JPS58166729A - 高圧ダイオ−ドの製造方法 - Google Patents

高圧ダイオ−ドの製造方法

Info

Publication number
JPS58166729A
JPS58166729A JP5035182A JP5035182A JPS58166729A JP S58166729 A JPS58166729 A JP S58166729A JP 5035182 A JP5035182 A JP 5035182A JP 5035182 A JP5035182 A JP 5035182A JP S58166729 A JPS58166729 A JP S58166729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
glass
molded
molding
tablet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5035182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS634935B2 (ja
Inventor
Kesatoshi Kobayashi
小林 袈裟敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP5035182A priority Critical patent/JPS58166729A/ja
Publication of JPS58166729A publication Critical patent/JPS58166729A/ja
Publication of JPS634935B2 publication Critical patent/JPS634935B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガラスおよび樹脂(こより二重モールドされた
例えはテレビなどに用いられる高圧タイオードの製造方
法に関する。
半導体素子をガラスモールドすることはlif湿性の点
ですぐれている。しかし外形寸法のy/%度の点では十
分でない。一方樹脂モールドすると1湿性の点では難か
あるか外形寸法の精度が出る点で有利である。カラスお
よび樹脂による二1モールド集子はこの両省の!fe7
9rを飯ねたもので、先す第1図に示すように棟盾半導
体嵩体lをガラス2でモールドしその上に樹脂3でモー
ルドすることによって製造する。−男手導体素体lに接
続されるリード線4ろう付性の改善のためにすずめつき
が行なオ)れるが、樹脂モールドの後では均一なめっき
が回部なので、一般に樹脂モールドの前にめっきする。
この場合、ガラスがほう素ガラスで硫酸系すずめつき液
を使用するとfs2図多こ示すようにガラス2のitが
侵されて凹凸21を生ずる。この方ラス2の上にエポキ
シ樹脂をトランスファモールドすると、この凹凸21が
樹脂により充てんされず空隙が生じる。lox、y以上
の高圧で使用されるダイオードは、テレビのステップア
ップ試験の際などにこの空隙の存在により電圧放電破壊
不良が発生する。
本発明はこのような不良の発生を防止するため、ガラス
と樹脂との界面の密着性を改善した高圧ダイオードの製
造方法を提供することを目的とする。
この目的は半導体素体をガラスモールドした後樹脂モー
ルドする際にガラスモールド体を樹脂モールド温度より
やや低い温度に予備加熱し高周波予備加熱された樹脂タ
ブレットを使用して樹脂モールドするこ碌によって達成
される。
以下図を引用して本発明の実施例について説明する。積
層半導体にリード線を接続したのち、通常の方法でガラ
スモールドし、例えば第3図に示すようにこのガラスモ
ールド体5をワークホルダ6の上に並べて加熱器7に挿
入し、100〜140°Cの温度に予備加熱し、一方第
4図に示す高周波予熱機8を用いてエポキシ樹脂タブレ
ット9を(ロ)転ローラ電極10の上に載せ、上部電極
11の間に生成される例えば62MHzの高周波電界で
30秒加熱し、この樹脂タブレットを用いてトランスフ
ァモールド型にセットしたガラスモールド体をさらに予
熱温度より高い150 C〜160  Cで樹脂モール
ドする。このようにガラス面および樹脂を予備加熱する
ことによりガラス面の櫓れ性、樹脂の流れ性が改善され
るため、第5図に示すように樹脂3のガラス2の凹凸[
21に対するつきまわり性がよく、界面において強い密
着力を示す。
以上述べたように本発明は二重モールド高圧ダイオード
を製造するに際しガラスモールド体を予備加熱して表面
の1幣れ性を良くシ、また樹脂タブレットを高周波を用
いて均一に予備加熱して樹脂の流れ性を良くしてガラス
と樹脂との界面における密着性を改良するもので、これ
により凹凸を有するガラスに対しても樹脂の間に空隙が
生ずることがなくなり、電圧放電破壊不良を絶滅できる
ので信頼性の高い高圧ダイオードを得ることができ、そ
の効果は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は高圧ダイオードの断面図、第2図はガラスモー
ルド面の凹凸を示す断面図、第3図は本発明の一実施例
におけるガラスモールド体の予備加熱装置を示す桝視図
、第4図は同じく樹脂タブレットの予備加熱装置を示す
断面図、第5図は本発明により得られる高圧ダイオード
の一例の要部断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l)半導体素体をガラスモールドした後樹脂モールドす
    る際に、ガラスモールド体を樹脂モールド温度よりやや
    低い温度に予備加熱し、高周波予備加熱された樹脂タフ
    レットを使用して樹脂モールドすることを特徴とする高
    圧ダイオードの製造方法。
JP5035182A 1982-03-29 1982-03-29 高圧ダイオ−ドの製造方法 Granted JPS58166729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035182A JPS58166729A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 高圧ダイオ−ドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035182A JPS58166729A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 高圧ダイオ−ドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58166729A true JPS58166729A (ja) 1983-10-01
JPS634935B2 JPS634935B2 (ja) 1988-02-01

Family

ID=12856481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5035182A Granted JPS58166729A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 高圧ダイオ−ドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166729A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50159265A (ja) * 1974-06-11 1975-12-23
JPS5337380A (en) * 1976-09-17 1978-04-06 Matsushita Electronics Corp Schottky barrier type semiconductor
JPS634935A (ja) * 1986-06-25 1988-01-09 Matsushita Electric Works Ltd 多層回路板の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50159265A (ja) * 1974-06-11 1975-12-23
JPS5337380A (en) * 1976-09-17 1978-04-06 Matsushita Electronics Corp Schottky barrier type semiconductor
JPS634935A (ja) * 1986-06-25 1988-01-09 Matsushita Electric Works Ltd 多層回路板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS634935B2 (ja) 1988-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102017104305B9 (de) Halbleiterbauelement und Herstellungsverfahren desselben
JP5328827B2 (ja) パワーモジュール構造、その構造を有するパワーモジュール、およびその構造の製造方法
JP2002050713A (ja) 半導体装置及び電力変換装置
US3783181A (en) Electrical bushing having a stress relieving shield and method of constructing same
JPS58166729A (ja) 高圧ダイオ−ドの製造方法
US2993153A (en) Seal
US3394386A (en) Method of calibrating electrical components
US2883592A (en) Encapsulated selenium rectifiers
CN110611963B (zh) 超晶格材料电发热板及其制作方法及超晶格电加热炉
JPH06163315A (ja) 面実装用磁器コンデンサ
JP3210042B2 (ja) 面実装用電子部品
JP2002299356A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02224215A (ja) 高圧用貫通形コンデンサおよびその製造方法
US2836777A (en) High voltage slug capacitor
JPH05343271A (ja) モールドチップ型固体電解コンデンサ
CN105097715B (zh) 一种绝缘管封装芯片的方法及结构
US7022554B2 (en) Method for fabricating circuit module
JPH01199440A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2734663B2 (ja) コンデンサの外装方法
US20240099144A1 (en) Manufacturing method of plane piezoelectric vibration module
JP2004214070A (ja) 支持絶縁物とその接地層形成方法および電気機器
JPH05285646A (ja) 半田鏝
JPH066476Y2 (ja) タブレットレジンを加熱する▲高▼周波加熱装置
JPS62281361A (ja) 半導体装置
JPS607495Y2 (ja) 半導体素子