JPS634935A - 多層回路板の製造方法 - Google Patents

多層回路板の製造方法

Info

Publication number
JPS634935A
JPS634935A JP14842786A JP14842786A JPS634935A JP S634935 A JPS634935 A JP S634935A JP 14842786 A JP14842786 A JP 14842786A JP 14842786 A JP14842786 A JP 14842786A JP S634935 A JPS634935 A JP S634935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner layer
resin
molding
prepreg
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14842786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368557B2 (ja
Inventor
Yasuo Azumabayashi
泰郎 東林
Toshiharu Takada
高田 俊治
Yoshinori Aono
青野 好矩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14842786A priority Critical patent/JPS634935A/ja
Publication of JPS634935A publication Critical patent/JPS634935A/ja
Publication of JPH0368557B2 publication Critical patent/JPH0368557B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/22Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of both discrete and continuous layers
    • B32B37/223One or more of the layers being plastic
    • B32B37/226Laminating sheets, panels or inserts between two continuous plastic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明はマスラミネーション方式の多層回路板を製造す
る方法に関するものである。
[背景技術1 従来、マスラミネーション方式の多層回路板を製造する
場合、内層配線加工をした内層板の上下にプリプレグ及
び銅箔を積層した積層体を上下に多数枚重ね、多段プレ
ス装置にて加熱加圧して成形している。しかしかかる従
来例にあっては次のの欠点がある。
(1)、積層体を多数枚重ねて一度に成形するので積層
体の位置する位置の差により加熱加圧される条件が異な
り寸法変化のばらっトが避けられない。
(2)、多数枚の積層体を同時成形するため温度上昇速
度が遅く、樹脂の溶融粘度が低下し終らない闇に硬化に
よる粘度上昇が始まってしまうため成形性が悪く、かす
れ不良が発生しやすい。
(3)、内層板の内層回路の銅箔のない部分に高粘度樹
脂を圧力によって充填するため残留応力を発生させる。
これが耐熱時のミーズリングの原因となっている。
(4)、内層板の内層回路に樹脂を塗布するとしても、
高圧成形(50Kg/cm2程度)故に、スリッピング
を起こす危険性があって樹脂を塗布でトないのが現状で
ある。しかも多数枚の積層体を同時に成形するとさらに
スリッピングの危険性が高かった。
[発明の目的1 本発明は叙述の点に鑑みてなされたものであって、本発
明の目的とするところは寸法変化率のばらつきが小さく
、スリッピングの危険性の少ない多層回路板の製造方法
を提供するにある。
[発明の開示1 本発明多層回路板の製造方法は、二重スチールベルト1
を有するWベルトプレス磯2を用い、連続したtMMB
2びプリプレグ4間に、内層配線加工をした内層板5を
挿入してこれをWベルトプレス磯2に通し、マスラミネ
ーション方式の多層回路板を製造することを特徴とする
ものであって、上述のようにvI成することにより従来
例の欠、直を解決したものである。つまり、内層板5に
銅箔3やプリプレグ4を積層した積層体を一層づつ連続
的に送ってWベルトプレス磯2で成形で外で成形条件に
差ができにくて寸法変化率のばらつきが少なくなり、し
かも十分に熱を行き渡らせて成形できてかすれ不良等が
発生しにくくなり、さらに−屑の積層体づつ成形できる
ので低圧成形できてスリッピングがないようになり、さ
らに低圧で成形できてスリッピングを起こさないので内
層板の内層回路に十分樹脂を塗布できてミーズリング性
がよくなった。
以下本発明を詳細に詳述する。
MB1図に示すようにWベルトプレス蝦2は上下に成形
用のスチールベルト1を有し、スチールベルト1が回動
駆動されることによりスチールベルト1間で加熱加圧成
形がされるようになっている。
上層用の銅箔3及びプリプレグ4と下層用の銅箔3及び
プリプレグ4とがスチールベルト1間に連続的に供給さ
れ、内層配線加工した内層板5が上層用の銅箔3及びプ
リプレグ4と下層用の銅箔3及びプリプレグ4との間に
順次供給され、スチールベルト1間を通る際に加熱加圧
されて成形され、マスラミネーション方式の多層回路板
が連続的に製造される。上記の製造に当たって内層板5
の内層面路にはaI脂が15μ以上塗布される。また内
層板5に接するプリプレグ4のレノンコンテントは40
%以上が望ましく、さらに好ましくは50%以上である
次に上記の製造方法を実施例により具体的に説明する。
〈実施例〉 プリプレグ(〃フス布厚さ0.15Ill++、レシン
コンテント47%)を内層板(0,5mm)の上下に各
々2枚ずつ配置し、その外側に18μの銅箔を各々1枚
ずつ配置してWベルトプレス機にて順次成形を実施して
4層板を8枚成形した。成形圧力10K g/ e+m
2,170℃、5分、成形後165℃で1時間アフター
キュアーした。内層板の樹脂塗布厚は30μであった。
く比較例〉 上記と同様の原材料で同じ構成のものを通常の多段成形
で1段に8枚成形した。このとト成形圧力50kg/C
m2.温度170℃、時間80分である。
この実施例と比較例の寸法変化率のばらっ外、成形性、
耐湿度性は表1の通りである。
表1 また前述せる製造方法におけるプリプレグにさらに改良
を加えた製造方法についで説明する。前述のようにWベ
ルトプレス機にて連続的に製造すると、板厚精度、寸法
安定性に優れているが、連続成形するため設備上の制約
により含浸樹脂を速く硬化させることが不可欠となり、
従来のプレス装置の熱盤間で成形するのに比べて硬化速
度を10〜50倍程度速くする必要があるが、速硬化性
樹脂を単にプリプレグに含浸しただけでは樹脂の未含浸
部が残りかすれを発生して外観が悪くなったり、耐熱性
や耐湿性が劣るので、減圧下で樹脂を含浸させて次のよ
うにプリプレグに樹脂を含浸させるようにした。つまり
、プリプレグの基材の厚みが0.3mm以下で樹脂の未
含浸部が全面積に体して0.3%以下とし、含有する気
泡数が1平方インチ当たり500以下とし、樹脂の未含
浸部が断面積比で5%以下になるようにした。このよう
な条件で樹脂を含浸させたもので前述と同様にWベルト
プレス機にて多層回路板を連続的に製造する。
次に上記の製造方法を実施例により具体的に説明する。
〈実施例〉 厚み0.18+am、幅1050mm、重量200g/
l112のガラス布を樹脂含有量70重量%の速硬化剤
含有エポキシ樹脂を入れたフェス槽に浸漬した。この場
合、50IIIIIHgの減圧下で3分間含浸させて乾
燥させ、樹脂量が45重量%で、樹脂の未含浸部が0.
25%、気泡数が450個、断面の未含浸部1.4%の
プリプレグを得た。
このプリプレグを内層板(0,5mm)の上下に各々2
枚ずつ配置し、最外層に18μの銅箔を配置しでWベル
トプレス磯(成形圧力10Kg/c論2.温度170℃
、5分)にて順次成形を実施して4層板を8枚得た。
成形後165℃で1時間アフターキュアーをした。
〈比較例1〉 減圧下で上記の数値のように含浸させなかった以外は実
施例と同じ条件で成形した。
〈比較例2〉 実施例を同じ原材料で同じ構成にし、通常の多段成形で
1段8枚成形した。このとき成形圧力は50Kg/cm
2、成形温度170℃、80分である。
く比較例3〉 1段/1枚成形を8回繰り返した以外比較例2と同じよ
うにした。
〈比較例4〉 通常硬化の樹脂を用い、通常の含浸乾燥方法で作られた
レノンクロスを用いた以外は比較例2を同じにした。レ
シンクロスの未含浸部面積0.5%。
気泡数2500個、断面の未含浸部6.5%である。
上記実施例と比較例1乃至4の寸法変化率のばf〇− [発明の効果1 本発明は叙述のように二重スチールベルトを有するWベ
ルトプレス磯を用い、連続した銅箔及びプリプレグ間に
、内層配線加工をした内層板を挿入してこれをWベルト
プレス磯に通し、マスラミネーション方式の多層回路板
を製造するので、内層板に銅箔やプリプレグを?7¥層
した積層体を一層づつ連続的に送ってWベルトプレス機
で成形できるものであって、従来のように成形条件に差
ができにくて寸法変化率のばらつきが少なくなるもので
あり、しかも十分に熱を行き渡らせて成形でトで成形時
の樹脂溶融粘度の低下が図れるためかすれ不良等が発生
しにくくできるものであり、さらに−層の積層体づつ成
形できるので低圧成形できてスリッピングがないもので
あり、さらに低圧で成形できてスリッピングを起こさな
いので内層板の内層回路に十分樹脂を塗布できてミーズ
リング性がよ(なるものである。また実施態様のように
内層板の内層回路に15μ以」−の樹脂を塗布すると、
樹脂量が多くて一層かすれを防止できると共にミーズリ
ング性が一層よくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略図であって、1はスチ
ールベルト、2はWベルトプレス機、3は銅箔、4はプ
リプレグ、5は内層板である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]二重スチールベルトを有するWベルトプレス機を
    用い、連続した銅箔及びプリプレグ間に、内層配線加工
    をした内層板を挿入してこれをWベルトプレス機に通し
    、マスラミネーション方式の多層回路板を製造すること
    を特徴とする多層回路板の製造方法。 [2]内層板の内層回路に15μ以上の樹脂を塗布した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の多層回路
    板の製造方法。
JP14842786A 1986-06-25 1986-06-25 多層回路板の製造方法 Granted JPS634935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14842786A JPS634935A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 多層回路板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14842786A JPS634935A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 多層回路板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS634935A true JPS634935A (ja) 1988-01-09
JPH0368557B2 JPH0368557B2 (ja) 1991-10-28

Family

ID=15452552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14842786A Granted JPS634935A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 多層回路板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS634935A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166729A (ja) * 1982-03-29 1983-10-01 Fuji Electric Co Ltd 高圧ダイオ−ドの製造方法
WO2012079273A1 (zh) * 2010-12-15 2012-06-21 新高电子材料(中山)有限公司 一种用于生产金属基覆铜板的滚轮压合机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166729A (ja) * 1982-03-29 1983-10-01 Fuji Electric Co Ltd 高圧ダイオ−ドの製造方法
JPS634935B2 (ja) * 1982-03-29 1988-02-01 Fuji Electric Co Ltd
WO2012079273A1 (zh) * 2010-12-15 2012-06-21 新高电子材料(中山)有限公司 一种用于生产金属基覆铜板的滚轮压合机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0368557B2 (ja) 1991-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6111787B2 (ja)
JPS634935A (ja) 多層回路板の製造方法
JPH0343061B2 (ja)
JPS5951912B2 (ja) 積層体の連続製造方法及びその装置
JPS6365509B2 (ja)
JPS6363369B2 (ja)
JPS6040215A (ja) プリプレグの製法
JPS6120425B2 (ja)
JPS63122507A (ja) 積層板の連続製造法
JPH02293111A (ja) 積層板の製造方法及び製造装置
JPH0771839B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH021672B2 (ja)
JPS6144637A (ja) 不飽和ポリエステル金属箔張り積層板の製造法
JPH0443029A (ja) 銅張積層板の製造方法
JPS621827B2 (ja)
JPH048515A (ja) 積層板の製造方法
JPS647519B2 (ja)
JPH01157821A (ja) 積層板の製造方法
JPS6189033A (ja) 積層体の連続製造方法
JPH0563295B2 (ja)
JPH0757494B2 (ja) 積層板の製造法
JPS63145006A (ja) 積層板の製造方法
JPS62259825A (ja) 金属箔張り積層板の製造方法
JPH01165629A (ja) 積層板用プリプレグの製造方法
JPS5833464A (ja) 積層板の製造方法