエノンニ無水物とを適当 な有機溶剤、たとえばジメチルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリドン、ク レゾールなどの存在下で反応させている。初期反応は一般に室温から150℃で 行って、中間ポリアミド酸誘導体を得、次に約150℃−400℃の温度に加熱 して、得られたアミド酸誘導体から溶剤を除去するとともにくイミド構造の環化 および形成を行っている。
同様の方法がブレバー(Greber)の「二官能性有機珪素化合物の重縮合( Polykondensatlonsreaktionen Bifunktl oneller Slliclum organlscher Verb!nd un(Hen ) J 、実用化学雑誌(Journal fur prakt lsche Chemle ) 、第313巻、第3号、1971年、第461 −483頁、パース(J、A、Barth ) 、ライプチヒ(Lelpzlg  )に開示されている。ブレバーの方法はホラブが開示した方法とは少し違って いるが、ホラブもブレバーも双極性非プロトン性溶剤、たとえばジメチルアセト アミドを使用してシリコーン−ポリアミド酸の溶液を形成し、この溶液から基体 上にフィルムを流延しており、ポリアミド酸をポリイミド状態に環化させるには さらに加熱が必要である。
たとえばタケコシ(Takekoshl )らの米国特許第3,833.546 号および本出願と同じ譲受人に譲渡されたヒース(lieath )らの米国特 ゛許第3,847,867号に開示されているように、芳香族ビス(エーテル無 水物)または対応するテトラカルボン酸を、アミノアルキレン終端ポリジオルガ ノシロキサンと組み合わせて使用することにより、シリコーン−ポリイミドの製 造方法で良好な結果を得ることができる。
シリコーン−ポリイミドは長い間、押出可能な電線被覆絶縁材の原料として有望 であることが認められてきたが、電線被覆工業での易燃性に関する要件から一般 にこれらの材料の使用は限られていた。被覆電線製造業者にとっては、難燃性で あるだけでなく、押出物のクランプした部分から電線表面に沿って、横方向に引 張ったときの破断点伸びが150%以上の押出可能な電線被覆絶縁材が好ましい 。しかしシリコーン−ポリイミドの伸び特性をシリコーンの重量%を増やすこと によって向上させようとすると、大抵はシリコーン−ポリイミドの易燃性が増大 することがわかっている。
本発明は、芳香族ビス(エーテル無水物)と臨界的なブロック長さを有するアミ ノアルキレン終端ポリジオルガノシロキサンとを使用したシリコーン−ポリイミ ドが、電線上に押出可能で、150%以上の伸びを示し、以下で定義するUL9 4の易燃性要求条件も満たすという知見に基づいている。ポリジオルガノシロキ サンのブロック長さとシリコーンの重量%(好ましくはシリコーン−ポリイミド の重量に基づいて25−45重量%)との間に臨界的な関係を維持すれば、電線 被覆工業の要求条件を満たすことができる。ポリジオルガノシロキサンのブロッ ク長さが平均値で約20個以下のジオルガノシロキシ単位であると有効な結果が 得られることがわかったが、約5−15個の化学結合したジオルガノシロキシ単 位からなるブロック長さが好ましい。
以下でシリコーン−ポリイミドに関して使用する「耐燃性」 「易燃性」、「不 燃性」または「難燃性」という表現は、シリコーン−ポリイミドが1980年1 月24日付のプラスチック材料の易燃性に関する報告書(Flaimabill tyor Plastic Materlals Bulletin)に開示さ れた易燃性についてのUL 94−V−0の要求条件を満足したことを意味する 。具体的には、上記UL94試験に規定された通りに、5インチ×1/2インチ ×1/8インチのシリコーン−ポリイミド試験片を、3/4インチのブンゼンバ ー゛ナーの炎の上に垂直に吊るした。試験サンプルは、以下の基準を含む94V −0等級を示した。
A、いずれの標品も、試験炎をあてる毎に有炎燃焼で10秒以上燃焼しない。
8.5本の標品の各組について10回炎をあてたときの有炎燃焼の合計時間が5 0秒以下である。
C1いずれの標品も、有炎または無炎燃焼で支持クランD、いずれの標品も、試 験標品の12インチ(305mm)下方に置いた乾いた外科用脱脂綿を着火する 有炎滴下物を滴下しない。
E、いずれの標品も、試験炎を2回目に取り去った後、30秒以上無炎燃焼が継 続しない。
本発明のシリコーン−ポリイミドは、次式:のアミン終端ポリジオルガノシロキ サンと、後で定義する有機二無水物の間で反応を行わせることにより製造するこ とができ、式中のRは一価のC炭化水素基または−価の置換C炭化水素基で、R 1は二価のC炭平均値が約3−20、好ましくは5−15の整数である。
R1は好ましくはC(1−14)ポリメチレンである。
発 明 の 開 示 本発明は、 (A)化学結合したアリールイミドブロック約40−90重量%、および (B)シリコーンに結合した有機基が一価のC(1−14)炭化水素基および一 価の置換C(1−14)炭化水素基から選ばれる、約3−約20個のジオルガノ シロキシ単位から本質的になる化学結合したポリジオルガノシロキサンブロック 約10−60重量%を含有する押出可能な難燃性シリコーン−ポリイミド共重合 体を提供する。
本発明のシリコーン−ポリイミド組成物に含有させることのできる化学結合した アリールイミドブロックは、次式に包含される。
式中のR2はR1基、または同一または異なる一価のC(1−14)炭化水素基 および一価の置換C(1−14)炭化水素基から選ばれる四価の基であり、式中 のDは一〇−1−S−1o ooo 。
II II II II II −CNRI NC−1−C−1−C−OR3QC−および−0R30−から選ば れ、ここでR3はおよび一般式: の二価の有機基から選ばれる二価の基であり、ここでX+よ〇 二価の基よりなる群から選ばれ、pはOまたは1、y+よ1−5の整数、モして mは1−約60の整数である。
式(2)に含まれる好適なアリールイミドとしてζは、次式: のアリールエーテルイミドがあり、 式中のR4は および よりなる群から選ばれる二価のアリール基で、XlはII II 11 −C,R2,−5−c−1−s−1−s−1−〇−および−S−よりなる群から 選ばれ、pおよびyは上記定義の通りである。
式(1)のR基の例にはC(1−8)アルキル基、たとえばメチル、エチル、プ ロピル、ブチル、ペンチルなど;C(6−13)アリール基、たとえばフェニル 、トリル、キシリル、アントリル;ハロゲン化アルキルおよびアリール基、たと えばクロロフェニル;シアノアルキル基、たとえばシアノエチル、シアノブチル 、トリフルオロプロピルなどがある。式(1)および(2)のR1およびR2基 の例にはC(1−8)アルキレン基、たとえばメチレン、ジメチレン、トリメチ レン、テトラメチレンなど;およびアリーレン基、たとえばフェニレン、トリレ ン、キシレン、ナフタレンなどかある。
本発明の実施にあたって使用することのできる有機無水物は、次式で表わされる 芳香族ビス(エーテル無水物)であるのが好ましく、 ここでR4は上記定義の通りである。式(4)の二無水物には、たとえば 2.2′−ビス[4−(2,3−ジカルボキシフェノキシ)フェニル]プロパン ニ無水物、 4.4′−ビス(2,3−ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルエーテルニ無水 物、 1.3−ビス(2,3−ジカルボキシフェノキシ)ベンゼンニ無水物、 4.4′−ビス(2,3−ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルスルフィドニ無 水物、 1.4−ビス(2,3−ジカルボキシフェノキシ)ベンゼンニ無水物、 4.4′−ビス(2,3−ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルスルホンニ無水 物など、 2.2−ビス[4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル]プロパンニ 無水物、 4.4′−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルエーテルニ無水 物、 4.4′−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルスルフィドニ無 水物、 1.3−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ベンゼンニ無水物、 1.4−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ベンゼンニ無水物、 4.4′−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルスルホンニ無水 物、 4−(2,3−ジカルボキシフェノキシ)−4’ −(3゜4−ジカルボキシフ ェノキシ)−2,2−ジフェニルプロパラニ無水物などがある。
式(4)の二無水物は、本発明と同一の譲受人に譲渡されたウェッブ(Webb )の米国特許第4,116.980号にしたがって製造することができる。
式(4)の好適な芳香族ビス(エーテル無水物)以外にも、このような芳香族ビ ス(エーテル無水物)と組み合わせて他の有機二無水物を使用して、本発明のシ リコーン−ポリイミド電線被覆組成物を製造することができる。これらの有機二 無水物は全二無水物に基づいて50モル%以下使用することができ、たとえばピ ロメリット酸二無水物、ペンゾフエノンニ無水物、および5.5’ −(1,1 ,3゜3−テトラメチル−1,1,3−ジシロキサンシリル−ビス−ノルボルナ ン−2,3−ジカルボン酸二無水物がある。
式(1)のアミノオルガノ終端ポリジオルガノシロキサンの製造方法は当業界で 周知である。たとえば、アミノオルガノテトラオルガノジシロキサンを、オクタ オルガノシクロテトラシロキサン、たとえばオクタメチルシクロテトラシロキサ ンと平衡化させて、ポリジオルガノシロキサンのブロック長さを増大させること ができる。対応するアミノオルガノテトラオルガノジシロキサン、たとえばアミ ノブチルテトラメチルジシロキサンは、本発明と同一の譲受人に譲渡されたプロ パー(Prober)の米国特許第3,185.719号に開示された方法によ って製造することができる。プロパー特許ではアリルシアン化物をジメチルクロ ロシランと反応させ、次に、得られたシアノプロピルジメチルクロロシランを炭 酸水素ナトリウムの存在下で加水分解して、1,3−ビスーγ−シアノプロピル テトラメチルジシロキサンを製造し、次にこれをラニーニッケルの存在下で水素 で還元して1.3−ビス−δ−アミノブチルテトラメチルジシロキサンを得るこ とができる。同様に1.3−アミノプロピル終端ポリジメチルシロキサンは1. 3−ビス−グーアミノプロピルテトラメチルジシロキサンの平衡化によって得る ことができ、その1,3−ビス−グーアミノプロピルテトラメチルジシロキサン は、アリルシアン化物を利用したアミノブチルテトラメチルジシロキサンの製造 について説明した方法と同様の方法でアクリロニトリルを使用することによって 製造する。
本発明のシリコーン−ポリイミドの製造では、式(1)のアミノオルガノポリジ オルガノシロキサン以外にも、式(1)のアミノオルガノポリジオルガノシロキ サンとアリールジアミンの合計モル数に基づいて約90モル%以下のアリールジ アミンを用いることができる。このようなアリールジアミンは次式: %式%(5) を有し、式中のR5は二価のCアリーレン基である。
(e−14) 式(5)のアリールアミンには、たとえばm−フェニレンジアミン、 p−フェニレンジアミン、 4.4′−ジアミノジフェニルプロパン、4.4−ジアミノジフェニルメタン、 ベンジジン、 4.4′−ジアミノジフェニルスルフィド、4.4’ −−jアミノジフェニル スルホン、4.4′−ジアミノジフェニルエーテル、1.5′−ジアミノナフタ レン、 3.3′−ジメチルベンジジン、 3.3′−ジメトキシベンジジン、 2.4−ビス(β−アミノ−t−ブチル)トルエン、ビス(p−β−アミノ−t −ブチルフェニル)エーテル、ビス(p−β−メチル−〇−アミノペンチル)ベ ンゼン、1.3′−ジアミノ−4−イソプロピルベンゼン、1、 2−eス(3 −アミノプロポキシ)エタン、m−キシリレンジアミン、 p−キシリレンジアミン、 2.4−ジアミノトルエン、 2.6−ジアミノトルエンがある。
式(5)のアリールジアミンを式(1)のアミノオルガノ終端ポリジオルガノシ ロキサンと組み合わせて使用する場合は、アリールジアミンの重量%はアリール イミドの重量%の範囲内とする。
シリコーン−ポリイミドは、以下では式(4)の芳香族ビス(エーテル無水物) またはこれと他の有機無水物との混合物を意味する有機無水物と、以下では式( 1)のアミノオルガノ終端ポリジオルガノシロキサンまたはこれと式(5)のア リールジアミンとの混合物を意味するアミノポリジオルガノシロキサンとを適当 な有機溶剤中で反応させることによって製造することができる。使用できる有機 溶剤の例には、双極性非プロトン性溶剤、たとえばジメチルホルムアミド、N− メチル−2−ピロリドン、クレゾール、0−ジクロロベンゼンなどがある。一般 に、有機無水物の無水物官能基1モルあたり、アミノオルガノ終端ポリジオルガ ノシロキサンの末端位置のアミン官能基を約0.9−1.1モル使用することが できる。
最初のアミノ−有機無水物反応は約100℃−300℃で行うことができる。反 応は、有機無水物とアミノオルガノ終端ポリジオルガノシロキサンの共重合の間 に生成した反応水が全量得られるまで継続することができ、反応水は反応混合物 からたとえば共沸によって完全に除去する。この反応には、代表的な重合触媒、 たとえばアリールホスフィン酸ア・ルカリ金属塩またはアリールホスホン酸アル カル金属塩、たとえばフェニルホスホン酸ナトリウムを、反応混合物の重量に基 づいて0.025−1.0重量%使用することができる。
重合反応が完了したら、反応混合物をクロロホルムのような物質で希釈して固形 分のレベルを約10%に下げ、得られた混合物をイソプロパツールのような有機 溶剤中で再沈澱させることにより、シリコーン−ポリイミドを単離することがで きる。その後得られた生成物を、通常の手段、たとえば真空炉で乾燥することが できる。
本発明のシリコーン−ポリイミドは電線被覆組成物として有用であり、金属導体 、たとえばアルミニウムまたは銅のワイヤ上に50ミル以下の厚さに押出すこと ができる。
シリコーン−ポリイミドの分子量を制御したい場合は、重合反応の間に連鎖停止 剤、たとえば単官能性芳香族無水物または単官能性芳香族アミン、具体的にはア ニリンまたはフタル酸無水物を使用することができる。
本発明を当業者が実施しやすいように以下の実施例を例示するが、本発明はこれ らによって限定されるものではない。特記しないかぎり部はすべて重量基準であ る。
連の3−アミノプロピルジメチルシロキシ終端ポリジメチルシロキサンを製造し た。平均で約9.5個のジメチルシロキシ単位を含む3−アミノプロピル終端ポ リジメチルシロキサンの製造方法は以下の通りであった。
102.52モルのビス(3−アミノプロピル)テトラメチルジシロキサンおよ び230.66モルのオクタメチルシクロテトラシロキサンおよび1.0モルの 水酸化テトラメチルアンモニウムの混合物を、窒素雰囲気下、約80℃の温度で 6−8時間かきまぜた。ガスクロマトグラフィーによって平衡化反応を監視した 。平衡化反、応が終了したら温度を150℃に上げて、触媒の分解と10−15 重量%の低分子量環式化合物の揮発除去を行った。混合物を室温まで放冷し、次 にメチルバイオレットを指示薬として使用して、標定済みの過塩素酸の酢酸溶液 でアミン末端基について滴定した。平均で約9.5個のジメチルシロキシ単位を 含み、分子間が約949.13/鎖である3−アミノプロピルジメチルシロキシ ポリジメチルシロキサンが得られた。
以下の手順にしたがってシリコーン−ポリイミドを製造した。
7.502gの2,2−ビス[4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニ ル]ブロバラニ無水物、0.178gのフタル酸無水物、0.811gのメタフ ェニレンジアミン、6.173gのジメチルシロキシ単位を平均で7゜7個/鎖 含む3−アミノプロピルジメチルシロキシ終端ポリジメチルシロキサン、40m 1の0−ジクロロベンゼンおよび0.004gのフェニルホスフィン酸ナトリウ ムの混合物を、正の窒素圧力下、140℃に1時間加熱した。反応混合物から、 全部で約15m1の。−ジクロロベンゼンが回収されるまで、溶剤と水を除去し 、固形公約30%の反応混合物を得た。この混合物をさらに4時間還流した後、 放冷した。冷却した反応混合物を25m1のクロロホルムで希釈し、激しくかき まぜながら250 mlのイソプルパノールに注入した。生成物を)濾過により 単離し、十分な量のインプロパツールで洗浄した。得られた固形物を真空炉内で 120−150℃で4時間以上°乾燥した。次に乾燥した固形物をクロロホルム に(固形分15%に)再溶解し、再度インプロパツールに沈澱させた。真空炉内 で乾燥したところ、11.4gのシリコーン−ポリイミドが81%の収率で得ら れた。製造方法に基づいて、得られたシリコーン−ポリイミドは平均で約7.3 個のジメチルシロキシ単位を有するポリジメチルシロキサンブロック42重量% を含むポリイミドから本質的に構成されていた。
平均で約15個のジメチルシロキシ単位を含む3−アミノプロピルジメチルシロ キシ終端ポリジメチルシロキサンからさらに数種類のシリコーン−ポリイミドを 製造した。
これらのシリコーン−ポリイミドは、シリコーン−ポリイミドの重量に基づいて 29 48ffiffi%の範囲で、化学結合したポリジメチルシロキサンを含 有した。引張伸びは、275−320℃に加熱したティニアスーオルセン(Tl nius−01sen)押出式可塑度計に装填した乾燥重合体から得られた押出 ストランドから測定した。
これらの測定の結果を第1図および次表に示す。
第 I 表 ジメチルシロキサンの重量%の伸び率に対する影響以上の結果から、伸び率がシ リコーン−ポリイミド中のジオルガノシロキサンのllffi%に依存すること がわかる。
実施例 2 実施例1の手順を繰り返して、平均で約8−30個の化学結合したジメチルシロ キシ単位を有するポリジメチルシロキサンブロックを含む、数種のシリコーン− ポリイミドを製造した。これらのシリコーン−ポリイミドを伸びとUL−94に よる易燃性について評価したところ、第2図および次表の通りであった。
第■表 シロキサンの ジオルガノシ UL−94ブロック長さ ロキサン(重量%)  伸び(%) 消炎時間基 (秒)9.5 37 200 21 30 57 200 >50 8消炎時間(FOT、flame out tlme)は点火10回の平均。
上記の結果かられかるように、平均ブロック長さが約8−約20個のジメチルシ ロキシ単位であるシリコーン−ポリイミド電線被覆組成物は、伸び率が150% 以上で、かつ10回の点火の平均でFOTが50秒以内であるというv−o要件 を満足している。平均ブロック長さが約30では、満足な伸び率を得るには化学 結合したメチルシロキサンが多くなりすぎ、このため材料が5燃性となった。
実施例 3 テームス(Thames)らの有機化学雑誌(Journal of’ Org anlc Chemistry) 、有機化学会(A、Org、Chem、 )  1975 。
40.1090の方法にしたがって3−ブロモ−N、N−ビス(トリメチルシリ ル)アニリンを製造した。 2.6モルのブチルリチウムのヘキサンへの溶液を 、窒素雰囲気下で、0℃に冷却した50gの3−ブロモ−N。
N−ビス(トリメチルシリル)アニリンと400m1の無水エーテルの混合物に 15分間にわたって加えた。得られた反応混合物を0℃でさらに2時間かきまぜ た。次にこの混合物を、100m1の無水エーテルと16.06gの1.3−ジ クロロ−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンの混合物に0℃で加えた。
溶液を枦遇し、減圧下で溶剤を除去したところ、77%の収率で1.3−ビス[ N、N−ビス(トリメチルシリル)−3−アミノフェニル]−1゜1.3.3− テトラメチルジシロキサンが、沸点的169−174℃の淡黄色のオイルの形態 で得られた。
38gの上述のビスー置換トリメチルシリルアミノフェニルテトラメチルジシロ キサン、30gのメタノール、100mgのp−トルエンスルホン酸−水和物、 および300m1の無水エーテルの混合物を室温で12時間かきまぜた。
得られたエーテル性溶液を、100m1の飽和炭酸水素ナトリウム溶液で2回、 次に100m1のブラインで洗浄した。
有機相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、溶剤物を減圧蒸留したとこ ろ、収率90%で淡黄色のオイルが得られた。製造方法とNMRのスペクトルに 基づいて、生成物は1.3−ビス(m−アミノフェニル)−1,1,3゜3−テ トラメチルジシロキサンであった。
4.8gの上述の1,3−ビス(m−アミノフェニル)−1,1,3,3−テト ラメチルジシロキサン、22.48gのオクタメチルシクロテトラシロキサンお よび30mgの粉末水酸化カリウムの混合物を150℃に12時間窒素雰囲気下 で加熱した。温度を120℃に下げ、68mgの炭酸水素ナトリウムを加えた。
反応混合物を120℃で1時間かきまぜ、次に90℃に冷却した。反応混合物を 100m1のトルエンで希釈した。さらに90℃で30分間加熱した後、溶液を 室温に冷却し、ろ過した。黄色のオイルが得られた。製造方法、IRスペクトル およびNMRスペクトルに基づいて、得られた生成物はポリシロキサンジアミン であった。単離した物質(滴定で測定して20.6g)の平均分子量に基づいて 、ポリシロキサンの平均長さがn値を約19−21とするのに十分であることが わかった。
1[S、84gの上述のアミノフェニル終端ポリジメチルシロキサンと4.63 6gの2.2−ビス−[4−(3゜4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル]プ ロパラニ無水物の混合物を、40m1の0−ジクロロベンゼンに0.0012g のフェニルホスフィン酸ナトリウムとともに溶解した。得られた反応混合物を1 40℃に1.5時間加熱した後、還流させた。水を2時間にわたって除去し、次 に混合物をさらに18時間還流させた。重合反応混合物をクロロホルムで希釈し て固形分のレベルを10%に下げることにより、物質を単離した。得られた固形 分をイソプロパツールに再沈澱させることにより生成物を得た。重合体が得られ 、これを真空炉中で210℃にて18時間乾燥した。生成物は、ガラス転移温度 が室温以下で固有粘度(IV)が1.4のゴム状の薄茶色の物質であった。
実施例 4 重合混合物にm−フェニレンジアミンも使用した以外は実施例3の手順を繰り返 した。1.5674gのm−フェニレンジアミン、8.1222gの上述のアミ ノフェニル終端ポリジメチルシロキサン、10.032gの芳香族ビス(エーテ ル無本物)、0°、0034gのフェニルホスフィン酸ナトリウムおよび40m 1のO−ジクロロベンゼンを用いた。得られた生成物は、平均値で19−21個 のジメチルシロキシ単位を有するシリコーンブロックを含むシリコーン−ポリエ ーテルイミドより可撓性が低かった。生成物のガラス転移温度は約184℃であ った。しかしこの生成物は、m−フェニレンジアミンと芳香族ビス(エーテル無 水物)から得られた、アミノフェニル終端シロキサンを含まないポリエーテルイ ミド樹脂と比べると、可撓性が著しく優れていた。
実施例 5 実施例3の手順をくり返して種々のシリコーン−ポリイミドを製造した。数種の シリコーン−ポリイミドでは、末端アミノフェニルジメチルシロキシ単位を含む ポリジメチルシロキサンを使用し、別のシリコーン−ポリイミドでは、末端アミ ノプロピルジメチルシロキシ単位を含むポリジメチルシロキサンを使用した。ま た、アミノオルガノ終端ポリジメチルシロキサンをジシロキサンおよび約20個 の化学結合したジメチルシロキシ単位を含むポリジメチルシロキサンの形態で使 用した。別のシリコーン−ポリイミドを、実施例3の芳香族ビス(エーテル無水 物)と、m−フェニレンジアミンおよび約20個の化学結合したジメチルシロキ シ単位を含むアミノプロピルジメチルシロキシ終端ポリジメチルシロキサンの等 モル量の混合物からなる二官能性アミン材料とを使用して製造した。
次に上述のシリコーン−ポリイミドをTGA分析を利用して熱安定性について評 価した。各シリコーン−ポリイミドを空気中で10℃/分の加熱速度で加熱して 、5%減量と10%減量の起こる温度を測定することにより、以下の結果を得た 。Ar51 (2)はフェニル置換ジシロキサンを含有するシリコーン−ポリエ ーテルイミドを示し、A、S、(20)はフェニル終端ポリジメチルシロキサン を含有するシリコーン−ポリエーテルイミドを示し、GAps、(2)はアミノ プロピルジシロキサンを含有するシリコーン−ポリエーテルイミドを示し、GS PS+ (20)はアミノプロピルジメチルシロキサンを含有するシリコーン− ポリエーテルイミドを示す。
ArS+ (2) 490 520 GAPSz (2) 463 470 ArS、(20) 430 445 GAPS、(20) 390 405 さらに、化学結合したm−フェニレン単位を含むシリコーン−ポリイミドでは5 %減量が395.10%減量が410で起こることがわかった。このデータから 、アミノフェニル終端ポリジメチルシロキサンを使用して得たシリコーン−ポリ イミドの方が、アミノプロピル終端ポリジメチルシロキサンを使用して誘導した シリコーン−ポリイミドより酸化安定性が著しく高いことがわかる。さらに、m −フェニレンジアミンをアミノプロピル終端ポリジメチルシロキサンと組み合わ せて用いると、得られるシリコーン−ポリイミドの酸化安定性が増大することを 確かめた。
実施例 6 アミノプロピルジメチルシロキシ終端ポリジメチルシロキサンを用いて製造され た、約17個の化学結合したジメチルシロキシ単位よりなるポリジメチルシロキ サンブロックを含む、本発明のシリコーン−ポリエーテルイミドの可撓性につい てさらに評価を行った。以下の結果が得られた。
rnJはシリコーンブロック中のジメチルシロキシ単位の数で、「モル%」は化 学結合した単位の合計モル数に基づいたシリコーン−ポリエーテルイミド中のジ メチルシロキシ単位のモル数を示し、「分子量」はシリコーン−ポリエーテルイ ミドの分子量で、「曲げ率」はシリコーン−ポリ第 ■ 表 17 50 97.200 22.0001? 20 71.000 59.0 0017 15 65.000 150.00017 10 59.200 2 50.000以上の結果から、シリコーン−ポリイミドの製造に使用したジアミ ンの合計モル数に対するシリコーンジアミンのモル%および分子量が、曲げ率に 影響を及ぼすことがわかる。
以上の実施例は、本発明の実施にあたってシリコーン−ポリイミド電線被覆組成 物を製造するのに用い得る数多くの変数のうち、ごく一部を示したにすぎず、本 発明はこれらの実施例より前の説明で示したような、はるかに広範囲の、式(1 )で示されるアミノオルガノシロキサンおよび式(4)[式中のR4はさらに二 価のC(6−20)芳香族有機基と定義できるコで示される有機二無水物に関す るものであると理解されたい。
ンソコーンーf、・ノイミドつ車量tζ基つ・・・fとジ°オルガンンO!fす φを貫外シソコーンーホ゛リブミドー吏it二系フ・・c−j= <7オルクン ンOキヅソつ受量≠国際調査報告 ANNEX To TFE INTERNATIONAL 5EARCHREP ORT 1jNZNTERNATIONAL APPIJCATION No、  PCT/L+S 86101346 (S八 13897)υ5−A−432 4884 13104/82 CA−A−11735962111708/84

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(A)化学結合したアリールイミド約40−90重量%、および (B)シリコーンに結合した有機基が一価のC(1−14)炭化水素基および一 価の置換C(1−14)炭化水素基から選ばれる、約3−約20個のジオルガノ シロキシ単位から本質的に構成される化学結合したポリジオルガノシロキサン約 10−60重量%を含有する押出可能な難燃性シリコーン−ポリイミド。
  2. 2.ポリジオルガノシロキサンがポリジメチルシロキサンである請求の範囲第1 項記載のシリコーン−ポリイミド組成物。
  3. 3.アリールイミドがアリールエーテルイミドである請求の範囲第1項記載のシ リコーン−ポリイミド組成物。
  4. 4.伸びが100%以上である請求の範囲第1項記載のシリコーン−ポリイミド 組成物。
  5. 5.約25−45重量%のシリコーンを含有する請求の範囲第1項記載のシリコ ーン−ポリイミド。
  6. 6.本質的にビスフェノールAエーテルイミド単位とジメチルシロキサン単位お よびメタフェニレン単位の混合物とが化学結合してなる請求の範囲第1項記載の シリコーン−ポリイミド組成物。
  7. 7.ポリジオルガノシロキサンがアルキレン終端ポリジオルガノシロキサンであ る請求の範囲第1項記載のシリコーン−ポリイミド組成物。
  8. 8.ポリジオルガノシロキサンブロックが平均で約5−15個の化学結合したジ オルガノシロキシ単位を有する請求の範囲第1項記載のシリコーン−ポリイミド 組成物。
  9. 9.伸びが100%以上で、UL94V−O試験に合格する押出可能な難燃性シ リコーン−ポリエーテルイミド電線被覆組成物。
  10. 10.化学結合した式: ▲数式、化学式、表等があります▼ のアリールエーテルイミド単位と、式:−R5−のアリーレン単位と、 式: ▲数式、化学式、表等があります▼ のポリジオルガノシロキサン単位とから本質的に構成され、式中のRが一価のC (1−14)炭化水素基または一価の置換C(1−14)炭化水素基で、R1が 二価のC(1−14)炭化水素基または二価の置換C(1−14)炭化水素基で 、R4が二価のC(6−20)芳香族有機基で、R5が二価のC(6−14)ア リーレン基で、nが平均値約3−20の整数である請求の範囲第8項記載の押出 可能なシリコーン−ポリイミド。
  11. 11.シリコーンブロックが、平均で約5−15個の化学結合したジメチルシロ キシ単位を有するポリジメチルシロキサンである請求の範囲第8項記載の押出可 能なシリコーン−ポリイミド。
  12. 12.アリールエーテルイミド単位が式:▲数式、化学式、表等があります▼ を有し、 アリーレン単位が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有し、そして ポリジオルガノシロキサンが、平均で5−15個の化学結合したジメチルシロキ シ単位を有するポリジメチルシロキサンである請求の範囲第9項記載の押出可能 なシリコーン−ポリイミド。
  13. 13.約25−45重量%のシリコーンを含む請求の範囲第9項記載の押出可能 なシリコーン−ポリイミド。
JP61503954A 1985-07-31 1986-06-26 難燃性電線被覆組成物 Pending JPS63500802A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US760792 1985-07-31
US06/760,792 US4690997A (en) 1984-01-26 1985-07-31 Flame retardant wire coating compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63500802A true JPS63500802A (ja) 1988-03-24

Family

ID=25060211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61503954A Pending JPS63500802A (ja) 1985-07-31 1986-06-26 難燃性電線被覆組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4690997A (ja)
EP (1) EP0233900A1 (ja)
JP (1) JPS63500802A (ja)
AU (1) AU6142886A (ja)
WO (1) WO1987000846A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260924A (ja) * 1987-03-31 1988-10-27 オクシデンタル ケミカル コーポレーション 新規可溶性ポリイミドシロキサン及びその製法及び用途

Families Citing this family (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4826916A (en) * 1987-02-27 1989-05-02 General Electric Company Silicone polymides, and method for making
US5280085A (en) * 1987-05-05 1994-01-18 General Electric Company Polyphenylene ether/siloxane polyetherimide copolymer
US4808686A (en) * 1987-06-18 1989-02-28 General Electric Company Silicone-polyimides, and method for making
EP0307670B1 (en) * 1987-09-04 1994-09-21 General Electric Company Flame resistant polyetherimide-siloxane-polyetherimide copolymer blends
US4814392A (en) * 1987-11-25 1989-03-21 General Electric Company Silicone-polyarylene ether block copolymers, and method for making
US4810728A (en) * 1988-05-02 1989-03-07 General Electric Company High strength silicone foam, and methods for making
US4943596A (en) * 1988-05-02 1990-07-24 General Electric Company High strength silicone foam, and methods for making
US4848869A (en) * 1988-08-08 1989-07-18 Corning Incorporated Method of coating and optical fiber comprising polyimide-silicone block copolymer coating
US4969706A (en) * 1989-04-25 1990-11-13 At&T Bell Laboratories Plenum cable which includes halogenated and non-halogenated plastic materials
US5095060A (en) * 1990-12-19 1992-03-10 General Electric Company Blends of polyphenylene ether resin, a polyetherimide siloxane copolymer and pentaerythritol tetrabenzoate
IT1251533B (it) * 1991-10-31 1995-05-16 Pirelli Cavi Spa Metodo per preparare una miscela polimerica per isolanti e rivestimenti di cavi, miscela polimerica cosi' prodotta e cavi che la incorporano
US5253317A (en) * 1991-11-21 1993-10-12 Cooper Industries, Inc. Non-halogenated plenum cable
US5202946A (en) * 1992-02-20 1993-04-13 At&T Bell Laboratories High count transmission media plenum cables which include non-halogenated plastic materials
JP2002012667A (ja) * 2000-06-29 2002-01-15 Shin Etsu Chem Co Ltd ポリイミドシリコーン樹脂、その溶液組成物、およびポリイミドシリコーン樹脂皮膜
EP1381503B1 (en) * 2001-04-19 2004-10-20 General Electric Company Methods for embossing
US7649040B2 (en) * 2002-04-11 2010-01-19 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant fiber reinforced composition with improved flow
US20050038145A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 General Electric Company Flame retardant fiber reinforced composition with improved flow
US7259201B2 (en) * 2003-08-28 2007-08-21 General Electric Company Flame retardant thermoplastic films and methods of making the same
US9006348B2 (en) * 2005-09-16 2015-04-14 Sabic Global Technologies B.V. Poly aryl ether ketone polymer blends
US20070065615A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Odle Roy R Annular or tubular shaped articles of novel polymer blends
US20070066739A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 General Electric Company Coated articles of manufacture made of high Tg polymer blends
AU2006292575A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Improved poly aryl ether ketone polymer blends
US20070066740A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Odle Roy R Annular or tubular shaped articles of novel polymer blends
US20070066737A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Gallucci Robert R Flame retardant polymer blends
US7652107B2 (en) * 2005-10-31 2010-01-26 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame resistant polymer blends
US8071693B2 (en) * 2006-06-22 2011-12-06 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polysiloxane/polyimide copolymers and blends thereof
US8168726B2 (en) * 2006-06-22 2012-05-01 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Process for making polysiloxane/polymide copolymer blends
US8491997B2 (en) * 2006-06-22 2013-07-23 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Conductive wire comprising a polysiloxane/polyimide copolymer blend
US7847023B2 (en) * 2007-03-12 2010-12-07 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polysiloxane/polyimide copolymer blends
US20080236864A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 General Electric Company Cross linked polysiloxane/polyimide copolymers, methods of making, blends thereof, and articles derived therefrom
US7732516B2 (en) * 2008-01-31 2010-06-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant polyimide/polyester-polycarbonate compositions, methods of manufacture, and articles formed therefrom
US8013251B2 (en) * 2008-03-17 2011-09-06 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Electrical wire comprising an aromatic polyketone and polysiloxane/polyimide block copolymer composition
US7994254B2 (en) * 2008-06-20 2011-08-09 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polysiloxane-polycarbonate compositions, and related methods and articles
US8912272B2 (en) 2008-12-19 2014-12-16 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Moisture resistant polyimide compositions
CN101445602B (zh) * 2008-12-26 2010-12-01 上海工程技术大学 一种可溶性含硅聚醚酰亚胺及其制备方法
US8349933B2 (en) 2010-07-21 2013-01-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Silicone polyimide compositions with improved flame retardance
US8017699B1 (en) 2010-10-20 2011-09-13 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polyimide polyphenylsulfone blends with improved flame resistance
US9453128B2 (en) 2011-03-31 2016-09-27 Sabic Global Technologies B.V. Rail component comprising flame retardant compositions, and methods of manufacture
US8981015B2 (en) 2011-03-31 2015-03-17 Sabic Global Technologies B.V. Flame retardant poly(siloxane) copolymer compositions, methods of manufacture, and articles formed therefrom
US9732196B2 (en) 2011-05-10 2017-08-15 Sabic Global Technologies B.V. Adhesive for bonding polyimide resins
US8937127B2 (en) 2011-09-30 2015-01-20 Sabic Global Technologies B.V. Flame retardant poly(siloxane-etherimide) copolymer compositions, methods of manufacture, and articles formed therefrom
US8722187B2 (en) 2011-10-31 2014-05-13 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Solventless process for the preparation of amine functional polyetherimide resins with improved melt flow
KR20140105503A (ko) 2011-12-02 2014-09-01 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 코팅된 중합체 필름
US9347441B2 (en) 2012-03-30 2016-05-24 Sabic Global Technologies B.V. Compressors including polymeric components
US9429149B2 (en) 2012-05-15 2016-08-30 Sabic Global Technologies B.V. Polyetherimide pump
US9260565B2 (en) 2012-07-10 2016-02-16 Sabic Global Technologies B.V. High strength high impact high flow OSU compliant polyetherimide-carbon fiber composites
CN104769742A (zh) 2012-07-30 2015-07-08 沙特基础全球技术有限公司 高温熔融完整性分隔件
US9070491B2 (en) 2012-09-17 2015-06-30 Sabic Global Technologies B.V. Polymer nanocomposites for electronic applications
WO2014100213A2 (en) 2012-12-18 2014-06-26 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. High temperature melt integrity battery separators via spinning
EP2943527A1 (en) 2013-01-08 2015-11-18 SABIC Global Technologies B.V. Polymer light armature
US9181430B2 (en) 2013-02-28 2015-11-10 Sabic Global Technologies B.V. Wear and friction properties of engineering thermoplastics with ultra-high molecular weight polyethylene
US20140272430A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Process of making dispersed polyetherimide micronized particles and process of coating and further forming of these particles products made therefrom
EP3008127B1 (en) 2013-06-12 2018-05-30 SABIC Global Technologies B.V. Wear resistant compositions with low particulate contamination and method of making those compositions
US10030140B2 (en) 2013-09-23 2018-07-24 Sabic Global Technologies B.V. Fiber reinforced polyaryletherketone resin compositions
US20160208078A1 (en) 2013-09-23 2016-07-21 Sabic Global Technologies B.V. Nitrogen containing polymer compositions having reduced combustion toxicity
JP6581098B2 (ja) 2014-01-31 2019-09-25 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 繊維複合材料
KR20160138557A (ko) 2014-03-31 2016-12-05 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 다층 시트, 이의 제조 방법, 및 이로부터 형성된 물품
US10669437B2 (en) 2014-04-07 2020-06-02 Sabic Global Technologies B.V. Powder bed fusing thermoplastic polymers
KR101877367B1 (ko) 2014-04-30 2018-07-11 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 섬유 보강된 폴리에테르이미드 조성물
KR20170007791A (ko) 2014-06-26 2017-01-20 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 양호한 유동 특성을 갖는 난연성의 열전도성 폴리머 조성물 및 이의 용도
WO2016032767A1 (en) * 2014-08-27 2016-03-03 Arkema Inc. Preparation of fluorosilicon compounds
JP2017532463A (ja) 2014-10-17 2017-11-02 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ せん断スピニング繊維の作製方法およびそれから作製された繊維
US10240030B2 (en) 2014-12-02 2019-03-26 Sabic Global Technologies B.V. Article comprising a high flow polyetherimide composition
US20160152827A1 (en) * 2014-12-02 2016-06-02 Sabic Global Technologies B.V. High flow polyetherimide-siloxane compositions, method of manufacture, and articles made therefrom
KR102526127B1 (ko) 2015-01-05 2023-04-26 에스에이치피피 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 반응성의 이쇄성 폴리이미드 및 그 제조 방법
US20180044521A1 (en) 2015-02-23 2018-02-15 Sabic Global Technologies B.V. Electrical tracking resistance compositions, articles formed therefrom, and methods of manufacture thereof
CN107250280A (zh) 2015-02-23 2017-10-13 沙特基础工业全球技术有限公司 耐漏电起痕组合物、由其形成的制品及其制造方法
EP3278378A1 (en) 2015-03-31 2018-02-07 SABIC Global Technologies B.V. Multi-functional substrate for oled lighting application
EP3278341A1 (en) * 2015-03-31 2018-02-07 SABIC Global Technologies B.V. Poly(etherimide-siloxane)-aromatic polyketone compositions and articles made therefrom
WO2016157096A1 (en) 2015-03-31 2016-10-06 Sabic Global Technologies B.V. Poly(etherimide-siloxane)-polyester compositions, method of manufacture, and articles made therefrom
EP3277750A1 (en) 2015-03-31 2018-02-07 SABIC Global Technologies B.V. Low toxicity poly(etherimide-siloxane)-aromatic polyketone compositions, method of manufacture, and articles made therefrom
EP3280758B1 (en) 2015-04-07 2019-01-23 SABIC Global Technologies B.V. Thermoplastic compositions, articles formed therefrom, and methods of manufacture thereof
WO2016187446A1 (en) 2015-05-19 2016-11-24 Sabic Global Technologies B.V. Polymeric spinal fusion system including spinal cage
WO2016187424A1 (en) 2015-05-19 2016-11-24 Sabic Global Technologies B.V. Polymeric compositions for implantable medical devices and header thereof
US20180126047A1 (en) 2015-05-19 2018-05-10 Sabic Global Technologies B.V. Polymeric implantable medical devices and surgical instruments
US10500763B2 (en) 2015-06-23 2019-12-10 Sabic Global Technologies B.V. Manufacturability of amorphous polymers in powder bed fusion processes
EP3317328A1 (en) 2015-06-30 2018-05-09 SABIC Global Technologies B.V. Process of making polyimide micronized particles, particles formed therefrom, and articles prepared therefrom
CN107849291A (zh) 2015-07-30 2018-03-27 沙特基础工业全球技术公司 经由添加光可渗透的着色剂展现改善的金属粘合强度的材料
WO2017100397A1 (en) 2015-12-11 2017-06-15 Sabic Global Technologies B.V. Additive manufacturing articles useful in aircraft
WO2017187431A1 (en) 2016-04-29 2017-11-02 Sabic Global Technologies B.V. High refractive index (hri) substrate and method for fabrication thereof
KR20180131626A (ko) 2016-04-29 2018-12-10 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 추출 기판 및 이의 제작 방법
KR102324534B1 (ko) 2016-05-20 2021-11-11 에스에이치피피 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 플루오로엘라스토머 및 폴리이미드를 포함하는 복합재료, 이 복합재료의 제조 방법 및 이 복합재료를 포함하는 물품
EP3472231A1 (en) 2016-06-20 2019-04-24 SABIC Global Technologies B.V. Polymer composition, method of making a polymer composition, an article comprising the polymer composition, and an article-forming method
WO2017223162A1 (en) 2016-06-21 2017-12-28 Sabic Global Technologies B.V. Spinal cage and methods of manufacturing the same
EP3472233A1 (en) 2016-06-21 2019-04-24 SABIC Global Technologies B.V. Polymer compositions exhibiting reflectivity and thermal conductivity
EP3484958B1 (en) 2016-07-15 2021-05-26 SHPP Global Technologies B.V. Poly(etherimide-siloxane)/poly(phthalamide) compositions, articles prepared therefrom, and methods for the manufacture thereof
US11158903B2 (en) 2016-08-10 2021-10-26 Shpp Global Technologies B.V. Separators, articles and methods of making thereof
US10882956B2 (en) 2016-12-09 2021-01-05 Sabic Global Technologies B.V. Polyetherimide composition and associated article and additive manufacturing method
WO2018130989A1 (en) 2017-01-13 2018-07-19 Sabic Global Technologies B.V. High flow polyetherimide compositions, and articles made therefrom
US20200002533A1 (en) 2017-03-24 2020-01-02 Sabic Global Technologies B.V. High heat polycarbonate and polyetherimide-siloxane compositions, methods of manufacture, and articles thereof
EP3586884A1 (en) 2018-06-27 2020-01-01 SABIC Global Technologies B.V. Thermoplastic implant materials
WO2020050913A1 (en) 2018-09-03 2020-03-12 Sabic Global Technologies B.V. Composition, method for the manufacture thereof, and articles prepared therefrom
EP3620491B1 (en) 2018-09-06 2021-07-21 SHPP Global Technologies B.V. Compatibilized composition, article comprising a compatibilized composition, and method of making a compatibilized composition
JP2022507096A (ja) 2018-11-08 2022-01-18 エスエイチピーピー グローバル テクノロジーズ べスローテン フェンノートシャップ 熱可塑性組成物、電線および電線を備える物品
EP3663367A1 (en) 2018-12-05 2020-06-10 SABIC Global Technologies B.V. Core-shell filament, method of forming a core-shell filament, method of forming an article by fused filament fabrication, and article formed thereby
EP3670715A1 (en) 2018-12-18 2020-06-24 SABIC Global Technologies B.V. 3d printing heat resistant support material
EP3670603B1 (en) 2018-12-18 2024-04-03 SHPP Global Technologies B.V. 3d printing heat resistant support material
EP3677646B1 (en) 2019-01-03 2021-08-18 SHPP Global Technologies B.V. Thermoplastic composition, method for the manufacture thereof, and articles including the thermoplastic composition
EP3689968A1 (en) 2019-01-29 2020-08-05 SABIC Global Technologies B.V. Method of separating a copolycarbonate-based support structure from an additively manufactured article
CN116675953A (zh) 2019-02-25 2023-09-01 高新特殊工程塑料全球技术有限公司 来自官能化聚醚酰亚胺的可交联网络和热固性聚合物
KR20220038716A (ko) 2019-07-18 2022-03-29 에스에이치피피 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 열가소성 조성물 및 이로부터 제조된 금속화된 물품
EP3783058A1 (en) 2019-08-22 2021-02-24 SABIC Global Technologies B.V. Compositions with improved dielectric strength
WO2021044369A1 (en) 2019-09-06 2021-03-11 Shpp Global Technologies B.V. Thermoplastic composition, method for the manufacture thereof, and article prepared therefrom
EP3808802A1 (en) 2019-10-14 2021-04-21 SHPP Global Technologies B.V. Compositions of improved through-plane thermal conductivity using foam injection molding with core-back technology
CN114729151A (zh) 2019-11-11 2022-07-08 高新特殊工程塑料全球技术有限公司 增容的高热聚合物组合物
EP3825351A1 (en) 2019-11-21 2021-05-26 SABIC Global Technologies B.V. Composites with improved adhesion and mechanical performance
KR20230165781A (ko) 2021-04-05 2023-12-05 에스에이치피피 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 열가소성 조성물 및 이의 용도
EP4095199A1 (en) 2021-05-28 2022-11-30 SHPP Global Technologies B.V. Articles and structures with colorable anti-static poly ether imide blends

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555555A (en) * 1978-09-18 1980-04-23 Gen Electric Semiconductor coating polymer
JPS55144026A (en) * 1979-03-01 1980-11-10 M & T Chemicals Inc Precursor solution of silicone copolymer
JPS57143327A (en) * 1981-02-27 1982-09-04 Nitto Electric Ind Co Ltd Production of siloxane-modified polyimide precursor
JPS60100143A (ja) * 1983-08-29 1985-06-04 マイクロサイ,インコーポレイテッド 光パタ−ン化しうる誘電性組成物とその製造及び使用方法
JPH0735440A (ja) * 1993-07-23 1995-02-07 Sanyo Electric Co Ltd 冷却器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3325450A (en) * 1965-05-12 1967-06-13 Gen Electric Polysiloxaneimides and their production
US3833546A (en) * 1972-12-29 1974-09-03 Gen Electric Method for making polyetherimides
US4030948A (en) * 1975-07-21 1977-06-21 Abe Berger Polyimide containing silicones as protective coating on semiconductor device
US4051163A (en) * 1975-07-21 1977-09-27 Abe Berger Polyimide containing silicones
US4011279A (en) * 1975-09-23 1977-03-08 General Electric Company Process for making polyimide-polydiorganosiloxane block polymers
US4395527A (en) * 1978-05-17 1983-07-26 M & T Chemicals Inc. Siloxane-containing polymers
US4324884A (en) * 1980-09-25 1982-04-13 General Electric Company Organic amine catalyzed method for making polyetherimide

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555555A (en) * 1978-09-18 1980-04-23 Gen Electric Semiconductor coating polymer
JPS55144026A (en) * 1979-03-01 1980-11-10 M & T Chemicals Inc Precursor solution of silicone copolymer
JPS57143327A (en) * 1981-02-27 1982-09-04 Nitto Electric Ind Co Ltd Production of siloxane-modified polyimide precursor
JPS60100143A (ja) * 1983-08-29 1985-06-04 マイクロサイ,インコーポレイテッド 光パタ−ン化しうる誘電性組成物とその製造及び使用方法
JPH0735440A (ja) * 1993-07-23 1995-02-07 Sanyo Electric Co Ltd 冷却器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260924A (ja) * 1987-03-31 1988-10-27 オクシデンタル ケミカル コーポレーション 新規可溶性ポリイミドシロキサン及びその製法及び用途

Also Published As

Publication number Publication date
AU6142886A (en) 1987-03-05
WO1987000846A1 (en) 1987-02-12
US4690997A (en) 1987-09-01
EP0233900A1 (en) 1987-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63500802A (ja) 難燃性電線被覆組成物
EP0113357B1 (en) Silicone-imide copolymers and method for making
CA1305819C (en) Silicone-polymides, and method for making
KR960015451B1 (ko) 폴리이미드-실록산, 이의 제조방법 및 용도
US4517342A (en) Heat curable compositions
JP4772593B2 (ja) ポリイミドシリコーン系樹脂組成物
JP2000319386A (ja) シリコーン含有ポリイミド樹脂、シリコーン含有ポリアミック酸およびそれらの製造方法
JPH0730093B2 (ja) シロキサンイミドジオールおよびこれから得られるシロキサンイミド有機ブロックポリマー
JPH03263432A (ja) 熱硬化性組成物
JPH0546375B2 (ja)
JPS61159425A (ja) 末端が無水物基で停止されたシロキサン
JPH04342723A (ja) 耐溶剤性シリコーンポリイミド
CA1282534C (en) Polyanhydride-siloxanes and polyimide-siloxanes obtained therefrom
JP4377354B2 (ja) ポリイミドシリコーン系樹脂組成物
AU639037B2 (en) Silicone copolymers having tetraorganodisilyloxy groups and intermediates thereof
CA1274648A (en) Flame retardant wire coating compositions
JP4041771B2 (ja) ポリイミドシリコーン系樹脂組成物
JP3232124B2 (ja) 硬化性組成物
JP4377308B2 (ja) ポリイミドシリコーン系樹脂組成物
JPH0713144B2 (ja) シリコーン―イミド共重合体用ポリジオルガノシロキサン
JP3279663B2 (ja) ヒドロシリル基含有イミド化合物
JP2022034459A (ja) シロキサン二酸無水物およびポリイミド樹脂
FR2564098A1 (fr) Compositions thermodurcissables a base de copolymere sequence silicone norbornene ou norbornane et d'organosilicium polyfonctionnel
JPH0673074A (ja) ヒドロシリル基含有イミド化合物