JP2565796B2 - 変性ポリアミドエラストマー - Google Patents

変性ポリアミドエラストマー

Info

Publication number
JP2565796B2
JP2565796B2 JP2275370A JP27537090A JP2565796B2 JP 2565796 B2 JP2565796 B2 JP 2565796B2 JP 2275370 A JP2275370 A JP 2275370A JP 27537090 A JP27537090 A JP 27537090A JP 2565796 B2 JP2565796 B2 JP 2565796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyether
weight
polyamide elastomer
amide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2275370A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04153223A (ja
Inventor
秀正 岡本
龍男 積山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2275370A priority Critical patent/JP2565796B2/ja
Publication of JPH04153223A publication Critical patent/JPH04153223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565796B2 publication Critical patent/JP2565796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は透明性、耐熱性を大幅に損なうことなく溶融
粘度を向上させた親水性で成形性に優れた新規な変性ポ
リアミドエラストマーに関する。
〔従来の技術及び問題点〕
ポリエーテルアミド,ポリエーテルエステルアミド,
ポリエステルアミドに代表されるポリアミドエラストマ
ーは、ポリアミドの耐熱性とゴムの柔軟性を兼ね備えた
樹脂として、機械、電気、電子部品、スポーツ用品等に
幅広く使用されている。従来、これらのポリアミドエラ
ストマーは、そのポリマーの構造と重合方法から、溶融
粘度を向上させることに限界があり、用途によっては、
溶融粘度が低いために成形できないという問題があっ
た。又、用途によっては親水性が十分でない等の欠点が
あった。
これを改善するために、溶融粘度の高いポリオレフィ
ンなどの他の樹脂をブレンドする方法が提案されてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらの方法は、基本的にポリアミド
エラストマーと他の樹脂をブレンドした際、両者が非相
溶系である場合、例えば、透明性を必要とするような用
途によっては、ポリアミドエラストマーの有する透明性
が損なわれるために、満足される方法ではなかった。ま
た、ブレンドする樹脂によっては、ポリアミドエラスト
マーの有する耐熱性をも損なう結果となった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、該ポリアミ
ドエラストマーに特定のアルキレンオキシドを、グラフ
ト重合することにより、かかる目的が達成されることを
見出し本発明に到達した。
すなわち、本発明は (A)ポリエーテルアミド,ポリエーテルエステルアミ
ド,ポリエステルアミドから選ばれるポリアミドエラス
トマーに (B)1,2−アルキレンオキシドをグラフト重合してな
るアルキレンオキシドグラフトポリエーテルアミド,ポ
リエーテルエステルアミド,ポリエステルアミドを提供
するものである。
以下、本発明を具体的に説明する。
本発明における(A)ポリエーテルアミド,ポリエー
テルエステルアミド,ポリエステルアミドは公知の方法
により製造される。ポリエーテルアミドの製造法は、例
えば、特公昭45−7559、特開昭55−118924、特公昭62−
50495、特開昭59−131628、特開昭59−133224、特公昭6
3−55535、特公昭63−456、特公昭63−20254に開示され
ている。すなわち、基本的には、 (a)ポリアミド形成性モノマー、(b)アミノ末端基
及び/又はカルボキシル末端基を有するポリエーテル
(それぞれb1,b2とする)、(c)(b)の末端基に実
質的等量の脂肪族、脂環族及び芳香族ジカルボン酸及び
/又はジアミンから選ばれるジカルボン酸(c1とする)
及び/又はジアミン(c2とする)を出発原料として重縮
合により製造される。
又、ポリエーテルエステルアミドの製造法は、例え
ば、特公昭56−45419、特公昭57−24808、特公昭63−32
090、特公昭63−456、特公昭63−20254に開示されてい
る。すなわち、基本的には、(a)ポリアミド形成性モ
ノマー、(b′)ヒドロキシ末端基を有するポリエーテ
ル、(c1)(b′)の末端基に実質的等量の脂肪族、脂
環族および芳香族ジカルボン酸から選ばれるジカルボン
酸を出発原料として重縮合により製造される。
(a)ポリアミド形成性モノマーとしては、ω−ラク
タム、ω−アミノカルボン酸及びジアミンとジカルボン
酸との塩が例示される。ω−ラクタムの具体例として
は、カプロラクタム、エナントラクタム、デカラクタ
ム、ウンデカラクタム及びドデカラクタムが挙げられ
る。ω−アミノカルボン酸の具体例としては、6−アミ
ノカプロン酸、10−アミノデカン酸、11−アミノウンデ
カン酸及び12−アミノドデカン酸が挙げられる。ジアミ
ンとジカルボン酸との塩の具体例としては、エチレンジ
アミン、トリメチレンジアミン、テトラメチレンジアミ
ン、ヘキサメチレンジアミン、ウンデカメチレンジアミ
ン、ドデカメチレンジアミン、2,2,4−/2,4,4−トリメ
チルヘキサメチレンジアミン、1,3−/1,4−ビス(アミ
ノメチル)シクロヘキサン、ビス(4,4′−アミノシク
ロヘキシル)メタン、m−/p−キシリレンジアミノのよ
うなジアミンと、シュウ酸、コハク酸、グルタル酸、ア
ジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セ
バシン酸、ドデカン二酸、1,4−シクロヘキサンジカル
ボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸のようなジカルボ
ン酸との塩が挙げられる。
(b)アミノ末端基又はカルボキシル末端基を有する
ポリエーテルとしては、エチレンオキシド、プロピレン
オキシド、テトラヒドロフランなどのポリエーテル形成
性モノマーから生成されるポリエーテルの末端に公知の
方法でアミノ基又はカルボキシル基を導入したものが用
いられる。具体例としては、 ポリオキシエチレンアミノプロピルエーテル [H2NCH2CH2CH2OCH2CH2 nOCH2CH2CH2NH2]、 ポリオキシプロピレンアミン ビス(3−アミノプロピル)ポリテトラヒドロフラン [H2NCH2CH2CH2OCH2CH2CH2CH2 nOCH2CH2CH2NH2]、 末端カルボキシポリオキシエチレン [HOOCCH2OCH2CH2 nOCH2COOH]、 (上記各式におけるnは2〜60) が挙げられる。
(b′)ヒドロキシ末端基を有するポリエーテルの具
体例としては、エチレンオキシド、プロピレンオキシ
ド、テトラヒドロフランなどのポリエーテル形成性モノ
マーから生成されるポリエーテル(ポリエーテル構造単
位の連鎖長は2〜60)が挙げられる。
(c1)脂肪族、脂環族及び芳香族ジカルボン酸から選
ばれるジカルボン酸の具体例としては、シュウ酸、コハ
ク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン
酸、アゼライン酸、ドデカン二酸、1,4−シクロヘキサ
ンジカルボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、及びオ
レイン酸、リノール酸、リノレン酸等をカップリングあ
るいはカップリングとそれに続く水素添加によって得ら
れる二量化脂肪酸(ダイマー酸)が挙げられる。
又、(c2)脂肪族、脂環族及び芳香族ジアミンから選
ばれるジアミンの具体例としては、エチレンジアミン、
トリメチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキ
サメチレンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデ
カメチレンジアミン、ダイマージアミン(オレイン酸、
リノール酸、リノレン酸のような不飽和脂肪酸の二量体
のアミノ化物で、下記の製造例を挙げることができる。
HOOCCH2(C32HX)CH2COOH(ダイマー酸)+NH3→NCCH2
(C32HX)CH2CN+H2→H2NCH2CH2(C32HX) CH2CH2NH2(ダイマージアミン))、2,2,4−/2,4,4−ト
リメチルヘキサメチレンジアミンのような脂肪族ジアミ
ン;1,3−/1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、
ビス(4,4′−アミノシクロヘキシル)メタンのような
脂環式ジアミン;m−/p−キシリレンジアミンのような芳
香族ジアミンが挙げられる。
上記各原料を用いる重縮合は、常法(例えば前記引用
公報に開示されている)により行われる。ポリエーテル
アミドの場合には、成分(a),(b)及び(c)を一
緒に仕込んで((b)と(c)の各末端基濃度は当量)
溶融重縮合してもよいし、成分(a)と(c)との重縮
合により先ずカルボキシル末端基を有するポリアミド又
はアミノ末端基を有するポリアミドを得、次いでこれら
と成分(b)を各末端基濃度が実質的等量となるように
仕込んで溶融重縮合してもよい。
又、ポリエーテルエステルアミドの場合においても、
同様に、成分(a),(b′)及び(c1)を一緒に仕込
んで((b′)と(c1)の各末端基濃度は当量)溶融重
縮合してもよいし、成分(a)と(c1)との重縮合によ
り先ずカルボキシル末端基を有するポリアミドを得、次
いでこれと成分(b′)を各末端基濃度が実質的当量と
なるように仕込んで溶融重縮合してもよい。
これらの重縮合は必要であれば公知の触媒の存在下溶
融減圧下で行われる。
これらのポリエーテルアミドあるいはポリエーテルエ
ステルアミドにおけるポリエーテルセグメントの割合は
5〜85重量%、好ましくは10〜80重量%であることが好
ましい。
さらに、ポリエステルアミドの製造法は、例えば特開
昭51−151798、特公昭61−36858に開示されている。す
なわち、(a)前記ポリアミド形成性モノマー、(c1
水添二量化脂肪酸(ダイマー酸)あるいはカルボキシル
末端基を有する液状のポリブタジエン、(c2)(c1)の
末端基に実質的等量の前記脂肪酸,脂環族および芳香族
ジアミンから選ばれるジアミンを出発原料として常法の
重縮合により製造される。
本発明における(B)1,2−アルキレンオキシドとし
ては、エチレンオキシド、1,2−プロピレンオキシド、
1,2−ブチレンオキシドなどを挙げることができるが、
特にグラフト化反応の起こりやすさから、エチレンオキ
シド、1,2−プロピレンオキシドが好ましい。
本発明において、(A)に対する(B)のグラフト重
合は、ナイロン6に対する(B)のグラフド重合として
公知の方法(例えば、H.C.Haasら,J.Polym.Sci.,15,427
(1955);Ger.956400;US2835653;Belg.665018;池村,高
化,18,71(1961);山口ら,高化,30,331(1973))
で行われる。例えば、(A)と(B)を無触媒下あるい
はアルカリ触媒下で必要により60〜150℃に加熱するこ
とにより容易に達成される。又、必要に応じて(B)1,
2−アルキレンオキシドはヘキサン、ヘプタン、トルエ
ン等の炭化水素溶媒に溶解させて用いられる。(A)は
粉末、ペレット等いかなる形態でもよい。
本発明者らの研究によれば、(A)に対する(B)の
グラフト重合は、主として(A)のアミド結合に対して
次のように起こる。
反応条件によっては(B)の単独重合も起こる場合が
あるが、その場合には、反応後(B)の単独重合体の溶
媒(例えば熱水、熱アルコール、クロロホルム)で洗浄
される。もちろん、(B)の単独重合体の共存が実質的
に弊害をきたさなければこの操作は不要である。
(A)に対する(B)のグラフト率((A)100重量
部当りにグラフトした(B)の重量)としては、1〜30
0%が好ましいが、特に、好ましくは5〜200%である。
グラフト率が1%未満であると、目的とする溶融粘度を
向上させる効果が小さい。また、300%以上であるとグ
ラフト化することが困難を極め実際的ではない。
本発明のアルキレンオキシドグラフトポリアミドエラ
ストマーには酸化防止剤、紫外線吸収剤などの各種安定
剤や、顔料、染料、滑剤、および、可塑剤、ガラス繊
維、無機フィラー、難燃剤などを添加することもでき
る。
本発明を具体的に説明するために、以下実施例および
比較例を挙げて説明する。なお、最終的に得られたアル
キレンオキシドグラフトポリアミドエラストマーは下記
の方法により、諸物性を測定した。
MFR(235℃,荷重2160g):JIS D1238R 融点:DSC(セイコー電子製、210型)を用い、昇温速度2
1℃/minで測定した。
透明性:目視により評価した。
〔参考例〕
参考例1:PEA−1の調製 カプロラクタム70重量部、ダイマー酸(ユニケマー社
製エンポール1010)6.73重量部をオートクレーブに仕込
み、窒素置換して、240℃で3Hr加熱し透明な均質溶融体
とした後、数平均分子量が2000のポリオキシプロピレン
ジアミンを23.27重量部仕込み、270℃で3Hr加熱し、重
縮合を完結させ、オートクレーブの下部より溶融樹脂を
ストランド状に押し出し、ペレタイザーにてペレット状
にカッティングして、目的とするポリエーテルアミドエ
ラストマーを得た。
参考例2:PEA−2の調製 アミノドデカン酸50重量部、ダイマー酸11.21重量部
をオートクレーブに仕込み、窒素置換して、240℃で3Hr
加熱し透明な均質溶融体とした後、数平均分子量が2000
のポリオキシプロピレンジアミンを38.79重量部仕込
み、270℃で3Hr加熱し、重縮合を完結させ、参考例1と
同様の操作により、目的とするポリエーテルアミドエラ
ストマーを得た。
参考例3:PEEA−1の調製 アミノドデカン酸50重量部、ドデカン二酸9.07重量
部、数平均分子量が1000のα,ω−ジヒドロキシ−(ポ
リテトラヒドロフラン)40.93重量部をテトラブチルチ
タネート触媒0.05重量部と共にオートクレーブに仕込
み、窒素置換して、240℃で1Hr加熱し透明な均質溶融体
とした後、次いで、昇温、減圧プログラムに従って260
℃、0.5mmHg以下の重合条件に達したところで5Hr重合を
行い、その後、参考例1と同様の操作により、目的とす
るポリエーテルエステルアミドエラストマーを得た。
実施例1 参考例1で調製したPEA−1のペレット100重量部を80
℃のn−ヘキサン中に、撹拌機により、分散させ、次い
で、エチレンオキシドを180重量部仕込み、8Hr、加圧下
で反応させた。反応後、n−ヘキサン及び未反応のエチ
レンオキシドの除去後、沸騰水で洗浄してエチレンオキ
シドの単独重合体を除去し乾燥した。得られた生成物は
IRスペクトルによりエチレンオキシドのグラフトポリマ
ーであることを確認した。また、重量増加率から、本グ
ラフトポリマーにおけるエチレンオキシドのグラフト率
は75%であった。評価結果を表−1に示す。
実施例2 実施例1において反応時間を10Hrに変えた以外は実施
例1と同様の操作により目的とするグラフトポリマーを
得た。グラフト率は98%であった。評価結果を表−1に
示す。
実施例3 参考例2で調製したPEA−2のペレットを100重量部、
エチレンオキシドを70重量部仕込み、実施例1と同様の
操作により、目的とするグラフトポリマーを得た。グラ
フト率は30%であった。評価結果を表−1に示す。
実施例4 エチレンオキシドの代わりに1,2−プロピレンオキシ
ドを用い、反応時間を12Hrに変えた以外は実施例3と同
様の操作により、目的とするグラフトポリマーを得た。
グラフト率は30%であった。評価結果を表−1に示す。
実施例5 参考例3で調製したPEEA−1のペレットを用いた以外
は、実施例3と同様の操作によりエチレンオキシドグラ
フトポリエーテルエステルアミドを得た。グラフト率は
30%であった。評価結果を表−1に示す。
比較例1〜3 参考例1〜3で調製したポリエーテルアミド、あるい
は、ポリエーテルエステルアミドを用い、実施例と同様
の評価を行った。測定結果を表−2に示す。
比較例4 ナイロン6(UBE ナイロン6 1022 B)ペレットを用
い、実施例1と同様の操作によりエチレンオキシドグラ
フトナイロン6(グラフト率83%)を得た。このグラフ
トポリマーのMFRは0で、著しく溶融粘度が高く、成形
は極めて困難であった。
〔発明の効果〕
本発明のアルキレンオキシドグラフトポリアミドエラ
ストマーは溶融粘度が高く、透明であり、耐熱性を大幅
に低下させないため、押出成形、ブロー成形などの分野
において、幅広い用途を有する材料である。
又、本発明のアルキレンオキシドグラフトポリアミド
エラストマーは、ポリアミドの耐熱性とゴムの柔軟性に
加えて、アルキレンオキシドグラフト鎖に基づく親水性
をも兼ね備えた新規な樹脂として有用である。例えば、
吸水性エラストマー・吸湿材料(粉末、繊維、成形
品)、水・水蒸気分離能を有する材料、永久制電性付与
材料、染色性改良材などに用いられる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)ポリエーテルアミド,ポリエーテル
    エステルアミド,ポリエステルアミドから選ばれるポリ
    アミドエラストマーに、 (B)1,2−アルキレンオキシドをグラフト重合してな
    る変性ポリアミドエラストマー
JP2275370A 1990-10-16 1990-10-16 変性ポリアミドエラストマー Expired - Lifetime JP2565796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2275370A JP2565796B2 (ja) 1990-10-16 1990-10-16 変性ポリアミドエラストマー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2275370A JP2565796B2 (ja) 1990-10-16 1990-10-16 変性ポリアミドエラストマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04153223A JPH04153223A (ja) 1992-05-26
JP2565796B2 true JP2565796B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=17554539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2275370A Expired - Lifetime JP2565796B2 (ja) 1990-10-16 1990-10-16 変性ポリアミドエラストマー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565796B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6136950A (en) * 1997-09-23 2000-10-24 Mbt Holding Ag Highly efficient cement dispersants

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04153223A (ja) 1992-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4331786A (en) Moldable and/or extrudable polyether-ester-amide block copolymers
JP4193588B2 (ja) ポリアミド系エラストマー
US20030162899A1 (en) Molding composition based on polyetheramides
CN1264397A (zh) 热塑性共聚酰胺及其组合物
US5342918A (en) Carboxyl-terminated polyetheramines
US4555566A (en) Copolymer polyamide resin containing polyolefin moiety
JP4106654B2 (ja) 樹脂組成物
EP0451952A2 (en) Nylon-6 modified with low molecular weight polyethylene glycol diamines
JP3199797B2 (ja) 改質ポリアミド
JP2565796B2 (ja) 変性ポリアミドエラストマー
JP3618562B2 (ja) ポリアミドブロック共重合体およびその製造方法
JPH0248021B2 (ja)
JPH01193320A (ja) アミドーエーテルアミド共重合体及びそれらの製造法
JPS6355535B2 (ja)
JPH039931B2 (ja)
JPS6243417A (ja) ポリエ−テルアミド樹脂の製造方法
JPS59131628A (ja) ポリエ−テルアミドの製法
JPH0374254B2 (ja)
EP0389479B1 (en) Polyamide compositions with high impact strength at low temperatures
JPH06122817A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP3914325B2 (ja) 分子中にアミノ基を有するポリエーテルエステルアミドブロック共重合体及びその製造方法
JPH0491128A (ja) 末端変性ポリエーテルアミド樹脂
JP3914325B6 (ja) 分子中にアミノ基を有するポリエーテルエステルアミドブロック共重合体及びその製造方法
JPH0623310B2 (ja) ポリエ−テルエステルアミド樹脂組成物
JPS63105032A (ja) ポリエ−テルエステルアミド弾性体の製造方法