JPS6348332A - ポリエ−テルエステルアミドの製造方法 - Google Patents

ポリエ−テルエステルアミドの製造方法

Info

Publication number
JPS6348332A
JPS6348332A JP19047686A JP19047686A JPS6348332A JP S6348332 A JPS6348332 A JP S6348332A JP 19047686 A JP19047686 A JP 19047686A JP 19047686 A JP19047686 A JP 19047686A JP S6348332 A JPS6348332 A JP S6348332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyether
acid
polyamide
diol
polyether ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19047686A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Matsumoto
俊昭 松本
Taichi Imanishi
今西 太一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP19047686A priority Critical patent/JPS6348332A/ja
Publication of JPS6348332A publication Critical patent/JPS6348332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用技術分野〕 本発明は均質で潰れた機賊的筐1を何する。1テリエー
テルエステルアミドの製造方法νこI関する。
〔従来の技術〕
ポリエーテルエステルアミドの製造方法としては、ナイ
ロン塩とポリオキシアル千レンゲリコール及ヒポリオキ
シアルキレングリコールと実質的に当モルのジカルボン
酸の6者を反応系に供して浴融重縮合さぞる方法(特開
59−207930>やポリオキシアルキレングリコー
ルと両末喝ンこカルボキシル基を有するポリアミドとを
ハ(部会させる方法(持分56−45419)が知らr
ている。
〔発明がm決し二うとする間包点〕
−ff的V′こバー−セグメントであるポリアミPとポ
リオキシアルキレングリコールは相溶性が悪く、特にハ
ードセグメントにノリヘキサメチレンアジパミド(ナイ
ロン66)を用いた場合、ポリオキ7テトラメチレング
リコールのようなポリエーテル成分との相溶江が極端に
悪く、従来の方法ではほとんど全共重合組成範囲にわた
って粗大な相分離系を形成すため優れたゴム特性を有す
る熱可塑性エラストマとすることが不可能である。
本発明者らは公知方法における欠点に鑑み、バーfセグ
メントにポリへキサメチレンアジパミド(ナイロン66
)を用いた場合でも均質で優れた機械的性質を有する熱
可塑性エラストマを製造することを目的として鋭意検討
した結果、ここに本発明に到達したものである。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明は、ジカルボン酸とジカルボンj狸に対
して1.2〜2倍モルのポリエーテルジオールからa8
Hした。K IJエーテルエステルジオールと実貨的に
当モルの両末端にカルボキシル基を有するポリアミPと
を!66合させることを特徴とするポリエーテルエステ
ルアミドの製造方法を提供する。
さらにまた、本発明は、炭素数4〜200ゾカルボン酸
とジカルボン酸に対して1.25〜2倍モルの数平均分
子量600〜60OOのポリオキジアルキレンダリコー
ルから次の一般式(A)で表わされるポリエーテルエス
テルジオールをルー製し、H−(OR)n−(0−C−
R’−0−(OR)n−)1−OH・・=(A)(式中
、−(OR)n−はポリオキシアルキレングリコールか
ら導入されるポリエーテル連鎖であり、R′ハシカルボ
ン酸から導入されるアルキレン連鎖テある。また1は1
〜4の整数を示す。)このポリエーテルエステルジオー
ルと’J[的VC当モルの両末端にカルボキシル基?有
するポリアミドとを重縮合させることを特徴こするポリ
エーテルエステルアミドの製造方法を提供する。
本発明は1ずジカルボン酸と、ポリオキシアルキレング
リコールからポリエーテルエステルジオールを純金する
必要があるが、このポリエーテルエステルジオールはシ
カルピン酸と所定量のポリオキシアルキレングリコール
をN2中または5 nx HE以下の真空下に150〜
200℃で30〜120分加熱攪拌してやることでア;
清単に調製できる。驚いたことに、このポリエーテルエ
ステルジオールはハードセグメントであるポリアミドと
+i1溶性が良く、従来のようにポリアミドにポリへキ
サメチレンアゾパミP(ナイロン66)を用いても正大
な相分離を起こすことなく、均質で優nた機械的性質を
持つ熱oT塑性エラストマとすることができる。
ポリエーテルエステルジオールを調製するにあたり、プ
リオキシアルキレングリコールはジカルボン酸て対して
1.2〜2活モル加えろ必要がある。
好−よしくけ1.25〜2倍より好讐しくに1.5〜2
倍である。2倍モルより太きいと未反応のポリオキシア
ルキレングリコールが生じ、均一なポリエーテルエヌテ
ルノ万一ルにならない。また1−2倍モルエリ小さいと
ポリエーテルエステルジオールの分子−二が大きくなり
過さ゛て次ぎしここのポリエーテルエステルジオールと
反応させる両末端にカルボキシル基を有する1j?リア
ミドとの反応性が悪くなり好ましくない。また1、25
13モルより小さいと式(A)中の1が4以上となり、
その分子量が大きくなり次ぎにこれと反応させる両末端
にカルボキシル基を有するポリアミドとの反応性が好ま
しい範囲に比しやや悪くなる傾向が生ずる。全成分]f
量に対するポリエーテルエステルジオールノ)N址の割
合rl:30〜90%、好ましくは40〜85チさらに
好ましくは50〜80%である。
ポリエーテルエステルジオールの潤製Kl史用されるジ
カルボン酸としてに、炭素航4〜20の脂肪族ゾカルぴ
ン酸、例えばコハク酸、アゾビン酸、スペリン酸、セバ
シン酸、ウンデ刀ンゾ噌及びドデカフジ1設のごとき脂
肪族ジカルボン酸を挙げることが出来るが、好ましくは
、ハードセグメントであるポリアミドに用い之ゾカル、
ゴンbt e ltv]じものが用いらnる。
ポリエーテルエステルジオールのCX1i製lζ使用さ
nる;jプリオキシアルキレングリコールこしては、数
平均分子量600〜3000のポリオキシアルキレング
リコールが用いられる。ポリオキシアルキレングリコー
ルとしては、ポリオキシプロピレングリコール、ポリオ
キンテトラメチレングリコール、〆リオキシヘキサメチ
レングリコールなどが挙けられるが、とりわけl1jt
熱性、耐水性、機械的強度、弾性回復性などの優れた物
理的性質を有するポリエーテルエステルアミrが得られ
ることから;ぼりオキシテトラメチレングリコールが好
ましく用いらnる。
本発明に用いられる両末端にカルボキシル基を有するポ
リアミげ(シカルピン酸ポリアミy)rs、、公知の方
法により得ることができる。かかる方法は、グリえば二
酸とジアミンとの東組合でめって、こnらの奄怖会は過
剰の有機二酸(ただし、そのカルボンriり基は炭化水
素の末端に位置しているのが好ましい。)の存在下で行
わルる。これらのジカルボン酸は重縮合反応の間に結合
して高分子ポリアミド遵鎖部分を形成する。特にカルざ
ジ酸基にこの連鎖の末端に付加して、シカルピン醒ポリ
アミドを得ることができる。さらに、この二酸は連鎖?
tfll限剤として作用する。このために、ジヵル・ざ
ジ酸ポリアミドを得るのに必要な盆エリも過剰のシカル
ピン酸を使用する。この過剰の割合を適宜選択する事に
より、ポリマ連鎖の長さ、すなわちポリアミhOの平均
分子量を調節することができる。
ポリアミドは、シカルピン酸とジアミンとの重縮合生成
物、例えばヘキサメチレンジアミンとアジピン酸、アゼ
ライン酸、セバシン酸、ドrカンゾ酸との1鰯会生成物
であるナイロン6〜6゜6−9.6−10.6−12等
が用いられる。
ポリアミYの合成反応において連鎖制限剤として使用す
る二酸は、炭素数4〜20の脂肪族ジカルボン酸、例え
ばコハク酸、アジピン酸、スペリン酸、セバシン酸、ウ
ンデカンジ酸及び1ζデカンジ飲のごとき脂肪族シカル
ピン酸を挙げることが出来る。これらの二葭は現在京砺
合反応の分野において用いられている公知の計算方法に
したがい、所望の平均分子量を有する。メリアミドを得
るのに必要な量よりも過IJとなる量で使用する。ジカ
ルざジ酸、l IJアミドの数平均分子iは600〜5
000好ましくは800−3000である。
ポリエーテルエステルアミドン製造するだめの重縮合反
応は、予め調製し′Cおいた。j? IJエーテルエス
テルジオールとジカルイン酸ポリアミrとを実質的に当
モルになるように反応系に仕込み、180〜280℃に
約10〜60分加熱攪拌して均質化させる。ここで均質
化状態とに必ずしも分子状態で混ざり合っているという
ことではなく、外観的に白濁状態であっても全体として
相分離等が生じていない状態をいう。次いで約20〜9
0分で反応糸を真空糸にもたらし、好壕しくは昇温して
5 rsrx Hg以下好ましくは1smHg以下で2
20〜600”Cの重合伯仲とする。このAせ条件下で
所定の活性のポリマが得らnるまで温合する。
本発明のポリエーテルエステルアミドの重合反らにνい
てテトラブチルチタネートのごときテトラアルキルチタ
ネートやシュウを便チタンカリのごトキシュウ酸チタン
金属塩のようなチタン系触媒、ジブチルスズオキサイド
、ジブチルスズラウレート、モツプチルスズオキサイド
のようなスズ系触媒、ジルコニウムテトラブトキサイド
、ジルコニウムテトラアルコキサイげ系触媒、ハフニウ
ムテトラエトキサイドなどのハフニウムテトラアルコキ
サイド系触媒及び酢酸鉛などの鉛系触媒が好ましく用い
られる。これらの化合物はN台触媒として反応ケ促進し
、本発明の物理的性質に浸nた、着色のない高重合度ポ
リマを容易に製造する上で有利である。この触媒は反応
混合物全量の0.01〜5重量%、好ましくは0.05
〜2mf%で使用することができる。
本発明のポリエーテルエステルアミhOのノ=ば度は用
途、目的、成形法に応じて躾なるが、オルトクロロフェ
ノール中0.5%濃度、35”Cの電性で測定した溶液
相対粘度(ηr)でかで1.5以上、特に好1しくに1
.7以上になるようにすぺさである。
本発明のポリエーテルエステルアミドプロツク共査台体
eては重合時もしくに1合成底形MiJにr夜化防止剤
、熱分解防止剤、耐加水分解改良剤、紫外線吸収剤など
の耐熱耐光性の安定剤を倉Mさせることができる。又、
着色剤(顔料、染料)、fi電防止剤、導電剤、難兆剤
、補強剤、充填剤、滑剤、核剤、彫型剤、可塑剤、接着
剤、粘着剤等を任意に含有せしめることかでさる。
〔作用、効果〕
以上のように本発明のポリエーテルエステルアミドンま
1.ぜリエーテルエステルノオールのjうな特別な化合
物を用いろこと((よりハードセグメントであるポリア
ミドとの相容性が増し、より均質で優れた耐JJ性やゴ
ム弾性をしめす。又、〕・−ドセグメントであるポリア
ミドにポリへキサメチレンアジパミド(ナイロン66)
を用いて、比較的融点の高い扁温′4性の優れたポリエ
ーテルエステルアミPとすることができる。
本発明のポリエーテルエステルアミドは成形品のみなら
ず繊維化して使用することも可能である。
〔実75例〕 以下4 jjW fll Kよって本発明を説明する。
実施例1 アジピン竣5.6 F (0,0384モル)と数平均
分子’Jk650の、1ゼリオキンテトラメチレングリ
コール50.9 (0,0769モル)を攪拌翼を備え
た反応器に仕込み、5 Qll Hg以下の真空下に2
00℃で2時間反応させ平均分子!140口のポリエー
テルエステルジオール?調製しに0一方、アゾピン酸7
.3.9 (0,05モル)及びヘキサメチレンジアミ
ンとアジピン酸より調製したナイロン66塩69.3.
9 (0,15モル)とを水10gと共に加圧オートク
レーブVこ仕込み、17.5 Kg/ am’  、2
70”Cで2時間反応させることにより平均分子量10
00のジカルボン酸ポリアミドを調製し之。
このポリエーテルエステルアミドル65.5g(0,0
25モル)とジカルボン酸ポリアミド1 (0,025
モル)とをN 、 N’−へキサメチレン−?ス(3,
5−)−℃−ブチルー4−ヒドロ佳皮酸アミK)C酸化
防止剤:商品名、イルゴノノクス1098 ) 0.1
 F及びテトラブチルチタネート触媒0.05 &と共
に攪拌翼を備えた反応容器に仕込み、N2パー2しなが
ら230℃で1時間加熱攪拌して均質m液とした後、昇
温及び減圧プログラムに従って280℃、3.5:rl
Hg以下の重合条件にもtらした。この条件で4時間反
応せしめると粘調で均一な醇融ポリマが得られ念。この
ポリマをストランダ状に水中に吐出すると粘着性のない
柔軟なストランドとなった。得られたポリマはオルトク
ロロフェノール中、65°C1○、S%A度で測定した
相対粘度(ηr)が1.81であり、DSOによる結晶
19点(Tm)は223°Cでうった。なお以下の実施
例、比較例においてもηr、Tmはこの方法シて工ろち
ので1ちる。
不望射出成形機で成形した試験片の機械的性質は表1に
示す通りであり、柔軟でゴム弾性7有しており、高温に
おいても優れた機械的頻度を示した。
実施例2 アゾビン酸7.5 gC,0,0514モル)と数平均
分子量650 つポリオキンテトラメチレングリコール
50J (口、IJ 769モル)を用いて芙施セII
 1と同様にして平均分子量2200ボリエーテルエス
テルゾオールを鋼製した。この7:?リエーテルエステ
ルゾオールと実施例1で調製した平均分子量1000の
2カルざン威ポリアミドから実施例1と同様にしてよ合
しポリマを得た。このポリマのηrは1.78でちり、
Tmd215°C″″cあった。
機械的性質は表1に示すように実施例1と同様に高温に
おいても優れた@械的強度を示した。
比較例1 アミノドデカン酸21.5g([)、10モル)、数平
均分子t650のポリオキシテトラメチレングリコール
32.5 F (0,05モル)及びドデカンジ酸11
.5.!i’(0,05モル)とを攪拌翼を備えた反応
容器に仕込み、実施例1と同様にして重合してポリマを
得た。このポリマのηrば1.75であり、Tmは14
0℃でめつt0機械的法質は底1に示すように低温から
常温では優れているが、高温での強度低下が著しく、1
20−〇ではほとんど流動してしまって。
比較例2 実施例1で調製したノカル♂ン酸ポリアミド20.6 
# (L]、025モル)お=ぴ数平均分子量1350
のポリオキシテトラメチレングリコール33.75.9
 (0,025モル)を実施例1と同様の方法で重合せ
しめたところ粗大相分離が生成した。
そのため均質性に欠け、弾性の全くないポリマしか得ら
れなかった。
(以下余O) 表  1 〔実施例6〕 実施例1と実施例2のポリマを小型紡糸機を用いて、孔
径肌25mm、孔数12の紡口から紡口温度250−0
.吐出i 3.8 g/分で押し出し150m/S+で
響き取った。巻き取った糸の物性は表2に示す。
ここで弾性限′f!−範囲とは伸長回復率が100%と
なる伸度範囲をムす。
表 2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ジカルボン酸とジカルボン酸に対して1.2〜2
    倍モルのポリエーテルジオールから調製したポリエーテ
    ルエステルジオールと実質的に当モルの両末端にカルボ
    キシル基を有するポリアミドとを重縮合させることを特
    徴とするポリエーテルエステルアミドの製造方法
  2. (2)炭素数4〜20のジカルボン酸とジカルボン酸に
    対して1.25〜2倍モルの数平均分子量300〜30
    00のポリオキシアルキレングリコールから次の一般式
    (A)で表されるポリエーテルエステルジオールを調製
    し、 ▲数式、化学式、表等があります▼………(A) (式中、−(OR)n−はポリオキシアルキレングリコ
    ールから導入されるポリエーテル連鎖であり、R′はジ
    カルボン酸から導入されるアルキレン連鎖である。また
    1は1〜4の整数を示す。) このポリエーテルエステルジオールと実質的に当モルの
    両末端にカルボキシル基を有するポリアミドとを重縮合
    させることを特徴とするポリエーテルエステルアミドの
    製造方法
JP19047686A 1986-08-15 1986-08-15 ポリエ−テルエステルアミドの製造方法 Pending JPS6348332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19047686A JPS6348332A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 ポリエ−テルエステルアミドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19047686A JPS6348332A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 ポリエ−テルエステルアミドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6348332A true JPS6348332A (ja) 1988-03-01

Family

ID=16258741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19047686A Pending JPS6348332A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 ポリエ−テルエステルアミドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6348332A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2673946A1 (fr) * 1991-03-15 1992-09-18 Atochem Polyether bloc amides, leur procede de synthese.
EP0506495A2 (fr) * 1991-01-30 1992-09-30 Elf Atochem S.A. Polyether bloc amides, leur procédé de synthèse
WO2011008545A3 (en) * 2009-06-29 2011-04-21 Cornell Research Foundation, Inc. Poly(ester ether amide)s and uses thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0506495A2 (fr) * 1991-01-30 1992-09-30 Elf Atochem S.A. Polyether bloc amides, leur procédé de synthèse
EP0506495A3 (ja) * 1991-01-30 1994-03-02 Atochem Elf Sa
FR2673946A1 (fr) * 1991-03-15 1992-09-18 Atochem Polyether bloc amides, leur procede de synthese.
US5166309A (en) * 1991-03-15 1992-11-24 Elf Atochem S.A. Block polyetheramides
EP0504058B1 (fr) * 1991-03-15 1998-05-13 Elf Atochem S.A. Procédé de synthèse de polyéther bloc amides
WO2011008545A3 (en) * 2009-06-29 2011-04-21 Cornell Research Foundation, Inc. Poly(ester ether amide)s and uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5213891A (en) Block copolyetheramides
JPS6320254B2 (ja)
JPH04227632A (ja) 新規なポリエーテルアミド及びその製法
US3475385A (en) Polyesteramides
US6048922A (en) Process for preparing high strength fiber reinforced composites
JPS6348332A (ja) ポリエ−テルエステルアミドの製造方法
JP4082046B2 (ja) ポリアミド系エラストマー及びその製造方法
JPH0248021B2 (ja)
JPS58210925A (ja) ポリエ−テルエステルアミドの製造方法
JPH0248020B2 (ja)
JPH0374254B2 (ja)
JPS5946976B2 (ja) ポリエステルアミドの製造法
JPS6353228B2 (ja)
JPH058217B2 (ja)
JPS63182343A (ja) ポリエ−テルエステルアミドの製造法
JPS63105032A (ja) ポリエ−テルエステルアミド弾性体の製造方法
JPS59217726A (ja) ポリエ−テルエステルアミドエラストマ
JPS6397632A (ja) ポリアミドエラストマ−の製造方法
JPH0125491B2 (ja)
JPH0126368B2 (ja)
JPS63183929A (ja) ポリエ−テルエステルアミドエラストマ−の製造法
JP2565796B2 (ja) 変性ポリアミドエラストマー
CN115477753A (zh) 聚酰胺弹性体的制备方法以及聚酰胺弹性体
JPS6281419A (ja) ポリエ−テルエステルアミドの製法
JPH07330898A (ja) ラクタムの開環反応方法および生分解性ポリラクトンアミド樹脂の製造方法